X



トップページ武道
1002コメント312KB
第16部 備中竹内流を名乗る竹内流備中傅の大嘘3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/04(火) 16:46:41.06ID:nBZXt8JD0
古武道で総合武術「竹内流」とは。
日本柔術の源流「竹内流」は岡山県岡山市北区建部町の竹内家(竹内久盛の子孫)に伝わる「一子相伝」の家芸武術を言う。

その竹内家の流儀は竹内流宗家と竹内流相伝家に一人ずつの「 師範 」を置く。

「竹内流」の師範は
宗家竹内藤一郎と相伝家竹内藤十郎のみ存在する。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 19:35:25.92ID:yxdvPSKc0
>>482
そうよな
「竹内流」の名が欲しさに竹内流と無関係な菊池の名をわざわざ竹内に変えたってさ
そりゃ死人に口無しだもんな
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 19:38:35.86ID:yxdvPSKc0
>>489
引退して知らん顔かよ?
情っけねー
恥ずっかしいーたらありゃしない
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 19:40:48.54ID:yxdvPSKc0
>>490
竹内流(備中伝)ってやりてぇ放題だな!
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 19:46:05.77ID:yxdvPSKc0
引責しゃなしに引退かよ?
自分に甘々
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 19:50:14.83ID:yxdvPSKc0
まぁ動きに角がついててどうしようもねーって
陰で囁く門人連中がたくさんいたしな
これ以上見苦しいお手本見せらんねぇーから引退したんじゃね?
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 21:10:29.94ID:tF5/t05N0
またへんなのも居ついているのか
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 16:22:27.49ID:KpKixEQs0
近代、現代の武道の歴史をきちんと検証するべきでしょう。
資料もろくに残ってない江戸末なんかの記事を半分以上推測で書くからこんな動きになるんだよ。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 17:56:08.87ID:eFuxBYdT0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 16:55:39.29ID:pTEB3MhG0
正常な細胞に入りこんで、正常な細胞の自己複製機能を利用して、自ら持つ偽の情報を複製させて、複製が終るとやがては正常な細胞から出て次の宿主を求めて伝染していく仕組みだな。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 09:02:22.00ID:Fd/DW7Fx0
竹内流(備中伝)が正式名称なら免状にも
竹内流(備中伝)で書かないと!
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 14:46:59.52ID:a3winehY0
ウィルスみたいだな
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 16:19:19.57ID:wcqJcl+n0
どうしても竹内流が名乗りたいから、古書マーケットかなにかで手に入れた誰が書いたかも分からない免状を複製しているのだろう。
伝統とはそんなものじゃない。
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/15(月) 08:46:07.72ID:PoE8wXjc0
どこかで誤った情報が複製されはじめて、無批判にコピーが繰り返されて、最初の間違いが誰からかわからなくなっているんだ。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/16(火) 12:43:16.98ID:mkr8bh+/0
白血球やキラー細胞が駆除するシステムは、社会的には行政サービスなんだろうが、伝統が何か分からない人びとが多すぎて、ホンモノと偽者との見分けがつかなくなっているんだ。
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/16(火) 23:44:58.20ID:73GlVHIz0
何を言っているのか
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 08:36:12.09ID:AtlaDWW20
真似事は既成の歴史の一部にはならない。
真似事をしたという歴史になるだけ。
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/19(金) 01:36:55.57ID:5mujQySm0
菊池清太夫が竹内姓を名乗った証拠が見当たらないなぁ
竹内流から印可を受けた人は何も菊池清太夫ひとりだけじゃあるまいし
印可を印鑑作って可能だなんてw勘違いしてる備中伝がww
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/19(金) 11:12:44.29ID:4Zve2k570
もっともらしい人名が羅列してあるだけ。
連綿と。
連綿と羅列してあるだけ。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 01:48:49.87ID:4fx4eaCB0
伝承した事実があるから岡大に古武道部ができたのはわかった
たた、それ以降に竹内流宗家が健在なのを知って無理矢理に竹内姓の歴史的人物を捏造するというのは宜しくないな
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 01:39:35.60ID:nv4tK/Rj0
Tが刺客となる可能性が高いと考えてた備中伝は濡れ衣を着せてT氏を追い出したって事は理解
した

ということはT氏が悪いんじゃなくて、備中伝は元々スネに傷持つも隠蔽していた訳だな
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 16:58:23.84ID:zCLm5mbU0
だいたい組織の悪事が露見するのは、内部から通報する人間がいるからだ。
それと並んでネットに面白そうな根拠があがる。
自縛型のホームページ作って、自爆するケースもある。
調子にのってありもしない歴史を書いたりして、引っこみがつかない例だ。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/23(火) 02:16:11.27ID:LaaeS//p0
結局、虚栄虚飾なんですよ。
そのためには歴史も捏造する。
病気です。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/23(火) 16:25:25.84ID:BtOj0+3F0
岡大の古武道が解散消滅したのは、備中伝が下手な指導しかできなかったからでコロナのせいじゃない。
仮に、今まで残っていても同じ結果になっていただろうな。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/25(木) 01:20:09.74ID:412FXfMZ0
高城さんを知っているひとが
高城さんの稽古はとても上手いと言っていた
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/25(木) 16:28:38.95ID:7kXgUz940
ビミョー
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/25(木) 16:34:55.09ID:7kXgUz940
>>516
それこそ三徳抄だよな
竹内流の技が上手い人は他流にもたくさんいるじゃないか?
竹内流の掟まもらない時点でアウト!
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 00:48:07.09ID:5nr4cpik0
いや、
そのひとが言っていたのは
稽古は集まったひと其々が上達していくことが大事で
高城さんの稽古はそれが出来ているっていう話だった
上達して楽しくてみんなが来るんだって
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 13:08:05.94ID:JMJ3qfLU0
>>519
平行線だけど同じこと書く
稽古の内容が竹内流だったり竹内流じゃなかったりするんだよ
おの流だったり
たかぎ流だったりしてる訳よ
竹内流の掟を守る者がいるから竹内流なわけだろ?
たかぎ流の楽しい稽古で上達して尚更楽しいなら竹内流を名乗らないでもらいたいってことじゃん
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 16:27:17.65ID:5nr4cpik0
>>520
そのひとは京都の道場も知っているから
小野さんとの比較で言っているのかもしれない
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 16:47:12.00ID:uCG8HYGd0
>>519
>稽古は集まったひと其々が上達していくことが大事で
>高城さんの稽古はそれが出来ているっていう話だった
>上達して楽しくてみんなが来るんだって

高城さんが岡山大学の古武道部の運営に携わってたら潰れてなかったかもね
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 17:42:03.77ID:5nr4cpik0
>>522
なんかそこが悔しいのはあるよね
岡大は古い師範のせいで空気が悪かったと聞いたことがある
噂でだけど
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 19:57:26.37ID:uCG8HYGd0
そうなんだよな実際
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 19:58:52.40ID:uCG8HYGd0
>>520
この人が書いてるのも事実
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 20:06:19.84ID:uCG8HYGd0
スレタイからして竹内流(備中伝)がどんなに頑張っても鯛の竹内流にはならないって話
コッパが→セイゴになって→スズキ→オオタロウと呼ばれても
生まれが違うから鯛とは呼ばれないって事かな
高城さんが竹内流を名乗りたい気持ちを抑えなきゃ掟破りのコッパ扱いのままだよ
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 20:11:02.22ID:5nr4cpik0
東京がちがう方向を見せてくるなら将来は竹内流代表になれるだろうね
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/26(金) 21:17:28.18ID:uCG8HYGd0
>>527
ムリっス
鯛は鯛ッスよ
セイゴやスズキが頑張ってもチヌやMAZDAにゃなれません
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/27(土) 19:48:20.01ID:8fWV9osu0
>>528
まぁ本家には当然なれんだろうが、
しかし竹内流の支援団体にはなれるんではないかな
高城さんが小野さんのやったことを完全に訂正できたなら
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 01:18:54.12ID:GbcmfKtK0
訂正たって
はるか東京の高城さんがしても元々の日新館が竹内流(備中伝)って名称を掲げてるんじゃ駄目だろな
京都の小野さんは倉敷の日新館からは分家扱いであって赤の他人
高城さんはその分家の後釜なんだから竹内流宗家からしたら益々関係ない人なんだよ
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 12:40:22.14ID:D2b4Ricp0
話はその通りだよ
ただ、もったいないなと思うんだ
高城さんを知るひとが京都に行って稽古を見て
高城さんのやっている稽古をすぐれたものだと確かめたといっていた
とにかく質のあるものらしいから、それならば失わなくてもいいのかなと
問題は小野さんのしたことを正すことなのかと
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 16:40:09.24ID:hp+3sf8g0
竹内流の技を稽古してるから竹内流なんじゃ無くて
竹内家がやってるから竹内流なんだよ

高城さんのやってる稽古がそんなに良いというなら
竹内流や竹内流(備中伝)だの備中竹内流とかいくつも名乗る必要ないじゃないか
堂々と一流をたてていけば良いと思う

高城さんの教え方が上手からろうが集客力がうまかろうが
竹内流宗家にとっちゃ一切関係ないの
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 16:44:26.84ID:hp+3sf8g0
それより昔に高城さんって「竹内流をここまで有名にしたのは僕達だ」とか「うちのホームページ見て結果 竹内流宗家や相伝家へ門人がたくさん入門したはずなのに」だのと言ってたじゃないか?
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 16:58:19.78ID:D2b4Ricp0
>>532
それはまったくそのとおり
そういう点ではひとの流儀のじゃまにもなっている
下手したら実害になりかねないこととも思う
そこは考えをあらためないといけない
>>533
高城さんは竹内流柔術に貢献しているつもりでいたから
けれど気が大きくなりすぎていたんだと思う

でも、大きな目標をもって地道に活動していて
稽古の質もすごいものがある
知っているひとの話では
高城さんは訪日する外国の人らからとても信頼されているというよ
みんながラブというらしい
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:05.41ID:LDAly4Tn0
高城達は、東京都内の自分たちの道場を竹内流備中伝ではなく、「竹内流」と抜け抜けと表記して訂正しない。

一体どういうつもりだ!
唯一、玄風館だけが、一歩下がって謙虚さを見せている。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:54.27ID:hp+3sf8g0
>>534
>でも、大きな目標をもって地道に活動していて
稽古の質もすごいものがある
>知っているひとの話では
>高城さんは訪日する外国の人らからとても信頼されているというよ
>みんながラブというらしい

それならなおのこと「竹内流」を名乗らないでもらいたい
竹内流宗家とそのお弟子達が迷惑する
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 22:37:28.93ID:GbcmfKtK0
高城さんの大売出しをしても竹内流は関係ない
高城さんが大きな夢を抱いて稽古を頑張っているのは自分の為で結構なんだがね
それも竹内流とは関係ない

外国人から高城Loveと言われても構わないし
竹内流の技を教えてくれるのも構わない
竹内流宗家と竹内流相伝家が言っているのは
小野さんや高城さんが好き勝手にする事と
そこへ「竹内流」の3文字を入れて活動する事とは違う!と言っている純粋な話さ

高城さんが大きな夢を持ってやることに竹内家は文句言う筋合いはない
お好きにどうぞ!
ただし、竹内久盛を元祖とした竹内流3文字は困ると言っている

いいか!
高城アゲアゲ作戦は屁でもないそっちの勝手にどうぞなんだよ

根拠なく菊池清太夫をわざわざ竹内の苗字に変えたなら流祖元祖も竹内(菊池)清太夫にしてしまってだな
日本柔術の源流「竹内流」とは一切関係ないプロフでやることだ
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 22:38:23.08ID:GbcmfKtK0
高城さんの大売出しをしても竹内流は関係ない
高城さんが大きな夢を抱いて稽古を頑張っているのは自分の為で結構なんだがね
それも竹内流とは関係ない

外国人から高城Loveと言われても構わないし
竹内流の技を教えてくれるのも構わない
竹内流宗家と竹内流相伝家が言っているのは
小野さんや高城さんが好き勝手にする事と
そこへ「竹内流」の3文字を入れて活動する事とは違う!と言っている純粋な話さ

高城さんが大きな夢を持ってやることに竹内家は文句言う筋合いはない
お好きにどうぞ!
ただし、竹内久盛を元祖とした竹内流3文字は困ると言っている

いいか!
高城アゲアゲ作戦は屁でもないそっちの勝手にどうぞなんだよ

根拠なく菊池清太夫をわざわざ竹内の苗字に変えたなら流祖元祖も竹内(菊池)清太夫にしてしまってだな
日本柔術の源流「竹内流」とは一切関係ないプロフでやることだ
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/28(日) 22:43:49.98ID:GbcmfKtK0
そもそも論に戻そう
まさに菊池清太夫が印可ないし皆伝なら一代限り
竹内流の歴代を使って代目を数えることも間違いなんだよ
もしも高城さんのイメージアップにここの場を使うのなら
真っ先にホームページやプロフィールを訂正してからにしてくれるかな?
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/29(月) 08:40:49.15ID:JcqctOGO0
河野の爺さんの稽古がいろいろ混じっていてオモシロイ
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/29(月) 18:06:17.27ID:nuzVd9JT0
>>534
もしかしてオノ爺師範か?
自分の跡継ぎで愛弟子タカギの為に書いてるの?
そうじゃないよなぁ散々大風呂敷を広げておいて
いまさら竹内流じゃないなんてかっこつかないっていう自分の為に書いてるわけな?
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/29(月) 21:20:56.86ID:1M4Zohqp0
>>541
そんなわけないだろう笑
もう小野さんはリタイアです、それだけお知らせしときます。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 08:29:24.44ID:zHzzr1cp0
タカギよ、フォースを使うのじゃ(ジェダイの騎士ヨータ)
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 09:55:02.20ID:D0PrrA9X0
>>542
リタイアしてもまだまだ発言量は超越えてるがな
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:01.74ID:H+BsYEsp0
>>544
だからまぁ、高城さんが離れればいいんだよ
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:56.42ID:7foVdD9m0
>>545
タカギ氏
その人物が今まで
竹内流宗家や相伝家の演武会場合で出待ちして撮った集合写真を会員制SNSに挙げて
さも連携とってますって記事でミスリードしてきた張本人じゃないか?
確かそのまんま小野さんまで信じてたよな?
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 16:54:53.82ID:7foVdD9m0
極端なタカギcallが解せんわ
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 16:58:16.08ID:7foVdD9m0
それに
今度は大⚪流のオッサンと話してるだけで
竹内流宗家とも連携とってますって話になるのか?
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 17:04:30.15ID:7foVdD9m0
タカギ氏に任せてとけって事で
備中伝が有利になるかなぁ?
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/01(水) 00:04:49.55ID:8N2qremF0
高城さんが軌道を修正することだと思うよ
それでも竹内流ではないんだけど
でも二次的な団体くらいにはなれるかなと
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/01(水) 00:14:36.26ID:zKr3MYNt0
二次的団体なら今までと何も変わらないよ
逆に悪化するンじゃね
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/01(水) 08:22:26.05ID:QJ4oIgnq0
高木や河野の技能はどうでもいいです。
竹内流さんの名前で竹内流備中伝さんが活動することが問題だという趣旨なのでしょう?
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/01(水) 08:24:10.08ID:QJ4oIgnq0
高木や河野の技能はどうでもいいです。
竹内流さんの名前で竹内流備中伝さんが活動することが問題だという趣旨なのでしょう?
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/02(木) 08:54:30.84ID:O+wXY3/F0
東京には備中伝がタカギ、コウノ、シライシの三派あって、タカギ、シライシが京都系、コウノは日清館系。コウノは日新館と中国拳法の混合体。京都系は、備中伝プラス英心流居合などの混合体。
いずれもオリジナルな形式を失っている。だから流祖の秘話を創作したり、巻き物や伝承を研究したり、歴史への執着がある。
誰が改ざんしたのか、ホームページの流儀の名前も竹内流だったりする。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/02(木) 10:27:59.92ID:ieAMH0T30
河野さんは問題外だろう
中国拳法なんて入れたらどうしようもない
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/02(木) 10:59:15.54ID:RbmrjV/v0
>>554
へぇーやべぇな。
もはや、竹内流(備中伝)とも呼べるレベルに無いじゃないですか。
それでもって流祖元祖が竹内久盛だなんて書いてちゃ詐欺レベルですね。

こんなのがまかり通るなら、多くの竹内流宗家門人達も「ワシらはどうなるんなら!」って言いたくなりますよ。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/02(木) 14:49:54.32ID:ieAMH0T30
あんまり勝手なことやればニセモノ団体だということになってしまう。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 08:42:15.49ID:WGgU4f1c0
東京の道場なんて、白石さんところ以外は、元々ネットの掲示板に群がってた武道オタクの集団で、今でこそ正統派だとか連綿とした歴史だとか、それらしい美辞麗句を並べているけど、混ぜ物稽古と免状権威の普及集金システムに変容しているよね。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 16:16:56.81ID:Y7v6B6dI0
古武道研究団体ですやん。
伝承とか、流儀の継承とか言うからややこしくなるんとちゃいますか?
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 12:31:06.16ID:d7maG3YN0
古武道ってサバイバルゲームだよね。500年生きのこりを かけて頑張っている。
ゾンビみたいに歴史の途中から復活されても、信じられないものがある。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/08(水) 15:07:28.29ID:1hvFUJdH0
備中系の某先生が言うところの心の口伝だとか、古文書の口伝が読み解けたりしたら、墓場から昔の師範をよみがえらせて、教えてもらえるようなもので( 実際にはあり得ない空想物語で)ゾンビと言われてもしょうがない。
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/08(水) 21:00:43.51ID:Xdq0E/n30
>>560
>ゾンビみたいに歴史の途中から復活されても、信じられないものがある。

上手いことをいうなぁw
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/08(水) 21:02:57.44ID:Xdq0E/n30
>>561
激しく同意!
ヒデキ!カンゲキ!
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:07.40ID:eN2iKj340
タカギさんのやる事は
宗家竹内流さんとこのお弟子さんと知り合いになってるってだけで「連携してますー」だよね
それを言うなら単に「追っかけしてますー」だがね
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/09(木) 08:49:53.63ID:pWIV8wfb0
ソフトバンクのコマーシャルみたいに、勝手に連携しているだけ。
怒ってる人の表情を勝手に笑顔にしても、心は動かない。
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/09(木) 22:37:39.25ID:0arFL0/q0
竹内流じゃない竹内流に欺かれていた人達
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/09(木) 23:02:43.93ID:uSRmESQG0
冷めて氷点下ですな
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/10(金) 21:32:41.64ID:j38i51Qp0
菊池清太夫の苗字が竹内にすり替わった理由は何なんだよ
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/11(土) 15:07:12.93ID:Iq2ULRAV0
タカギ、タケウチ、スズキ、サトウ流でも何でもいいが指導者が強くないとダメだけどね。
古武道は柔道より弱い人が多いだろう。
戦後から古武道で食えなくて働きながらの生活費も稼げない完全な趣味になったのがネックだ。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/11(土) 17:43:54.09ID:uO4Zwduy0
いや、弱くていい。ほんとの知恵があって人がまともなら。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 01:12:45.35ID:i8DRa9lv0
>>542
ちーふー館
ワイワイ
Y本
うまいとこ取り
わいわいわい
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 18:45:33.39ID:Irb4QwRl0
このスレが長編シリーズ化しており今のスレ主が誰だか分からなくなってきてるがタマイサンあんた気をつけた方がいい
保護者からの勘違いクレームを逆手にあることないことまとめ上げて蔭で逆襲してる連中いるぞ
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 23:32:02.52ID:oy2x+5/k0
もはや、団体の活動自体を停止するよう申し出たらどうか。本家筋のほうから。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/13(月) 09:51:56.16ID:kRfY6Vr60
雰囲気だけをたのしみたい外国人のための観光案内道場ぢゃ
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/13(月) 10:27:32.04ID:kRfY6Vr60
観光客にウケて、ものを知らない日本人がそれを見て同様に釣られている構図ぢゃ。
商売人の描いた設計図は、商業的に成功しても武道のスジが通ってないわい。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/15(水) 08:31:11.19ID:oBZ0ktaV0
武道にコンプラなんかない。実力だけだとか言う人がいる。
ルール無用な他流試合で力試しをすれば良い。
だけど、日本の伝統文化として、試合にしても、命は取らない、大怪我させない。
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/15(水) 09:49:12.52ID:RBXcwQZn0
ルールは無いことを想定しているのであって、他流試合こそルールを敷くんだよ。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/15(水) 16:21:37.10ID:oBZ0ktaV0
ルールなく勝手に正統派竹内流を名のってるよね
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 23:55:57.28ID:5s15ZVSC0
竹内さんの家の流儀なんだから「竹内流」って言うの
竹内さんじゃない人が竹内流の免状に竹内流のハンコ押しても
どうしようもないでしょ
世間はそれを似せモノって言うよ
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/24(金) 04:53:00.57ID:9duDx2B40
基本そこなんだよね。
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/24(金) 20:24:21.70ID:ls4P1h2d0
人様に迷惑かけなければ稽古できない自己チュー流派の性質は、オノの遺伝子だ

オノは 自分のケツを拭かずにトンズラ
タカギがオノのケツを拭くには、バイ菌が侵食しすぎて手遅れ
自業自得である
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/24(金) 22:21:48.79ID:Bh/UubCv0
京都は山の道場のてっぺんに小野篁が祀ってあったり
摩利支天の化身のイノシシ肉をBBQに蓮酒で酒盛り
松明で演武会してるって本当?
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/25(土) 03:17:39.82ID:6UArv1Zk0
とりあえず賞状みたいなのを出しまくるのはやめたほうがいい
帯なんかもほいほい黒帯渡しているらしい
小野派備中伝柔術のハンコなら構わないんだが。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/25(土) 07:20:11.93ID:9T0PiMl90
格式ばったもので人間をコントロールするために 竹内流 の文字が必要なんだよ
生半可な武道好きがハエのように群がってくるから
コバエホイホイとしての竹内流は便利
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/25(土) 18:38:59.20ID:mwki6pdE0
「白帯からお願いします」と言って入門したら黒帯もらった人がいるらしくて
「稽古する気が失せた」って言ってたな
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/25(土) 18:45:09.88ID:mwki6pdE0
タカギ氏に任せるったって
そもそもが京都系備中伝オノ派の直門タカギ氏です

日新館も先代から正式に継いで無いらしいから「口伝は大事」と証拠出さずに済む言い逃れしてる
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/26(日) 03:30:55.82ID:cG2kfkHm0
ばかみたいに黒帯わたしているらしいぞ
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/26(日) 17:02:36.03ID:LBdvKTOQ0
賞状の代金や帯代は引退したにも関わらず小野の懐に入るシステム
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/27(月) 17:53:44.40ID:Cd609EYC0
「永遠のポチ」グループかよ(笑)
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 19:38:19.85ID:ecwQDvHZ0
小野さんというのは自分の道場では評判いいのだろうか?
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/30(木) 21:27:57.74ID:PVnptJBX0
口から先に生まれてきたような爺様じゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています