>>873
それは近年の話じゃないの?
本土的な「○○流道場」名乗ってキッチリ弟子に教えるようなやり方は

本部朝基の資料の通りだと「自分で考えろ」で教え方がいい加減」だったのは確か
だから伝わらない現象が何代も続いてるだろう

それと「最初に真似た人が分かってなかったか、分かってたのかは分からん」ってのは別の話
最初の人は分かってたけど教え方が「自分で考えろ」が何代も続いたのか
最初の人から分かってなかったのかは資料がないから、そこは分からんやん
でも明治時点で意味がわからんもんになってたのは確実っぽいよねって話

クソミソな言い方しなければ擁護してるかのように捉える人だったらそれはそれでそっちに問題だぞ