X



トップページ武道
1002コメント438KB
合気の原理説明します。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 11:46:13.37ID:HEb79uzu0
合気を研究しだして14年。
ようやく形になってきたので、現段階で分かっていることを説明していきます。

合気には脱力が必要だといわれていますが、脱力するから合気が出来るのではなく、身体に軸があってはじめて脱力が出来るのです。

軸がある身体は軸で立てるようになるので自動的にリキミが抜け脱力出来るようになります。

この原理には気づいていたのですが自分の身体で体現出来ずに過ごしていました。
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 11:52:13.26ID:HEb79uzu0
ようやく一年前に身体に軸が出来、本当の脱力が出来るようになってきました。

脱力した身体に相手が接触すると、堪えようにも堪えどころがなく、バランスを保つ為に相手にすがりつかなくてはいけない状態になります。

無意識の反射です。

これにより相手を自由にコントロール出来るようになります。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 11:57:57.02ID:HEb79uzu0
合気が発動する目安ですが、自分より大きな相手と押し相撲をして片足で指二本で相手を崩せたら合気は出来ます。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 12:09:25.21ID:HEb79uzu0
500人に一人位の割合で訓練も無しにはじめから強い軸を持っている人が存在します。

こういう人は合気の習得が容易ですが、人に伝えることは困難です。
なぜなら元々備わっていたものなので、軸のない人の感覚が、分からないからです。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 12:18:08.12ID:HEb79uzu0
重力に最も逆らわない立ち方が出来たとき、合気は発動します。
先人達が合気に宇宙の法則云々いうのはこのことだと思います。
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 12:25:13.15ID:HEb79uzu0
ほとんどの人が筋肉と骨で身体を支えています。
筋肉で身体を支える割合が少なく程に合気は容易になります。
当然筋力ゼロには出来ないので、最小限の筋力で立てる、動ける身体を作ります!
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 12:29:49.15ID:HEb79uzu0
なので合気習得を目指すのであればテクニック重視のところより、立ち方、姿勢を学べるところがいいと思います。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 14:13:49.02ID:gVQTMez00
30年前からこれと同じ話を多くの人が言っているから
まあ、その通りなんだろうね

ただし、この原理の弱点は、相手に攻める気がないと掛からないこと

今は力を抜いて逃げる相手を捕まえて吹き飛ばせる先生が本物中の本物だとされている

そんな人いないけどね
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 14:26:10.54ID:HEb79uzu0
そうですね。相手がこちらに力を入れてバランスしている状態が合気が掛りやすい状態なので
逃げる相手はこちらにバランスを求めていないので難しいですね。

それと合気が掛かったときの反応は人それぞれですね。力感ゼロで掛かる人もいれば重たい人もいる。
スポーツをやっている人は掛りやすいですね。
運動神経が鈍い人は重たいです。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 14:37:59.16ID:HEb79uzu0
私も散々人に試したし見せてきましたが、不思議がりはしますが学びたいという人はまずいないです。
いちいち誰カレ構わず手首を持たせて合気掛けてドヤ顔している自分も結構イタイなあと思います。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 15:44:21.91ID:RnJJ7sml0
>>8
>今は力を抜いて逃げる相手を捕まえて吹き飛ばせる先生が本物中の本物だとされている

それは合気じゃないから

>>10
何を持って合気としているのか?
あなたは何ができるの? どんな現象が起こせるの?

もう一つ、人掛けや壁掛けは出来る?
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 15:47:32.12ID:jO6eMiXd0
>>1

両手首を捕まれた時に、手首を下げるだけで相手をその場でしゃがみ込ませて、身動き取れない状態にできるのならば、君の言う事を信じるかも知れない
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 15:49:24.03ID:gVQTMez00
>>10
自分も似たようなものだよ。
がたいの良いあんちゃんに頼んでは投げ倒す遊びをしてるけど、別に何もない。
不思議ですねえで終わり。
まあ、人生が楽しくなったからよしとしてる。

吹き飛ばせる合気は今はもう目指してない。
体力がないからね。
佐川先生はすごいよ。

ではさようなら。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 15:52:06.75ID:HEb79uzu0
合気の技はいかに相手にとって不安定と感じるかがキモです。(無意識レベルで)
テクニックで円を描いたり螺旋を使ったりするのは動きを複雑化させることにより、さらに不安定化させ堪えどころがなくなるようにするためです。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 15:54:29.96ID:HEb79uzu0
>>10壁掛けとはなんですか?
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 15:54:41.08ID:jO6eMiXd0
>>14 そうとは限らない
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 15:55:24.82ID:HEb79uzu0
>>11壁掛けとはなんですか?
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 16:02:09.80ID:HEb79uzu0
>>12
はじめ力を入れ拮抗させたら、相手が気づかない程度に重心を前に引きずり出す。
後は力を抜きながら下げると相手はしゃがみ込む。
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 17:52:16.35ID:HEb79uzu0
合気が掛りやすい人とばかり稽古していると成長しません。
また全く掛からない人と稽古してもお互い面白くありません。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 18:15:13.70ID:HEb79uzu0
合気のあの字も知らない人に掛けてみる。
その掛り具合が今の実力。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:42.24ID:HEb79uzu0
合気は身体のあり方が最も重要。
軸があり力まない身体があるから技も活きる。
合気はドンドンオープンになればいい。
合気の威力はどれだけリキミが抜けるかがポイント。
完全にリキミが抜けると相手の力はコチラの身体を通り抜け地面とぶつかりそっくりそのまま相手に返るようになる。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 20:20:25.73ID:HEb79uzu0
手応えがあるのは不正解。
手応えが無いのが正解。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 20:39:02.19ID:HEb79uzu0
海に漂うワカメになったつもりでどこにも支点を作らず動く。
安定してるのに不安定な状態を作る。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 21:07:18.96ID:jO6eMiXd0
>>18 
それは合気ではないし

実際にやってみろよ、無理だから。
お前は出来るのか?
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 21:23:08.52ID:gVQTMez00
ID:HEb79uzu0 の書いてることは妥当だよ。
分からない人には分からないと思う。
だけど、自分が分かったことをネットに書き込みしても不毛だということには早く気づいた方がいいね。
分かる人は、そうだね、としか思わないし、
分からない人に対しては、苛立たせてしまうだけだし。

承認欲求から抜け出さないとね。
まあ、合気は介護とか育児にじかに役立つから身近な人を相手に使えばいいのよ。
ネットで語る必要ないよ。
出来る人もうごまんといるからね。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 21:48:41.46ID:6RtwZjeZ0
>>26耳の痛い話ですね。
確かに承認欲求を満たしたいのかも。
ただ私が書き込みことによって私よりレベルの高い人の話が聞けるかな?という期待もあります。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 21:58:33.59ID:6RtwZjeZ0
私も合気が出来るようになった喜びは当然あるけど、心と身体のあり方が変わったのが嬉しかったですね。確かに人生が少し豊かに感じます。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:23:39.30ID:gVQTMez00
>>27
理解できたなら、レベルが高い話ではなかったわけだし
理解できないくらいレベルが高い話を聞いても
脳が快楽物質を出して高揚感を感じるだけで
身体は変わらないし
合気は不立文字と昔から言う通り
言葉では決して伝承できないものでしょう

少なくとも、間違って伝わることはあれど
正しい情報がネットの文字から得られることはないでしょう
無料で公開されている匿名情報に何らかの期待をするのは、少々りくつがおかしいのではないでしょうか

また、高いレベルにある人が必ずしも高い人格を持っているとは限りません
ネットで出会いを求めるより、リアルで探した方がよいと思います
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:29:24.02ID:Ng+FTszH0
禅は不立文字ね
佐川さんのところは軽薄に禅を否定している
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:29:46.38ID:912MSqtp0
合気に魅入られると魔境に入りがちよね
俺は悟ったんだ、真理を掴んだんだってなる
でもコンピュータプログラミング言語を操る人が
俺は偉いんだとは言わないもんね
世界中のシステムを動かしてる理系のエンジニア
合気もプログラミングも変わらないよ
作曲出来るようになった人がスレ立てして
作曲の原理が分かったとか言わないし
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:32:51.25ID:6RtwZjeZ0
軸が身体に通ると身体のリキミが抜け、ハラが座り足裏が地面に張り付いたようになります。
コリも無くなり水袋のような状態になります。
私の場合あまり怒りの感情が出にくくなりましたね。
力まないからぶつからない。
そういうことです。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:32:53.72ID:PgpxYg6D0
どこでご縁が繋がるか解らないから、全く無意味ではないでしょう。
限りなく可能性は低いとは思うけど。特に5ちゃんでは。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:33:09.50ID:gVQTMez00
佐川先生は禅を超えたし、しかし
佐川先生自身は不立文字の権化だったわけですが
佐川先生の言葉なら不立文字とは思いませんね
むしろもっと発言してもらいたかったですね
ただし、人格的に微妙だったのは否定しないですね
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:37:12.36ID:If5p/20Z0
今は合気が使える人間が増えたからなあ
神秘的なイメージはもうないね
練習したら出来るようになる時代
格闘技としては通用しないという事もハッキリした
手品と同じで種が分かったら興味を失うね
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:39:44.32ID:6RtwZjeZ0
>>29あなたのような人も私のスレに反応してくれているじゃないですか?
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:43:11.07ID:Ng+FTszH0
>>34
ちゃんと勉強しなよ。
禅に超えるとか超えないとかないの。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:45:32.55ID:Ng+FTszH0
>>35
あなたなんか何をやっても通用しないでしょ
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 22:58:37.95ID:6RtwZjeZ0
道場主だけが合気を使える達人ショー的な道場はもう通用しないでしょうね。

私も出来た時は手品の種を知ってしまった時のようななんともいえない感情になりましたね。
何せ14年ですからね。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 23:06:22.17ID:Ng+FTszH0
お前とか>>35とか天狗になる快感に溺れる奴には
万事が解決してもうやることがないんだろ?良かったじゃないか
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 23:21:25.70ID:If5p/20Z0
合気アンチは口が悪いよなー
寂しさを紛らわしてるのかな
合気はわきあいあいと楽しむもんだよ
実戦では使えない技術だけど
自分自身のアップデートにはなる
例えば頭が良くなるみたいな感じで
このスレも嫌がらせレスが増えてきたけど
そういう奴は精神的に未熟だと思っちゃうな
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 23:23:56.75ID:6RtwZjeZ0
まだ分からない原理もあるんですよ。
仰け反ったまま手を離されても固まるとか。
合気じゃないかも知れないけど「心の一方」とかね。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 23:46:17.25ID:Ng+FTszH0
>>41
まあお前は人生の何事につけ
ちょっとできると天狗になる快感に溺れ興味を失い〜のを繰り返して
一定の水準に達しないことだらけだろうな
天狗になる快感に溺れることが何より大事だから

天狗になる快感に溺れられるなら平気で先人を貶める
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/25(火) 23:50:32.53ID:Ng+FTszH0
>>42
頑張ってください
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 01:03:07.17ID:1h2QxPzf0
>>17

壁掛け・・・敵に合気をかけて
      腕なり、体の一部を壁や木に押さえつける
      合気が懸っていると、
      敵は壁から体の一部が離れず、
      そのまま金縛りにあったままで動けずにいる
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 01:10:23.70ID:1h2QxPzf0
>>42みたいなのは

合気金縛りの術という・・・
             壁掛けは、敵を壁に掛けて身動き取れなくし
             人掛けは、人と人を雁字搦めにして
             身動きを取れなくさせる



やり方が分かれば、そんなに大した技じゃない
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 07:54:10.39ID:IFzyG1vy0
偉そうき上から目線の口が悪い人が一人浮いてるw
嫌だねえ、ネット弁慶は
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 08:25:25.65ID:RCvg+Ij60
>>46やり方教えて下さいませ。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 09:06:19.17ID:XpqV0drN0
上から目線ってわけじゃ無いけど、合気は手品のタネだとか、誰でも出来る
奥義でもなんでもない、って言う人が増えてる、確かに彼らはかなりの武道歴があり、実力もある人なんだろうけど
合気というものをトロフィーみたいに持ち上げて、手に入れたら、「たいしたことないよw」と、

昔の人はそういう風に思ってなかったよね。なんなら小さい動きで相手を崩す、そんなことが合気だとも
定義してなかった。単に、「強くなる」って言ってたと思う。
なんというかなぁ・・到達点を自分で決めて、これが出来たからある程度は進歩したんだ
というのは、正しいしもっともだけど、武道というのはそういうものかなぁと思ってしまう

とはいえ14年も努力したスレ主さんは尊敬します
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 09:36:43.70ID:zK4cwk3H0
合気が出来なくても普通に生活は出来ます。
軸がなくても生活出来ます。
でも軸があれば何かと日常生活が楽になりますね。
コチラの効果のほうがよっぽど収穫でしたね!
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 09:42:54.77ID:zK4cwk3H0
疲れにくくなりました。
筋肉痛が出にくくなりました。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:15:55.49ID:zK4cwk3H0
軸が身体に入っても合気が発動しない人もいる。
発動する条件は整っているにもかかわらずです。
それは長年染み付いたリキミ癖です。
空の紙コップを持ち上げるだけでもりきむ人がいる。本人の意思とは関係なくりきむ。
こういう人は時間が掛かる。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:22:15.02ID:zK4cwk3H0
子供も難しい。
大人より身体が柔らかいから有利かと思いきやそうでもない。
特に大人が相手になると絶対にりきむ。
どれだけ説明してもりきむ。笑
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:22:19.03ID:4i7DVpTw0
力士を転がせる?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:29:19.51ID:zK4cwk3H0
手首を強く握られる程、意識は手首にいき手首をどうにかしようとする。

握られた強さは関係ない。
どれだけ強く握られようと、こちらの力が抜けていれば相手はコチラに同調する。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:32:09.89ID:7yznbFHu0
>>1の合気が本物かどうか?
色々と言われているが、

手を捕まれた時に、相手が手を離せない状態に出来るかどうか?
その状態で相手から無理に手を放したら
相手が硬直したままになるかどうか?

この2つの質問で判断すればいいよ

相手の硬直は誘えないみたいだけどね


>>50 それは仕方ない面もあるw

それと、合気は実戦に使えないと言い出す輩がいるけど
それは偽物だからだよ。あるいは無知なだけか。
合気は実戦に使える。未熟で戦い方を知らなければ使えない。
どんな武道や格闘技のどんな技術や原理であっても、それは同じ。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:32:29.50ID:zK4cwk3H0
力士は相当強い軸を持っているでしょう。
まず無理じゃないですか?
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:40:46.23ID:4i7DVpTw0
殴り合い取っ組み合いの中で
相手にあ技をかけることができる?
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:43:04.54ID:zK4cwk3H0
>>57
合気技の稽古をしてきた人は感度がいいので硬直しやすいですね。
一般の人が硬直するのは稀ですね。私のレベルでは。

ナルホド硬直したまま無理やり手を外すのですね。
どんな反応が出るかやってみます。
手を離した瞬間元に戻りそうですが。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:48:43.13ID:zK4cwk3H0
>>59私は無理ですね。
自由攻防の中りきまずいられるか?
殴られ蹴られ引っ張られしたら無意識にりきむでしょう。ここから合気?
私は無理。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 15:58:19.84ID:G2UFP5JBO
こいつが1人2役で延々と解説してるのは
【触れ合気】(体の合気)=浸潤勁(接触伝達性生体エネルギー)が、できない人用の脱力による代用法だから。

壁掛けとか人掛けとか人間ドミノとかは生体エネルギーなしだと無理。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:01:18.75ID:G2UFP5JBO
本物はティッシュのコヨリをハシとハシで合気を掛けたり
セーターのハシをつまませて合気を掛ける。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:02:39.35ID:7yznbFHu0
>>59
ヒントだけど、殴り合い、取っ組み合いの中で
合気を掛けるのではないよ

合気を掛けるには、「その時」がある
それ以外の時にかけても無駄になる

>>60
手を放した瞬間に硬直が戻るのは、中途半端にしかかけてなくて
硬直が戻らないところまでかけてないからかと思いますが?
特に相手を仰け反らさせておけば、
手を放しても戻るポイントと戻らないポイントの区別がつくのでは?

>>61
>ここから合気?
そこからじゃないですね

自由攻防の最中に合気を掛けるんじゃないですよ?
ここらは合気パフォーマンスを見ていたり
技をかける練習ばかりしていたら見逃します

正しい先生に就いたら、そこは習うはずです

殴られても痛くない状態に持っていきましょう
引っ張られたら力まずついていきましょう
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:06:57.48ID:7yznbFHu0
>>62
触れ合気に生体エネルギーとか、無理に持ち出す必要もないかと
壁掛けも人掛けも同じ。やり方を理解できれば普通にできます。

つか、神秘系は関係ない方向で
脱力だけでも無理かとは思うけど

ハシやセーターも同じ。生体エネルギーとやらでも出来るのかもしれないけど
あえてそんなことしなくても、普通にできます
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:07:14.92ID:G2UFP5JBO
でも触れ合気ができる師範でも殴りあいができる人は、まれだよ。
(空手出身の人を除く)
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:08:16.69ID:7yznbFHu0
では、ヒントを書くのはこれぐらいで、そろそろ。
さようならです。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:10:13.85ID:G2UFP5JBO
コヨリやセーターで、生体エネルギーなしでできるとこは
空気を読んで八百長やってるだけ。
棒を持たせて投げるのは握る側が手を離せばかからない。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:10:52.85ID:7yznbFHu0
>>67
触れ合気ができたからと言って殴り合いができるとは限らないけど

殴り合いができる人が触れ合気を遣うと意味が変わりますね
技も変わります

皆さんとんでもない勘違いをしていませんか?
よく考えて下さい

それではさよならです。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:12:03.18ID:4i7DVpTw0
セーターの袖で出来るなら柔道着の袖でも出来るのかな?
何かしら勝負の場で証明してほしい。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:13:11.07ID:7yznbFHu0
>>69
ただの勘違い
その勘違いを治せないと、
あなたは誤解したまま、何も理解できないままで終わりますよ?

>>57に戻ってください。
聞く耳を持たなければそれまで、お終い。

では今度こそ、さよなら。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:14:52.17ID:G2UFP5JBO
ただし西田幸夫でも初心者にはかからない時もある。
半年くらい通うとかかるようになるけど。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:20:28.58ID:7yznbFHu0
>>71
出来なくはないけど、それで勝負に勝てるとも限らない
有利になることもあれば不利になることもある

何より、勝負に勝つ鍛錬を続けてる方が強い
合気が掛けられるから強いという理屈は
柔道の崩しや攻めがあるから強いという理屈と同じ

合気は実戦に十分に使えるけれど、それが絶対のものではなくて
相手も、相手の武道を身に着ける中で実戦に使える技と原理を会得しているので
最終的には個人としてどちらが強いかにしかならないですよ?

刃物は強いけれど、とんでもなく強い人は刃物を持った相手に勝つこともあります(負ける事もある)

こんな当たり前の話はわざわざ説明しなきゃいけないことではないですよね?

では、ホントに今度こそさようなら。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:20:37.63ID:G2UFP5JBO
最初に合気がかからないと
みんながっかりしてすぐやめちゃうんだけど
車椅子の外人がやめずに何年も続けて触れ合気をマスターしたのを見て(あん時やめなきゃよかった!)ってみんな思うんだよな。六方会。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:25:00.89ID:zK4cwk3H0
>>65大きなヒントありがとうございます。
もっと詳しく聞きたいですけどね。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:31:00.93ID:4i7DVpTw0
結局強くなれるのか?
いまいち合気道の技がなんなのかわからん。
他武道でもやっている「崩し」みたいなものを専門にやっている武術?
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 16:44:53.94ID:mTBO1ieb0
>>79
どんな武道をやっても強くなれる

ただ、その各々の武道で目指す強さがそれぞれ違うだけでは?

合気道には合気道の目指す強さがあって、
それは誰かと戦って勝利する強さではない様で
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:08:52.47ID:4i7DVpTw0
>>80
そうですかね
武道というのは戦う強さを磨くものだとおもうんですが
無力化なり殺傷なり


合気道はどのような強さを求めているんですか?
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:20:31.00ID:IFzyG1vy0
合気と合気道は関係ないでしょうに。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:23:33.14ID:4i7DVpTw0
合気と合気道は別物と…
そんな周知の事実みたいに言われても知らんがな
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:27:40.30ID:G2UFP5JBO
口の悪い大東流の人間は植芝流合気道には合気は無いとか言うけど
少なくとも植芝盛平本人と塩田剛三はマスターしていた。
また1980年代に大東流六方会がオープンに門戸を解放したため合気道でも触れ合気をマスターしてる師範は、ゴロゴロいるしタンタンみたいにオフ会で大東流と合気上げやってるうちに知らない間にマスターしてしまった例もある。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:28:23.60ID:mTBO1ieb0
>>82
「合気道で一番強い技とはなんですか?」

故、塩田剛三師の質問に答えて曰く
「それは自分を殺しに来た相手と友達になることです」
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:34:28.05ID:G2UFP5JBO
植芝盛平の生体エネルギーや超能力(神足通)などは大本教の丑寅金神や九鬼神流弾避け神社などの行法の成果だという説もあるが
塩田剛三は堀川系の大東流と交流した結果、触れ合気をマスターしたという説もある。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:38:02.36ID:4i7DVpTw0
>>86
合気道やってる人達はこの答えに納得してるのかね
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:44:24.72ID:gtayKML+0
>>88
暴力団構成員とか暴走族とか
反社会勢力とかで喧嘩無敗wになりたい幼稚な人以外で
人殺しとかになりたくない常識人なら
普通に納得されるんじゃないでしょうか?
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:49:51.47ID:M28wlVhK0
>>87 あんた、その銃弾よけとか神足通とか使えるの?
使える人を見たことがあって習いでもしたのか?

出来ないなら、これ以上は妄想を夢見てしゃべるのは辞めて黙っててくれないか?
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 17:51:42.13ID:G2UFP5JBO
塩田剛三は戦争中、中国で捕虜が半殺しにされてるの見て
後頭部を地面に叩きつけて即死させたという。
また東京の道場でも内弟子が後ろから飛びかかったら無意識の当て身の裏拳が肝臓だかに入ってしまって死んでしまったけど事故として処理されたとか。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:01:20.88ID:G2UFP5JBO
>>90
弾避けについては出口王仁三郎のモンゴル遠征記などにも書いてあるし
松田隆智も本物認定している。
また神足通に関しては、よくテレポートと誤解されてるが実際は、自分だけ時間の流れの速さを変える能力である。
(チベット密教の風の行者と同じでゼロから、いきなり時速300キロ前後になる能力)
塩田剛三が陸軍拳銃試射場で六人のピストル一斉射撃を一瞬で後ろに移動するのを目撃している。
しかも二回行われて二回とも成功している。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:04:34.58ID:G2UFP5JBO
ただし、この能力は使いすぎると寿命が縮むとも言われている。(本人談)
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:06:06.77ID:4i7DVpTw0
そんな能力あったら他競技でも無双の活躍出来るはずだけどな
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:09:20.91ID:M28wlVhK0
要するにあんたは使えないし
使える人を直接に知りもしないんだろ

本に書いてあった昔話・・・
そんなヨタ話をネットで熱心に書き写す必要が何処にあるのか?

もう一度書くが、あんたが出来るのであればやって証明して見せろ
あんたが出来ないことなら黙ってろ、いいか? 黙れ
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:11:04.35ID:G2UFP5JBO
また佐川幸義は自分の師匠の
武田惣角が堀川家で壁抜けをやった話を全否定してるが
実際は壁抜けではなくて瞬間催眠で意識を空白にさせて
その間に玄関から外に出ただけである。
しつこい勧誘マンに啖呵を切って喫茶店の外に出たら相手には私が目の前からパッと消えたように見えたことならあるけど。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:24:10.01ID:26fDYjUb0
>>88
そういう信者も居るし、そうじゃない人も居るんじゃね?

>>84
大東流の合気とやらが相手の力を抜く技だというなら、合気道開祖の植芝が言う合気とは別物だと思うな。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:30:54.88ID:G2UFP5JBO
合気会ニ代目
植芝吉祥丸と
三代目
植芝盛央は
全然、合気がないけどな。
引土十段は
離れ合気ができたという説もあるけどYouTubeで見る限りは公開してない。
また三代目は初代の離れ合気の動画をYouTubeからわざとカットしたり渡邉八段を飼い殺しにして会場で
失笑するヤラセで冷遇している。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:32:26.83ID:jjO4oU370
>>88
暴力では何も解決しない
特に人の心は

>>87
同じ様に、超能力では何も解決しない
特に現実的な問題は
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:33:51.86ID:G2UFP5JBO
ビッグコミックの黒沢最強伝説の合気道編も
結局、離れ合気(凌空勁)はヤラセあつかいにされたのも合気会の圧力くさい。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:35:08.39ID:+g/kZHkg0
ネットで合気の話をするとこうなる

だからやめた方がいいんだよ
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:44:30.46ID:4i7DVpTw0
敵と仲良くなる方法を練習してるのが合気って事ですか?
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:46:19.50ID:+g/kZHkg0
スレ立てした人の唱える軸と脱力の合気の原理は普遍的なものだし、普及段階に入ったと言えるけれど、
それを理解できない人は感情的に反発して人生も自滅方向に向かってしまう

だからこういう話はネットではしない方がいい
他人につまづきを与えてしまう結果にしかならない
直接責任持って付き合っていける人と対話した方がいい

理解できない人は怒るだけだし
理解できる人には有益な情報はないわけだからね

又、他人から有益な情報を引き出したくてネットに来るのは、騙される可能性もあるのだからやめた方がいい
言葉巧みに聞こえの良い神秘的な能力を語る人はたくさんいる
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 18:59:56.74ID:zK4cwk3H0
あのですね。
私なるべく詳しく合気の原理を私の知る範囲で説明しています。

出来れば皆さんの知る合気の原理を教えてくれませんか?

生体エネルギーが合気というなら、生体エネルギーとは何であって、どのように作用すると合気が掛かるのか教えてほしいですネ
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 19:02:45.39ID:33wT+Hn00
YouTubeで検索したらいくらでも観れる
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:10:38.97ID:G2UFP5JBO
うわ!バカが拒絶反応しめすことが多いから後半のドミノ倒しがカットされちまった!
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:14:37.58ID:G2UFP5JBO
ちなみにこの人が発勁だと言って技は発勁ではない。

単なる感応現象を発勁に見せかけてるだけだ。(岡本清剛氏と同じ)
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:15:22.53ID:G2UFP5JBO
ちなみにこの人が発勁だと言ってる技は発勁ではない。

単なる感応現象を発勁に見せかけてるだけだ。(岡本清剛氏と同じ)
気に鈍感な人には掛からない。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:20:06.80ID:33wT+Hn00
YouTubeで何が見れるかっていうと
カルト集団催眠のお遊戯会が見れる
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:30:50.37ID:zK4cwk3H0
>>108
つまずきを与えてますかね?
希望にはならないですか?
私は出来なかった期間が長かったですからね。
出来ない人の気持ちや苛立ちは誰よりも分かるつもりです。
合気を求めて散財している人も知っています。
巷に溢れる合気セミナー見てどうですか?
ほとんど達人ショーですよ。
弟子にしか掛からないとか。
彼らは原理を教えてくれてますか?
生徒は出来るようになってますか?
その場の雰囲気だけで出来てる気になって家に帰れば出来ないんじゃないですか?

私も散々経験してきました。

合気が出来ないのは身体に軸が無いからです。

出来ない人は身体に軸を作る努力をすればいい。
超シンプルなんですがね。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:34:47.23ID:G2UFP5JBO
軸だけあれば
合気がかかるとか思ってるやつは高岡英男病だから。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:40:00.25ID:zK4cwk3H0
>>108
すいません。言い過ぎました。
私や皆さんの為に言ってくれたことですよね。
ご忠告感謝します。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:43:11.55ID:G2UFP5JBO
堀川系の幸道会も初期のころは他派の大東流と合同演武会で
【堀川んとこの飼い犬は良く飼い慣らされとんの〜〜!】とか散々嫌味を言われたらしい。

まぁ六方会も岡本先生の晩年は先輩弟子が入門者に【最初はかかったふりをしてあげて下さい】と言うようになっちゃったそうだけどね。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:45:38.27ID:pQvJCDw80
良かれと思ってやったことでも、結果、責任が取れないことは多い

こういうスレッドに集まるのは99.9%は悪意、害意、敵意
その悪影響から心ある人を守ってあげる手段は無い
良い影響だけ与えたいなら、直接会って金銭的にも生活を支えて死ぬまで責任持って指導するほかない
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:55:49.32ID:zK4cwk3H0
うーん…悪意のある書き込みをしている人も実社会では案外善人の人が多いですよ。
いい書き込みにはいい書き込みの返信が多いのも事実ですからね。

悪意のある書き込みを楽しみたいのであればそういうスレで心置きなく書き込めばいい。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:56:26.31ID:33wT+Hn00
5ちゃんねるの合気スレに来れば
なんとか先生は凄い
なんとか先生は駄目だ
とゆう評論家先生の毒舌が楽しめる
勿論、その人自身にはなんとか先生みたいな技倆はない
合気ではなく他人を貶すための知識がハンパない
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:57:57.95ID:zK4cwk3H0
私は悪意のある書き込みには絶対反応しないですからね。
実のある書き込みしか目に止まらない。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 20:59:28.20ID:pQvJCDw80
悪意のある善人が立ち去るが先か

悪意のない善人が悪意に呑み込まれるが先か

どちらかと言えば悪意の書き込みがスレを支配する可能性が大

しかし、自己顕示欲には逆らえないね...
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 21:05:45.26ID:G2UFP5JBO
悪意とゆうより各自にとって都合の悪い理論とそれに対する尖った反応があるだけでそ?

できる奴は説明できないし、説明できる奴はできないのが多い。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 21:08:59.46ID:G2UFP5JBO
あと営業用の理論は馬の鼻先に下げた人参理論が多い。
塩田剛三なんか本当の秘密は1人で墓の中まで持ってっちゃった。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 22:20:03.62ID:RCvg+Ij60
塩田先生は元から人並み外れた軸の持ち主ですよ。
大学時代に木村政彦に腕相撲で勝ってるでしょう。
軸がある人は身体が一つにまとまり全身の力が伝わります。
元からある人はそれが当たり前なのだから教えれる訳ないじゃない。
伝えたくても伝えられないのよ。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 22:28:52.20ID:RCvg+Ij60
無塾の飯田さんもそんな感じじゃないですかね。
なんとか伝えようとしてる真面目な人だと思いますが、彼も合気に興味を持ちやってみたら出来たという人ですからね。

稀に合気が発動出来る条件が元からある人がいます。
そういう人は本気で教えようとした場合苦労すると思います。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 23:01:35.31ID:4mU4s1Hw0
禅病患者のサミット開催という感じだね
野狐禅、偏差、魔境、いろいろ言い方はあるけど
特徴は「自分が得た悟りを人に広めよう」なんだよね
夜郎自大、唯我独尊
組織を作って信者を集めてセクト化して
オウムみたいになる
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 23:09:57.55ID:YXsR5GOk0
>>91
> > また東京の道場でも内弟子が後ろから飛びかかったら無意識の当て身の裏拳が肝臓だかに入ってしまって死んでしまったけど事故として処理されたとか。

これは井上強一の話でしょ
後ろから飛びかかったら木刀で腹打たれた
入院したけど殺しちゃいないよ

>>130
これも井上強一の話で塩田先生の広背筋は盛り上がってたってね
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 23:15:01.16ID:G2UFP5JBO
どちらも塩田剛三の話として聞いたけどね。
とくに木村政彦に腕相撲で塩田が勝った話は本にまで書いてある。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 23:18:39.99ID:G2UFP5JBO
植芝盛平のエピソードのいくつかは実は井上方軒の話だとか
すり替えて吹聴するやつもいるけどね。
また逆に八光流の開祖みたいに弟子が武田惣角を締め落とした話を自分のエピソードとして本に書いてた例もあるけど。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 00:15:17.06ID:6y9MLEug0
本や雑誌に書いてあった話を延々としてる人
アスペルガー症候群の疑い
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 00:35:17.79ID:6y9MLEug0
>>137
>>138

被害妄想は統合失調症の疑い
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 01:06:35.03ID:6y9MLEug0
顔の見えないネットとはいえども
真実を見抜く目がないなら致命的

願望が妄想を呼ぶ
合気に何を求めているかは知らないが
直感力がないなら見込みはないですよ

ネット合気は魑魅魍魎の跋扈する魔境
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 01:59:02.12ID:xkvTw8eWO
【軸と脱力だけで合気の全てが解明できる】とゆう願望を掲げて生体エネルギーを解説できる人間を釣る釣り氏、乙!(爆笑)
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 02:06:12.70ID:6y9MLEug0
>>142
そんな発言をしてる人は見当たらないがね。
君はやはり偏差しているように見えるな。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 09:11:36.13ID:xkvTw8eWO
>>109

それとも109は圧力団体がばれそうになったからフェイんかけたのか?
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 09:11:57.45ID:xkvTw8eWO
>>109

それとも109は圧力団体が、ばれそうになったからフェイントかけたのか?
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 09:19:31.70ID:cSSU8wF/0
誰かが言っていたが
力が強い者には物理的合気が掛からない

運動神経が鈍い者には反射の合気が掛からない

気感のない者には気の合気が掛からない
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 09:27:25.71ID:1dCB+Zhw0
>>122
本当ですか?
岡本さんは晩年は合気があまり効かなくなったということ?
合気は力が必要ないのになぜダメになったのですか?
じゃあ、佐川さんの晩年も木村さんの自演?
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 09:48:21.26ID:xkvTw8eWO
岡本先生の晩年は触れ合気にますます、磨きがかかり
外人にハワイ合宿で手のひらの上に相手の指先を下向きに触れさせた状態でかけたりしてますが
最晩年は膝の不調で正座が困難になり
アグラで座り技ができるように軸を修正されたそうで
そんな状況を見て高弟が勝手に気をきかせたようです。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 09:56:29.29ID:xkvTw8eWO
佐川幸義は触れ合気の天才だが植芝盛平みたいに神足通や弾避けはできないのに植芝盛平の合気は私にはかからないとバカにしていた。
しかし最晩年は腰が曲がってしまい合気上げカルト集団になってしまった。
腰が曲がる前の段階で不二流体術の道場やぶりにボコボコにされて後の骨法の堀部の乱入に助けられたが失望した堀部は兄弟子と独立してしまったとゆう説もある。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 10:01:02.74ID:xkvTw8eWO
佐川幸義は塩田剛三と同じく、秘伝は独占して1人で墓まで持って行ったため弟子の木村教授や保江教授などは、死後、よそから触れ合気(浸潤勁)や離れ合気(凌空勁)を仕入れてくる羽目になった。
ちなみに佐川本人は触れ合気は天才だったが
離れ合気はできなかった。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 10:27:49.58ID:xkvTw8eWO
中国では呉式太極拳の馬岳梁や陳発科の高弟で呉式太極拳出身の李経悟や洪均生などが浸潤勁の使い手として有名だったが
凌空勁まで使えるのは呉式太極拳と
尤氏意拳と神意拳などで
陳式太極拳の中国人は幸道会に触れ合気をこっそり仕入れに来たりしてるが
陳式太極拳で凌空勁ができるのは出口衆太郎とか、あんちゅん安田とか日本人が多い。
ちなみに安田の師匠の陳正雷は浸潤勁も凌空勁もできない。
出口は呉図南に習ったのではないか?と見る人もいる。
ついでにばらすと岡本清剛氏に離れ合気を教えたのも出口衆太郎であるが
岡本清剛氏の離れ合気は87年ごろは私には全然かからなかった。(空気読んで、かかったふりをしたけど)
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 10:43:38.00ID:xkvTw8eWO
あと八極拳の中川二三夫氏の触れ合気も放浪時代に幸道会で仕入れたものだそうである。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 11:06:51.52ID:6y9MLEug0
百歩譲って自分の合気を語るなら多少は益になる

他人、特に有名人を批評する意味は無い
その合気関係の有名人より自身の技倆が上ならば原理を見抜ける
しかしその段階に自身の身体が到達していないなら、批評の内容全てが欺瞞
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 11:15:32.16ID:xkvTw8eWO
貴重な情報に礼も言わずに
関係者の顔色ばかり伺う>>1の正体は猫だにゃんだったりしないことを祈ろう。(爆笑)
0156猿田
垢版 |
2020/02/27(木) 11:36:50.80ID:f/Elj6U90
動画出すかオフやったら良いんじゃないですかね?
原理は明快なんでしょう?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 11:59:35.83ID:+EHXqGTT0
ID:xkvTw8eWOはサンフット!三浦。
周知の認知障害者なので発言は全く当てにならない。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 12:06:32.15ID:xEkvg68K0
またオレンジ老師が暴れてる…(呆れ
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 12:11:51.09ID:1dCB+Zhw0
>>148
ありがとう、勉強になります。

ただ佐川さんは晩年車椅子に座ったままで
弟子が足首をつかんだ途端合気で吹っ飛ばしたそうなので、
この場合は軸とかあまり関係ない気がするのですが。
つまり膝が悪くなっても普通に合気は使える気がするのですが。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 12:24:53.74ID:ByfEFbvk0
>>34
人格的に微妙ってなんかそんなエピソードがあるのかな
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 13:28:26.08ID:cSSU8wF/0
合気と気の関係ですが身体が弛むと気が出やすくなります。本人の意思とは関係ありません。
身体が硬いと気もあまり出ません。
水も氷になると電気を通さなくなるのと似てますね。
しかし、気は目に見えるものではないので気の作用で崩れる合気も技術であるという人も多いですね。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 13:37:59.02ID:cSSU8wF/0
合気の威力はりきみと正反対の脱力度合いです。
佐川先生がジュースの蓋も開けれないのに合気が出来るのはそういうことです。

死ぬ間際が一番強いうのもそういうことです。

リキミたくても力めない状態が一番気が充実しているのではないですか?
佐川先生は気を否定してましたがね。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 14:00:44.23ID:bpY2tnDB0
オレンジ三浦朋春が暴れ回ってて
それと会話してる>>1
有益なレスにしか反応しないと言ってる時点で
もう原理もなにもわかってないよ
基地外と気が合うようじゃお察し
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 16:11:15.35ID:Jw2aVccw0
>>154 大勢に嫌われて
消えろとまで言われてるのに
勝手に戯言書いてきちょな情報を書いてやったのに、と
恩着せがましいクズw

ヤバいわwww

>>146 それは未熟者の、まさに戯言だw

>>164 その通り。
 >>1に今まで助言して来た他の人たちの価値まで地に落とす真似だ。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 17:28:45.76ID:cSSU8wF/0
身体のあり方で掛ける合気の他にも脳の状態を変化させて掛ける合気もある。
強制的に脳を寝入りばなの状態にするとあら不思議。保江先生が得意なやつですね。
全く締まりのない顔になるのが玉に瑕ですね。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 17:39:15.04ID:cSSU8wF/0
足の裏の感覚も重要。
地面に沈み込むような、足裏に根が生えたような、重心は落ちるべきところまで落ちているのに重いようで軽い足。
指も変化してくる…足指が勝手に地面やたたみを掴むようになる。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 17:46:11.89ID:i6Sca3Mb0
なんで「合気」て言葉に引かれる人が多いんだろうねえ。
格闘技以上に、他人に使う機会もないのに。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 17:54:00.77ID:cSSU8wF/0
>>169
本当にないですね。
最近の人は特にないですね。
超能力ブームや気功ブームがあった世代の人達ぐらいじゃないですか?興味あるの。
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 18:02:51.19ID:cSSU8wF/0
合気教えますより
キレイな立ち方
疲れない身体の使い方教えます。のほうが受けるかもです。
ゴルフドライバーの飛距離の出し方もいいかも。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 18:08:46.19ID:3k4tgRqY0
本当に合気を理解し会得したなら
>>169 >>170 みたいな反応にはならない

解ってないからそんなボケだ内容をしゃべり出す
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 18:11:10.54ID:Os4aV4rj0
>>166
誰も見たくもないと書いてるのに
勝手にお前の妄想情報を書きつけて
見たくない人に無理やり見せておいて
人様を泥棒呼ばわりとは、、、

お前は、一体どんなキチガイでどこまで人間のクズなんだ?
恥ずかしくないのか?
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 19:12:58.20ID:53hjA5gu0
自分の出来る内容を説明するか、
他人の合気を説明し始めるか、
それで判定できる
IDが末尾Oの人間を相手にしてはいけないのは武板のルール
昨年も民事訴訟になっていたし、関わってはいけない
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 19:20:03.19ID:+EHXqGTT0
ID:xkvTw8eWOのサンフット!三浦はここから出ていけ!
テメエが立てた中国民主化火炎瓶スレで書き込め、クズ。
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 19:31:08.76ID:1dCB+Zhw0
>>150
木村さんはどこから仕入れてきたのですか?
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 19:35:25.56ID:uvU8QmF70
>>172
貴方、使う機会あるんですか?
ま、冗談はさておき。

貴方の場合、感激したかなんかではまってるのでしょうが。
実際、これが本物!なんて感激するような合気遣いに私は会ったことがないですね。
どなたかお薦めの方はいらっしゃいますか?
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 19:37:03.47ID:xkvTw8eWO
知らんけど
ついでに凌空勁も仕入れてるから、だいたいの検討はつく。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 19:37:56.92ID:Os4aV4rj0
>>178 今度は妄想が始まったかw 
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 21:19:30.58ID:IfY7W3RT0
>>181 何を言われているのか分からない時点でアレだろ
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 21:25:33.56ID:xkvTw8eWO
YouTubeの渡辺信之八段のカメハメ波や真空斬りや金縛りの術からは目をそらすアホウども。
プゲラ
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 21:35:09.48ID:dFahVDbG0
「合気が出来る」と言っても格闘技の試合には出場しないのだから、それは
「パンチの打ち方が分かった」と言ってサンドバッグを叩いているおじさんと何も変わらないよ
誰だって多少は突き蹴りが出来るし自転車も乗れるしスマホ操作も出来る
江戸時代の人に急にやれと言っても出来ないよ
合気も練習したら上手く出来るようになるし、普段から全く合気に興味がない人にかけられても
だからどうしたの?って話だよ
手品の話と同じ
手品の種明かしをされたって興味ない人には「だから何?」でしょ
練習して出来るようになって嬉しくて人に自慢したがるのはどんなジャンルでも同じ
それが実際に人生の何になってるかが大事
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 22:08:14.85ID:2eGlAYsA0
>>1
門外漢だけどおもしろい話ですね。
合気道では、その軸感覚はどうやって鍛えるのでしょうか?
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 22:32:46.94ID:v/0hPR1W0
>>188
ほとんどは教えてないのではないですか?
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 22:34:01.68ID:zevgsqwa0
>>187
そんなに浅いなら、人様に意見を読んでもらおうと思うなって
お前の文章にそんな価値はなかった
そこまでレベル低いくせに甘えんな
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 22:40:00.51ID:v/0hPR1W0
合気は本能的反射との戦いでもある。

強く握られたり、イレギュラーな押さえ方をされた場合、どうしても接点に意識がいくし無意識に力が入ってしまう。
これがなかなか厄介。
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:20.96ID:v/0hPR1W0
いかなる時も弛んでいられる。
そんな状態を目指したい。

システマのトレーニングはいいと思います。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:58.59ID:2eGlAYsA0
>>189
>>1はどういう鍛錬で軸を作ったのか、合気道の練習の中で
勝手に身についたのかそのへんをお聞きしたく。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 22:51:47.81ID:v/0hPR1W0
私合気道やっていると書きました?
あなたは何かやっているのですか?
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 22:56:55.75ID:v/0hPR1W0
ハイそうです
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 23:33:09.81ID:v/0hPR1W0
私の場合訓練等で身に付けたのではなく、気付きです。
気付くきっかけを教えてくれた人がいます。
身体の歪みの原因は脳にあるという考え方が元になっています。
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 23:41:07.31ID:2eGlAYsA0
なるほど
中拳のたんとうのようなもので身に着けたものではないのですね
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 23:54:18.00ID:v/0hPR1W0
タントウでは膝と背中を痛めましたね。

タントウで軸を作る人もいると聞きますが私はそちらのほうが尊敬します。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 00:02:54.37ID:xyTrgHPTO
站オ庄のような
静功による軸は
仮想の軸にすぎない。

動功による軸が本物。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 00:53:16.92ID:SNL9SOjD0
三浦はオクスリ飲んで寝なさい
ところで裁判と童貞問題と宇多田ヒカルはどうなった?
免停になってバイトを2個から3個に増やしたか?
今年で50歳か?
そろそろタイムマシンは諦めて天国の母親を安心させてやれ
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 01:24:28.86ID:7EEWFHLH0
>>191

>合気は本能的反射との戦いでもある。

誰の本能的反射のことですか。彼我のあることですから言われてることがわからないんですが。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 09:42:46.30ID:FcDvwS7h0
>>205
合気を掛ける側です。
長年筋力主体の生活をしてきたわけですから、頭で力んではダメだと分かっていてもついりきんでしまう。
私のような初心者の場合は特にね。
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 10:37:04.49ID:FcDvwS7h0
>>203
そうですね。
まっすぐ立っているときだけ軸が出来るようでは駄目ですよね。
どんな体勢でも抜けない軸が重要ですよね。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 12:39:36.58ID:FcDvwS7h0
軸が大事と聞くと軸を崩さない姿勢で技を掛けないといけないのでは?と思うかも知れないがそんなことはない。丸まろうが捻ろうが軸は抜けない。
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 12:46:53.31ID:FcDvwS7h0
軸が入ると身体が一つにまとまる。全ての筋肉が繋がった状態になる。
その繋がりを切ってしまうのがリキミ。
肩に力が入ってしまうと、せっかくの全身の繋がりが肩で途切れてしまい腕力勝負になってしまう。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 13:55:20.21ID:x3rIAwSb0
合気系武道だけの話じゃないけど、武道家の殆どは一番重要な秘伝を自分が死ぬまで絶対に教えない
教えてしまったらパクられて商売にならないからね

師匠の技を受けることで技の秘伝を自分自身の感覚だけで盗み取る以外ない
その結果多くの達人たちの弟子の殆どはぼんくらばっかりという事態になる
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 20:03:59.26ID:7EEWFHLH0
>>206

合理的に動いて無駄な力は使わないと言われてるみたいです。それはわかるんですが本能的反射とかは自分と相手にもとても大事と思います。

彼我の本能的反射の動きの中で先を取れる為自分は本能的反射を上手く使えるように無駄は取ると言われてるんですね。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 20:10:47.39ID:FcDvwS7h0
固体→液体→気体
身体が固体では合気は発動しない。
弛めまくって周囲との境い目が無くなる位弛める。
おそらくそこに気の体があると思う。
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:38.15ID:FcDvwS7h0
>>211
多分私もよりも武術的な動作に詳しいのでは?とお見受けしますが…
ちょっと私が伝えたいニュアンスと違うかなと思います。
コチラの筋反射はなるべくゼロに近づけたいのです。
通常相手はコチラの筋反射を無意識に読み取って踏ん張ったり、力を入れ変えたり出来るわけです。
それに対して合気を掛ける側は筋反射を無くして動くわけです。
そうすると相手はバランスを取ろうにも筋反射という信号が伝わってこないので、堪えどころがなくなるわけです。
バランスを保つためには相手にすがりつかなくてはいけなくなり、手を離そうにも離せないわけです。
これがくっついて離れない手の原理です。

テクニック的に相手の手の平を引っ掻いて反射を引き出す方法もありますよね。

また相手が力を入れずに握ってきた場合、ギュッと握らせる為に相手の反射を利用する場合もあります。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:02.98ID:FcDvwS7h0
うまく伝えれなかったらスイマセン
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 22:24:08.70ID:7EEWFHLH0
>>214

柔良く剛を制す、の極意を言われてる気がします。対句もあるのでどっちも大事。
自分は彼我を判断できる目を持てるようにしたいです。できてないんですが社会生活でもそうですね。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 22:31:14.41ID:rqsDkjf+0
弛んでいるからぶつからない。
ぶつからないから争いがおきない。
争いがおきないから平和でいられる。

なんてね。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 22:47:40.61ID:CjdjEYFh0
一人緩んでる奴を見ると
腹を立てて絡んでくる奴はいる

世間知らずはお気楽なことを言うw
緩んでいれば争いが起こらないとかw

それが本当なら油断してる奴が
犯罪被害者になったりはしないわ
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 01:58:33.68ID:31Tuak9w0
柔道の崩し、投げと発想一緒なのかな?
例えば、襟を持って相手を前に引っ張る→相手は前に煽られる→相手はそれを嫌がって後方に重心を移す→瞬間に後ろへ倒すような技をかける。
相手の本能の反射を利用はしてると思うんだよなあ
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 02:23:13.54ID:LVkZPB2L0
全く違う。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 03:40:47.88ID:JQZwm4ft0
何故人はポエマーになってしまうのか
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 06:52:42.75ID:scgWd9ks0
 
>>1さまへ。
 
興味深く拝読してます。
突然のお願い失礼しますが、体験させて頂けませんか?
当方東京です。常識として体験料は支払いますので。
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 08:01:53.03ID:fJTRiAVb0
サイコパス登場!
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 09:15:02.91ID:GZ+feQ/U0
>>222
東京からですとコチラは300km以上離れた所ですよ。
身分提示ができる方なら私のレベルでよければお伝えしますよ。

東京でしたら合気ができる方結構いると思うのですが。
何故私に?
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 10:00:31.52ID:3gZZn1oL0
白河?
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 14:22:29.60ID:g8xGCfhB0
放射能には効くぞ
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 17:19:52.11ID:gBHXw8Cd0
ふ〜ん
えっちじゃん
0230ピサ
垢版 |
2020/02/29(土) 21:18:51.63ID:scgWd9ks0
 
>>224
 
300kmだとかなりご負担かけちゃいますね。
私が行ってもいいですが、それも>>224さまのご地域を教えろって話になり、失礼ですよね(汗)
どうも>>224さまのご迷惑にしかならないようです。
なんかすみませんでした。
またいつかご縁があればお願いします。
謝礼は交通費込みで、数十〜数百つつませて頂きます。
東京に体現者おられましたか!
差し支えなければ>>224さまがこれはと思う方、お教え頂くと助かります。
理論も>>224さまと、似てるんでしょうか?
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 22:01:32.57ID:JtOtBT/z0
The 慇懃無礼
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 08:12:15.29ID:RIjLY8sN0
>>230
メールでのやり取りなら詳しく色々お伝え出来ますよ。
ここにはまだ書いていませんがびっくりするくらい面白い事出来ますよ。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 11:19:00.27ID:F5K4kRjp0
脳が身体を支配している。
しかし、ほとんどの人は脳の誤作動に気づかないで過ごしている。
肩こりも腰痛も仕方がないものとして過ごしている。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 11:57:05.93ID:F5K4kRjp0
今現在の姿勢というのは脳の出す信号の結果。
長年ストレスや重力を受けつづけた結果、脳は本来の正しい姿勢を忘れている。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 12:03:06.11ID:F5K4kRjp0
意識して作ったいい姿勢というのは不自然。

意識せずにどこにもリキミなくまっすぐ立てる姿勢というのが自然。
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 21:45:46.97ID:ocI0qVmu0
ご存命の、植芝翁最後の直弟子(多分)である合気会師範は、「腕を持たせるのは腕を斬られたということ」とおっしゃってた。
腕を持たせた瞬間、或いは持たせる直前に技に入る、見た目は打撃に近い合気道。
武術としてはその方が正しいかな、と感じる。
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 21:54:00.59ID:Bxnfbih40
合気って宗教の一種でしょ
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 22:29:21.59ID:c3eXBsvE0
ヤクザの息子に言葉遣いを期待するなよ
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 23:54:40.45ID:mXE99sIr0
こどもみたいに声がキンキンするところがまた気持ち悪い
なにが和合だよ
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 08:55:46.54ID:q3vFr/sA0
近藤孝洋という人の本を読んでたら、針金のように細くした気を相手の身体に
通せば相手を自由にできる、これが合気だと書いてあった。
本当?
ちなみにこの人はあの龍清剛の弟子だよね
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 10:06:24.06ID:PqYJVa7u0
マスターは軸があって全身の繋がった力が使えてるが、生徒さんたちは軸がないのでマスターと同じようには出来ない。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 10:09:18.01ID:sypuSrFB0
ダメだこりゃ
0247猿田
垢版 |
2020/03/02(月) 10:13:06.13ID:gtgK++I+0
力の方向の問題だろ
0248猿田
垢版 |
2020/03/02(月) 10:16:54.95ID:gtgK++I+0
難しく考えすぎじゃないの
自転車乗るとかバイク乗るとか普段やってる事と同じなんじゃないの
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 12:43:54.21ID:PqYJVa7u0
>>247
力の方向はとても大事。
じゃあ合気が使える人の動きを100%忠実にコピーしたら同じ結果が出ると思いますか?
もちろん力の方向も真似した場合。
0250猿田
垢版 |
2020/03/02(月) 13:12:50.61ID:gtgK++I+0
合気ってなんなんですか?
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 13:46:22.49ID:PqYJVa7u0
>>250
透明な力という本があるので読んでみて下さい。
0252猿田
垢版 |
2020/03/02(月) 14:57:15.89ID:gtgK++I+0
だから物理的にどんな力?
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 15:34:05.72ID:lMNLse6F0
またアホのコテが来てそいつに構う奴がいてスレが終わるのか…
0254253
垢版 |
2020/03/02(月) 15:46:21.69ID:K7BLYQFu0
俺の印象では、合気はかかりたい人にだけ働く力だなあ。
0255猿田
垢版 |
2020/03/02(月) 15:55:48.54ID:gtgK++I+0
とりあえず言語化難しいなら動画よろしく
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 16:13:13.00ID:q3vFr/sA0
>>255
「武術極意の深ぁ〜い話」という本に詳しく書いてある
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 17:38:09.09ID:TRj77HnN0
>>252
不毛なやり取りが延々と続きそうな予感がするのでやめときます。
原理は詳しく書いたつもりだし、合気動画もいくらでもあるでしょう。堀川幸道先生の動画が合気の源流に近いんじゃないですか?
岡本師範や錦戸師範の動画も見れます。
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 17:47:50.84ID:TRj77HnN0
>>254
これは大いにあることで、何をやるのか興味津々で気持ちがこっちに向いてる人は掛りやすいですね。
逆にめんどくさいなー早くやってくれ的な気持ちがこっちに向いてない人は掛りにくいですね。
私が未熟なだけだと思いますがね。
合気が掛からない人普通にいますよ。

有名な先生も合気に掛からない人は弟子にしないと聞いたこともあります。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 17:52:22.34ID:TRj77HnN0
合気があれば無敵だと思っている先生方はいないでしょう。
稀にいるか?笑
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 18:00:39.65ID:TRj77HnN0
例の金縛りじょは無理
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 18:03:47.42ID:Zc/L+hHW0
1がキレてて草

脱力が足りてないぞw
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 18:04:35.78ID:TRj77HnN0
例の金縛り状態を維持するのは私には無理でした。
相手をつま先立ちまではできますが、手を離した途端に復旧しますね。
掛りが浅いのでしょうね。
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 18:07:33.09ID:TRj77HnN0
>>261
確かに!
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 18:11:03.14ID:MxeaTowL0
>>146
誰かが言っていたが
力が強い者には物理的合気が掛からない

運動神経が鈍い者には反射の合気が掛からない

気感のない者には気の合気が掛からない>



それもうやるだけ無駄と遠回しに言ってるだけやん?(笑)
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 18:33:11.15ID:3aUgJewn0
>>264
力が強い者には掛からない、は無いな
マスターの練習会には以前は恰幅のいい外人(ロシア人?)が来てたし
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 21:32:21.19ID:LUdPd+yR0
>>265
動画もあるよな
マジでマスター憎しで悪く言う奴多いけどマスターほどうまいのは本当にいない
実際動画のマネしようとしても絶対できないよ
習いに行ける環境なら行った方がいい
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 21:37:23.01ID:RTjxCEV00
弟子がヘントナと猿田なの見たらなあ…
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 22:34:28.26ID:FAKaq5Fa0
だーかーらー…
生徒や弟子が出来てたら教わる価値あるけどって話ですよ。
合気が出来る指導者は多いけど弟子や生徒が出来てる所ありますか?
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 22:50:49.65ID:O01p5p+p0
お前みたいな歳だけ食った甘ったれはどこ行っても無駄じゃね
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 22:54:35.23ID:iJS53HXG0
>>266
自演か?
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/02(月) 22:59:35.95ID:U31BDMR50
有名な奴につけば出来るとか思ってる奴はどこ行っても出来ないだろw
0272猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/02(月) 23:08:47.90ID:gtgK++I+0
出来ないのは単純に「量」が足りて無いからです
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 00:00:41.30ID:fcmDgE5L0
弟子が出来てたらってそれもう習う必要ないだろ
量もそうだけど考えもしない奴はいつまでたっても出来るわけがない
ついでに見る目もない
0275猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/03(火) 00:55:17.53ID:8Z2a7tNE0
動画でやってる事は簡単な理屈と思いますけどね
出来ないなら「量」をこなして無いって事です
それも当たり前の理屈です
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 01:05:10.14ID:9ALwENJ40
誰々先生の弟子は出来無いとか一生言い続けるだけで、自分は何もやらずに人生終わるんだろう。
センス無し、見る目無し、やる気無し。
グチグチ言うだけの糞尿製造機。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 01:08:35.74ID:YWWt984d0
またコテ出し始めたよ勘弁しろよ。
全部自分が自分のために何かしろじゃん。糞つまんねえし同じことしか話さないしこれで構う奴が出てスレ荒れるのに真性ガイジかよ
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 01:13:31.23ID:Seqn5/n00
人類の底辺が集まる場所でマウント取りたい人
0279猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/03(火) 01:15:30.14ID:8Z2a7tNE0
センスとか意味不明ですよ
手順をきちんとおって量をこなせば出来る事しか動画ではやってないんじゃないですか
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 02:08:49.67ID:9PLUE/sp0
合気のやり方は全て日野晃先生が教えちゃったよ
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 05:13:56.85ID:L+8bAHYhO
日野さんは心霊治療講座のパワーを応用してるだけ。元龍貴も隠してるけど同じネタ元。
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 07:59:27.13ID:XEdjWcZ+0
というよりも、古流武術を研究するとあのような動きに近づくんだろうね
大東流以外でも捕まれてるのに相手が崩れるという技は少なからずあるし
中国拳法でも似た技がある
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 08:08:22.13ID:+OR6frtH0
またコテ出し始めたよ勘弁しろよ。
全部自分が自分のために何かしろじゃん。糞つまんねえし同じことしか話さないしこれで構う奴が出てスレ荒れるのに真性ガイジかよ
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 08:20:21.18ID:plmmH2UH0
>>279
あなたは出来るの?合気技
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 08:33:55.62ID:IyRjfc5S0
相手しない方がいい
オフしませんか!と言って山口に来いとかふざけた事を言うハゲだから
もちろん動画は絶対に見せない
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 08:44:38.40ID:9PLUE/sp0
>>281
>日野さんは心霊治療講座のパワーを応用してるだけ。

そっちのほうが凄そうだけどw
おなじ結果が得られるならやりかたはなんだって良いと思う
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 08:54:37.04ID:XEdjWcZ+0
植芝翁も大本で精神修行してて開眼したというし
藤平さんはヨガ。元をたどれば武田惣角も修験道の気合い術を学んだという説もある(これはよくわかってない)
その手の精神修行などに、ある程度何かの根拠があるんでしょうね
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 09:27:22.17ID:iGYVQCZC0
>>287
合気を語ると気やプラーナが出てきますよね。

気功を習得したら合気が出来たというパターンもあるし、合気を習得したら気も出るようになったというパターンもあります。

合気術者が気功治療しているケース結構あるでしょ?

身体が弛めば気が出るのだから、その気に同調する相手には気の合気が掛かります。
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 09:29:21.50ID:9PLUE/sp0
霊的なことが根拠になってくるということは結局、感応みたいなことになるのじゃないかな
ただ合気をかけてくれと求められても漫画のようにふにゃ〜んとなる訳でない
合気という魔法の技術がポンとある訳じゃない

塩田剛三も、相手の気をそらす話術やら条件反射につけこむ、相手が力を込める瞬間を
見極めるなどを色んな努力をしながらたおしてたよ
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 09:40:19.32ID:iGYVQCZC0
何度もいいますが形をいくらまねしても合気は出来ないんですよ。100%動きをコピーしてもね。
身体のあり方が一番重要なんです。
軸が入り身体のどこにもリキミがなく重力にもっとも逆らわない立ち方が出来た時にはじめて合気が発動する条件が整う訳です。

これが絶対条件。

この身体ありきで合気技の練習するんですよ。
身体が弛んでいてもひとたびリキミが出れば合気は掛からないんですから…
ここからが本当の修行ですよ。
長年のリキミグセとの闘いです。
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 09:48:28.41ID:XEdjWcZ+0
現代合気道は実はわかってて秘密、というか意図的に外してる教えがある
それが気合い。昔は剣を振って気合いも練習していた。大まかに言えば気の概念にも通じる部分があるのが
気合いだと思う。剣道ではうるさいくらい声を出すのに(形式的にやってるだけな気もしますが)合気道はあまりやらないよね
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 10:43:38.87ID:iGYVQCZC0
量をこなせば出来ると言ってる人がいますが、質がありきの量なのです。
質のない量は合気習得に役に立たないですね。
合気道修行者が何十年真面目に稽古しても合気を習得出来ないのをみれば分かるでしょう。
出来ないから皆合気を都合のいいように解釈して語るでしょう。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 10:44:59.49ID:Km6EAehB0
他所を批判するのは、心が頑固な証拠だね。
お疲れ様。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 11:44:18.12ID:XEdjWcZ+0
合気道は合気合気って言わないからね
あくまでも力学的な原理があるものだと表向きは教える(かといって合気がオカルトであると捕えるのは早計であるが)
それは開祖の言葉が現代となっては抽象的、宗教的過ぎるのであえて吉祥丸氏などが省いたためと
推測される。藤平さんはまた別の解釈を主張して追い出されている
しかしその結果合気道が一般に広まったのは事実でしょうね
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 12:25:59.54ID:iGYVQCZC0
日野先生の身体の使い方は合気を学びたい人にとってはわかりやすいですね。
身体をぐねらせてどこにも支点を作っていませんね。
堪えどころがない訳です。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 12:29:39.01ID:an9j9Ra70
日野さんてそんなに凄いの?
木村さんより凄いですか?
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 12:32:57.45ID:iGYVQCZC0
>>294
そうですね。
合気を習得する為に合気道を始める人は少ないでしょうね。
健康的に楽しく合気道したいという人がほとんどでしょうね。
全然いいと思いますよ。
仲間も出来るし、健康になるし。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 12:33:51.45ID:PqcNETlS0
>出来ないから皆合気を都合のいいように解釈して語るでしょう。

出来てるって誰かに認められたんか?
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 12:39:30.86ID:iGYVQCZC0
>>296
日野さんは様々な分野から認められているでしょう?世界的にも有名な武道家じゃないですか?
木村先生の実力は会った人じゃないと分からないんじゃないですか?
世の中には二人の技を受けた事がある人もいるとは思いますが。
聞いてみたいですね。技の違い。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 12:41:38.46ID:iGYVQCZC0
>>298
???
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 12:45:59.13ID:iGYVQCZC0
木村先生のとこには極真の松井館長通ってませんでしたっけ?
相当の実力があるのではないですか?
0302猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/03(火) 13:36:51.64ID:8Z2a7tNE0
>>290
量こなしてないと質が出来ませんよ

それで合気って何ですか?
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 13:39:42.45ID:5eIAa6d80
>>294

>合気道は合気合気って言わないからね

なのに合気道って、言わないどころかそのままに言ってやってるみたいだけど。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 13:59:35.13ID:iGYVQCZC0
>>302
合気はどんなものだと思ってるの?
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:03:13.86ID:iGYVQCZC0
>>302
ああ、ごめんね。
質を作る為の量ならその通りですね。
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:06:17.23ID:iGYVQCZC0
>>305
全身が相手にハッキングされたような不思議な技ですよ。
コチラの力が抜き取られたような感覚になります。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:10:05.93ID:iGYVQCZC0
合気動画を見る人はヤラセと思いますよね。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:11:56.87ID:iGYVQCZC0
体感したことが無ければ、催眠術とかヤラセとかあなたのようにオカルトと思うのが普通じゃないですか?
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:15:29.55ID:iGYVQCZC0
>>308
あなたは普通の正常な感覚ですよ。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:19:32.55ID:iGYVQCZC0
恐らくあなたは合気を受けたことがないから質問してくるのでしょうが、強くなりたいのであれば普通に格闘技やったほうが全然いいですよ。
それこそ量が質を高めますよね。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:23:19.77ID:iGYVQCZC0
>>313
私もです。
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:49:01.62ID:Km6EAehB0
興味があるから絡んで来るのだよ。
頭が頑固だから、素直に教えを請えないのだよ。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 16:25:32.82ID:xt+HbMdO0
>>302 
質がないと量をこなしてもムダってことはある
間違いだけが積み重ねられていく
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 17:23:30.54ID:XEdjWcZ+0
>>303
開祖は合気は愛気であって
和合の道、人類愛護の道であると開祖が言ってるから
開祖は技術的なとらえ方をしてなかった。今の合気会は
開祖そのままの発想ではないにしても、近い思想を受け継いでると思う
ただ、高弟の人たちは武道的な力の出し方(一般に合気と言われるような技術)
は多少形は違っていても知っていると思う。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 17:43:41.14ID:iGYVQCZC0
>>316
まさにそれ!
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 19:07:59.57ID:5eIAa6d80
>>317

それだったら正しく呼ぶならば 愛気道 和合道 愛護道 なんですかね 
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 19:42:17.24ID:iGYVQCZC0
なかなか合気の原理を語れる人が出て来ませんね。
私はこんな原理で崩してますよ。という人がいたら語ってほしいですね。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 07:34:25.55ID:9ueoRH+Z0
合気の原理ね、日常で試せることで簡潔に説明するのは難しいけど多少はあるね
例えば腕を上げて足も一直線になるように壁に体の側面をぴたっとつける。そして壁と反対側の足を床から上げる
そうするとどうしても上げられない。上げると倒れると脳が判断して動けない
これが特定の状況で麻痺したように動けない原理の説明の一つ(完全に合気と同じかどうかは別として)
体の反応というのは自分の意思とは別に動く場合がある、ということやね
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 09:42:11.29ID:VPmZqYIp0
>>323
いいですねえ!
相手の脳をどれだけ混乱させるか…
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 10:58:33.88ID:UHZAYbFHO
で、軸の有る身体はどーやって作るの?
胴体力でもヤるの?
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 11:12:05.82ID:9ueoRH+Z0
胴体力ってのがどういうのか知らないけど
軸というのは人それぞれ違った意見があると思う
自分が思うのは体の腱を使って姿勢を固定するという感覚です
人は普通こらえようと思えば足腰の筋肉を使う。これは年齢などによる個人差があり持続力や安定性にかけたり、
対応して相手も余計に力を入れてくる力勝負になるという点で武道的には問題がある
これに対して腱を意識して体に針金が通ってるように意識することで力を入れずに強い姿勢という状態を作る
という感じだと思う。違う意見はあると思うけど
合気とは伸筋を使う力、張る力だと言った人がいるけど、それは技法としてはほんの一部分の説明だと思います
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 12:23:21.69ID:VPmZqYIp0
>>327
素晴らしい!こういうやり取りができる人を待っていました。
軸のある身体は内部感覚なので説明には本人主観の個人差があるのは当たり前です。
私の場合はまた感覚が違うんですよね。
軸のある身体は限りなく骨で立てる感覚です。
骨の周りが窮屈でない。フリーな感覚。

意識で身体を作れるとのこと…
凄いと思います。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 14:19:18.71ID:U/xcDgxcO
自演、乙!(爆笑)
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 17:36:10.81ID:VPmZqYIp0
>>328
相手を崩す時に注意していることはありますか?
合気が掛からない人の特徴は分かりますか?
0331マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2020/03/05(木) 14:23:06.66ID:kuSo/GaQ0
>>319
合気とは愛なり、と開祖は言われてますね。
0332猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/05(木) 15:14:21.17ID:odD8Bcj+0
>>316
だから質をこなせるレベルにないと質になりませんて
自転車乗れないのに質だ!とかキャッチボールも満足に出来ないのに質だ!とかなりませんよ
合気道に限らず何でもそうです
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 02:36:17.24ID:cDI5WRR+0
>>332
お前、何を言われているのか理解できてないだろ?
頭は大丈夫か?
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 02:40:39.01ID:cDI5WRR+0
だから質をこなせるレベルにないと量になりませんて
自転車乗れないのに量だ!とかキャッチボールも満足に出来ないのに量だ!とかなりませんよ
合気道に限らず何でもそうです

まだ分からんほど馬鹿か?
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 07:56:24.80ID:ffKeDZAv0
君らは脱力が足りてないから罵倒し合うしかない
このスレはそういう類の人間しか来ないから無意味というより、既に有害
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 08:48:24.49ID:ZR+c99aT0
合気は脱力してないと出来ないが、脱力というのは人が緊張するような場面ではなかなか出来ない
試合とか、ケンカとか、なので合気は副産物というのは、逆に言えばどんなときも平常心という境地こそが目標で
極端な話、戦場で不思議な判断力を発揮して部下を一切死なせなかった藤平さんのような状態が
合気の境地と言えるかもしれない。それはどんなスポーツ、人生においても言えることで、それこそが「道」
というものじゃあないかな、と 素人が言ってみる
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 09:05:33.76ID:N4poLHfw0
1の説明を読んで理解出来ないなら会話にならないのに質問攻めしたり
他の合気有名人の知識を発表し始めたりしてカオスだね
ダルビッシュとか宮迫とか有名人に対してあれこれ批評したりアドバイスしてる輩と同じだよ
ネットなら自分の実力を棚に上げて偉そうに出来るからね
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 09:35:32.48ID:ZR+c99aT0
全くその通りだ。今もまさに誰かわからない人に上から目線で説教されて
ありがたさで涙が出るほど感動している。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 09:49:47.33ID:XxsQ2HqY0
>>341
まさにその通りだと思います。
合気は脱力した身体で相手と接触した時に起こる一つの現象であって、まさに副産物かもですね。
統一体ですか。
目指したいですね。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 11:10:48.67ID:adTyuHiK0
>>武壇の人

卒業試験は合気だった
出来る人と一緒にいればいつか身につく
その先あるかないかわからん
海外移住せんと検証出来んな
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 11:13:42.13ID:XxsQ2HqY0
1 身体に軸を作り全身が繋がったリキミの無い身体を作る。

2 身体のどこにも支点を作らず接触点が力点にならないよう動かす。

初めのうちは無意識で支点を作ってしまうので、全身をぐにゃぐにゃ動かしながら技を掛ける練習をして、少しずつ動きを小さくしていく。

合気が発動するレベルを知る方法として、足を閉じた状態、直立姿勢から横から肩や腰を押されても耐えられ、押し返す事ができれば合気が発動する条件をクリアしてます。
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 11:35:22.98ID:XxsQ2HqY0
>>347
いいですね。
お互いがりきんだ状態はバランスが取れている状態です。
そこから脱力されるとバランスが取れなくなり相手にすがりつかなくてはいけない状態になります。これが合気が掛かった状態です。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 11:41:56.94ID:nzFCXJWv0
リキむ状態を作る為に当て身7割とか言ってたらしいね
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 11:47:00.99ID:XxsQ2HqY0
最大の敵は長年のリキミ癖。

脱力すれば相手が崩れるという経験値を増やし、脳の書き換えをしていく。
ドンドンしていく。
当たり前レベルまで書き換えていく。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 11:50:03.75ID:XxsQ2HqY0
>>349
ナルホドですね。
相手がフニャフニャでも当て身を入れれば筋収縮起こしてリキミますもんね
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 11:56:50.65ID:5cHxzWaL0
緊張と脱力が交互にモーターみたく高速で回転
コレが太極なんだとか
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 12:06:55.89ID:XxsQ2HqY0
>>352
興味深い話ですね。
全く想像出来ません
それが出来ると、どうなるのか知りたいですね。
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 12:13:12.55ID:XLcXC9A30
うちは携帯電話で例えてる
発信と受信
相手に向けて発信
相手が受信しない場合失敗
受信したら相手と身体が繋がる
コントロール可能
0コンマの世界でベクトル修正
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 12:22:29.97ID:XxsQ2HqY0
>>354
気の合気ですかね?


気の合気…
私の場合繋がる相手が限られるんですよね。
コチラの気感が増大すれば繋がるひとが増えるんですかね?
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 12:24:41.64ID:ZR+c99aT0
緊張、脱力も、条件によってはあくびのように他人に伝播するものだから
理屈上は触れない合気も出来ると言えるかもね
それは長年一緒に稽古してるなどの条件が必要だと思うけど
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 13:01:17.33ID:XxsQ2HqY0
さっきあくびについて調べたけどあくびは親密な関係があるほど伝染るらしいですね。
合気も道場内ではよく掛かるというのはそういうことかもですね。
私もコチラのやることに興味津々の人に掛りやすいのは、親密性、共感性があるからかもです。
誰にでも合気掛けたいですがね。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 17:25:01.05ID:0BOXklQC0
合気は「合気が掛からない条件」を詰めて行く手法で研究すると良いよ。
理系大学出てるなら何故か分かると思うけど。

合気を何らかの一般現象だとか能力だという思い込みがあるから悩むんだよ。
合気の掛かる状況は呆れるほど少ない。
ダーツをやってる人を見たければ夜中にダーツバーでダーツやってる人を探しに行くでしょ。
合気にも合気現象が起こる場があるんだよ。

1なら分かるでしょ。
0359益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/06(金) 17:46:26.56ID:0PRBWJ3Q0
>>358
合気がなんなのかよくわからん現状でそんなこと言われてもだすなあ・・・
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 17:54:21.95ID:XxsQ2HqY0
>>358
あなたはどんな原理で合気を掛けているのですか?
私は当面身体に残るリキミを取って、更に脱力度合いを深めて行くつもりです。
場といいますが自分自身がその場になるんじゃないですか?
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 19:34:56.31ID:0BOXklQC0
>>360
一つはあなたが1に書いたのと同じだね。
で、それを使える「場」はかなり限定されてるという事ですよ。
RIZINやUFCや柔道剣道の試合ではまず無理です。
ルールで動き方や動くタイミングや姿勢が全て規制されているので掛ける前に自分がやられます。
原理は正しい、しかし現実には使えない、この条件を徹底して解析した結果、この原理の合気は結局は「相互関係のありよう」と分かります。
それに気づいたらこの手の合気を掛けようと思うこと自体がバカバカしくなりますよ。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 19:46:34.62ID:8E1WBYDH0
せめて「合気」を定義してほしいんだけど、こういうスレだと絶対に定義しないよね。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 19:50:33.60ID:0BOXklQC0
>>362
1に定義された合気の原理について1さんが説明するスレッドですよ。
従って1に書かれた内容が、その「定義」です。
それ以外のことを話したり定義したいなら、ご自身がする義務があります。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 20:19:17.05ID:8E1WBYDH0
別に人によって言葉の意味が違うのは仕方がないから、1の定義でもなんでもいいのだが。
どこに合気の定義なんて書かれてるんだ。
好意的に読んでも何を合気と称してるのか分からん
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 20:21:59.55ID:XxsQ2HqY0
>>361
よく分かりました。
相互関係のありよう。
おっしゃる通りだと思います。
多くの合気術者が公の場に出ないのは本人がそのことを分かっているからでしょうね。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 20:24:19.72ID:XxsQ2HqY0
私の合気の定義

接触した相手を無力化する技法。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 20:25:53.37ID:XxsQ2HqY0
周知のものだと勝手に進めていました
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 20:29:05.78ID:XxsQ2HqY0
合気の原理は1の内容となります
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 20:33:38.16ID:XxsQ2HqY0
>>361
以前システマのインストラクターがキックボクサーとスパーリングした動画を見ましたが全く崩せてませんでしたね。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 22:35:06.38ID:0BOXklQC0
1に書かれた「原理(定義)」

接触した相手を無力化する「技法」
は全く別の話なんですがね。
何故なら軸を使わない脱力技法は幾らでもあるからです。
軸は人間の中にできるものですが、引力は万物にあるからです。

そして、この手の合気に「かかりやすい人」と「かかりやすいシチュエーション」を選んで、又は、わざわざかかる(相手の)状況・状態・身体を作ってから
はい、準備が出来ましたね、では御協力お願いします、
それを本当の合気と人様に言えますか?
恥ずかしくて言えませんよ。
掛ける相手の状態(掛かる条件)と自分の状態が合致しない限り掛からない、つまり、
自分自身の軸と脱力だけでは行き止まりの道と分かっていながら、
かかりにくい人、かかりにくいシチュエーションでも出来るようにしたいと思うのは、
暑い夏の日にスキーウェアを着て「暑くならないように脱力します」と言うようなものです。
40度50度を耐えたとしても100度1000度になれば死にます。
原理は正しくとも、人間には超えられない壁があります。
例えば骨や皮は物理的に硬いですからね、最終的にそこから攻略されますよ。

脱力は確かに大事です。
しかし、その路線の先には、現実の高い壁がそびえ立っていますよ。
極端に低い山を沢山登りたいタイプの冒険家なら、それで良いでしょうけど。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 22:48:36.02ID:+3JapSuh0
作る必要のないブラックボックスを置いて出来ないところに目標を置くのがカルトな神秘系だと思います。
これに対して一見魔法に見えるけれど、理が通っていて再現性のある技をやっているんだったら、印象はともかくやってみる価値はあると思いますよ
先生は誰も出来ない技をやっている
だから偉い!と言うのは危険な構造だと思いますね
でも、これは根の方に、そんな先生に習っている私凄いと言う心理が隠れているんです
自己価値観を高めるために相互に依存し合う関係だと思います。
物が真っ直ぐ見れなくなります
これは申し訳ない
非常に意地が悪い言い方になるんですけど私がよく「試し割」と言ってる師弟の演武があります。
受けの弟子が先生を待っている演武の事です
弟子の方が条件を整えてしまっていると言う事です。
これは何故か?
実はそこまで先生の技を信じていないんです。
で何故お膳立てするかと言うと先生は凄くなくちゃいけないからです。自分の為に実は忖度以外に「試し割」になりやすい演武の特徴がありまして。。。。

そもそも状況設定が実戦から遠いと言うのがあります。
技の途中のストップアンドゴーも気になりますね
総じて先生の対応力が心配なのかな?と言う印象です
しかし、この対応力が非常に疑問な演武でも「トリックがわからない試し割演武」だと凄いと思ってしまう事もあるんです。
そして種も仕掛けも永遠にわからない構造になっている。
これって人の人生を狂わせますよ
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 22:49:40.87ID:+3JapSuh0
「試し割系演武」の一角に「合気上げ」ってありますね?
あれは断言致しますが、実戦での強さとは関係ないです。
あれは「合気の原理を掴むための練習方」です。それ正体不明の謎力を用いる魔法として神格化すると上記の問題が起きてくるわけです
本来、強さは対応力を含めた総合力ですが、その事実に目を伏せブラックボックスのある魔法の出来を強さの指標とするのは最早評価軸が狂っているのです
では流派性のある強さの指標とは?
それは種も仕掛けも(門人なら)わかっている技をどれだけ使いこなしているかの一点ですよ
それを演武で示さなくてどこで示すんだろうと言う話です
塩田剛三、凄いですよね?カッコいいですよね?
でも何で際立ってるか?と言ったら「不思議な事が出来たから」ではないと思います。
同じ程度に不思議な技を使える人
今でもいます。
「あの激しい動きの中で技をやっているから」じゃないかな?と思います。
ここら辺は、三船久蔵にも言える事ですね。
「不思議な技」で止まってません。使いこなしてます。評価軸に対応力を含まないと「強い」とか言っちゃ駄目だなーと思います
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/06(金) 23:00:11.08ID:0BOXklQC0
>>373
概ね同じ趣旨を投稿しているけれども、別の人間だと書いておきます
話についてこれなくなると疑心暗鬼になり
「一人二役」「自演」と言い出すのが関の山なので

さて、
1に書かれた原理による修練は、つまるところ
人間を道具に利用した自己鍛錬の世界です
次第に「戦う」という目標とはかけ離れて行きます

軸、脱力、プラスアルファが必要です
そのプラスアルファの部分を皆さんが盛んに書いています
しかし、軸と脱力を身につける前にプラスアルファに手を出してしまうと
軸と脱力は遠ざかります
なので、こういう会話をすること自体が他人の上達の妨げになります
ここまでスレが進行したら手遅れなので、仕方ないですけど。
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 00:02:41.83ID:ciX9cLv20
そうですね…プラスアルファに長年手を出し続けてきましたね。笑
かなり遠回りでした。

しかし熱いですね。お二人共…

さて私がなぜ合気に魅了されたかといいますと、合気に掛かった時、今まで味わったことの無い不思議な感覚に感動を覚えたからです。
自分の身体がハッキングされたような、全く力が出せない、身体の自由が効かない、自分の意志とは関係なく動いてしまう身体…

何故こんな事になってしまうのか?

ここから研究が始まったわけです。
強くなりたいという訳ではなく、純粋に合気の原理が知りたい。タネ明かししたいという気持ちでしたね。
合気は武道や武術の技法なのでどうしても合気があれば勝てるのか?強くなれるのか?という話になりがちですが、私が合気にもう一つ定義を加えるなら相手とぶつからず調和し、お互い傷つかず、仲良くなることですかね。

強さを求めなくてもいいじゃないですか。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 00:21:49.10ID:D15lhE5Z0
>>378
話がループだけれど
「相手からの攻撃意気」がないと掛からないので
状況設定は常に
「攻撃してきて下さい」
「掴んで下さい」
「抵抗して下さい」
という強さ比べというギミックを使うことになります。

平等の精神から言えば、お相手にも強さを放棄する自由を与えなくてはならない。
そうなると永遠に何も起こらない。
練習にならない。
ですから、強さを競うという設定を互いに明確に、ルールとして提示しなければならない。
強くなくてもいいというルールなら、踵を返して逃げて良いとなります。
ですから、土台、これは嘘を前提とした自己満足の、練習なのです。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 00:25:24.20ID:D15lhE5Z0
>>379
1に書かれた原理を1さんの合気の定義とします。
それ以外の合気の話題なら、それを持ち出した人に説明責任があります。
1さんは既に説明を終えているので、それを読んで理解出来ないなら、理解力が足りないか、1さんとはコミュニケート出来ない人なので他所でやるしかないでしょう。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 01:18:00.58ID:0hXuHD3A0
>「相手からの攻撃意気」がないと掛からないので

えっ
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 02:19:55.26ID:D15lhE5Z0
こうして
>>378さんに話しているのをコンテクストを無視して
日本語としての会話やコミュニケーションですらない
揶揄や横槍を入れる人が出てくるので
きりがないですね。

議論を邪魔するのが楽しい人は案外多いですし
邪魔することで議論に参加した気分になる人
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 02:23:20.70ID:D15lhE5Z0
相手とぶつからない、は相手がぶつかってきてくれて初めて成立する特殊条件です。
自然状態ではほぼあり得ません。
雨も風も「何も考えずに自然にあるがママ」だからです。
わざわざぶつかってくるのは意を持っている生物くらいです。
軸と脱力の合気はピストルの弾には通用しません。
感応しないからです。
しかし虎やライオンや生物になら、合気は掛かります。
意をもって来るなら、合気さえ掛かれば無力化出来ます。
ウイルスは難しいでしょうが、理論上はかかるはずです。
しかし、ウイルス自身の意に反して、感染してしまう公算が高いでしょう。
合気対決には勝てても、勝負には勝てなさそうです。

攻撃意気とは、そのような生理(脳のインパルス)から素粒子まで含めた概念です。
1さんなら説明しなくても理解しますけど、
無駄な作業ではありますが、書きました。
人間だから、反応するのですよ、botではないですからね。
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 07:00:13.68ID:oj+kVR2v0
合気、一般のイメージでは軽く触れただけで崩されてしまうような一見不思議な技法のこと
人や流派によって定義が違い、一例ではある師範はかかとが上がり体が硬直することが
条件としている。またある師範は「呼吸の事」だという。武田惣角は相手の力量を見極めること
(心まで読んでしまうこと)を合気だと言った。
意外と合気道系の流派ではこれが合気だって言うことはないね。
植芝開祖は合気という言葉は技法としては使わないで、武道的な力が出てる状態を
「神様が入る」といってました。藤兵さんは「気」ですね。これは人の意思などを含めた概念のこと
例えば拳を突き出せと言えば素人でも気が(力が)強く崩せない、しかし後頭部を撫でると「気がそれる」ので
崩れるという演武をやってます。(素人がマネしてもそうはいかないと思いますが・・)
塩田剛三は呼吸力、集中力といくつかにわけて考えてました。呼吸力は開祖が言っていた言葉だそうな

大東流などではその状態を「合気が通っている」といった
つまり脱力してるけど強いという状態が、武道的にある種の理想的状態であるという考えですね
柔道などで自然体というのも近い考え方でしょうね
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 07:12:49.51ID:D15lhE5Z0
自分の合気の「イメージ」は
真夏に溶けたラクトアイスが棒からズルっと滑り落ちて
地面に落下してあっという間に消えてしまうイメージですね

自分が何かしようとかでなく、相手が来てくれたら、
自分と相手が溶けて落下する
後にはアイスの棒だけ残っている、という感じ

実感としては半分居眠りしてるような。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 07:20:21.07ID:MGJT9dDt0
脱力オンリーは間違い
だからみんなできない
緊張と弛緩が半分づつ
半軟硬
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 07:20:40.57ID:0M+DIxcM0
>>381
> 1に書かれた原理を1さんの合気の定義と

なんと、原理=定義とな。

> 1さんは既に説明を終えているので、それを読んで理解出来ないなら、理解力が足りないか、1さんとはコミュニケート出来ない人

あっしはどうもそのようで。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 08:05:57.56ID:D15lhE5Z0
>>388
原理イコール定義とは書いていませんね。
悪意の切り取りはやめましょう。
スレのタイトルの合気の原理を説明します、
それを受けて1さんの説明文を合気の原理と呼びましたゆえ

そして1さんは他の方からの質問に答えて
合気の定義を示すレスをしていますね

読まずに批判したり、読まずに説明を要求したり
議論に参加する気がないのではなく、
議論する能力や、資質に欠けるようですね。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 08:36:48.78ID:S/idNHbQ0
無力化(笑)という名のさがわ病患者
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 08:59:57.23ID:0M+DIxcM0
>>389
> そして1さんは他の方からの質問に答えて
> 合気の定義を示すレスをしていますね

それどれ?
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 10:10:40.12ID:z+6Zjjwa0
>>386
私はイメージは使いませんが居眠りの感覚は分かります。
私も脳をわざと寝起きの時のような状態にして合気を掛けたりしますが掛りが良くなりますね。
脱力の技法とミックスして掛けますとかなりいい感じです。
あなたの技法と似てますね。
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 10:18:04.08ID:z+6Zjjwa0
脱力の技法は堪えどころがなくなる感じですが、脳の技法は反応が間に合わなくなる感じですね。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 10:23:18.03ID:M5MjXBSF0
ただ、私一つ非常に危険視していることがありまして。。。
それは「自分の内部感覚を信じることによって起きる飛躍」です。
またこうした人は「自分の内部感覚を否定される事」を特に嫌います。
その人にとっての事実は作れるんですね
それどころか外部からの人間関係的圧力でも作れます。
そう言えば「戦時中、水を取らないことによって、体力が増した。」
「それは水を取らぬ事によって血中濃度がが上がったからだろう」
と言う記録と考察が大真面目にされたことがあります
洗脳の足がかりとしても、内部感覚を信じさせる事とても有効だと思います。
信じたいものを信じるようになるからです
あくまで「武術は」と言う注釈付きですが、秀れた指導者は
弟子の「内部感覚のクセ」を「現実に即した形」に変えるのが上手いと思います。
これがないと弟子は万能感だけ肥大します
内部感覚の強化と成果は比例しない事も重要な話です。
何かある種のハイな状態が出力を増す事は有るかもしれませんが上限付きです
上限は筋肉と骨格です
気をつけないといけないのは出力に上限はあっても
人間はほぼ再現なくハイになれる事ですね
合気ができたとか言い出したら注意です
そう言う心境で出来るのは渋川剛気ぐらいのもんです
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 12:09:30.43ID:z+6Zjjwa0
>>394
スイマセン。何度読み返してもよく分かりません。
なんで漫画の登場人物が出てくるのですか?

まあ私も過去に合気が出来ていないのに合気が出来る。という人には何人も会ってきました。
そういうふうにはなりたくないですね。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 12:42:32.54ID:ZZxqBW2L0
軸と脱力の合気の面白さは、他人にその状態を経験させることが出来る点にあると思いますね。
触ってあげて、適切な方向つけ(例えば指をさして視線を誘導するとか)をしてあげると
一時的に合気状態に入ります。
「不思議〜」と言われてそれまでですが。
目付けが大事ではなく、意識に方向性が出ると力の出方が変わるという事です。

漫画の話ですが、その漫画読みましたが「合気」ではないような。
個人の感想です。
0397ID:D15lhE5Z0
垢版 |
2020/03/07(土) 12:44:02.96ID:ZZxqBW2L0
ID:D15lhE5Z0 です。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 13:32:04.95ID:z+6Zjjwa0
>>396
合気術者が合気出来ない人に触れると途端に合気が使えてしまう現象…
面白いですよね。
ただ異論があるのが、そこに意識付けは要らないのでは?ということです。
合気術者の弛みが伝染するので、本人はどう動こうが合気が使える状態を触れられている間続きません?
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 13:34:24.18ID:z+6Zjjwa0
合気が使えるとはこういうことです。と本人に体感させてあげられるのは良いですよね。
0400猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/07(土) 14:31:12.00ID:sOaxCo500
では実際に体感させるオフでもやったらどうですか
体感なんだから文字じゃ伝わりませんよね
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 14:48:23.46ID:B9scHO9z0
身体に軸があって脱力してても独楽じゃあないんだから。
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:20.43ID:rP0P/XLw0
屁をたれるときには下腹と肛門括約筋以外は脱力しますよね
あれが一つの極意と言えるでしょうな
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 15:45:27.54ID:rP0P/XLw0
もちろん本当に粗相をしてはいけません
恥辱になります
そうではなく放屁的な身体操作をするということです
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 15:50:59.46ID:z+6Zjjwa0
>>402
合気の定義>>367
合気の原理>>1
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 15:54:30.62ID:z+6Zjjwa0
合気の原理>>2
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 16:08:08.69ID:0M+DIxcM0
合気の定義が相手を無力化することで、相手を無力化するためにまず自分が無力になることってのが原理?
0409ピサ
垢版 |
2020/03/07(土) 16:34:30.22ID:YzVeu2DG0
 
>>1さまのお話、読んでて楽しいです。
>>372さまも。
合気が出来ると、こんな豊かな世界が広がるんですね。
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 17:26:26.05ID:z+6Zjjwa0
>>409
ありがとうございます
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 21:09:20.57ID:ciX9cLv20
身体に軸が出来て真の脱力を知った時は結構感動ものですよ。
通常だらーんと力を抜いた状態があるじゃないですか?実はそれって全然力が抜けてないんですよね。
これは軸が入って本当の意味で脱力出来た時に分かるんですよね。
「うわー!今までのだらーんは全然脱力じゃ無かった」
て感じです。
私の人生感動ランキングtop3に入りますね。
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 21:13:23.14ID:HGPU9HfF0
>>411
ただ、私一つ非常に危険視していることがありまして。。。
それは「自分の内部感覚を信じることによって起きる飛躍」です。
またこうした人は「自分の内部感覚を否定される事」を特に嫌います。
その人にとっての事実は作れるんですね
それどころか外部からの人間関係的圧力でも作れます。
そう言えば「戦時中、水を取らないことによって、体力が増した。」
「それは水を取らぬ事によって血中濃度がが上がったからだろう」
と言う記録と考察が大真面目にされたことがあります
洗脳の足がかりとしても、内部感覚を信じさせる事とても有効だと思います。
信じたいものを信じるようになるからです
あくまで「武術は」と言う注釈付きですが、秀れた指導者は
弟子の「内部感覚のクセ」を「現実に即した形」に変えるのが上手いと思います。
これがないと弟子は万能感だけ肥大します
内部感覚の強化と成果は比例しない事も重要な話です。
何かある種のハイな状態が出力を増す事は有るかもしれませんが上限付きです
上限は筋肉と骨格です
気をつけないといけないのは出力に上限はあっても
人間はほぼ再現なくハイになれる事ですね
合気ができたとか言い出したら注意です
そう言う心境で出来るのは渋川剛気ぐらいのもんです
0413ID:D15lhE5Z0
垢版 |
2020/03/07(土) 21:23:39.38ID:dT1Y827V0
>>411
私の場合は、身体の中に風が吹くような
内側から発光するような心持ちでしたね
目を閉じても体の中が明るくクリアな感じです
実際、触れているときは目を閉じているかもしれません
0414ID:D15lhE5Z0
垢版 |
2020/03/07(土) 21:24:54.02ID:dT1Y827V0
ID:D15lhE5Z0
ID:ZZxqBW2L0
です。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 21:30:22.33ID:Exu8nI7Q0
ところで軸とは何ぞや
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 21:31:13.46ID:ciX9cLv20
これってもしかして合気に必要な脱力か? 

全く合気のあの字も知らない人に手首と手首を合わせて動いたらくっついて離れなくなったと。
これが初めての合気が発動した瞬間でした。
しかも触れ合気という…
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 21:39:35.34ID:ciX9cLv20
>>413
これまた凄いですね。
重力が身体の中を風のように貫くという人もいますね。
その不思議な感覚はもいつも絶えずあるのですか?

私はすっかり慣れてしまい何も感じなくなりました。
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 21:43:04.63ID:ciX9cLv20
あと背骨がぐぼっと身体の真ん中に収まった感覚もあり、以前はボキボキ背骨が鳴っていたのがほとんど鳴らなくなりましたね。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 22:00:03.11ID:ciX9cLv20
>>415
軸は身体に貫く一本のライン。重力線。
ガイコツ人形の頭のてっぺんに糸を付けて持ち上げます。
ゆっくり降ろして踵が触れて糸がピーンと張った状態…
これが重力線と一致した状態です。
そこにガイコツを立たせるのに必要最小限の筋力を足した状態が最も重力に逆らわないリキミのない身体です。
完全にリキミゼロではないですが。
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 22:38:45.32ID:twxbtmRs0
自分も昔、正当ではない脱力(いわゆる大東流)で、異常な脱力感と重力感を得た事があります。

とてつもなく心地良かったのですが、現実的にはなにも変わっておらず、なにかできるようになったわけでも無いので疑問ばかりが膨らみ、結果的に振り回されずに済みました。

危ないですね、アレは。
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 23:14:10.07ID:ciX9cLv20
>>421
ほうほう、これまた変わった体験でしたね。
軸のない脱力だったのでしょうかね。
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 02:06:27.84ID:rqYw1Gnc0
確かに気分を害してしまう人が多いのは予想されたことです
>>1でスレの趣旨を読んで共感出来なかったなら
そっとスレを閉じて忘れたら良いだけでしょうが
しかし何か一言嫌がらせをしたくなる人もいるのは分かる
それは合気とは別に人間性の問題を抱えているという事

スレに参加したい人にしても
レスのやりとりひとつにしても
話の軸から外れて周辺情報に
話を逸らしたくてたまらない人が大半でしょう
シンプルな話を続けたり掘り下げる集中力がないし
堪え性がないというか飽き性というか
軸と脱力の話に不満があるなら
そっとスレを閉じて忘れたら良いだけでしょうに
話題を変えよう変えようともがくわけです
スレがあったせいで無駄な時間を費やしてしまう

やはり軸と脱力という話は共感を得にくいし
読む人に不快感を与えることの方が多いですね
分かる人には分かるに落ち着くわけですが
殆どの人にとってリターンが少な過ぎますね
残念だけどこれが現実
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 07:05:09.47ID:W55pp1HT0
脱力と言っても全身脱力するわけじゃないよ それじゃ立ってられないし
(塩田剛三も同じ質問されて違うと答えている)
普通つかまれたり押されたりしたら相手の力を本能的に判断してその逆に力を入れて耐えるよね
その手がかりを与えないという感じ。ちゃんと根拠がある技術だよ
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 07:21:10.52ID:3Yi9LZ380
塩田も相手の行動を制限した限定的な条件でしか脱力化はできない
だからガチで倒す時は合気なんか使わず不意をつくやりかたで普通にたおしてた
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 09:02:37.29ID:dIXVu6iy0
塩田先生は中心力のある身体の状態をパラダイスと言っていましたね。
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:01:51.87ID:3Yi9LZ380
塩田がやってた脱力化は営業用のパフォーマンスだから
なんにも事情を知らない素人にかけようとしてもうまく行かないよ

自在に抵抗する素人を合気で一定方向に倒すなんてのはナンセンスで
抵抗を受けたとき合気道なら裏技に移行する
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:04:38.95ID:+N6Psdgi0
塩田は体が小さいだけで
動きは早いし筋力もある
基礎体力が普通の合気道家とまるで違う
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:13:42.96ID:+N6Psdgi0
あとスタミナや反射神経、集中力も一般人の合気道家とは比べようもないほど違う
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:27:33.36ID:+N6Psdgi0
>>434
別に礼賛してるわけではない
合気道には達人はいらないんだよ
一般の中高年が無理なくできることに意味がある
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:29:09.91ID:h4dae6Vm0
塩田が達人?
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:31:47.81ID:h4dae6Vm0
なんだド素人ね
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:32:00.28ID:+N6Psdgi0
塩田が達人かどうかはともかく
(達人の定義にはいろいろあるからな)
達人イメージで売ってたのは事実
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:37:40.03ID:+N6Psdgi0
おっと論点がずれてしまったが
俺が言ってるのは塩田は合気道の本道ではないということ
上でも書いたように一般人が無理なくできるのが
最大の利点であり他武道と差別化される部分
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 11:42:41.77ID:W55pp1HT0
武道はもとよりそういう物だけど
先達を見て目標を持つのはいいことだと思うけどね
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 13:33:39.58ID:3Yi9LZ380
卓越した技能を持ってるなら達人であってるんじゃないか
実戦に耐えるかなんて基準で測ろうとするなら達人なんてこの世に存在しない
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 14:29:40.70ID:SLW92PpT0
>>444
同じ意見です。

軸と脱力の合気の話をするスレですから
それ以外の話をしたいなら、せめて
自分の身体や合気について語るくらいにしたらどうでしょうね
あと、塩田塩田と随分と上からですけれど、何か違和感ありますね
最低限きちんとした話の仕方が出来て、議論はそれからでは?
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 14:38:50.99ID:3Yi9LZ380
塩田にケチつけてるのはだいたいハジメとそのバカシンパだよ
あんなヘタクソにものを言う権利はない
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 15:19:38.70ID:3Yi9LZ380
佐川一派も散々でかい顔してたが映像も残ってないし良い悪い以前の話だ
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 15:22:50.50ID:dIXVu6iy0
ここは合気の原理のスレですよ。

誰が達人とかどの武道が最強とかならもっとやり取り出来る他のスレがありますよね。

気持ちの悪いスレと言う人もいますがその人にとって心地よいスレがあるならそこに行ったほうが精神衛生上いいのでは?

あと軸と脱力の合気以外にも私はこんな方法で合気を掛けるという人がいるなら書き込んでほしいですね。
私ももっと上達したいので。
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 15:41:25.42ID:SLW92PpT0
>>452
軸と脱力は殆どの合気の基本ですから
どうしても「それプラスアルファ」の豆知識になりがちでしょう。
例えば以前書いた「意識の方向づけ」も単体では合気になりません。軸と脱力に「味付け」をつけ加える遊びです。

しかし他にも原理はあります
わたしは「笑い」を使います
その場で力が抜けて崩れてしばらく起き上がれなくなる程度には効果があります。
1さんなら分かると思います。
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 15:43:59.43ID:dIXVu6iy0
例えば有名な動画の合気技の原理はこういう訳だよみたいなのもあれば聞きたいですね。
金縛り状態にするのもさっぱり分かりません。
以前こちらで頂いたアドバイス通り、爪先立ちにさせて無理やり手を解いても途端に復旧してしまいます。

掛りが浅いと言われればそれまでですが、何をどうしたら掛りが深くなるのかが分かりません。
何か相手の身体の中に残すのですかね?
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 15:51:10.77ID:dIXVu6iy0
>>453
むむ!笑いですか?
えー!?
合気掛けの最中オナラが出て
「あかんて!オナラは反則!笑い過ぎて起きれへんわ、ちょっと待って…」
みたいなことはありますが、そんな事ではないですよねえ。
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 15:56:24.26ID:SLW92PpT0


5歳くらいの幼児から小学校低学年児には軸と脱力の合気がかかりにくいです。
プラスアルファで意地悪して掛けて転がしますけど、それは合気ではなく、技です。
しかし、笑いの合気なら何人かかってきても問題なくかかります。
全身が痺れて立てなくなるそうです。
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 15:57:22.08ID:dIXVu6iy0
合気術者が笑う事によって横隔膜が激しく上下し、それが相手にとって堪えどころがさらに無くなり脳が混乱するとか?
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:02:08.38ID:SLW92PpT0
>>457
いえ、「余裕の笑みですね」
と評されたことはありますが自分は笑いはしません。
一度かかると遠隔でも自然に(自分で勝手に)かかってくれるので楽ですよ
かかった子供に他の子が触れても伝染するようにヘナヘナになり床に地面に寝転んでしまいます。
お母様方には評判が悪い術技ですね。
軸の合気を掛け直すと、立ち直ります。
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:03:43.11ID:W55pp1HT0
笑いの合気ってのは知らない。岡本正剛がやるような金縛りも全然わからないね
ただ宇城憲治が子供と手をつなぐと子供の気が強いので技がかかるというセミナーをやってます
(一方の手で子供と手をつなぎ、もう一方の手で技をかける)
私はこれは子供と手をつなぐことで気分がなごむので理想的な脱力になるのではないかと
考えてますが。子供相手に合気がかかりにくいのと関係あるかもね
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:06:44.31ID:SLW92PpT0
>>459
成人男性にはかかりにくいです
女性にはかかります

ID:W55pp1HT0 さんは認識力が高いのであまり話すとやり方がバレそうで怖いですね。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:07:53.05ID:dIXVu6iy0
>>456
あと質問ですが、脱力度合いが合気の威力に比例しますか?
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:10:51.87ID:SLW92PpT0
>>461
言葉の意味、定義に依りますが
成功率なら比例します

普通の意味の威力、
相手がどれくらい「参りました」
となるかで言うなら、
比例しないです。
例えばしたたかに投げ飛ばし参らせる気はサラサラないので
「気持ち良いね」で終わりですから。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:12:20.66ID:dIXVu6iy0
>>458
あら!?
やり方は内緒なんですか!
そんなー!笑
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:13:41.92ID:dIXVu6iy0
>>462
おお、励みになります!
ありがとうございます。
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:15:25.71ID:SLW92PpT0
>>463
人生はゲームでしょう?
攻略本見ない方が面白いですよー!

必ず出来ると思います。
幼稚園とか公園で10人くらい子供を相手に練習しましょ
子供は猫のようにやらかいので怪我しないですし
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:22:10.56ID:dIXVu6iy0
>>465
寝れなくなるじゃないですか?笑

笑わない子供にも掛かりますか?
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:23:32.04ID:SLW92PpT0
>>466
笑わない子供には軸と脱力の合気が効くわけです。
何故なら、余分な緊張があるわけですから。
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:29:14.92ID:W55pp1HT0
合気は細かく説明すると、ちょっとオカルトの領域に行っちゃうので
実技が伴わないとただの怪しい人になってしまうから難しいんだよ
合気会系合気道があまり合気を語らないのもその辺が理由でしょう
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:29:46.97ID:dIXVu6iy0
子供は全身使ってゲラゲラ笑いますよね。
元々子供は弛んでいるから、笑えば更に弛みそうですね。
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:38:41.58ID:dIXVu6iy0
なるほど!
まず、子供を笑わせる訳ですな。
あっ逆だ、笑うと筋肉は緊張するから掛かりやすくなるんだ。
ゲラゲラ笑う子供はバランスが悪くなっているから更に掛かりやすくなると。

合気は伝染するので触れた子供も崩れると!
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:45:09.99ID:SLW92PpT0
>>471
手足に力が入らないなりますので屋内ではやらない方がいいと思います
頭から血を流し鼻血を垂らし血塗れになりながら爆笑し続ける様は、さながらホラーですから
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 16:59:45.77ID:dIXVu6iy0
>>468
オカルト?どんなものですか?
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 17:54:37.08ID:dIXVu6iy0
>>472
まさにホラーですね!
ナルホド、おかしな崩れ方すればするほど爆笑の渦に巻き込まれるという訳ですな。

しかし、子供はエネルギーの塊ですね。
子供と接していると抽象的な意味ではなく本当に元気というパワーを貰えますからね。
貴方が楽しそうに稽古する光景が想像出来ます。
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 22:49:33.53ID:TWj3t3Ya0
軸と脱力の合気技は試してみると、あれ?出来ちゃったということがままあります。

出来ない技も少し工夫すると、あれ?出来ちゃったみたいな。

一つの技を血の滲むような稽古をして…
ということはない。

しかし佐川先生は鍛えに鍛え抜いてましたよね。
何を一体鍛えていたのだろう?
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/08(日) 22:52:28.03ID:TWj3t3Ya0
弛む為に軸を太くする鍛錬だったのかなぁ
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 07:23:05.92ID:qRASVLJZ0
年取ってから腕立てを200回やれる佐川さんは特別としても
昔の武術家は鍛えてましたね。植芝翁も、塩田剛三も
私は鍛えると年取って筋肉が衰えてからも、筋肉に指令を送る神経の出力みたいなものは
残ってるんじゃないかと考えてます。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 08:23:16.03ID:g3iiPT1D0
軸の定義がよくわからない。作り方も。
その辺詳しく書いてほしいです。
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 08:32:36.06ID:mNEbpLjk0
>>484
アナタ、怠惰デスね?
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 08:37:04.65ID:ZRiv0IRp0
怠惰とか無知だとかマニュアル人間だとかではなく
本当にどうしようもなく手掛かりがないのではないか

子供が健やかな身体を育むには昔から
よく食べてよく遊びよく寝ることだと言われます
しかし偏食ゲーム夜更かしで育てる親は多い
愛がなく無知で怠惰だからそうするのではなく
自分自身が心身の健やかさを持っていないから
自分の子供にもそれを手渡してやることが出来ないし
そのすべも持たない 知識ではどうしようもない

不立文字の世界だけに、こういうスレで何も教育は出来ない
出来る者同士の横のつながりで馴れ合いをする以外の機能を持たない
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 09:03:04.40ID:qRASVLJZ0
>>484
個人の感覚だけど、固くてなかなかあかない引き戸があると試しやすい
腕の力だけで引こうとすると、開かない。これは力に頼ってる柔術家の状態
そこで体重がかかってる軸足から骨や腱などを意識して一本のつっかえ棒が入ってるとイメージする
それが胴体に伸びて、腕は力を抜き胴体についているロープをイメージ(握りだけは力を入れる)
それで体を動かすと、楽に引き戸が動く。イメージとしては両脚から伸びた軸が
胴体の側面、左右それぞれにあり両腕につながってるイメージかな。背骨にもあると考えれば胴体に三本
二本という人もいるしそれは人それぞれかも

塩田剛三氏は足の裏から力が伝わって股関節にびしっと力が伝わる
この感覚がわからなければならん、って言っていたそうですね
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 09:37:19.90ID:Twh32rcJ0
ナルホド。神経伝達や気力を鍛えていた可能性があるわけですね。

私は鍛えたら今の弛みがりきみに変わりそうで怖いんですよね。

>>487 私は一本ですね。人それぞれなんですね。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 10:54:48.78ID:f01BT/rs0
>>484
この人も軸と脱力の合気ですね。軸のある
姿勢の作り方載せてますね。
いい時代になりましたね。
https://youtu.be/VD5K5leyen0
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 11:09:37.75ID:f01BT/rs0
軸が出来れば横から肩や腰を押されても崩れませんし、押し返せば相手が盤石な姿勢でも押し返せます。この時相手の力が全て自分の足裏に集まっているのが分かるはずです。

右側を押された場合、左足裏です。
相手は地面と押し合いする事になります。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 11:15:23.76ID:f01BT/rs0
以前もここに書きましたが、私の基準になりますが足を閉じた状態もしくは拳一個分開いた状態で押し返せれば合気は発動します。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 11:17:55.34ID:f01BT/rs0
>>484
頑張ってください
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 12:05:41.11ID:ZRiv0IRp0
申し訳ないが>>489の動画には軸も合気も見えませんが
何か新しい価値観で合気を定義したいのかもしれないですね
軸と脱力に押し返すという考えが混じる事はないし
そもそも合気が掛かれば押すこと自体が不可能です
力が抜けて立つことすら危うい
転んだら可哀想なので支えてあげなきゃならないほどです

軸と脱力の合気は原理や練習法を聞いて努力しても
素質がない人が努力で育ったということは
あり得ないと思う
育ったならそれは素質があったということなので
自分に素質があると思うなら自分の感覚を信じてやればいいだけですし
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 13:17:15.40ID:yz4qkExf0
>>494
ああ、そもそものレベルが違うんですね。
あなたのレベルが本当の合気だとすると私のは一体??
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 13:26:06.39ID:ZRiv0IRp0
>>496
動画の人は言葉では軸とか脱力と言っていますが
違う原理でやっています
それはそれで良いのでは?

軸と脱力も「なくはない」し「他の人より全然身についている」けれど
動画の説明は軸の説明としては通らない内容です
脱力は脱力ですから構わないですが
軸を地面との抗力と絡めて説明するならそれは力学です
力学の合気(?)なら、武術をやれば良いのでは?
合気は武術ではないので。
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 13:35:52.25ID:Twh32rcJ0
>>495
一流のアスリートは軸を持っていますよね。彼らの筋肉は異常なほど柔らかいです。

ただ合気が発動可能の軸があるかどうかは分かりません。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 14:21:26.52ID:xwNTj0qq0
軸と体幹混同してないか?

軸とは何かの中心となり、そのまわりで(いろいろなものが)回るもの

回転の中心を意味する

そもそも合気は回転するものなのか?
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 14:35:21.16ID:ZRiv0IRp0
言葉の定義や力学で解釈したい人が出てくると
もう収拾がつきませんね
体感も含めて不立文字ですからね
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 15:26:49.98ID:iBsb6aF40
1は何を基準に合気を説明してくれるの?
説明しようってんでスレを立てたんなら客観的に解釈ができる言葉で教えてくださるんだよね?
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 15:42:06.39ID:Twh32rcJ0
以前も書きましたが、元々合気が発動出来る位の軸と脱力を持っている人は稀に存在します。

こういった人は元からある体質なのでこの感覚を伝えるのは無理でしょう。

私は出来ない時期が長く、しかも軸が全く無かったからその違いがよくわかります。

だから説明できるのでは?と書き込みしているのですが…

読んでる人はちんぷんかんぷんなんですかね?
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 15:43:23.18ID:Twh32rcJ0
>>503
貴方も読んでいて全然理解出来ない?
0508猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/09(月) 16:05:01.41ID:0Tj/nlFj0
>>500
名無しの言う合気はしらんけど合気道はバランスとってまわりゃ良いんちゃうのか
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 16:24:55.34ID:Twh32rcJ0
>>507
ナルホド。

合気を掛けられたことはないのかな?
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 16:41:27.20ID:Twh32rcJ0
>>506
見せながら解説といっても
よくある動画の力をいれるとぶつかるが、力を抜けばご覧の通り。みたいなことだよ。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 17:06:46.85ID:E8VSF7at0
軸がある状態と軸がない状態を意識して使い分けられる?
もしできるなら両方のバージョンを動画に出せば皆んなに伝わる可能性が高いのではないだろうか。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 17:10:42.53ID:bDqNx2O20
>>494
ううむ。
じゃあ494氏が軸とか合気の見える動画はある?
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 17:52:14.24ID:34HOE7Vc0
>>511
有名どころは畑村先生と保江先生
あと2人本物がいた。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 17:59:17.93ID:34HOE7Vc0
>>513
軸は常時入っている状態です。
抜けません。
背中を丸めた状態でも抜けません。
ですので使い分けするにはわざと力を入れて合気が掛けれない状態にします。
ですのでよくある動画みたいになります。
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 18:11:45.76ID:34HOE7Vc0
これは私もいかんのですが、合気がどういうものか分かっている、もしくは体感したことがあるけど相手が崩れる原理が分からない。という人向けに書いています。
ですので合気って何?とか合気道と合気がごっちゃになってるような人とかに説明するのはしんどいです。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 18:13:53.45ID:ZRiv0IRp0
>>514
ある?という質問への答えは
はい、あります。

2ちゃんねる武道板のマナーだと思うんですけれど
教えてクレクレでは何も議論にならないので
まずは自分の考えを整理して投稿したらどうかと。
既にかなりの分量の情報が出ていますし
新しい話題ではなく、以前に投稿されたものを
クリア(理解)してからでどうですか
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 18:39:02.44ID:JYwXHb3g0
354 名無しさん@一本勝ち 2020/03/09(月) 17:49:36.28 ID:w+ZMA4EK0
札の時に反り腰になってるってことか




自演乙www
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 19:25:02.88ID:34HOE7Vc0
>>519
同意です
0523いち
垢版 |
2020/03/09(月) 20:36:58.46ID:Twh32rcJ0
最近はコテハン付けるのは主流ではないのですかね?
このスレに合気術者は何人いるのですかね?
519さんとあと一人?二人?
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 20:37:27.62ID:+xvOCgYB0
日野さんのところにいけば全て解決する
合気のやり方教えまっせ〜!
0525いち
垢版 |
2020/03/09(月) 20:39:56.94ID:Twh32rcJ0
あれ?新しく投稿する時もいちいちコテハン打ち込まなくてはダメなの?
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 20:41:28.31ID:Twh32rcJ0
>>524
行ったのですか?
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 20:42:55.62ID:Twh32rcJ0
あー、新規投稿するとコテハンクリアーになるんだ。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/09(月) 21:02:11.93ID:Twh32rcJ0
昔合気セミナーもいくつか行ったけど、ひどい所もありました。
全然合気も無いのに
素直に受けを取って下さいと言われ、言われた通り受けを取ったらそこだけ動画で切り取られたり…

YouTube猿でも出来る合気…の人達は好感が持てますね。出来るケースも出来ないケースも投稿してますよね。

私の合気も掛からない人いますしね。
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 01:20:40.29ID:tmoOs3XX0
軸と脱力の合気の副産物は余裕のある人生
を送ることができるようになることでしょう
どんな人にもそれなりに良いところがあり
罵倒するような必要はないわけですし
悪口、陰口、中傷は自分の弱さから来るわけですし
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 07:47:02.51ID:VuBYb6b70
まあ、合気実践動画など見てると、面倒くさいわりに使える場面は限られてるなぁと感じる
やってる人もたいして使えないといっちゃうくらいだし、ケンカに備えるなら体を鍛えた方が良い
そういう意味でも合気は副産物と言えるかもね
軸はどっちかというとそんな難しい物じゃなくて、空手の先生も同じ事言っててへえと思ったり
どっちかというと物理的、合理的な話なんだ。合気道やってるなら一教のときに習ってるはずだよ
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 08:06:07.16ID:tmoOs3XX0
合気は武道から生まれたものですが
実戦には使えないと思います
ですから合気に偏ると実戦を忌避するようになります
しかし実戦は世の中からなくなりませんから
合気は合気、実戦は実戦で分けて修行に取り組むべきです

合気を見せつけるために武道のガワを借りるのは
あまりお行儀が良くないと思います
手加減してくれている武道に失礼です
本気で倒していいなら真剣で斬りますよね
合気一回につき、真剣で勝負一回というルールで交流会したら合気家は絶滅するか地下に潜りますよ
0535猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/10(火) 08:50:54.15ID:9WYXJ9lM0
この手の人物がオフ会とかした事あるんですかね?
0536猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/10(火) 08:53:36.50ID:9WYXJ9lM0
>>515
保江って人武道の基礎がなってねーじゃん
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 09:24:43.09ID:tmoOs3XX0
わざわざ嫌いなものを検索して批判しにくる人の中には
手足を縛られて無理やりYouTubeを見せられたり
誰かに2ちゃんねるへの書き込みを強制されてる人が
いるのかもしれませんね
やりたくないことを無理にやらされているのでは
不満が生じるのは致し方ありません
願わくは、自分の意思で自分の幸福を掴んでほしいですね
https://i.imgur.com/n3bIWxi.jpg
0538猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/10(火) 09:32:35.20ID:9WYXJ9lM0
好きとか嫌いとか感情論はどうでも良い
出来るか出来ないか、理論があってるか合って無いかそれだけ
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 09:47:16.21ID:olpKdk5Y0
そうですね。合気と実戦は分けないとですね。
合気は体に隠された普段は出ることのない反応反射を引き出す妙技ですからね。
私も喧嘩には使えないと思います。
ハイキック貰ったら私は撃沈ですね。

さて保江先生の合気はこれまた不思議な合気でして、合気上げでビヨーンと立ち上がったのは保江先生とお弟子から受けた合気のみでしたね。次の日超筋肉痛になりました。
上手い合気ほど力感は無いのですが、保江先生の合気は力感ゼロでしたね。
0540猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/10(火) 09:51:34.68ID:9WYXJ9lM0
名無しの言う合気が何んなのかは知らんけど保江氏は武道的基礎が全然なってないからアカンでしょ
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 10:13:42.39ID:BPET4dQz0
他人のスレを荒らして嫌がらせするのが趣味の奴多いよ
寂しいんだよ構ってちゃんなのよ
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 10:19:14.45ID:tmoOs3XX0
>>539
保江先生素敵ですよね
大好きです

軸と脱力の合気は人間の感情を変えると思います。
人間に感情はとても大切です。
身体の状態そのものですからね。
だから保江先生大好きです。
嫌いと言う人は、、、そこが弱点になりますね。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 10:22:37.39ID:M3SsF64s0
イッチの独り語りスレ

友人おらんから二役やっとる

そっとしとけ
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 10:32:11.90ID:tmoOs3XX0
やはり>>375に書いたように被害妄想に囚われた人が出てきましたね。
理解出来ないものを見ると本能的に攻撃したくなるのが人間ですから致し方ないことなのでしょう。
ですからこういうスレは労多くして益は少ないのです。

それでも1さんとやりとりするのは楽しいと感じますよ。
地元の友達とたあいない会話をしているような安心感で。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 11:40:59.87ID:zeubAwKi0
LINEでやったら?
2chで嫌なら出ていけは通用しない。
スレッドは誰のものでもない。
0546益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/10(火) 11:42:30.11ID:S7/lccGA0
保江さんのを合気とする根拠はなんだすか?
保江さんが、これが合気だ、とでも言わはったんだすか?
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 11:52:51.65ID:olpKdk5Y0
まあそうはいってもそんなに荒れずに進行してるのではないですかね?

良識のある皆さんに感謝です。

私の目的でもあった私よりも合気に詳しい人もレスを頂けている事にも感謝です。

合気が使えると人生が豊かになるというのは私も実感します。

コリとはほぼ無縁になりましたし、以前ならイライラしていた事も余り気にならなくなりましたね。
気持ちのあり方が大きく変わりました。
軸のある身体とは肉体も精神も変化させるのですね。
専門用語ではグラウンディングというのですか?
地面にベッタリ足裏が張り付き、指は地面を鷲掴みするというかヤモリみたいな感じに変化しています。
軸が成長する程にその感覚は増します。
はじめのうちは足裏の変化するスピードに身体の対応が間に合わずやたら足裏が疲れ痛かったです。
身体も芯のほうが筋肉痛になったりしましたね。
最近は余り変化も無く過ごしていますが、更に弛める為にはどうすればいいか悩み中ですね。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 12:08:19.28ID:olpKdk5Y0
>>546
私の合気の定義が相手を無力化する技法なので受けた私がそう感じました。
保江先生は合気と言わず愛魂でしたか。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 12:10:15.54ID:4tsV2e2x0
背負い投げで相手を叩きつけるのも接触して無効化する技法なんだけど、これも合気?
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 12:13:45.43ID:BPET4dQz0
アンチ一斉攻撃開始的な流れワロタw
0551益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/10(火) 14:20:12.82ID:S7/lccGA0
>>548
> 私の合気の定義が相手を無力化する技法なので受けた私がそう感じました。

たとえば>>539の、ビヨーンと立ち上がった合気上げの場合、体のどの部分が無力化したのだすか?
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 14:33:34.71ID:olpKdk5Y0
>>551
動画でビヨーンと立ち上がるのを見てたので立ち上がるまいとしっかり重心を落として握ったけど、全身の力が抜かれたような、自分の意志とは関係無しに何度もビヨーンと自由に操られました。
コチラの耐えようとした力を無力化されました。
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 14:35:28.11ID:olpKdk5Y0
肩をふんわり触られた時は脚に力が入らず膝から崩れました。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 14:41:50.59ID:olpKdk5Y0
まだ合気の原理が分からない時だったので不思議でしょうが無かったです。

相手を愛せば崩れるというのは今でも理解出来ませんが…
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 14:45:41.18ID:olpKdk5Y0
愛し方の変え方で相手の崩れ具合が変わるというのも分からないですね。

握られた手首を意識せずに上げる位は出来ますがね。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 14:50:24.49ID:olpKdk5Y0
私が知る合気の原理は堪えどころが無くなる為に相手にすがりつかなくてはいけない。

というものなので尻が浮くことはあっても立ち上がるまではいかないんですよね…

あれは今もよく分かりません。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 16:12:21.22ID:BE+uLgxEO
空手の白帯に息ゼーゼーでテレビで評価を下げてしまった保江教授だが
キリスト教のくせに神道行法を修行してるから式神を飛ばして念力をかけたり
馬鹿にすると痛い目を見る。
ガンの治療で気功療法をハシゴして気のパワーが倍増したりしてるし。
0558猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/10(火) 16:20:50.89ID:9WYXJ9lM0
気のパワーって何ですか?
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 16:40:39.48ID:tACq+IeW0
youtubeでよくみかける【99%の凡人が出来る合気シリーズ】の人はどうですか?
岡本正剛さんに教わった人みたいですけど
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 17:16:18.89ID:olpKdk5Y0
普通に合気だと思いますよ。岡本先生のテクニックもよく研究されてるのではないですかね。
掛けにくいとされる子供にも掛けてますね。

私はお弟子さんに掛ける合気より合気をよく知らない一般人に掛ける合気動画が好きですね。

yspcの人とか上手いなあと思います。
0561益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/10(火) 17:58:34.83ID:S7/lccGA0
>>556
>相手にすがりつかなくてはいけない。

すがりつく力は残るんだすか。

>尻が浮くことはあっても立ち上がるまではいかない

立ち上がるためには足の筋力が要りますなあ。
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 18:55:09.05ID:X0feeZg00
虐待児と
腰巾着の猿と
末尾Oのオレンジ

武板三大基地外揃い踏み!
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 19:59:00.79ID:BE+uLgxEO
猿でもかかるシリーズで一番重要なのは
¬











あれは合気がなくても反射だけでかかる時がある。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/10(火) 20:40:15.28ID:KH+CDiAQ0
こんなマイナースレにすら荒らしは湧くんだな
こうなるともう病気だわ
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 00:17:54.86ID:7qKK7K/V0
合気で相手を無力化するなどということを最初に言い出したのは誰なのだろう?
合気道ではそういうことは言わないように思うけど。
0567猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 00:29:11.30ID:pEf4tBDI0
>>合気で相手を無力化するなどということを最初に言い出したのは誰なのだろう?

ググったら佐川幸義って出て来たけど
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 01:24:00.33ID:CVQOD4jc0
ネット検索で語る合気

頭がイカれてんのか
0569猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 06:13:12.82ID:pEf4tBDI0
名無しの言う合気やら無効化やら知らんし
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 06:54:59.16ID:Pag0w6p10
多分合気は力抜きの技だとかその辺の発言
たしか佐川系の人じゃないかな
合気とは〜っていいたがるのがそもそも大東流系の人だし
そもそも合気道に対抗心があったから合気とはなんぞやって論争になったんだろう
武田惣角は全然違うこといってるしね
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 07:07:57.86ID:7HIsv52n0
>>1のスレで関係ない話してるやつは何か脳に障害でも抱えてんのか?
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 07:31:32.38ID:7qKK7K/V0
>ググったら佐川幸義

>たしか佐川系の人じゃないかな

橋本の類か。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 09:41:18.86ID:tHFzibnE0
>>573
合気と合気道をごっちゃにしないように。
無力化のイメージ出来ました?
0575猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 10:21:52.20ID:pEf4tBDI0
まるでイメージ出来ませんわ
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 10:26:12.80ID:km1YFKU50
既に頭の硬直し切った成人を説き伏せて合気を理解してもらうのは無駄な労力ですよ

理解したいという気持ち、柔軟な心、礼儀正しい態度
それがないなら教えても善用は期待出来ないです

このような指摘は合気に関係ないように聞こえますか?
合気の原理に合致した人間性の人でないと伝えても受け取れません
合気とはかなりの程度、人間の生きる姿勢のモデルチェンジを要求します
無駄に攻撃的な人には向いてないです
これは合気の原理について言っていますよ
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 10:26:48.79ID:km1YFKU50
ID:tmoOs3XX0
ID:ZRiv0IRp0
ID:SLW92PpT0
ID:rqYw1Gnc0
ID:dT1Y827V0
ID:D15lhE5Z0
ID:ZZxqBW2L0
です。
0579猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 10:33:20.38ID:pEf4tBDI0
洗脳やカルト宗教は相手が悪いように言いますからなあ
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 12:00:13.99ID:oxIlf3eE0
つまりこのスレで1や合気の実践者を悪く言ってる連中は
洗脳やカルト宗教の人なんだね
なるほど理解した
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 12:02:48.61ID:tHFzibnE0
合気は相手と調和、同調ですからね。

昔は私も含めもっと合気について知りたい学びたいという人が多くいたのですがね。

2chに原理の説明などまず無かったし。

今の時代、必要とされてないのでしょうかね。
0582猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 12:04:17.06ID:pEf4tBDI0
悪いようにってのは人間性や人格否定ですよ
0583猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 12:06:07.45ID:pEf4tBDI0
>>581
力が無効化すると言ってるのに力を使っていると言うマスターの指摘については無視ですかね
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 12:23:24.05ID:tHFzibnE0
>>583
この後不毛なやり取りが延々と続きそうですからね。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 12:27:03.66ID:Pag0w6p10
別に合気柔術含む武道はいつでも脱力しなきゃいけないという決まりはないし
昔(今もだろうけど)の柔術家は力も使ってた。有効なときには有効な手法を選ぶのは武術として当然のことだよ
しかし力のみに頼るような柔道家などに限界を感じるのも事実でありどちらか一方でいいわけではない
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 12:38:22.46ID:km1YFKU50
>>585
正論でしかないですね。

合気の研究を本気で始めたらすぐに身につきそうでは?
頭が良い人は早いですよ。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 12:41:44.57ID:5m7ygZ5o0
有酸素運動やる人は脱力がもっとも適してると身体が理解して自然に使える
合気ヲタクは脱力と腕力の2択しか無いため苦手な腕力しか使えない無限ループに陥るのだ
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 12:49:43.32ID:km1YFKU50
>>587
それを利用してるのが道場内部の合気ショーでしょうね。
えりすぐりの運動オンチを集めて無双しています
服装もジャージにトレーナーでやるとかかりにくいので
道着を着せたがります
被験者の心肺が落ち着いて、こちらの状態変化に過敏になっているシチュエーションは罠です。

ジョギングしてきた直後の人は、かかりそうになる寸前でスルッと手を離してしまいます
施術者は「ちゃんと持って」とやり直します。
バッチリ失敗しているのですが。
0589猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 13:36:41.14ID:pEf4tBDI0
1 合気の原理は力の無効化
2 AはBに合気をかけたがBはすがりつく力を使った

論理的に矛盾していますよ
原理の話をしているのに矛盾を無視するのですか?
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 13:44:38.58ID:tHFzibnE0
>>589
では言い方を変えましょうか。
合気が掛かると手も足も出ない状態になる。
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 13:50:03.90ID:apAexgHC0
>>589
どこに矛盾があるんだ?
もしかして日本語が苦手?
すがりつく筋力まで否定したら即死やろ...
なんでそんなに頑固に否定するん?
0592猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 14:23:19.74ID:pEf4tBDI0
では合気の原理では筋力は無効化出来ないと
0593猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 14:33:06.34ID:pEf4tBDI0
>合気が掛かると手も足も出ない状態になる。

>尻が浮くことはあっても立ち上がるまではいかない

立ち上がるためには足の筋力が要りますなあ。



合気がかかると立ち上がるのでは?手も足も出ない状態とは?
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 14:36:43.13ID:km1YFKU50
合気が掛かったら文字通り全ての筋肉が無力化するとは
1さんを始め歴史上誰も言ったことはないと思われます
無力化というワードを「不随意筋まで含めた全筋出力の停止(それは確かに即死と同義ですね)」と捉えて理解するとしたら
日本語読解能力以前に、揚げ足を取りたいだけで
それは論理的とは言わないでしょう

ただ、現象面で言えば、
「合気が掛かって心不全で即死」したなら
それはそれで究極の合気と言えますし
それを目指すのも良いと思います
呼吸が苦しくなるくらいですから、
あり得ない話ではありませんから
合気で「心停止」することはないとは
軽々しく言うことは出来ません、
軸と脱力の原理による合気の延長線上には
それがあると思いますから。

まとめると、
・合気の究極に於いては合気発動で対者(被験者)の筋力を停止=絶命させることはあり得るが、
現時点でそれを出来るという人は観測されない
・中国武術にはそれを連想させる達人の逸話が溢れている(信憑性には疑問が残る)
0595猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 14:43:32.36ID:pEf4tBDI0
原理の話ですよね
合気の原理は力の無効化と言うなら何の力なのか具体的に定義してください
0596猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh [黙祷]
垢版 |
2020/03/11(水) 14:46:28.83ID:pEf4tBDI0
力学で習う力
  @重力
  A束縛力(垂直抗力、張力)
  B摩擦力
  C浮力
  D弾性力

自然界の四つの力
力(相互作用)の要(バーテックス)
1番目の力:重力
2番目の力:電磁気力
3番目の力:弱い力
4番目の力:強い力

いったい何の力を無効化なんですか?
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 15:03:44.65ID:km1YFKU50
どうしても話を逸らしたいようですね。
理解することをここまで拒むのは、ある意味強いですし
興味深い心性だ。
合気で無力化するのは相手の機能です。
物理学の「力」ではなく、ファンクション(機能、能力)です。
わたしからは以上です。
0598猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 15:05:38.18ID:pEf4tBDI0
何の機能なんですか?
0599猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 15:06:49.24ID:pEf4tBDI0
話を逸らすのではなく根本的な質問ですよ
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 15:14:25.53ID:7qKK7K/V0
>>597
> 合気で無力化するのは相手の機能です。
> 物理学の「力」ではなく、ファンクション(機能、能力)です。

すがりつく力も無力化しない。
立ち上がる力も無力化しない。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 15:26:41.89ID:apAexgHC0
こりゃ日本語レッスンが先みたいだな
いやコミュニケーション教室か?
行間読めないから一字一句解説しろみたいな奴はマジで発達障害疑いだけどな
自分がこんなウザ絡みされたら嫌だろうに
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 16:49:36.79ID:7qKK7K/V0
>>595
> 何の力なのか具体的に定義

掛け手に対する抵抗力、ってことでいいんじゃないかな。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 16:58:37.07ID:tHFzibnE0
>>603
そうすると免疫力とどう違うんですか?
となるはずです。笑

この人に説明するのは無理ですよ。

忍耐力は試せそうですが、私は1抜けです。
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:04:27.45ID:km1YFKU50
>>604
免疫力とかアンチウイルスソフトとか
様々なメタファーは考えつきますけど
比喩ではなく「合気は合気」なんですよね
痺れたように感じる人もその人の主観ですし

ですから「軸と脱力」はこれ以上ない最適な表現だと思います
定義と言っても良いくらいです
(しかし他の原理もあるのでそうはいきませんね)
無力化する、良いではないですか。
分かる人には分かるし、ROMしてるだけの人は感謝していると思いますよ
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:34:11.90ID:tHFzibnE0
>>605 そうですね。ありがとうございます。

私も質問があるのですがよろしいでしょうか?

1 軸と脱力の合気の先に、気の合気があると信じているのですが合っていますか?

2 私は気で相手のコリの痛みを取ったり出来ます。
離れていても出来ます。
しかし、気で相手は崩れません。
崩す為には別の何かが必要なのですか?

ご存知でしたら教えて下さい。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:35:31.63ID:XL6Nlw7m0
>>606
合気の話をしてんのにいきなり自然界の四つの力!とか言い出すガイジやぞ
抵抗力って免疫力ですかくらい普通に言ってきそうや
ガイジ過ぎて逆に面白いが
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:42:46.78ID:km1YFKU50
>>607
同じ考えです。以前に
 >>482
 > おそらく神経系に加えて
 > 気力でしょう
 > 気
と書きましたが、気の合気のことです。
軸と脱力の原理とは別の原理ですね。
気をつけたいのは、気の合気だけでも合気は成立します、
非常に低いレベルではありますが。
一度相手方に気の感受性のゲートが開いてしまえば、
催眠術のようにコロコロ転げていきます。
しかしそれは相手が悪いのです。
本気で抵抗してくれなければ合気の練習になりません。
気の抵抗力が弱い人は練習相手に向きません。
区切ります
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:44:16.19ID:Ajbj3Sn20
なんの力を無力化するかはっきり言えない人がいるからではないでしょうか。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:46:13.29ID:tHFzibnE0
>>609
おお!
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:47:20.86ID:Ajbj3Sn20
軸と脱力でなぜ相手の機能を無力化出来るのでしょうか。
電磁波みたいなものが出てるのかな。
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:52:24.34ID:km1YFKU50
>>607
> 私は気で相手のコリの痛みを取ったり

→よいですね。外気放射はあまりお勧めしませんが
軸が通ったなら天地から頂いてきて入れて差し上げる、
文字通りパイプ役になりきれば損失はありません。

> 気で相手は崩れません
> 崩す為には別の何かが必要

→「崩し」は以前1さん自身が仰っていた通り、
「バランスの崩し」ですから、気でバランスを崩すのでも
先に緊張状態を作らなければなりません。
それが「掴んでみなさい」「自由にかかってきなさい」
というギミックを必要とする理由です。
何も対立していないなら、気を照射しても気持ち良いだけで終わりです。
そして軸と脱力の身体に掴みかかってきた相手を、
軸も脱力も使わずに気だけで崩すのは、レベルを下げることなので意味がないです。
つまり、軸と脱力プラス気、というプラスアルファになるわけです。
続きます
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 17:58:05.72ID:km1YFKU50
>>607
軸と脱力の身体に崩しの気を加えるには、
気の勉強が必要です
気には様々な種類があります。
中国の硬気功の気は有名ですが、破壊の気です。
破壊の気をこめて合気を掛ける事もありますが、
床に叩きつけるような「力」の出方になります。
あまり合気っぽくないですね?
何故なら「力」が使われるからです。
実は合気にも「力」は使われるのです。
しかし、それを強調し過ぎると伸筋だとか発勁だとか
プラスアルファの部分に固執する羽目になり、
軸と脱力から離れてしまいます。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 18:06:02.67ID:km1YFKU50
>>607
気の合気に使用したい気の種類を、ご自身の好みで選択し
軸と脱力の合気に加味することから始めるのが良いのです
勿論、既に試行なさっていらっしゃると思いますが、
気の種類のバリエーションを豊富に取り揃えてから
実験しませんと、ご自身の出しやすい気(適性)が
ハッキリしませんから時間の無駄になります。
まずはご自身の出しやすい気と、相手に効き易い気を
分けてお考えください。
気の種類は、物性と考えてかまいません。
例えば「木」の気、「水」の気、「雲」の気
「プラスティック」の気、オイル(原油)の気
etc.です。
それをどのようなストリーム(川の流れ)に乗せて浴びせるか
どのようなタイミング、量、強度、が崩しやすいかを
検証してください。

とりあえず、今日はここまで。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 18:11:27.20ID:tHFzibnE0
詳しくご説明ありがとうございます。
これに関してはその道の専門家の指導を受けなければ無理っぽいですね。

それとも自分で気感を鍛える方法ご存知ですか?

人によってはユラユラ揺れる事もあったのでこの先に気の合気があるのかな?と思っていましたが感受性の高い人だったのですね。
とても勉強になります。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 18:13:37.53ID:tHFzibnE0
先の投稿は614に対してです。
また熟読して返信します
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 18:28:01.19ID:km1YFKU50
気をどれくらい実感をもって(リアリティをもって)
運用出来るかの勝負になってきます。
その為には、検証が欠かせません。
妄想、思い込み、自己暗示では意味がありません。
破壊の気の鍛錬なら、実際に打って物が壊れるかを試します。
素手でやる必要はありません。
癒しの気の鍛錬なら、実際に誰かを癒して相手の客観的変化を確かめます。
これは日常生活全てにおいて地道に練習あるのみです。
電話で話しながら相手の感情や体調をコントロールするなど、あらゆる場面で気の種類のバリエーションを増やす努力をします。
しかし、軸と脱力の身体で行わない気功は、ほぼ全て自己を損なう結果になります。
身体内にある気は無限ではありません。
出したら減ります。
身体の気は使ってはなりません。
使うのは天地の気だけです。
これを忘れると、偏差を起こして精神病院行きです。
兎にも角にも、常に軸と脱力です。
よろしくお願いします。
0619益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/11(水) 18:47:17.54ID:RA/Ndc/T0
どんどんおかしくなってきてますな。
このスレもやっぱりトンデモっすかね。
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 19:00:29.47ID:W+k45g6o0
>洗脳やカルト宗教は相手が悪いように言います

カレーはカルト教祖
猿もカレーに洗脳されたカルト信者
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:56.89ID:km1YFKU50
>>621
ありがとうございます、
シンプルに説明してくださる方がお願いします

当方も企業秘密は明かしたくないですから1さんになら分かるような程度にフェイク込みで書いています
どうぞ気前良く無料でシンプルに種明かししてください
わたしなら数百万円は請求しますけれど
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:46.17ID:tHFzibnE0
>>618
ありがとうございます。メモ帳に保存させていただきます。
どれだけイメージにリアリティーをもたせるかがポイントのようですね。

自分と相手に合う気の種類ですか…
それがブースターの役目をするのですかね。
これは木なら木なら、水をイメージして気を流す、送るのですかね?
今までは何も考えずに送ってました。

まずは軸を育ててさらなる脱力を目指します。
ありがとうございます。感謝です。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 20:00:42.49ID:km1YFKU50
>>623
自動車に喩えるなら、
軸は自動車の車輌本体とその性能
脱力は運転手の心構えと技能
気はアクセサリーの材料の一つです

自動車のアクセサリーは多種多様です
ライト、ウインカー、カーナビ、クラクション、
ミラー、ドラレコ、そしてターボチャージャー

気はどれにでも乗り替わることが出来る汎用品です
気それ自体は素材ですから、
形作ったり
噴霧したり
引火したり
様々に代替出来ます。
軸もどき、脱力もどきの働きすらします。
しかし、軸は軸、脱力は脱力に綺麗に切り分けて担当させ、
気はそれ以外を一手に引き受けさせ使役する下請け業者、
その「パーツ」として扱ってください
気はあなた自身ではありません。
場に浮遊するクォークです。
独占出来ませんし、自前で作るにはコストが高くつきます。
天地から借りてきてください。
しかし、どんな種類の気を集めてくるかはあなたのセンスですし、
指示命令するのはあなた自身です。ただし
自我を捨てることが要求されるわけではありませんが、自我ではなく、一時的に大我になって運用してください。
0625猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 20:12:53.77ID:pEf4tBDI0
だから何のクォークですかね?

アップ ダウン チャーム ストレンジ トップ ボトム

何ですか?
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 20:17:10.03ID:km1YFKU50
>>625
猿田さんは素晴らしい向学心ですね。
頑張ってください。
応援しています。
0627猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 20:19:37.11ID:pEf4tBDI0
いや、トンデモには興味無いっス
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 20:20:28.00ID:km1YFKU50
マタイ15:21-28

 それから、イエスはそこを去って、ツロとシドンの地方に立ちのかれた。
 すると、その地方のカナン人の女が出て来て、叫び声をあげて言った。
「主よ。ダビデの子よ。私をあわれんでください。娘が、ひどく悪霊に取りつかれているのです。」
 しかし、イエスは彼女に一言もお答えにならなかった。
 そこで、弟子たちはみもとに来て、「あの女を帰してやってください。叫びながらあとについて来るのです。」と言ってイエスに願った。
 しかし、イエスは答えて、「わたしは、イスラエルの家の滅びた羊以外のところには遣わされていません。」と言われた。
 しかし、その女は来て、イエスの前にひれ伏して、「主よ。私をお助けください。」と言った。
すると、イエスは答えて、
「子どもたちのパンを取り上げて、小犬に投げてやるのはよくないことです。」と言われた。
 しかし、女は言った。
「主よ。そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパンくずはいただきます。」
 そのとき、イエスは彼女に答えて言われた。
「ああ、あなたの信仰はりっぱです。その願いどおりになるように。」すると、彼女の娘はその時から直った。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 20:21:04.43ID:tHFzibnE0
なる程。気は変幻自在なのですね。
あらゆる物の最小単位と考えれば納得です。

確かに軸は軸。それ以外の何物でもないですもんね。自動車の例え良く理解出来ます。

癒しの気は得意です。
ただ私の性格的に破壊する気は使いたくないですね。
癒しの気の延長で相手を崩せれば最高なのですが。フワっと気持ち良く。
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 20:24:35.06ID:km1YFKU50
>>629
かなうと思います。
0631猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 20:26:52.56ID:pEf4tBDI0
合気とやらの科学的な原理は説明出来ないって事でよろしいでしょうか
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 20:33:00.64ID:km1YFKU50
>>631
いつから合気の科学的な原理説明スレッドと勘違いしていましたか?

誰も、一人もそのような傲慢な発言はしていないはずですが。
猿田さんの態度も科学の徒とは程遠いですし、この場に科学者は一人もいないと思っていますが。
2ちゃんねる掲示板は、2ちゃんねる掲示板です。
学会ではありません。
御自分の器量・学術的な知見・リテラシーを過大評価するのは、あまりお勧め出来ませんよ。
0633猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 21:45:12.54ID:pEf4tBDI0
科学で説明する事が傲慢な態度とか意味不明です
また科学で説明するのに科学者である必要もありません
小学生でも科学やってるんですから
0634猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 21:49:51.63ID:pEf4tBDI0
スレたいが原理説明なんだから科学的な説明をしなければただのオカルト・とんでもなんですけど

げん り [1]【原理】
@事象やそれについての認識を成り立たせる、根本となるしくみ。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 21:51:20.80ID:km1YFKU50
必要、不必要を盾に取るなら「科学的に説明する必要」もないと言わせていただきます。
また、この場に小学生はいないと思っています。
猿田さんを小学生並みとも思いません。
ですから我々は社会人として個々人の自由を尊重し合いましょう。

わたしが考えるこの場に相応しい態度とは、1に書かれたテーマ「軸と脱力を原理とする合気」の説明を読んで軸と脱力の合気についてやりとりすることと考えました。
その会話は学校の試験ではありませんし、よく言って査読会くらいなものです。
科目は合気、合気は科学ではありませんし武道や格闘技ではありません(武術そのものでもないですね)。
こんな楽しい2ちゃんねる掲示板で何かを科学的に証明したり誰かや何かを論破する必要がありますか?
そもそも猿田さんはこの技術について何か科学的に語れる材料をお持ちですか?
ネットで検索した用語を上手く組み合わせてコピペするだけでは誰も感銘を受けたりしませんよ。

我々は全く一度たりとも会話が噛み合った瞬間がありませんけれど、熱心に学ぼうとなすっているから受け答えをして差し上げているのですよ。
本来なら猿田さんがいなければもう少し話が横に逸れずに本題を深められたと思っているのですが。
しかし人間は存在を軽視されたり侮辱されたりするより、無視されることを恐怖します。
猿田さんは「我此処にあり」と存在を主張しているのでお相手したまでです。
しかし子に与えるパンを子犬に投げてやるのは良くないことです。
これ以上はお相手出来ますので、後は皆さんと楽しく「科学的に」交流してくださいね、小学生でも理解できるような親切な表現で。
0636猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 21:52:48.21ID:pEf4tBDI0
>>635
つまりあなたは原理を説明出来ないつことで宜しいでしょうか

原理(げんり、羅: principium、仏: principe、英: principle、独: Prinzip)とは、哲学や数学において、学問的議論を展開する時に予め置かれるべき言明。
そこから他のものが導き出され規定される始原。他を必要とせず、なおかつ他が必要とする第一のものである。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 21:58:26.78ID:km1YFKU50
訂正)
お相手出来ます→お相手出来かねます

ですね。
わたしも猿田さんのお相手は2抜けです
猿田さんありがとうございました、ご機嫌よう
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 22:01:18.43ID:1x4bZb4Y0
原理=独演会
絡まないでおこうぜ
0640猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 22:02:28.64ID:pEf4tBDI0
原理

(1) それ自体は他に依存せず,他のものがそれに由来するような第1のもの,始りをいう。存在についていわれる場合,認識もしくは論理についていわれる場合,
行為についていわれる場合がある。存在の面では動的に考えればある働きの源泉が原理であり,それは第1原因に等しい。
また静的に考えれば存在を成り立たせている本質的構成要素が原理である。論理の面では,演繹体系において無条件的に前提される第1命題のことを原理という場合と,
ある学の指導的な根本命題を原理という場合とがある。行為の面では原理とは明白に表現された行為の規則もしくは規範のことである。学問の言語表現を支配する論理形式は
,存在や倫理のとらえ方や理論内容と不可分のものであり,それらを反映するものであるから,実際には存在や行為における
原理が学問の根本的命題となり,上に区別したいくつかの意味が重複して用いられることが多い。
(2) 自然科学においては,ある理論体系の基礎になっている法則および命題をさす。自然科学は経験科学であるから,
初めは仮定として導入されたものでも,それから出てくる結論が事実を正しく記述しているかどうかによって,
その原理の正当性が判断される。たとえば力学での運動の法則,熱力学での三法則や古典量子論における対応原理,宇宙論における等価原理などはこれにあたる。
0641猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 22:05:13.24ID:pEf4tBDI0
つまり原理を説明するってスレタイつけたなら学問、科学的説明をしなければならないんですよ
日本語の問題ですがわかりますかね?
0642猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/11(水) 22:07:15.03ID:pEf4tBDI0
>>639
要はヨタ話、トンデモ、オカルトつことですね
0643名無し
垢版 |
2020/03/11(水) 22:08:04.82ID:iIgUHvXt0
言葉は悪いけど、座敷芸にでも使えるかと思いながら読んでたのに。
猿は無視で良いよ。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 22:16:12.40ID:bKkP/JIC0
【原理】
1 事物・事象が依拠する根本法則。基本法則。「てこの原理」「民主主義の原理」

2 哲学で、他のものを規定するが、それ自身は他に依存しない根本的、根源的なもの。

(1) それ自体は他に依存せず,他のものがそれに由来するような第1のもの,始りをいう。存在についていわれる場合,認識もしくは論理についていわれる場合,行為についていわれる場合がある。
存在の面では動的に考えればある働きの源泉が原理であり,それは第1原因に等しい。また静的に考えれば存在を成り立たせている本質的構成要素が原理である。
論理の面では,演繹体系において無条件的に前提される第1命題のことを原理という場合と,ある学の指導的な根本命題を原理という場合とがある。行為の面では原理とは明白に表現された行為の規則もしくは規範のことである。
学問の言語表現を支配する論理形式は,存在や倫理のとらえ方や理論内容と不可分のものであり,それらを反映するものであるから,実際には存在や行為における原理が学問の根本的命題となり,上に区別したいくつかの意味が重複して用いられることが多い。
(2) 自然科学においては,ある理論体系の基礎になっている法則および命題をさす。自然科学は経験科学であるから,初めは仮定として導入されたものでも,それから出てくる結論が事実を正しく記述しているかどうかによって,その原理の正当性が判断される。
たとえば力学での運動の法則,熱力学での三法則や古典量子論における対応原理,宇宙論における等価原理などはこれにあたる。これに対し,パスカルの原理とかアルキメデスの原理などは法則に属し,歴史上の習慣から原理と呼ばれているにすぎない。

1 事物・事象が依拠する根本法則。基本法則。「てこの原理」「民主主義の原理」
2 哲学で、他のものを規定するが、それ自身は他に依存しない根本的、根源的なもの。
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 22:17:31.11ID:bKkP/JIC0
オカルトには興味無いです
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:03.94ID:km1YFKU50
>>643
コミュニケーション・ツールですよね。
わたしも話のタネとして、しょうもない特技として若者相手に座興でやってみたりしてます。
教えたくてもやりたいという人はいないのですが、コレで多くの人と親しくなれたのでヨシとしています。
相手が力自慢なら相撲も良いですよね。
相撲を取りましょうと誘って合気で崩して投げます笑
勿論ごめんなさいズルしましたと謝ります笑
相撲をやって負けそうになったら又合気を掛けて倒します笑
卑怯ですね笑
科学的では無いですが、みんなが笑ってくれたらヨシ!ですから
0647名無し
垢版 |
2020/03/11(水) 23:50:35.38ID:iIgUHvXt0
>>646
コミュニケーションツールとは面白い表現ですね。
私は へー そんな感覚なのか と思いながら読んでました。
鵜呑みにしてはないし、反対に疑ってもいないですが。
なんかあるんだろうな くらいの感じで。
積極的に書き込んではないですが、読んでますよ。
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/11(水) 23:59:46.82ID:km1YFKU50
>>647
とにかく1から始まる説明で殆どまとまっています。
呆れるほど単純な理屈ですが、
軸が出来る、脱力が出来る、合気的シチュエーションで相手の力が出なくなる、それは何らかの相互作用らしい、ということです。
相手がいないと発生しない現象なのでとにかく手当たり次第人を捕まえて練習します。
相手には本気で掴んでもらって意地でも手が上がらないように頑張ってもらって、
こちらは最初から最後まで軸だけになりきって(アホになって)手を上げます
それを繰り返しているうちに脳内に掴まれたら脱力して軸になりきる癖がつきます。
自転車に乗れるようになる瞬間が来れば、あとは一生使えます。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 00:11:47.64ID:5Om5cpfa0
つまるところ合気を語る人間は口先だけで、実証するという人間は一人もいないってことなのか。
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 06:02:22.36ID:B6cPEX2B0
つまりイスラム原理主義者は
イスラム科学者ってこと
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 06:58:00.65ID:QYru/IWP0
合気道は、相手の協力が不可欠。それか油断している人に、腕をつかんで下さいと言って素直につかんだ人をいきなり本気でねじ曲げて驚かせて、どうです?合気道ってすごいでしょう
とやるしか使えない。
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 07:12:00.23ID:is2sL/oE0
呼んでも分からんとか書いてる時点でお察し
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 07:48:17.32ID:ShRdKVLP0
まあ、あまり合気を特別視して、奥義だといってもてはやすのも問題だね
武道に見た目の華麗さとか不思議さは本来必要無いわけで
そこだけ注目してその種明かしは?ってもてはやすのは、武道から離れてしまっている
あくまでもこういうこともできる、という副産物として考えるべきかと
剣の時代は剣の気が日本武道の重要な要素といわれていたらしく(富木氏いわく)
それは剣の一点に力を集中する、合気道で言う集中力に似たものだった
塩田剛三は晩年まで木刀での打ち込み鍛錬をしていた。なので根っこは似たものと考えられる
合気というのは、そこから派生する現象を箸でつまむように取り上げたものであって
枝葉の華麗さを求めるより、根底の鍛錬が大事だとは思いますけどね
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 09:18:00.38ID:p/GdKTOS0
誰も合気を特別視して奥義だといってもてはやしていないので問題ないですね。
合気は武道ではないですし、1さんもハッキリそう書いていますから問題ないですね。
誰も見た目の華麗さとか不思議さを話題にしていませんから問題ないですね。
誰も見た目の華麗さと注目していませんから問題ないですね。
合気は武道ではないですよと宣言していますから「その種明かしは?」と語り合うことが武道から離れてしまっているという批判はあたらないですね。
しかも誰ももてはやす人はいません。しつこく邪魔する人は何人もいましたが。
合気そのものがテーマのスレッドで合気を副産物として考えるというのは本末転倒ですね。
むしろ合気のスレで武道の話をするのがスレ違いでしょう。
しかし1さんが嫌がっていないならOKだと思います。

「軸と脱力の合気」のスレだという大前提に立ってみると、何故そこまで伝統的武道の論理に固執するのか?逆に不思議になります。
個別武道の話や特定の武道家の話をしたいなら、様々な専用のスレッドがあります。
わざわざ1さんのスレを無関係な話題で薄めて平均化して何の益がありますか。
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 09:18:55.76ID:p/GdKTOS0
ID:km1YFKU50
ID:tmoOs3XX0
ID:ZRiv0IRp0
ID:SLW92PpT0
ID:rqYw1Gnc0
ID:dT1Y827V0
ID:D15lhE5Z0
ID:ZZxqBW2L0
です。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 09:24:44.86ID:ShRdKVLP0
つまり野球のバッティングの話をする際に、体やフォームの事を無視して
なぜそんなに飛ぶの?バットや、ボールに仕掛けがあるの?ボクでもそれ使ったら飛びますか?
という枝葉の話なんだねここでいう論調は。本来は体の鍛え方こそが本質だと思うわけです
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 09:41:35.03ID:p/GdKTOS0
1さんは合気の話をする際に、体やフォームの説明から始めています。
それを無視して、なぜそんな風に飛ぶの?壁掛けは出来るの?物理学のどんな「力」を無力化しているの?科学的原理を説明出来ないの?
という枝葉の話に逸らそうと頑張っていた人ならいましたね。

1さんは体の鍛え方の話から始めていますから、それこそ本質的な説明だと思うわけです。
1さんに問題があるとするなら、1さん以上の内容を持った人が2ちゃんねるに合気の秘儀を書き込みすると期待していることでしょう。
しかしそのような人間が書き込んだ内容は、その次元にいる人間やそこに近いレベルまで来ている人間にしか読み取れませんから、2ちゃんねるの力に期待するというより
各々が自分自身の能力で情報を取捨選択し分別していく以外ないのです。

書き手より読み手が試されている
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 09:47:17.74ID:+XYfrETb0
1さんの合気を一度も見た事ないはずなのに1の技術に全幅の信頼を置いているように見えるのは何故?
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 09:54:59.23ID:p/GdKTOS0
>>659
社会人としてお互いに礼儀正しく話しているだけのことですよ。
いくら慇懃な口調で書き込んでも内心馬鹿にしていたら文章に滲み出ますよね?
相手を尊重する気持ち(わたしの場合は1さんを尊重し、その他を軽視する気持ち)が文章に反映されるのは当然ですし、
それは術技に対してというより人間性に対する態度です。
無論、1から始まる説明の妥当さも評価しています。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 09:56:17.79ID:Yio4KMOG0
まさに今、個人のレベル、身体のあり方、考え方、理解力が試されているようですね。
合気は現象です。合気道とは違います。
軸のある脱力した身体は合気という現象が起こせるという一面があるということです。
合気が使える身体は日常生活でも変化をもたらします。
軸で立てる、動けるので疲れにくくなりますし、身体がぶれません。身体のパフォーマンスが向上します。
あらゆるスポーツや生活の場面で効果を発揮出来ます。
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 10:04:01.65ID:Yio4KMOG0
軸のある身体は重力と一致した身体です。
重心は落ちるべきところまで落ちて肚が座ります。心は常に落ち着いてます。
660さんのコメントはいつも落ち着いていて、冷静で的確で、優しくないですか?
私もそうありたいですね。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 10:05:25.58ID:p/GdKTOS0
そうですね。
真打登場で狂言回しは一旦ドロンします。
皆さん、コロナには十分お気をつけて。
軸と脱力の合気は準濃厚接触です。
合気も遠隔で出来たら良いのですが、
今暫くはネットで我慢しましょう。
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 13:59:50.41ID:K9Vi5e1W0
頭がイカれてんなあ
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 14:22:10.31ID:rQeHZOW/0
一つ忠告しておくと、イカレてるフリをすると本当にイカレてくる。はじめはネタとかでキチガイ発言をしてるつもりだったのが、そのうち「マジ」になってくる。そういう人、何人も見た事ある。
自己暗示の怖さ。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 15:06:40.12ID:Yio4KMOG0
軸の無い脱力は腑抜けです。
軸のある脱力は自然体です。
0667名無し
垢版 |
2020/03/12(木) 15:06:49.67ID:giihkCPn0
1に全幅の信頼は置いてる人はいるんかな?
反対してない人は『1の経験や認識ではそうなんですね』くらいの感覚で、本人談の事例の一つとして聞いてるだけだろ。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 15:13:39.01ID:Yio4KMOG0
>>667
そもそも合気を習得したいけど出来ずに悩んでいるという人が少なくかもです。
あなたはどうなんですか?
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 15:25:28.38ID:Yio4KMOG0
合気の達人の腕はりきみが無くブニャブニャしている。
握った瞬間もうすでに堪えどころが無い感じ。
赤ん坊の腕がそのまま大きくなった感じ。
異質な感じ…
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 15:27:06.94ID:Yio4KMOG0
私の腕は以前に比べてればかなり弛んだがまだりきみが残っている。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 20:55:05.15ID:dHGSt1Nd0
>>669
合気の達人って誰ですか?
0674益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/12(木) 21:38:44.84ID:D5MwmWY/0
保江はんって物理流やったんすか。
物理なら科学的説明出来ますわなあ。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 21:46:47.68ID:S6V/OrmE0
増田さんって初詣とか行くの?
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 21:47:44.00ID:V3DbYLwq0
スレを荒らす為に枝葉末節の粗探しばっかりしているとこんな風に性格歪みそうで嫌だな
0677名無し
垢版 |
2020/03/12(木) 22:26:46.85ID:giihkCPn0
>>668
私は1さんの素朴な感じが好きで見に来てます。
あとは、以前ある合気道の道場を見学した時に、合気?を体験させてもらったのを思い出しました。
どうやってたのか不思議でしたが、そのトリックを理解する参考になるかぁと。
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 22:42:56.76ID:/RXb1Z5Q0
>>677
>以前ある合気道の道場を見学した時に、合気?を体験させてもらったのを思い出しました。

それは合気じゃないですよ。
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 23:04:19.61ID:n8R9VgVr0
https://youtu.be/VWBq7deWjiM

これいい動画ですね。
これも軸が無いと出来ないですね。
真っ直ぐ真下というのもポイントですね。
パチンコ玉を落とすのと同じ重力線に一致させると不思議と崩れやすくなります。
腕の構造上弧を描きやすいので練習が必要です。
圧も一定にする。
1cm下げると相手も1cm崩れるこれの繰り返し。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/12(木) 23:17:52.11ID:n8R9VgVr0
>>677
ありがとうございます。
rom専の人もレスしてほしいですね。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 10:08:11.92ID:fm00IE3v0
1:50辺りで自分の身体を柔らかくすると相手も柔らかくなると言ってます。

これも少し言い方を変えるとコチラがどこにも支点を作らず不安定な状態で接触すると、相手は力の出どころが分からずコチラにすがりつかなくてはバランスが取れない状態になります。

同調している状態です。

ですので下に下げれば下に崩れる。コチラの動きに同調しています。

動画をよくみると肘だけ曲げているのが分かりますか?
肩に一切力を入れていませんよね。
これも重要なポイントで、軸のある身体は全身が全て繋がっています。
その繋がりを切ってしまうのがりきみな訳です。
肩に一切力を入れないものすごく大事です。

とにかくこの先生は大事なことを全て話してます。
ただ、皆さん真似して下さい。
出来ませんよね?
出来ないのは軸のある脱力が出来てないからです。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 10:18:29.69ID:fm00IE3v0
一つ擬似的に支点のない脱力した身体を作る方法をお伝えします。

足踏みしながら身体をぐにゃぐにゃさせながら
合気上げでも合気下げでもしてみて下さい。
握られたところは無視して下さい。
つまり握られたところが力点になっては駄目という事です。
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 10:28:21.03ID:fm00IE3v0
出来ない場合のチェックポイント。

1 肩に力が入っている。→肩に一切力を入れず肘だけ曲げて下さい。
2 接触点が力点になっている。→手首の力を抜いて肘だけ曲げて下さい。

3 腕を動かす時に身体を固定している。→足踏みを止めずにぐにゃぐにゃを維持して下さい。
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 10:54:52.64ID:fm00IE3v0
合気動画をみるとよく接触した一点に全身の重さを乗せるとか言いません?

間違いではないのだけれど私なりに言い換えると、接触した一点に不安定な全身の重さを伝える。
堪えどころが無い重さですね。
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 11:03:28.90ID:fm00IE3v0
全身の重さを一点に乗せると聞くと70kgだったら70kgの重さを乗せることかな?と勘違いしますよね。
甲野先生みたいに身体を固めて、膝を抜いてという方法もありますが…
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 11:27:12.03ID:ViUQUB/v0
>>686
甲野さんは合気を修得してますか?
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 11:32:36.48ID:fm00IE3v0
重さを乗せるのでは無く、重さを伝える。

相手が体験したことのない得体のしれない全身の繋がった重さを伝えるということ。
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 11:37:12.10ID:fm00IE3v0
>>687
甲野先生は身体をひと塊にしていますが、脱力によるひと塊では無いですね。

私の目指す合気ではありません。
甲野先生自身も合気とは言いません。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 12:22:17.23ID:KzPnTlRs0
70kgの重さでも予測して体勢が万全なら力のある人なら耐えるでしょ
逆に言えば状況がそうでなければ70kgでなくても崩れるって事
遠藤征四郎師範がやってたロープで崩すテスト
ロープがたるんだ状態で引くと急に力が加わるので耐えることが出来ず崩れる
ぴんと張ってると予測できるので耐える。腕を脱力する理由の一つがこれ。明快でわかりやすい
つまり相手に力が伝わる前に加速が済んでると、力が一瞬で伝わるので強い
ロープの巻取機に急に持ってかれる感じね
これは柔道とかにも応用できて面白いと思う
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 12:41:04.55ID:fm00IE3v0
成功体験を何度も繰り返します。
それが当たり前の状態を作っていきます。
脳に刷り込みます。

通常失敗しそうになるとスピードや力ずくで誤魔化そうしますが、失敗する時は力がぶつかっているときです。
今一度弛める工夫をします。相手が同調するまで弛めます。
身体をぐにゃぐにゃさせると相手も同調して動き出します。
これが合気が掛かった状態です。
同調しない時は身体に力が入っています。
もっと抜いてください。
相手も同調してぐにゃぐにゃしだしたらコントロール出来ます。
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 13:07:59.94ID:fm00IE3v0
重さと書くとどうしても○kgをイメージしませんか?
限りなくゼロgが正解ですからね。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 13:34:34.53ID:M1qaQstU0
限りない程の力みこそが正義
極限の力みを相手の想像を超える角度からぶつける。
極限の力みがあれば相手はその角度を事前に悟る事はできない。
脱力した体から発せられる力というものはごく僅かな力であっても相手は敏感に察する。
力みで力みを隠す。矛盾するようでこれが真理。
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 13:36:51.41ID:eh2cBVyL0
>>690に書かれているのは
軸の原理ではなく「予測外し」と「波の力」と言います。
予測外しの合気には軸は必要ありません。
予測外しの合気に対抗するには
1. 体重
2. 脱力
3. 高度な予測
4. 高度な反応
がありますが、実はこの手の合気(予測外しプラス波)は脱力では対抗し切れません。
何故なら予測外しの合気に「力」がプラスアルファされているので、その「力」を打ち消すだけの更に上回る「力」を出さなければならないからです。
人間の出せる「力」は全て筋力由来ですので、筋力を使わない脱力系合気は予測外しに「波の波形の力」をプラスアルファした攻撃には最終的に負けます。
しかし、力を使った合気を否定する立場の人は気にしないことです。
ピストルに勝とうとしても無駄だからです。
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 13:37:28.46ID:eh2cBVyL0
ID:p/GdKTOS0
ID:km1YFKU50
ID:tmoOs3XX0
ID:ZRiv0IRp0
ID:SLW92PpT0
ID:rqYw1Gnc0
ID:dT1Y827V0
ID:D15lhE5Z0
ID:ZZxqBW2L0
です。
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 13:44:02.07ID:M1qaQstU0
脱力とは静かな図書館みたいなもの。
ボールペン1本落としただけで音が響き渡る。
脱力した体から発せられる力がどんなに微細であっても、相手は感じ取ってしまう。
逆にガチガチに力んだ体は繁華街みたいなもの。力を隠すにはちょうど良い
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 13:48:14.15ID:fm00IE3v0
なる程!軸と脱力の合気では対抗出来ない力があるのですね。
勉強になります。
あと695さんのこと何とお呼びしたらいいでしょうか?
私はイチで構いませんが、ふと質問したい時に不便かなと思いまして。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 13:51:32.18ID:eh2cBVyL0
わたしは8です。
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 15:01:41.05ID:fm00IE3v0
>>696
相手の感じ取るコチラのりきみを限りなくゼロに近づけるのが…
まあ難しいのですがね。

8さんでしたか。
途中さよならと言っていたので、どうなのかなと思っていましたが続けてレスを下さっていたのですね。ありがとうございます。
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 15:18:31.70ID:M1qaQstU0
力みなんて好きなだけ感じさせればいい。
こちらが脱力した状態で力みが0の状態から技をかけるときに力みが0.1でもあると相手はそれを感じ取ってしまう。
力みが80の状態から力みが95にもなっても相手はき
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 15:19:45.53ID:M1qaQstU0
力みなんて好きなだけ感じさせればいい。
こちらが脱力した状態で力みが0の状態から技をかけるときに力みが0.1でもあると相手はそれを感じ取ってしまう。
しかし、力みが80の状態から力みが95にもなっても相手は気づかない。
力みを感じさせないために力む。字義で言うと矛盾してるようなんだけどね。
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 15:34:49.05ID:fPc6r6G10
>>699
理解しない人たちが攻撃してくるのが目に見えていたのでスレが続かない方が良いと思いましたし
しかしどんな流れになるかを予告された上で熱心に続けていたので援護射撃することにしましたよ。
攻撃する人には攻撃する人なりの思いもあります。
自分のアイデンティティを崩されそうになるのを本能的に恐怖するわけです。
科学や力学や武道のドグマを否定されたくない気持ちは分かります。
彼らは軸と脱力の合気の話を聞くと心がかたくなになってしまうのです。

しかし、軸と脱力の合気は最早、定説になりつつあります。
目を背けたい人たちは「カルトが増えたな」と思うのでしょうが、YouTubeを見てもどんどん出来る人が増えています。
出来ないという固定観念が破壊されればそうなります。
1さんも確信を持って次の段階に進んで良いと思います。
気でも意識でも波の力でも、軸と脱力の合気に組み合わせて良いのですし、逆に軸と脱力の深化に資する部分は必ずありますから。
特に波の力は検討の価値ありです。
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 15:38:57.40ID:fPc6r6G10
8です。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 15:58:47.01ID:fm00IE3v0
8さんありがとうございます。
私が合気出来ない立場なら根掘り葉掘り聞きまくりますけどね。
実は一旦合気研究をやめた時があったんですよ。
あまりにも手掛かりが無くて…
でもひょんなことから軸が身体に入りまして現在に至る訳です。

さて波の力ですが身体で波を起こすものでしょうか?
日野先生なんかが身体をぐねらせて技を掛けてますがあんな感じですかね。
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 16:03:06.90ID:fm00IE3v0
>>701
そんな状態で技を掛けている人誰かいますか?
YouTubeで見れるなら見てみたいですが。
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 16:04:16.59ID:fm00IE3v0
>>705
剛の合気とでもいうのかな?
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 16:26:00.52ID:fPc6r6G10
まず合気には大別して二つあります。
1. 相手に力を出させない無力化の合気(防御の合気)
2. 自分から力を発揮して相手に流し込む攻撃の合気

いわゆる合気拳は攻撃の合気の実現を企図した体系です
合気道は「当身七分に投げ三分」と云いますが
合気武道では当身(突き)にも投げにも関節技にも合気を使いますので「合気があれば技は要らない」です。
しかし、同じ原理で受け攻め二種類の合気が使えれば、です。
受けの合気だけでは戦闘になりません。
合気の原理を攻撃に使うことが出来れば、
「(他の原理の)技は要らない、むしろ邪魔」
になります。
しかしその水準で戦闘に応用するには、合気上げを筆頭に、
様々に都合の良いシチュエーション作りで守りを固めた上で行う受けの合気とは全く違う、
高い攻撃力の要請があり、非常に困難な「技化」が求められるのです。
それが実現出来たのが佐川幸義先生だと思います。

>>704で問われたのは
「身体操作なのか?」ということだと思いますが、
とりあえず「違います」。
人間の身体は波打つようには出来ていません。
1さんの軸を柔らかく波打たせます。

それが「攻めの合気」の一つなのです。
もし波打つ軸の合気を受けの合気(防御の合気)に使えば、相手は激しく転倒してしまうかもしれません、自分自身の力みのある部分が波と衝突するからです。
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 17:46:29.12ID:fm00IE3v0
かなり難易度が上がってきましたね。
軸はありますが、この軸を波打たせるというのですね…
内部感覚のみで行うのですよね。

この考えは合っていますか?↓
人の身体を水袋と考え波もしくは波紋をぶつける。
いかがですか?
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 17:50:05.26ID:KL6AQ9ur0
こいつ聞きかじりを妄想で適当書いてるだけだろ
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 17:58:52.16ID:fPc6r6G10
人体は袋ではないし水でもありません。
70%は水分ですが、その水分子を動かすことは不可能です。
ですから人体は水という説明はフィクション、つまりメタファーです。
何か他のことを示唆している。

そもそも脱力と力みは対立概念ではないのですよ。
脱力とは筋力の出力を制御することです。
脱力とは「基本的に脱力しているがいつでも筋力を発揮できる状態」を言っているのであり、
医学的な脱力=筋弛緩状態のことではありません。
脱力とは空いている道路を疾走する自動車の列です。
力みとは整備不良の自動車の群れです。
ただ力みをなくしても渋滞道いっぱいにパンクかエンストかガス欠の自動車が立ち往生しているだけで脱力ではありません。
ですから脱力すれば力が逸れるとか、そういう「りくつ」はフィクション(メタファー)なのです。
居眠り運転のクルマに乗って相手を跳ね飛ばすのは「狙っては」出来ませんね?
事故(偶然)でない限り、きちんとターゲットを狙って跳ね飛ばすわけです。
人体を袋とか水とかと仮定して信じても、身体は期待した機能を発揮しませんし、むしろ弱くなります。
ですから、人体を波打たせるとか水をイメージとかは余り意味がありません。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 18:00:50.57ID:fPc6r6G10
軸そのものを、波打たせます。
骨は強度がありますから波打ちません。
脊椎を波打たせたらムチ打ち症で人生台無しです。
しかし軸は実体がありません。
軸は最初から自由な存在です。
波打たせようと思えば、波打ちます。
しかし軸すら無い人には無意味な努力です。
だから書きました。
真似しても出来ないなら、書いても問題ないでしょう?
1さんだけ出来るでしょう。
他の人は聞きかじりと思ってまじめに受け取らないので誰も(わたしも1さんも)こんな大事な話を書いては勿体ないと心配する必要がないのです。

軸は体内に通る道です。
天地に一直線の軸もあり、前後左右上下あるいは螺旋に波打つ軸もあります(曲線に曲がった軸もあります)
軸に触れたら軸の状態に応じた反応が起こります。
軸を建設出来たなら、次はその軸を作り替える段階に入れます。
軸が出来た人の特権です。
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 19:48:07.18ID:fm00IE3v0
ありがとうございます。私の軸は重力線の一本なのでここから新たに軸を作るのですね。
さてどうしたものか…
色々工夫してみます。
右手から左手まで繋がる軸でもいいですか?
横の軸になるのかな。
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 19:48:32.55ID:/6Qm32FC0
1先生を知っているものです。先生は高齢者からプロのアスリートまで診てらっしゃる治療家の先生で、実際に軸を体現されています。
そして軸抜きにしても、元々ハードなスポーツをなさっていて高い身体能力をお持ちなので、運動に関してすごく冷静で現実的な視点をお持ちですよ。決してイカレてなんてないです。
私や私の生徒さん(私は元プロの選手で、現在武道指導者です)もみていただいたことがありますが、技術的にものすごく高度で、正直全く意味がわからない部分もありましたが、そういった部分も効果がある以上信じるしかないという印象です。
こういった先生に会う経験がないと、信じることが難しいのはよくわかります。
これまで色々な達人と呼ばれるような先生方に会ってきましたが、技術的にも人間的にも残念な先生の方が多いのも事実です。そういった先生の方が表に出てくるから、怪しい印象になってしまうんですよね。。
ただ、ごく稀に信じられないような技術を持っていたり、それに見合わないほど謙虚な先生も実際にいらっしゃいます。
私の先生は無名ですが、国体にも出場した県警の柔道部教官を片手で投げ飛ばしていました。

8さんのおっしゃる通り、理解できる人が限られているから、こういう場所に書けるというのはありますよね。
わかる人同士の間だけでも、発展的な意見交換ができるといいですね!
軸があるからこそ本当の意味で精神面も安定するし、周りに対して壁を作らず、建設的な行動をとりやすくもなりますよね^_^
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 19:53:54.20ID:O6Wih9yC0
糖質の書き込みを延々と垂れ流されてキモすぎ
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 19:55:32.46ID:fm00IE3v0
8さんのお話が素晴らしいので713さんにもここのスレを紹介しました!
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 20:22:36.48ID:O6Wih9yC0
同じ文体で自演にすらなってない
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 20:29:54.91ID:fPc6r6G10
伝わってはならない人にはそもそも伝わらないことがフェイルセーフになりますからね。
遠回しに婉曲に書けば分かる人だけ分かるに落ち着きます。
広い範囲に広宣するより、一人でもきちんと伝わればヨシとしましょうぞ。

これはコミュニケーション論でもありますが、人間は、ある「状態」に入ると相手の「状態」に反応するように出来ています。
例えば腕を掴まれたら抵抗したくなるとか、
殴られたら頭がクラクラしたり、怒り狂って反撃したり、
押されたら押し返したくなる、引かれたら逃げようとする、
優しくされたら困惑する、優しく触られたら力が抜ける、
視線や音声や動作や心拍や呼吸がシンクロして相手に同調してしまう「感応」もその一つです(食欲やよだれやあくびや笑いや涙や感動や同情も感応です)。
感応したり感動したからといって空を飛んだりは出来ません。
その人の身体能力の範囲内で、跳んだりはねたりするだけです。
しかし、つながった状態で身体の制御権を奪われるケースがあるのです。
それが合気です。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 20:30:18.13ID:fPc6r6G10
合気状態(術者とつながって制御されてしまっている状態)に入れば術者は相手の攻撃を潰すことも出来るし、逆に相手に強いダメージを与えることも出来ます。
その巧拙が合気のレベルの高低でもあり、技の練度となります。
無論、合気の原理は複数あるわけですから、それぞれの原理についてレベルの高低があり、得意不得意があるわけです。
ただし、より合気らしい合気とは「つながり」の取り方が「より感応現象に依存していること」と見做す人が多いのも事実です。
たまに感応現象に依存する率が低い合気を、
「あれは合気ではない、◯◯だ!」「物理だ!」
と否定する排他的な人がいますが、
そもそも合気とは自己申告ですから「◯◯合気」と分類すれば済むことです。

軸と脱力の合気はかなり感応に依存する技術です。
しかし感応現象以前に、軸と脱力は身体操作としても物理学的合理性があるので、ついつい見たい部分だけ見ようとしてしまいます。
しかし、軸と脱力の合気は最初から物理でもあり生理反応・反射でもあり、感応現象でもあるのです。
そして、軸を波打たせるという作法は感応とも違うし、身体操作でもないなら生理反射とも言えないでしょう。
何かそれらとは別の「状態」があり、その「状態変化」が相手に波及するケースがあるということです。
先に言うと、軸の波状運動による作用は「気」の効果ではありません。
1さんの軸を素材にして更に「発展」させてください。
御自身の性質が反映された新しい展開が生まれて、更に楽しみが増し、その喜びが更に心身の深い脱力を促し、、。

1さんの思った方向に誘導されているわたしがいますね笑
良いスレになりました。
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 20:39:23.84ID:fPc6r6G10
>>716
> 1人二役だと限界が出たから3人目を追加した
>>717
> 同じ文体で自演にすらなってない

>>375 名無しさん@一本勝ち[sage] 2020/03/06(金) 23:00:11.08 ID:0BOXklQC0
概ね同じ趣旨を投稿しているけれども、別の人間だと書いておきます
話についてこれなくなると疑心暗鬼になり
「一人二役」「自演」と言い出すのが関の山なので

─────────────────────

既に指摘した通り「自演」を疑われることは織り込み済みです。
どうぞ、御自身の信じたことを信ずれば良いのです。
わたしは>>8ですが、>>1さんに感応して1さん的な状態に入っています。
古来武道には水月という教えがありますが、明鏡止水なれば互いに響き合うのは当然のことです。
親子や友人や同じ民族のパーソナリティが似てくるのも感応しているからこそです。
そして、これは一番大事なことですが、軸と脱力抜きに感応すればそれは洗脳であり思考停止です。
軸と脱力を前提とした国づくりが必要とされるゆえんです。
では、
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 20:44:55.18ID:9+OUFevl0
>>720
えっと、1に感銘を受けたから文体まで真似してるって事?
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 21:11:34.73ID:fm00IE3v0
713さんは私の施術にも理解してくれる柔軟で理知的な武道家さんです。
713さんになら共鳴してくれるのではと思いまして…
713さんは私よりも武道歴が長く身体の内部感覚にも非常に敏感な方なので8さんの話も理解出来るのでは?と思います。
出来れば8さんの話に713さんの見解など聞けたら更に私の理解が深まるのでは?と期待したりして。
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 22:38:39.79ID:q+hqRLHw0
私の身体ですが、工夫すればもう少し軸を成長させ脱力は進むような気がします。
ただそこから先は未知の領域ですね。
この先の領域は本人の資質が影響しませんか?
天才しかたどり着けないとか?
佐川先生しかり、木村先生しかり、堀川先生、植芝先生、塩田先生、保江先生…
皆さん頭がいい人ばかりですよね。

私は凡人なのではたして…
とにかくやってみます。
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 22:48:41.11ID:Emv+XfMu0
私も8さんと同じく、相手に作用させるときの感応状態への依存度が高いほど、合気のレベルが高いという認識です。
そういった部分で、1先生は私よりも私が思う合気というものに近いと思っています。

感応状態のことを私はつながりの感覚と呼んでいますが、本当に全く力を使わず掛けるには、相手が静止した状態でないと今の私では再現できません。表現が難しいですが、接触した相手と混じって中和する時間が必要です。
この時間をもらえれば、崩す方向なんて全く意識しなくても簡単に崩せます。正直、これについては原理を自分でも理解できていません。。
ボーっとしてないとできないというか。。

私は格闘技のキャリアも長いので、つい焦って汎用性のある簡単な動きに走ってしまい、自ら深い部分でのつながりを切ってしまいがちです。特に稽古中は、自分で説明ができる範囲で指導しています。
これは感覚を得やすいようにビシッとしたつながりを作った状態です。指先を張ったりはしませんが、十分に自分と相手の弾力を引き出して崩しています。
それに対して、すごくうまくいくときはただ相手と合っているという感覚なので、まだまだ理解が浅いのだと思っています。

8さんのおっしゃる、軸から発展させた波状運動というのがとても気になります。
内部感覚はどういった感覚なのでしょう??
相手と深く同調した時の感覚が、相手の芯と自分の芯が結びついて、若干揺らいでいるような感覚がありますが、そういった感じとは違うのでしょうか??
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:13:20.40ID:H5HLChKp0
キチガイスレ
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:14:34.69ID:HLyneLz20
8さん軸の波ですが、恐らく軸の性質と使い方で相手の反応が変わるのでしょうが、軸の波を使った一例みたいな動画はありますか?

太極拳の老師が相手の手を握っているだけでその場でぴょんぴょん跳ねだす、しかも手が離れた後でも跳ねてる動画がありますがあんな感じですか?

合気動画でも握られた手首を少し捻っただけで大きく仰け反ったり突っ伏したりするのがそうなんですか?
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:15:28.74ID:fPc6r6G10
>>725
まず、感応的合気現象は能動と受動とその一体型に分けられるという事です。
運動一般で言えばもう一つ「(つながり無し)」という項目を立てますが、
「合気は双方性のあるつながりである」という前提に立てば、考慮しなくても良いです。

ただし、軸の波打つ合気はつながりなしでも作用するケースがあります。
1さんの仰った身体そのものを(ある程度)変形させて動作する方法を取れば、物理的に(力学的に)相手は干渉を受けて弾かれます。
>>690さんの理論を身体で表現すればそうなります。
そこにはつながりは関係ありません。

さて、つながりの合気には自分から積極的に対者の内部感覚に干渉を仕掛ける能動型と、被験者の感覚に委ねて自主的に崩れてくれるのを待つ受動型があります。
大抵の場合は、それを区別せずに一体として運用していますので失敗したときにどちらかにアジャストし直して仕切り直したりします。
例えば意固地になって掛からないように頑張る人に「素直に流れに任せて」と指示する会派があります。
逆に全くヤル気がなく、手を握ってもすぐに離してしまう一般人も多いです(女性や子供に多い)。
対者(被験者)が攻める気を出してくれさえすれば受動的になりきれますから「楽」です。
しかしヤル気がない場合には、自分から積極的に相手の内部を探りに行かなくてはなりません。
すると力みが出て脱力も軸もなくなりつながりも断たれます。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:22:54.50ID:fPc6r6G10
軸は目に見えないので動きには現れず動画には映りませんので参考にはなりません。

さて、その軸の波状運動こそ「能動的つながり」の作法なのです。
実は、軸の合気では触れた相手の中にも一時的に軸が生じます。
だからこそ、軸の合気は相手を笑わせ喜ばせ幸せな気持ちや快感を味合わせ癒すのです。
ですから、軸の合気だけでも充分価値があります。
その一時的に生まれた軸は周囲の情報のアンテナとして機能します。
そして、触れているあなたの軸の運動に連動しようとします。
あなたが軸を上げ下げすれば相手も吊り上げられたり潰れたりするのは、一時的に出来た軸の運動に操られてしまうからです。
で、波打つ軸をぶつけられた相手は、軸がぐにゃぐにゃになって腰砕けになるのです。
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:32:06.84ID:fPc6r6G10
能動と受動の違いは、相手から崩れるか相手を崩しに行くか、その順番の違いとも言えます。

人を制圧するときには二種類やり方があって、
一つは銃か何かで撃ってしまう。それか棒で殴りつけたりして動けなくしてしまう。素手で行く人もいますね、打撃。
もう一つは身体は損傷させないし気絶もさせないんだけど、自由を奪ってしまう。例えば逆技で手首を捻り上げたり柔道の技で押さえ込んで固めてしまう。
銃に対応させるとすると、刺又や手錠ですね。
ポイントは、後者は必ず相手からの抵抗があり、しかしその抵抗する力を逆用して制圧しますよね。
もし無抵抗のぐにゃぐにゃな酔漢なら投げようにも掴みどころがなく、何をしても無反応で逆に自分が苦しくなります。
前者は問答無用の攻撃。後者は攻撃・反撃に対する防御に相当するわけです。
攻撃は0、1です。相手の攻撃は0で自分の攻撃が1
防御は1、2です。相手の攻撃が1で自分の防御が2
先手と後手で、大抵は後手が不利なんですね。
どんな攻撃が来るか分からない、分かっても強い攻撃だと防御出来ない。
先手攻撃は楽です。好きなところに好きな攻撃をすればいいだけです。

合気や合気武道と一般武道の違いは、そういう攻防が合気では術者の一方的な指定で始まり、その他の武道では双方が自由に攻防を選択出来る点にあります。
(自由とはいえ、その武道内部のルールの範囲内の自由であることは言うまでもありません)
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:43:11.85ID:HLyneLz20
相手のがコチラの軸に連動しようとするのですね!なる程!
相手の同調は軸の連動でしたか…メモメモ
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:46:06.78ID:fPc6r6G10
合気や合気武道の攻撃は(無論、打撃もありますが)主に「感覚を変調させる何らかの影響力」です。
それを大声の気合(雷声)でやる人もいますし、猫騙しを喰らわせて(霞を掛けて、目打ちをして、当身を入れて)から崩す人もいますし、
気で行う人、ロープ合気(勝手に命名しました)のように予測外しをするパターンもありますし、単純に虚をつく場合もあります。
しかし、本格的と言われる合気は「内部感覚」や生理反射に働き掛けます。

軸の波状運動を伝達する合気は、
1. なるべくなら触れた状態で相手を腑抜けに出来るレベルの軸と脱力を実現していること
2. 相手の中に(一時的な)軸があり、それを崩せるレベルで軸の波状運動が強力に実現していること
が条件となります。

何故なるべくなのかというと、先程にも書いた身体的波状運動を使えば物理的に相手を押し倒せるので、それを使わないように努めたいという、なるべくです。
勿論、元気な人はどんどん弾き飛ばせばいいと思います。
わたしはそんな体力はないので諦めました。
軸の波状運動でズルして楽して生きていきたいと思っています。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:52:16.21ID:HLyneLz20
情報量が半端ないです。
これは何度も繰り返し読まないと…
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/13(金) 23:59:37.27ID:fPc6r6G10
合気武道の現象面を徹底的に観察することで見えてくるものがあるのです。
それは物理学ではなく、社会心理学に近いものです。
ついつい楽な方に流れる人間の本性が合気武道のいびつな進化を生んだのです。
合気武道は、およそ武道や格闘技としては無力です。
相手からの自由な攻撃を「ないもの」として排除したからです。
その点は、佐川派も同罪です。
しかし、そこに遺された内容は下手な武道や格闘技より余程深く豊かなものです。
武道としては使えないだけで。

純粋に合気を研究するなら、何ら問題なく学ぶ価値があるものです。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 00:00:21.67ID:8sQ41WUF0
1は魔境に入ってしまいました
初めは出来心かネタのつもりで始めたんだろうが、マジもんになりつつある。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 00:09:12.33ID:HOfXCkES0
と言いつつ毎日見に来てくれてコメントくださるのですから、ありがたいことです。
本当は仲間に入りたいのですよね。

小学六年生でも分かるとは言いませんが、中学生程度なら理解出来るように表現を工夫して書いていますので
コロナで休校中の生徒さんや学生さんもお読みくだされば幸いですね。
何となくでも理解出来れば向いているということです。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 00:09:23.10ID:5xFJbvW70
>>734
お前は合気一切関係なく
武道や格闘技で使える技術なんて1個もないでしょ。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 00:12:54.13ID:HOfXCkES0
>>737
ありがとうございます。
合気に関係ある武道や格闘技で使える技術を御教授くださるということですね?
自由な掲示板です。
どうぞ対案を御提示ください。
お待ちしています。
5分間くらいなら....
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 00:14:48.94ID:5xFJbvW70
対案なぞ御提示しません。

お前はただの合気オタクでまともに体を鍛えたこともなく
武道や格闘技で使える技術なんて1個もないと言っているだけです。
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 00:19:38.02ID:8sQ41WUF0
本当に何かを伝えたいなら表現の工夫はしないでください。表現は工夫すればするほど、言葉を弄り回す事に目的がすり変わっていくし、何かを大層なことを言ったつもりになりがちになる。
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 00:23:54.23ID:XOwTsGmp0
>>740
8さんの表現の工夫が無くてはなかなか理解出来ませんよ。8さんの例え話は秀逸です。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 00:25:06.43ID:HOfXCkES0
先入観がなく頭が柔軟な若年層と
既に軸を所有している1さんに向けて書いています
(わざと分からないように書いていることは繰り返し何度も宣言しています)

理解したいのであれば、軸を身につけるしかないし
殆どの小中学生は生来の軸を保持していさえすれば
言葉の細かな意味は分からずとも、直感的に内容を掴み取ります

古来より武道武術の伝承とはそのように行われてきましたし、無料掲示板で批判者に向けて真伝を開陳するはずも無し
0743ピサ
垢版 |
2020/03/14(土) 06:14:02.65ID:ypsqBwzd0
 
茶柱も軸の作用なんですかね…
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 07:39:20.22ID:bMVJqXGH0
8さんありがとうございました。
私は8さんほど合気を分析できておらず、「物理現象の中に何かそれだけでは説明できない同調現象がある」と気付いているという段階です。
物理的波状運動は、坂口拓さんのウェイブのような動きかと思いますが、ああいった動きはわかりやすいので、身体能力で上回るしっかり格闘技をやってきた人には通用しないですね。言葉は悪いですが、技術的には中途半端だと思っています。
https://youtu.be/3-WNZRH-yTs

合気に限らず武術的とされる動きは、自由攻防など現実的な動きに盲目になっているのはおっしゃる通りだと思います。そしてそこだけ切り取られるから、すべてが嘘のように思われてしまう。。
ただ通用するかどうかの話をするなら、格闘技同士に限っても同じで、打撃しか練習していないのに総合の試合に出て、寝技であっさり仕留められるというのが、20年くらい前の総合の試合ではよくある光景でした。私も総合初戦はまさにその1人でした。
当たり前の話ですが知らないものには、そもそも対応できないんですよね。
合気に関しては、普通の人は知らなすぎるから怪しいと思ってしまうし、実際そう言われても仕方ない部分もあると思っています。
実戦に使うには、補完する技術が絶対に必要ですね。

8さんはその辺りよく理解された上で合気を研究されているので、合気研究者の中ではリアリストの私にも話が入ってきます。
よくよく吟味してみます!
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 07:58:08.30ID:rv7eDYia0
まあ入門してくる人は合気を体験したくて来るわけで
試合はその逆だから、昨今の(とあえて言うが)合気武道系道場は
かかってくれるのを同調だとか言って実は実戦と真逆のことをしてる懸念もあるね
しかし合気道の稽古の特徴としてやたら耐えたり逃げ回ったら稽古にならないというのも事実としてある
そこが難しい
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 08:07:57.11ID:yaWSBfsC0
一般的合気現象にはかなりの程度視覚効果の利用が含まれています。
人間は動いているものを見ると無意識に反応してしまうので、わたしは勝手にそれを目の合気と呼んでいます。
よく合気は手品に似ていると言いますが、それは詐欺、詐術、詭道だという指摘を含むのです。
双方動かないはずが直前に術者が手の位置や顔の位置をズラすことで被験者の混乱を誘うのも
催眠術で有名なミルトン・エリクソンのハンドシェイク・インダクション(握手誘導)カタレプシーと通じる技法です。
仰々しい態度や羽織袴姿も暗示効果を高めます。
催眠術はありますし、効果もありますが、合気はそれを極める道ではないので、プラスアルファ程度に考えておくか、
別途催眠術師の倫理を含めてきちんと学び直すことが良いかと思います。

軸の波状運動も、身体的表現が控えめになる分、相手の空気を読もうとする心理が「協力的反応」を起こさせる圧力となりがちです。
つい視覚に反応してしまう被験者にはとにかく「効かなかったら動かないでね」と頼んでおくことが練習のポイントです。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 08:17:35.15ID:yaWSBfsC0
さて、軸の波状運動による合気の良いところは一人練習に適していることです。
軸と脱力の合気は出来ているかチェックする役割を誰かに手伝ってもらわないとなりません。
しかし軸が出来た後は、それを合気に活かす前に単独練習をする必要(必然性)があります。
合気を身につけたい→脱力を身につけたい→軸を身につける→軸が身につくと脱力が進行する→脱力が進行すると軸も明確になる
→軸と脱力が両立した状態で合気の練習をすると成功率が上がる
→更に発展的な合気として軸の波状運動の合気を目指す
→軸の波状運動だけの単独練習→合気状態での実践練習
→再度軸の波状運動の単独練習→合気状態での実践練習
この繰り返しです

以前「相手を練習の道具として利用する」と言ったのは、このようなサイクルの中で被験者を敵としてではなく「便利なもの(悪い意味ではないです)」として捉える認識過程を指しています。
総合格闘家が好んでやるバトルロープ・トレーニングがありますが、あれも波状運動の単独練習なのですが、
いかんせん物体があるために、身体運動のトレーニングになってしまいがちなのです。
その点、人間はロープほど視覚的に波打たないので変な自信も持たないで済みますし、なにより筋力に頼る癖がつくのを避けられるので助かります。
無論、波状運動の理想型を学ぶために細いロープを波打たせてみたり、海辺で波の砕けるのを眺めたり、オシロスコープを眺めたりすることはむしろ良いと思います。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 09:38:02.15ID:98omkHBo0
出来もしないオタクが自演で妄想を語るスレ
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 09:38:06.75ID:yaWSBfsC0
>>725へのお返事をするために幾分か回り道をしました。

> 相手に作用させるときの感応状態
にはいくつか種類があること。そして大抵の場合それらは複合的に使用されているということ。
ですから
> (1先生の体現している状態が)私が思う合気というものに近い
というのは純度の問題と分かります。>>713さんは武道格闘技経験があるので無意識に複数のやり方をミックスさせて成功率を上げることが出来てしまう。しかし
> 本当に全く力を使わず掛ける(為に)相手が静止した状態で
練習しようという正しい練習方針を立ておられます。

> 接触した相手と混じって中和(して)
> ボーっとして(いると上手く行く)
という「感覚」は分かります。いわゆる変性意識状態(居眠り状態、つまり催眠状態)です。
その「状態」にも深いー浅いのレベル差があります。では眠ってしまえば良いのか?そうではないですね。
実は催眠や睡眠や居眠りは状態の「移行」であり深さではないのです。つまり導入です。
大事なのは移行してからの深さです。つまり、状態の変化を意図的に操作する必要がある。
そのためには前頭葉による強い指示が必須です。前頭葉まで眠らせてしまうば、仮に合気が成功してもそれは交通事故です。
意図的に人をはねるのと居眠りして巻き込むのでは価値が異なります(事故はマイナス価値ですよね?)。
居眠り状態の合気を続けていくと行き着くところはカルトです。
脳を全面的に使用するために役立つのは常に新たな課題を自分に与えることです。
武道界では何につけ無意識で出来るようになることを称賛する傾向がありますが、よくないことです。

>(軸の波状運動)の内部感覚
> 相手の芯と自分の芯が結びついて揺らいでいるような感覚
を「明晰な意識」で感じ取る努力は、
局所的な脳機能(例えば運動野)にばかり偏った練習のゆがみを抑えてくれる良い安全弁になると思います。
感覚それ自体は主観ですから、仲間同士話をして共有することは励みになるので良いことですが、参考にはなりません。
ひたすらに自分自身の中を批判的に観察することです。
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 09:39:09.01ID:UMyWI/1L0
現在しっかり読み込んでいる最中です。
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 09:41:45.17ID:rv7eDYia0
曖昧な言葉を多用するのを控えては?
まさに話が迷宮に突き進んでるようだけど
まさにっていうのは、某師範が言うような、みんな(合気について)なんのかんのいうやろ、意味わからんやろw
ってお話。当事者でもその手の議論に辟易してるって事
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 09:48:18.74ID:98omkHBo0
原理を説明するスレなのに曖昧に書く事事態おかしいだろ
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 09:52:34.69ID:98omkHBo0
ツギハギだらけの知識と妄想入り混じってるから曖昧な事しか書けないんだろ

原理の説明してみろよ、出来ないんだろ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 09:59:42.52ID:yaWSBfsC0
>>754
わたしは>>8でスレの方向性に対して意見を出しています。
1さんとは方針が異なります。
しかし「いろんな意見(異論も含むはずですね!)」を募ってらしたので、その呼びかけに応えたまでです。
スレ住人の方々に説明する目的では書いておりません。

既に書いた通り軸と脱力の合気は、業界では定番の技法として普及段階にあります。
特別なやり方ではありませんし、知りたい方はいろんな先生・道場がありますから入門して学ぶことが出来ます。
そのような状況が始まって既に30年くらい経ちます。
ご存知ないなら申し訳ない、
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 10:06:10.12ID:rv7eDYia0
まあ別に批判したいわけじゃないですが、私が考えるに合気はほかのスポーツにも応用できるし
もっと身近な事の中で内包されているものだと考えてます。藤平さんが王貞治氏を指導して後に一流選手に
なったようにね
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 10:06:50.15ID:8sQ41WUF0
そもそも8?の合気を一度も見せてもらってないからね。だから信憑性ないし、「僕の合気は企業秘密だから、説明も曖昧なんだ」とか勿体ぶられても、、、って感じ。
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 10:10:02.47ID:yaWSBfsC0
お見せする気もありませんし、理解も求めていないので目的を完遂しています(1さんとやり方出来れば良い)。

現在普及している軸と脱力の合気の原理は比較的軸を静的に扱うものです。
わたしが1さんに提案しているのは、あくまでも既に実用段階まで育った軸の使い方の発展形であり
合気の「基本原理」は軸と脱力にあります。
基本原理の獲得とその原理の発展、は別の次元の問題と思います。
無論、基本原理を理解していないなら無意味な情報です。
わたしは基本原理の説明をする気はないですし、批判者に批判材料を与えるつもりもありません。
理解していないなら、批判は的を射ることはありませんからノーダメージなのです。
どうぞ批判を続けてください。
0761益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:15.41ID:tFv+7qQb0
>>760
>お見せする気もありませんし、理解も求めていないので目的を完遂しています(1さんとやり方出来れば良い)。

そんなのをなんで5ちゃんで延々とやったはるんだすか?
0762ピサ
垢版 |
2020/03/14(土) 10:22:10.15ID:ypsqBwzd0
 
中国の高僧が、「腰は性格わるいと傷める」と言われてました。
これも軸に関係したお話なのでしょうか。
姿勢と人間性…
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 10:29:41.90ID:yaWSBfsC0
>>761
その話はもう過ぎてますけど、繰り返すなら1さんとわたしの承認欲求ではないですか。

1さんは皆さんと交流したいし、わたしは1さんと交流したい。
わたしは1さんが皆さんと交流することを好ましく思わなかったし、しかし、1さんの姿勢に応えて
スレを賑やかにする狂言回し(ピエロ)を演じています。
元さんも普段から色々なスレッドを訪問なさって批判されておられるから元さんにも元さんなりの考えがあるとわたしは思っていますよ
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 10:32:09.34ID:8sQ41WUF0
>わたしは1さんが皆さんと交流することを好ましく思>わなかったし
どういうことなん? 1への独占欲がどこで生まれたんだよ。どのタイミングで惚れたんだよ。
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 10:35:52.30ID:rv7eDYia0
まあ、別に何を書こうと自由だし言うこともないけど・・
その長文を書くエネルギーで少し自己分析してみては?
何かゆがんだ承認欲求を感じる
合気は一応心を読むことでもあるんでねwあなたの心理はなんとなくわかるんですわ
いちいち書かないけどね
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 10:45:20.47ID:yaWSBfsC0


あの手この手で攻めて来るので面白いですね。
わたしも1さんを説得することに失敗しているので気持ちはわかります笑
書くな!と言っても、それにレスポンスがあると続いてしまいますね。
基本原理の説明をせがまれるよりありがたいですけれど(そこから説明するの?!となりますから)
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 10:50:17.58ID:rv7eDYia0
自分が言ってるのは基本を超えた部分だからわからなくて当然だと
基本なんて今更説明するのはばからしいと
いやいや意識が高くてすごいなぁと思います。凡人にはついて行けないところにyaWSBfsC0おられる

でもそれが承認欲求なんじゃないんですかね
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 11:01:23.27ID:twLBKMMd0
自己愛性人格障害の症状だろ
病院で受診しろよ
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 11:06:20.61ID:rv7eDYia0
イヤ別に何語ってもいいけど
どうせわからないだろ、と高をくくられるのは心外なのでw
まあ自分も多少は承認されたいのかな。人間だから仕方ないですね

わからないことを羅列してわからないという反応を楽しむ、というのがあなたの手法でしょ
それくらい読めるよ。そうすれば無敵の城壁のなかで好き勝手出来るから
0774益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/14(土) 11:19:39.11ID:tFv+7qQb0
わての場合は、軸や脱力とかいうのはわかるんだすが、それが無力化に繋がるのがわかりまへん。
いや、無力化というのがはっきりしない。どこがなにが無力化するのか。軸と脱力で。
単に佐川先生が無力化と言ったからそのまま使ってるとしか思えないんだすな。
和合、合力、協力を基本とする合気道とはまるで違う。
長年この世界に生きてますけど過去に、ワテを無力化したと思わせた人は誰もいてまへん。
そんなに無力化言うのなら、これが無力化やとワテに体験させる人が一人くらいいてもええんとちゃいまんのかなあ。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 11:23:42.03ID:bMVJqXGH0
8さんありがとうございます。
私も気づいていることをすべてここに書いているわけではないですが、8さんのご指摘は腑に落ちています。

変性意識状態はきっかけの作り方はわかっているのですが、作用に関してはまさに居眠り事故状態です。

状態を切り替えた状態に移行してから、そのぼんやりした意識状態を「明晰な意識」で操作できるようにする“何か”をずっと求めています。

変性意識状態に入ると、意識の居所が普段と違うのはわかるのですが、何か連続的な動きを意識すると戻っちゃうんです。。。なのでどうしても居眠り事故状態に。。。

それだと動きの中で使えないため、もっと扱いやすい感覚をベースに、持ち得た技術を複合的に使っています。

それでも身近にいるプロやアマチュアのトップ選手などの鍛えた人にも、自由攻防ではない形でならあっさり掛かるのですが、やはりそれは合気と呼べるものではないと思っています。

寄り目にすると見える立体視画像のように、ピントが合うところが限られているんです。
ただ、変化した状態がすでに自分の中にあることがわかっている以上、自分で観察し続けるしかないのでしょうね。

あと、承認欲求がどうこうと書いている人たちがいますが、ちょっと性根が曲がっていると思いますよ。興味を持ってくれる人がいたら何か伝えたくなるのが人ってものでしょ。それに思考が深い人ほど話が長くなるのは必然です。

私は本業で記事起こしをしていますが、技術者が窓口だと情報量が膨大でまとめるのが大変です。窓口が営業担当者だと、話は簡潔ながら本質がみえないので、広告は作れても仕様書は作れません。

わかりやすいものばかり求めていては、本質的な気づきや自身の成長はないですよ。
考え方が違って顔が見えないからと、口汚い言葉で他人を罵るのはどうかと思います。
見下しているかと言われると、技術ではなくそういう人間性については見下げています。
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 11:24:15.38ID:yaWSBfsC0
面白い捉え方をする人がいるのを見て、素直に面白いなあと思ってますよ〜

実際1さんだけ分かってくれて他の人からは罵詈雑言が飛んでくるラインを探したいのですけど
楽しそうな1さんの書き込みを見ているとこちらまで嬉しくなりますので
そこまで難解な表現はしないように気をつけてますよ!
少なくとも日本語です笑

わたし自身は既に合気への情熱は失って久しいですし、他の方面に集中していますが、やはり合気は楽しいものですよ
最近はもっぱら若者との相撲を楽しむことにしていますが。
隙あらば自分語り。
往々にして他者への分析は自分の投影です。
1さんのスレ住人への優しさは、1さんのお人柄によるわけです。
見習いたいものですね。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 11:29:57.74ID:rv7eDYia0
変性意識状態というのはトランス状態のことだよ
道場でなんたら真理教のような神がかり状態になってるのかあなたは
批判されたら性根が曲がってるとwへえ、達人ってのはずいぶん他人に対して悪意に溢れた
投げやりで冷たい人たちなんだなぁ
まあ悪いが程度が知れてるよ
0778ピサ
垢版 |
2020/03/14(土) 11:31:29.07ID:ypsqBwzd0
 
わたしの故郷は、人類の発祥地だという言い伝えがあります。
地名にも名残があります。
一笑に付される伝承かも知れませんが、そういえばと思い当たる点がいくつか…
まず生物相が特殊で、サルがいません。
本土で唯一、サルのいない県。
あと高さ30メーター、世界一高い自然の噴水があります。
もしかしてサルが太古にその噴水を視て軸が生まれ、人類が誕生したのでは…
土地から一斉にサルが消えたのも、それが理由…
ここの素晴らしいお話を読んで、そんなストーリーに想いを馳せました。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 12:01:38.27ID:5xFJbvW70
ないでしょ。

あんたの合気は確かに何の役にも立たないんだろうけど
脳トレの効果はあるみたいね
ボケると周りに迷惑が掛かるから続けた方がいい
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 12:03:15.53ID:yaWSBfsC0
>>780
無力化どころかアンチの皆さんが活性化してますね!笑

どなたにも分け隔てなく元気を与えるスレになって良かったです。
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 12:06:24.79ID:5xFJbvW70
無力化なんてのは佐川さんが勝手に独り善がりに言ってること
大東流の合気だったらどの会派も流名と保科近悳の道歌に収束するはず(佐川さんとこを除く)

>>781>>779
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 12:06:44.52ID:rv7eDYia0
まあ自分できっかけ作っておいてなんだけど、こういうことになるから警告したつもりだったのだが
一般論で見ても合気をやたら難しい言葉で装飾しワケのわからないものにして面白いことは何もない
どうせインチキだろっていう連中が来るから荒れるんでね。そういうのは逆効果なんだよ
自分はわりと日常でわかることで考えたかったんだけどスレがもうあんたの論文で埋まってしまって
もういいやって思ってしまったのが本音だけど
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 12:07:58.63ID:5xFJbvW70
>>782
こじらせた承認欲求を充足できて良かったですね〜
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 12:23:15.06ID:yaWSBfsC0
一区切り書くべき内容は書けたのでガス抜きしてますよ笑

確かに1さん的には自分への侮辱は許せても親しく感じている他人への侮辱はいかんともしがたい義憤はありますよね。
ですが、それも気にしないのが良いと思うんですよ。
どなたかが書かれていましたが「何を書いても自由」なので互いに言いたいことを言う。
そこに「そんなことを書くな」「いや言論の自由だ」「それは違う」というやりとりもあって良いと思うんです。
ないと寂しいくらいです。

理解出来ないものに対する生理的嫌悪感は人の正常な反応だと思います。
何でも素直に認めてしまう方が気持ち悪いです。
ただ、専門的な部分の正誤を見極める目も大事ではあります。
多少気に入らない部分はあっても参考になる部分があるなら、盗むのは当然ですし、自分の体得している原理と矛盾するなら影響されては良くないですし。
ただ、(1さんは理解すると思いますが)ひとつふたつ大事なポイントを書きました。
大事ではない事が大半です。
見抜ける人は得をしますし、枝葉末節に囚われた人は無駄な時間となります。
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 12:23:48.82ID:8sQ41WUF0
合気の自説を開陳するのは幾らでも構わないんだが、お互いに不自然に褒めあったり、1の知り合いが登場したりするのは薄気味悪くなるから辞めて欲しい
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 13:04:34.04ID:yaWSBfsC0
返信の為に最初の頃のレスを遡ってみたら、
確かに文体というのは個体識別に不向きですね。

ID:7yznbFHu0 さん(>>57)は
わたし=8(>>13)ではないし、
勿論1さん(>>15)でもないですが文体は似てますね。
ブルーが掛かってるのはわたし本人(8)のレスです。

https://i.imgur.com/oVya9h9.jpg
https://i.imgur.com/JqHpoAL.jpg
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 13:10:49.69ID:yaWSBfsC0
1さんとわたし8が同一と思われている方には、ありがたい評価と思います。
本質的に似たところがあると見てくださったわけですから。
もし、その他の方と混同なさっていたとしても、名無しの書き込みですのでご容赦を。
内容で判断してください。

コロナで対人練習もままならないことかと思いますが、合気にも単独練習はありますので良いチャンスと考えましょう。
「さようなら」と書くと人間違いになりそうなので、ではまた。
0795益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/14(土) 13:15:02.72ID:tFv+7qQb0
1の人も8の人も、なんで名無しで書き込みしはるんだすかね。
わからんことが多いだす。
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 13:18:56.39ID:UMyWI/1L0
気がつけばスレがかなり進行してますね。
合気の原理は軸と脱力が基本となっています。
ここまでは私も理解している事です。
この先にあるものが何なのか手探り状態の私にとっては8さんの説明は非常に有り難いものです。
私が合気について真摯に書き込めば必ず私より合気に詳しい人が出てきてくれると信じていましたので、私の願いは叶った訳です。

ただ8さんが説明する次の段階の合気は高度過ぎてまだ咀嚼中ではありますが。
まずは今の軸を成長させ、さらなる脱力を深めていきたいと思います。

軸の波を発動させる為の条件1の触れられただけで相手が崩れてしまうほどの軸と脱力の習得。

これだけでも充分高度な合気ですよね。

だがその先があることに凄くワクワクしています。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 13:27:49.90ID:UMyWI/1L0
承認欲求の事がよく出てきますが、これは人間の本能ですよ。

芸術も歌もデザインもスポーツも…
承認欲求のまるでない人間ばかりになったらめっちゃつまらなくないですか?
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 13:28:29.27ID:yaWSBfsC0
>>796
あくまでも波状運動はプラスアルファですから
今の軸と脱力を深めて戴ければと思います。
その先に気をプラスしたり身体的物理の運動量利用も良いですし、或いは皆さんが一番期待している
「納得が行くような科学的合理性のある説明」
が得られるかもしれませんし、楽しみしかありませんね。
副産物として、人格の陶冶も欠かせませんが。
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 13:45:23.00ID:rv7eDYia0
正しい承認欲求はむしろあるべきだ
ただ根拠がなく言葉だけで簡単に得られる承認欲求というのは問題あると思うね
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 13:48:46.25ID:yaWSBfsC0
そんなに御自分を責める必要はないと思いますよ?
批判の言葉であれ、スレに書き込みしているだけでも十分に1さんの力になっていると思いますから。
0801益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/14(土) 13:49:53.54ID:tFv+7qQb0
>>799
>根拠がなく言葉だけで簡単に得られる承認欲求

そんなもんは世間的に承認を得られまへんよ。(笑)
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 14:00:14.17ID:h0wStwjo0
1さんの力、1さんのため、、、1に惚れた経緯が分からん
0804猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/14(土) 14:04:09.34ID:4viW+4UM0
承認欲求とか言うならコテにしないのは何で?
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 14:16:30.86ID:RkqNCFaq0
>>803
本人が書いてるんじゃね
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 14:23:24.17ID:k6d5afXB0
文体が似てるのは1に感応してるからとか言い出したし
同一人物じゃなかったら怖すぎるだろ
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 15:55:47.06ID:UMyWI/1L0
合気を身につけたい→脱力を身につけたい→軸を身につける→軸が身につくと脱力が進行する→脱力が進行すると軸も明確になる
→軸と脱力が両立した状態で合気の練習をすると成功率が上がる
→更に発展的な合気として軸の波状運動の合気を目指す
→軸の波状運動だけの単独練習→合気状態での実践練習
→再度軸の波状運動の単独練習→合気状態での実践練習

まずはこの通り実践したいと思います。
脱力を深めた次の段階ですが…
今ある軸を自在に変化出来るようにするのが手っ取り早いと考えています。

8さんの内部感覚ではありありと実感を伴っているのですか?

気のボールを腕の中でグルグル回す位はできますが、軸を動きのない内部感覚のみで波打たせるのですよね?
単独練習ですが、気を回すようなイメージで感覚を養っていけばいいのですか?

ありありと軸が実感出来るまで待ったほうがいいのですか?

私の軸の感覚は身体の中心に何もない感覚です。
今まではりきみで詰まっていたものがスカスカしている感覚です。
何もない感覚が上から下まで通っているみたいな。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 16:06:35.45ID:IINRIhPs0
延々と長文で自演とかヤバい
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 16:14:26.43ID:yaWSBfsC0
>>807
軸と気は全く別のものだということをハッキリと確認した上で気を例にしてご説明します。
「気は物質の最小単位」という理解は半分は正しく半分不正解です。しかし全てを確認は出来ませんから、確実な半分、
つまり実体のある「氣」を気と仮定してお話しします。
朱子学の理気二元論で朱熹が定義したタイプの氣ですね。
物体として気を理解するなら理気二元論はよくまとまっていると思います。

気の説明は以前にしましたが、気には様々な種類があります。
その種類は、物質の種類と同数(かそれ以上)あると考えてください。
何故「それ以上」なのかと言えば、まだこの世に実体化していない種類の物体も気の次元では成立可能だからです。
また、(既に破壊されて)現在この世に存在しない物質があるとして、その気は保存されている可能性が否めないからです。
そのような例外的可能性を抜きにすれば気の種類は物質の種類とイコールと考えて差し支えありません。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 16:25:25.81ID:yaWSBfsC0
次に物質についてですが、便宜上「原子」が実際的な意味での最小単位として存在しています(ここでは素粒子物理学は除外します)。
原子にはそれぞれ特性があります。又、複数の原子が組み合わさることで分子やクラスターを形成し、又それが独特の特性を持つことはご存知と思います。
更には分子が結合して物体(気体液体固体)を形成し、機能的有機物として生物やウイルスが構成されます。
単位を変えれば生態系や太陽系や銀河も物体(物質)の構造ということになります。
件のクォーク云々もそのような物質の「ひとつの相」でしかありません。
※ではクォークと氣の違いとは?という疑問が出てきますが、それは単純に人間が好きに区別すれば良いことです。つまりこれは認識論だからです。
0811猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/14(土) 16:34:19.81ID:4viW+4UM0
便宜上「原子」が実際的な意味での最小単位って何ですかね?
意味不明ですけど
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 16:36:46.43ID:yaWSBfsC0
では軸の感覚を氣に喩えて説明いたします。
軸は物質(物体、実体)ではありません。
しかし氣は物質です。
ですから、軸の素材は氣ではありません。
しかし何故か軸を鍛えると氣も強くなります。
理由は簡単で、軸は道、氣は自動車だからです。
氣の運転手は(とりあえず)本人である自分ということにしましょう。
少なくとも練習の際は自分で制御しなくてはなりません。
軸が出来ると、その中を氣が流通し、気感が生じます。
気感が育ち切っていない段階では軸の内外を動く氣を追跡し切ることは難しく、非常に曖昧な感覚が生じます。
しかし気感を追求するのはやめましょう。
百害あって一利なしです。無駄なことはすべきではありません。勝手に育つのを待ってください。育たない場合もありますが何ら問題はありません。
大事なのは、稀に軸が形成された人に軸周りに気感が生じ、軸の形成に自覚が生まれることがあることです。
しかし気感を全く持ち合わせない軸の天才は圧倒的に多数ですから、その感覚がなくても心配はありません。
0813猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/14(土) 16:41:15.27ID:4viW+4UM0
無理して引用する前にちゃんと勉強したらどうですか?あなた前も確率について間違った事書いてましたよね
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 16:42:08.98ID:yaWSBfsC0
>>811
> 便宜上「原子」が実際的な意味での最小単位って何ですかね?
実験室等の顕微鏡で視認したり生産工場の現場で原子単位までは取り扱いが容易という意味で実際的な最小単位なんですよ。
イオンや分子、電子を扱う工場やラボでは、そちらに焦点が当たりますが、教科書的には原子までを一区切りとします。
高校物理の範囲、ということです。
このようなことは高校卒業程度の常識と思いますから説明したくありません。。。
次からは御自分で勉強してください。
0815猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/14(土) 16:43:25.37ID:4viW+4UM0
ハァ?
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 16:44:04.81ID:yaWSBfsC0
フリーハンドで書いてますから誤字脱字遅筆は申し訳ない。
しかし

>>813
> あなた前も確率について間違った事書いてましたよね

とは、どういうことでしょうか??
確率?わたしは統計学は専門外です。
何か問題のある部分がありましたでしょうか?
0818猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/14(土) 16:46:22.82ID:4viW+4UM0
覚えて無いなら良いっすわ
専門外つうかうろ覚えやググって身になって無い知識だけで書くからおかしな文になるんでしょ
0820猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/14(土) 16:49:54.30ID:4viW+4UM0
通り魔相手に効果的な格闘技ってスレだけど
アンタ統計学学んでなくても当たり前の確率の知識すら適当に書いてたからな
ググって半端な知識で適当に書いてんのがバレバレ
0821猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/14(土) 16:52:27.09ID:4viW+4UM0
【武道板道場訓】

一.妄想は良く練り込んで



練り込みが足りませんな
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 16:59:04.72ID:yaWSBfsC0
(説明を再開します)
軸感覚と気感の関係は相対的なもので、その人の適性や体調により変化しますのであまり気にしないでください。
で、本題は軸の特性を氣の特性に擬えて理解するメリットです。
氣の特性は物質の特性に匹敵すると書きましたが
軸の特性も物質および氣の特性に匹敵するのです。
更には物質は勿論、氣以上のバリアントの存在が推測されるのです。
いうても氣は物質です。
原子崩壊のように氣崩壊で氣が消滅することはあれど、軸は放射線を照射しても通過してしまいますから物理的には崩壊しません。
しかし軸は体調不良やストレスで簡単に弱くなります。
病は気からと申しますが、気力は体力と密接な関係にあります。つまり、あれです
日本語で云う気、朱子学の氣ではない気が軸の特性をよく表しているのです。
軸はメンタルに左右されやすい。
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 17:01:24.38ID:yaWSBfsC0
>>820
> 通り魔相手に効果的な格闘技ってスレだけど
> アンタ統計学学んでなくても当たり前の確率の知識すら適当に書いてたからな
> ググって半端な知識で適当に書いてんのがバレバレ

スミマセン、そのスレッド知りません。
そのような被害妄想まで招いてしまったことは、大人としてやや責任を感じなくもありませんが、
全くの濡れ衣であり、つまり、猿田さん、お大事になさってください。
0824猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/14(土) 17:03:49.40ID:4viW+4UM0
いくらでも言い訳出来るように名無しにしてるんでっか?
長文の特徴的な奇妙な日本語使う名無しなんて限定されるでしょ
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 17:06:21.87ID:rBzPAplm0
10年単位でずっと昔からいるやつだよ
ちょっとは迷惑だけど無害なやつだから許してやってくれ
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 17:21:04.82ID:yaWSBfsC0
(いやあ、世の中いろんな人がいますね)
(1さんへの返信を再開します)

軸の感覚を育てるときに日本語の気という言葉の指し示す「メンタル」という部分が役に立つのです。
ex; 軸を維持するように気をつけて
気をつける、ケアする、気づく、アテンション
要するに「意識を向けるとそこに何かを感じ取る」という人間の能力の総和のような現象が軸なわけです。
夜中に一人浴室で背中に視線を感じてしまうのと同じことです。
実際には(物理的には)そこには何もなくても、脳が「何かある」と認識すれば人体は生理的に反応します。

で、その感覚能力(軸はその一例に過ぎない)の特性を比喩するに、氣の特性や物質の特性がそのまま当てはまる、ということです。

氣に水の気・鉱石の気・山の気(大自然の気)があるように、軸にも水のような軸・山のように雄大な軸・鋭利な刃物のような軸・ふにゃふにゃのとろろ昆布のような軸etc.あります。
その種類たるや、この宇宙にある全ての物質と同じかそれ以上はあるのです。
何故「それ以上ある」のか。それは単純に「人間の感覚として実際しない特性を空想で産み出す」場合があるからです。
1さんの軸も、地球上には実在し得ない奇妙な特性を持っているはずです。
例えば、1さんの軸は何キログラムですか?0キログラム?
少なくとも2メートル近くある棒状の(筒状の?)物体が?
ありえへん世界ですね、つまり空想、フィクションなのです。
そんな軸なんて物理世界には実在しません。
しかし、体内には厳然と存在し、感覚もあり、実用性もあるのです。
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 17:25:47.19ID:yaWSBfsC0
>>825
> 10年単位でずっと昔からいるやつだよ

全くの濡れ衣ですね 笑
わたしは2ちゃんねる武道板にはいませんよ。
しかし、そのような被害妄想を抱くタイプの人がいることは承知しています。
1さんのスレ建てに反対したゆえんでもあります。
しかし1さんにとってプラスになったとすれば、このような妨害や中傷も無視して良い被害でしょう。
気にしなければ良いだけですから 笑
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 17:37:45.69ID:rBzPAplm0
誰かに相手にして貰えるだけありがたいと思うべきだな
誹謗中傷などと申すならチラシの裏にかいて自問自答してりゃいい
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 17:39:15.49ID:yaWSBfsC0
(1さんへの返信に戻ります)
(本題に入る入る詐欺ですね、すみません)

1能動と2受動と3それらを分明していない一体的感覚と4無感覚の四種類が「感覚」のありようです。
この四種類は、どれも正解であり、つまり自分の中で切り替え可能にしなくてはならない能力です。

・積極的に感覚を作ろうとする努力
・ひたすら受動的に軸のありようを感じ取る素直な態度
・能動的でありつつも受動性を兼ね備えたアンビバレントな状態
・感覚に頼らず自然体でそのままありのまま存在する

この四段階は繰り返し往復しながら、ときに批判的に、もっぱら楽しく鍛錬する課題となります。
その第一段階の積極的能動性の軸の感覚作りに、気(氣)や物体の特性のメタファーが役に立つ、これが言いたかったことです。
わたしはこの軸のバリエーション作りや氣のバリエーション作りをするときの工夫として物性という語を使用することにしています。
含蓄ありますでしょ

とりあえず終わりです
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 18:04:12.45ID:UMyWI/1L0
軸にも無限とも思える種類があるとは驚きました。
ともあれ受動的であれ能動的であれ軸感覚を育てるのがさきですね。
感覚が無くても正解という…
どうしても手応えというか実感が欲しくなってしまうんですよね。
合気は手応えがないのを正解と知っているのに。
またまた膨大な情報量なのでしばらく熟読してみます。
ありがとうございます。
713さん!付いてこれてますか?

私はいっぱいいっぱいです。笑
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 20:08:22.78ID:LutuBOgB0
>>489さんへ
(わたしは>>494です)

> 申し訳ないが>>489の動画には軸も合気も見えません
> 軸と脱力に押し返すという考えが混じる事はない

せっかく参考になる動画を紹介してくださったのに反射的にきつい言い方をしてしまって悪いことをしてしまったなと気になっていました。
今一度、何が「軸と脱力の合気の要件を満たしていない手法であるか」について補足しますのでお許しください。
術者は巧妙に身体をズラして寄せて物理的に押しています。
これは「ここで話題にしているタイプの」軸の合気ではない、何か他の技術です。
ただし、それはこの術者が他の場面で軸と脱力の合気を体現しているかいないかの評価とは全く別の問題ですので誤解なきよう宜しくお願いします。

https://i.imgur.com/3aJs1cB.jpg
https://i.imgur.com/RzU1q2c.jpg
https://i.imgur.com/9ocy6FR.jpg
https://i.imgur.com/ADw2bjB.jpg
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 21:55:34.94ID:XOwTsGmp0
>>833
1です。あれ?8さんではないのですか?

なかなか厳しいですね。

私の認識ですが、軸が出来ると身体が弛みます。
この軸は四六時中入ったままです。
身体が丸まろうが、斜めだろうが関係なくです。
どの姿勢でも力まなければ合気は掛かります。
私のようなレベルの場合、相手を動かすのに身体の動きは伴います。
私も相手を崩す時動画のような身体の傾きは生じます。

494さんの基準は鉛直線の姿勢を変えずに掛ける技が軸と脱力の合気の基準なのですか?

この姿勢をキープしたほうが合気の掛りが良くなるのであれば私も取り組みたいです。
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 22:34:57.34ID:LutuBOgB0
ID変わりましたが8ですよ。
>>834
垂直(鉛直方向)は軸の条件ではありません。
そもそも軸は斜軸でも波状でも構わないですし曲軸でも軸なので。
そう書くと軸というのは
「回転の中心軸だ」
「体重を支えるものだ」
と物理的(力学的)な実体の話に流れますが、
残念ながら(?)軸は三次元的な現実世界のものではないので物理学的な法則が適用できません。

件の動画は「軸と脱力の合気の実例」として提出されたかと思いますが、動画自体「合気道の技としての身体つくり」というテーマで行われています。
実際には立位で人間が運動して軸・脱力0パーセントの動作はあり得ないので、動画を見て
「軸・脱力依存度が低く角度・体重・タイミング等力学的方法に比重が偏っている」
と厳しく評価したので先日はバッサリと斬り捨ててしまいました。
要は外形(姿勢)ではなく、本人が何をやろうとしているかの意図=認識です。
動画では、崩すことを優先し、水平方向にベクトルが走り、被験者は重心を崩されています。
これを「軸の効果」として指導すると、習う側は混乱します。

という話です。
結果を重視するか、原理に忠実であるかの視点からお話ししました。
先日の書き込みのままですと、術者本人の技倆を否定したみたいに読み取れる危険があるので、
恥ずかしながら掘り返しておきました。
ネットでは何でも「つまずき」を与える材料になるものですから。
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 23:09:58.89ID:XOwTsGmp0
なる程です。
指摘が無ければそのまま見過ごしていましたね。
むしろ軸をこれから作ろうとしている人にはいい動画だなと…

8さんなら軸と脱力を説明する時、動画と同じ環境ならどんな崩し方になるのですか?
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 23:31:13.44ID:LutuBOgB0
はい。
前提として失敗する/成功するは一切忘れます。
軸だけになり切り、軸以外は忘れます。
瞑想するぐらいの勢いですね。
ただし、合気を掛けますよという共通認識(お約束)だけは生きていますから、
「横に立ってわたしの腕を掴んで抑えてください、掴まれた手を上げます、上がったらわたしの勝ち、上げさせなければあなたの勝ち、では始め」
と、状況設定のコンセンサスを取ります。
相手が力を入れて抑えてくれたらこちらの有利、仮に、相手が脱力も軸も力も上ならこちらには勝ち目がありません、参りました、ですね。

普通過ぎますが、触れる前から合気を掛け始めないと間に合わない難しいシチュエーションですので、腕を抑えられたときにはよだれを垂らしながら意識を半分失っている感じかもしれません。
見た目を気にしたら途切れてしまいます。
それでも、意地でも「拙力」だけは使わないように、軸・脱力100%を目指してチャレンジです。
失敗しても良いのですから。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 23:34:08.58ID:LutuBOgB0
しかし。
「軸・脱力100%の合気」は現実的にはあり得ません。
人間の能力限界を超えています。
立位を保つ為にも筋力は絶えず働き続けていますし、意識を失えば昏倒するわけですから、軸・脱力100%は努力目標であることは明らかです。
姿勢の変形についても同じです。
傾くことを禁止しても、或いは取る姿勢に完全な自由度を与えても、軸100%にはなりませんし、軸0%もないのです。
仮に横たわっても(天地方向に屹立する軸とは別に)体内の筋肉や内臓や四肢それぞれのパーツにそれぞれ軸が立つことは否定されません。
武田惣角先師も床に伏した状態から弟子を崩したとされていますが、水平方向の重心操作で引き倒したとは到底思えません。
脱力し寝た状態で(上下の)軸を利かせて合気を掛けたと考えます。
それは本人がどの程度「軸の抽象化(具体的な身体姿勢ではなく、イデアとして軸を確保すること)」を実現しているかにも因るのです。

これは生き方の問題になってしまいますが、合気を上手くなりたいという欲望を、何処の時点で「合気より軸を成長させたい」にシフトしないと出来ない事ではなかろうかと考えています。
これがわたしが合気への情熱を放棄した理由のひとつです。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/14(土) 23:41:03.19ID:LutuBOgB0
軸至上主義というスタンスはなかなか理解され難いと思いますが、軸絶対主義とは少し違います。
人間には軸以外にも必要な要素があるからです(例えば筋力、気力、体力、知力、経済力etc.)。

さて、何が何でも一本の重心線で頑張る、これは確かに軸の絶対化です。
反対に、軸は大事、一番だいじ、しかし軸の相対化を目指す、これがわたしの考えです。
例えば軸を二本作る。三本作る。これはもう相対的です。
軸は一本で十分、確かにそうとも言えますが、その一本を更に鍛えるためには二本目三本目があるとよりクリアになる部分があるのです。
そして例によって「絶対軸(重力線)と相対軸は自在に入れ替え可能な方が便利」ということです。
重力方向に慣れ親しんだ軸を立て、それと別に任意の場所に臨時の軸を置きます。
その臨時の軸は体重を支える役割からは解放されていますので傾けようが波打たせようが曲げようが自由です。
被験者は、どちらの軸にも反応しますから大混乱します。
軸の合気を応用するなら、軸を発展させるべきであり、軸ではない技法を足し算するなら、それは又新しいジャンルに分けて練習すべきです。

軸の効果ではない作用(肩甲骨のズラし等)を軸の作用と一括りにして教授すると整理がつかなくなります。
例えば動画では肚も同時に使うように指示していますが、それはまさにプラスアルファの世界であり、
何度も書きましたように「自分の手札を複合的に組み合わせて結果を出す」やり口というわけです。

実戦であればそれは当然の選択ですが、学習課題を明確に切り分けることを怠りますと、後々に響いてきます。
これは学習指導論です。
合気「技」は楽しいですが、まずは軸の確立です。
決して硬直した鉛直線一本勝負ではなく、しなやかな柔らかい質感の活きた重力線を第一の軸とし、
次に技の中で使役するサポート軸、二軍的な、助手的な軸を並行して鍛える、と。
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 09:15:11.52ID:4qoAQL+c0
あんた私の質問に答えてくれんか?
長文はいいわ。軸が何かのエネルギーを指してるのかそこだけ確認して
そうすればもう絡まんから
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 09:25:45.11ID:+hGXsn830
いえいえ、是非これからも絡んでください
いつもありがとうございます
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 09:39:23.57ID:cdwSSEj50
>>839
ありがとうございます。
軸の重要性再認識しました。
例の画像を使ってでも構いませんので
重力線以外の軸の例を書き込んで貰うとイメージしやすいのですが。
スイマセンです。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 09:52:48.45ID:cdwSSEj50
>>843
私なりに答えてみたいと思います。
軸はエネルギーなのか?
軸が入ると気が流れます。
つまり軸はエネルギー(気)を通すパイプですね。
軸が太いほど気が流れやすくなります。
軸が入った瞬間からエネルギー(気)が流れるので軸はエネルギーといっても間違いではないかと。
軸が入ると元気になります。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 09:57:13.59ID:+hGXsn830
>>844
画像の術者の方は又別の優秀性(水平面の優位性)がありますので、あれはあれで見たら役立つ情報なのでそのままが良いはずです。
あとでイラストでご説明したいと思います。
その前に、自然界には無限に近い物質的可能性・選択肢がありますが食用に供するに適した食材はごくわずかです。
軸のバリエーションは無限ですが、選ぶ基準は明確です。
・健康に良いこと(最低限の生存)
・手に入りやすいこと(利便性)
・気持ち良いこと(価値)
・手に入りにくいこと(希少性価値)
・効果の高さ(生存リスク)
下に下がるほど困難になりますが、価値は向上します。
それはビジネスと同じことですから当たり前だと思います。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 10:00:52.77ID:cdwSSEj50
ですが軸が入っていても実感がない人が大半です。
じゃあ何で軸が入っているか分かるの?ですが…
軸がない状態とある状態では姿勢が違います。
無意識で真っ直ぐ立てます。
軸が筋肉の代わりに立たせてくれるからです。
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 10:18:45.70ID:+hGXsn830
1さんの軸が「ある程度の太さを持ったパイプ型」であることは過去のご説明から推測され得ることでした。
しかしそれはプライバシーなので遠回しに指摘するにとどめました。

>>613
> 文字通りパイプ役になりきれば損失はありません。

気の運用の説明で軸を「パイプ状の気の通り道」として利用することを提示したのも、様々にある気の運用法として既にあるインフラの利用という意味であり
毎度の当然ながら天地の軸を導入口とするやり口は「無限に近い選択肢」の一つでしかありません。
しかし、一つ選ぶなら迷わず選ぶべき最適解です。
更にしかし、軸の形状も役割も無限に近いのであり気の運用法も役割も無限に近いのですから、自分にとって必要な「その他の選択肢」も抱えておくべきでしょう。
と、なれば
「気はエネルギーなのか」
「軸はエネルギーなのか」
「気は軸からしか来ないのか」
「軸は筋肉の代替機能なのか」
という議論は最初から無意味と分かります。
そのように運用すればそうなるし、その他の運用をすればそうなるからです。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 10:23:23.32ID:cdwSSEj50
気が変幻自在たるゆえんですね。
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 10:40:11.01ID:cdwSSEj50
そうです、そうでした。笑う
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 11:30:51.40ID:E7JFJIv70
>>831
ざっと見たけど軸なんて一言も出てないね。
似たような話ってどういうこと?
0855ピサ
垢版 |
2020/03/15(日) 16:39:50.93ID:XDtgR9VM0
 
>>779
 
最初に立った人の、地球で始めての軸に同調し、次々立ったんでしょうか…
だとすると、同調って大切なんですね。成長し、進化までさせてくれる…
8さまの心やさしい同調を、わたしも見習いたいです…
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 17:02:16.40ID:th9jnk5y0
なんか凄く難しい話になってますが、
私も合気が好きでずっと研究しています。
こういうものは、できるか、できないか
で、できていない人には言葉では説明が
理解できないと思います。
わたしも身体でわかるのに十数年かかりました。
出来る前はどうして脱力して相手が無力になるのか
まったくわからず、一生無理だと思っていました。
身体でわかるというのは普通の人間には本当に
難しいと思います。
私は、1さんのお話の中の、相手のちからを流す
こと、返すこと、ができるので2〜3人の力の強い
人間と押し合いしてもびくともしないし、こちらから
動けば押し返して崩せます。これができるのに
何年もかかって大変でした。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 17:47:43.41ID:cdwSSEj50
>>856
貴方も軸と脱力の合気なのですか?
私の書いた原理と違う方法で崩しているなら聞いてみたいですねえ。

私は只今8さんの説明を咀嚼中です。
0859猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/15(日) 17:50:37.30ID:ICZAhJER0
長々とよう長文書けますなあ
シンプルに「バランスとって回るだけ」とか出来ないんすかね
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 18:28:34.37ID:th9jnk5y0
>>858
そうですね。自分の感覚でお話すると
押しあいを例にすれば押さずに押すという感覚ですね。
普通は力を出すとき部分でしかも意識満載
で出しますね、こちらは1さんも言ってた
相手をささえる最低限の筋力しか使わない
ので、相手は押しても押せない、なぜ?
となって混乱します。相手はいくら押しても
力を取られているのがわからないから、
あれ、不思議だ、なんでだ、を連発しますね。
出来てしまえば簡単なんですが、
力まないようにと誰でも思うんですが、じゃあ
脱力しようと思っても、最低限の力で脱力という
ことが、理解できない、頭でそう思っても
身体で理解する、自転車に乗るという感覚が
わからないんですね。
でも、私は1さんが語りあっているような高いレベル
ではないです。触れ合気や気も研究してますが
まだまだです。
1さんの他のかたとのやりとりを参考にさせて
もらいます。
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 19:27:15.51ID:cdwSSEj50
>>862
触れ合気多分ですが出来るのではないですかね?
普段握られる手首ですが、
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 19:33:17.76ID:cdwSSEj50
握らせずに相手の手の平をコチラの手首にピタっと付けさせて下さい。相手が少しでも力が入っていれば自由にコントロール出来ますよ。
強く握られない分意識が手首にいかないのでやりやすいですよ。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 19:37:49.08ID:cdwSSEj50
私はレベル高くないですよ。合気2年生です。
浅いところしか分かりません。
深いところを知りたければ8さんにお聞きするといいと思います。
でもお仲間ができたようで嬉しいです。
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 19:40:44.46ID:cdwSSEj50
頭合気もやってみて下さい。身体が脱力してればそれも普通に出来ますよ。
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/15(日) 20:48:45.46ID:SkC5KWUc0
>>855
現在合気は武田惣角翁の始めた術技とされています(わたしもそれで良いと考えます)が、
そもそも合気という語は江戸期には「相気」だったという説もあります。
「相抜け」という武術伝説もファンタジックで人気がありますが、刀ではなく素手で行うことで相互に感応し合う不思議な感覚を楽しむ文化となりました。
それはサルからヒトへ進化する過程で類人猿が味わった楽しい感覚に近いものだと想像します。
背中を丸めていたサルが直立歩行を好むようになったのは、
それが木か噴水(間欠泉?)か雨かは分かりませんが、
自然界にあった何か軸状のものにシンパシーを感じたからだと思います。

軸を感じて星空を眺めていると、身体が澄み切るような心持ちになりますね。
すると不思議と物や人に対しての共振、共鳴が起こり幸福感に満たされます。
スイッチを切ればいつものシニカルな気分に戻りますが 笑
軸も軸から派生するセンシング能力も、脳の機能の一部です。
その意味でも(合気現象や軸は)進化論的な何かと関連がある現象だと確信しています。
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 09:07:40.75ID:/HkWoeZp0
マジレスすると人間は獣に比べて野性的な意味では退化してるから
武道は退化した部分を思い出す事なんだよね。脱力などは、猫科の猛獣などがまさに体現している
軸にしたって四つ足の牛などのほうが強い、人間は二足歩行だからね
まあここでの軸は何か不思議な神みたいな概念になってるようだけど
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 09:27:44.37ID:wmpgzdjs0
>>868
全くそのままその通り同意です。
思想や立場の違い。

ただ、誰かが言っていた「科学的に原理を説明しろ!」の部分だけは共通の話題になり得ますよね。
それを堂々と言える人は立派だなあ勇気があるなあと感心します。
で、それを出来る人間が存在するかというと、いないんじゃないかと思うんです(個人の意見です)。
わたしどもの科学的でない発言(自覚あり)を非難するなら、どうぞそちらからお願いしますのスタンスなんですよ。
わたし個人はそれを放棄しているだけで。
科学的研究も大事ですが、便宜上、神秘的説明の方がしっくりくる人間も多いということです。
わたしは日和見的に、表現の角度やレトリックは変えて良いのでは?一貫性ってそんなに必要かな?といういい加減な人間なので、そう思っています!
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 09:31:28.39ID:/HkWoeZp0
別に非難はないが、個人的には武道はもっとわかりやすく直感的なものだと思ってるだけでね
そうじゃないと命がかかってる場面では使えないから
初見さんがいう、「(武道の奥義なんてものは)誰でも最初から持ってるんです」
というあれが本当だと思うので。初見さんのこれもそんな簡単なことじゃないんでしょうけどね
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 09:49:06.94ID:/HkWoeZp0
神秘というか、意思の力みたいなもの、これも科学として根拠がないわけではないよ
例えば猛獣と取っ組み合ったことがある人っていないとは思うけど(自分もね
猛獣の気迫というのはこれも人間が失った物だと思う。猫だって本気で暴れたら人間が近寄れないしね
猛獣の気迫が自由に出せたら強いわけです。これは武道で言えば気合いなどが該当する
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 11:25:48.41ID:O8xcNAvP0
錦戸系合気はどうですか?
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 11:37:03.86ID:wmpgzdjs0
8としては支持してます。
カルト宗教っぽいのは勘弁してほしい
というのが正直な感想ですが
技術的には自分と似てます。
使える技術は全部駆使する、という観点からすれば
言葉による誘導、親密な人間関係、気と氣の使用
催眠誘導、生理反射と条件反射、力学etc.
学ぶべき材料満載です。
0877益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/16(月) 11:37:15.84ID:8mc5VELs0
合気と違って合気道は純然たる科学だす。
だからほんの少しの動きを見ただけで失敗が分かるし指導も出来ます。
神秘や不思議はどこにもおまへん。
どちらが好みに合うかは人それぞれの感性だすわな。

流気の合気道 9 おむすび会 20200314
https://www.youtube.com/watch?v=4nJ55G5nFyI
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 12:06:17.56ID:mBuro8PA0
>>877
合気道でどう頑張っても崩せない相手に対して合気に活路を求めるのは極自然ではないですかね?
更に悩む事になるんですが。
0879猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/16(月) 14:02:34.01ID:TdtOGhL90
摩訶不思議なスーパーパワーなんて無いですよ
無い物を追い求めても手に入りません
0880益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/16(月) 14:22:30.10ID:8mc5VELs0
>>878
>合気道でどう頑張っても崩せない相手に

頑張ってもしゃないだすよ。自然科学的に合ってなければ。

>合気に活路を求めるのは極自然ではないですかね?

エビデンスのはっきりしない非科学?に頼るのが「自然」であるとはワテには思えまへんけどね。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 17:18:10.23ID:/HkWoeZp0
合気ってのは必ずしも神秘の部分だけで語る物じゃないし
全て力学的な物だと建前は表明してる合気道に合気がないというのもいささか決めつけだと思うけど
(まあこれは合気道の師範でも意見が分かれるところだけどね)
基本で習う座技呼吸法は何なのって事になるよね。あれは合気上げでしょう
まあ形式的になった空手の型みたいになんでやってるかわからない人も多いかも知れないけど。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 17:18:15.58ID:w4/uJGvE0
師匠は同じでも錦戸と岡本は大分違うな
錦戸は触れないで投げる気を使っていたけど、岡本は錦戸みたいな触れない技は一つもない
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 17:27:31.88ID:w4/uJGvE0
天照会はセガール系合気道と、六方会の岡本の合気を教えているけど、
YouTube動画の感想を聞きたい
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 17:31:44.92ID:w4/uJGvE0
>>882
合気上げも流派で違うだろうけど、岡本系合気上げと合気道の呼吸法は違うようだ
0887益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/16(月) 17:40:34.98ID:8mc5VELs0
>>882
>基本で習う座技呼吸法は何なのって事になるよね。あれは合気上げでしょう

文字通り呼吸力の養成法だす。
合気とやらは呼吸力を養成してるんだすか。
陰陽の話はちいともしはりまへんけども。
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:28.70ID:wmpgzdjs0
>>885
わたしも聞きたいです!
1さんの合気とは違う系ですし
しかも天照会さんは動画の数も多いのでいろいろ面白いですよねー!
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 18:16:00.94ID:/HkWoeZp0
>>885
本物だと思うけど合気を宴会芸とか言っちゃうのは好きではないな
ただ塩田さんと岡本さんが飲み友達だったとかは初めて聞いたのでそういう部分は面白い
肝心な秘密のところはごにょごにょで明かしてくれないのね。呼吸法とかの説明かなとは思うけど
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 18:28:58.10ID:p3EK0m+n0
>>833
1です。
本日8さんから頂いた画像を元に軸と脱力の合気を検証しました。
まず私の間違いですが、軸があれば丸まろうが捻ろう合気は掛かると言っていましたが撤回します。
姿勢が崩れると技の効きは変わります。
自分の軸が重力線と一致した時、ほぼ力感無しで相手を崩せます。
私が掛けあぐねていた技の数々も全て掛かりました。割り箸の合気上げも難なく出来ました。
あと本日の気付きとして、技は肘から先だけで掛けると更に掛りがいいですね。
8さんありがとうございます。
ただ本日の稽古は合気に掛りやすい人が相手だったので更に検証していきます。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 22:58:51.86ID:96kLv3va0
軸があるから脱力出来てる。
そんな勝手な思い込みが技を曇らせていました。
考えてみれば当たり前のことです。
重力線に一致した身体が一番脱力出来るのです。
多少身体に傾きがあってもなんとなく技は掛かっていた。
掛りが悪くても身体をぐねらせて支点を無くし誤魔化していた。

なんとなくそれで良しとしていた。

もっと真っ直ぐな状態にする。
完全な一致を目指す。
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/16(月) 23:40:06.22ID:96kLv3va0
>>893
>>833の画像の傾き、普通なら許容範囲だと思いませんか?実際相手は崩れてますから。
でもあの解析画像を8さんから頂かなければ気づかなかったです。

相手の腹や腰をなでて崩れるんですよ。
今までどう工夫しても出来なかったですからね。
崩れ方が今までとあきらかに違います。
0895益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/16(月) 23:52:22.86ID:8mc5VELs0
>>894
>>833の画像の傾き、普通なら許容範囲だと思いませんか?

ワテは思いまへんなあ。

>実際相手は崩れてます

そんなことはようあることだすよ。
あんさんには見えまへんのんだすか。
科学の目で見はったらどうだすか。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 00:04:48.87ID:OvOcu7Qb0
8から始まり
26、29、
>>108
と意見して
今に至り、
元さんにフラットな物の見方を教えられる。
何とありがたいことか。。。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 07:03:22.52ID:1oEWzM0V0
まあこういうやりとりみて思うのは、強さと技の魅力とか不思議への興味というのは
別なんだなぁということ。自分などは強ければいいって思っちゃうから、あの手の不思議系演武は
ついでに出来たらいいくらいに思ってるけどね
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 11:23:06.89ID:io79bodp0
武田惣角も背が凄く低かったり、恵まれなかったり弱者の為のモノなんだよな。
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 11:46:45.97ID:uGy8lBPO0
先程、武道も合気も知らない一般の方に割り箸合気を掛けたら掛かりました。
肩が上がり爪先立ちになってました。
「力が全く入らないです」とのこと…

アドバイスを守るだけでここまで変わりますか?
8さん何かしました?
嬉しいのですが実力を超えてる気がしてならないです。
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 12:15:05.18ID:w5sBt+pT0
1ってより周りの寛容さが羨ましい。
武術の技をかけさせてくれたり、飲み会で相撲取ってくれる会社の若手なんていないしなあ
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 12:51:32.25ID:uGy8lBPO0
8さんの合気が伝染してるのですかね?
意識と方向付けして頂いたのかな…
いきなり力感ゼロとか…何なんですかね。

とにかく大感謝です。
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 13:05:14.13ID:OvOcu7Qb0
>>907
まずは軸を精密に調整する練習を続けましょう。
この段階では一人練習が肝になります。
注意力が散漫にならないように静かな夜間、練習場所は体育館や格技場ほど広くない比較的閉じた空間、小さめの部屋が良いでしょう。

練習前と後には信頼出来る方に練習の報告をすることを勧めます。
冷静で客観的な(批判的な)目は必ず練習に役に立ちます。

なお、武道では当たり前のことですが人間は心技体です。
必ず適度な運動をしてください。
体力が衰えれば何も出来ません。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 13:33:49.74ID:uGy8lBPO0
>>908
ありがとうございます。
一人練習ですが軸と重力線をひたすら一致させるようにすればいいですか?
軸に波の動きをつけるのはまだ先にしたほうがいいですかね?まだイメージがピンと来ません。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 13:36:37.29ID:uGy8lBPO0
筋トレはりきみに繋がりませんかね?
ここまで弛んだので鍛える事に抵抗があります。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 14:41:00.92ID:OvOcu7Qb0
>>909
> 軸と重力線を一致させる練習

まずこれですね。
1さんはいま軸と線と使い分けましたね。
バイオメカニクスでは体軸と支持線と言います。
(https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/18/3/18_3_109/_pdf)
バイオメカニクスの残念なところは、そこから感覚や脱力を排除して重心の移動にばかり気を取られていることです。
重心なんてフラフラしてしまうに決まっているのです。
ですから1さんの考えるように軸と重力線を一致させる練習をした方が良いです。

> 軸に波の動きをつけるのはまだ先にしたほうがいいか

今すぐ始めないと死ぬまでに間に合わない可能性があるのでなるべくなら早く始めた方が良いですよ。

> 筋トレはりきみに繋がりませんか
> ここまで弛んだので鍛える事に抵抗があります

健康のため、体力作りのため運動しましょう言われて筋トレを思い浮かべる人も少ないと思いますが!(ん?もしかして多いのですか?笑)
休日にサッカーしたり街で喧嘩したりいろいろあると思いますので適度に運動してください笑
ちょっと走ったら息が切れるようでは合気より先に成人病が心配です笑
総合格闘技は「ちょっとした運動」どころではないので笑
スケートボードやキックボード、それか縄跳びとかどうでしょう?
エレベーターエスカレーターは1階分は階段を使うとか、その程度のことです。
冗談抜きに筋力は三日で衰えますが、使えば二週間で戻ります。
しかし脳から筋肉へのインパルススピードは一度衰えたらなかなか戻りません。
合気は筋肉を全く使わないは、本当は嘘です。
上手に使っているのです。
しかし筋肉量が極端に減ってしまうと(ブレーキ成分は減りますが)後々のこと、特に老後は怪我の原因にもなりますから、ある程度は筋肉量は維持すべきです。
0912253
垢版 |
2020/03/17(火) 15:02:38.85ID:l/ZpYL/q0
筋トレすると出来なくなるようなものは、本当の弛みではないのでは?
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 15:59:21.17ID:OvOcu7Qb0
>>912>>253)さん
こんにちは。
筋トレにも上手い下手がありまして、何であれ下手にやれば被害が出ます。
あってはならないのですが医療過誤や交通事故は絶えません。
筋トレも同じく悪気はないのですが失敗するケースが多いです。
何故か?それは「ゴール設定」が非常に難しいからなのです。
例えば、武道の稽古をしていれば武道に必要な筋力はつくという考えがありますが、
それは「武道の技を磨く」という強烈無比な至上命題がハッキリあるからそういう考えになるわけです。
本当は筋トレもして技も磨けば良いのですが、技を磨くことより筋トレが楽しくなってしまう生徒も中にはいます。
先生がそれを上手く指導すれば筋トレは導入可能でしょう。
では、合気には筋力を使わないという強烈な思想の持ち主が体力作り目的で筋トレをしたらどうでしょうか?
何の使用目的もないだらしない肉がついて体が重くなるだけでしょう。
筋トレは目指す技術に対応した筋肉筋力の強化でなければなりません。
ちなみにわたしは合気にも筋肉をバリバリに使うので本当は筋トレしなくてはならないのですが、マシンの上には冬物衣類が置いてあります。サボり魔なのです。

なので、1さんは筋トレしない方が良いと思います。
いつかはしてほしいですけれども。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 17:00:38.48ID:uGy8lBPO0
ありがとうございます。
身体は普段から適度にやってます。
縄跳びいいですね!
軸の波は今すぐなんですね。
分かりました。
でもどうしても背骨の動きと連動しそうになります。
何かこうはじめるにあたってステップ1みたいなもの作って頂けませんか?
今ある軸で波を作りたいと考えています。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 17:03:45.14ID:uGy8lBPO0
リンク先見れないですね。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 17:43:01.63ID:OvOcu7Qb0
>>914
1さんのプロフィールは>>713さんのお話がありました通り、運動および健康管理・バイオメカニクスについては
釈迦に説法ですから「軸と重力線を一致させる練習」コンテクストネタを仕込んでみました 笑

先生もご存知の通り、脊椎と体軸と重力線と重心線と回転軸と支持線と支持脚全てについての議論・言説は「脱力」を前提としなければ意味をなさない。
しかし1先生も脱力は身体や四肢の動き(モーメント)を小さく静かにする中で実現されるとお考えではないでしょうか。

ややもすれば動きの伴う活動は脱力を乱すのではないか、という誤解があるのではないでしょうか。
だからこそ軸に波の動きをつけるのはまだ先にしたほうがいいのではないか、身体でさえ動きがあればりきむのだから、高度な脳活動こそ静かにやらねば、と。

さて、先生は御自身で格闘技をおやりになり、又、アスリートのサポートをする中で、脱力の大事さを確信なさっていると思いますが、
子供の頃、走り回ってくたくたになったり夏休みのプールから帰って泥のようにねむりこけた経験があると思います。
子供は脱力の鍛錬も軸の鍛錬も特殊な練功も神秘体験もしませんが、軸と脱力の天才です。
何故か。それは毎日運動しているからです。

(長いので切ります)
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 18:01:29.49ID:6sKvVkYf0
「運動」とは、動かすことではなく、動いていることです。
子供は体を動かそうと思うのではなく、動いてしまうのです。
そこには努力はありません。内的な欲求に動かされて動いてしまう(※多動と関連する話題ではありますが今はそこはスルーします)。
動かそうするのが「力み」
動いてしまうのが「脱力」
楽しく遊べば筋肉はこわばるどころかもちもちになります。
蛇足ですが、それは気論でも説明可能です。

次。運動の種類は軸の角度や方向性の発展に相当します。
スケートボードやキックボードは水平方向の合気に役立ちます。
縄跳びやエレベーターは上下方向の合気、
エスカレーターは斜め上・斜め下。

次。筋線維伝導速度
筋肉の良し悪しは、1に太さ(断面積)2に電気刺激の強さ(インパルス)3に筋繊維の組成(筋肉の質)により決定されます。
一般的イメージは「1の太さが3の筋肉の柔軟性を阻害する」でしょうか?それは誤りです。
決定しているのは2の電気刺激の内容なのです。
自律神経が乱れ常時微弱な刺激を受け炎症を起こし石灰化した筋肉。かたや、副交感神経優位で鍛え上げられた柔らかい一流アスリートの筋肉。

老齢であれ何であれ、常にある程度は筋肉量は維持すべきです、質さえ担保されているならば。

>>915
リンクは「理学療法科学 身体運動のバイオメカニクス ‎山本澄子」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/18/3/18_3_109/_pdf
でした。
0918253
垢版 |
2020/03/17(火) 18:35:45.03ID:l/ZpYL/q0
植芝翁先生は、身体鍛錬を思い切りやって、筋骨隆々だったと。
内弟子だった私の先生もおっしゃってるし、そういう話もたくさん伝わってますね。
今の筋トレとは違いはあるでしょうけど。
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 18:37:45.55ID:6sKvVkYf0
最後
> どうしても背骨の動きと連動しそうになる
→海釣りにでも行ってじっくり考えてみては如何でしょうか
竿を投げる度に自分まで海に飛び込む釣り人はいないですし
野球のピッチャーも投げたボールを追いかけてキャッチャーにダイビングはしないです

> ステップ1みたいなもの
→屈曲した身体と垂直軸は別ですよの説明をイラストで表現してみました。
まずは、この違いを認識するのが第一段階です。
これを見た感想を聞かせて頂いてから具体的なお話をします。
https://i.imgur.com/jUkwb0Q.jpg
https://i.imgur.com/eXy7lZg.jpg
https://i.imgur.com/UI724Bd.jpg
https://i.imgur.com/jgwA6yI.jpg
https://i.imgur.com/oQrHgb6.jpg
https://i.imgur.com/51O7O1A.jpg
https://i.imgur.com/CWULjbb.jpg
https://i.imgur.com/OcfsITh.jpg
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 19:13:09.14ID:mtaHOqHI0
合気をやるなら、筋トレは
力まず力を出せるようになって
からがいいのでは。
でないと、いつまでたっても、
合気ができないと思います。
私の経験から。
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 19:24:14.63ID:uGy8lBPO0
これは非常に納得出来ました。
私もりきみの原因は脳の誤作動。つまり自律神経の乱れという考え方です。
自律神経が整うと筋肉も柔らかくなりますよね。
毎日楽しく過ごせるようにしたいですね。
子供のように…


動いてしまうのが脱力…

もう少し腑に落ちるまで読み込んでみます
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 19:34:32.72ID:6sKvVkYf0
>>921
筋トレを技に結びつけるのは難しいですよねー
増量なら簡単ですけど...

とりあえずスレのテーマは「1さんの軸と脱力の合気」なので筋トレをどうやるかは個人のテーマとして宿題ですね
避けては通れない問題ではあります

>>923
図をローカルに保存することをおすすめします
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 20:55:02.80ID:uGy8lBPO0
イラストは悪い見本なんですよね?
合気が発動する姿勢ではないですよね。
屈曲した軸を真っ直ぐにして垂直軸(重力線)と一致させないと駄目なのではないですか?
傾いた横軸も全てが水平になるように…
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 20:56:43.21ID:uGy8lBPO0
横軸という表現が合ってるか分かりませんが。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 21:00:29.63ID:Q1PcXQH40
重力って地域(緯度経度)によって大きさに差があるから、合気の姿勢も場所によってカスタマイズが必要なん?
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 21:21:40.46ID:6sKvVkYf0
>>925
あれは合気発動とは無関係の、普通の人の図です。
確かに人間型のイラストだと姿勢が気になりますよね、
でもイラストなので人間に当てはめて考える必要は全くありません。
イラストには筋肉や骨格や内臓がありませんので。
とりあえず少なくとも二種類の軸がある、という所は押さえておいてください。
同じイラストを利用して波状軸を説明しますが、こちらもイラストの人物の身体性は無視して図同士の軸のありようの差異にフォーカスしてください。

まず元々ある程度の太さで「自分の軸」があって、それとは別に数学的な重心軸(重心線)があり(図F)その二つを微調整する練習をしますよね。
その二つは全く別の軸ですが、通常は一体化して認識されてるはずです(図G)。でなければ目が回ってしまって日常生活が送れない。
で、軸を子供のような運動性の高い軸に作り替える一例として波状の軸(図H)みたいなのは如何ですか、という話です。
他にも無限に近い選択肢があるわけですから、そこは好みで自由に決めて良いわけで、あくまでもサンプルです。
そもそもイラストの線もいま即席で書き込んだだけですし。
ホワイトボードか何かをキャンパスにして、いろいろ試してみてください。
因みに、1さんは井桁はあまり好みではないかもしれませんが、かなりガツンと極まりますよ、合気ではないと言われるかもしれませんが。

https://i.imgur.com/5p1hg81.jpg
https://i.imgur.com/KG1tJBz.jpg
https://i.imgur.com/VRlPAiv.jpg
https://i.imgur.com/7pTkFda.jpg
https://i.imgur.com/G1QcFVQ.jpg
https://i.imgur.com/JaKk8b2.jpg
https://i.imgur.com/yzKG1Ot.jpg
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 21:25:42.98ID:6sKvVkYf0
さて>>921さんが先に答えを書いてくれたので引用させて〆とさせていただきます。

「合気の力とは力まず力を出すチカラ」

力まずに出せるチカラにはいろいろあります。

↑強
位置エネルギー(体重の落下=重力)
筋力(力感がないスムーズで強大な筋力発揮)
気(氣を含む、PSYや静電気や生体電気や催眠誘導は含まない)
↓弱

波状軸の合気は、受動型合気では観応において作用し、
能動型合気=合気攻撃では身体の変形を伴って激しい筋力発揮で代者を弾き飛ばします。要は発勁ですね。
受動型合気は被験者が代わりに筋力や体重をかけてくれるので施術者はチカラを出す必要がないし、重心検知に専念出来るという寸法です。
受動型合気は合気の基本です。
しかし折角の人生ですから、次は能動型合気も試されては如何でしょうか。
以上で説明は終わりです。
※図はローカルに保存してください。
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 22:07:42.43ID:DH/kWTzy0
自分軸と重心線の一致…
そこからの波は自由に…

もう少し時間を下さい。笑

画像まで作って頂きありがとうございます。
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 22:08:30.01ID:DH/kWTzy0
画像は保存しました!
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 22:41:11.11ID:6sKvVkYf0
あ、言い忘れてました
縄跳びが波状軸の練習のStep.0です 
概念図だけ貼っても練習及び検証方法がなければ意味なかったですね 笑
二重跳び、三重跳びをとにかく柔らかく回数を多く連続してこなします
軸、脱力、波状軸をキープし、足裏は的確に重心を捉えエネルギー損失を限りなく減らして長く跳びましょう。
ただし、縄跳びは膝が痛くなりますし体力的にキツかったら、階段を昇り降りする際に、
・重力に従い軸を上下に伸ばしキープする
・極限まで脱力をキープする
・前後の動きは無反省に水平方向ではなく、脊椎の屈曲に沿うように時間差をもった波状の揺らぎモーメントを絶えずキープする(前後の半回転を止めない)
を日常的に実践することで二種類の軸と動きの中での脱力を鍛錬出来ます。
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 23:04:09.93ID:fdjn1qMc0
>>921の図が見れません
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 23:08:06.40ID:fdjn1qMc0
>>929の図もPCでは読み込めませんな
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 23:18:36.53ID:DH/kWTzy0
これなら私も意識して練習出来ます。
どれだけ省エネで動けるかですね!
実践します!

さて…あれから2人の女性を相手に合気の検証をしてみましたが、重かったです…
小指を持たせて合気上げをしようとしましたが、折れそうになりました。
力感ゼロの時は相手がコチラの身体と同化したように感じます。
重い時は分離してますね。

軸と脱力の合気は感応に頼ると言ってましたよね?
言葉の誘導や小細工無しで掛けるにはやはり軸による脱力を増す、もしくは波状軸の習得ですかね?
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 23:46:11.81ID:N7eERMgN0
8さん、1先生が本気ですごいことになってます💦8さんがここに書いてくださったことは、わかる人にはすごい情報だったってことですね💦

私はここ最近特に、格闘技やコンタクトスポーツ経験者相手にも掛けなければいけない状況が多いです。
そのため、本来一番研究に取り組みたい方向の稽古がなかなかできず、相手が動く状況でも掛けやすい技術に傾倒しています。
この掲示板のおかげで、考え方や捉え方を整理するきっかけになり、再現はできていないものの新たな可能性への道筋をみせていただけた気がしています。わくわくしますね〜^_^
1先生、8さん、本当にありがとうございます!
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 23:55:04.89ID:6sKvVkYf0
>>937
> 軸と脱力の合気(受動)は感応に頼る
> 言葉の誘導や小細工無しで掛けるには軸による脱力を増す、もしくは波状軸の習得

概ねその通りですが、以前にも書きましたが観応のチャンネルは複数あります。
・気
・生理(神経系)
・皮膚
・重心移動
・目(ラピッドアイムーブメント)
・呼吸
しかし、軸と脱力の合気に集中することが結局はつぶしが利く道筋だと思います。
波状軸は脊椎ひとつひとつの前後の回転から派生する作用です。
触れた部位を通じて脊椎を波打たせる信号が被験者に伝達されればそれが合気となります。
それだけではなく、被験者の脊椎を動かそうとする信号が、触れた部位を通じて施術者に先に伝われば、それを検知した刹那に重心を奪うことが(理論上は)可能になります。
波状軸は、脊椎の前後運動(と股関節・膝関節・足首関節の前後回転)の検知や駆動に特化した軸ですが、
人間にとって普遍的なモーメントなので、大体のスポーツにも応用が可能です(卓球など左右横方向の競技を除く)。
クライアントへのサポートの参考にしてください。
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 23:57:47.46ID:DH/kWTzy0
動く相手に合気系の技をかける方が私からしたらよっぽど凄いです。
こう持って。こう押さえて。ちょっと待ってねとか…
クリアーしないといけない課題は山積みなんです…
コチラこそ色々教えて下さいませ。
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/17(火) 23:59:54.55ID:6sKvVkYf0
そうですよねー
被験者に教えていただいていますね...
ありがたいことです
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 00:03:48.64ID:XsUwR1ND0
>>939
ありがとうございます。
基本が一番大事!
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 07:30:30.30ID:l530HX9n0
合気は仮に達人でも画像からは秘訣なんてわからんよ
ヒントがあるとすればつま先が食い込んでること。畳を見ればわかるんだそうだ
武道的な秘訣があるからそれを隠す為に袴をはいてるというのはよく言われるけど
やはり秘密があるとすれば下半身だと思うよ
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 13:42:55.95ID:xkiwpcTS0
原理を説明している人は動画をアップしてくれないと素人には分かりません
0947猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/18(水) 13:58:13.04ID:pLEW1ojH0
長文書くより動画が合理的なんですけどね
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 14:12:17.78ID:C/v1MBKd0
おっ
この二人は
何故動画をアップしなくてはならないのかの
合理的な理由を説明する動画をアップするんかな
楽しみだなぁw
0949猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/18(水) 14:16:21.87ID:pLEW1ojH0
リアル>>>動画>>>>>>>>>>>>>>>>長文

これくらいの差でしょう
0950猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/18(水) 14:18:39.94ID:pLEW1ojH0
>>948
情報量の差
Q.E.D.
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 15:11:33.23ID:e1/iRjj40
>>948
> 合理的な理由を説明する動画をアップするんかな
> 楽しみだなぁw

この二人は合気の説明してないか。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/18(水) 19:21:59.93ID:ovGycFTT0
動画をアップしてほしい理由を説明する動画観たい〜!
動画で説明してくれないと分からない〜!
情報量が足りない〜!
早く〜!
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 02:42:24.40ID:SYVVnITH0
>>948 頭大丈夫? ガイジ?
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 07:07:58.05ID:5g1di2lY0
動画見たって原理なんてわからないし
ぶっちゃけやらせでしょっていえばそう見えるし
動画での説明は合気の性質上ムリでしょうね
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 07:49:35.85ID:5g1di2lY0
そうね。だから元も子もないことを言うと個人の独自の理論とかはアテにならないんだ
達人の発言も鵜呑みにしてはダメ。ヒント程度に考えた方がいいね
自分はこう思う、ってのは言ってもいいと思うけど
自分は基本的に達人の書籍やインタビューを見て共通する部分をなるべく上げてるんだ
まあそれも別に誰がありがたがるわけでも無いし意味無いと言えばそうなんだけど
自分の中で整理する為かな。自分に感覚が近い人が、自分もそう思ったと言ってくれれば
ある程度、この考え方でいいんだと思う場合もあるから、その目的もあるね
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 08:19:18.52ID:TsN6KYM60
駄目駄目駄目
みーんな駄目
自分だけ正しい

こうですか?
分からないから動画で解説よろしくお願いしま〜す
0961猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 08:25:13.61ID:2SxGR3jQ0
>>個人の独自の理論とかはアテにならないんだ

だから科学的じゃないといかんのでしょ
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 08:27:46.83ID:5g1di2lY0
あなたもそうでしょ?自分が正しい君らは間違ってる
くやしかったら動画?(意味無いと思うが)上げろ
どうせ出来ないでしょ、ほらボクの勝ち

うん、君が最強だよ。まいったまいった
0963猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 08:30:12.33ID:2SxGR3jQ0
リアル>>>動画>>>>>>>>>>>>>>>>長文

情報量の差
でも動画は何回も再生出来て解析しやすいけどね
0964猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 08:31:40.19ID:2SxGR3jQ0
名無しは車だの自転車だの例に出してるけどそれこそ物理的にちゃんと合って無いとちゃんと動きませんよ
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 08:34:19.62ID:SQl7ey+p0
実際に1の合気を見せてもらってないのに「僕はできます」の自己申告だけで信じられないし、見たこともない合気の解説を聞かされてもなんの納得感もない。

信じたい人だけが信じればいいとか言うんだろうがね。
0966猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 08:36:15.83ID:2SxGR3jQ0
具体的な原理なんて一切語られて無いですしね
原理説明しますなんてスレタイ付けてるのに
0967名無し
垢版 |
2020/03/19(木) 11:21:24.93ID:InRnrKHc0
嫉妬が激しいな。
みっともないわ。
ふうん ぐらいで受け流せよ。
0968猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 11:56:04.44ID:2SxGR3jQ0
何の嫉妬ですかね?
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 12:00:44.42ID:3STqprQX0
嫉妬してない証明を動画でレスしなきゃ!
「僕は嫉妬してません」
う〜ん、証明完了!
D.Q.N.
0970猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 12:06:48.89ID:2SxGR3jQ0
嫉妬がどうとかはただのあなたの感想ですよね
0971名無し
垢版 |
2020/03/19(木) 12:28:26.43ID:InRnrKHc0
ホント、簡単に釣れるんだな。
0972猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 12:30:49.69ID:2SxGR3jQ0
で、原理の説明はまだですかね
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 13:19:54.14ID:2zsITRWW0
分からないから分かるように説明しろと言えばそれでマウント取れると勘違いしてる人は、たぶん受験経験ないのかな?と思う。
少なくとも大学出ていたらそんな風にはならないはず。
分からないのは説明が悪いのではなく自分の頭が悪いからかもしれないんだし。
長文だから分からないというのもその可能性ある。
長い文章を読み書きする習慣がないとか。
動画を見て解析するとか言うなら解析能力がある所を見せたらいい。
そしたら向こうから自発的にお願いします見て下さいって言ってくるはず。
0975猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 13:20:52.79ID:2SxGR3jQ0
お、分かった人来たね
合気の原理動画よろしく
0976益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/19(木) 13:29:11.90ID:jBEmnIwM0
合気は科学ではないのだから、衆人が理解出来る説明など出来ないのだすよ。
理解出来るという人もいてるようだすが、それはそのつもりになってるだけのことだす。
科学なら動画で説明出来ますけどな。

https://www.youtube.com/watch?v=YTFjfJ1LuUw
ちなみにグレーのTシャツが猿はんだす。
ほとんど出来てまへんやろ。
物理法則に合わなければ出来まへん。
それは合気道が科学だからだす。
0977猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 13:53:37.75ID:2SxGR3jQ0
原理原則法則があるものなら必ず説明が出来ます

非科学的な物なら妄想板とか行くのが良いんじゃ無いですかね
https://medaka.5ch.net/yume/
0978名無し
垢版 |
2020/03/19(木) 14:38:39.71ID:fPgNpDBy0
1は説明してるんじゃないのかね?
人間なんだから感覚的な表現もあるんでしょうよ。
そういう面も含めて説明してるんでしょ。

それで分かる人もいるみたい。
でも猿には分からない。(俺も分からんけど)
説明しろしろと言っても、永遠の平行線だろうよ。

いいんじゃないの、1の好きに語らせておけば。
分からなくて興味ないもんに、イチャモン言い続けても何にもならないよ。

そういう人もいるんだなと思えばいいじゃんよ。
自分のスレでもないだろうし。
0979猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 14:46:47.58ID:2SxGR3jQ0
いや原理原則法則説明されれば理解出来ますよ
論理的思考能力が無いから説明出来ないんでしょ
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 14:48:02.60ID:9/FQ+Bu+0
そもそも猿くん合気経験なさそうなんだが...
専門板にまぎれこんだ素人さんが発狂して荒らしてるだけって感じ
休校中の高校生とか?
0981猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 16:07:28.80ID:2SxGR3jQ0
合気って何ですかね?あなたに体験とかさせて貰えるんですか
0982猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 16:59:32.00ID:2SxGR3jQ0
そもそも剣道の合気は部活で聞いてたけど名無しの言うワケワカラン合気ってのはわからないんですよ
原理説明はまだですか?オフで体験会とかしないんですか?
0983猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 17:09:51.31ID:2SxGR3jQ0
スレタイ通りに合気の原理を科学的説明をしてください、文字より動画で説明するのが合理的です、出来る人はオフで体験会でも開いて下さい

ごくごく当たり前の事しか書き込んで無いですけどどこら辺が発狂してるんですかね?
0985益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/19(木) 17:50:34.59ID:jBEmnIwM0
>>978
> 1は説明してるんじゃないのかね?

> それで分かる人もいるみたい。
> でも猿には分からない。(俺も分からんけど)
> 説明しろしろと言っても、永遠の平行線だろうよ。

説明というのは、わからない(と言ってる)人に対してするもんだすよ。
わかってる人に対して言うのであれば、研究発表とでもすべきと思うんだすな。
>>1の人は誰に対して説明するつもりやったんだすかね。
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 18:16:28.46ID:BayvoO4D0
>>986
お疲れ様です。
たいへんよくまとまっていて素晴らしいと思います。
皆さんもブックマークして読んでほしいです。
相気(>>867)から合気(武田惣角師)への流れは、今話題の軸と脱力の合気にも非常に意味のある(関係の深い)問題です。
この記事は、合気の理解に必ず役に立ちます。
このスレには科学的なレスは皆無ですが、この記事は「科学的資料」の条件を(完全にではないにせよ)満たしていると思います。
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 18:30:10.52ID:5g1di2lY0
相気ってのは私はここでしか聞いたことがないけどねw
武田惣角以前にも合気という言葉はあったが定義は別物だった
一説には修験道、忍術にある気合い術が大東流の合気の語源
気合い術は科学的な根拠はともかく伝書のようなものは残ってるようですね
0990名無し
垢版 |
2020/03/19(木) 18:48:11.06ID:fPgNpDBy0
>>985
単なる独り語りでしょ。

ハッキリ言って、私も1の言う事は分からんよ。
でも、例えて言うなら、学研のムーに科学的に説明しろと言い続けても、意味ないでしょって話。

好きな人達同士で、アハハウフフと言ってるものを、好きでもないヤツが入り込んで、何か得する訳?
何を言っても、満足する答えなんか出てこないって。
0991名無し
垢版 |
2020/03/19(木) 18:52:55.93ID:fPgNpDBy0
ま、もうすぐ1000だけど、次どうすんのかね?
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 18:56:39.57ID:5g1di2lY0
別にいらねぇかなw次スレ
前に合気を語るスレにいた者だけど類似スレだからお邪魔してる
前スレはウケ狙いの変なタイトルになってから荒らしだけしかいないしw
個人的に武道史などに興味あったがまともな根拠を語れる人もいないしな
0993猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 19:26:53.13ID:2SxGR3jQ0
>>990
>>好きな人達同士で、アハハウフフと言ってるものを、好きでもないヤツが入り込んで

法則に好きとか嫌いとか個人の主観に何か関係あるんですか?
嫌いだったら物理法則が変わったりするんですか?
0994益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/19(木) 19:29:27.81ID:jBEmnIwM0
もうすぐこのスレも終わりだすし、剣の話が出て来たのでこれを貼っときますわ。
20年ちかく前の映像だすがね。
https://youtu.be/F61lmCVpzsg?t=172

この頃から世間はちいとも進んでないように感じます。
当然ワテも進んでまへんけど。(笑)
09958
垢版 |
2020/03/19(木) 20:21:25.04ID:BayvoO4D0
スレ完走で皆さん集合ですね
1先生に対してわたしからお話し出来ることは大体書き終えていますので個人的にはわたしも次スレは必要ない(笑)
(>>26 >105 >108 >123 他、スレ建て自体に一貫して反対)
と考えますが、1先生はまだまだ広く世に問いたい事があるかもしれません
仮に新スレがあるならわたしは皆さんの議論のお邪魔はしませんのでここでお別れです

1先生又は>>713先生(>725>938)
何かあれば御連絡下さい
オンラインで交流しましょう
0996名無し
垢版 |
2020/03/19(木) 20:29:32.64ID:fPgNpDBy0
>>993
あんたも理解力ないね。
オカルト好きなヤツに、科学的な説明しろって言っても無駄だって言ってるの。
なんでそんなにしつこいの?
猿はストーカーじみてて気持ち悪いわ。
0997名無し
垢版 |
2020/03/19(木) 20:33:45.05ID:fPgNpDBy0
>>995
それがいいですな。
最後は誰が締めるか楽しみ。
0998猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/19(木) 20:34:57.92ID:2SxGR3jQ0
>>996

977 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2020/03/19(木) 13:53:37.75 ID:2SxGR3jQ0 [9回目]
原理原則法則があるものなら必ず説明が出来ます

非科学的な物なら妄想板とか行くのが良いんじゃ無いですかね
https://medaka.5ch.net/yume/


論議が出来ない人も同様です
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 20:35:00.85ID:bQfiOnQl0
8さん本当にありがとうございました。
ここまで親身になって下さり本当に感謝です。
本日も一般人相手に検証しましたが、不安定ですね。
でも出来ない原因も分かっている訳ですから今までのように悩まなくて済みそうです。
当面は軸と重力線の一致。
軸の強化。
波の軸も作っていきたいと思います。
また相談に乗ってくださいませ。
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 20:38:38.75ID:bQfiOnQl0
ワタシ的には大円団です。
皆さんお疲れ様でした。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 8時間 52分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況