X



トップページ武道
1002コメント350KB
高校剣道を熱く語る150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:47:51.62ID:Qv3LM1xya
>>619
例えば?
0621名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:52:06.66ID:Qv3LM1xya
九学久田とか小林は帝京大か城西大あたりだろうな
0622名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sda3-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:33.68ID:I+y+/Uvud
>>621
久田は中部大とか愛知の大学辺りがありそう
0623名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sda3-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:28:26.35ID:I+y+/Uvud
ローカルでもいいが九学とか島原辺りが出る大会は次何がある?
0624名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp5d-Gyjl)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:41:08.00ID:zAdFQoBBp
>>619
例え今はそうでもその内齋藤みたいに島原色に染めるっしょ。負けをビビらないのが島原の真骨頂よ。
0625名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:53:23.40ID:lEWYuMRGd
>>623
宮崎武道館旗そろそろじゃない
0626名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:57:14.64ID:lEWYuMRGd
>>622
近本親父の愛知学院とか?
さすがに久田は特待はどこもないと思うし
0627名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd33-7DQc)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:02:10.06ID:QM/iHyqXd
>>620
全中(中3)初戦敗退
下田ードメ川島 岡山
九州制して全中優勝候補筆頭と言われながらニコられて草
0628名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:08:19.05ID:lEWYuMRGd
>>627
道連もコケたんなら池虎みたいに言われても仕方ないかもしれんがキッチリ結果出したからなー
浦安鈴木、九学鮫島、大濠宮本倒しての準優勝だし
道連チャンプの山野も全中は島原大園に負けて初戦敗退
0629名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:15:25.78ID:lEWYuMRGd
去年の北海道全中代表とベスト4入りしてる奴2人東海大札幌に入ってるな
他のトップ中学生も旭川大高とか日大に進学してるし
珍しく道外流出0か?
0630名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:45:48.00ID:yWQpFacSa
>>624
その齋藤は県予選決勝の大将戦で負けてインハイ出場を逃したわけだが
0631名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-NCQD)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:54:24.59ID:4YHg8Na2a
>>629
全国的に強いのはいないだろうが全中、道連、スポ少の上位はそんな流出もなく東海大札幌と札幌日大に多くいったはずだからちょっとはマシになるんじゃないのかな
新チームのレギュラーは1年生多めになりそう
0632名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp5d-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:20:44.55ID:OssIxrEMp
>>625
10月体育の日らへん
0633名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saad-ujpk)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:21:37.54ID:VRKzFi3va
下田みたいなクソチビに安定は無理無理。
団体でこちょこちょやって個人はでかいヤツにやられるのがクソチビの運命。
生命力しか取り柄のないゴキブリみたいなもん。
0634名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp5d-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:22:50.71ID:OssIxrEMp
>>632
補足
九学に関してはここ近年レギュラー陣は佐日の錬成会に行ってるようなので宮崎組はレギュラー外が出てるよ。
0635名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6b0e-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:03:59.75ID:4D2KZ78h0
>>633
あっ!!
低身長目の敵ニキだ!!
0636名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 990b-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:08:43.31ID:wZUBnimp0
今年幕張本郷潮田は微妙って言われてたけど来年はどうなの?
あと潮田ってしおた?うしおだ?
0637名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6be3-ujpk)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:38:54.26ID:cdUb6lz90
1年の話題多いし来年のメンツはイマイチなんかな
ニワカだからよく知らないや
九州以外で強いとか強くなりそうな選手いない?
0638名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saad-GKfg)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:05:56.87ID:OMPGO2Vna
>>630
大将戦で橋本に2本勝ちはキツくね?
0639名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sda3-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:18:54.62ID:I+y+/Uvud
>>637
2年のメンツイマイチと言われるの2年の中学の時の世代筆頭メンツが九学に集まりすぎたのが原因かもな。荒木とか阿部辺りは成長次第で今年の世代トップの田城相馬より断然強くなると思うよ
0640名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a192-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:01:13.87ID:RAJX6kpb0
>>636
うしおだ
0641名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6be3-ujpk)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:02:41.92ID:cdUb6lz90
川口率いる東山は2019大社ぐらいの活躍できるかな?
0642名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 59f2-sO5u)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:11:17.99ID:EiR5XPzS0
東山はまず予選抜けられそうなん?
0644名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:39:57.89ID:yWQpFacSa
>>638
キツいがそれをやるのが相馬や田城
下田が世代トップと主張するならそこに並ばないと
齋藤に基準を置くようじゃダメだということ
0645名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 990b-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:45:31.55ID:wZUBnimp0
>>640
あざす
誰も答えてくれないからいちにで調べたら幕張本郷は2年に団体全国ベスト16上の台のメンバーが三、四人いて、1年には都の森?ってやつもいると
潮田は分からないな
0646名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:47:31.36ID:NbI0XpZ4a
東北
小牛田小松兄、佐々木
東奥義塾岩渕

北信越
龍谷富山金崎
敦賀中村弟、内田弟

関東
本城第一槻舘、遠藤、鈴木
土浦日大滑川
茗溪学園高橋
東海大浦安西原
佐日大平弟
葵陵渡邉弟
国士舘池田
郁文館山本

東海
星城小倉
磐田東正木

近畿
育英阿部
和歌山東太田
東山川口、中村

中国四国なし

九州以外はこれくらいか
0647名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:49:27.41ID:NbI0XpZ4a
>>644
下田は相馬田城より明らか上のレベルまで行くよ
0648名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:50:45.42ID:NbI0XpZ4a
イチオシは郁文館山本だな
IH個人は国士舘池田と郁文館山本で頼む
茨城は滑川&高橋で
0649名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:53:34.16ID:NbI0XpZ4a
東奥義塾岩渕が来年IH個人出れば久しぶりの3年連続IH個人出場者になる
0651名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6ba8-2vip)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:38:42.37ID:rwMddDEU0
>>617
少ないなあ
広島大は一般生も多いし、実績なくても入れるようだね
0652名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp5d-Gyjl)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:41:11.64ID:zAdFQoBBp
>>638
個人で2本負けした直後だからな。橋本も流石に考えたやろね。
0653名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 990b-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:59:24.00ID:wZUBnimp0
>>650
優勝優勝準優勝とかエグすぎだろ
惠土さん並みだな
0655名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp5d-Gyjl)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:17:39.18ID:zAdFQoBBp
>>644
田城は判らんでもないが相馬はなw
別にこいつらを真似せんでいいよ。
齋藤と2人は最初は差があったけど最後は結局力追いついてるし…
島原らしく真っ向勝負の爆伸び剣道目指せば良い。
0656名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saad-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:49:45.21ID:WFRONyXea
>>647
おれの言ってることがまるっきりわかってなくて草
下田の実力に疑いはないんだよ
これから先も伸びるだろうと思う
ただ全国大会の山場における勝負強さという点で一抹の不安があるということ
相馬のように『持ってる』大将になれるのか、池虎のように『持ってない』大将になってしまうのか
こればっかりは精神力だから現段階の実力からは予想なんかつくわけがない
0657名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a192-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:53:30.28ID:RAJX6kpb0
>>636
うしおだ
0658名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6157-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:54:33.84ID:diyEnzmK0
九学中組の坂本手塚と外部の林、小山って
どっちのが強い??
やっぱ坂本手塚のが強くて今年の仲村三浦みたいに所々で試合出てくるか?
0659名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr5d-jHn5)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:04:24.27ID:MYIEphpAr
東山の川口、中村てちょいちょい名前出てるけど今年の新チームなら久御山の中野のほうが強いよ。
川口が覚醒したら別格だけどね。
0660名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMdd-Pqs3)
垢版 |
2019/08/31(土) 01:23:25.62ID:12SndcQfM
きりょう大将渡邊弟はちょつときついな。
谷間かな
0663名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 01b8-WvPz)
垢版 |
2019/08/31(土) 01:37:50.70ID:eBfVRqn+0
東福岡ってもう集めてないの?
弱すぎてびっくりしたんだけど
0664名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6be3-ujpk)
垢版 |
2019/08/31(土) 02:45:23.79ID:BSFu6Krz0
>>659
団体のレベルだと久御山と東山はどっちが優位?
去年の久御山ぐらいにはなりそう?(そこそこの予選リーグ抜けられるぐらい)
0665名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 69af-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 03:54:36.81ID:DHSZ62cU0
>>658
出ても坂本だけだろうな
来年は2年にいいのが多いから
あと、仲村は九学中じゃないぞ
0666名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 69af-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 03:58:44.17ID:DHSZ62cU0
>>663
東は県内に繋がりのある道場が無いイメージで、他県寄せ集めって感じがする
だから、そもそも毎年コンスタントに選手取れるような学校じゃないのでは?
0667名無しさん@一本勝ち (スップ Sd33-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 04:06:06.16ID:HPffREGkd
>>663
東福岡大将
2012 勇
2013 勇
2014 田内
2015 藤田
2016 藤田
2017 中山
2018 中山
2019 細渕
もともと、2年生大将が多くて年によって偏りがある高校だよ
0669名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d1b8-jHn5)
垢版 |
2019/08/31(土) 07:56:14.21ID:RFzQMTBH0
>>664
現段階なら東山だろうね。
でも来年の春には久御山が強いと思う。今年ほどじゃないけど。

東山は育成力ないからなぁ。今の川口見ての通り。
0670名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MMfd-WvPz)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:51.93ID:Fw9nTXMjM
川口って今年2年?
最終学年だよね?
0671名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 990b-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:21:29.93ID:r2h38Ezz0
もし手塚鈴木山野がメンバー入りしたら千葉出身だけで3人になるけどそれって初?
あと手塚鈴木は同じ道場出身だけど同じ道場出身のやつがメンバー入りするのも初?
あと話変わるけどインターハイで九学が個人一回戦敗退なのっていつぶり?
0672名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp5d-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:59.74ID:xz/xD3sQp
>>671
ちょっとキモいな。
0673名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9b50-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:10.97ID:SRMk5V6Z0
九学が強いのは認める
OBも大学で活躍したり、全日本選手権に出る選手も多数
他校も参考にしてる部分もあるだろうし、今の日本の競技剣道の主流と言っても過言ではないと思う
九学中なんかも、中学レベルであの剣道されたら他校はなかなか勝てない

でも、アレって地力の無いやつが強いやつに勝つためにやる剣風だろ
地力のあるやつが九学に集まりあの剣道されたら、ヨソは攻略するのはなかなか難しい
もっと色んな剣風があってもいいし、世代によって優勝校が変わるほうが今後の日本剣道とっても良いと思うけどね

今も継続中の九学黄金期の子らが、七段八段になる頃の日本の剣道が心配やわ
0674名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:48:38.43ID:XjO6lLDLa
>>651
国立で推薦で選手集めるような大学じゃないからね
西大寺とか中堅校からたまに入学者いるけど
それにしても2人って人気なさすぎでは
中国地方の駅弁どうなってんだ
0675名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:52:26.10ID:XjO6lLDLa
>>662
大将は吉倉になりそうだよ
錬成会だと吉倉が大将してる
0676名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:38.43ID:XjO6lLDLa
>>658
林小山名前上がるけど別に強くないぞ
全国レベルではない
0677名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:46.42ID:XjO6lLDLa
>>666
一信館あるじゃん
0678名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:55:42.31ID:XjO6lLDLa
>>668
中山は去年鹿屋以外行く気無かったから他は受けてないよ
0679名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:56:18.78ID:XjO6lLDLa
>>663
分かる
ただ1年岩松とか出てないから何とも
0680名無しさん@一本勝ち (スププ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:09:43.21ID:mQHublzTd
https://youtu.be/KvbWEFT66K8

今更去年の九州中総体個人決勝アップされてた
0681名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6157-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:10:14.46ID:fntjIcAI0
今年の九学中は例年以上にクソ層が厚かったが
外部から誰が加入するんだろうか?
一個下とかからも加入したら今年の九中メンバーですら高校で試合出れるのは高島福岡くらいで、荒木弟が補欠に入るか入らないかくらいか、、、、

九学に集まるのは当たり前といえば当たり前だがちょっともったいないよな
0682名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6157-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:26:10.10ID:fntjIcAI0
>>676
やっぱ手塚坂本のが強いか
0683名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 99a5-7DQc)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:42.75ID:j4Dz4gyR0
>>680
下田強いな!たしか小柳は準決勝で鮫島に勝ってたはず。この強さで全中初戦敗退とか信じられない。まぁ最終的には鮫島が個人も団体制すから九学の強さが際立つな。九学にとっては九州大会なんて全中の調整程度なんだろう。
0684名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM95-BFXi)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:03:59.87ID:dQZVbnMuM
>>673
弱者が強者に勝つスタイルってのは同意やな。言い換えると誰でも到達できる可能性があるってことやと思う。
まあ、大学以降は各大学のカラーがあるし、高段者受験する頃にはまた剣風が変わるだろうよ。
高校生なら勝利のために徹底して考える、工夫するというプロセスを大事にしていいと個人的には思ってる。
0685名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0965-KkFs)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:51:41.66ID:KZrEcv5R0
>>681
ていうか中学でも荒木弟は試合で一度でもやらかしたらすぐ交代って立場だよ
福岡、高島だけ固定で、前3人は調子によって使うわけられてる
荒木弟も試合に出れない時期があった
0686名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6157-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:44.56ID:fntjIcAI0
>>685
道連全中フル出場だから荒木弟固定だと思ってたは、前3を場合によって自由に変えられるなんてどこも真似できん
0687名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd33-7DQc)
垢版 |
2019/08/31(土) 14:39:25.00ID:jhipXFzXd
>>683
九州学院の勝負強さ
高校も九州大会と玉龍旗負けてインターハイは確実に優勝する
日本一の調整法を知ってる米田先生
その米田を信頼する高校生
高校剣道会の伝説でレジェンド
あとを引き継ぐjrも楽しみだ
0688名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd73-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 15:46:31.15ID:nn/GPcmQd
2018のインハイで門間出しても優勝させたことは凄すぎ
0689名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd33-NgzR)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:39.27ID:oePw5xMBd
2013山田
2014槌田
2015梶谷 星子
2016岩切 黒木
2018門間
2019荒木 鈴木

必ず2年を入れてくるよ
0690名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sda3-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:26.86ID:XxdG+IVgd
何となくだが、
鮫島は重黒木
山野は岩間
長谷川は米Jr.
末永は深水 みたいになりそうな気がする
0691名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6be3-ujpk)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:38:54.56ID:BSFu6Krz0
>>684
もうトレンド的にカッコいい剣道は厳しすぎるかもしれないわ
葵陵最高傑作の岩部でも黒川や大平にやられてたし、大学入ったら足使うようになってる
横打ち後打ちに旗上げすぎた
0692名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM53-k/vb)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:50:25.19ID:qnUmG1BaM
>>656

同感やな
肝心な時、勝てない病は
なかなか治らん。
0693名無しさん@一本勝ち (スププ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:53:47.76ID:mQHublzTd
>>691
でもだからこそ葵陵には葵陵剣道貫いて欲しいんよな
個性なくなくなるし
育英の独特な剣道もそのままでいてほしい
0694名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MMfd-Z/dw)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:54:03.55ID:e/xclQSRM
横打ちって何が悪いのか分からないわ
だって審判が上げるんだから正当な技だろ
反則で勝つ奴を汚いっていうようなもの
全日本ならともかく高校大学なら勝利が最優先だわ
0695名無しさん@一本勝ち (スププ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:55:02.48ID:mQHublzTd
寒川は筑波で構え崩してしまったし
国士舘行くべきだったな
0696名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM53-k/vb)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:55:31.68ID:qnUmG1BaM
>>692

全国レベルになったら、技術や力量の話じゃないからな。

ただメンタルだけを鍛えろという問題でもないし、難しい。
0697名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 130e-BfKW)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:48.45ID:Rb9FE2PD0
>>694
それは同感だが、かといって声高に叫ばれると反発したくなる
言ってる事が意味不明なのは自覚しているが、理想は綺麗な剣道、実際は横打ちありみたいな
0699名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp5d-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:13:42.70ID:xz/xD3sQp
>>687
自分きっしょいわ。
0700名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MMed-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:57:19.74ID:qp4SRpi2M
山野九学あってないような…
兄追いかけて習志野行けばよかったのに
一年は県上位選手が結構集まってるし
てか山野は兄弟で進路が違いすぎる

市川六中→習志野
ごくごく地元

幕張本郷→九学
全国トップクラスの環境
0701名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6157-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:05:07.92ID:fntjIcAI0
>>700
山野は地力はあるが豆腐メンタル発揮して全然勝てない岩間さんパターン
0702名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a143-/VPS)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:49:53.92ID:vPx9C7Mq0
そんなことは入学前に散々家族で話し合ったハズだろ。
外野が偉そうに!!
0703名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 99a5-7DQc)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:52:44.71ID:j4Dz4gyR0
>>701
松尾には必ずフルボッコ喰らうね 中学時代から散々だから
0705名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 990b-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:44:09.30ID:r2h38Ezz0
>>702
あくまで個人の意見なんだから。
外野が偉そうに!!
0706名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa55-ICe/)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:54:57.75ID:msKF8R+5a
男子がだらしねえとこは女子強いよな
岡山とか大阪とか新潟とか
0707名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sda3-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:59:55.46ID:XxdG+IVgd
小角弟って中2だっけ?
麗澤が没落してしまったから何となくだけど九学行きそう、
重黒木が高輪なくなって九学行ったみたいに
0709名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eb6f-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:07:09.10ID:ljWbGyhJ0
>>706
新潟男子だらしなくはなくないか?
0710名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 990b-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:52:21.98ID:r2h38Ezz0
>>707
奈良大行って欲しい
0711名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 59f2-sO5u)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:02:32.42ID:EtqkSzdy0
>>700
兄はまさに千葉県内で結構強いやつって感じの進路だな
0712名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp5d-Gyjl)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:24:47.35ID:X0Oi9ORWp
>>694
刃筋良ければ横からでもいいんじゃないの。それに旗上げたらダメと言う決まりはどこにもない。
しかし竹刀の横で打ったのに旗上げたらそれはただの誤審。正当な技ではない。規則で決まってる。
0713名無しさん@一本勝ち (スププ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/09/01(日) 00:17:26.96ID:C9grRLYvd
>>700
今の習志野行ったところでwwww
山野の剣道は所先生の剣道に合わなそうだし千葉から出るのは正解だと思う
浦安行ってもトップ狙うのは無理だし
全国ベスト4はわんちゃんあったかもしれんが
下は藤田弟いるし
0715名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 135e-hV8v)
垢版 |
2019/09/01(日) 01:14:59.88ID:TeQ4xink0
>>713
所先生は翔凛ですね。
山野は今の習志野の剣風には合ってると思いますよ全国で勝てるかは抜きにして
0716名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6be3-ujpk)
垢版 |
2019/09/01(日) 02:01:48.33ID:Hxffexe50
イノシシ太郎のレベルになれば千葉から出て正解だと思う
そこまで絶望的に集まった学年でもないし
これから変わるかもしれないけど、2015佐藤とか池内に剣風似てるし期待できそう
0718名無しさん@一本勝ち (スププ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/09/01(日) 03:00:46.14ID:C9grRLYvd
>>715
知ってるよ
0719名無しさん@一本勝ち (スププ Sd33-+fxV)
垢版 |
2019/09/01(日) 03:09:10.94ID:C9grRLYvd
東奥義塾の齋藤も山形か
山形の流出量は東北で一番多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況