隠遁の話もそうだけど、隠遁には俗世間から離れるとか、世の中から隠れるとかいう意味で、
ただ単純に逃走する意味ではないのに

>《名・ス自》交わりを絶って俗世間からのがれて暮らすこと。

という辞書の説明の

>のがれる→逃れる

ここの部分だけを切り取って、逃げるの意味だとして 

>ねえねえ、馬鹿なアンチのドヤ顔が歪む返信、見たいという人手を上げて♪

とか

>やはり日本語が不自由なんだね。
>日本に来て日が浅いのかな?
>頑張って早く上手くなって下さいねwww

これだもんな。
しかも、この返しが本人の中では会心の返しだと本気で思ってるようで
>>73>>77で2回も連投してイキってるアホ丸出しだから、型肯定の考えの人でもこんなのと同類に思われたくないわな。