X



トップページ武道
1002コメント454KB
【悲報】塩田剛三の孫の技、朝倉未来に効かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 23:06:49.51
https://www.youtube.com/watch?v=3NigwrIHdsk
13分くらいのとこな

塩田剛三の孫は大学二年で養神館合気道始めて、大学四年で一日中合気道やって指導員になって、いま31歳で支部長らしい
養神館は実戦から離れてどんどん弱くなってるんじゃないのか?
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:04:49.51ID:EUd+ZJsS0
>>95
最初はあなたが合気道のルールって言ったんだから、それが何を指してるのって聞いたのに、自分でもよくわからなくなってるよね?
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:05:53.18ID:Sf0AFQZ30
>>103
受けと取りがいて交互に技をかけ合うとか?

1カ条の途中ででんぐり返しとかは合気道のルールに反するからダメねw
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:14:17.96ID:Sf0AFQZ30
まあ本来でんぐり返しした後も4カ条の餌食かな

それをしないのは塩田さんの優しさ
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:19:23.75ID:qOSked1k0
こういう取り留めもない話というかマウント取り合いというか…結局こうなってしまうから護身術系と格闘技系はコラボしても今ひとつになる。良いところの潰し合いというかね。つまり異文化交流は面白い反面リスクも高いって事よ。

フルコンと総合のコラボとか、合気道と少林寺と中国武術のコラボとかある程度似たもの同士のほうがお互いすんなりいきやすい。
ま、あまり面白くはないがな
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:23:31.32ID:qOSked1k0
>>105
そんなに上手くいくかな?
安藤さんとか剛三氏の直弟子のようなそれなりに経験長い指導者ならともかく、あの人まだ31でしょ。それがプロに簡単に掛けれるとは思えない
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:26:35.71ID:Sf0AFQZ30
ま、合気道が総合のルールで戦ったら勝てないに決まってる

合気道の取り決めで受けと取りしたら総合格闘家でも合気道に勝てない
まあ思いっきり技かからないように抵抗する事もできるけど
達人にかかったら瞬殺だろうw

通常狭いルールの武術はより広いルールの武術に勝てるはずがない
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:30:52.03ID:Sf0AFQZ30
俺は全然よわっちい合気道初心者だが

塩田さんが1カ条で相手を倒す時に
2カ条で決めたはずの左手を外している
だから逃げられた

最後まで外しちゃダメ

だと思いますw
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:41:32.01ID:qOSked1k0
>>109
ぶっちゃけ今の合気道の先生たち(孫も含む)でジャブやロー、ミドル、ハイ、そういうのに対応できる先生ってどれくらいいるんだろ。3分の1もいないのでは。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:44:01.76ID:Sf0AFQZ30
>>111
そんなのに対応できるはずがないw

でも他の武道かじった奴ならできるでしょw
合気道じゃなくなるだろうけどw
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:45:46.61ID:Sf0AFQZ30
あんなに簡単に朝倉さんが塩田さんの1カ条から逃げられた原因はおそらく
俺が思うにせっかく決まった手を外してしまった

それはやはり実戦がないから逃げられた経験がないせいじゃないかと思う
決めた手の意味が分かってない

https://i.imgur.com/fy99eep.jpg
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:49:29.14ID:bbVcoEa30
まあ白蓮会館の人達も朝倉に苦戦してたし
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:52:03.05ID:Sf0AFQZ30
あの決まった手は通常
達人にされたら握られてるだけで痛くてギブアップですw

朝倉さんも手が決まってる時は神妙な顔してたが
外した途端何だこりゃみたいな顔になっててワロタw
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:59:16.02ID:NJ5D0BDb0
>>110
合気道信者が動画が気に入らなくて荒らしてただけか
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:01:08.74ID:Sf0AFQZ30
>>116
えっとw

公平に見てるつもりだけどw

合気道が普通に戦って総合に勝てるわけないしw
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:07:30.66ID:Sf0AFQZ30
全てはルール次第

そして刑法というルールがある実生活において
総合格闘技がどれほどの役に立つのか
そもそも普通に生きててケンカとかしないんですけどw
半グレ集団とかで活躍するなら役立つかもw

素人を総合やってるとか言って脅したら捕まるしw

その点合気道は仕掛けてきた相手を制圧するだけなので実生活向き
実生活で殴り合いになるなんてめったにない
まず脅しで掴むことが多い
そして自分から仕掛けない合気道はトラブルも少ない
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:09:04.57ID:NJ5D0BDb0
>>117
普通にって??
定義教えてよ
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:09:58.07ID:NJ5D0BDb0
>>118
やっぱ信者が動画が気に入らなくて荒らしてただけかな
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:11:25.80ID:Sf0AFQZ30
>>119
定義定義って

