X



トップページ武道
1002コメント524KB
合気道 中国拳法 少林寺拳法 最弱の争い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/29(月) 20:59:14.33ID:Jnc+hFVj0
最弱はどれ?
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 08:40:02.22ID:Ayz5mLJr0
>>517
具体的に聞きたいんだけど、試合だろうが護身だろうが、掴みたいやつが掴んでくる殴ってきたいやつが殴ってくるってのは両方おなじじゃない。でそれに対応して抑える技ってのも合気道であるでしょ?護身の練習で普段やってることを試合でやって抑え込めばいいんでないの?もしできないんだったら護身術としてもできなくない?向いてないっていうけどさ、いきなりルールなしで殴ってくるよりある程度決まった中でヨーイドンの方がまだ簡単そうだけど。
全部に目突き入れて指折る前提の技術体系とかならできないの分かるけどさ。合気道の根幹の技ってMMAとかグラップリングのルールでそんなに制限されないように見えるけどな。
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 09:36:23.23ID:ViEorc+g0
>>519
合気道の理想とする使い手がいたとしたら、合気道の技使わなくても無双できるだろうな。
なんたって相手の動きを全部コントロールできるからな!

なおどこにもそんな使い手は存在しないもよう
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 11:56:54.17ID:7a7S9+Pz0
>>519
例えば掴んで引っ張り連れて行くって攻撃は護身術ならよくあるしそれに対する逆技も有効だけど、
リングの上で引っ張って連れて行く攻撃なんて見たことないし向いてないよね。
しかも掴んでくれなけりゃ話にならない。

そんな事やるより試合出るならそのルールでよくある技術磨いたほうが効率的でしょ
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 12:04:40.99ID:6ZX1Qgu40
>>517
警戒してる同士でかかるかが互いにレベル差によるのは当然でしょうけど
格闘技で使われる技との比較で合気道や少林寺の技はレベル差があっても警戒されてたらかかりづらいって話なんじゃないの?>>513で言ってることは

> 相手も警戒してるような試合に出しても向いてないのは当たり前。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 12:14:52.59ID:LlNy5THP0
>>515 
あんたにとっては言い訳にしか見えないんだろうけど
闘いを避ける体系の護身術の人に、
「戦いや試合に出なければ認めない」と言い出すなら
それはあんたがワガママなだけだよ。

眼科に、「心臓の手術をしろ、でないと医者と認めない」
という奴は、言葉が通じない奴でしかないと思わないか?

あんた、言葉が通j内だけのワガママを言いたいのか?
それとも本当の強さとは何かを検証したいのかどっちだ?
護身術にだって逃げという技や強さがあるとは思わないか?
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 12:19:55.42ID:LlNy5THP0
>>522 >そんな事やるより試合出るならそのルールでよくある技術磨いたほうが効率的でしょ

結局は、この点が、格闘技の短所にして欠点なんだよね。
それで、祖の格闘技のみ打ち内でしか通用しない技が出来上がり
そのルール内でなら最強になれる。
だからそのルールに弱い他の武道格闘技は、弱く見えてしまう。

それは全部錯覚なんだけれど、どうしてもそれを認められない人間がいる。
そいつもまた、自分ルールでしか話が出来ず物事が脳内ルールでしか考えられないから。
だから話が勝手にややこしくなる。

昔の極真空手最強論とか、ムエタイ最強とか現代の総合格闘技最強論とか
全部これによる幻想で、時代が変わればまた、別の何かが最強になるだけでしかないよw
みんな、そんな夢に揺り回されたいの?
そろそろ、その虚しさに気付こうや。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 13:04:20.27ID:7a7S9+Pz0
525さんの言う通り。
総合は実戦的だけど実戦そのものじゃない。
少林寺脳なんて馬鹿な言葉言う奴がいるけどその言葉借りるなら総合脳だな。
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 13:09:26.46ID:7a7S9+Pz0
あの自我の強いマス大山でさえ晩年は、
それぞれの武道でNO1は各自にいればいいし争わないでもいいって言ってたからな。

それは違う性質の様々な武道を色々とひっくるめて、一つのルールで試合させるのなんて土台無理だと分かってたからだよ
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 13:28:13.59ID:q/kapWE30
総合脳ね。

昔っから、もう2ちゃんねるの頃からじゃないかな?
ルールのおかげで強いだけなのに
総合最強しか頭にない奴を揶揄して

『総合ファンタジー』とか、『MMAファンタジー』って言葉があっだ。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 13:28:33.95ID:q/kapWE30
MMAの前にはどんな格闘技でも霞むってのがファンタジーの主張で
柔道に掴まれても、柔道なんか一瞬で掴んだ腕を逆十字だとか
空手が殴りかかってきても、余裕でタックル、瞬時にマウント取って勝てるとか
甚だしい場合は、目を潰されても戦えるのが総合の特徴だとか言い出してたな
寝技は目隠ししても可能だからタックルしかけて目を潰されても
有無を言わさずマウントから寝技で勝利! とか言い出す阿呆ばかりだった。

今も事情は変わってないんじゃないか?
総合脳、MMAファンタジー、総合夢中w マスコミに洗脳された妄想患者達の宴は終わらないものだ。情けない。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 14:42:02.93ID:sFVQ426n0
ルール違えばまるで話になってない総合格闘家
https://youtu.be/hgoRg1_8l8E
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 15:07:33.53ID:7a7S9+Pz0
>>529
前から総合脳みたいな言葉使う人多かったんですね。
総合は凄いとは思うけど総合だけが正義みたいに言われるとどうしても目に余りますね。かつての極真最強やムエタイ最強もそうですけど
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 15:27:54.43ID:IRwXU/JC0
>>501
>柔道で強盗を投げ飛ばしましたボクシングで撃退しましたみたいな
>ケースいくらでもあるわけでさ
いや、ほとんど無いだろ。
特に犯人が刃物を持ってる場合は皆無、ゼロと言ってもいい。
なに適当なウソを言ってんだよ。
離隔格闘技(打撃系や剣道など)をかなりやった人ほど、
刃物を持っている相手に素手で立ち向かうことに躊躇するんだよ。
間合いの違いとかの、危なさが十分に分かるからね。
お前のように、強盗をいくらでも柔道やボクシングで取り押さえられるなんて
軽いことをいうバカの正体は、格闘技なんかやったことのないヘタレ。
ちなみに俺は、高校時代にボクシングのウェルター級で国体に出たことがあるし、
大学では日本拳法で関東学生選手権でベスト8にはなったことがある。
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 15:34:42.13ID:IRwXU/JC0
>>539
昔は実戦空手の連中が
柔道や柔術と戦えば、奴らがつかみにきたときには
突きや蹴りが決まってるわけだから
柔道や柔術に負けるわけがないとか言ってたな。
(大山倍達がいちの理論、いち・にの理論とか言ってたよ。
 柔道は、つかんで投げるという動作がいち・に だが
 空手は、いちの段階で突きや蹴りが決まるから柔道に
 空手が負けるわけがないって)
が、その自身もアルティメットで簡単に崩れてしまった。
要するに、MMAが言ってつのは、MMAのルールで戦えば
他の格闘技者に勝てるってだけなので、こんなことは
当たり前なので、マジに言うほどバカに見える。
MMAだろうが、柔道だろうが、空手だろうが
同等の強いもんどうしがストリートファイトすれば
もみくちゃになって軍鶏の喧嘩のようになり(レフリーや審判がいないので)、
結局は、体の大きい方が勝ったりする。MMAとか柔道とか関係ない。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 15:49:11.92ID:YxCaVSmP0
危険な技使えない総合が、完全に実戦の再現をできているとは自分も全く思わないが

合気道のあのちょっと動いたら相手が崩れるみたいなのがどれくらい使用できるかは見てみたいな。
実戦か?じゃなく、動きの中でいけるか?って意味で。

普通に関節技になるような技は行けそうだけど。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 15:53:17.56ID:YxCaVSmP0
なんで普通に関節技になるようなのならいけそうかってのは、富木流さんの乱取りとか見ると結構決まってるので。
ただやっぱあの塩田剛三とそのお弟子さんたちがいまやってるような感じの動きが見てみたいんだよね。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 16:06:43.72ID:7a7S9+Pz0
>>535
あくまで型だからあのかたちの動きにはまずならないよ。型は理を学ぶ為にやってるものだから。

実際は応用が必須です。
だから剛三も喉突いたりしてたわけで。そりゃ余裕があれば四方投げしたとかの逸話もあるけど

空手の組手でもそうだが、
基本のままの立ち方したり腰から突きを出したりしないのと同じです
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 16:23:08.47ID:YxCaVSmP0
>>536
ごめん動きっていうか作用が見れればいいかな。たぶんもうどんな動きの中でもあれができて相手がガクッと崩れるような作用が起きたら、他の組技と明らかに違うのがわかると思うし、みんな凄いビックリすると思うんだよね。だから未来の合気道家に期待したい。
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 16:34:53.78ID:7a7S9+Pz0
>>537
そういう意味でしたか。確かにロマンがありますよね
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 16:53:56.74ID:YxCaVSmP0
>>538
ロマンあるよね。というか総合の試合とかじゃなくて全然いいし、養親館の偉い人に富木流みたいな乱取りさせてみてほしいな〜って思う。なかなか難しいとは思うけど。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 17:01:58.08ID:7a7S9+Pz0
養神館の上の人ってどこまで自由攻防ぽい事してるんだろう。相手に耐えてもらってそれでも掛ける、とかはやってるそうだけど
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 17:51:20.75ID:Zf2Q9lj40
>>534 
>合気道のあのちょっと動いたら相手が崩れるみたいなのがどれくらい使用できるかは見てみたいな。

>>539 >>540
たぶん、あれは理想的な技はこういう感じで
やり方はこう、原理はこう、みたいな型だと思うんで、

あーいうのは合気道とかのトップクラスの人じゃないと
試合でも自由攻防でも、実戦でも、使おうと思えば難しいんじゃないかな?
出来なくはないのかも知れないけど、
理想的に型通りできるかと言えば相当な実力がないと・・・?
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 18:35:07.91ID:bKFUAdey0
>>532
一応、柔道段持ちがナイフ持ち強盗を取り押さえた事例はいくつかある
柔道初段コンビニ店員、強盗に“一本”(読売新聞)
ttp://sjw88cuzzq.jugem.jp/?eid=9

【奈良】お手柄!高校柔道部員がコンビニ強盗を取り押さえる
ttps://5ch-ranking.com/cache/view/newsplus/1154604992

柔道女子高生、技あり 明石・強盗未遂 男の携帯番号聞き出す(産経新聞)
ttps://z3pesobh.exblog.jp/13885950/

ニュースサイトの元記事は既に消えてるんで、個人サイトの引用になるが
勿論、最初から殺意むき出しでナイフ振り回す凶悪殺人犯を真正面から捕らえたって事例ではないけど、
日常の中のナイフ持ち強盗を捕らえるってことには普通に貢献している
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 19:10:46.51ID:YxCaVSmP0
スレの流れ的には、「実際には殺し合いなんだから格闘技や競技化された中から生まれた技にはまったく意味がない」っていう極端な意見に対して「殺し合いならそうだけどそこまで至らない暴力はあって、その暴力と同じような条件の格闘技には意味あるよね」ってことが言われてて、そこはさすがに後者の方が穏当な意見だと思うよ。
で、その後者の意見と「総合こそ実戦そのものだ」みたいなこれまた極端な意見が混同されてるからこじれる。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 19:27:27.65ID:YxCaVSmP0
胸ぐら掴む程度の素手・暴力を与えてくる素手・殺意をもった素手・脅し目的の武器・殺意をもった武器・銃・兵器
って色んなフィールドがあって、武器術も兵器の前には意味ないわけでキリがない。

柔道(でもなんでもいいけど)は殺意をもって眼球をえぐってくる相手やナイフの前では無力である可能性が高い。しかしそうではない素手の相手の前なら意味があるし、スパーリングや試合の中で洗練されてきた技術も役に立つかもしれない。
 
しかしそれは「格闘技が実戦そのものである。格闘技に絶対参加しなければいけない。」ということを絶対に意味しない。

(↑この文章は例えば武器術と兵器の関係にもスライドできる)

あたりが論理的な解なんじゃないですか?
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 19:43:46.31ID:sj508wue0
>543
>「そこまで至らない暴力はあって、その暴力と同じような条件の格闘技には意味あるよね」

それは相手が本気じゃないから成立してるんだって解らないかな?
そこまで至らなかった筈の暴力だったのに
何かの拍子で、軽く超えてしまったってのは良くある話だ。

練習中の事故だって起こりうるのに
実際の暴力の現場では、思わずエスカレートしたり
殺すつもりじゃなかったのに、、、みたいな事故はしょっちゅう起きてる。

武器なんかなくたって、ちょっと柔道の心得があるヤツが落としどころ間違えても人は死にかねない。
ネットでもこないだ、街中で素人殴って倒したキックの経験者らしき奴が
倒れた奴の好悪頭部をサッカーキックで蹴り込んでる様子とか流れてただろ?
胸倉掴んできた奴の、指を折らないとか、目に指を入れないとかは
要するに優しさか、度胸がなくてでそこまでやらないだけだ。
それはちょっとした興奮や弾みで一気に消えてしまうような儚いものだ。

あんたは要するに、平和ボケしてるから
そんな寝言みたいなことを言ってるだけだよ。
これは極論でも何でもなく、厳然たる事実だ。

スポーツの技はスポーツ内でしか通じない。子供同士の喧嘩でも
それは簡単に覆る程度のものでしかないんだよ。
後はあんたがその現実を受け入れられるのか、それとも拒否したままで
自分の殻に閉じこもるのか、どちらを選択するのか? という話でしかない。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 19:47:13.39ID:sj508wue0
>>544 そうではない素手の相手なら意味がある・・・って
要するに素人や弱い者いじめ、戦う気がない奴をイビるとか
そこそこやりあって許してくれる優しくて甘やかしてくれる奴を
攻撃して満足させてもらえるのなら、
格闘技の技は役に立つって話だよな?

それが論理的に導き出した解なら、別に構わんけど、
それも一つの現実だろうしな。

でも、あんたそこから目を逸らしてるだろ?
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 19:50:45.84ID:8t3PgnBK0
ま〜、マウントなんて、
確かに金敵を攻撃しないというルールでしか
通用しない技術だわな。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 20:10:12.96ID:bKFUAdey0
普通に強盗相手にも格闘技の技は通用するって話題出したばかりなんだけど

あとこういう人も
瑞宝単光章 受章
ttps://mykoho.jp/article/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E5%90%89%E9%87%8E%E7%94%BA/%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE-2021%E5%B9%B42%E6%9C%88%E5%8F%B7-no-987/%E7%91%9E%E5%AE%9D%E5%8D%98%E5%85%89%E7%AB%A0-%E5%8F%97%E7%AB%A0/
>長年にわたり、警察官として危険性の高い業務に携わってこられた氏に瑞宝単光章が贈られました。
>その間、幾度となく自らの命の危険を省みず、犯罪捜査や犯人検挙等で功績を挙げ、
>献身的な職務の遂行の積み重ねとその功績が誠に顕著であると認められ、この度の受章となりました。
>氏は、「昭和45年大阪万博の警備任務は懐かしい思い出。
>刃物を持った現金強盗犯と格闘の末、検挙したことや、薬物捜査等に従事したことなど、実に様々な経験をしました。
>日々の厳しい職務を果たすことができたのは、警察官であった近所の先輩の姿を見て志願した時の初心を忘れず、
>若くして始めた柔道で自らの心身を鍛え続けてきたこと、何よりもお世話になった多くの人々と家族の支えのお陰であると、
>あらためて深く感謝しています。」と語られました。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 20:15:12.24ID:YxCaVSmP0
>>546
いや、殺意はないけど暴行含む犯罪によって怪我をさせられたり財産を奪われてしまったりするような状況です。そういうケースで対抗するのは弱いものイジメとは言わないです。
何度も言いますがわたしは、総合こそ実戦でありそこに出ないのがダメ、という立場で言っているのではありません。
本当の実戦なんて分からない上で、様々な武道・格闘技・武器術・銃火器の扱いそれぞれ全てが、それぞれの技術が発揮できる環境であれば決して意味のないものではないよねとしか言っていません。もちろん合気道なども含みます。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 20:20:27.89ID:pfKl1GAb0
柔術新聞フォローしてると海外でブラ柔術やMMAの選手が強盗倒してる記事や動画が結構流れてくるよ
この前は銃持ってる相手が返り討ちにあってる監視カメラの映像あった
もちろん強盗にやられた例もたくさんあるだろうけど、格闘技が勝つことが絶対数として殆どないとかゼロということはない>>532

https://twitter.com/busujiujitsu?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 20:21:16.84ID:YxCaVSmP0
>>545
はい、その超えてしまったケースには対抗できないと明確に言っています。そして超えないケースも山ほどあるのではないですか?そこになら意味がある、という単純な話です。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 20:25:47.39ID:pfKl1GAb0
>>544
5ch(特に武板)じゃあんまり見ないくらいの冷静で論理的な思考と文章だけど
何かしらの格闘技なり武道なりやってるの?
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 20:28:10.87ID:YxCaVSmP0
>>552
学生時代柔道ある程度やってただけっす…
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 20:57:32.02ID:wAczNzYy0
>>495
いや、うん
単純な事実として、戦でどうやって褒賞をもらうか考えたことある?

なんで、わざわざ旗印を背負ったり兜を派手にしたりしてたと思う?
結論ありきじゃなくて、たしかにわかる事実を積み重ねて考えなきゃ
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 21:27:10.25ID:7APTx4QN0
>>518 >>524
予想通り、関係ない例え話で煙に撒こうとするよなリンジ脳って
法話でそういう詭弁に慣れてるんだろうが、外部の人も同じように煙に撒けると思っちゃうあたりが痛いw

結局MMAを刺したりボコった相手に、基本技すらヘッポコで目打ち金的の実証も自信のない少林寺ができることなんて何もないことに反論できんのだろ?
そんなんじゃMMAがボコれた相手にも普通にボコられるだけだよ

しかも相手が警戒しちゃった時点でできることがなくなって、土下座しながらボコられるしかないとか大した護身術だなおいw

実戦だから卑怯な手を使うのもアリだが、卑怯な手だけに頼って他に何もできないんじゃ見苦しい小悪党でしかない
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 21:30:22.98ID:zeMh2USJ0
>>554 だから、それで前線に出たんじゃないって書いてあるのに全無視か?
報酬ってそんなやり方ばかりだったわけじゃないぞ?
それがメインだったら、どれだけ敵に目立ったとか印象を与えたかになるだろ?
それ、戦争終わってから、殺した後で敵に聞き取り調査に行くのか?

現実的に考えろ、歴史ロマンの作り話に流されるなって話も無視してるから
これ以上は言葉が通じないんだろうけど、
自分で自分の書いてる事おかしいと思えないほど、非現実的で夢しかしゃべれないなら、
正直、相手にしてやるのめんどくさいから消えてくれない?
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 21:58:34.01ID:YxCaVSmP0
まあまあ、気持ちは分からんでもないがそっちにいくと荒れに荒れるぜ…
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 22:06:06.84ID:wAczNzYy0
>>556
前線の意味を履き違えてそうだけど、
なんで敵に聞き取りなんだ?褒賞を与えるのは敵なのか?
敵に目立つのではなく、味方の目に止まるかどうかだよ
当たり前だけど、褒賞を与える人間がその活躍をしらなきゃ行けないんだから、本陣から見てもわかるために目立つようにしてたんだよ

歴史ロマンではなくて、わかる事実を挙げているだけ
休憩時間だけ旗印をみんなわざわざ背負ってたのか?頭大丈夫か?
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 22:24:51.71ID:wIDNaJtY0
馬鹿を露呈させているだけなのでご心配いりませんよ
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 22:27:51.75ID:6LqYOFA00
歴史の話はこの史料だとこう書かれてるとかいう話をしないと、イメージのぶつけ合いにしかならんよ
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:02:40.48ID:MnxxybAk0
合気道やってる身としては、弱いと思うよ。
強弱を極める尺度を自由に決められたとしても、他の部活動の連中に勝てる土俵が思いつかん。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:07:20.73ID:sFVQ426n0
合気道が弱いんじゃなくて強い弱いはやってる個人の問題だって
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:08:48.53ID:YxCaVSmP0
>>562
よくこの手の話で話題にあがるような危険な技って実際どんくらい練習するもんなの?喉に当身をするみたいなのよく聞くけど。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:18:23.34ID:7APTx4QN0
>>562
まあ相手も自分も正しく見積もれてるなら護身のしようもあるでしょ
どっかの拳法も強さは変わらんが、相手を低く自分を高く見積もるから誤信にしかならない
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:20:31.73ID:Rmv7vvyz0
>>551
>はい、その超えてしまったケースには対抗できないと明確に言っています。

じゃあ、意味ないじゃん? 何のための戦いの技術?

>そして超えないケースも山ほどあるのではないですか?そこになら意味がある、という単純な話です。

それだと、敵に甘えるか、弱い者いじめぐらいの意味しかないと言われてるんじゃん?
敵に甘えたなら自分が主導権を握れないのでいつでも潰されるから意味ないじゃん?
弱いものいじめなら、抗い闘う必要がないので戦う意味ないじゃん?
暴力に対してのあれこれじゃなくて、どんな暴力や拷問が有効か?になるじゃん

>>553 たぶん皮肉じゃね? 少なくとも論理は破綻してるじゃん?
経験者なら分かってなきゃいけない点を抑えてないと言われてる様にも読めるんじゃん?

>しかしそれは「格闘技が実戦そのものである。格闘技に絶対参加しなければいけない。」ということを絶対に意味しない。

これなんてイミフなだけじゃん?
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:31:27.77ID:YxCaVSmP0
>>566
↑で他の方があげられてるように、暴漢やひったくりを取り抑えたりで実際に役に立ってるケースはやまほどあります。というか警官の方の普段の働きがまさにそれで、市民が助かったりしてるわけです。
それが、破られるケースがあるということをもってして、「意味がない」と表現するのは理解に苦しみます。
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:38:42.21ID:u2jZJsEU0
>>559 可哀想だけど、点数をつけるなら0点です。

とりあえず、日本語は正しく解読できる様になってから
正しい論理的な思考能力を身に付けてから議論に参加しましょう。
先ずはそれらが全く出来てないという自覚を持つ事から始めて下さい。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:48:11.14ID:YxCaVSmP0
>>568
数年前にブラジルの女子UFCファイターの方が、ニセの銃を持った強盗を取り押さえたニュースがありました。
これに対して「もし本気で殺意があったなら拳銃を持っていたはずだから、格闘技には意味がない。」とは普通言わないはずです。それこそ破綻しています。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:48:51.78ID:YxCaVSmP0
アンカーつけ間違えてしまった。すみません。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:57:07.27ID:7APTx4QN0
少林寺脳は自分で決めた結論にそぐわない現実世界の事象は存在を認めないのです

なぜって?

結論はすでに決めてるから
身内はその結論を歓迎するから

合気道と弱さは同列でも、それ以外の部分がすべてダメだから総合的に合気道以下
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 00:06:33.46ID:IcqXOkck0
>>569 そうやって見捨てたら気の毒だよ。ちゃんと何がダメなのかを教えてあげないと、この人、欠点を直せないままだよ? 確かに一度は教えてあげても無駄だったみたいだけど、このままだとやり直せないよ? いや、そこを言ってしまえば教えてあげて無駄にされたあなたも気の毒だけどさ。

>>559 で、報酬を与える人は、誰が敵の眼について煩わされたのかを、生き残った敵に訊く以外にどうやって調べるの? それを本当に知ってる敵は、ほとんど逃げたり死んだりしてないの? 
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 00:26:14.16ID:TSjXzA180
>>1
まさかの堀口が銀行強盗団と友達wwwwwwwww

バカラ賭博でカジノ店経営者(大竹宏幸容疑者)逮捕
12月01日 19時22分

名古屋市の繁華街の雑居ビルの1室でバカラ賭博をさせていたとして、カジノ店の経営者の38歳の男が逮捕されました。
ことしだけで1億1000万円余りの不正な利益を得ていたということで、警察は一部が暴力団の資金源になっていた疑いもあるとみて捜査を進めています。 てかて

逮捕されたのは名古屋市千種区の会社社長、大竹宏幸容疑者(38)です。
警察によりますと大竹容疑者はことし7月、名古屋市の繁華街、錦3丁目にあるカジノ店「B」の店内で、トランプを使ったバカラ賭博をさせた疑いがもたれています。
警察は、ことし7月に営業中の店舗を捜索して、店の従業員と客あわせて10人を逮捕していて、その捜査の過程で経営者が大竹容疑者とわかったということです。
警察によりますとこのカジノ店は少なくとも4年前から営業していて、ことしに入ってから7月までの間に1億1500万円の不正な利益を得ていたということです。
警察は、店の売り上げの一部が暴力団の資金源になっていた疑いもあるとみて捜査を進めています。
警察は、大竹容疑者が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。
「NHK NEWS より抜粋」

https://i.imgur.com/huc0j0x.jpg

大竹と右野口 和樹
https://i.imgur.com/lLxndlJ.jpg

半グレと金塊 博多7億円金塊強奪事件「主犯」の告白 | 野口 和樹
http://i.imgur.com/BnfKtJp.jpg

取材元 NHK
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 02:02:12.60ID:ckMfVLIN0
挌オタでやったこともない少林寺拳法に何故か異常に劣等感と恨みを持ってるアホの 572ID:7APTx4QN0が連投で皆様には御迷惑をおかけしました。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 02:13:51.90ID:3tPgAt/q0
やってないと言うより、寸止めを齧ったけど合気道や少林寺にも勝てず仕事もクビになり誰かを見つけては陰口を言いたいだけだよ。
こんな人に限って面と向かって言えないから仕事も上手くいかなかったのが現実だし。
相手にする方が病んでると思うよw
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 03:05:59.06ID:ckMfVLIN0
そうですね。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 07:31:25.79ID:dGnL1FUV0
>>575-577

>少林寺脳は自分で決めた結論にそぐわない現実世界の事象は存在を認めないのです
>なぜって?
>結論はすでに決めてるから
>身内はその結論を歓迎するから

このとおりのことしてるなw
妄想じゃなく現実に生きろよ
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 08:23:59.84ID:Agc/4wn80
>>564
急所突きみたいのは俺のところでは練習しない。
受けが飛ばないと手首折れるような技は練習するけど。
師範によってはカチあげるように投げに入る人もいる。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 09:38:13.34ID:kaLqNSBU0
>>579
やっぱそういう最終的に関節技になるような技は色んな状況で良さそうなんだよな。
青木真也が昔まさに合気道っぽい動きの立ち関節で相手の腕折ってた。
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 12:24:14.49ID:p5dzoPF10
>>580
一部を除いて合気道には逆関節あんまりないから、手加減というかジワジワきかせることができるんよね。
動きたくない程度の痛みにとどめられるというか。

そういうところが、逮捕時に怪我させにくいってんで警察に採用されてるんかもしれん。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 12:49:17.04ID:sdACHTJw0
>>583
逮捕訓練みたいな映像見ると、柔道と合気道を混ぜて良い意味で格闘技成分抜いたような感じに見えるね。
経験者同士のレベルの高い攻防では使いにくいのかもしれないが、素人の犯人なら怪我させないで抑え込むのに役立つみたいな。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 13:29:48.01ID:qxPuufdQ0
少林寺でもなんでもこの景気の悪さで働きながら道場に通えているのが不思議。
俺のまわりは忙しく働いているのばかりで武道なんて出来そうなのがいないわ。
いつも通えている人は若くて親の家に住んでいるすねかじりだろう。
おじさん年代なら通えていない。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 14:23:42.62ID:sdACHTJw0
>>585
ま色んな人がいるっていうか、普通に高収入かつ生活に余裕あるおっちゃんがやってんじゃない?
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 19:28:49.69ID:8upeCeo+0
ようするにいろいろとコンプレックスがあるんですね
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 21:27:22.16ID:pb6dUDhY0
>>566←こいつ普通に完全論破されてんのにイキリ散らかしてて笑えるな
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 00:43:36.48ID:jSYGJu9K0
ル、ルール無しの実戦だったら最強だからね
ルールがあるスポーツに負ける要素はないんだから
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 00:52:48.02ID:Z2kSPS390
大人気スレだな
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 03:20:12.76ID:ws6IVI780
論を立てて述べられる人がいてくれると人気スレになる
ところがそこに私情をちらすだけの不遇者が居つきだす
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 03:38:36.36ID:gfCJ7q720
落ち着いたな
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 07:29:29.22ID:FbOYZnKE0
>>582

コインの表裏? 人様がお前と同じ? また新しい妄想かw

自分で決めた結論にそぐわない現実世界の事象の存在を認めようとしないのは少林寺脳の特徴だよ

あと力みまくってギッコンバッタン動くのは少林寺の特徴
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 09:15:42.88ID:LlHJTE+G0
せっかく落ち着いてきたのにいちいち蒸し返すなって
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 09:15:45.42ID:pp8LebEZ0
>>596
二流の話を持ち出して特徴だといわれてもねw
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 10:20:01.57ID:pNH7AyH00
>>590
そいつなら纐纈スレで大山の戦後初の全日本空手道選手権大会で優勝したのを必死にしてないと法螺吹いて脱糞してましたよwww
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 10:34:00.42ID:Q018a+LE0
>>544
理屈は正しいが優等生な考えだなあ
試合やらない武術に気使いすぎだろと思うよ
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 11:30:13.27ID:nS42XtVk0
その武術が活かせる範囲内ですらスパーリングをやらないとこらは総じて弱いと言っていいと思う。
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 11:56:15.43ID:Q018a+LE0
>>601
証明できないってとこに胡座かいて、街中で襲われる妄想しながら一生目突きの素振りして過ごすの悲しくないのかなと思っちゃうね。
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 12:10:04.68ID:nS42XtVk0
スパーリングをやることで不用意に近づいてしまう、とかスパーリングルール外の動きを想定しなくなってしまう、というのは一理ある。

ただそれを補ってあまりある、いわゆる実戦性が身につくと思う。

最強の格闘技は、みたいなこと書いた本では「力士が強い」と書いてあったな。相撲ではなく力士。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 12:16:42.53ID:wfcVGVfY0
理想論を言うなら嘉納治五郎が言うように型と乱取りを同列にやるのが護身には一番いい
まあ嘉納が嘆いたように乱取りに傾いちゃうんだけど
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 13:30:52.52ID:Tul/ZMr/0
>>544 >>600
>スパーリングや試合の中で洗練されてきた技術も役に立つかもしれない。
スパーリングや試合の中でしか役に立ちませんw

>>601
>その武術が活かせる範囲内ですらスパーリングをやらないとこらは総じて弱いと言っていいと思う。
それもまた言えますなw矛盾するようだけどw
だけどスパーリングで幾ら強くなってもそれで強くなれるとは限らない
それはスパーリングが強いだけだから

U〇Cチャンピオンがチンピラにボコられて敗北した話はその証明
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 13:44:47.02ID:t+zESPW30
>>603
>スパーリングをやることで不用意に近づいてしまう、とかスパーリングルール外の動きを想定しなくなってしまう、というのは一理ある。
その通り。実戦武術を標榜するところははそれを嫌う傾向が強いね。

>ただそれを補ってあまりある、いわゆる実戦性が身につくと思う。
それは実戦性ではない。実戦とは本物の暴力が前提だから。
それはただの、素手で演りあってる連中の処理能力を高める練習であって、それもまた必要。
実戦武術を標榜するところは、この処理能力が欠けてる連中も多いな。練習しないから。

しかし、実戦ってのを根底から勘違いしてる人が多いってのが
kの手の議論に付きまとう問題なんだろうな。
安全管理が重要なスパーや試合でできる内容の中に実戦性なんて何一つない。
実戦とは、安全性をすべて取り払った上での話なのだから。

一番いいのは、かなり厳しいスパーを相当な熱量で当てながらやりつつ
危険な技もやるが、それは寸止め。みたいなやり方では?
或いは面サポ、喉サポ、金サポをして当てに行くとかのスパー。
喉と間接潰しは寸止め以外は無理かな? それに加えて
危険になったら止める人を一人は置いとくってのが現実的だろうな。
それで問題なく出来る様になったら、
同じやり方で武器や多人数も考慮してノールールでスパー。
人質を取ったり取られたり、逃走も考慮に入れて、色々な状況、環境の野外でのスパー
それでもまだ実戦には程遠いだろうけどな。だが、だいぶ近づくんじゃないか?
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 14:10:07.81ID:nS42XtVk0
>>605
強くなれるとは限らないが、やらないと強くなれないのは自明の理だと思う。
スパーやらなくても強いってのは何が、誰が示してくれてるんだ?
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 14:10:24.11ID:Q018a+LE0
>>606
> 一番いいのは、かなり厳しいスパーを相当な熱量で当てながらやりつつ
危険な技もやるが、それは寸止め。みたいなやり方では?

↑ガチスパーやりつつ危険な技もって条件なら一番近いのは大道塾か日拳あたりかな?一対一だけど。

多人数とか武器も含めるとなかなか該当するとこなさそうやね。日本だと武器=刃物だけど海外なら銃も考えなきゃだろうし。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 14:22:12.09ID:nS42XtVk0
>>606
安全を取り払わないと実戦じゃないなんて、自分で実戦とやらの範囲を絞ってて滑稽。
居酒屋で絡んできたら殺し合わんといけない世界の住人なんだな。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 14:24:15.34ID:Q018a+LE0
ああこの人上でイキリちらしてる人か。こんだけバカにされつつまだ書き込めるのすごいな。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 14:27:39.10ID:Q018a+LE0
犯罪者を制圧するのにいろんな武術や格闘技の技が役に立ってるでしょって話しても

それは相手が本気じゃないから弱いものイジメなんだー本気なら殺し合いだから意味ないんだーだからね。バカでしょ。
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 15:05:31.64ID:8oVLEV8E0
型も大事でスパーも大事だよ
勝敗競技にするからダメになるんだよ
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 15:35:15.53ID:OAdMqn9e0
>>609 
むしろ、居酒屋で絡まれても
安全に過ごせると思い込んでるお前の方が滑稽では?
っていうか、真正の馬鹿?

酔っぱらったが何をしでかすか、
酒が故の事故など念頭にない癖に、何をボケた事を言ってるんだ?

もう一度繰り返すが真正の馬鹿?
自分のこっけいさが見えないほどの馬鹿?
それともネタか何かを外して、悔し紛れで言ってるだけ?
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 15:35:34.96ID:Z2kSPS390
流れぶったぎりですまんが、ゆっくりが以前動画でディスってた熊澤選手がゆっくりに挑戦状叩きつけた件w
https://youtu.be/pR2mRY5N5eo

誰かゆっくりに教えてやってくれw
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 15:40:17.82ID:c5ty3vqy0
>>609>>611は、
典型的な平和ボケか、それとも
パヨク的な平和思想とか憲法9条とかのカルトに洗脳されてるか
でなければ、よほど知能に問題がある人なんじゃないかな?

たぶん言葉が通じるような脳みそ持ってない
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 15:42:08.16ID:nS42XtVk0
>>613
何んでもできるからってなんでもやるやつばかりじゃないんだよ、俺の世界では。

あんたの世界では小突かれただけで相手を殺すためにあらゆる手を打ってくるやつしかいないみたいだけどな笑
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 15:44:53.50ID:nS42XtVk0
>>615
今俺とお前の間で諍いがあるけど、なんでお前は俺を殺しに来ないんだ?
オフで会ったらお前は俺を殺しにくるのか?
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 15:57:50.15ID:Q018a+LE0
>>615
全然賛同者現れてない時点で色々察しなさい。バイバイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況