X



トップページ武道
1002コメント501KB
【江戸しぐさ分流】天心流スレ27【裏口柳生?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:11:19.87ID:SuHafSIb0
【天心流兵法 捏造流派疑惑について】

元々、天心兵法の鍬海氏は以下のように伝系を主張していた。(2014年7月)

・国富忠左衛門→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→石井家三代→中村天心

そして、幕末に「国富五郎衛門」から石井家に伝承された時をもってはじめて関東へ伝わったとされる。

しかし、国際水月塾支部の現地調査により以下の事実が明らかにされ、「国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門」という伝系が創作・捏造の可能性が濃厚になった。(2017年7月)。

・幕末の国富家、さらに福本藩の士籍に「国富五郎衛門」という人物は存在しない。
・国富家は幕末まで代々「忠左衛門」しか名乗らない上、国富姓も福本藩にはその一件のみ。(=分家はなし)
・国富家の子孫の方が現在でも関西に在住している。

これに対して、突如、天心兵法は自分達が天心流の「江戸伝系」であることを主張し、上記の伝系の捏造疑惑は問題にあたらないと反論した(2017年8月)。

しかし、繰り返すが天心兵法の元来の主張では、関東にはじめて天心流が伝わったのは
幕末から明治にかけての石井家の代であり(天心流公式サイトリンク http://tenshinryu.net/about.html ) ※魚拓採取済み

つまり、「国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門」という幕末の国富家伝系は、史実の国富家系図と矛盾していることに変わりがないのである。

尚、国際水月塾支部の調査発表以前は、国富忠左衛門の名を代々が襲名していたことは明らかであったものの
幕末最後まで国富「忠左衛門」の名が受け継がれていたことは不明であり、
国際水月塾支部の調査によってはじめてその事実が判明した。

天心流兵法の発表は、その調査結果を受けているにもかかわらず、
新主張では、福本藩の国富忠左衛門家とは別の国富家の系統を発生させてしまっていることになる。
しかし、「五郎衛門」ら国富姓の人物及び、その別系統の存在の証拠は一切提示されていない。

以上により、天心兵法の主張する幕末期の福本藩の国富忠左衛門家の系譜に誤りがあること、
それに伴う捏造疑惑は深まる一方であり、いまだ解決をみていないものである。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:17:26.88ID:SuHafSIb0
【仮説】江戸柳生分流・天心流兵法を名乗る団体は、明治期以降創流の現代流派「天心一刀流」の系譜にあたる天心流であり、
「天心独明流」や「三日月藩・福本藩の天心流」とは全くの無関係であり、下記の同名異流の三流派はそれぞれ別物である。

1. 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。また「四代目」中村天心の名とも繋がらない。

2. 天心流(福本藩、三日月藩)
 国際水月塾支部長の調査によると、
・国富家は代々嫡男(宗家)しか「忠左衛門」を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても「国富五郎衛門」の存在が確認できなかった。
 以上の事から、国富家の系譜を受け継ぐと主張しながら天心兵法の発表する
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3. 天心流兵法(元、石井家伝 天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と記載があるが、現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっており、
 鍬海前師家が「剣術に関しては『天心一刀流』を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。

【検証】天心流は江戸柳生どころか、三日月・福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成(体系)に変質していたり、
川村景信氏や井上氏(三日月藩士の子孫)の所有する目録とは技や伝承内容が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:19:10.17ID:SuHafSIb0
【宝蔵院流詐称疑惑〜宝蔵院分流陰派(宝蔵院流中村派)に関して】

【江戸柳生分流?】天心流スレ10【浴想伝天心流】より
http://hayabusa6.2ch...gi/budou/1497706433/
※リンク切れ。スレ名でググれ

>宝蔵院の話しが出てきて思い出したけど、昔水道橋の尚武堂に中村氏の写真が飾ってあって、そこには宝蔵院流中村派って書いてあったんだが

>尚武堂使ってた人なら覚えてると思うんだけどね
>中村派とは珍しいと思って電話で問い合わせたら、天心氏いきなりきれてギャーギャー言い出して、電話切ってしばらくしたら折り返しがあって
>酩酊しててすいません
>て謝られたんだけど、当時からあそこはみたいな話しは聞いてたんで、やっぱりなと・・・

>尚武堂のおばちゃんに聞けば写真覚えてるんじゃないかな

→天心兵法関係者の調査により、大阪大学に所蔵されている国富忠左衛門筆の「天心流直鑓」の伝書が発見された。
しかし、天心兵法が伝承していると主張している槍術は
宝蔵院流初代胤栄との交流により柳生家に伝えられた「宝蔵院分流陰派」である。
また、かつては宝蔵院流「中村派」を名乗っていたとの指摘もある。

→宝蔵院流の十文字槍・薙刀術に対し、「直鑓」という矛盾と、
そもそも天心流の直鑓が伝えられていないこと(失伝?)

もっとも重要な点は、国富家の天心流に伝えられていたのは上記の伝書の通り、
「天心流直鑓」であるにもかかわらず、一体いつ何処で宝蔵院分流陰派と称する槍術が発生、入れ替わったのか、疑問が呈されている。
因みに、宝蔵院流関係の古伝書・史料には、宝蔵院分流陰派や中村(天心)派についての記載や実在を証明するものは一切存在していない。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:03.22ID:SuHafSIb0
【宝蔵院流詐称疑惑〜宝蔵院分流陰派(宝蔵院流中村派)に関してその弐】

公式ブログ 伝書について 2014/06/21 01:18
>当流に伝わる槍術(素槍、十文字槍)、薙刀術は「遠祖(柳生石舟斎師の事)と上泉伊勢守と槍術初代(覚禅坊 胤栄)の交流の中の
>短く、九尺の傳槍法の技法」と伝書に書かれていたもので、石舟斎師から宗矩公(伝書では「若」と記載)へ、
>そして宗矩公より時沢弥兵衛師へと伝わった技法です。

>これがまさしく宝蔵院流の伝法を受け継いだものと呼べるのかはわかりませんが、やはり新陰流、あるいは柳生家の新陰流という流儀の中、
>そして天心流兵法という流儀の中に含まれた以上、流儀の矩というものの影響は少なくないはずですし、
>そもそも分流と明記している事からも、その事は明瞭なのではないかと思っております。

>或いは天心流流祖時沢弥兵衛師が柳生宗矩公伝の槍術を宝蔵院流に仮託して名を付したのかもしれません。
>また伝書にはどうとでも書けるのですから、後世の仮託という事もあり得ない話ではありません。

>(ちなみにこの記事は一週間以上程前に下書きしてあったのですが、
>その直後に奇しくも2ちゃんねるでも「仮託」の文字を使ってその可能性を指摘する書き込みがあり、
>夢遊病で自分で書き込んだのかと思うほどでしたが、
>ともかく言葉を引用させて頂いたわけでは無い事を付記致します)