そんなくだらん水かけ論しかできんのかw

その他の議論は負けでOK?
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:12:18.77ID:Sf0AFQZ30
>>120
いやw

楽しく拝見させていただきましたw

そしてスレタイの疑問に自分なりに答えただけw
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:14:00.80ID:NJ5D0BDb0
ケンカはしないけど、掴むことはなぜか多い謎理論
別に総合だって使い方を考えればいい話でしょ

総合だってなんだって脅したら問題だから
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:15:06.11ID:NJ5D0BDb0
>>121
え、あなたの「普通」って何って教えてもらえたらいいんだけど
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:15:29.31ID:Sf0AFQZ30
殴って来てくれれば殴り返してすっきりなんだけどねw

掴まれたくらいじゃ殴れないしwもやっとするw
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:15:54.09ID:NJ5D0BDb0
>>122
答えになってないけどね
結局気に入らなくて荒らしてただけだね
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:17:13.66ID:NJ5D0BDb0
>>125
あなたの感情は誰も聞いてないし、殴り返せるとは思えないけど
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:17:29.53ID:Sf0AFQZ30
俺を合気道信者で荒らしてただけと思うなら

総合がもっと合気道に勝ってる点を上げて議論しなよw
いっぱいあるでしょw
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:18:17.83ID:NJ5D0BDb0
>>127
じゃあ黙ってていいよ

>>128
そう判断しただけ
あなたと違って決めつけではなくね
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:19:18.50ID:NJ5D0BDb0
>>131
おっ、定番の後付け設定頑張って
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:22:11.05ID:Sf0AFQZ30
>>132
判断?結局あなたの思い込みでしょw

>>133
さらに幼少の頃から戦地を周って傭兵として殺し合いしてきたからw

とか後付けしたりしてw
こんなんでどう?
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:24:28.03ID:NJ5D0BDb0
>>134
そう思うのはあなたの自由
こちらは判断しただけ

殴る系格闘技はなにやってる設定なんだろ
飛躍してすり替えたらボロがどんどん出るから順番に頑張れ
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:27:09.19ID:Sf0AFQZ30
>>135
じゃ俺も君を「決めつけ論者」と判断させていただきますw

設定は特に今の議論に必要ないから秘密ですw
身バレするかも知れんしw
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:30:05.12ID:Sf0AFQZ30
俺を合気道信者と決めつけるなら

総合信者はまともに議論で戦える奴はおらんのか?

総合のいいとこ1個ずつあげてみ?ほら
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:55:02.88ID:Sf0AFQZ30
総合のいいとこ

打つ・投げる・極める
立ち技寝技いろいろあって楽しい

ルールが広いから武器無しの中ではかなり強い
総合のルール内では最強
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 14:58:03.84ID:Sf0AFQZ30
とりあえず総合のルール内で合気道と戦ったら

合気道など瞬殺だろうw
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:01:17.76ID:E4Ug1Pqo0
まず本気で掴みかかってきて抵抗もする相手に合気道が使える事を証明しないと話にならないよ
そりゃ塩田剛三は本当に強かったんだろうしあの人ならそこらのチンピラなんてけちょんけちょんに出来るだろうけどさ
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:04:09.90ID:Sf0AFQZ30
多分本気でかかってくる相手に合気の技なんかかからない

本気になる前に制圧するしかない
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:12:41.51ID:Sf0AFQZ30
俺は他流派だけど

そもそも今も養神館は塩田剛三みたいな多人数掛けをやってんのかな?
あの多人数掛け見る限り普通に教えてる合気道の技じゃないけど
それ教えなきゃあれできないじゃん

もしかしてもうできる人いない?
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:13:04.47ID:LHV+dSzx0
総合の人は受け、取りとか予定調和って概念ないのでお稽古の型のように綺麗に技を掛けるのは技量が高くないと大変よね。
朝倉未来には恥をかかせてやろうとか悪意は無かったと思うよ。
お孫さんの力量が低かっただけ
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:15:36.81ID:E4Ug1Pqo0
>>142-143
そうなのか?
じゃあ合気道の強みとは何なんだ
絡んでくるようなチンピラなんて大抵複数人でいるしそのうちの一人が油断しきった状態で掴んできて技をかける事に成功したとしても他の奴らにボコられて終わりじゃん
どうすりゃいいんだよ
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:16:02.00ID:5F+uBXcR0
朝倉はフィジカルが低い人を少し舐めてかかるのはあると思うな
剛三孫しかり京口しかり、逆に格闘家でもないのにJINなんかには
リスペクト入ってた感じ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:20:55.59ID:Sf0AFQZ30
>>145
極めた手を外してたからそれはあると思う

>>146
それ他の武道でも複数人のチンピラになかなか敵わないからw
絡まれないようにするか警察呼ぶとかw
一人極めて相手に投げ飛ばしてその隙に逃げるとかw

>>147
ちょっと失礼な口ぶりだったけど
まあ許容範囲
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:38:31.20ID:Sf0AFQZ30
実戦を練習してない合気道が実戦で戦えるはずがない
よっぽど相手が素人か油断してたかたまたま合気の型にはまる場面になったか

実際の戦いになったら殴り合いとかの合間にもしかしたら合気道の技決めるチャンスがあるかもしれんw
そのくらいの可能性

しかし実戦練習してないと制圧しても逃げられると思う
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 15:52:45.39ID:Sf0AFQZ30
実戦では弱い合気道だけど
予定調和のお稽古モードなら最強だと思う

せっかく朝倉さんが手を極めさせてくれたんだから
そっから放しちゃだめでしょ
それはお孫さんの失態
もしくはもう養神館にはもうその概念がない

でもあそこで逃げる相手を極める手段も合気道にはいっぱいある
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 16:15:12.41ID:C8HBwRbz0
>>149
合気道を続けている理由は?
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 16:49:04.41ID:Sf0AFQZ30
若い奴は総合やんなよ
楽しそうだし
俺はもう若くないからいいや
総合なんかやってたら早死にすんぞw
健康に悪そうw

お遊戯の合気道で十分
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 17:48:14.19ID:kRQua8mO0
塩田剛三なんか前蹴り1発で吹き飛ばせば、電柱に頭ぶつけて失神してそうだよ
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 18:22:50.27ID:GEbKq4fv0
塩田の、相手の足の甲を足の親指で極めて五寸釘を打たれたようになるという集中力なども
これから先出来るようになる人は出てきませんので。
いわゆる失伝したことになります。
塩田翁はその集中力が逆、当身に生きたので。
弟子が技が出来なくても関係ない人でしたので。
内弟子の一人が雑誌インタビューで言っていました。
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 19:06:33.93ID:5F+uBXcR0
でも基本日本人てヘタレだからいざ喧嘩になっても啖呵きって威嚇しあいで
中々殴り合いとかにはならんから先制で合気道の技で制圧ってのは有効だと思うわ
どうせ相手は素人だし
ボクシングとか柔道とかその他メジャー格闘技やってる奴は雰囲気空気でなんとなく
分かるし格闘技経験者が高圧的な態度で喧嘩売りまくるとかもないしな
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 22:18:21.93ID:Sf0AFQZ30
>>157
そんなのと関わり合いになるような夜の街ももう行かないし
行く人はがんばってくれw

>>156
脅しだけでなかなか殴りかかってくれないよね
そういう人には合気道有効な気がするw

イカツイ人にはケンカ売っちゃだめw

>>154
塩田さんが植芝さんに前蹴りして吹き飛ばされたんじゃなかったっけ?w

>>155
あんなんツボ踏んづけりゃいいだけでしょ
ただし、踏んづけさせてくれる弟子が必要w
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 22:40:19.95ID:LA6eWdaB0
宗家って別に強者である必要はないんだけどな
空手四大流派の宗家も試合とかしてないし
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 22:54:52.93ID:Vpug6VhJ0
>>159
試合してようがしてまいが、弟子達に舐められたら終わりだよ。スポーツだろうが会社だろうが同じだけど。
ああこの先生には勝てないなと思う何か、を感じされられないと団体として統率とっていくのは無理
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 22:56:15.20ID:Vpug6VhJ0
>>158
普通の人がツボ踏んだって動かれるよ、剛三が踏むから極まるんであってね
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:16:35.29ID:o4tuPJ0f0
>>139
>とりあえず総合のルール内で合気道と戦ったら
>合気道など瞬殺だろうw

当たり前。

逆に総合が合気道のルールの中で戦えば
総合など瞬殺されるわな

ちな、総合は多人数で武器を認めないから
実戦でも一切使えない。素手で寝技で決める事が多く、審判付きw
そんなのが修羅場で役に立つと思うか?
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:17:37.75ID:tAwqS7ZB0
でも足先踏むのって痛がってる割に離したらすぐに起き上がって
また元気よく掛かっていくじゃんw
そういうことだよ
忖度してるのわからんのかね?
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:19:02.97ID:tAwqS7ZB0
総合が合気道のルールの中で戦うってどういう状況???
合気道ってなんでもありなんじゃないの?
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:20:51.75ID:tAwqS7ZB0
組手もしない腑抜けた攻撃のみをしかも単発で、の合気道が
実戦で通用するの?w
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:20:54.79ID:Sf0AFQZ30
>>163
そうだね

アスファルトで寝っ転がってる総合格闘家とか
相手の仲間にサッカーボールキックされて終わりw

>>164
だから
踏ませてくれて痛がってくれる弟子が必要w
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:21:37.90ID:o4tuPJ0f0
>>71 リングの話だって分かってる?

で、あんたの言う動画の後半で、
総合の人は凶器攻撃を想定した回避を数回やってるけど
いい反応はしてると言われながら
刺された―って叫んでるけど?

そこは見てないの? 都合よく記憶から消去?
頭は大丈夫?
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:23:15.43ID:Sf0AFQZ30
>>165
何でもありだよ

ただし
じゃ、次はこっちの腕掴んできて下さいとか
予定調和の何でもありw

>>166
する訳ないw
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:24:22.81ID:tAwqS7ZB0
しかも瞬殺だってwww
武器ありとか言ってるけど、あなた武器有りで戦ったことあるの?
バカにしてる朝倉はピストル出されたことあるくらいの
やばい喧嘩してるから、武器有りで充分経験あるけど
あなたはそれを超える経験があるの?
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:24:55.15ID:o4tuPJ0f0
>>165
その通り。合気道は何でもあり
総合はルールと審判付き

塩田剛三が戦争中にどれだけえぐい事をしたか
知らないなら黙ってなさい

総合は実戦には使えないよ
あくまで総合のルールで試合をするから出来てるだけ

>>166
単発攻撃云々というのなら
君はマスコミや初心者用の動画だけを見てそう思い込んだだけで
護身術をしらないだけ
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:25:36.61ID:tAwqS7ZB0
なんだ、了解w
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:26:55.20ID:Vpug6VhJ0
>>164
いやだからさ、本当なら踏んで動けなくさせたままでトドメさせたり出来るんだよ。演武だからすんなり離してあげてるだけで。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:27:04.85ID:eL1Hty2I0
>>163
練習で培われるフィジカル、スタミナ
痛みや苦しさに対する慣れや耐性
相手に攻撃することへの心理的負担の少なさ
スパーや試合だって所詮ルールありとはいえお互い全力で勝負するわけだから、それで得られる勝負慣れ、緊張慣れや一瞬での状況判断


実戦や修羅場でそういったものが役立たないとは思えないが
実戦なら〜っていうヤツって競技そのものとそれで得られるものを舐めすぎ
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:28:21.67ID:tAwqS7ZB0
塩田剛三ってそんなんだしたらなんでもありじゃん
情けない奴だな
俺が証明してやるからオフ会来いとか言ってよ。w
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:30:51.59ID:eL1Hty2I0
総合に限らず、格闘技が喧嘩では使えない論者は
何故喧嘩においてもその競技の技術のみで戦う前提なのか

喧嘩で地面がアスファルトとかなら別に総合の人間だって地面に寝転がるような真似はしないだろw
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:31:19.29ID:tAwqS7ZB0
だいたい板東英二に塩田剛三も技掛からなかったしな
板東さん、途中で遠慮してたし
まだつべで見れんのかね?見てみろ
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:32:14.14ID:Sf0AFQZ30
前蹴りしたら金属バット持ってきた奴いたけどw
武器持って威嚇してくる奴はケンカしたくない奴だから逃げればよし

殺すつもりなら躊躇なく振り抜いてくるw


ナイフで刺そうとする奴は素人
ピストルも見せつける奴は殺すつもりない

殺すつもりなら相手にピストル持ってる事悟られる前に撃つ
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:33:04.43ID:tAwqS7ZB0
朝倉は刃物には自転車って名言だしてるしな
合気道は短刀取りできると思ってんだろ、死ぬぞ
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:40:55.81ID:BvwV3thV0
>>171
合気道は型で練習できる攻撃のパターンが決まってるから
ルールが決まってる総合より遥かに対処できる動きは限定されてる
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:43:01.37ID:Sf0AFQZ30
剛三さんは人殺しの技も研究してたんだね
そりゃあ強いよw

人殺しの技研究してない今の合気道や総合格闘技じゃ勝てないなw
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:43:34.62ID:fof+F9Kh0
合気道は何でもありだから強いんだ!て言う人いるけどその何でもありで戦った経験が皆無なんだよね
スパーすらしない武道が本気で強いと思ってるのかな
それなら「ぼくのかんがえたさいきょうのかくとうぎ」
が最強になっちゃうよ
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:44:27.22ID:BvwV3thV0
植芝や塩田の次第は治安も悪かったし戦地で殺し合いを経験する機会もあったから型と実戦がリンクしてたが
今の日本は特殊な環境じゃないかぎりそんな環境はないからな
合気道に限らないが強くなることを目的にするなら型武道と平和な時代は相性が悪い
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:45:02.88ID:Vpug6VhJ0
>>174
競技はもちろん凄いと認めてるよ。
しかし喧嘩となると、競技とはまた違った機転を利かしたりがあるわけでね。
地の利とか武蔵じゃないけど立ち位置によって太陽がまぶしくて見えないとか仲間が多くいるように見せかけるとか、急に大声出して驚かせたり謝る事で油断させたり…
つまり喧嘩になると競技の技以外の要素も色々と絡んでくるんだよ。昭和の武道家はそういった諸々に長けている
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:46:29.86ID:BvwV3thV0
>>183
合気道で技を覚えた中に塩田や植芝みたいに実戦を経験して何でもありに対応できるようになった人間がいるだけだな
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:48:14.82ID:BvwV3thV0
>>185
木村政彦も喧嘩の必殺技は大外じゃなく金玉潰しだったらしい
あの大外を野外で食らったら死んでしまうがな
木村の自伝を読んだらやたらと喧嘩の話が出てくる
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:49:42.46ID:Vpug6VhJ0
>>179
実戦はそれこそ当身七割なんだから、必ずしも短刀捕とか逆技とか別に使わなくてもいいのだよ。

その場に応じた技の引き出し開けていくだけだから、短刀取りは使える時に使えばいいし無理なときは使わなければいいだけ。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:50:20.53ID:Sf0AFQZ30
剣術、杖術、柔術、合気柔術などから学んだ合気道は
何でもあり人殺し武術だったけど

人殺しの技を無くされて
お遊戯の合気道が残っただけでしょ
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 23:51:35.86ID:Sf0AFQZ30
むしろ短刀とか

合気道こそがナイフ持って戦えば
相手が手首とか掴んでくれて最強
殺し放題
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 00:02:38.99ID:Qz4caqJz0
合気道で相手が手首掴んでくるのは
自分が武器を持ってるからだよ
そうじゃなきゃ手首なんか掴んでこない

武器持ってる自分を制しようとして手首掴んでくる相手をふりほどいて殺すのが合気道の本来の姿
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 00:05:26.34ID:Qz4caqJz0
で、殺し合いなのに武器持っていかないとかないからねw
ずるいとかないよw
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 00:13:35.87ID:HbYDDqI50
喧嘩=試合、って考えてる人が多そうだな。喧嘩と試合は似て非なるものだからな。もちろん試合も役立つけどそれ以外の要素も絡むから。
別に華麗な技が出来なくても強いおっさんもいる。脅したり金の力まで駆使されると格闘技など無力。
ハイキックやタックルだっていつでもどこでも使えるとは限らない
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 00:23:45.04ID:TaLTeEM10
武器持ってる奴の手首なんかつかみにいかんわ、そんな設定はない!
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 00:34:20.40ID:Qz4caqJz0
で、逆の立場でナイフ持った相手を制して奪い取り相手を刺し殺すのが合気道の本来の姿だけどなw
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 00:39:46.14ID:Qz4caqJz0
動画の18分辺りで朝倉さんがナイフ避ける時後ろに下がったでしょ

あれは典型的なナイフに刺されるパターン
総合じゃナイフに対処できない証拠
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 00:42:36.51ID:bgj8Ucuo0
朝倉未来さんTAKAから逃げたって本当?
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 00:48:43.17ID:y3tYqbtj0
>>196 
合気道のルーツ、古来の大東流合気柔術では
刀を抜く敵の手を止める為に、手首を取る、抑える、取られるという設定から始まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況