X



トップページ武道
1002コメント450KB
【公式】合気道関係総合スレ11【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 11:00:24.65ID:ur9j8pBY0
合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派、流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)


前々スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543319120/


前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/15499540
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1572658241/
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 12:06:30.83ID:V7NsJeJb0
塩田って養神館のかな
養神館は合気道名乗ってないの?
合気柔術?
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 13:13:44.98ID:/99IzHqb0
塩田剛三レベルでもRIZINに出たら1ラウンドKO負けだろうから意味なし
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 13:25:34.76ID:zl/hbe6w0
養神館のは合気道ではない、て主張する人に会ったことあるよ。
理由を聞いたら「だって、違うじゃないですか!」て笑ってた。
意味不明。
ちなみに合気会のひと。
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 13:44:52.88ID:gVahiNTo0
養神館合気道
相手が武器や複数も想定している
0160猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 15:43:34.87ID:KEffzelU0
俺の知り合い誰にも習わずプロになったけど
学校すら行ってない
0161猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 15:46:55.32ID:KEffzelU0
あとプロのミュージシャンの7割はどこの音楽学校にも通った経験が無いってデータもある
昔のデータだから今は多少違うだろうけど
しかも今は動画で色々情報得られる時代だし
要はやる気つってんじゃん
0162猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 15:49:21.35ID:KEffzelU0
まあやる気のない人、地道に練習出来ない人、見る目が無い人は人に直接習った方がいいかもしれないけどね
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 16:01:08.59ID:V7NsJeJb0
自称合気道達人「雑誌秘伝とYouTubeを研究し極意を体得した。総合格闘技でも無敵である。」
塩田剛三「……。」
0164猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 16:16:37.89ID:KEffzelU0
独学は駄目とか単なる固定観念でしょ
0166猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 17:43:35.90ID:KEffzelU0
試す話してるか?
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 18:02:45.49ID:XBGYlh8J0
木刀の振って稽古するのはいいことだと思うけどね
それで剣道何段の打ち込みを外せるとかはまた別の話
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 18:05:32.41ID:XBGYlh8J0
ぶっちゃけた話、剣道3段くらいの小手を外せる
合気道家はほとんどいないだろうけど
それはそれとして、朝に木刀の素振りなんかをやるのは尊いことだよ
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 18:23:50.15ID:iWHO+Tcq0
>>161
独学を勧めてるとか言いながら動画で色々情報?
結局他人から習ってるんじゃないの?
0172猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 18:27:58.10ID:KEffzelU0
独学した事無い人はわからなくてもしゃないですよ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:06.34ID:Wt1MJOS50
技は検証しないと有効かどうかは解らない。
そんなの興味ない、て人も居るとは思うけど、住む世界が違うのかな、と思う。
0175猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 22:05:21.12ID:KEffzelU0
検証すりゃいいじゃん
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 22:09:52.57ID:gVahiNTo0
動画や本でならうって馬鹿にできない
とても良いことだよ
独学って言っても本や動画を見てるのは他人から学んでるのと同じこと
技の検証なんて弱い奴にならどんな技でもかかるが
強い奴には全ての技はかからない
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 22:31:37.08ID:ZO0eVMDt0
動画見るのは見取り稽古といっしょだね。
でも「稽古になった!」って思えるほどの動画は少ないよ。

書籍や動画での独習もバカにしてはいけない。
百回以上繰り返してみてるDVDもある。

未経験の人が本や動画で独学でってのは無謀かもしれないけど
いつか本格的に始める時のための情報取集、という意味ならいいんじゃないの?
0178猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 22:43:47.97ID:KEffzelU0
俺の経験上ある程度のレベルまで行ったのは全部独学だなあ
何で武道武術やってんのって組織に属さなきゃ習得出来ないと思ってんのかね、ブランドが欲しいとかか?
昔と違って情報、動画が溢れてる上にオフも気軽に出来る
0179猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/26(木) 22:47:08.64ID:KEffzelU0
勉強、絵、楽器独学でやりました→スゲエ!!!

武道武術格闘技独学でやりました→インチキwwww


ナニコレ?
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:46.79ID:CFHM+U+s0
ものになってる人は誰かしらに教わってる。
厳然たる事実。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 00:04:45.09ID:ua3DD9Yl0
とりあえず教える気にもならないようなやべぇ自己完結型がこのスレにいるのは確か
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 04:30:59.39ID:mQbPZJGF0
独学もできない奴は他者からも学べない
師を選ぶには自分で独学ができないと選べない
師の偉大さは独学をして初めて理解できる
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 07:09:37.48ID:4nYUC3zu0
ネットには確かに色々と動画が転がってるけど、まさしく混合玉石だからねぇ。
むしろクソ動画ばかりだと思う。
ある程度の経験を踏まえ、その上で参考として見るのなら良いかもだけど、全くのど素人が、その動画の良し悪しなんて分かるかね?
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 07:39:06.76ID:MEJJ+WR/0
独学自慢してる輩がいるけどそれは他者が評価することだろうに
本物なら自然と注視されるけど此処でタラレバを語っているならその程度
0186猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/27(金) 08:32:41.47ID:nDF8ii0f0
>>184
余程のアホでもない限り物理的に出来るかどうかはわかりますがな
ど素人でも
0188猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/27(金) 09:43:58.23ID:nDF8ii0f0
独学の方が強くなれるって話じゃ無いでしょ
そんなの人によりますがな
0189猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/27(金) 09:48:29.69ID:nDF8ii0f0
俺が言ってんのは独学(笑)とか何なの?って事
ただのブランド思考かブランドを壊されるのが嫌なだけの連中なんでしょ
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 10:29:37.10ID:jg3yg9Zo0
見た方が解ることもあれば、実際に触れ合わないと解らないこともある。
普通に稽古してたら解ることだけど、それが解らないってことは…。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 10:37:20.39ID:9dfxuIb90
何故か武板によく発生する自宅独習で強くなりたいヒッキー無双。
きちんと習ってさらに研究するってのは別の話。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 18:38:48.51ID:jg3yg9Zo0
>>194
読みました。文献とか読んで同じようなことを考えたことはあるのですが、私の場合は「絶対の先」てのが感覚的に理解できなくて、放置しちゃいました。

ところで、岩間町(現在、この地名は消滅。)は市になったことはない筈です。
つまらない些事だとは思いますが、つまらないことで信用は落ちるので、気をつけられた方が良いと思います。
0196猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/27(金) 18:45:48.13ID:nDF8ii0f0
>>私の場合は「絶対の先」てのが感覚的に理解できなくて

要は主導権って事じゃ無いですかね
絶対の主導権と考えれば
0197猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/27(金) 18:48:40.42ID:nDF8ii0f0
例えば後の先だと更にその裏をかかれて逆に負けちゃう事があるわけですよ
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 20:46:51.84ID:5kmXbAz70
>>195
お、ご指摘ありがとうございます。

マツリ
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 04:36:44.36ID:XVKXiZR70
>>193
独習ができないとあかんで。
他者から学んだことを独習して自分化しないと使えない
独習して自己流を持たないと師匠の偉大さや劣等さが測れないしね
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 07:53:58.06ID:lTMowxrk0
習得と自得があるのよね。
つまり、他人から習って得るのか、自ずから育ってそれを得るのか。

合気道は既にあるものだから、最初は誰かから学ばなければならない。
そして、身に付くということは自らの中で育たって使い物になったということ。

どちらも方法であり段階であって、どちらも必要。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 08:19:20.54ID:XJUwZBY70
流石に体術の独習は未経験者には難しいと思う。
やり方によると思うけど最低限一緒に練習に付き合ってくれる同志は必要だよね。
経験者なら見ることで技を盗むことも出来るだろうけどね。

木剣の素振りくらいならハードルは低い。
ましてや合気道やってる人で、剣と体術の共通の姿勢と動きを意識出来る人ならそれなりに出来る。

別に剣術の達人を目指すわけじゃないし・・
書籍とか動画とかいろいろ自分で調べて試してみればいい。

自分なりに真面目に取り組んでいたら、手の内とか剣筋、体重移動等に疑問が出てくるだろう。
その時、余裕があれば本格的に剣術を始めてみるのもいい。実際にそういう人もいる。
剣術を新たに始める余裕のない人でも、大抵そういうタイミングで良い師匠に巡り合えたりする。
道場の人に聞いてみればいい。意外と身近に教えてくれる人がいるかもよ。
自分のステージが変化すると新しい縁が得られることってあるんだよね。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 10:25:21.23ID:/G6WtBhV0
習得と自得
久しぶりにこの言葉を聞いた

才能がある人は僅かな手解きで奥伝まで辿り着けるけどそんな人は一握りだろう
ただそういう人は大きな組織には所属しにくいだろうね

大半が凡人なのだからだれかの指導を受けた方が近道なんだろうね
0206猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/28(土) 10:37:41.88ID:MxUOwBaZ0
才能とかワケのわからんもんの前に単純に量ですって
ネットの無い時代より遥かに情報が簡単に手に入るんだから
0207猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/28(土) 10:44:45.30ID:MxUOwBaZ0
それと人に習うより人に教えた方が習得出来るのは科学的に証明されてますよ
習得率は主体>>>>>>>受け身です
受け身の人は習得出来る確率が低いので習得したければ主体に変えましょう
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 11:44:28.08ID:lTMowxrk0
>>208
昭和39年生まれ、二十歳くらいから始めたらしいので、平成で育った人みたいですね。
養神館本部で道場長なんでしたっけ?
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 13:55:45.61ID:eu4MhCtI0
愛気は新型コロナに対しても先の先で無敵なのか教えてくれ
0212猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/28(土) 18:25:46.84ID:MxUOwBaZ0
合気道やんなら合気道だけやってるようなのに学ぶ事は殆ど無い
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 23:30:30.69ID:XVKXiZR70
武道は自分流をおこさないと使えないんだよ
他人の合気道を自分化して自分の合気道にしないと
使えないんだよ
他人から習うんじゃなくて自分に必要なことだけ
他人から盗むという感じ。
師匠の数だけ技があり弟子の数だけカンフーはある
空手は一人一流派
0214猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/28(土) 23:41:29.34ID:MxUOwBaZ0
ま、日本の教育は受け身学習やってますからな
その延長先でやってるとほぼ習得出来ないでしょう
大学卒業しても中学レベルの数学もロクに使えない人が大勢いますからな
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 09:19:04.23ID:92xgbOkR0
教える立場の方が本気で身に付けようとするってのは同意するよ。

俺も代稽古任される立場になってからは、稽古の前々日から同じDVDや動画を
何度も見直してる。

多分、教わってる立場のままだったら何にも準備しないで道場に行ってただろうね。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 09:55:59.79ID:U4Mx85ik0
今は亡き斎藤守弘先生いわく、「素人に教えられたら一人前」
そのくらい、人に教えるのは勉強になるんだよね。
技以外にも人間性を問われそうだけど。
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 11:47:31.00ID:U4Mx85ik0
別に筋肉つけててもいいんだけどねえ。他が同じなら、筋肉ついてる方が強いんだし。
俺も昔はそれなりに筋肉と体重があったもので「それは筋力」「あんたは体が大きいから…」とか散々言われたなあ。

要は技術的に覚えなきゃいけないものを筋力で誤魔化さなければいいだけで、筋肉が邪魔なワケじゃないし。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 11:55:32.19ID:92xgbOkR0
三段以上の人でも
初心者へどう教えたらいいか分からないって人は多いんだよな。
長く続けてる人が、審査用の基本技について質問されても
教えることが出来なかったって話をたまに聞く。

社会人になってから始めて長く、ゆるーく、続けてきた人にその傾向がある。
楽しく稽古を続けてくれるのはそれはそれでいい事なんだけど、指導者育成って点では問題がある。
基本技、基本動作、って何?っていう事を理解しないまま昇級昇段しちゃうから、

そういう人たちは教えようとする時、本部の本やDVDを参考にしちゃうんだよ。
今は良い教本が絶版になっていたりして入手できないから仕方ないところもある。
ホントは支部で受け継がれている技をちゃんと自分で頭の中で整理して
人に教えることが出来るレベルになってほしいんだよね。

そういう人たちが初心者に教えると、みんな動きがバラバラで滅茶苦茶・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうならない様に入門初心者には必ず俺がマンツーマンで教えるようにしてるんだが、難しいな。

やっぱり支部内で使える教本作らなくちゃって思う今日この頃。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 11:56:12.92ID:ZeKiiEjx0
柔道やレスリングみたいなのは
高いレベルになればみな鍛えていて筋力は大きな差がなくなる
空手なんかの打撃系は筋力差があっても
一発の技の巧みさが出る
0226猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/29(日) 11:56:48.42ID:0Z8tUzNj0
うんなもん基本がわかってればいくらでも作れるんじゃ無いですかね
0227猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/29(日) 11:59:46.26ID:0Z8tUzNj0
何段になったから人に教えるとか意味不明でしょ
今すぐ教えりゃ良いのでは?
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 12:15:32.79ID:KQDi3DB10
各道場で同じ名称の技の入りが違うことの方がおかしいだろ
合気会なら合気会で統一しろよ
合気道指導者って我儘なのばっかだよな
0229益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/29(日) 12:23:41.97ID:2W3M7Aat0
>>234
> 合気会なら合気会で統一しろよ

それって国連加盟国は言葉を統一しろって話と同じだすなあ。
合気道は一人一派だす。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 12:27:07.02ID:ZeKiiEjx0
柔道とかだって技の形はあるが
実際はその人の体格や筋力で入り方が違う
要は試合でかかれば正解、かからなければ不正解
そのあたりの評価基準が合気道は難しい
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 12:28:27.23ID:r+aNljjv0
>>228
無理だよ
規範と謳った本に記載されている技ですら道場毎に違うんだから
審査の時に規範に載ってる通り技をしたら違うと怒られた

最低でも本部は年一でいいから師範講習会を開くべき

ある程度の段位からは変化を認めても最低限初段迄は同じ事ができないと
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 12:35:29.80ID:U4Mx85ik0
人間の体格や性格は違うのだから、自ずと違うものになる方が理に叶う。
その意味では違ってて当たり前。
道主だってその辺は解っていらっしゃる。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 12:36:54.07ID:KQDi3DB10
>>231
ほんとそうだよな 師範講習会するべき
道場毎に違ってて同じ合気会でも移動したら技が違うとかおかしいわ
合気道は型演武なんだから

空手は松濤館流とか糸東流とか剛柔流とか別れてて、全空連・県連が統括してる
形も同じ流派なら全空連が指定形を編成してる

合気道のカオス状態も試合がない弊害かもしれん
0235益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/03/29(日) 14:37:27.65ID:Sl4+5EL70
>>233
> 合気道は型演武なんだから

あんさん、合気道やってからものを言うたほうがよろしよ。
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 16:07:40.88ID:26vuAlcq0
神社だって神社毎に祀ってる神様は違うし、その土地土着の信仰や独自の祀り方が
あったりするのだからいいんじゃないの なんで統一しなきゃいけないのかな
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 16:23:05.16ID:xWH24JwD0
日本刀持って飛んだり跳ねたりする合気道も出てくるからな
ケツに花火さしたり、金魚一気飲みする合気道もあるだろう
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 16:26:08.49ID:3O/Q3t4S0
>>235
>>236
合気会という会派の話だろうに
会派に所属して会派の道主から免状出されてるなら規格統一は当たり前だろ
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 16:56:45.68ID:U4Mx85ik0
道主に直接お伺いしたことがあるが、「人間一人一人顔が違うように、技もそれぞれ違うのです。」と笑ってらしたよ。
そういうこった。

まあ、とはいえ。
規範合気道て本も出してて、あるべき姿はこれだと示してるのだから、いずれは皆同じになるかもね?
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 17:02:03.82ID:rZ+nnxZp0
養神館はトップにカリスマがあった
合気会は吉祥丸がトップ
開祖の直弟子達をまとめる力がなかった
しかし合気会に所属して免状を貰うのだから基本は統一しなきゃ
派閥の多いのも情けない話だ
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 17:11:44.79ID:92xgbOkR0
当たり前じゃないんだな。
「規格統一」 イコール 「技の失伝、劣化」
っていうことが長くやっていると分かってくるからね。
だから支部の技を守ろうとしてる。
こういうのは一度変えちゃうとまず戻らない。
大先生の直弟子に教わった人たちも、これから減っていくだろうしね。

所謂本部道場スタイルっていうのは「本流」でも「真伝」でもなく
「本部派」という合気会の中にあるスタイルの一つでしかない。
けっして「亜流」だとか「偽物」とか言って貶してるわけじゃない。
例え「本部」って枕詞がついていても他のスタイルと同列だってこと。

だから審査は各支部の定める技で行い、免状は本部が出す。
こんなことは道主先生や本部師範の方達も承知していることなんだけどね。

抑も多くのスタイルの存在を本部が容認しているのが合気会の魅力でもある。


だけど部外者や始めたばかりの人はそういう事が分からない。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 17:19:41.94ID:26vuAlcq0
インターネットやyoutubeが出て来て、一緒にやってくれる仲間さえいれば
会を作ってどこでも宣伝して、活動できる時代になったからな

ぶっちゃけ今時、合気道のどっかの有名な会に所属して免状があったからといって、どこまでの信用や効力が
あるのか疑わしくなってきてるし、 これからどんどん独自活動していく会が増えていくと思うよ
本部も悩ましいだろう・・ ロートルばっか増えて来てw
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 17:37:37.40ID:U4Mx85ik0
>>240
塩田剛三先生にカリスマはもちろんあったろうが、要は慕う後輩だけを連れて独立したんだよ。
2代道主、吉祥丸先生は16歳から合気道始めて、まだ若い内に組織を継ぐ形になっちゃった。いろいろな先輩方が居るなかで皆を率いていくのは大変だったろう。いろいろご苦労をされてるそうな。
3代目は乱れの芽になりそうなところを早期に切っていると噂されるから、4代目の晩年くらいには一通りの芽は刈り終えて、綺麗な教団になってるんじゃないの?
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 21:31:06.94ID:Scs6xVEA0
>>241
そんな事は百も承知なんだよ
本部の事情は知らんが問題は地方の指導者が自己満足の技をゴリ押ししてることだ

>>240が指摘しているように会派に所属して免状貰うなら基本はある程度統一しないとダメだろ
初心者には特に最初の一歩が大事なのに指導者毎に言うことが違ったら習う側からすれば?だろ
初心者を惑わすような教え方をするなら自流を立てて免状も自分の名前で出せばいい
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 23:21:14.58ID:U4Mx85ik0
>>244

だから本部指導員呼んで講習会やってるんじゃないの?

あわてて本部スタイルを押しつけると軋轢を生むから、「本部はこうです」と見せ続けといて、古参の個性的な指導者が亡くなったら残った人たちに「で?君たちどうするの?」と言えば今どき逆らうヤツも居ないでしょ。
逆らえば、たぶん切るし。

じっくり、ゆっくりと合気会は本部スタイルに統一されていくと思うな。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/30(月) 00:39:58.97ID:BaiaqIBd0
吉祥丸先生は合気道じゃカリスマじゃなかったけど経営センスは良かった。
サラリーマンもやってたし。
だから合気会がここまで広がったわけで。

一つは今となって時代に合わなくなってきたが、基本の技を理合い習得に特化させて殺伐とした部分を無くした事。
それは戦前までの金持ちのパトロンに頼る武術家一派ではなく、生徒から少しづつ金を貰う道場経営というものを根付かせた。
戦後直後で殺伐とした殺し合いにうんざりした世相で、女性や子供にも健全に習うことが出来るちょっと魔法のような武道というのは人気を博したから。

もう一つは藤平先生との分裂騒ぎになった確執からの学習。
藤平先生は実力もカリスマもあり独特のわかりやすい教え方で人気の先生で、合気会2代目とも目されていた。
だがそれゆえに藤平流が強くて藤平先生が2代目になったらそれに整理されてしまう事に危機感を持った先生方の勢力が吉祥丸先生を担ぎ上げた。

結果合気会を二分する騒ぎになったのだが、そこで武術は一先生一流派という傾向がありそれを否定すると分裂する危険があるという事を学んだ。
だから緩やかに統一しつつもそれぞれの先生の教え方を個性として受け入れる方針をとった。
それを止めるとたぶん分裂が加速するだろうね。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/30(月) 02:47:01.51ID:UuSVD9Ba0
>>246
開祖は合気道の経営や拡大をまったく考えてなかったようですね。ほぼ滅びかけたから塩田剛三が演武会をやりだした。そして養神館が目立ってきたから本部も対抗して大学でサークルとして拡大していったとか。

そうか。藤平氏が技術の統一を図って分裂した過去があったのか。藤平氏は十段。柔道経験者。技量は自他共に開祖にも認められていた方。その方ですら技術の統一はうまくいかないのか。
やはり武道は個性があるんだよなあ
師匠と弟子は他人なんだよ。目的も性格も体格も運動能力も全部違うんだよな。
緩やかに統一か。
でも大東流合気柔術も武田惣角の弟子を緩やかに統一しようとしたが開祖は拒否したそうな。
嘉納治五郎も柔術系を柔道として緩やかに統一しようとしたが空手や合気道は柔術に統一されなかった。
空手は当身の危険性から取り扱いがわからなかったし
合気道は確立されていたから取り込めなかった。
緩やかに統一か。
最低限目的だけは統一させてそれ以外は好きにやれってことかな。
最低限を何と定義するかだよな
岩間や富木流はそんなに追放されるような流派なのか?
試合形式導入は許されない限界なのだろうか。
じゃあ武器術はどうなる。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/30(月) 03:40:53.66ID:UuSVD9Ba0
でも武術の統一は意外と難しくない
武術の極意は基本であり基本は単純なんだよ。
基本を徹底的に修練することが難しいんであって。
一教でも簡単なんだよ。でも一教を1万回やるとなると
難しいんだよな。
緩やかな統一って基本の統一ってことなら出来るかもしれないな
技は基本形と徹底した鍛錬の結果の最終形がある
一教の基本形と最終形。
最終形は個々の自由にして基本形だけは統一する。
でも最終形を理解した指導者は基本形も自己流に
変えていくんだろうなあ
気の呼吸とかになって。リラックスとか。
そうなると結局は分派だな
0250猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/03/30(月) 03:46:28.76ID:yXMuOCDz0
道場内だけでやるから数が圧倒的に足らなくなるんすよ
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/30(月) 05:15:33.15ID:jsgbZJv50
>>248
>ほぼ滅びかけたから塩田剛三が演武会をやりだした。

滅びかけたと言うと語弊が。
養神館の演武は昭和31年の独立頃から始めたと思われる(2020年の大会が第65回なら、第一回は1955年(昭和30年)?)が、その当時開祖も岩間に健在で弟子に教えてらした。
もともと広げる気の無い開祖のこと、戦後のことでもあり、弟子の数は少なかったろうし、合気会の本部は戦災時に避難者を受け入れたゴタゴタがまだ解決してなかったとは思うけども。

>そうか。藤平氏が技術の統一を図って分裂した過去があったのか。

統一を図ったというか、カリスマ的な人気者だったのと、開祖の稽古方法よりは遥かに理解しやすかったから人気だったのでは。
斎藤守弘先生にとっても憧れの人だったらしいし。

>藤平氏は十段。柔道経験者。技量は自他共に開祖にも認められていた方。

藤平先生の著書「気の確立」を読む限り、開祖とは仲悪かったらしいすけどね。
ちなみに、後継者争いを生むので混乱を避けるため、藤平先生ご自身の意思で独立されたとその著書には書いてあります。

>岩間や富木流はそんなに追放されるような流派なのか?

富木流は知らないが、岩間は、斎藤守弘先生が本部を批判してたからね。
自分たちのは開祖直伝、本部は技を変えてしまった、と開祖晩年の道場預かってる者(斎藤守弘先生)が言い出し、その者が亡くなってからも同じ主張の者をそこに置くのは、組織としてそれを認めたと取られかねない。
本部に従うか、開祖の道場を去って斎藤流の主張を貫くかの選択を道主が迫り、斎藤先生のご子息が後者を選んだ、て話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況