→柳生家の伝承や新陰流史にも一切記載がなく史料的根拠がないにもかかわらず、
柳生家に伝わった宝蔵院分流陰派槍術を称するため、柳生宗矩創作の居合と同様に捏造であると指摘されている。
(細かい指摘ではあるが、一般に使用される「支流」や「分派」ではなく、「分流」という用語や流名は天心流独自のものであり、
また流儀名に分派であることを冠する流儀は特異であるため、流儀捏造の証拠の一つとして考えられている。)

また、現存する柳生宗矩筆の柳生新陰流伝書「外の物ノ事」の記述には、
柳生石舟斎の門弟でもあった、伊岐遠江守真利の「伊岐流」の影響が色濃く認められることから、

柳生家に外の物として伝承されていた槍術は、天心兵法が主張するような宝蔵院分流陰派槍術でもなければ、
宝蔵院胤栄との交流から石舟斎へ伝えられた技術ではありえないことが指摘されている。
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:53.61ID:SuHafSIb0
NEW!【天心一刀流 四代目 中村天心について】

「天心一刀流 第四代 中村天心 東京都三鷹市」(綿谷雪『武芸流派辞典』より)
>ちなみにこちらでは天心一刀流となってますが、これは剣(限定)での名称です。
>全体では天心流兵法、剣の時のみは天心一刀流を称するとの事。(※天心兵法前代表、鍬海氏発言)

・本来の国富家の天心流の剣術は「天心流(天心流剣術)」(当たり前。史料や現地調査から確定事項)
・そもそも、総合武術A流派のこれこれ一部の武器術はB流派と称します、というのは
尾張新陰流の居合が制剛流居合という場合と同じで、元々全く別流派の場合にそういうのであって、
天心一刀流剣術が、国富家の天心流剣術と無縁の別流派と主張していることも同じである。
・新陰流系統であるのに「一刀流」という大きな矛盾。
・江戸初期から幕末まで続いた剣術流派であるにもかかわらず「四代目」を数え称する点。

以上より、現在の天心流兵法には、
中村天心で四代目を数える「天心一刀流」なる剣術、柳生宗矩創案と主張する居合術、
同じく、柳生家に伝えられたと主張する宝蔵院分流陰派槍術が存在するのみで、

国富家の天心流剣術の伝承が確認できないことが指摘されている。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:26:46.44ID:SuHafSIb0
NEW!【伝系創作疑惑――中村天心「九世」について】

(参考)天心流兵法公式サイトより当該団体の主張する伝系図
https://tenshinryu.net/?page_id=15

「流祖時沢弥兵衛ー国富忠左衛門代々ー国富弥左衛門ー国富弥五左衛門ー国富五郎衛門ー石井家三代ー中村天心(天心兵法9世、天心一刀流4代目)」

国際水月塾支部の現地調査通り、正しくは、幕末まで「国富忠左衛門」が伝系を受け継いでいたことが確定事項であり、
「国富弥左衛門、国富弥五左衛門、国富五郎衛門」は創作伝系濃厚であることを前提として把握した上で、
初代時沢弥兵衛から数えて、中村天心が9世にあたることは「国富忠左衛門代々」を一代として勘定しない限りは不自然であり、
天心兵法立ち上げ時点で、国富忠左衛門の伝系が何代続いてるか不明であったことから、
「国富忠左衛門代々」という形でまとめ上げ、中村天心9世に繋げるべく、
伝系を創作し継ぎ接ぎした作為の可能性が指摘されている。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:28:59.74ID:SuHafSIb0
【現・天心兵法の伝承にのみ残る文献資料には見られない歴史主張例】

「時沢弥兵衛は徳川家康公が伊賀越えを行った際に、同行、警護した者達の頭であった」

しかし、国富忠左衛門の死亡年月日は、柳生宗矩の死後ほぼ100年後の1741年で
伊賀越えと忠左衛門の死は159年も差があり、時沢弥兵衛と国富忠左衛門は絶対に出会うはずもなければ
二人には何の因果関係もなく、天心流が主張する江戸柳生分流の系譜に疑問が呈された。

>天心流兵法流祖 時沢弥兵衛は代々同名を継いだ事です。
>流祖が何代目の時沢弥兵衛なのかはわかりません(鍬海前師家発言)

と、自流の流祖のことにもかかわらず何代目かわからないなどと、後付けの苦しい言い訳で逃げている。

さらに、時沢弥兵衛、国富忠左衛門、さらには関東に天心流を伝えたといわれる石井恒エ門までも皆が皆、
三家ともが代々同名を継ぐ者で構成されたという、偶然にしてはあり得ない不自然な伝系のために、
史実記録との矛盾や時代的齟齬を誤魔化す作為があることが指摘されている。

※国富家とは異なり、時沢家が代々同名を受け継いだことを証明する史料は一切発見されていない。
あくまで天心兵法独自の新主張である。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:29:56.22ID:SuHafSIb0
【天心流が公開している流派の成り立ちの変遷と矛盾について】

2011年12月15日の公式ブログより

>流祖時沢師は柳生宗矩公に新陰流を学び、後に分流を許されて独自の兵法を編み出し
>これを天心流と名付けて弘めたと云われています。

2014年7月30日の公式ブログでは

>時沢師は、宗矩公の工夫された二百数十の技法を整理して天心流を編み出したといわれています。
>ですから新陰流分流でありつつも、その技法は何より宗矩公の独自の新陰流なのです。

前者は、後に分流を許されて(時沢師が)独自の兵法を編み出した
後者は、宗矩公が工夫された二百数十の技法を(時沢師が)整理したのであって
天心流を編み出したのは実質宗矩であり、宗矩公独自の新陰流である、と

独自の工夫をした部分の主語が全く変えられており完全に矛盾をきたしている。

このように「江戸伝系」の新主張や、時沢家が代々同名を世襲するという新主張以外にも
その度に根拠を提示することもなく、一貫性なく、都合により自説を改変していることがわかる。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:31:07.48ID:SuHafSIb0
【天心流が公開している流派の成り立ちの変遷と矛盾について 其の二】

2012年4月27日の公式ブログより
>もっとも林崎以外にも居合の語を用いる流派は御座いますし、
>当流遠祖であります柳生宗矩公も伝書の中で「居相」と漢字は異なりますが用いております。

2014年7月30日の公式ブログより
>伝書には遠祖を宗矩公ではなく柳生石舟斎としていたようなのです。
>宗矩公はどちらかというと真祖とでも表現すべき存在といえます

2012年の段階では、宗矩公を遠祖と言っていたにもかかわらず、
2014年には、石舟斎が遠祖になっており、宗矩公は真祖に変わっている。

僅か二年の間に設定が改変され、遠祖を宗矩から父親である石舟斎=宗厳に繰り上げ、
天心流の系譜に遠祖=石舟斎、真祖=宗矩公と、柳生家の高名な人物を取り込むことで江戸柳生分流設定を強化したと考えられる。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:33:51.70ID:SuHafSIb0
重要!【天心兵法「さそりの尾返し」論争まとめ】

○ 天心流兵法さんのサソリの尾返しって言う技ってさ、いつ頃の時代の命名なんだろね…
○ サソリの記載されてる本調べたら1712年くらいには珍しい渡来生物として本に記載されてるらしいよ…
宗矩さん随分長生きですね
○ 現代に生きる僕らはサソリの尻尾がどの様に動くか知っているけどさ、絵しか見た事が無い人が、その動きを象徴する様なネーミングするかしら…
凄い想像力だよね。
○ 動物シリーズなら、燕や猿などはその動きを象徴した技ではあるよね。
ただ、虎や龍を冠した名の技ってさ、その動きからとった技名ではないよね。
○ まだ蛇はわかるよ。でも、サソリの絵だけ見たって、それがどの位脅威なのかも解らないじゃん。
それを技名に使おうというのは、現代人の発想ではないかね。 
○ 江戸時代に編纂されたロシア語・日本語の辞書でサソリに当たる語がなかったから
すこるぴち
という訳語になったという記録があるんだが・・・
そもそも和漢三才図絵なんて一部の知識人しか読んでなかっただろ。
○ ゴンザ少年だって龍や虎は知っててもサソリは知らないという事だよ。
つまりサソリは江戸時代の人間には一般的でない言葉だった。
市井の少年はサソリのその存在すら知らなかったという事がわかれば十分。
○ 天心流の形って、またはこうとも言う、みたいに名前がいくつかあるのも後付けっぽいよな。
サソリの尾返しもツッコまれてるから、きっとまた別名ができるぞ。
○ 嘘に嘘の上塗りで、全然何も考えずに発表したものは覆せないから泥沼になってるね。
○ サソリを基盤にしたかったみたいだけど日本にいるムカデにしとけばまだ良かったな。

→天心兵法の型名称のひとつ「蠍の尾返」について、「さそり」が江戸期には一般的な単語ではなかったため、
捏造創作の重要な証拠の一つとして挙げられている。
また、このほかにも各型名に諱名(いなみな)を付す天心兵法独自の慣習の不自然さも指摘されている。
例)技法は柵太刀(しがらみだち)。隠字刀法の名称で、諱名(いなみな)は「袈裟乱」「四方切」を冠する
立合抜刀術勢法の七本目になります……内輪の呼び名であり、外には隠字刀法という隠し名を用います云々
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:36:21.96ID:SuHafSIb0
【天心流のパクリ&類似他流技法一覧】
・黒に近いグレー
駒川改心流  :両肘完全伸展の輪の太刀(回剣素振り)
民弥流    :切附(天元貫) 、浮身(浮腰)、抜刀から刀を右脇に掻い込む観念太刀の動作
香取神道流  :血振るい、逆手納刀、手の内、笹隠れ体剣の構、逆抜きの太刀(柄下虎落太刀)、槍の突き方、「立合抜刀術」という呼称、真の構(柄落胸刀)
タイ捨流   :逆握(振り回す血振るい)、上段(天心流が残心時によくやる上段の構)、右肩構え
新陰流    :月影、くねり打ち、抜刀(崩し)を勝手に天心流風にアレンジ

・以下、ただの近似、疑惑レベル
円心流    :納刀の所作
夢想神伝流  :残心時の柄頭の握り、英信流との業名の違い(隠し名の設定)
八光流/中澤流:座捕り左方式(柔術)
弧刀影裡流  :椿三十郎の元ネタである逆抜き(刀尖睨抜)
馬庭念流   :無構
水鴎流    :立波(殿中刀法鞘ノ中)
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:37:01.36ID:SuHafSIb0
【天心流2chスレッド初期における天心流関係者の自演レス例】

【1.江戸柳生唯一の継承者と主張】
・江戸柳生系で残ってる流派ってかなり貴重
・まともに残ってる江戸柳生系はここだけ

【2.連綿と続く古伝流派を主張】
・大概の流派に変わった技法は存在しても、失伝していることが多い
・天心流の面白いところはあくまで古伝のままという点
・ほとんどの流派が現代的な意匠を取り入れるのに対して、天心流は愚直なまでに古いまま
・卜伝一の太刀が新陰流の打太刀として取り入れられている
・古伝を遵守しているこの流儀ならば、そうした技法も過たず存在する古武術界においても非常に意義深い流派
・神道流の居合の元
・宝蔵院の薙刀って貴重 本家は絶えた

【3.漫画や小説などの創作物に使ってもらいたいアピール】
・某スレで、天心流はこれから有名流派になる可能性があるというような事を言ってる人がいたけど 私もそう思います
・多種多様な武技と、様々な作法等の口伝がある事から漫画家や小説家など創作を行う人達に注目されるようになるのではないかと思っています

【4.自称イケメンで女性層にアピール】
・しかし鍬海先生はイケメンよなぁ。最初髪結ってる演武見て女性かと思った。
・昔の○kctとか○井敦司に近い雰囲気持ってる。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:37:47.28ID:SuHafSIb0
【天心流2chスレッド初期における天心流関係者の自演レス例 其の弐】

・石舟斎のやってた中条流の影響
・天心流は柳生新陰流としては相当な古伝を宿す
・組太刀見たけどかなり古い型だね。今の新陰流より鹿島新当流みたい。
・演武を見て毎回思うことだけど本当に江戸期の流派?動作としては念流や沈なる 身の古伝の動作が
ほとんどに見える。創始したのが江戸期なだけで技術はそれより 古いのが多く見えるのが興味深いね。
・成立は江戸期だけど、技法は戦国期の影響が多く見受けられる。構えとか見てると念流みたいな部位も多いし。
・むしろ古伝の新陰流という感じがするなあ。エンピやサンガクにあたる技術は型の中に入ってるらしいし、
・ 腰の落とし方や動作見てると上記にあるように念流とか新当流に近い動きを感じる
・ここの構えの腰の落とし方見てるとそれこそ新陰流最古の動作 なんじゃないの
・大元の新陰流が春風館や転会や柳生会でごたごたしてるのに対して、分流である天心流やタイ捨流、駒川改心流は
変な見栄もなく古伝を遵守してると見える、源流が古伝を失い、分流が古伝を残すのはよく見られるが皮肉な話だ。

→まだ天心流がネットを利用した宣伝を積極的にはじめて間もない2014年ごろにもかかわらず
第三者を装った流派の内部事情や詳細にわたるこの称賛レスの数々のため、
天心流兵法の2chステマ活動が指摘される発端となった。
また、過度の自画自賛、暗に他流批判にまで及ぶレスが多いことが見てとれるだろう。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:39:25.10ID:SuHafSIb0
【天心流関係者の2ch自演レス例 補遺】

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:37 ID:SMFrVG24
あぁ、裏柳生は強いよ、マジで。現在もある。天心流とか。現宗家は化け物みたいに強い。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:34 ID:SMFrVG24
大道芸居合、なんてものは無い。平和なこの現代において、武芸を披露すると「大道芸」に見えるだけで、実際やってる事はハイレベルな技だよ。
どこでもそうだけど、流儀の技には人目に触れて良いもの(表)と隠したいもの(裏)がある。天心流は殆ど裏だから、現代人が見ても何やってるかわからんだろ。合理的でトリッキーな技ばかりだから。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:12 ID:/L9UA26r剣術です。
正式には天心流兵法。
暗殺・護衛術の技が多いようです。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:47 ID:/L9UA26r
決まった道場は構えてませんし、稽古日も不定期です。門弟の方は四名程。伝書などは先代の時に火事で焼けてしまったとかで、現宗家が体得している技が全てだそうで、後継者が無いまま現宗家が亡くなってしまうと全て絶えてしまうのだそうです。

→2004年時点で知名度は無に等しかった天心流の内情に詳しい
関係者によって行われた最初期の自演レスと思われる。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:40:34.58ID:SuHafSIb0
【愚直なまでに〜2chおよび5ch自作自演ステマ疑惑】

2012年10月18日(木)
10月18日
天心流兵法@tenshinryuhyoho
居抜も「居」なのに「立合」とはこれいかに…と教わった当初は思いましたが、先師よりの伝承なのですから、
【愚直なまでにそれを墨守】するのが伝承者の使命であり、狭量な疑念から勝手に書き換えるべきではないと考えております。
posted at 04:28:21

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
なぜ先代の事を隠すのか?それは天心先生の約定ですから、多くは語れません。
【愚直なまでに】師を敬う天心先生は、五年ほど前までは先代の事を、お名前は出していましたが、弟子にすら酔った時に二〜三のエピソードを聞かせるくらいに頑なに、【愚直なまでに】隠して来ました。
posted at 14:06:28


13: 2014/06/04(水)06:38 ID:ZE50DvG10
大概の流派に変わった技法は存在しても、失伝していることが多いです。
天心流の面白いところはあくまで古伝のままという点でしょう。ほとんど
の流派が現代的な意匠を取り入れるのに対して、天心流は【愚直なまでに
古いまま】です。
例えとしましては、卜伝一の太刀が新陰流の打太刀として取り入れられていると聞いたことがありますが
【古伝を遵守】しているこの流儀ならば、そうした技法も過たず存在する可能性もあり、
古武術界においても非常に意義深い流派であると思います。

→この符合が何を意味するかは、いちいち言葉にして指摘するまでもないだろう。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:44:42.68ID:SuHafSIb0
【他人を卑下〜天心流兵法第十世による匿名掲示板での他流誹謗中傷疑惑】

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
「他人を卑下しないと保てない自尊心など捨ててしまえ」
天心流兵法 第十世 鍬海政雲
2020年2月4日午後4:47

【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】九
878 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/20(月) 23:56:09.97 ID:8ZI3kKpl0.net
町井さんっていつも、誰かを卑下したり馬鹿にしてないと平常心保っていれないの?

【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】十
167 :名無しさん@一本勝ち:2019/06/03(月) 01:44:10.59 ID:EcicK0th0.net
この人言ってることも一貫してなければ、門下生に求めることも気分次第、おまけに自分の行動は省みず(言い訳がすごい)、他者を卑下しなければ自己を保てない未熟者

>時系列が逆だったら、アンチが鍬海に成り済まして
鍬海の言葉をモジって自作自演で火をつける可能性はゼロではないけど
この件に関しては完全にマッチースレの書き込みが先で、
たまたま卑下の間違った用法を使いた人が、たまたま保って云々の文脈までもが被るなんて、偶然で説明できるかな?

1,武板に出入りしている
2,マッチースレに書いてる
3,マッチーアンチ派である
4,レスは真夜中になりがち
5,他人を卑下すると誤用
6,5のあとに〇〇を保てないと連用

この低確率がわかるだろうか
もちろん偶然もありえる話だが、一般的に3回続く偶然は必然とも言われる。
今回の場合は6度続いているわけであり、オカルトやスピリチュアルな理論での「3回続く偶然は必然」ではなく、非常に興味深い一致であるといえる。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:45:47.29ID:SuHafSIb0
【嘘か真か?〜天心兵法解散命令〜】

わずか1年半で【法的根拠はない実質的な自主解散】から【権限がないのに解散命令】へと国家権力から弾圧された被害者設定に変わった証拠

古武術 天心流兵法【TSR】 @tenshinryu
ところが天心先生は故あって三十代の頃、門人が喧嘩ばかり繰り返して三鷹警察署に呼び出されて署長直々に指導中止、解散させられます。
これは法的な根拠はない自主解散でしたが、天心先生はそのあたりよくわからず、公に流儀は出せなくなったと、縁故者だけにひっそり教えるようになりました。
2015-02-28 17:23:37

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
そのあたりの書類が残っていないか、三鷹警察署に御時間割いて頂きましたが、古い書類は基本的に破棄されているそうで残念なかまら記録はないようです。
ですが、とりあえず当時でも署長、ないしは警察にそのような権限はないという回答を頂きましたので、実質的には自主解散だったようです。
午後5:25 · 2015年2月28日

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
警察に怒られて解散というのは、天心先生は「法律で指導を禁止された」と受け止めまして、私が天心先生に、法的根拠はないと推測をお伝えし、また実際問い合わせて確認取れるまでの四十年近く信じていたようです。
午後5:29 · 2015年2月28日

古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu
この会は、天心先生が流儀を継いだ後、弟子が喧嘩を繰り返して三鷹警察署から呼び出され、警察署長から直々に解散命令(そういう権限はないのですか)が出されるまで存続したそうです。
午後8:32 · 2016年7月15日

5ちゃんの反応
○ 警察に確認しても自分の親でもない存命人物の過去の執行歴なんて言わないよ
答えられないで終わり。
書類はないなんて言わないよ
○ 「書類以前にそもそも警察署長が呼び出して解散させるのはあり得ない、
なぜなら法的根拠がないから」と、事実そのものを否定されたのを都合よく言葉を抜き出して、
法的根拠はなしに解散されたんだとツイートしたのがオチだと思う。
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:47:07.05ID:SuHafSIb0
【天心兵法の伝系の設定が変わった言い訳の杜撰さ】
天心流 第十世師家ブログ 伝系について 2014/07/09
「記憶が曖昧なまま三〇年以上経ってしまい、その後演武会で必要との事で伝系を提出する事になった際に、
全部を思い出せなかったために、とりあえず門人が見つけてきた「撃剣叢談」にあった「平井勘兵衛」師や「渡辺友右衛門」師の名前を入れた事がありました。」

2ちゃんの反応
◯ 天心先生の記憶力は凄い設定じゃなかったのかよ。都合の良いところでは記憶力が凄いから技は愚直なまでに古伝だといい。
都合の悪いところでは混乱してはっきり思い出せないという。本当に天心流って支離滅裂だよな。
伝系なんて一番大事なところを忘れてるなら技が古伝のままなんて言えないだろ。
○ 当時はそういう設定で、後に矛盾を指摘され、削除して、苦しすぎる言い訳をして誤魔化しているとしか思えないよな。
○ 国富家の名前は似通ってるじゃなくて襲名でずっと同じなんだけどね
○ 似通ってる名前 と 代々襲名
これは記憶違いでは済まないレベルの痛恨のミスだね
○ 後付けで設定を変更したり追加するからこのような矛盾が生まれる。
◯ 何代か前がよくわからないのに、柳生宗矩が弟子に託したとかの情報ははっきり伝わっているのか?
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:49:03.14ID:SuHafSIb0
【無形文化財を詐称している天心流への公開警告書】 

 貴流は、令和元年7月8日設立の一般社団法人天心流の目的について
「当法人は広く一般市民に対し、【貴重な無形文化財である天心流兵法】という江戸時代初期、寛永年間より伝承する古流武術の保存と振興にかかる事業を行い、
その武技を伝えるとともに、世界に対しても日本の伝統文化としての認知と普及を図ることで、高い武徳を持つ人格育成を目指し、日本文化の振興に寄与することを目的とする。」
と公式サイトで喧伝していますが、

※無形文化財とは
○総合認定
2人以上の者が一体となって芸能を高度に体現している場合や2人以上の者が共通の特色を有する工芸技術を高度に体得している場合において,これらの者が構成している団体の構成員
○団体認定
保持団体認定 芸能または工芸技術の性格上個人的特色が薄く,かつ,当該芸能または工芸技術を保持する者が多数いる場合において,これらの者が主たる構成員となっている団体
(文化庁HPより抜粋)

国または地方自治体が認定、指定するものであり自分から名乗る性質のものではありません。

無断で無形文化財を自称し騙る行為は、正式に認められている伝統ある無形文化財の各古流武術流派(次レス参照)を誤解させ、価値を下げることになるので直ちに撤回し、公式サイト及び新聞紙上に各流派への謝罪広告を行う事を求めます。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:50:28.48ID:SuHafSIb0
【無形文化財を詐称している天心流への公開警告書 其の二】
参考:現在確認可能な無形文化財に認定された武術流派

○ 小笠原流 弓馬術
「糺の森流流鏑馬神事」として京都府無形文化財
○ 関口新心流 柔術 和歌山県無形文化財
○ 心形刀流 剣術 亀山市無形文化財ならびに、三重県無形文化財
○ 天真正伝香取神道流剣術 千葉県無形文化財
○ 竹内流 柔術 腰廻小具足 道場一帯が「竹内流発祥の地」として岡山県指定史跡
○ 無比無敵流 杖術 茨城県。那珂湊市無形文化財ならびに、ひたちなか市無形文化財
○ 諸賞流 和(やわら) 岩手県。盛岡市指定無形文化財
○ 田宮流 居合術 愛媛県。西条市無形文化財
○ 柳生心眼流 甲冑兵法 宮城県無形文化財ならびに南方町(現登米市)無形文化財
○ 陽流砲術 福岡県無形文化財
○ 立身流 千葉県無形文化財
○ 水府流水術、田谷の棒術、北辰一刀流、新田宮流抜刀術 水戸市指定無形文化財
○ 卜傳流と當田流 青森県弘前市無形文化財

天心兵法は神奈川でも東京でも認定されていません。

軽犯罪法違反
軽犯罪法1条15号には、以下のようにあります。

官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者

無形文化財が文化財保護法という法令により定められた称号に該当するなら、勝手に使用するのは軽犯罪法違反に抵触する可能性があるだけでなく、
金銭の授与があれば刑法の詐欺罪に抵触する可能性もあります。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:56:35.49ID:SuHafSIb0
NEW!【全日本抜刀道連盟 裏口加入申請疑惑】

〈令和2年度 全日本抜刀道連盟総会 議事録より〉 
 香港支部の文支部長から杉山理事長に対して内々の伺いとして、「かねてより交流のある『天心流』という団体を全日本抜刀道連盟に加入させてもらいたい」旨の打診が有ったことから、その可否について審議された。
 その結果、「天心流」という団体の日本国内における活動状況、他の武道団体からの風評等を勘案すると、当連盟の会員として受け入れるにそぐわない団体であるという結論に達したことから、加盟申請を受理しないこととした。
 全日本抜刀道連盟は、抜刀道を愛する者、抜刀道を通じて切磋琢磨し、その生き方を昇華させていく者に対しては門戸を閉ざすことはなく、入会を拒まない。ただし、あくまでも抜刀道であり、大道芸ではない

http://zenbaturen.world.coocan.jp/2020_sokaigijiroku.pdf
↑リンク先の2ページ目を参照

5ちゃんの反応
○ 実は抜刀道連盟という権威にお近づきになりたかったのです。
○ 抜刀道連盟への裏口申請ですか。なぜ抜刀道なんだろうね。
○ 全剣連居合道部に加入が認められる可能性は無いだろうし抜刀道ならワンチャンあると思ったのでは
○ 抜刀道の活動なんてやってないだろうに。
○ 日本抜刀道連盟加盟なんていかにも本物っぽい肩書きだけ欲しかったんだろうな
○ 和服着て刀持ってるだけで抜刀道連盟に加盟出来る訳ないだろ
○ なんでもかんでも自称してきたから言えばなんとでもなると思ったんだろうな
○ そういう脱法的な所を狙うスタンスがお前らの風評の悪さに繋がってるんだぞ
○ 裏口加盟失敗、裏工作失敗、なぜ外国から推薦?大道芸と認定、そぐわない団体、武道は大道芸ではない パワーワードの数々
○ 「あの抜刀道連盟も認めた〜」という宣伝文句が欲しい為だけ。
○ 抜刀道連盟には大道芸として認められてるやん
○ 事情のよく分かっていない外国の支部をつてにして、全く関係の無い団体に加入しようという考え方自体が卑怯な手段
○ 抜刀道香港支部の人の顔を潰すことになるわ、抜刀道連盟内で要らぬ軋轢を生じさせるわで、外部にとっては迷惑行為以外の何者でもない。
○ 妖怪バイアスまみれは自己評価が高すぎるから本気で抜刀道連盟も天心流を欲しがると考えてたんだろな。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 17:58:18.08ID:SuHafSIb0
NEW!【天心流に寄せられてる苦情ツイートまとめ】

1 回転納刀の動画について

動画内では「指の力をすごく使うので手の稽古になる」と二人が発言していますが・・・逆です。回転納刀というのは、刀の重心を動かさないように回すことが出来れば指の力など全く必要としません。その辺が全く理解できていないのなら、解説などしないでほしい

何故こんなことになるのか?2.5回転させる回転納刀てのは10年前に私が解説動画を上げた技法そのもので、天心流門人の皆さんには昔武士コンで私が手ずからお教えしたものなんですが、動画の二人には直接教えてないんですわ。妙な手順になってるのはそれが原因でしょう

で、そもそも回転納刀という単語は、かつて私が解説動画を作成した際に該当する技法を表す言葉がなく、仕方なしに私が造った言葉なんです。つまり、流儀の看板を背負って納刀法の解説をする際に、私の造語である「回転納刀」という言葉が出てくることは本来「あり得ない」んですよ。

しかも、天心流十世は私が回転納刀の解説動画を投稿する前からネット上で知り合っている人物であるため、そういったことを知らないはずもなく、従って確信犯で嘘をついていることになるわけです。
これは流儀の信用に関わる問題ですが、回転納刀なんて単語はそもそもよく知らない人が大多数なわけで、騙せるとでも踏んだのでしょうか。ですが私にはもうバレているし、私の事を昔からご存知の方にもバレるでしょう。もうそういう方向でやっていくのでしょうか。


2 東京武道館の演武会(2020年2月2日)にて

#天心流 さん。これまでは好意的に見ていましたが、
今日の師範の行為を見て私の中では地に堕ちましたね。
反論お待ちしております。反論できますか?

まーこ先生。今日の演武会に参加されてませんよね?
どうして昼食の研修室で堂々と席に座り、
出場される他流派の先生への配慮もなく座ってご飯を食べてたのですか?
私は出場しませんでしたが兄弟子が席に座れず、
後ろの階段みたいなとこで弁当を食べる姿を見ています。流石です。#天心流
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 18:05:34.39ID:SuHafSIb0
参考1【国富家の天心流剣術と中村天心・鍬海の天心兵法の体系的差異】

・中村天心・鍬海の天心兵法=柳生宗矩創作という二百本以上の居合術群、天心一刀流剣術、宝蔵院分流陰派槍術(宝蔵院から柳生家に伝えられた技法らしい)、その他武器術や柔術?(詳細不明)

・国富忠左衛門家の天心流=天心流剣術、天心流直鑓(国富忠左衛門重次筆伝書、大阪大学所蔵)、當用術(居合、二刀などの外之物系)

参考2【『撃剣叢談』の天心流に関する記述】
『撃剣叢談』巻之一より「天心流は元柳生流に出づ。宗矩の門人時澤彌平と云者一派を立しと云、彌平門人国富忠左衛門此流を弘む。
此忠左衛門元は備前の産也。後播州福本松平靭負殿に臣たり。今以同家に子孫有り、代々忠左衛門と称す。
此流の表上段受流し、同じく切違、中段腰車、上段外し切、怒切等也。中段にはかたけしなへ、下りしない、丸木橋等のわざ有。
相気、気先、ノ相、水月、寒夜霜、心妙劍、來る如くなどといふ伝有り。備前にても宝永の比渡辺友右衛門といふ者此流を伝へたり。
又平井の百姓、国富忠左衛門が草履取成しが、此流を習ひ、のち備前に帰り、平井勘兵衛と称し弟子扱をせしといふ。天心流伝書に平井九郎兵衛と云者あり勘兵衛と同人か別人か未詳」

参考3【天心一刀流活動時代と思われる中村天心のバラエティー番組出演映像】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22865325
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22853054
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22855550
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 18:43:37.24ID:J5u+TDJp0
追加! 参考4
月刊秘伝誌の道場ガイドに2014.05.12付けで掲載されていた当時の設定

新陰流分流・天心流兵法
神奈川 剣術/居合/刀剣 古武術/伝統武器術
刀術(鞘の中)、坐法・立合い・剣術・組太刀。宝蔵院流支流十文字槍術(くさり鎌術)。裏兵法(大道芸居合抜刀術)その他

※江戸柳生を名乗っておらず、宝蔵院分流ではなく支流、裏兵法(大道芸居合抜刀術)などと今の設定に至るまでの紆余曲折がうかがえる。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 18:45:39.27ID:J5u+TDJp0
リンク貼り忘れた
参考4【月刊秘伝誌の道場ガイドに2014.05.12付けで掲載されていた当時の設定】

ttp://webhiden.jp/guide/detail/dojyo71.php
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 18:53:31.27ID:ULqMYZv/0
>>1スレ立て乙!
テンプレ充実し過ぎやろ笑
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 21:56:25.03ID:iQvuIPNE0
裏口柳生はネーミングが面白くて好きだわww
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/31(月) 22:08:24.14ID:iQvuIPNE0
そういえば前のスレで言及されてた「古剣法保存普及会」の紙切れはコレね
ちなみにこの紙にのってる「名誉相談役 学習院柔道部名誉師範 講道館 九段 伊藤鐵一郎」なる人物は実在しないそうだ 少なくとも学習院柔道部のHPには

https://twitter.com/tenshinryu/status/795830269399875584?s=20
https://twitter.com/tenshinryu/status/795831343884038144?s=20

http://www.gakushuin-judo.jp/modules/pico/index.php?content_id=1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 01:11:26.63ID:h8Mcas5k0
例えば「剣」という字のつくりである「 刂 (りっとう)」に着目すると、

「古剣法保存普及会」の紙切れに出てくる「剣」の字の「 刂 」の一画目の縦の線は、4回出てくるうち全て跳ねがない。

「剣伎会教則書」の方はしっかり跳ねている。

人間、文字の癖は簡単に変わらないから本当に両方とも石井清造が書いたものなのか???
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 21:52:45.43ID:9jEbOiHK0
肉切り包丁を振り回して「コブジュツ(笑)」

※超ウケるんですけどwww
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 21:53:24.39ID:GHA6iECJ0
コブジュツw。

ジジイババアとか気持ち悪いイキリオタクが現実逃避するための「オ.ナニーツール(笑)」

※超ウケるんですけどwww
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 21:53:50.10ID:yTQhb74T0
おかしいなあ?www
「明自.慰新(笑)」とやらで「ブヒ(笑)」とかいうヤクザ連中は排除されたはずなのにwww
なんで現代でもコブジュツw。とかいうブヒのマネゴトをしているのかなあ?www
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 21:54:10.67ID:C3x1+XHZ0
「肉切り包丁はブヒのタマシー(笑)」ってどういう意味ですか?www
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 21:57:35.80ID:xIi1mCah0
>>31
ねえねえw。
ところでさw。
「ドーギ」とか「ハカマ」とか要らなくないっすか?www
要するにコブジュツw。って全部コスプレですよねえ?www
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 21:58:53.65ID:t4QfS3Hp0
>>34
古武術の真似事をしてる天心流に聞いてみろよw
たしかに天心流はコスプレだからお前の言う事は間違いじゃない
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:13:18.16ID:P2H6/9Wv0
>>38
古武術に何の意味があるかって、それこそコスプレのブヒドウの代名詞は天心流の事だから直接、稽古の見学をして質問してきたら?
ツイッターだとブロックされちゃうからね。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:14:39.41ID:x6xWGe5U0
古武術全般に言えることですが…
形と約束組手ばっかり練習しても何の意味もありませんよ?
古武術=伝統芸能(伝統舞踊)ですよね?

醜�iブヒ)とかいう失われたヤクザ連中に憧れた挙げ句
胴着と袴でコスプレして肉切り包丁振り回して精神的満足を得るのですか?
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:18:54.96ID:T3IZFcLd0
そもそも「ポントウ」とかいう肉切り包丁の所有は銃刀法で規制されております

なのに、わざわざ「ポントウ」とかいう肉切り包丁の振り回し方をこの現代で追求している連中って反社会的じゃないですかね?
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:19:19.91ID:P2H6/9Wv0
>醜�(ブヒ)とかいう失われたヤクザ連中に憧れた挙げ句
胴着と袴でコスプレして肉切り包丁振り回して精神的満足を得るのですか?

それどころか、歴史を捏造して徳川を影で支えた士林団なんて、他の資料に出てこない組織まで捏造して精神的満足を得てるのが天心流だから君の言うブヒドウの代表格が天心流だよな。
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:21:57.51ID:P2H6/9Wv0
「ポントウ」どころか無形文化財という文化財保護法で決められているものを勝手に名乗って詐称している天心流は法律違反なんだよな。
無形文化財を詐称する団体って、まさに反社会的勢力じゃないですかね?
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:23:33.14ID:P2H6/9Wv0
>>43
天心流しか(自称だけど)古武術を知らないので、天心流は古武術ではないのでやる価値はないと思うよ。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:25:20.80ID:t4QfS3Hp0
>>41
知らないんだろうけど、ノコギリやドライバーでさえも目的なく携帯してたら違法だし真剣でもきちんと目的があれば所有や運搬は合法。
もちろん、目的が違法なら論外だがね
こんなとこに連投するならお前が大好きな天心流に直接聞いてみればいいよ
天心流こそ古武術やコスプレにこだわった偽物団体だからその意味や価値を教えてくれるぞ
ブロックされたらその時はお前が正しかったのだ
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:26:46.54ID:P2H6/9Wv0
>形と約束組手ばっかり練習しても何の意味もありませんよ?
古武術=伝統芸能(伝統舞踊)ですよね?

天心流のペラペラのジュラ刀で飛んだり跳ねたりして届かない間合いでやってる組太刀は何の意味もないですね。
伝統芸能にもなってないチャンバラごっこ?
ブヒドウの代表格ですね。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:29:34.05ID:Tqwz8Wfl0
>>44
なるほどね
古武術とは無形文化財の扱いなんですね…
それこそ一部の保存団体が細々とやっていればいいことですよね?

強くなりたければ格闘技やるのが正解ですかね?
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:30:12.07ID:P2H6/9Wv0
ブヒドウ(笑)
天心流にピッタリのパワーワードだな。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:33:14.51ID:P2H6/9Wv0
>>48
国や地方自治体から無形文化財として認められている流派って少ないんだよ。
それを歴史を捏造して、勝手に無形文化財を詐称して、海外に嘘を広めてるから天心流は叩かれているのであって、強くなるとかそういう話のスレじゃないんだよね。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:36:10.19ID:/daHjVQh0
>>50
点心流はそもそも論評に値しません
古武術そのものについて聞いているのです
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:37:02.19ID:P2H6/9Wv0
>>48
>それこそ一部の保存団体が細々とやっていればいいことですよね?

天心流も細々と爺さんの与太話を聞いてるだけだったらこんなにも叩かれなかったと思うよ。
根拠のない歴史捏造を海外に広めるのはやりすぎだ。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:37:55.25ID:P2H6/9Wv0
>>51
ここは天心流スレだから一般論を話したいなら別スレ立てたら?
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:38:57.04ID:P2H6/9Wv0
コスプレのブヒドウの天心流は論評に価しない流派(笑)
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:43:17.13ID:P2H6/9Wv0
>>55
過去ログ読め
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:44:16.10ID:P2H6/9Wv0
>>56
天心流スレで天心流を論評しない(笑)
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:46:25.94ID:t4QfS3Hp0
もちろん、古武術を本格的に学ぼうとする人は酔狂でマイノリティな世間的には変わり者が多いと思うよ
今の時代に必要ない技術や知識で必要ない動きにくい衣装を着てやる意味なんて自己満足が1番の理由じゃないかな?
でも趣味なんてみんな自己満足なんだよ
高い時計や高級車だった興味ない人には無駄でくだらない要素でしかない
これは個人的な価値観の話であってな

だから捏造したり嘘で固めた歴史でウソ文化を広めてもオッケーだろとはならないんだわ
うろうに剣心を叩いてる人は少ないだろ?
あれはウソ前提だからだ
本当にあった話ですと言ってるなら大炎上間違いないよな
それと同じだ
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:48:43.77ID:P2H6/9Wv0
>>59
>>60
過去ログ読んでから書かないと相手にされないよ?
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:49:22.03ID:t4QfS3Hp0
>>61
おや?誤字が二つある
るろうに剣心と高級車だって
だな
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 22:52:24.55ID:P2H6/9Wv0
このスレは古武術マンセースレではないし、強格闘技の強さを論じるスレでもないし、一般論を語るスレでもない。
天心流の嘘と捏造に警鐘を鳴らし被害者を出さないためにも、数々の疑惑をテンプレにまとめ、中には実際に各機関通報している報告も過去ログに挙がっている。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 23:04:29.41ID:j1tzaJDG0
単発レスしてるけど
明らかに同一人物だし
キチガイ演じきれてないの草
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 23:15:15.35ID:t4QfS3Hp0
例えるなら高級腕時計が好きな人がいる
やっぱりロレックスが1番だと思い他人の価値観など無視でロレックスを買うことを何よりの楽しみにしていた
そんなある日、ロレックスは偽物でウチのレロックスが本物でレロックスこそ本流を守って来た。
と、全く知らないメーカーが出て来てロレックスと比べてクオリティの低すぎる製品を本物だ本物だと言われたら高級腕時計を趣味とする人はどう思うか?

自分は高級腕時計に詳しいから絶対に買わないが、あまり知らない人にレロックスは偽物だから買わない方がいいと助言するのが普通ではないか?
それと同じ事をこのスレは伝えたいだけなんだが
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 23:31:52.75ID:M92Vtr740
>大喜利露悪大好きイキリオタクって作品の議論などそっちのけで身内内での馬鹿騒ぎしているイメージしかない


ああ、我乱堂とかそんな感じやなぁ(=д= )
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 23:55:11.20ID:kKDuU3iK0
ブヒヒ天心流ブヒブヒ
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 06:46:17.87ID:RiS4pKsn0
前スレで荒らしがわく直前のレスな

>人口考えれば海外評価はバカに出来ないけど、普通海外評価が高いなら国内評価も高いからね
近代アートやファッションならまだしも古武術で国内評価最悪で海外評価だけで商売出来る訳がないんだよね
海外の良くわからん勢は刀持ってて着物着てりゃTwitterフォローなんて気軽にするだろうね無料だし。
実際にくわみがまーこと組んで配信やるようになっても視聴者数は20人くらいしか増えてないし、急に人数が増えるタイミングは刀出して振り回した時だけ。
対策されるから詳しい事はまだはっきり書けないけど、天心流の活動もどんどん難しくなってるみたいよ
1番の契機はやっぱり抜刀道連盟の否決が影響デカイみたいよ
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 08:40:49.84ID:5Y6plQFJ0
このスレで荒らしがわく直前のレスはこれ

29:名無しさん@一本勝ち2020/08/31(月) 22:08:24.14そういえば前のスレで言及されてた「古剣法保存普及会」の紙切れはコレね
ちなみにこの紙にのってる「名誉相談役 学習院柔道部名誉師範 講道館 九段 伊藤鐵一郎」なる人物は実在しないそうだ 少なくとも学習院柔道部のHPには

https://twitter.com/tenshinryu/status/795830269399875584?s=20
https://twitter.com/tenshinryu/status/795831343884038144?s=20

http://www.gakushuin-judo.jp/modules/pico/index.php?content_id=1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 08:41:45.26ID:5Y6plQFJ0
31:名無しさん@一本勝ち2020/09/01(火) 01:11:26.63例えば「剣」という字のつくりである「 刂 (りっとう)」に着目すると、

「古剣法保存普及会」の紙切れに出てくる「剣」の字の「 刂 」の一画目の縦の線は、4回出てくるうち全て跳ねがない。

「剣伎会教則書」の方はしっかり跳ねている。

人間、文字の癖は簡単に変わらないから本当に両方とも石井清造が書いたものなのか???
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 08:42:59.83ID:5Y6plQFJ0
荒らしがわいたら、終わった後に直前のレスを貼るべきだな
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 09:37:00.49ID:yFPm6tsj0
荒らしの内容が全て天心流に当てはまってるのがウケるな(笑)


捏造が 得意でござる 天心流
さらに見事な ブーメラン
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 15:44:20.79ID:7tiLWYIs0
反撃が全て単発なのウケる
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 18:19:32.80ID:LVK8JiLc0
>>71
その頃の九段は四天王クラスの有名人か猛者しか貰えないので、
本当にいたのなら講道館の殿堂に乗っているはずだが、当然そんな人物などいない為、捏造文書だと考えられる。
実在する人物に名前を似せた理由は、仮にバレて突っ込まれても「記憶違いだった」だとか「当時書いた人間の誤記であると思う」などと言えるように逃げ道を作った上つもりなのだろう。
http://kodokanjudoinstitute.org/doctrine/palace/
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 21:25:13.59ID:ECX/9rLn0
>>79
古い紙切れに書いて、一部を破って、昔風のもっともらしい捏造の資料を創作したということ?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 22:41:09.73ID:ixddxuWt0
>>80
大学と講道館の両方に名前が確認出来ない者を名誉顧問だと公表している時点で、その文書の信憑性は地に堕ちていると思う。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 23:06:53.37ID:T9eompRm0
>規制の類の無い分野で詐称や紛らわしい主張、具合の悪い事情や事実を隠すのは武道に限らず商売や各種団体でよくありますし


みんみんぜみも天心流を苦々しく思ってるんだな
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 01:32:46.37ID:vWKZflwi0
みんみんぜみ、そろそろ鳴き止む頃だろ?
秋だぜ?まだ来年も鳴くつもり?
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 06:48:53.01ID:0Td7hyzZ0
>>80
見た目だけそれっぽく年季の入った資料っぽく偽造したけど
人名なんかは適当にでっち上げてるのが
いかにも天心クオリティという感じがあるな
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 06:50:43.28ID:0Td7hyzZ0
この講道館九段位の人物捏造と資料偽造は普通にテンプレしていいレベルだね
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 07:28:42.89ID:IykR+6Md0
>>84
殺陣指導に使ってたとか言う短木刀もただ古くてマジックで剣なんとかて書いてあるだけだったしな
あんなのが証拠ならオレの祖父が遺した鉄扇が土方歳三の遺品だと言いきれるわ
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 07:44:16.97ID:iIpGCGss0
例のゲームも海外では様々な部分で史実と合致しない事が指摘されている様だ。

どうでもいい事を指摘する(野菜がその時代存在しない筈だとか)人はどこの国にもいる様で。

しかし、運営側の説明は「史実と合わない部分も全て調査してあり把握しているが、ゲームというエンターテイメントとしての創作なので云々…」みたいな感じ。

そういう姿勢での企画参加で採用された事を自慢するのは、流儀の正統性の証明にはならない気がするけどな。

そして、かえって逆効果では?
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 08:08:05.28ID:91xbev+s0
>>80
新しい紙に小便を付けて古く見せることも出来る
「東日流外三郡誌」もそうやって作られた
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 08:33:55.69ID:+HZBIeNm0
本当に騙された人間と、騙されたのに気付いたけど
このまま江戸柳生の指導者をお手軽に名乗り続けたいという輩の集まりなんだろ。

もはや天心流で検索すればこのスレにたどり着くので
天心流の嘘の江戸柳生の価値なんかゼロどころかマイナスだぞ(笑)
宗矩公が工夫した200の技が愚直なまでに古いまま伝わっているだの、無刀取りの返し技があるだの、嘘ばっかの創作と捏造にまみれてるのは、代範以上の幹部こそ
このスレに書かれてる内容は事実だと理解できるのだからな。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 08:41:09.70ID:+HZBIeNm0
そして騙された事にして全て中村天心に責任を押し付け
創作と捏造をわかってるのに知らない振りをして
自分はこう習いましたと江戸柳生分流を名乗り続ける。

さらに早々に代替わりまでして今現在の責任すら井手氏に押し付けてる10世が一番あくどいと思うんだが。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 18:29:53.43ID:XJlHWLlv0
>>91
コロナを理由に稽古会はしばらく参加してないようだけど
このまま退会にはならんかな
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 19:48:23.85ID:+OGQobJ00
天心流アンチだけど
連彩とか言う女だけ度外視して
救いたいとか言ってる奴は正直キモい
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 19:57:06.04ID:T+Pw2SO50
江戸しぐさ分流の衆道流派の方々のことですかね
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/04(金) 02:25:41.17ID:84PK+i/L0
連彩と言う人がどう言う人なのかは知らんが外国人、女性、陰キャっぽいの全部含めて騙されているのならば事実を知らしめ救い出す
おのずと天心流アンチになるしね
逆に捏造だと分かっている上で布教やこのスレを荒らすような輩は徹底的に(あくまで法的に)叩き潰す
そのためのスレのテンプレなんだから
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/04(金) 04:09:46.73ID:YOZgWKVg0
日本文化を貶める輩たち
金さえ儲かれば、フォロワーさえ獲得できれば、楽しければ何をやってもいいという考え方
平気で嘘を吐き、人を騙し、捏造する

それが天心流のやり方か!
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/04(金) 07:00:30.84ID:cRYA4jvR0
板でどう言われてるか門人が知らないはずないし
わかってて続けてるんだかから救いたいという認識は第三者の押し付けでしかないから
ネタとしてもキモイと思われるのは仕方ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています