法形と乱取りが結びつかないのに、両方うまい人がいる。
そういうひとは、才能があり、乱取りで用の技と演武の技を無意識に使い分けているから。
法形しっかりやってるから強いわけでは無い。
そういうひとは、法形を軽視していてもそのかわり普通の格闘技的練習してたら強さは弱くならない。
むしろ、法形の時間をそっちに使うからさらに強くなる。

そこに間違いがある。

強さに結びつく法形のカタチ、そして、強さに結びつく応用を現実目線でしっかり研究することにより、法形やるほど強くなるという良い循環が出来上がる。

今のやり方ではダメだけど。