X



トップページ武道
1002コメント540KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実111

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ead2-CguE [123.48.51.109 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/31(水) 21:44:34.64ID:Ow3ssvtZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい


空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実110
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1561786652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ea3-1bhT [153.232.102.221])
垢版 |
2019/07/31(水) 21:49:12.39ID:RU/9Oro40
昔の沖縄の唐手家達はほとんど対人稽古をせず自由組手の経験もなくてクソ弱かったと思われます。
本部朝基とその周囲数人くらいしか対人稽古してませんでした。本部が沖縄で猛威を振るえたのは
本部が強かったからではなく周りの唐手家達が実際の殴り合いというのを経験したことなかったからです。

そんな状態なので大した技術が育つ土壌はありませんでした。型も踊りが発祥なので元から殴り合いを想定しておらず
唐手家たちも技術をこじつける事が出来ず現代まで来てしまいました。
故に、みんなの道場に大した型の技術が伝わってないのも、失伝したとかではなく元から技術が無いのが原因です。

夢を見るのはやめましょう。そして現実を見て、胸を張って型に僕が考えた私が考えた「創作こじつけ作業」をしていきましょう。

関連参考URL↓
      【実践王子】本部朝基【琉球唐手】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1393642554/

空手の形は実戦には何の役に立たない
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1482156376/
0003名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MMb2-KQu8 [49.129.184.231])
垢版 |
2019/07/31(水) 22:30:48.66ID:MuyfOL1BM
>>2いらなくね?
最初に名無しで煽ったり荒らしたエア空手がバレてホモ猿は逃走したし
0004おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/01(木) 04:36:13.74ID:5IwzJpmC0
だよね
そもそも>>2は空手の歴史もよく知らないアホが自分の妄想だけで書いた駄文だしなあ
0005名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0d26-L8x0 [118.106.145.166])
垢版 |
2019/08/01(木) 08:10:39.23ID:HJcVnV4a0
青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型でデブ
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)とゲーム
0006名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0d26-L8x0 [118.106.145.166])
垢版 |
2019/08/01(木) 08:11:26.17ID:HJcVnV4a0
A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
0007名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srdd-AMgB [126.133.0.63])
垢版 |
2019/08/01(木) 20:04:22.77ID:FzI+E42Ir
っまここまでの流れ見てても型アンチは考え方がおかしいのが多いからそんな連中には型なんて意味ないと思ってて貰った方がこちらとしても助かる
本当の所をわざわざ教えてやる義理も義務もないからな
0009名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4a-bszW [49.129.184.231])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:39:24.45ID:gUNsjuGpM
>>7
漫画のコピペ繰り返すくらいしか出来なくなったしな
0011名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/02(金) 01:14:30.22ID:yagLHL8Z0
ナイハンチの波返しには何か重要な意味が!

ナイハンチのカギ突きには何か深淵な意味が!

サンチンの呼吸と締めには何か奥深い意味が!

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に意味があるなら現代でも伝わってるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  失伝したんじゃなくて、元から無いんだよ。
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だから現在貴方の道場でも伝わっていない。
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0012名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srdd-dfB4 [126.132.3.174])
垢版 |
2019/08/02(金) 01:16:35.53ID:hNINfxA0r
>>11
まず空手始めようなエア手のホモ野郎
0013名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/02(金) 01:21:50.67ID:yagLHL8Z0
ナイハンチの波返しには重要な意味があるって有名な○○先生が言ってました!

ナイハンチのカギ突きには深淵な意味があるって有名な○○先生が言ってました!

サンチンの呼吸と締めには奥深い意味があるって有名な○○先生が言ってました!

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に意味があるなら貴方の道場にも伝わってるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  有名な○○先生は創作した技術を古伝と称してるだけだよ
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だから現在貴方の道場には同じものが伝わっていない。
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0014おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.33.47])
垢版 |
2019/08/02(金) 02:25:46.79ID:fytl7caFd
前スレより繰り返し言われてるけど、「形しかしない空手家」なんて存在しないんだよなあ

色帯の時代に「その場基本」「移動基本」「基本形」「約束組手」「利かせて一本組手」「自由一本組手」「巻き藁突き、蹴り」「ミット打ち」をある程度できるようになって初段、それから「自由組手」を行える

長らく組手から離れていたら「約束組手」などで目を慣らすし、やはりどれも必要な訓練だよ

アンチは空手の練習体系を知らずに妄想でアンチってるんだよかあ
というか、アンチが一番形に夢を見ている
つまり「形オタ」とは「形アンチ」のことだったわけか!\(^^)/
0015おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.33.47])
垢版 |
2019/08/02(金) 02:29:58.55ID:fytl7caFd
これからは
「形オタ=形アンチ」
という認識で語りましょう

形肯定派は実践者がほとんどなので形に過剰な夢を持っていない
0018名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2630-cjKB [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/02(金) 06:52:51.27ID:fVhOXDB10
>>16
でも、アンチの妄想するような「形しかしない」訳じゃないな。
0020名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spdd-H6sg [126.193.18.81])
垢版 |
2019/08/02(金) 08:12:26.95ID:xQieDf+Zp
>>19
それ言うなら板のローカルルールよめよ。
0023おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 09:25:59.52ID:b59OCL5i0
>>17
利かせて一本組手はワロタわw
基本一本組手の間違いね
0024名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 09:37:12.38ID:b59OCL5i0
>>16
俺は松濤館流だよ
道場には小型のサンドバッグと、屋外に巻き藁がたくさんあった
サンドバッグやミットは軽く打つというより、「力を入れすぎてガチガチになっていないか」「打突時にきちんと関節が閉まっているか」「体勢が崩れていないか」に注意して打っていた
だから「軽くぺチぺチ」ではない
空手の突きは格闘技のパンチと違って体当たりみたいなものだから、そこをしっかりしとけば威力は十分出る

ただ、グローブとは相性わるそうだけどね
0025おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 09:48:57.19ID:b59OCL5i0
>>16
たしかに自由組手をやらなくても初段をとれる場合もある
でも、それになんの問題がある?そもそも黒帯自体になんの価値もないよ
組手はどうしてもある程度危険が伴う
女性、ケガできない人や性格的ににやりたくない人もいるだろう
そんな人は無理してやる必要は全くない
自分のペースで空手を楽しめばいい
ボクシングだって、ボクササイズを楽しむひとはたくさんいるしね
もちろん組手をガシガシ楽しむのもいい
それぞれのやり方で続けられるのが武道のいいところだし、ガチ勢以外を排除するのは結局のところコンテンツの衰退にしかならない
0026名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8d-W2AE [110.163.216.215])
垢版 |
2019/08/02(金) 12:30:43.58ID:MN2duDx/d
>>24
わざわざ屋外に巻藁?
小型のサンドバッグって何キロ?
体勢とか関節とか別にペチペチやってる奴らでも意識するし、何の否定にもなってないんじゃ?
>空手の突きは格闘技のパンチと違って体当たりみたいなものだから、そこをしっかりしとけば威力は十分出る

そこが過信というか、空手しかやってない奴らの壮大な勘違いで、原理は同じなんだよね
むしろ体当たりを意識すればするほど弱くなる

>ただ、グローブとは相性わるそうだけどね
しっかり突き込めば、グローブも素手も大して変わらないよ
それで威力が格段に落ちるようなら、そもそも打撃の間合いに入り切れてないだけで技術の問題
まあ型ではどうにもならないし、型の余計な動きのクセのせいでその辺が弱くなってるフシもあるね
0028名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 13:55:45.29ID:b59OCL5i0
>>26
お前さん関節を締める理由わかってる?
空手の突きは体当たりって書いてあるけど、体重が拳から逃げないように関節を瞬間的に締める
ぺチぺチとは違うんだよね
あと、俺は多少はキックボクササイズの経験あるけど、お前さんは偉そうだね
なんの格闘技を何年やってるの?

グローブの長所はまず防御に使えること、そして遠心力を使えること
空手の突きが槍だとすればグローブのパンチは棍棒みたいなもん
加えてバンテージで拳を固めるから、力まずにパンチを打てるってこと
短所は筋力や体重で明確に威力が変わってくる

空手の突きの長所は体重を乗せるので質量が軽くても綺麗にはまれば威力が出せる
短所は捨て身に近いので防御が不安ってことかなあ

お前さんこそ大言のわりにあまり経験に乏しい感じだね

あと、巻き藁があったのはそこが持ち道場だったからってのが大きい
一家で空手教えてるような一族が先生だったから
学校とかは基本ないしね

サンドバッグなんキロとか、オタクかw
重さなんかどうでもいいだろw
0029おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 13:56:52.66ID:b59OCL5i0
>>27
悪いけど、お前さんのほうがオタクっぽいよね
黒帯って映画?は知ってるよ
0030おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 13:57:52.56ID:b59OCL5i0
>>28
キックボクササイズじゃなくてキックボクシングね

でも、キックボクササイズ楽しそうね
0031おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 14:02:42.55ID:b59OCL5i0
>>26
お前さんは基本をおろそかにしてたからパンチもどきの突きしか打てないんだよ
へたくそなんだから黙ってなよ?
0033名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8d-W2AE [110.163.216.215])
垢版 |
2019/08/02(金) 15:23:55.60ID:MN2duDx/d
>>28
>空手の突きの長所は体重を乗せるので質量が軽くても綺麗にはまれば威力が出せる

ちなみに威力が出せているという判断基準はどこにあるんだ?
パンチングマシーンで比較してみたら?
自分の思い込みの浅はかさがよく分かると思うけど
0034おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 15:35:54.77ID:b59OCL5i0
>>32

昔の話なんだけど
それに小さめって言ってるよね?
そんなしてマウントとってるつもり?幼稚やなあ
0035おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 15:37:47.91ID:b59OCL5i0
>>33
パンチングマシーンかあ
280キロくらい?機械だから調整によるとは思うけど、その機械ではたいてい一位だから弱くはないんじゃない?多分
0036おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 15:42:23.49ID:b59OCL5i0
>>32
なんの図星かわからんけど、お前さん自分に合わないサンドバッグたたいて「俺ツエー!」とか思ってる素人なんだけ

目的や自分の体重に合わないサンドバッグ使っても意味がないしむしろ悪影響やろ
むしろ軽いのが汎用性高くてよい

あと、サンドバッグ叩かないとパンチ力とかが上がらないと思ってるのはあんたの勘違いだと思うよ
大事なのは形と感覚
関節や筋肉を鍛えるのはその後
0038名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8d-W2AE [110.163.216.215])
垢版 |
2019/08/02(金) 15:52:11.03ID:MN2duDx/d
>>36
自分の体重に合わせるというけれど、明確な基準があるの?

>あと、サンドバッグ叩かないとパンチ力とかが上がらないと思ってるのはあんたの勘違いだと思うよ

そんなこと一言も言ってないけどなぁ
型ヲタは文字が読めないのか読解力がないのか、どっちなんだ?
0040おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 16:06:52.64ID:b59OCL5i0
>>39
批判もなにも、ぺチぺチとか意味がわからないです
0041おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:28.75ID:b59OCL5i0
>>38
サンドバッグの重さに執着するから、それがパンチ力にあてはめたいというお前さんのアホ思考だと深読みしすぎたな?
読解力を語るならお前さんはよほど勉強できるんだろね
国語の偏差値どのくらい?俺は68〜72しかなかったからあんたはそれ以上かな?
0044おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 16:56:17.34ID:b59OCL5i0
>>43
たしかに、軽く打ち込むと言われてぺチぺチと書いてしまったようだ

俺は軽く打ち込むのを批判していない、というか元はあんたが「伝統派は軽くしか打ち込まない」と批判しているみたいだね
試合では軽くしか打ち込まないよ
0045おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/02(金) 17:56:07.81ID:b59OCL5i0
>>42
どうでもいいけど、高校で「空手部」ってあるのかな?
うちは「空手道部」だったから
誰か教えてクレメンス
0049名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMba-cjKB [153.154.248.78])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:15:09.08ID:XagNEJS3M
>>19
お前が読めや
0052名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca08-GQQj [115.65.30.151])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:33:01.35ID:H8XKJml00
お前らより型を修練してきた選手でも、組手だとこんなもんだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=c3S46Hyv-kQ

型が組手に役に立ってるっていう論理は無理筋だな
0053名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spdd-H6sg [126.35.193.10])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:42:46.27ID:wVXu5umGp
だから何?
型競技の選手が組手をやってみた。
と言うだけの話。

このスレの一体誰が型だけやっていれば組手もできる。
何て主張した。
脳内で勝手にそう言ったみたいに妄想すんなよ。

そして、結論でているのならこのスレで書く必要ないな。
議論にならんから。
0055名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca08-GQQj [115.65.30.151])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:44:34.10ID:H8XKJml00
>>53
型だけやっていれば組手もできる。
なんて言ってない
型は組手に役に立たないと言っている
0056名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spdd-H6sg [126.35.193.10])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:48:26.55ID:wVXu5umGp
ああそう。
それがお前の結論なのね。
良いんじゃないの?
疑問系なら返答も出来るが、既に結論持っている人間に一々レスするつもりもないよ。
0057名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spdd-H6sg [126.35.193.10])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:02:49.09ID:wVXu5umGp
>>54
まだ、世界王者になる前の学生だった頃の喜友名ね。
いわゆる組手選手の組手じゃなく型の選手の組手だけど良い組手じゃん。

姿勢が崩れないので技の伸びは組手のトップ選手達に比べて短いけれど、逆に極めが強く当たりも強い。
俺にとっては一つの理想だな。
0058名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:21.92ID:X9PLdaWt0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  あ〜〜、喜友名ね。知ってる知ってる。
           ノ(  )ヽ 
           <  > 
0059名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4a-bszW [49.129.184.231])
垢版 |
2019/08/03(土) 13:49:34.25ID:R9S3qgpwM
>>58
おまえはまず空手始めろやホモ猿
0060おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:17:02.25ID:Xgwej9OR0
>>55
そりゃそうだ
組手=空手ではないのだからなんの問題もなし 
今さら当たり前のことを言ってなんになるの?

形と組手は空手において別の要素を鍛練する訓練なんだから
組手がエライとかそんなんもない
むしろ「組手は形に役に立たない」
これでもよい
0061名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aad2-/KdC [123.48.51.109 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:41:23.42ID:Kq5XxYr20
>>60
つまり、型はやるだけ無駄だと言う事だよね。

組手と言うのは空手の理想の戦い方を具現化したものだろう。
その組手に役に立たない型はどう考えても無駄だ

もちろん、本来は型の動作で戦うのが空手だと思っていた時期もあったんだろう
でも、実際にやってみたら全く使えないと言う事がバレちゃったんだよね。

無駄なんだけど、先人の妄想を完全否定すると可哀そうだから、仕方なく型という文化を残しているだけ
これが現実
0062名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4a-bszW [49.129.184.231])
垢版 |
2019/08/03(土) 16:22:33.07ID:R9S3qgpwM
>>61
おまえ殴り合いに慣れること以外何一つ学んでないんだな
0066名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4a-bszW [49.129.184.231])
垢版 |
2019/08/03(土) 18:49:18.91ID:R9S3qgpwM
>>63
出稽古マンは試合こそが実戦だと思ってるから
0067名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/03(土) 19:14:32.68ID:X9PLdaWt0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  キミ達は他にやる事がないのかね?
           ノ(  )ヽ 
           <  > 
0069名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/03(土) 19:38:22.42ID:X9PLdaWt0
12 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/19(月) 19:23:14.35 ID:RmOp6J9T0
>形は現実にあっていない技で構成されているのが問題って言っていた師範がいたな。

これはとても大事な意見でね。よく考えて欲しいんだ。
現実にあっていない技というのは、そもそも「実戦性」を前提に考えるから
「あっていない」となる。

でもさ、何でわざわざ現実にあっていない技で型の動作を構成する必要があるのよ?

誰が好き好んで現実にあっていない技で構成しようとするんだ?めんどくせえ。

そうじゃなくてさ、むしろこう考えて欲しい。

現実(実戦)にあっていない技で型を構成した、のではなく
現実(実戦)なんてものは創作時から念頭に無かったから
現実(実戦)にあっていない技で動作が構成されているのは当たり前

こう考えた方がよっぽど自然な流れだし、理にかなってるのよ。

型が使えるかどうかっていう問題はここにあるんだ。議論になるとき、それは必ず
型が実戦を想定して作られたことが前提で、しかし使えないから議論になる。

でも、初めっから殴り合いなんて考慮せずに作った(演武や舞踊目的)なら
非現実的な動作も、現在みんなの道場に深い技術がまったく伝わっていないのも、全て道理なんだよ。

この考えを何べんも言ってんだけど、多くの人は受け入れてくれないんだよな。難しいことじゃないのに。
0070名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/03(土) 19:43:50.79ID:X9PLdaWt0
大正3 年(1904)1月17日 琉球新報

「沖縄固有の武芸にして田舎の舞方(メーカタ)なるものが、
いわゆる唐手の未だ発達せざる時代のそのままであらう」

by 安里安恒
0071名無しさん@一本勝ち (スップ Sd4a-BTXu [49.97.107.140 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/03(土) 19:50:17.53ID:mBInxjj9d
>>70
型があるから発達しないって事かな?
0072名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/03(土) 20:04:09.68ID:X9PLdaWt0
>>71

神話をモチーフにした踊り、漁業をモチーフにした踊り、男女の別れをモチーフにした踊り
そういう踊りのジャンルの中で、武術をモチーフにした踊りがあって、男女の別れの踊りの動作を何度やっても
別にナンパが上手くなる訳じゃないし女と付き合える訳じゃないけど、武術をモチーフにした踊りの動作は
踊りじゃなくてリズムを変えようが(あるいは細部自体を変えようが)、やれば武術を鍛錬してるような気分に浸れるし
何となれば自分は少し強くなったんじゃないかという錯覚すら得られる。

だもんで、舞踊に端を発する武術をモチーフにした踊りが時代を経るにつれ個別に練習する一派として分かれて
それがいつしか 一つの踊り → 一つの型として生まれ変わって伝承されていった

創作された時点で舞踊が発端だから闘争の技術なんて詰まってないし、創作された時点で1人で踊る(型を打つ)のが基本だから
対人での研究なんて発想がない。空気相手に突いたり蹴ったりじゃモノ足りない人は巻藁を突いたりチーシやサーシを振って満足した。

いずれにせよ舞踊に端を発してる時点で「1人で行う → 自己満足」が基本であり、それは型に生まれ変わっても同じだった。
また舞踊は人前で見せれるという芸としての副産物があり、それも唐手に受け継がれて型は祭りや行事の出し物の一種として行われることはあっても
実際に痛い思いや怖い思いをする対人を立てての稽古なんてする人はほとんど居なかった。そのままず〜〜〜〜と現代まで来てしまったから
型が生れた時点で技術が詰まってないし、世代を超えて伝承される間も技術を育む土壌が無かったから、現代貴方の道場にも大した技術が伝わっていない。

失伝したんじゃなくて元から無いんだよ。
だから現代になって偉い先生とか、それこそこれを読んでる貴方も含め慌てて創作した技術を型にこじつけて何とか体面を保ってるというわけ。
0073名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/03(土) 20:44:41.58ID:X9PLdaWt0
元々素手ではなく武器(道具)を持った踊りの方が歴史は古い
沖縄で有名なところでは棒踊りとか薙刀を使った舞とかな

琉球武術も素手の型より武器を持った型の方が先であり歴史は古い。これは相当古い。

武器は武器という時点で殺傷力が保証されてる。沖縄武器術も対人稽古の歴史はないが
しかし武器という時点でやはり殺傷力は保証された。

だけど後発として作られた素手の型(元は素手の踊り)は、武器と違って殺傷力という面で保証が無い。
踊りとしてなら別にそれでもいいんだけど、「舞」ではなく「武」という位置づけでやってこうとした一派にとっては
殺傷力の位置づけ(あるいは実戦性としての位置づけや歴史)が無いという点が痛い。さりといてわざわざ対人稽古してまで
技術を育もうとかいう気はさらさら無い。だけど練習する上で威力がある、という担保は欲しい。

そこで対外的に実戦性、技術を育んだ歴史の裏づけとして「これは中国から伝わった武術ですよ」と中国拳法の権威に丸投げをして
中国人がすでにこの型(套路)を作った時点で威力とか技術とか実戦性は織り込み済みですよ、って事にした。
その証拠に、この型の名前は中国拳法っぽい名前ですよ、ってことで以後素手の型の名前はほぼすべて中国風の名前にして
武器に対して素手による殺傷力や技術及び実践性のバックボーンとして中国色を前面に押し出すことにより誤魔化すことにした。
現存する武器術の型はほぼすべて○○のサイや○○の棍など中国風の名前は無い。逆に素手の型はほぼすべて中国拳法風の名前に偏ってる。

余談として本当に使えるかどうか?という場面になったら「唐手に先手無し」「鍛えてるのにあえて頭を下げて非暴力に徹する」ことで
逆に賞賛を集める、というテクニックも発見され大いに活用された。
0074名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/03(土) 20:50:08.75ID:X9PLdaWt0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  こんな感じで自論を500レス近く延々展開したいんだけど、いいかな?
           ノ(  )ヽ 
           <  > 
0081名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2630-cjKB [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/04(日) 01:52:43.29ID:1+BurJjr0
>>77
https://youtu.be/MBOsleTT4k8

なーんで単独型があーるのかなぁ??
0082おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.106.213.118])
垢版 |
2019/08/04(日) 03:48:15.41ID:vkiqLwrld
>>61
組手と言うのは空手の理想の戦い方を具現化したものだろう。

↑お前さんは空手がわかってないね、なんでよく知らないのに偉そうに語るのか理解できない

全空連組手の試合形式がポイント制になり、それで勝利するためにつきつめられただけ

だから全空連内部でも、そのためにつきつめられた技術が空手の本質に合致しているか議論は絶えないんだよ
それに対する反論が協会の一本勝負、極真のフルコンタクト、防具付など
どれが空手らしい試合なのかは常に模索している
とりあえずお前さんザーメンで顔を洗って出直してきなよ、ばーか!
0083名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 07:31:06.93ID:3kwhFkyz0
>空手の本質に合致しているか議論は絶えないんだよ

           ∧ ∧
          (・∀ ・)  空手の本質ってなあに?
           ノ(  )ヽ 
           <  > 
0084名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aad2-/KdC [123.48.51.109 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:29.12ID:PMW4QkSl0
>>82
全空連の試合に不満なら出場しなければ良いだけ

じぶんなりの空手を追求すればよいさ

協会も偉そうな事いってるけど、しょせん全空連の中の一つの流派でしかない。
全空連から出てく気概もないくせに、俺が一番なんだとかw

これが空手精神なんですかねえw

ただ、女々しいだけでしょ?
0086名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:02.36ID:+At7O9Dn0
>>84
俺は全空連の組手してたけど、別にそれが空手の本質とも理想だとも思ってない
あくまでルールのあるゲームと思ってる
けど、そのルールを守りつつ勝利を目指すことに価値があるって思っているからやるわけよ
俺はアンチと違って単なるマニアではないし、空手の本質は別にあるといっ自分の空手を追及したいなんて
0087おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:10.88ID:+At7O9Dn0
ひとことも言ってないよ
0088おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 07:58:43.21ID:+At7O9Dn0
>>85
そもそも、空手の本質は戦いではないのでお前さんの勉強不足
あんたみたいなバカばっかりだから議論が進まない
0089おちんぽみるくおち (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:05:39.30ID:+At7O9Dn0
>>83
自分で考えなよ

個人的には
中国より伝えられ沖縄地方で育まれた、巻き藁やカーミなどの鍛練具、形、武器によって訓練する武術
果たして、その訓練によって形成された人間そのもの
と思ってるけどね
0090名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM35-bszW [118.109.191.124])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:52.44ID:YEsewrWSM
>>83
おまえは空手やってから首突っ込めよホモ猿
0091名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:17:32.33ID:3kwhFkyz0
>>89

ということは、全空連の組手が中国や沖縄地方で育まれたのなら本質として認めるってこと?
0092おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:02.83ID:+At7O9Dn0
↑で強調したいのは、あくまで「訓練」と「結果」が本質であって「目的」がないという点

剣道なら「相手を斬る」
柔道なら「相手を投げる」
が目的だが
空手は「相手を突く、蹴る」が目的ではなく、それが抜けているという恐るべき武道なのである
だからこそ「これが空手の戦い方」というのは存在しないとも、逆に人間の数だけ無数にあるともいえる

加えて、目的が抜けているからこそ現代の人間がそれを加えようとして議論し迷走しているわけ
0093おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:48.64ID:+At7O9Dn0
>>91
>>92を読め
0094おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:29:25.60ID:+At7O9Dn0
>>91
「組手」は補助訓練として否定しないけど、空手の本質とは違う
0095名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:30:09.40ID:3kwhFkyz0
>>93を読んだけど答えになってないな

全空連の組手が中国や沖縄地方で育まれたのなら本質として認めるってこと?
0096名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:34:04.48ID:3kwhFkyz0
>>94
現在の全空連の組手が本質かどうかという話ではなく
全空連の組手が中国や沖縄地方で育まれたのなら本質として認めるかどうかを聞きたい
0097おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:35:40.13ID:+At7O9Dn0
>>95
答えてる

どう転んでも組手は空手の本質にはならない
だから全空連の組手が中国だろうが沖縄だろうがエロマンガ島で育まれようが、空手の本質にはならない

実際沖縄の伝統的空手連盟も様々な組手はしているがそれについてはなんの拘りもみられない
0098名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:39:14.54ID:3kwhFkyz0
>>97
納得

ただ、細かい話になるけどそれは空手の本質じゃなくて唐手の本質じゃない?
0099おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:17.98ID:+At7O9Dn0
>>98
それは、そう
唐手から空手道になるときに日本武道のイズムが入ったわけだし
個人的には、「追究する」という部分が加わっただけで本質的には変わらないと思っている
0100名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 09:03:47.55ID:3kwhFkyz0
まあ、確かに唐手を空手に変えた船越がそもそも組手を容認してないし
同時代に本土で普及してた唐手家も似たり寄ったりの状況。
それより以前に空手の表記が散見された沖縄でも組手は一般的ではなかった

高弟の代で唐手を空手に改め同時に自由組手も模索したのなら空手における組手と本質との関連性は強くなるが
そうでない以上、やはり唐手と空手は地続きと捉えるべきかもなぁ。

追求する過程で組手というものが発生することはあっても、発端が組手そのものを追及していない以上は
それこそ型を捨てるなりして空道とか、あるいは日本拳法みたいにガラっと変えない限り、唐手も空手もカラテも本質は変わらないかもな。
0103名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 09:38:41.09ID:3kwhFkyz0
以上のやりとりを踏まえた上で、

セーサンだろうがナイハンチだろうがパッサイだろうが
大した技術が込められてこなかった歴史を受け入れて
みなさん型における技術の創作こじつけ作業を頑張りましょう! 応援してます!
0105名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 09:47:02.71ID:3kwhFkyz0
大事なことなのでもう一度言います

セーサンだろうがナイハンチだろうがパッサイだろうが
大した技術が込められてこなかった歴史をみなさん受け入れてね
0107おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 10:57:52.60ID:+At7O9Dn0
>>101
それは、そう

しかし「試合をして研鑽する」というのは武道の本質としては乖離してはいない
0108おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/04(日) 11:02:20.08ID:+At7O9Dn0
>>105

いままでの話をどうとればそうなる?
それとこれとは別問題だろ?
加えて言うなら
もし「形はなんの意味もない」としても、空手の本質としては「効果がでるまでやれ!」ということになる
「空手の本質として形がある」ことと「形にたいした技術がない」のは全くの別問題

論理的思考がなってねーぞ
ちったあ数学やって頭を鍛えろよノータリン
0109名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 11:06:10.42ID:3kwhFkyz0
>>108
>「形にたいした技術がない」のは全くの別問題



           ∧ ∧
          (・∀ ・)  形にどんな大した技術があるの?
           ノ(  )ヽ 
           <  > 
0110おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.36.244])
垢版 |
2019/08/04(日) 11:57:36.93ID:Fr2GFI2ld
>>109
しらん
0112名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 12:04:20.33ID:3kwhFkyz0
>>110
立証できない以上は存在しないと判断されても仕方ありませんねえ
まして知らないなら語る由もなし
0113名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 12:08:27.34ID:3kwhFkyz0
以上のやりとりを踏まえた上で、

セーサンだろうがナイハンチだろうがパッサイだろうが
大した技術が込められてこなかった歴史を受け入れて
みなさん型における技術の創作こじつけ作業を頑張りましょう! 応援してます!
0114名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/04(日) 12:56:13.69ID:HptY/Sqa0
形なんて・・・
俺たちは空手をやっているんだ、キックボクシング的な事はやらないからな
と先輩が言っていた
0116名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 13:15:50.04ID:3kwhFkyz0
>>115
型を打つ場合において思いを込める云々が効果あるかどうかは分からんけど
型自体には創作した人の思いや考えが詰まってると思うよ
0119名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa4c-H6sg [123.198.108.149])
垢版 |
2019/08/04(日) 16:28:34.96ID:8/jV9dkS0
今不明なんだけど、嫌ならやらなきゃいいじゃん。
何でそのものを否定しなきゃ気が済まないの?
0120名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 16:34:15.94ID:3kwhFkyz0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  本当だよな
           ノ(  )ヽ 型を否定するヤツの気持ちが俺には分からねーわ。
           <  > 
0121名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa4c-H6sg [123.198.108.149])
垢版 |
2019/08/04(日) 16:36:13.27ID:8/jV9dkS0
否定するだけなら別に個人の自由だけどそれを求めてやるのも個人の自由。
少なくともこの板は実践する人間は応援するのがローカルルール。
このスレがそれさえも否定するすれなら、そもそもこのスレそのものが板違いという事になる。
0122名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 16:43:58.73ID:3kwhFkyz0
>>121
>少なくともこの板は実践する人間は応援するのがローカルルール。

【武道板道場訓】
一.試合に出る人をみんなで応援する

・・・であって、別に実践する人間を応援するなんてどこにも書いてないんだが。俺が見落としてるだけか?
0126名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spdd-H6sg [126.35.200.82])
垢版 |
2019/08/04(日) 17:35:36.00ID:G4YXtLCrp
>>122
その理屈なら試合の無い流派は何を言われても良いと言う事になるけどね。
常識の範疇の解釈の話になるんじゃないの?

後、それなら例えば型を組手に活かして試合とかに出ている型の肯定者はどうなるの?
今の所そう言う人間達もひっくるめアンチは否定しているけど。
0127名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 17:50:23.18ID:3kwhFkyz0
>>126

俺が指摘してるのはID:8/jV9dkS0がローカルルールとして実践する人を応援する
とかいう根拠の無い点なんだが。どこにそんなローカルルールがあるの?

武道板道場訓にはそんなルール見当たらないんだが。
0128名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 17:55:57.01ID:3kwhFkyz0
>>126
>後、それなら例えば型を組手に活かして試合とかに出ている型の肯定者はどうなるの?

どうなるも何も、型を組手に活かして試合とかに出ている型の肯定者ってだけですな
その肯定者が型の試合に出るのを応援することまで否定なんて誰もしてないよ。本当に出るならね。
0129名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 18:29:25.88ID:3kwhFkyz0
俺はナイハンチにしろセーサンにしろ型には大した意味が込められてないと思ってる肯定派だけど

例えば思い出づくりのために型の大会に出たい、とか
就活でアピールポイントの実績づくりため大会に出たいとか
人前で型をやるのが好きだから大会に出たいとか

そういう型の肯定者たちに対して、アンチが「出るな!」だの
あるいは応援してる人に対して「応援するな!」だの
言ってるの見たことないんだよなぁ。そんなアンチ居るの?
0130名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa4c-H6sg [123.198.108.149])
垢版 |
2019/08/04(日) 18:53:53.50ID:8/jV9dkS0
なら、他人のやり方頭から否定したり中傷するレスする事自体がどうなの?
別にアンチに勧めている訳でも優劣競ってる訳でもないのに。
0131名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa4c-H6sg [123.198.108.149])
垢版 |
2019/08/04(日) 19:01:10.56ID:8/jV9dkS0
別に否定的な人間と肯定的な人間が議論を戦うのは良いと思うよ?実名ではやり難い事も匿名掲示板ならやりやすい。

でも、現実このスレは議論になっていない。
アンチは一方的に頭から否定するだけか馬鹿にするだけ。
これは議論ではない。ただ中傷しているだけだ。
0134名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 19:04:30.94ID:3kwhFkyz0
>>130
>なら、他人のやり方頭から否定したり中傷するレスする事自体がどうなの?

それこそ貴方が>>121で自分で答えを出してるでしょうw

「否定するだけなら別に個人の自由だけどそれを求めてやるのも個人の自由」ですよ

ただし、そこにローカルルールとしての規制があるなら別ですけどね
しかし【武道板道場訓】には
「試合をする人『を』応援するローカルルールはあっても
「試合をする人『も』応援する」なんていうローカルルールは無い。ゆえに実践に目をつけての拡大解釈もなりたたない。

そもそも便所の落書きに常識を求めたり熱くなったりしてる時点で修行が足りないと思いますけどねえ。
0136名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0d0b-BTXu [118.156.65.169 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/04(日) 19:05:22.67ID:3sLJ1j5o0
一応ローカルルール

【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
一.俺が最強と自称するものは締出す
一.無駄スレは立てない
一.何々の武道が最強スレッドは立てない
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
一.試合に出る人をみんなで応援する
一.実践を目的とするなら武道以外の格闘競技も歓迎する
0138名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-8GsD [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 19:14:54.68ID:3kwhFkyz0
>>131
>アンチは一方的に頭から否定するだけか馬鹿にするだけ。

貴方にとってはそう見えるんでしょうね。

私には肯定派も否定派も双方説得力があるし議論になってると思いますよ。正直見ていて楽しいです。

>>136
この中のどこに
「少なくともこの板は実践する人間は応援するのがローカルルール」に該当するものがあるんでしょうねえ。
0139名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0d0b-BTXu [118.156.65.169 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/04(日) 19:29:31.21ID:3sLJ1j5o0
ローカルルールは見たんですが突発オフって今あります?
飛べなかったので…
0140名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/04(日) 19:58:15.21ID:HptY/Sqa0
スーパーリンペイを極めるよりはクーシャンクーを極めたほうがいいと教わったが
0142名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/04(日) 20:54:29.44ID:HptY/Sqa0
ド下手だった
小学生の頃黒帯の形がきれいで見とれていたら師範に君もいつかなと言われた
0144おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.36.244])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:27:25.83ID:Fr2GFI2ld
>>111
全く関係ない
0145おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.36.244])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:28:52.60ID:Fr2GFI2ld
>>112

立証もなにも俺は最初からそんなこと言ってない
型は空手のエクササイズ
0146おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.36.244])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:30:27.12ID:Fr2GFI2ld
>>117

どうして?
肉体を鍛練することが武道の本質から乖離することになる?
0147おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.36.244])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:35:19.11ID:Fr2GFI2ld
>>118
もう何回も書きすぎてめんどくさい
前スレ見てみて
0148名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/04(日) 22:41:02.66ID:HptY/Sqa0
自分の通ってた道場は名門道場だった
ナイハンチとピンアンしか習ってないから安心してくれ
0149名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.36.244])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:14:37.71ID:Fr2GFI2ld
>>133
お前さんが戦った自由組手をやらない武道ってなに?
弱いというからには戦ったことがあるんでしょう?
0150おちんぽみるくお (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.36.244])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:15:37.41ID:Fr2GFI2ld
>>137
このスレでは「形オタ=形アンチ」だよ
なにを言っているの?
0152おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.36.244])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:38:16.78ID:Fr2GFI2ld
>>151
形否定派(形アンチ)は形にファンタジーを見て、自分でそれを否定する
それを根拠に形を否定する自己完結

形肯定派は「おいおい、形に夢なんてないよ」と言っているが聞く耳持たれない

否定派は論点がずれていてオナニーを繰り返してるからそりゃ噛み合わないわ
0153名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:49:32.77ID:HptY/Sqa0
空手の形はサッカーのリフティングと同じ
0154おちんぽみるく (スフッ Sd4a-bpOS [49.104.30.165])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:52:45.50ID:eCiwPZlCd
>>153
頭悪そうねあんた
0155名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:55:46.24ID:3kwhFkyz0
空手の形はバスケのリバウンドと同じ
0156名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/05(月) 00:01:41.23ID:yYAryGs20
>>154
よく言われる
0157名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/05(月) 00:08:16.58ID:yYAryGs20
なにせ精神科医の薬のせいでIQ62になっちゃったんでね
0159名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0d32-H6sg [118.240.214.4])
垢版 |
2019/08/05(月) 14:42:39.77ID:RFMW/urf0
議論していると言うのならせめて型アンチはなんか根拠だしたら?
一切出さないで議論していると言うのはない。
後、型の肯定者達を素人呼ばわりも流石に失礼。

それは、明確に議論を否定していると言う事だよ。
相手を中傷し続けているだけ。
0160名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca08-GQQj [115.65.30.151])
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:16.47ID:5TClwntG0
>>159
型を肯定する前に試合に出なさいよ
0161名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd4a-NtKN [49.98.161.70])
垢版 |
2019/08/05(月) 16:41:05.35ID:ZaZanvM5d
>>160
肯定するのと試合に出るのと何か関係あるの?
0165おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/05(月) 17:51:44.47ID:FDhfhzFy0
>>163
そもそもなんで実戦?で活かす前提なんだよ
スラム街在住ですか?
0166名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srdd-AMgB [126.133.0.2])
垢版 |
2019/08/05(月) 18:08:35.45ID:8Xoq+yxjr
使わないでおけるならそれに越したことはないけどいざって時の為の武術だからね
まともな技って言うけどルールが変われば有効な技って概念が変化するからねぇ
例えば回し蹴りなんてキックやムエタイ総合では有効だけど金的有りのルールなら出来ればあんまり使いたくない技術
0167名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/05(月) 19:49:19.41ID:yYAryGs20
型とは通常ならば困難であろう動作・形を盛り込み
それに即して錬磨する事によってその流独自の武術的身体に
練り上げられるようにつくられたいわば雛形
書ならば楷書に当たる
0168名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 19:51:01.16ID:lBSfZzKe0
>>163
>まぁ姿勢力がつくのは間違いない

           ∧ ∧
          (・∀ ・)  姿勢力ってなに?
           ノ(  )ヽ 肥田式みたいなアレの事か?
           <  > 
0169名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 19:53:38.18ID:lBSfZzKe0
>>167
>型とは通常ならば困難であろう動作・形を盛り込み

型に困難な動作なんてあんの? 思いつかないんだけど。
0170名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:02:50.55ID:yYAryGs20
>>169
いやありまくるのでは
ナイハンチとか
0171名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:05:59.88ID:lBSfZzKe0
>>170

いや、肩関節と肘関節に故障でもない限り特に出来ない動作は無いと思うけどなあ。

何で困難なの?
0172名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:17:19.37ID:yYAryGs20
>>171
ナイハンチは極めるのに50年かかるらしい

自分が運動神経悪いだけかもしれんが
0173名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:19:04.65ID:lBSfZzKe0
>>172

そうなんだ。大変だな。

で、何で困難なの?
0174名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:30:00.27ID:yYAryGs20
>>173
例えばナイハンチで手を平行に出来るかとか

肩の力をぬけるかとか
0175名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:31:42.13ID:lBSfZzKe0
>>174
平行に出来るし、肩の力も抜けるよ。何でそれが困難なの?
0176名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 590e-AMgB [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:41:26.35ID:yYAryGs20
>>175
自分は平行に出来るのに3ヶ月くらいかかった

肩の力を抜くのにも半年くらいかかったよ

運動神経が悪いんでね
0177名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:45:39.78ID:lBSfZzKe0
>>176
貴方にとってはそうかもしれないけど、手を平行にしたり肩の力を抜くのが
どうして一般的に見て「通常ならば困難であろう動作」になるのかな?
0178名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:47:46.94ID:lBSfZzKe0
俺の好きな古典落語で、蒟蒻問答ってのがある。
みんなも1回くらいは聞いた事や読んだ事があるんじゃないかな?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%9F%E8%92%BB%E5%95%8F%E7%AD%94

子供のときにこの話を聞いた時はバカバカしいとかマヌケだとか思ったけど、
歳食って改めて内容を読むと、色んなことに気づかされるし結構味わい深い話でもある

この話に出てくる六兵衛がナイハンチをやったら、平伏するヤツ出てくるんじゃねーかな?
あるいはナイハンチをやらなくても、ナイハンチという名前だけですでに勝手に平伏するかもしれないねえ。
そりゃ蒟蒻屋も難儀するわさ。

メシ食ってくるから、誰か適当にスレ盛り上げといて。よろしく。
0180名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srdd-AMgB [126.133.12.46])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:03:28.94ID:Tixo54cer
まぁ確かに人によっては型をやり過ぎる事で居付く癖がついたりデメリットもない訳じゃないけど
だから先人達も型だけやってれば良いってもんじゃないよって言ってるからね
要は用法用量を守りバランスよく稽古するのが大事なんだけどアンチにはこの思考は出来ないだろうね
ボクシングでサンドバッグばかりやってるとスパーリングの駆け引き下手になるとかが良い例
かと言ってスパーリングばっかりやってるとダメージの蓄積で身体ボロボロになるし
0181名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:11:21.21ID:lBSfZzKe0
>>180
>だから先人達も型だけやってれば良いってもんじゃないよって言ってるからね

先人ってのはいつの時代の人たちの事かな?

自由組手どころか約束組手すら満足に存在せず
対人稽古の経験をほとんど積んでこなかった糸州やそのひとつ下の世代の唐手家達のこと?
0182おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:33:02.16ID:FDhfhzFy0
>>181
しったかぶりすんなよ、偉そうに
当時の人間は師匠から顔面凹むくらい殴られてるから、お遊びみたいな対人スパーリングなんか必要ないくらい度胸が座ってんだよ
結局喧嘩は戦意を喪失したほうが負け
お前みたいなちんかすにはわからんだろうけどね!

前スレで俺が書いたものを読み返してチン○から白い涙を流して出直しやがれ!
ばーか!ばーか!
0183名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:35:37.74ID:lBSfZzKe0
>>182
うるせーバーカ! バカって言う奴がバカなんだよ! このバカ! ばあああああか!
0184名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM51-bszW [122.130.226.135])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:40:42.96ID:8rp7jzNIM
またエア手のホモ猿が涌いてるな
0186名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:45:37.08ID:lBSfZzKe0
>>185
ばぁぁああか! ぶぅわああああか!
0187名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa4c-H6sg [123.198.108.149])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:52:17.79ID:SPKigoca0
いい加減、バレバレの自作自演辞めたら?
昔の先人が強かろうが弱かろうがどうでも良い事だよ。
その時代の唐手家達から直接学んだ人間なんて少なくとも5ちゃんには居ないだろ。
俺は、自分の先生の強さも知ってるしその教えの確かさも実感している。
なら、その先生の師に敬意を持つのは自然な事だし先生が伝えるその師匠の言葉や教えてに敬意を払うのも自然な事だろ。

少なくともそれを五ちゃんの名無しに否定されるいわれはないしどうこう言われる筋合いもない。
0188名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:59:02.25ID:lBSfZzKe0
>>187
>なら、その先生の師に敬意を持つのは自然な事だし先生が伝えるその師匠の言葉や教えてに敬意を払うのも自然な事だろ。


           ∧ ∧
          (・∀ ・)  いい事言うねえ。俺も唐手の先人達に対して常に敬意を持ってるよ!
           ノ(  )ヽ 
           <  >  
0189名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM51-bszW [122.130.226.135])
垢版 |
2019/08/05(月) 23:04:08.95ID:8rp7jzNIM
>>187
煽りAA貼ってるホモ猿は空手やったことないし今後もやるつもりないってよ
0192おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/05(月) 23:23:32.39ID:FDhfhzFy0
>>187
俺、直接教わったけど
0194おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/05(月) 23:28:57.46ID:FDhfhzFy0
>>185
糸洲は軍や国から依頼されて体育としての唐手を平民にまで普及した人やね
当時は唐手は一部の上流階級の習い事だったからね

内地へ行って、当時隆盛を極めた柔道の傘下になることで空手を普及した冨名腰とはまた違うアプローチだね
0196名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srdd-AMgB [126.133.12.46])
垢版 |
2019/08/06(火) 01:38:09.38ID:Rhu8Vw6vr
>>195
その意見はごもっともなんだけどこのスレ無くなったら頭のおかしいアンチが他のスレや実生活でストレス発散するわけじゃん?
だったらここはもうネタスレと割り切って上手い事コロがしといた方が皆に迷惑掛かんなくて良いかなと
言いたいヤツには言わしとけばいいのよ
0197名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/06(火) 19:50:52.52ID:n+uXqbKw0
>>163
>まぁ姿勢力がつくのは間違いない

           ∧ ∧
          (・∀ ・)  で、結局姿勢力ってなんなんだよ?
           ノ(  )ヽ 
           <  > 
0199名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM52-bszW [119.241.244.127])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:05:10.45ID:50l9YXmyM
>>197
まず空手やれよエア手のホモ猿
0200おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/07(水) 02:41:28.15ID:OfumA7V/0
>>198
形オタってのは君ら形アンチのことだよ?
頭大丈夫?
0202おちんぽみるく (ワッチョイW 1d0e-bpOS [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/07(水) 17:49:10.67ID:OfumA7V/0
>>201
相変わらず人の話も聞かないオナニー発言ばかりだなあ

形ヨタって君らのことでしょ?
経験者は形が空手のメソッドとして組み込まれていて必要だからやってるのでヨタじゃない
んで、形だけしかやらない経験者も存在しない

でも君らは空手もやらないのに形動画でシコシコオナニーしながら文句言ってるんだよね
これがヨタ以外のなんなんだい?

論破経験のない君らだけど、完全論破とか意味わからないこと言う前にこのことをまず論破してみたらどうだい?
0203名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/07(水) 18:54:37.65ID:Ctb4qAyX0
>>163
>まぁ姿勢力がつくのは間違いない


           ∧ ∧
          (・∀ ・)  だから姿勢力ってのは何なのか聞いてんだろ!
           ノ(  )ヽ 
           <  > 
0206名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/07(水) 19:53:45.52ID:Ctb4qAyX0
           ∧ ∧    
          (・∀ ・)  明日の役員会議で必要なんです
           ノ(  )ヽ どなたか姿勢力について教えてください。
           <  > 
0207名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/07(水) 20:32:58.18ID:Ctb4qAyX0
           ∧ ∧    
          (・∀ ・)  小3の妹が熱を出して大変なんです
           ノ(  )ヽ 姿勢力をご存知の方いますか?
           <  > 
0208名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca08-GQQj [115.65.30.151])
垢版 |
2019/08/07(水) 20:48:45.59ID:aq8u37yQ0
姿勢力とかわけのわからない概念に惑わされるほど、型アンチは愚かではないよ
型ヲタの知能の低さが露呈されたな
0209名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/07(水) 20:49:12.83ID:Ctb4qAyX0
           ∧ ∧    
          (・∀ ・)  くそ野郎共が・・・。お前らの白状さはよ〜く分かったよ。
           ノ(  )ヽ 二度と来るかこんなスレ! じゃあな!
           <  > 
0210名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/07(水) 20:51:27.06ID:Ctb4qAyX0
>>208

背負ってきた伝統が無い奴ほど、安易に○○力とか創作したがるよな
0211名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/07(水) 22:30:31.41ID:Ctb4qAyX0
まあちょっと聞いとくれよ。

型を行うことによって得られる身体的な効果はあるけど
それは別に型じゃなくても身につくものだよね

心肺能力が鍛えられるっていうならロードワークの方が効率よいし
筋力が備わるとかならウェイトやった方が遥かに捗る
軸が〜バランスが〜とかいうならバランスボールなり綱渡りなりしてろって話だしさ

結局、型でなければ身につかないもの(存在意義)が薄っぺらいから行う意義が揺らぎ
しかし何とかして型を擁護したいから、取ってつけたような「○○力が身につく」とか
ありもしないけど養われるものがある事が前提の願望(オカルト)を言い出す。○○力が〜ってね。

型は強くなれるメソッドではなく、強くなった気持ちになれる装置であって、ようするにオナニーと一緒なのよ。
対人稽古のように痛い思いも怖い思いも苦しい思いもせず、空気相手に突いたり蹴ったりして強くなった気持ちに浸れる。
武術を練習してる気分に浸れる。型をやる事に何かを積み重ねていってるような気持ちになれる。
そういう便利なオナニーの道具。テンガと一緒。オナホみたいなもん。

そのオナホを否定されたら、今までみたいな気持ち良いオナニー出来ないから、無理やり擁護をする。
瞬発力とか持久力とか柔軟性とか、そういうのは他のトレーニングの方が効率よいって分かっちゃってるから
仕方なく代替の効かない突飛な「型だからこそ身につく○○力」とか苦しい主張をしたがるわけ。

そうまでしてオナニーを続けたいのかねえって思うけど、まあオナニーは気持ちいいから存続を守りたい気持ちも分かる。
0212名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 26a3-M4H/ [153.232.102.221])
垢版 |
2019/08/07(水) 22:43:29.43ID:Ctb4qAyX0
「型はやっててカッコいいし運動量も丁度いいからやってるよ」
「なんか武術やってる気持ちに浸れるからやってるよ」

↑長いこと見てきたけど、否定派の人たちはこういう肯定者たちを否定したことはない

「昇段審査で必要だからやってる」
「強さ云々じゃなくて伝統だからやってる」

↑こういう人を否定してるのも見たことない

「型に大した意味は無いと思うから、あちこちから技をパクって現在絶賛こじつけ中です」

↑こういう意見への否定も見たことがない。

俺が見てきた限りでは、根拠がないのに無理やり肯定ありきで型を擁護したがる人たち
だけど実際に明確な根拠が無いから苦しい言い訳したり有名選手の実績にすがって誤魔化してる人たち
そういう人たちに対して、否定派は強く反発(というか当たり前の現実を指摘)してるだけに思えるんだよなあ。

まあ、肯定派の人たちは同意してくれないとは思うけどさ。でもスレを観察し続けてきた上での現実というか結論なんだよ。

多分、「○○力」だとか夢見てないで、ダンベル挙げ下げする → 筋肉つく、みたいに
誰がどう見ても明確で有益な因果関係と効果を型の存在意義にこじつけない限り、この流れは変わらないと思う。終わり。
0213名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW ab30-6E3R [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 00:05:58.73ID:eJlVCORN0
>>205
???

妄想???

アンチが敗走しまくってるのに??
0215名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr29-qJEr [126.133.8.42])
垢版 |
2019/08/08(木) 01:53:53.82ID:dN0K6sIir
>>211
その理屈で言えば型は心肺機能強化も出来て筋力強化とバランスが良くなるって事になるんだが
それぞれ個別のトレーニングしなくても型一つ打てば大したスペースや機材やトレーナー居なくても出来る理想的な複合トレーニングになってしまう
まぁ一人でも出来てスペースや機材が要らないのは型稽古の魅力でもあるけどね
0216おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-i4qj [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/08(木) 03:56:22.52ID:dcCWgZG60
>>212
しれっと嘘つくなよ
それ全部お前さんの妄想だから
俺は形は体操みたいなもんって言ってるのに「形に大した意味はない!形は弱い!」とか言葉のキャッチボールすらできないやん

相手がなにを言おうと曲解してむりやり否定してる
頭おかしいと思う
0217名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 04:03:11.84ID:Avbwvggt0
>>215
>その理屈で言えば型は心肺機能強化も出来て筋力強化とバランスが良くなるって事になるんだが

ロードワークやウェイトで得られるものに比べたら雲泥の差ですけどね

分かりやすくお金に例えると、ロードワークやウェイトが1万円儲かるとすると
型は「心肺機能強化(10円儲かる)も出来て筋力強化(5円儲かる)とバランスが良くなる(8円儲かる)
理想的な複合トレーニングだから凄い!」って感じですかね。頭悪いっつーか、夢見がちっつーか
まあいくら儲けたのかが問題じゃないんだ、って人なら話は別ですがね。
0218名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 04:08:33.78ID:Avbwvggt0
>>216
>しれっと嘘つくなよ
>俺は形は体操みたいなもんって言ってるのに

俺はインディアン並に嘘ついた事ない近年珍しい正直者なんだけど
そもそもお前とキャッチボールする気はさらさら無いからとっとと消えろエア手のホモ野郎
0219名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 04:14:50.03ID:Avbwvggt0
>>215
まあそれはそれとして、結局>>163で言ってた「姿勢力」って何なのよ?
0220おちんぽみるく (プチプチW ed0e-i4qj [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/08(木) 11:52:50.41ID:dcCWgZG600808
>>211
ロードワークとかウェイトとか言っちゃってるけど、お前さんやったことないんだろ?(笑)走ってるやつはロードワークなんて言わねーよ(笑)

というか、形に親でも殺されたのか?頑なに形を否定して
お前はウェイトが万能って思ってる妄想トレーナーだから教えてやるけど、ウェイトは「重いもものを持つ筋肉」を鍛えるわけで、「軽いものを素早く動かす」ための筋肉じゃない
だからスポーツ選手は基本的に両方やるんだよ
ひとつのトレーニングで全てカバーするのは無理だし、お前さんが思ってる効率的は逆に非効率なんだよ、ばーか

というか、ウェイトもランも形も全部すればいいだろ
なんで形しかしない前提なんだよ、それがまずおかしい
俺は組手も形も基本もするし、ウェイト(とはいっても100キロくらいまでしか扱わない)や懸垂、自重やランニング、はたまたロードバイクにも乗る
なにをやるかなんて人それぞれだし、お前が決めるもんじゃねーぞちんかす
脳内オナニーはお前のほうだよ
俺もオナニーは好きだけど、いまから女友達とS○Xしにいかなきゃならん
行ってきますちんかす
0222名無しさん@一本勝ち (プチプチ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 19:56:05.48ID:Avbwvggt00808
>>220

なげーから読んでねーけど、こいつ何言ってんの? 誰か3行にまとめて
0223名無しさん@一本勝ち (プチプチ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 19:58:31.98ID:Avbwvggt00808
>>215

           ∧ ∧    
          (・∀ ・)  で、結局>>163で言ってた「姿勢力」って何なのよ?
           ノ(  )ヽ 
           <  > 
0224名無しさん@一本勝ち (プチプチ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 20:16:38.66ID:Avbwvggt00808
           ∧ ∧    
          (・∀ ・)  勘違いしないで欲しいんだが
           ノ(  )ヽ 型肯定派の俺としては「○○力」って創作するのは大賛成よ?
           <  > 
0225名無しさん@一本勝ち (プチプチ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 21:01:02.74ID:Avbwvggt00808
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  <型に深い意味なんて全然無いし
           ノ(  )ヽ  昔の唐手家達は組手してなくて弱かったんだよ!
           <  >



           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >
0226おちんぽみるくお (プチプチ Sd03-i4qj [49.104.46.47])
垢版 |
2019/08/08(木) 21:48:34.26ID:ySdb8rDMd0808
>>222
おまえ

ばか
0227名無しさん@一本勝ち (プチプチ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 21:51:49.97ID:Avbwvggt00808
>>226

           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >
0228名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr29-qJEr [126.133.12.106])
垢版 |
2019/08/08(木) 23:25:46.24ID:F299z/Xwr
>>222
自分も長文連投しといてよくいうw
ま簡単に言うとスピード重視の打撃系武術の場合屈筋鍛え過ぎるのは弊害産むってこった
空手も多くの中国武術程じゃないけど伸張筋重視するからウェイトを例にするのはマズったね
0229名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 350e-qJEr [58.95.121.9])
垢版 |
2019/08/08(木) 23:34:20.43ID:+b3wbw0q0
形は美容にいいから結構美女もやる
0230名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 23:45:27.50ID:Avbwvggt0
>>228

結局、何度聞いても姿勢力ってのの説明はスルーですかw

都合の悪いこと聞いちゃってごめんねーーー!

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ご め ん ね ー ー ー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0231名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 23:47:37.67ID:Avbwvggt0
>>229
いっそ男は型やっちゃいけない法律作ろうぜ。見苦しいから。
0232名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/09(金) 00:00:32.76ID:T/y/4NTc0
これ、知花朝信の晩年の型なんだけど

https://www.youtube.com/watch?v=B21NqXscbdY

これ見て姿勢力がどうとか巧妙な身体操作がどうとかって思う人って居るの?
0233おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-i4qj [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/09(金) 01:26:48.23ID:Fnp80AI40
>>225
形に深い意味があるとか言ってるの、おまえら形アンチ=形ヲタだけだから
なんで自分で言って自分で否定するオナニーくりかえしてるの?
虚しくならない?

それはともかく今日は大変だった
女の買い物は長いとはいえ、メガネ買うだけで三時間!かかってそのあとS○X
俺のおち○ぽみるくは不発だったが、友達はそれなりに満足したみたいで良かった
0234おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-i4qj [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/09(金) 01:28:55.37ID:Fnp80AI40
>>230
横からだけど、姿勢力っていわゆる「体幹」なんじゃねーの?
体幹って言い換えれば体のバランスを保つちからね
0235おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-i4qj [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/09(金) 01:33:28.70ID:Fnp80AI40
>>229
確かに、形選手は女と仲いいな
俺は組手しか出れなかったのでうらやましい思いをしたもんだ

ジムでむさい男に囲まれてフリーウェイトするよりは女と仲良くなれる空手部、道場のほうがいいわな
これだけでも形をやるのは無駄ではあるまい
0236おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-i4qj [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/09(金) 01:37:42.15ID:Fnp80AI40
>>232
現代の形選手を出せば?

野球で言えばベーブ・ルースやタイカッブの映像を見ても上手いと思わないだろう
けど彼らは間違いなく上手いし、そうでなく見えるのは、単に現代人の目が肥えているからなんだけどね
0237名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW ab30-6E3R [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/09(金) 05:30:30.23ID:nGIxHT2P0
>>232
平均寿命が70歳に満たない昭和44年に
84歳で亡くなられた方の晩年の演武だぞ。

これ観て凄さが観てとれないなら、どうしようもないわ
0238名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/09(金) 07:02:51.04ID:T/y/4NTc0
>>233-236


何か書いてあるな。めんどい。三行。

>>237

凄いのは分かるよ?この歳で型を一通り最後までやれるってだけで大したものだと思うわ。
基礎体力や筋力を維持してるってのは見れば分かる。たゆまず鍛錬を続けてきたんだろうなあ。

だから「見た目はフラついてるけど歳を考えれば充分型をやれてる方だな」って感じかな。

で、この動画を見て特殊な姿勢力がどうとか巧妙な身体操作がどうとかって思うの? 思わないの?
0239おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/09(金) 07:28:35.07ID:Fnp80AI40
>>238
自分は長文で偉そうなこと言うわりに、人の意見には耳を向けない体たらく
おまえって本当に恥ずかしい(笑)
こんな感じで形アンチ=形ヲタはちっぽけなプライドを守るために意味不明のマウント
常識的に考えればどちらがまともかわかるようなもんだが

それともお前さんはまともに文章を読めない見当識障害かなんか?
キャッチボールすることなく逃げるならはじめから書き込まないほうがいいよ?
恥をさらしてるだけだよおまえ?
0240名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/09(金) 07:37:05.22ID:T/y/4NTc0
>>239

長い。多分悪口言ってんだろうなってのは予想つくわ。

これは上地流の開祖の息子が70歳の時の型の動画
https://www.youtube.com/watch?v=xbXtWPMhPLI

これ見て感想三行で。
0241名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/09(金) 07:44:03.61ID:T/y/4NTc0
ちなみに、最初水の中みたいにヌルっとした動きだったのでスロー編集かと思ったら
ただたんにゆっくりやってるだけだったみたい。
一つ一つの動作を丁重にやってるな〜、この歳にしては体が動くな〜、くらいかな俺の感想は。

知花先生の動画が撮られた年代は知らんけど、これよりさらに10歳近く上の時の動画なのかもな
0243名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:59.37ID:T/y/4NTc0
>>242
>何かしらあるとしても、

うんうん、で、具体的にその「何か」ってのは何よ?
これは煽りでも皮肉でも嫌味でもなく、これこれこうだから凄いっていう明確な理由があれば
それが型を行う上で得られるあるいは養われる何かってことで、このスレの論争に無題じゃない
という終止符を打つ材料になると思うわけ

それが伝統的なものであっても最近作ったコジツケであっても構わないからさ。

俺はみんなが何だか分からないけど凄いと思いたい願望から凄い凄い言ってるだけに思えてねえ。
現に>>237>>242も凄いだの見る目ないだの言ってるけど、具体的な解説はないでしょ?

この知花先生の動画や完英先生の動画は姿勢力がハッキリと現れてて〜、とか
その姿勢力ってのはこれこれこういう力のことで〜、とか解説してくれれば、
別に何も否定せず「ああそうなんだ。じゃあ型は無駄じゃないねアンチ共」って言ってあげるからさ

同じ型肯定派の俺としては、ぜひとも歳の割に体が動いてる以外の、何が凄いのか知りたいね。お願いします。
0244名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:55.79ID:T/y/4NTc0
仕事行ってくるから、誰でもいいので何が凄いのか書いといてね

欲をいえば理屈をいっぱいこねまくった難解な身体操作の説明とか希望
そういうの夢見たりこじつけたりするの得意でしょ?w じゃあね。
0245名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0d0b-X5Lh [118.243.146.21])
垢版 |
2019/08/09(金) 08:30:43.59ID:2hxRddIh0
>>243
そういう意味じゃねーよ。
その動画を見た人は色んな感想を抱くだろう。
否定もあれば肯定もあるだろう。そういうのをひっくるめて何かしらって言ってるんだ。
それにしても、ふらつきはねーだろって言うことを言っている。
0246おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/09(金) 12:44:55.42ID:Fnp80AI40
>>240
長くねえよ、ばーか
えらそうに

あのねえ、子供か?
自分の話をきいてほしかったら人の話もきけよ
リアルでもそんななんか?
自分のことばっかだな、つまらんやつ

俺は松濤館流だからわからん
非常にバランスはいいとは思う

ただ、形に関しては初心者の頃に「いい」と思ってたものと10年やってから「いい」と思うものは変わってる

あと、昔の大家の動画を見せてなにをしたいのかは察しがつくが、今の人間のほうが技術自体は格段に進歩している、どんなスポーツでもそう
それは仕方がないこと
そのくらいスポーツやっておけばわかるけど、なにが言いたいの?
0249名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:20:13.12ID:T/y/4NTc0
大してスレ進んでねーな。君達にはがっかりだ。
0250名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM13-64+L [119.241.50.153])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:51:51.16ID:hlCzvb6iM
>>249
エア手のホモ猿はまず道場行けよ
0251名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/10(土) 01:02:06.02ID:Lamooofq0
明日も晴れっかなあ
0252おちんぽみるく (スフッ Sd03-waOv [49.104.42.80])
垢版 |
2019/08/10(土) 02:17:48.76ID:huRWGizNd
>>248
読んでないのに現実味がないと評するのは不思議な人だなあ
エスパーかなにかかな?
0254名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/10(土) 07:41:55.64ID:Lamooofq0
>>245
>そういう意味じゃねーよ。
>その動画を見た人は色んな感想を抱くだろう。

そうだなぁ、フラついてるってのは確かに言い過ぎた
動画見てもそこまでフラついてないよね
「フラついてる」じゃなくて、「ちょっとヨタついてる」ってところかな。訂正します。

で、俺と違って見る目のある貴方はどんな感想を抱いたの?
0255おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 09:12:55.20ID:VH3YqwPT0
>>253
いやいや、お前が一番現実味のないやん(笑)
形になんの夢持ってんだよ(笑)
中身がないのに態度だけいっちょまえ
論理的に話せないから三行(笑)とか言うしかない脳足りんの形ヲタの形アンチ君( ^ω^)

男は黙ってやらなきゃいけないことやっとけばいいじゃん
スポーツも部活もやったことない虚弱体質の運動オンチなんでしょ?
そんなひとが意見言ったらいけないことはないけど、それからもう少し人の話を聞いて答えることくらい覚えてほしいなあ

こんだけ丁寧に言っても「三行(笑)」とか意味不明のこと言うんだろうなあ
カッコいいと思ってるのかなあ
0256名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/10(土) 09:13:46.56ID:Lamooofq0
>>255

三行(笑)
0257名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 09:14:07.69ID:VH3YqwPT0
>>253
これからは名前欄に「三行(笑)」っていれとけよおばかさん
0258名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/10(土) 09:52:32.10ID:Lamooofq0
結局さあ、これらの型動画に対して「歳の割には最後まで型をやれてよく頑張ってるねお爺ちゃん」
以外の意見を持った人いないの?

https://www.youtube.com/watch?v=B21NqXscbdY
https://www.youtube.com/watch?v=xbXtWPMhPLI

なんか小難しい理論や特殊な身体操作を動画から見て取れて凄い凄い言うのを期待してたんだが。残念だ。
0259おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 10:58:12.33ID:VH3YqwPT0
>>258
三行、お前さんって「形はウェイトで代用できる」って言うくらいのおばかさんなんだから黙っとけよ

てか、いろんな動画引っ張ってくるな(笑)
本当に形ヲタなんだな(KONAMI感)
0260おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 11:02:51.86ID:VH3YqwPT0
>>258
マジレスすると

お前さん、簡単に見えるだろうけど全く同じ動きしようとしてもできないよ
とりあえずやってみなよ
そこまで言うくらいだから、ちゃんと動画くらいあげるんだろうね?
0262おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 16:20:56.10ID:VH3YqwPT0
>>261
本当にそう思う?
動きが速ければ偉いと思ってる素人なんだねえ
正面から撮って前進後退してるけど、体の軸がぶれてないだろ?
少なくともこれだけでもできない黒帯は多いと思うよ
0264おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 16:27:10.40ID:VH3YqwPT0
>>258
俺の率直な感想なんだけど、ビッグネームとはいえ昔の方だからもっと下手かと思ってたら違った
軸がしっかりして動きも滑か、形は他流だからよくわからないけど、長年の経験はみてとれるねえ
0266おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 17:12:30.40ID:VH3YqwPT0
>>263
武道、スポーツやったことあればわかると思うけどな
スポーツは力を入れるより抜くのが難しいって

ちなみにあんたはなんのスポーツを何年やってたの?
0267おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 17:16:54.11ID:VH3YqwPT0
形アンチは運動すらしたことない形ヲタクだから、理解させるのは難しいと思ってきた(笑)

それに、アンチは物事をきちんと観察したり学ぶべきところを見る欠けてるから人間としてもあまり尊敬できる人間じゃないね
勉強もできなかったタイプなんだろうね
0268おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/10(土) 17:19:55.98ID:VH3YqwPT0
>>263
本当に全く同じスピード、全く同じ動きでできるんだろうね?(笑)
俺はできんわ(笑)

どーせブレブレ、力みすぎのカクカクなんだろ?(笑)
妄想スポーツマンだな
頭の中ではプロ野球選手より運動神経いいとか思ってそう(笑)&#128513;
0272名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e34c-S4A2 [123.198.108.149])
垢版 |
2019/08/10(土) 22:11:39.80ID:ud7hn8KJ0
見るたんびに酷いなこのスレ。
なんでアンチってこんなに中傷紛いなレスをずっと続けてるんだ?
暇なの?
0273名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/10(土) 23:21:30.22ID:Lamooofq0
ヒマ人のお前らと違って今仕事から帰ってきたよ

型は無駄じゃないけど大した意味はない、って結論出たし。もうこのスレ終わりでよくね?
0274名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW ab30-6E3R [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 00:16:31.71ID:Ye6NneoC0
>>269
知花朝信氏の動画

・軸をぶらさずに動く。
・一動作の動き始めと終わりが構造的に強い構造を保つ。
・足で蹴って動くのではなく、重心の移動で動く
・体幹に近い部位の変化で手足を動かす。

これらの条件を保ちつつ、

・ほぼ一定の速度でゆっくりに動く

が、どれほどの困難を伴うか
0275名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 00:24:45.30ID:Wq/V04M20
44 :名無しさん@一本勝ち:2016/04/30(土) 20:51:36.53 ID:2nFnABJj0
軸が〜バランスが〜、とかはもうイイッて。

型は正しいものだとか実用的なものだとか、
根拠がないのにそういう盲信があるから
無理やり、軸が〜とかバランスが〜とか
弁護したくなるんだよ。聞いてて苦しいのなんの。

一回疑ったあと、それこそニ回でも三回でも本当に
踊りのように軸をブラさない型がそこまで大切な要素なのか、
どこまで実戦に繋がるのかどうか、検証したあとに改めて
軸が〜バランスが〜とか言のなら「まだ」分かるんだけどさ。

なんだかよく分からないけど、とりあえず軸ブラさないで型やる方が良いとか
バランス保って見栄えよく方やる方が良いとかいう盲目的な理由で疑うことすらせず
正しい正しい必要必要言いだすから、気持ち悪いんだよね。

本部のナイハンチなんて明らかに足の位置もおかしいし
上体が突きに釣られてバランス崩して傾いちゃってる写真もある。

知花が型やってる映像なんかフラッフラだぞオイ

軸が〜とかバランスが〜とかが大事なら、昔の唐手家はあんなお粗末な軸やバランスで
型やってること自体おかしい。体力の衰えだの当時の写真の撮影方法だので擁護するヤツも
居るだろうけど、俺は昔の唐手家が軸だのバランスだのをそこまで気にして型やってたとは
到底思えないね。まあ、さらに突っ込んだ見解を述べれば、そこまで深い技術無かったっていう
いつもの展開に繋がるけどさ。型の最中背中が丸まってようがアごが上がったり下がったりしてようが
それがそんなにいけない事かねえ? 大した技術が無いからそういう点にしか拘れないんじゃないの?
0276名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 00:27:30.35ID:Wq/V04M20
60 :名無しさん@一本勝ち:2016/04/30(土) 23:12:45.02 ID:h5yxlN0G0
本部朝基の空手の写真が傾いていようが、だから何なんだろう?

月刊空手道とかの写真なんて、何百枚も撮って、一番いい映りのやつをチョイスしてるだけだぞ?

大体足の並びが1pずれてるくらいで、勝負の強さに関係あるのか

61 :名無しさん@一本勝ち:2016/04/30(土) 23:37:17.89 ID:2nFnABJj0
>>60
>本部朝基の空手の写真が傾いていようが、だから何なんだろう?
>大体足の並びが1pずれてるくらいで、勝負の強さに関係あるのか

クソほども関係ねーよな? 分かってくれる人が居て嬉しいよ。

何をもって型を良しとするのか? その明確な基準が無い。何度も言うけど
糸州の時代や松村の時代は技術がスッカラカンだし、本部や船越の時代であっても
同様に唐手は低レベルで仕方なく個人が実戦で強さを得るしかなかった。

唐手から得られるもの? 中身が詰まってない動作の集合体(型)と、器具を使った筋トレまがいのものかな。

話を戻して、型は何をもって良しとするのか基準が無いから優劣の決めようがない。
それを無理やり理由づけするなら、そりゃもう小学生で思いつくような「軸が〜」「バランスが〜」になるわな。
型は踊りじゃないとかいうバカが居るけど、優劣の基準が無いなら踊りのときの基準を当てはめるのが一番てっとり早いしね。
0277名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 00:29:27.33ID:Wq/V04M20
62 :名無しさん@一本勝ち:2016/04/30(土) 23:37:40.12 ID:2nFnABJj0
でもさ、その軸が〜とかバランスが〜とかが許されるのは、ハッキリ言って船越や本部の時代までだと思うんだ。
いや、本来なら糸州の時代なのかもしれない。厳しい言い方をするなら。

ま、とにかくさ。唐手ってものが生まれてから何百年って経ってんでしょ。
佐久川や松村の時代を黎明期としても、現代に至るまで100年とか150年とか経ってんだわ。

誰でも3秒で思いつくような要素である軸が〜バランスが〜を型の基準にするのは、糸州の時代までだろ。
糸州の時代からさらに100年経ってんのに、未だに技術がスッカラカンで何をもって型を良しとするのか不明瞭だから
仕方なく平成の人間が「軸が〜」「バランスが〜」とか言ってるのを見ると、ガッカリするよ。100年以上、なにしてたの?ってさ。

結局、1000本突きとかマキワラ突きとかさ、質よりも量を重視して自己満足するのが唐手の悪しき伝統なのかな。
質の向上をおろそかにしてるから、さらに今から100年後の空手家も「軸が〜」「バランスが〜」とかって言ってるのかな。嘆かわしい。

「型を行う上で、軸やバランスではなく、ウチはこれが出来るかを重視しています。なぜなら組手に直結するからです」
と実際に目に見える形で説明したり体験できたりする技術をこじつけといてあげないと、後世の人間がカワイソウだよ。

いつまで3秒で思いつくような軸が〜バランスが〜を型の基準にするつもりなのよ。いくら技術がスッカラカンでも、もっとマシなこじつけしようよ。
0278名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 00:31:59.77ID:Wq/V04M20
867 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/04(日) 12:02:34.59 ID:nv600c3n0

協会の中さんは軸を作らないとか、意図的に不安定を作るだっけ?言ってるね。
少なくともあの人の考えている型の理論はバレエとはかなり違うんじゃないかな。

871 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/04(日) 13:21:11.34 ID:QW799jis0
>>867
うん、理論とか色々考えてる人はいいんだ。それがどんな理論でも文句言わない。

嫌なのは、理論すら考えてないけど型について聞かれたとき焦って
型は軸が〜バランスが〜ってとりあえず言う輩。過去スレでさんざんそういうの居た。

中さんみたいに根拠があって軸やバランス言うのなら、それが本来の型の目的かとかまったく関係なく
必要な人は学ぶだろうし、またこれからも残っていくと思うんだ。

逆に型について目的とか大して自分が持ってないなら、軸やバランスとか誰でもとっさに考えつくようなワードを
無理に持ちして取り繕うとせず「型の目的は分からないなぁ」って普通に言えばいいわさ。
道場でもない名無しの2chの場なんだからさ、言ったところで誰も困んねーよ。
軸やバランスとかよく知らないけどやってて楽しいから、カッコいいから、そういう理由だったら
それはそれで否定もバカにもしない。実際俺もそうだから「ああ、そうだね」で終わる話。

しかし、根拠があって理論を言うのでもなく、目的がない現実を認める訳でもなく、ただ型を否定したくない
否定されたくない一心で、何とか言い返そう取り繕うとして「軸が〜バランスが〜」って言うんがね。うんざりするの。
0280おちんぽみるく (スフッ Sd03-waOv [49.104.43.153])
垢版 |
2019/08/11(日) 03:24:12.86ID:0GMunKF3d
>>269
神格(笑)
なんで同じ動きしろ言ったら神格化なんだよ(笑)
頭大丈夫?

なんか前も人を頭悪いいうけどお前の大学か高校の偏差値なんぼ?大学はまちまちだから高校でいいや
65くらいは最低あるんだろうね?
0281おちんぽみるく (スフッ Sd03-waOv [49.104.43.153])
垢版 |
2019/08/11(日) 03:27:12.46ID:0GMunKF3d
>>269
んで、あんたはなんのスポーツを何年やったのか答えなよ?
アンチは口だけで、困ったことかあると逃亡するからめんどいよな
0283名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW ab30-6E3R [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 07:01:32.99ID:Ye6NneoC0
>>275
知花朝信氏の一連の動画を観て

フラフラ??
よろめいてる??

とかお馬鹿なこと言う前に、伝統武術の一つの
原理に、
「不安定の使いこなし」
が有ることを覚えておこうな。

重心の移動を優先する場合、重心を一瞬不安定に
する事で、最も難しい移動の「起こり」を容易にする。

これは少なくとも日本の古武術で行われているが、
不安定にさせる技術は各流様々な工夫がなされている。
0284名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMe3-6E3R [153.237.54.243])
垢版 |
2019/08/11(日) 08:27:21.84ID:q9PAeEwNM
>>282
空手=中国武術のローカライズされたもの

って説が強すぎて、まだ、情報が少なかった時代に
「発勁」の動きをほぼ文章だけで取り入れたんじゃね??

YouTubeのない25年ぐらい前まで、「伝統武術」ってのは
特に中国武術は「魔法が使える神秘の武術」だったもの。
向こうに渡って研究しにいっても限界があったし。

ほぼ書籍だけ、書籍を出せる武術家だけの時代と違い、
貴重な映像資料が無料で大量に氾濫してる今は
武術をやるには本当に良い時代だよ。
0285名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 08:46:40.57ID:Wq/V04M20
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      軸があ〜〜! バランスがあ〜〜! 不安定の使いこなしがああ〜〜!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0286名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 08:50:49.18ID:Wq/V04M20
ことわざ

あばたもえくぼ【痘痕/菊石 も 笑窪/靨/笑靨】

好きになった人なら、あばたがあってもえくぼのように良いように見えることから、
他の人が見るとあまりいいとは思わないものでも、好きになったらとことん良く思えるということ。

https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%88%E3%81%8F%E3%81%BC
0288名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM03-64+L [49.129.184.230])
垢版 |
2019/08/11(日) 10:22:49.12ID:58UBfHf2M
>>285
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      おまえはそろそろ空手やれよ〜!エア手のホモ猿よ〜!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0289名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 10:32:52.50ID:Wq/V04M20
>>287
日本人は性善説だから、バカ正直に教えてくれると思ってる人が多いんでしょう
同じ門派の中国人同士でさへ入門したばっかの下っ端には教えない
年数経っても血縁じゃなきゃ教えない、それでも教えて欲しけりゃ高い金積め(無論金だけ取ってウソ教える)
なんてのがゴロゴロしてる閉鎖的な世界で、わざわざ外国からやってきた日本人に手の内を教えるかっての

逆のパターンもしかりで、中国人が命がけで海を渡って沖縄にやってきて、わざわざ現地の日本人に本物を教えてくださる
とかありえねってば。いつの時代にもどこの世界にも与太者は居るんだからさぁ。
拳法教えるとなれば「あ、じゃあ腕前見るためにガチで殴りかかっていいっスか?」って血の気の多い奴も当然居るんだから
逃げる訳にもいかんし、怪我する可能性も高いし、勝ったところで恨みを買って報復される可能性も高いし
わざわざそんなリスク背負ってまで現地で外国人に拳法を教えたりしないよ。

みんな空手やってると思うけど、東南アジアにたまたま仕事に行ったついでに、わざわざ現地で空手披露して教えたいと思う?
バカでかい筋肉バカとか前科100犯ありそうな奴とか現地の武術を学んでる奴が当然挑戦してくる可能性高いけど
それでも怪我する危険や恨み買って闇討ちされる危険を覚悟してまで「俺空手やってて殴り合い強いぜ!教えるよ!」ってやる?

やらねーよ。日本人も中国人も事情は一緒。1人で突いたり蹴ったりする中国拳法の套路ってのがあるよって伝聞を元に
自分達で創作して、歴史が浅いの嫌だから箔付けのため名前も中国っぽくしたのが型。
だから源流の型は見つかってないし技術も伝わっていない。それが現実さね
0290名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 10:57:09.96ID:Wq/V04M20
いわずと知れた、型の名前一覧
http://www.odks.jp/kobudou/model/

名前が中国風に発音するものばかりで、日本語として意味をなさない
パッサイとかクルルンファーとかニーセーシとか
それに無理やり日本的な漢字を当てたものがほとんどだ
(例 パッサイ → 抜塞 クルルンファ → 久留頓破)等

これを見て、長い年月をかけて中国の色々な地方の色々な套路が伝わったんだ! とか夢見ちゃう。

では次にこれを見て欲しい
沖縄の「武器術の型」
http://www.odks.jp/kobudo/model/

珍妙な中国風の名前の型なんか一切ない

一見カタカナ名で中国っぽく見えるけど、実はこれは素手の型と違って日本的な名前を沖縄の方言で称しただけ
(例 白樽の棍 → シラタルヌクン 浜比嘉の釵 → ハマヒジャーヌサイ)
0291名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 11:01:02.37ID:Wq/V04M20
もう一度見て欲しい↓ よく見て欲しい。唐手と同じくらい古い歴史のある沖縄武器術の型。
http://www.odks.jp/kobudo/model/

素手よりも武器術の方が発達が早いってのは世界各国共通だけど
沖縄には素手の型は中国の套路がいっぱい伝わってるのに
中国の武器術の套路は何で不自然なほど伝わってないの? 武器術に珍妙な中国風の名前の型なんて全然無い。

あるのは沖縄の現地の○○さんのサイだとか棒だとかいうシンプルな名前だけ。
パッサイだのクルルンファーだの、そんな風な型は一切ないよね。
あるいは教えてくれた中国人の名前をつけた習近平のサイだとか金日成の棒だとか、そういうのもほとんど見当たらない

普通に考えてこんな極端な結果にはならない。型の数に対して以上なほどの偏りがある。
中国人と沖縄人との間の秘密協定で、素手の套路は伝えるけど武器術は伝えない約束とかしてたのかな?
違うよ、○○のサイだとか××の棒だとかが沖縄人が作った本来の沖縄の武器術で、中国の武術なんてほとんど伝わらなかった。
そしてパッサイだのクルルンファだのも沖縄人が創作した素手の套路(型)で、だからこれほど多くの型があるのに源流がほとんど見つかっていない。

中国武術なんてのは>>289の理由によりほとんど伝わらず、また現地でも学べず
沖縄人が武器術はそのままの名称で作り、後発組の素手の型は部記述に対抗箔付けに中国風にして作ったのが真相。

そして、そもそもの作った沖縄には対人稽古の習慣がほとんど無く、故に殴りあいの技術が育つ土壌も無かった

つまり唐手の型は沖縄人がイチから創作したもので、その型にも大した技術は詰め込まれてませーん\(^o^)/

じゃあ午後勤行ってくるぜ。ヒマな人はスレ伸ばしといてくれ。
0292おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/11(日) 11:22:49.58ID:qZxCG/q00
>>291
なんて人の話を聞かずにたいした知識なく間違った(何回も指摘してもきかない)自分のしょーもない意見を繰り返すことしかできないのだろうか
職場でも腫れ物扱いされてるんだろうな
こいつ無視でいいだろ
0294名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ab5f-VaZZ [153.137.190.174])
垢版 |
2019/08/11(日) 14:10:48.27ID:pWRo6Bgq0
>>292
ほんとな。
こじつけ君は何の話しても、強引に自分が言ってるこじつけの話にもってこうとすんだよな。
会話が全く成り立たない。
自分が考えたスゴイ話を誰も取り合ってくれないもんだから、片っ端から絡んで自分の話に引きずりこもうとする。
0296名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM03-64+L [49.129.184.230])
垢版 |
2019/08/11(日) 16:42:12.28ID:58UBfHf2M
>>290
間違い前提で話進めてるぞホモ猿
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      おまえはそろそろ空手やれよ〜!エア手のホモ猿よ〜!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0297名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 23:22:35.45ID:Wq/V04M20
まともな反論が無いようだな

じゃあいつもの結論いっとくか

           ∧ ∧
          (・∀ ・)  <型に深い意味なんて全然無いし
           ノ(  )ヽ  昔の唐手家達は組手してなくて弱かったんだよ!
           <  >



           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >
0301おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/12(月) 02:34:04.80ID:TndDUnKR0
>>299
イキってるところ悪いんだけど、「形の空手」って存在しないからw
さっきから思い込みと妄想恥ずかしいなw
白帯から空手はじめたら?(笑)
ボコボコにしたいw
0302名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM03-64+L [49.129.184.230])
垢版 |
2019/08/12(月) 03:48:01.98ID:D3nDGuPpM
>>297
反論と何も間違い前提で話進め過ぎだろホモ猿
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      おまえはそろそろ空手やれよ〜!エア手のホモ猿よ〜!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0303おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:37.91ID:TndDUnKR0
>>297
世の中を知らないとここまで独りよがりになれるものなんだね

組手をしない=弱い
というのからして勘違いなんだけどなあ
自分の妄想の中で生きてる
少しは外に出て人と話すことから始めような
空手やらずに動画ばかり見て形ヲタするより楽しいと思うよ
0304名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW ab30-6E3R [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/12(月) 13:15:33.08ID:1yYnLJzB0
>>287
さて、問題です。
東アジアの国々において、武術の盛んだった国が
二つあります。

一つは中国、もう一つはどこでしょう??

因みに首里手の祖と言われる松村宗棍は示現流の
免許皆伝
0305名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e322-aq2D [61.194.15.193])
垢版 |
2019/08/12(月) 15:29:11.64ID:DZM+9x4l0
お盆だとゾンビしかいないな。
0307名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr29-qJEr [126.133.12.79])
垢版 |
2019/08/12(月) 16:55:26.29ID:k4nDR1Qpr
厳密には自由組手で強くなれるのはその組手のルールや競技性に基づいた限定的な部分に関してのみだな
同じ位の修行歴の組手の選手と型の選手を比べたら後者の方が身体能力高くてケンカも強くて身体もヘルシーな現実知ったらアンチは発狂するしかないな
もちろん個人差はあるし組手の魅力もあるけどね
0312名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/12(月) 21:32:06.73ID:1gwrAjrT0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら  .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
0314名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/12(月) 23:08:16.64ID:1gwrAjrT0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ほんとだよな〜、型を否定して何になるっていうんだよ一体
           ノ(  )ヽ 
           <  >
0315名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM03-64+L [49.129.184.230])
垢版 |
2019/08/12(月) 23:39:26.23ID:D3nDGuPpM
>>312
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      暇を持て余したおまえも古いアフィ臭いAAで煽ってないでそろそろ空手やれよ!エア手のホモ猿よ〜!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0316名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 02:29:47.72ID:IYll6Gkq0
           ∧ ∧
          (・∀ ・) やれやれ、まともな型肯定派は俺くらいのもんだな
           ノ(  )ヽ 
           <  >
0317名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM03-64+L [49.129.184.230])
垢版 |
2019/08/13(火) 03:01:26.56ID:oFhEsBnTM
>>316
アスペのホモ猿はエア空手から卒業しような
何年も古流に居座って何一つ身に付かなかったホモアスペは
まず自分の否定から始めろよ
0318おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/13(火) 03:27:31.16ID:kOu1letl0
>>306
あのね、自由組手をしようがしまいが強さにはそれほど関係ない
結局強いかどうかは性格だよ
組手をやれば組手はそりゃ強くなる
試合や練習でも格下を手のひらで踊らすこともできる
けどそれと喧嘩の強さにはあまり関係はない

お前さんは喧嘩したことも、せめて決められたルールでもガチの殴りあいもしたことないやろ

やったことあるならわかるよ
アンチは妄想ばかりでえらそうなこと言うわりには論理性もないから思い込みがつまった連続レスで誤魔化すしか能がないw
まともに話したら論破されるからなw
0320おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/13(火) 09:32:14.32ID:kOu1letl0
>>319
頭大丈夫?
喧嘩のために形をやるわけないやろ(笑)

なんでアンチの形ヲタってこんな頭悪いの?
なんでも形、形ってw
お前ら本当に形大好きだなw
0322おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/13(火) 09:34:56.03ID:kOu1letl0
>>319
そもそもだけど、「形はやるだけ無駄」ってなんに対して無駄なの?
0324名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr29-cB+j [126.193.167.65])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:55:47.12ID:eK/NukPir
確かに相手を殺す術なんて使えても無駄やね
そういう意味では型は無意味やね
0325名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f547-+3yM [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:37:08.53ID:XBNcxE1y0
型をやる意味は伝統の継承みたいなものでは?
あとはあまり体の負担なく鍛練できる。
姿勢力は聞いたことないけど型で姿勢をつくるみたいなのは師範から聞いたことある。
0326名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 14:06:16.55ID:X8folUGH0
>>325
継承なら型を使わなくてもできる。教えたくないから一応型に残したんだろうけど現代で継承するとするなら型使う必要はないよね
だかは無意味って言われてんじゃねーの
0327名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a308-hZ6L [115.65.30.151])
垢版 |
2019/08/13(火) 15:12:58.37ID:gn6VF4ih0
>>324
殺人術うんぬん言うなら、型よりもゲームの方が役に立つかもね
https://www.youtube.com/watch?v=6ZSUZmHIGpc
0328名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:17:00.65ID:X8folUGH0
>>327
見ただけで技が見につくならゲームの方が役に立つんじゃない?
出来たら天才だね
0330名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:01:45.22ID:X8folUGH0
>>329
型の中に殺人技がいくつか入ってる
昔はなんらかの理由でそのまま殺人技を教えられなかったから型で残したって話がある
でも今の世の中なら型で殺人技を教える意味がない。型の技全部解析して使えそうなものそのまま直伝すればいいじゃんって事
0331名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:03:37.50ID:IYll6Gkq0
>>330
妄想及び願望
0332名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:07:53.17ID:X8folUGH0
>>331
と思いたいだけでしょ
0334名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:19:11.76ID:IYll6Gkq0
>>332
ロクに対人稽古すらやってこなかったのに殺人技なんて発展する訳ねーだろ
0335名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:19:24.56ID:X8folUGH0
>>333
だからそう言ってますよ
殺人術なんて今の世の中いつ使うんですか?意味ないでしょって。つまり型も意味ないよねー
0336名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:19:46.69ID:X8folUGH0
>>334
どこ情報ですか?
0337名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:21:47.99ID:IYll6Gkq0
>>336
逆に聞きたいのですが、昔の唐手家達の多くが対人稽古を普遍的にやっていたという根拠は?
0338名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:26:26.42ID:X8folUGH0
>>337
質問に質問で返すとはタブーですよ
昔の唐手家達の多くが対人稽古を普遍的にやっていないという根拠をあなたが示してくださいね
0339名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:28:34.83ID:IYll6Gkq0
>>338

やっていたという立証が無い以上は無かったと判断されても仕方ありませんね

それが不服ならどうぞ、当時の大分部分の唐手家たちが
日常的に対人稽古をやっていたと判断できる明確な根拠と証拠をお願いいたします
0340名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:35:41.42ID:X8folUGH0
>>339
質問に質問で返すとはタブーですよ 。悪魔の証明って聞いたことありませんか?
やっていたとは文献に書いてありますがあなたが言いたいことはおそらく「証拠写真」がないからわからないだろという事なんでしょうね
あなたの意見は文献は全てデマでありそれに踊らされている人達が存在するという事ですね
そんな事言ったら柔術や中国拳法など古い拳法は対人稽古が無いため意味がないという意見にもなりますねぇ
0341名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:37:59.43ID:IYll6Gkq0
>>340
>質問に質問で返すとはタブーですよ 。悪魔の証明って聞いたことありませんか?

ええ、悪魔の証明は「無い」ことは立証できないことです
ですから「ある」証明をお願いしますと言っているのですよ?

分かります?
0342名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:43:12.57ID:IYll6Gkq0
>>340
>やっていたとは文献に書いてありますが

ええ、書くだけならいくらでも書けますね。
昔の唐手の本には例えば貫手で岩を削り取るとか書かれてるの知ってますか?

>そんな事言ったら柔術や中国拳法など古い拳法は対人稽古が無いため意味がないという意見にもなりますねぇ

なりません
唐手と違って柔術や中国拳法は対人稽古の写真なり文献あり証言なりが腐るほど残ってますからねえ
0343名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:45:25.66ID:X8folUGH0
>>341
質問に質問で返すとはタブーですよ 。悪魔の証明って聞いたことありませんか?
また無いと言い切れる証拠を早く出したらどうですか?
世間一般的にも空手は古来で対人稽古をしていると言われています
あなたの言っている事は空手だけではなく古流武術全般に言えることでもありますよ
0344名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:46:48.14ID:X8folUGH0
>>342
写真笑
2000年前に写真が存在したなんて初めて聞きましたよ
0345名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:50:30.19ID:IYll6Gkq0
例えば・・・ツチノコは居る! って言ってる人が居て

「いや、居ないだろ?」って言ったら「居ない証拠を出せ!」とバカがのたまう

現在日本でツチノコの捕獲はされてませんし世界各国でも同じですし
映像や写真はおろか化石やミイラや剥製などもありません

「いや、お前は全ての山の中をツチノコが居るかどうか探したのか!」

林業に関わる人々は全国に何万も居ますが、同様にツチノコに関する信憑性のある証拠は皆無なのですよ

「もしかしたら隣の家の屋根裏に居るかもしれない、あそこの電柱の影に居るかもしれないじゃないか!」

無い証明は不可能なんですよ。隣の家を探しても電柱の影を探しても、さらに隣の家や次の電柱は無数にありますからね

そんなマネをしなくても、ツチノコが「ある(存在する)」を貴方が証明をしてくれればいい。人に頼むんじゃなくてね。

で、それが出来ないのなら、ツチノコは存在しないと判断されても仕方ないわけ。OK?
0346名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr29-cB+j [126.193.162.219])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:50:54.74ID:l+0kO+kpr
型の批判じゃなくてただのアンチ空手かよ
質問に答えられないからと屁理屈並べ始めるのは笑うわ
0347名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:52:29.02ID:IYll6Gkq0
>>344
2000年前から唐手があるんですか。これまた大きく出ましたな。
0348名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:53:16.82ID:X8folUGH0
>>345
そうですね
古流武術はすべてデマだったと言うことが分かりましたね
あとは君が世論を変えるだけだ!やってないと言う証拠も欲しいところだね
0349名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:54:14.90ID:X8folUGH0
>>347
中国武術ですよ
少し頭を冷やしたらどうでしょう
0350名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:55:25.58ID:IYll6Gkq0
>>348
>古流武術はすべてデマだったと言うことが分かりましたね

古武術は唐手と違って対人稽古の記録は十分残っていますが
どこをどうしたらデマとなるのか理解に苦しみますわ

まあ、貴方も何か空手をやってるんでしょう? 流祖や開祖が「どんな自由組手をしてたのか」
高弟も孫弟子も大勢居るのだから証言いっぱいあるでしょう? まさか無いとかねえw

そこらへんを、思い浮かべて考えてみればいいんじゃないでしょうかねえ
0351名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:56:04.50ID:IYll6Gkq0
>>344のどこに中国武術という言葉が入っているのですか?
0352名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:58:25.09ID:X8folUGH0
>>351
話の流れを読み取れない人間でしたか。申し訳ありません
しかし写真じゃないと対人稽古をしていないとなると相撲ムエタイボクシングなどなど様々な武術戦い方の対人稽古が説明できない事になりますな笑
0353名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:59:07.58ID:X8folUGH0
>>350
例えば・・・ツチノコは居る! って言ってる人が居て

「いや、居ないだろ?」って言ったら「居ない証拠を出せ!」とバカがのたまう

現在日本でツチノコの捕獲はされてませんし世界各国でも同じですし
映像や写真はおろか化石やミイラや剥製などもありません

「いや、お前は全ての山の中をツチノコが居るかどうか探したのか!」

林業に関わる人々は全国に何万も居ますが、同様にツチノコに関する信憑性のある証拠は皆無なのですよ

「もしかしたら隣の家の屋根裏に居るかもしれない、あそこの電柱の影に居るかもしれないじゃないか!」

無い証明は不可能なんですよ。隣の家を探しても電柱の影を探しても、さらに隣の家や次の電柱は無数にありますからね

そんなマネをしなくても、ツチノコが「ある(存在する)」を貴方が証明をしてくれればいい。人に頼むんじゃなくてね。

で、それが出来ないのなら、ツチノコは存在しないと判断されても仕方ないわけ。OK?
0354名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:00:55.34ID:X8folUGH0
ちなみに1825年の写真が一番古いものという事なのでその前にできた武術は全て対人稽古をしていたか立証できないという事になりますねえ
0355名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:00:59.49ID:IYll6Gkq0
>>352
話の流れでは中国武術に限定されず柔術も入ってますからねえ

で、>>344のどこに中国武術を限定させる示唆が入ってますか?

>しかし写真じゃないと対人稽古をしていないとなると相撲ムエタイボクシングなどなど様々な武術戦い方の対人稽古が説明できない事になりますな笑

貴方は写真にこだわってるようですが、別に写真じゃなくても構いませんよ?
他にも記録媒体は色々ありますしね。どうぞあげてくださいな。
0356名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:02:32.71ID:IYll6Gkq0
>>354

写真に限らず「当時」の記録により判断できますね。していた武術もしていない武術も。

で、唐手は写真以外なら多くの唐手家が対人稽古を日常的にやってた記録あるんですよね?
写真以外で構いませんので、どうぞあげてくださいな。遠慮しないで。
0357名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:03:25.18ID:X8folUGH0
>>355
で、>>344のどこに中国武術を限定させる示唆が入ってますか?

2000年と言っている時点でね…

貴方は写真にこだわってるようですが、別に写真じゃなくても構いませんよ?
他にも記録媒体は色々ありますしね。どうぞあげてくださいな。

つまり文献でも言い伝えでも良いと言うことですね。
じゃあ空手は文献も言い伝えもあるので問題ありませんねえ
0358名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:04:28.99ID:IYll6Gkq0
ああ、あと>>350についても答えてくださいな

貴方がやってる空手の開祖あるいは流祖はどんな自由組手をやっていたのですか?

写真なんて贅沢は言いませんから、とりあえず10人くらい直接習った弟子の証言をお願いします。

あ、10人で都合悪いなら5人でいいですよ。大まけにまけて、3人でもいいです。どうぞ?
0359名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:04:59.04ID:X8folUGH0
>>356
空手は元々中国武術からの派生と言われています
中国武術の文献で対人稽古をしていると記述がある時点でしていたという根拠になるのでは?
0360名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:06:14.15ID:X8folUGH0
>>358
まあ、貴方も何か空手をやってるんでしょう? 流祖や開祖が「どんな自由組手をしてたのか」
高弟も孫弟子も大勢居るのだから証言いっぱいあるでしょう? まさか無いとかねえw

ああ、あと>>350についても答えてくださいな

貴方がやってる空手の開祖あるいは流祖はどんな自由組手をやっていたのですか?

写真なんて贅沢は言いませんから、とりあえず10人くらい直接習った弟子の証言をお願いします。

あ、10人で都合悪いなら5人でいいですよ。大まけにまけて、3人でもいいです。どうぞ?

あなたも当然あるんですよね?
写真付きで証明お願いしますね笑
0361名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:06:49.77ID:IYll6Gkq0
>>357
>2000年と言っている時点でね…

ただの年数ですね。そこから何を読み取れと?

>>357
>じゃあ空手は文献も言い伝えもあるので問題ありませんねえ

ええ、ですから信憑性のある「当時多くの唐手家が日常的に対人稽古をやっていた」と判断できる文献をお願いします
まさか1つの文献の1行とかじゃないッスよね? 10個といいたいところですが、5個でいいですよ

あ、5個じゃ都合悪いなら、3個でもいいですわ。信頼に足る文献をどうぞ。
0362名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:08:08.10ID:X8folUGH0
あと師範代あたりの人間が古来空手で対人稽古を行ってはいなかったと言った人間は居ないですよ笑
だとするとあなたが師範代クラスであり弟子が数人存在する事をまず証明するべきですな
0363名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr29-cB+j [126.179.243.51])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:08:53.42ID:dZTl5aQrr
>>361
ただの年数ですね。そこから何を読み取れと?

苦し紛れ過ぎて草wwww
0364名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:09:11.44ID:IYll6Gkq0
>>359
貴方が信じたいのならそれでいいんじゃないですか?

聖書にも神が人間を創ったって書いてありますし、信じる人は信じますよ。生物学的にはお話にもなりませんが。

>>360

皆無ですねえ。ですから、貴方にも聞いてるんですよ?

対人稽古があると主張してる貴方ですから、開祖や流祖はさぞ対人稽古の記録が豊富だろうと思いましてね。

で、結局答えられないんですか?
0365名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:10:31.76ID:X8folUGH0
>>361
ネットにいくらでもありますよ。ググる事もできないんですね‥
ないと言い切ってる文献を出さない時点で煽りカスの空手アンチなのはわかりきってましたがね
0366名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:11:13.21ID:IYll6Gkq0
>>362
>あと師範代あたりの人間が古来空手で対人稽古を行ってはいなかったと言った人間は居ないですよ

ええ、ですから唐手家の数の割には対人稽古の証拠が皆無に近くても
その師範代様を信じればいいんじゃないですか? 悪いことではないですよ。

>>363

「あった」証拠をと言ってるのですが、さっきから逃げ回って答えない貴方の方が苦しそうに見えますね。
0367名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:13:12.93ID:IYll6Gkq0
>>365
>ネットにいくらでもありますよ。ググる事もできないんですね‥

貴方はどれほど調べました? 私は調べましたよ。その上で述べてるだけです。

>ないと言い切ってる文献を出さない時点で煽りカスの空手アンチなのはわかりきってましたがね

>>341でも書きましたが、ないことの証明は不可能なんですよ。
0368名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:13:32.60ID:X8folUGH0
>>364
貴方が信じたいのならそれでいいんじゃないですか?
一般的な論なんですけどねー…

皆無ですねえ。

じゃああなたは口出しする資格無いですね。もうちょっとしっかり勉強してから意見を述べてみたらどうでしょう?
無いと言い切るのも良いですが無いと言っている側が明確な証拠がない限り世論は変わりませんよ
0369名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:15:46.25ID:X8folUGH0
>>367
貴方はどれほど調べました? 私は調べましたよ。その上で述べてるだけです。

調べ方が足りないんじゃないかな?それでも疑問に思うなら本部に直接連絡したり研究をした方がいいですよ

>341でも書きましたが、ないことの証明は不可能なんですよ。

不可能な事を存在するありえると意見を述べる側に問題があるんですけどね
0370名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:17:38.65ID:IYll6Gkq0
>>368
>一般的な論なんですけどねー…

一般的な論としては、立証できないものは存在しないと判断されます

いきなり店員に「お前万引きしたろ!」と言われて、身に憶えがないと言ったら
「万引きしてないという証拠を出せ!」とか言われたらどうします?

いくらポケットの中を出しても「見つかる前にどこか違う場所に隠したハズだ」
「体の他の場所に隠してる」「仲間に渡した」いくらでも追求できます

でもそんな事より、あると主張する側が「やった」ことの証明をするのが筋なんですよね

それが出来なくて、やってない証拠を出せ! と吠えてるのが貴方。

程度が低い人を相手にすると疲れてきますな。
見てる人もダレてんじゃないかな? まだ他の肯定派の方がまともな反論をする。
0371名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:18:19.18ID:X8folUGH0
中国拳法が対人稽古を行っていると認めている
空手は中国拳法から派生した武術であるこで対人稽古をしていたという証明になってるんでお相手の人論破されてるんですけどね苦笑
空手にどれだけ恨み持ってんだこの人汗
0372名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:19:24.96ID:IYll6Gkq0
>>369
>調べ方が足りないんじゃないかな?

そう、さっきも言ったように「ツチノコは隣の家の屋根裏にいるかもしれない、あそこの電柱にいるかもしれない」
「調べ方が足りないんじゃないか?」

ってのと一緒ですよ。隣の家を探しても、さらに隣の家がありますし
電柱の影を探しても、さらに次の電柱も無数にありますから。

「ない」ことの証明は出来ないんですよ。悪魔の証明の意味おわかりですか?
0373名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:19:51.05ID:X8folUGH0
>>370
立証しないとされるものというがあなたの意見は立証してないじゃないですか笑
0374名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:20:30.68ID:X8folUGH0
>>372
「ない」ことの証明は出来ないんですよ。

だからこそあなたの意見は屁理屈になりますねぇ
0375名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:20:42.92ID:IYll6Gkq0
>>369
>不可能な事を存在するありえると意見を述べる側に問題があるんですけどね

可能か不可能かが明らかではないので、まず「可能」なる証拠をお願いしますと言ってるだけです

具体的に言うと、対人稽古はあったという証拠ですね

手始めに、貴方のやってる空手の開祖や流祖はどんな組手をしてました? あ、都合が悪いなら答えなくていいですよw
0376名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:21:17.24ID:X8folUGH0
>>375
具体的に言うと、対人稽古はなかったという証拠ですね
そっくりそのままお返ししますねー笑
0377名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:21:47.78ID:X8folUGH0
>>375
中国拳法が対人稽古を行っていると認めている
空手は中国拳法から派生した武術であるこで対人稽古をしていたという証明になってるんでお相手の人論破されてるんですけどね苦笑
空手にどれだけ恨み持ってんだこの人汗
0378名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:22:13.44ID:IYll6Gkq0
>>371
>中国拳法が対人稽古を行っていると認めている

ええ、認めます

>空手は中国拳法から派生した武術であるこで対人稽古をしていたという証明になってるんでお相手の人論破されてるんですけどね

当時の記録が皆無に近いので認知は出来ませんね。新興宗教の信者とかなら信じちゃうかもしれませんが。
0379名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:23:46.29ID:X8folUGH0
>>378
琉球空手のルーツを探る事業 調査研究報告書 - 浦添市

DLして見てみましょうか
0380名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:23:58.74ID:IYll6Gkq0
>>374
>だからこそあなたの意見は屁理屈になりますねぇ

立証されてないものを立証してくださいという指摘がなぜ屁理屈になるんですかねえ

>>376
>具体的に言うと、対人稽古はなかったという証拠ですね

私は万引きはしてません。それでもやったやった言うのなら
「やっていた証明をお願いします」と至極当たり前のことをお願いしてるだけです。無理そうですけどね。
0381名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:26:44.76ID:IYll6Gkq0
>>379
過去にとっくに見てますよ。それは2000年以降の調査ですが
1970年代から度々沖縄で調査はなされております
ちょっと大き目の図書館に行けばすぐ見れる程度ですので
どうぞ貴方も見てください、そして信頼できる文献とやらを上げてみてください
0382名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:27:49.43ID:X8folUGH0
>>380
立証されてないものを立証してくださいという指摘がなぜ屁理屈になるんですかねえ

ネットで漁ったり本部に問い合わせをした事はありますか?自分の中の考えを真実と思って書き込んではいませんか?

私は万引きはしてません。それでもやったやった言うのなら
「やっていた証明をお願いします」と至極当たり前のことをお願いしてるだけです。無理そうですけどね。
↑よくもまあ長い年月と冤罪が続きましたねえ
0383名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:27:51.82ID:IYll6Gkq0
この程度のヤツしかもう型肯定派には残ってないのかな
昔はもっとちゃんと理解して反論できる人たちも一杯いたのになあ
ちょっと寂しいや
0384名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:29:35.80ID:X8folUGH0
空手アンチさん初めて遭遇したけどほんと都合の良いことしか見ないし書かないのね
これから出会ったら無視するようにするよ
統失みたいなヤバイやつと喋っている気分だ
0385名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:29:54.71ID:IYll6Gkq0
>>382
>ネットで漁ったり本部に問い合わせをした事はありますか?自分の中の考えを真実と思って書き込んではいませんか?

隣の家の屋根裏にツチノコは居ませんか? 電柱の影には? 日本中の屋根裏や電柱を調べましたか?

そんな事より、貴方が「これがツチノコです」と出せばいいだけの事ですよ。無理でしょうけどね。

>よくもまあ長い年月と冤罪が続きましたねえ

よくもまあ長い年限、これほど対人稽古の記録が残ってませんねえ

で、貴方のやってる空手の開祖はどんな自由組手してたの? 都合の悪いこと聞いちゃったかな?w
0386名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:30:12.51ID:X8folUGH0
>>381
見た上で納得していない根拠は?
0387名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:32:03.94ID:X8folUGH0
>>385
隣の家の屋根裏にツチノコは居ませんか? 電柱の影には? 日本中の屋根裏や電柱を調べましたか?

あなたは行動を起こしていないでしょという話ですよ。ツチノコのたとえとは合いませんねー

よくもまあ長い年限、これほど対人稽古の記録が残ってませんねえ

その割には資料がありますけどねぇ
あなたが見ないだけでは?
0388名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:33:23.80ID:X8folUGH0
このアンチ空手くんの屁理屈の言い回しが寝るまで続くんだろうなぁ
2chって怖いわぁ
0389名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:33:29.14ID:IYll6Gkq0
>>384
私はアンチではなく、型肯定派ですよ

型は廃絶してはいけないし伝承していかなくてはいけないし
これからの日本武道界にとって大変役に立つ存在になると思っております。

その上で、昔の唐手家はロクに対人稽古をせず自由組手がクソ弱かったし
型にも大した意味は詰まってません、と当たり前の事を言ってるだけです。

>これから出会ったら無視するようにするよ統失みたいなヤバイやつと喋っている気分だ

無視するのは結構ですが、統失とすらいえない感情論だけでイキってる貴方も相当ヤバいですよ
今までの肯定派はここまで恥ずかしい反論はしませんでした。もう少し骨のある反論してましたよ。
0390名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:34:51.18ID:IYll6Gkq0
>>386
信頼に足る対人稽古の記録が無かったですからねえ
不服なら貴方がどうぞ出してくださいな?

>>388

2chじゃなくて5chですけどね。で、結局開祖の組手は分からないんですよねw
0391名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:36:25.23ID:IYll6Gkq0
長々書く割には、結局証明できないからスレの無駄遣いともいえる
ここら辺でお開きにしますか
0392名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:39:30.51ID:IYll6Gkq0
おっと、レスこぼしてたか

>>387
>あなたは行動を起こしていないでしょという話ですよ。ツチノコのたとえとは合いませんねー

行動は起こしてますが、ぶっちゃけ起こそうが起こすまいが関係はないのですよ
頭の悪い貴方には分からないでしょうが、私がどうあれ貴方が立証できなければそれで話は終わりですしね

>その割には資料がありますけどねぇ
>あなたが見ないだけでは?

立証できない貴方に代わって、屋根裏も電柱の影も探してあげましたよ
0393名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:39:48.02ID:X8folUGH0
>>389
当たり前の事を言ってるだけ

なかったという根拠示せないやつがそれ言うんですねぇ。

統失とすらいえない感情論だけ

気に食わない意見をあなたが感情論と捉えてしまっているだけでは?
病気の人間というものは何を言っても無駄ですからね。病院に行くことをおすすめしますね
0394名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:40:54.59ID:X8folUGH0
>>390
信頼に足る対人稽古の記録が無かった

自分の偏見じゃないですか…
0395名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:41:39.30ID:IYll6Gkq0
>>393
>なかったという根拠示せないやつがそれ言うんですねぇ。

ここまで再三言って、悪魔の証明の意味まだ分かりませんか?

>気に食わない意見をあなたが感情論と捉えてしまっているだけでは?
>病気の人間というものは何を言っても無駄ですからね。病院に行くことをおすすめしますね

結局対人稽古の立証どころか、自分の流派の開祖の組手すら分からないという現実を突きつけてしまいましたね。ゴメンなさい。
0396名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:42:48.86ID:IYll6Gkq0
>>394

他の肯定派から見ても、貴方ちょっとレベル低過ぎなので
もうちょっと勉強してからレスした方がいいですよ?

肯定派からもアンチからも失笑されるレベルですので
0397名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:42:59.46ID:X8folUGH0
>>391
そうですね
対人稽古をしていたという証拠が無いというから本当にそうなのかと期待した部分もあったのですが証拠が出てこないので私としては知識を得られなかったので残念な時間でした。
まったくスレの無駄遣いでしたね
0398名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:44:51.31ID:X8folUGH0
>>396
貴方ちょっとレベル低過ぎなので

第三者ではなくあなたの基準でレベルが低いというのならあれそれで結構ですよ
0399名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:45:25.57ID:IYll6Gkq0
>>397
>対人稽古をしていたという証拠が無いというから本当にそうなのかと期待した部分もあったのですが証拠が出てこないので

悪魔の証明の意味をまだご理解できませんか?

百歩譲って、あった証明が無い以上貴方の負けなんですが。
0400名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:46:12.42ID:IYll6Gkq0
まあ、これ以上追求しても結局彼に立証は無理か

それではスレの皆様お騒がせしました

結局多くの唐手家が日常的に対人稽古をやってたという立証が出来ない
ID:X8folUGH0が悔し紛れにこの後も、書き込みますが暖かく見守ってください
0401名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:46:49.23ID:IYll6Gkq0
↓↓↓悔しくてたまらないID:X8folUGH0がこれ以降も吠えます↓↓↓
0402名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:48:52.76ID:X8folUGH0
>>399
>>400
>>401
お開きにするんじゃなかったんですか?&#128517;
0404名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1da4-cB+j [110.165.255.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:52:57.05ID:X8folUGH0
>>403
中国拳法とボクシングでもボクシングの方が長いからね。仕方ないと思うよ
0406名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/13(火) 23:24:47.40ID:IYll6Gkq0
>>405
悪魔の証明の意味さへ理解できないで使ってる雑魚(ID:X8folUGH0)がイキってただけの話ですけどね

この書き込みを読んで彼はまた悔しくて書き込むでしょうが、結局対人稽古の立証は都合が悪いのでスルーしたままでしょう
0408名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 00:20:08.03ID:19PQE3PU0
>>407
>結論ありきの議論なんて何の意味も生まないのにアホみたい。

何も生まないのは百も承知なのですが、ムキになるアホが居るんですよね

昔の唐手家たちが対人稽古の歴史がなかろうが、自由組手経験したことなくてクソ弱かろうが
今の自分達とまったく関係ないのにねえ。それの何が気に食わないんだか。

まあ、現在自分が教えてもらってる道場のレベルが低くて技術に自信がもてないと
代わりに「昔の人は強かった」っていう権威を心の拠り所にしたい気持ちは分かりますし
それを否定する対人稽古が無かった歴史に立証できず感情論でムキになるのも憐れといえば憐れですが・・・。

心の修行がなってない人たちが多いみたいです。
対人稽古やってこなくて自由組手がクソ弱かろうが、
昔の唐手家達の功績や敬意は寸毫も下がらないのにねえ。そこを分からない人が多すぎる。
0409名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 00:30:38.61ID:19PQE3PU0
さらに言えば、型に大した意味が込められていないという現実も同様で
現在みんなが教えてもらってる道場で型にこじつけた技術に納得がいけば気にならない訳ですし
別に型にこじつけなくても道場で教えてもらってる組手の技術に納得がいってれば
同様に型に大した意味が込められていないという事実も気にならないハズです。

型に意味があろうがなかろうが、昔の人が強かろうが弱かろうが
自分が道場で教えてもらってる技術に自信もてて実際に納得できる戦闘力が備わってるのですから。

そういう自信が持てない人が、昔の人は対人稽古してただの、型には深い意味だの殺し技が入ってるだの妄想したがる。
なんというか、人間の一番汚い部分や弱い部分を見ている感じ。

ハッキリ言おう、昔の人が組手したことなくて弱くても今の自分は強いのならまったく問題はない
型に大した意味が込められていなくても、今から自分達が型に大した意味をこじつけまくれば同様にまったく問題はない

どうしてこんな簡単な事が分からないんだろうか。目を逸らすんだろうか。理解に苦しむ。
0410おちんぽみるく (スフッ Sd03-waOv [49.104.44.40])
垢版 |
2019/08/14(水) 02:12:26.31ID:beVxKqQUd
>>323
それはすでに論破されてるやろ
もう変えたほうがいいんじゃない?
0411おちんぽみるく (スフッ Sd03-waOv [49.104.44.40])
垢版 |
2019/08/14(水) 02:14:10.01ID:beVxKqQUd
>>337
それ、俺が前スレで言ったけど
覚えてないの?
だから同じこと繰り返すの?
0412おちんぽみるく (スフッ Sd03-waOv [49.104.44.40])
垢版 |
2019/08/14(水) 02:21:15.32ID:beVxKqQUd
>>408
俺も個人的には形はやりたくないけどさ
対人稽古なら仲里常延先生が十代(戦前)の頃にはあったし写真も残ってる
まだ無名の仲里先生が行っていた以上、普遍的に行われてたと考えるのが合理的

前も書いたけど、こういう情報は無視して自分たちの思い込みをわめき散らすだけなの?
ネット形ヲタなのはどっちなん?
人の話は一切きかないのアンチは?
アンチが嘘ばっか書いてるのを見ると腹が立つってのはある
0414名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 05:51:58.12ID:19PQE3PU0
一部の例外を持ち出して全体に当てはめてもねえ

本当に対人稽古なんてものがあったら、本土に唐手がもたらされたときに
わざわざ学生様たちに自由組手どころか約束組手までイチから作って頂いたりしないって。

当時の本土には唐手家が来る前から唐手が身近にあった沖縄出身の学生や出稼ぎで来ている沖縄人が大勢居たけど
結局本土出身の学生様たちに作ってもらったしね。
どころか、約束組手、とか分解、とか本土で作られた名称をそのまま沖縄に逆輸入してありがたく使ってる始末。
本当に対人稽古なんてものが唐手家全体で日常的に行う習慣があったら、用語なり技術なりが当然存在してるはずなんだが。

ほとんど皆無だからこそ本土の人間に作っていただいたし名前もありがたく使わせてもらってます。ちーん。
0415名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 05:53:37.33ID:19PQE3PU0
現在の組手の主流である三大潮流、寸止め、フルコン、防具組手の発祥が
本土から生まれてる時点でお察しくださいな
0416名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 06:00:31.78ID:19PQE3PU0
ID:X8folUGH0は結局答えられなかったけど、みんながやってる空手の開祖や流祖たちは
寸止め、フルコン、防具組手のどの自由組手をしていたのか、どんな技が得意で高弟の誰々と
自由組手や約束組手をしていたのか、胸に手を当てて考えてみれば分かるんじゃないの?

一つや二つじゃなくて日常的にあったのならいっぱい証言や証拠残ってるハズだしさ。
まあ、無い袖は触れないと思うけどね
0417名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 06:16:10.13ID:19PQE3PU0
ほとんど対人稽古なんかしてこなかったら、ロクな技術が育たなかった
そんな技術が無い状況を教える側は誤魔化すため、教わる側は夢を見たいため
「失伝」したって事にして無理やり真実に目をつむってるだけなんだよね

別に技術が無いなら今から作って型にこじつければいいだけの話だと思うけど
何故だか昔から存在しないと気が済まない人が後を絶たない。同じ話の繰り返しで疲れちゃったよ俺。
0418名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 06:33:49.37ID:19PQE3PU0
まあ、普段やってないけど撮影用の見栄えとして撮ったポーズとしての対人の写真とか
あるいは当時としては珍しく対人稽古をやっていた全体から見たら一握りのわずかな例外(本部の系譜など)
を持ち出して、対人稽古はあったあった、だから他の多くの唐手家もきっとやってた、記録は無いけど。
って心の拠り所にするのもいいんじゃないかなと今は少し思う。誰でも夢を壊されるのは嫌だしね。おわり。
0419おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/14(水) 06:38:03.77ID:RjQNve610
>>413
人の言うことは例外
自分は正しい

って完全なアスペルガーやん
0420おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/14(水) 06:44:00.01ID:RjQNve610
>>418
お前さんの言うことは「対人稽古が行われていなかった証拠」ではなくて、「胸に手を当てて考えた」という単なる自分の意見(妄想)やろ
俺は「対人稽古の写真」はある、って言ってるのにそれを否定する論理的な答えは一切してないよね

自分の妄想だけで人を否定し、沖縄の空手を否定して、お前一体なにさまなん?
0422おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/14(水) 07:19:38.21ID:RjQNve610
>>421
急になにを言ってるw
俺は姿勢力なんてしらねーよw

形ヲタの形アンチはお前だろw
動画しか見たことないのに強くなった気分のイキリ君w
俺は形は上手くないし組手試合しか出たことないわw

本当にアスペなんだなw
0423名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM89-64+L [110.233.245.243])
垢版 |
2019/08/14(水) 09:20:41.38ID:0eGRqtRxM
>>419
そいつはアスペで統失のホモコテの猿だからな
オフなんてしたら延々ストーキングしてくる武板のサイコモンスター
0426名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc3-YKAx [1.75.236.24])
垢版 |
2019/08/14(水) 15:11:52.32ID:HgXpSqmNd
空手黒帯の友人がヤクザに負けてしまいました。
久しぶりの横浜出張があり、
横浜で飲んでいましたが、
自分がチンピラに絡まれてしまいました。
驚いて「うわっ、ヤクザだ」と叫んだところ、
「誰がヤクザだ!」と相手が逆ギレしてしまったところ、
空手(寸止め無し黒帯)有段者の友人が「任せておけっ」と言いました。
「おい、黒帯はまずいんじゃないか」と言ったところ「正当防衛は大丈夫だよ」と言い、
ヤクザとにらみ合いしました。

ところが、にらみ合いの段階からブルブルと足下が震えていました。
相手の気迫に押されて、殴るどころか防戦一方で数発殴られたところで降参しています。
どうしようもない状態になったため、二人で有り金全部出して許してもらいました。

なんで、普段寸止め無しで鍛えているのに、にらみ合いからして負けてしまったんでしょうか。
0427おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/14(水) 17:22:01.71ID:RjQNve610
>>426
いまいちな作文だな
11.4514点
完全にヤ○ザが被害者やんw

あと、いまどきヤ○ザはそんな理不尽じゃねーよ
きちんと筋を通せばわかってくれる
ただ、隙をみせたら3倍つけこまれるだけで

なにからなにまで妄想ありきのファンタジーなんだなw
空手についても語る資格ないなお前
0429名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a308-hZ6L [115.65.30.151])
垢版 |
2019/08/14(水) 18:39:57.50ID:DodzPspn0
>>427
協会は寸止め無しの組手するんだろ?
じゃあ、敗因は何なんだ?
0432名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM11-64+L [122.130.224.201])
垢版 |
2019/08/14(水) 19:41:54.53ID:PSuL8KVUM
>>431
それ足りない頭で一所懸命考えた架空の友達の物語だから
真面目に拾わなくて良いぞ
0433おちんぽみるく (スフッ Sd03-waOv [49.106.215.115])
垢版 |
2019/08/14(水) 20:17:41.24ID:ak0tb/USd
>>429
妄想の世界へいってらっしゃい
0435おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:21:55.35ID:RjQNve610
>>434
ごめん、意味わからないし協会と言った覚えもないです
ヤクザとか知らないです気持ち悪いので話しかけないでください池沼
0436名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr29-qJEr [126.133.8.54])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:28:10.19ID:L6rZoEAMr
まぁ空手の段位はあんま真に受けない方がいいってのはある
沖縄には十段が一杯居るし

話し変わるんだけど当身が強烈で有名な諸賞流に雁金って危険な技があるそうなんだが誰か触りだけでも知らない?
なんでも肩甲骨を一瞬で剥がす技だとか
0438おちんぽみるく (ワッチョイW ed0e-waOv [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/14(水) 22:04:19.75ID:RjQNve610
>>436
沖縄に何年いたの?
十段とかそんないないけどなあ

まさか段位が実力と思ってる?
空手やったことないだろから一応言っておくけど
初段〜三段は一応の技術、経験
4〜6段は指導力、指導実績、研究発表、国際大会実績
7段〜は社会貢献、普及、コネ
が求められる
とりあえず空手はじめてみたら?
0439名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 23:27:07.84ID:19PQE3PU0
>>359
>空手は元々中国武術からの派生と言われています
>中国武術の文献で対人稽古をしていると記述がある時点でしていたという根拠になるのでは?

一夜経って改めて読み返したけど、この強引な論理の飛躍はさすがに酷いな↑ そこまでして夢見たいのかって感じ

みんなは昔の唐手家が対人稽古を満足にしてなかったら、何か困ることあるの?

認めた瞬間、今まで道場で教えてもらってた技術が急に使えなくなっちゃうとかいう謎の現象が起きるとか?
0440名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ aba3-r8Ti [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/14(水) 23:33:38.85ID:19PQE3PU0
会った事もない昔の沖縄人が組手弱かったら何か都合の悪いことあんの?
0442おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-8kUc [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/15(木) 03:52:05.11ID:q8L3WRdc0
>>441
沖空連と全沖合わせてもそんないないやろ
それにどうして翁長さんが出てくるの?生前も嘆いてたとか聞いたことないが
有段者の佐喜眞さんならともかく
0443名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 470e-8kUc [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/15(木) 03:55:31.52ID:q8L3WRdc0
>>439
なら、お前さんは見たことも会ったこともない人間を勝手に判断して、それを否定されたくない傲慢な人間なんだねえ

なんで空手したことも知識もない、人の話も聞けないお前さんの間違った
0444おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-8kUc [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/15(木) 03:57:00.50ID:q8L3WRdc0
知識を正したら反抗してくるの?
合理的な反論してないじゃん
組手してないから弱い、とか意味わからないことばかり繰り返すだけ
子供なの?
0445名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 04:00:41.37ID:RtM6xDdj0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  <型に深い意味なんて全然無いし
           ノ(  )ヽ  昔の唐手家達は組手してなくて弱かったんだよ!
           <  >



           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >
0447名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ bb44-h9Kx [42.148.204.250])
垢版 |
2019/08/15(木) 04:12:17.93ID:dCco7SIc0
そもそも、空手は技術を体系化して無い時点でなかなかアレだね。
中国武術でも修行体系あるし、本土の柔術だって修行体系あるし技もきっちり定めてある。

空手は一人形と鍛錬法はあるけど、二人でやる分解とかほぼこじつけ。
まさにシルエットクイズですね。


きちんと伝承してないから残ってないのか、そもそも最初から存在しなかったのか
どちらでしょうか?
0448名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9b-LZEg [122.130.224.201])
垢版 |
2019/08/15(木) 05:23:53.84ID:plPXpRLSM
>>445
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      >>419
アスペで統失のストーキングホモコテの猿おまえはエア手じゃなくて空手やれよ〜!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0449名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 05:40:43.70ID:RtM6xDdj0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < おいおい、俺と猿田は別人だって
           ノ(  )ヽ 
           <  >
0450名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 06:29:03.49ID:0r0/q9B+0
>>426
殴った段階で暴対法じゃん
0451おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-8kUc [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/15(木) 09:24:05.05ID:q8L3WRdc0
>>446
えっ?
あんたは松濤館流=協会と思ってるの?(笑)
空手知らないのにどうしてそんなにえらそうなの?
0452おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-8kUc [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/15(木) 09:27:58.10ID:q8L3WRdc0
>>446
お前さんは自分の知識に責任ももたず、他人を否定するわりに人の質問には絶対答えないよな
どんなスポーツを何年やってたの?(三回目)
どうして答えないの?
俺は流派とか答えたのに
責任感とかないの?
スポーツやってないならそう答えたらいいのに
お前さんが形ヲタの形アンチってのはだいたいわかるからさ
0453おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-8kUc [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/15(木) 09:30:43.15ID:q8L3WRdc0
>>447
お前さん空手やってないよね?
そんなして嘘と思い込みを書き込まないでください
んで、注意されたらきちんと訂正してください
お前さんは同じことを繰り返すできない子だからね
0454名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9b-LZEg [122.130.224.201])
垢版 |
2019/08/15(木) 10:20:52.82ID:plPXpRLSM
>>449
権威主義はもう良いのかホモ猿?
0456名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa77-Yla1 [182.250.241.75])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:41:34.20ID:q7O2AeVoa
>>408
君、ムキになってるじゃねえかw
0461おちんぽみるく (スフッ Sd22-8kUc [49.104.46.58])
垢版 |
2019/08/15(木) 20:47:16.23ID:3zkH2bfRd
>>460
いまだかつて、その「証明」を論理的に行ったアンチはいないわけで
0462名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-Zpsd [126.133.4.1])
垢版 |
2019/08/15(木) 20:59:18.21ID:5ZLeh5g1r
根拠ゼロで願望垂れ流し過ぎw
昔の唐手家は弱かったというがじゃあなぜ明治以降の徴兵検査で唐手修行者が強力な兵士としての資質を見せつけ日本軍が唐手に注目したんだろうね
最もその後は体育としての空手が推奨され武術としては一旦衰退するんだけども
0463名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 21:33:51.40ID:RtM6xDdj0
>ほとんど対人稽古なんかしてこなかったら、ロクな技術が育たなかった
>そんな技術が無い状況を教える側は誤魔化すため、教わる側は夢を見たいため
>「失伝した」って事にして無理やり真実に目をつむってるだけなんだよね

ここ↑試験に出ますよ? 繰り返し読んどくように、いいですね?
0464名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:38.44ID:RtM6xDdj0
>>462

徴兵検査で注目されたのは体鍛えてたからだよ

セックスしたことない童貞でもオナニーばっかしてればチンコはたくましくなるだろ? それと一緒

君いいチンコもってるね〜、おっ、射精の飛距離もなかなかのものだって注目された

だけどフタを開けてみたらチンコばかり立派でも対人稽古のセックスしたことない童貞ばかりで
実用性が無いってのがバレちゃったから軍に取り入れられる事はなかった
0465名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 21:48:18.75ID:RtM6xDdj0
>>447
>二人でやる分解とかほぼこじつけ。

そもそも分解って言葉自体が本土発祥で逆輸入してありがたく沖縄の唐手家たちが使わしてもらってるわけ
じゃあ沖縄では分解の前は何て名称で呼ばれてたんでしょうねえ?

ヒント:分解はそもそも対人を必要とする稽古です。
沖縄にそんな習慣なかったから分解に相当する稽古の名称もないのは自然なことです。
0466名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9b-LZEg [122.130.225.24])
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:31.61ID:CrtqROcJM
>>463
前提が統合失調症のホモじゃないとおまえのホモ猿理論は成り立たない定期
0467名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 21:53:35.90ID:RtM6xDdj0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < みんなも口では反論してるけど、心の中ではもう気づいてるんだろ?
           ノ(  )ヽ  唐手大したことなかったって。
           <  >
0468名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-Zpsd [126.133.4.1])
垢版 |
2019/08/15(木) 22:43:18.31ID:5ZLeh5g1r
アンチ苦しすぎるw
本部朝基とかもろに分解稽古しとるがな
大衆空手は結局軍には採用されなかったけどその一歩手前までいってる時点で弱いだの使えないだのは有り得ないね
そもそも候補にならんだろ
0469名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 22:55:49.78ID:RtM6xDdj0
>>468
>本部朝基とかもろに分解稽古しとるがな

本部と数人程度しかしてないんだよ、唐手家全体から見てまあ1割くらいかな

本部が何で沖縄の唐手界で猛威を振るえたと思う?

本部が強かったんじゃなくて、周りの多くの唐手家たちが対人稽古してこなくてクソ弱かったからだよ

いじめられっ子のひ弱な中学生でも、幼稚園に行けば無双できるだろ? そんな感じ
まあ本部はいじめられっ子じゃなくてむしろいじめっ子気質だろうけどな

>大衆空手は結局軍には採用されなかったけどその一歩手前までいってる時点で弱いだの使えないだのは有り得ないね

強さだけが採用基準じゃないですからねえ、むしろ当時の世相としては強健が妥当かと。
まあ、唐手は強さどころか強健にすら採用基準に達せず落第したおちこぼれみたいなもんすよ。そっとしといてあげましょう。


>アンチ苦しすぎるw

何度も言うが俺は型肯定派だよ?
0470名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:02:48.55ID:RtM6xDdj0
これも貼っておこうか

ナイハンチ初段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ナイハンチ二段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ナイハンチ三段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン初段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン二段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン三段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン四段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン五段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
バッサイ大 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
バッサイ小 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
クーシャンクー大 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
クーシャンクー小 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジオン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジイン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジッテ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ウーセ―シー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ニーセ―シー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
0471名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:03:16.26ID:RtM6xDdj0
ニーパイポ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ウンスー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ソーチン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
チントウ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
チンテー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンカン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンドゥ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンシュウ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
首里サンチン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
首里セーサン  糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
0473名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:17:53.28ID:RtM6xDdj0
さすがに不自然過ぎじゃね?

糸州は型の動作の意味を秘密にして墓までもっていったのでしょうか?

違うよ、そんなマネする必要ない

糸州も型の動作について大した意味を知らなければ答えようがないんだから
どの型であっても答えに窮するのは一緒。

平安初段の第一動作 下段払い→追い突き 空手やってる人なら見たことあると思うけど
一歩踏み出して下段払いをしたら相手との距離が近くなり過ぎて、さらに一歩進んで追い突きするのは無理

何でわざわざこのような非現実的な攻防の動作にしたのか? どんな意味が隠されているのか?

何でも何も、現実的な攻防なんて創作当初から考えてないんだから、間合いとかどうでもいいんだって。

平安は初心者用の型だとして、じゃあナイハンチは? 波返しや諸手横突きにはどんな意味が?

大した意味なんてないって、攻防に使うんじゃなくて、平安にしろナイハンチにしろ
糸州の世代にとっては武術をモチーフにした踊りのようなもんなんだから。対人を立てて攻防をする
っていう発想自体がむしろ当時としては変わり者がする発想。

マキワラ叩いて筋骨を強くして、空気相手に突いたり蹴ったりしてシャドーボクシングみたいに戦ってるシミュを重ねて
さあこれでいざ実戦になっても普通の人よりかは有利かも、って1人でほくそ笑んで稽古は終わり、それが当時の唐手。

船越が上京して初期の学生に教えてた稽古方法とも完全に一致する。
殴り合いに強くなる、ではなくて殴り合いの時に少し有利になってればいいな、ってのが目的なんだから
型に深遠な身体操作を織り込むだの、動作に殺し技を入れるだの、そんな面倒なことしないし
そもそもそんなのを入れれるだけの技術が発達する土壌なんて無いんだから、入れようがないってば。

だからどの型であっても中身という点では一緒、実際に使うことなんて想定して作られてないんだから、答えようが無い。
0474名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:21:55.36ID:RtM6xDdj0
>>472
>本部朝基がその師や同門も分解稽古してたの明言してますよ?

本部は他の唐手家が誰も証言してない夫婦手だの手組みだのを
古来からあるかのように吹聴してる前科がありますしねえ

まあ、沖縄大好きっ子で唐手の名誉守るマンの本部ですから
必要悪としてそれくらい余裕で吹かすんじゃないですか?

わざわざ自分の師匠が対人を相手に殴ったり蹴ったりの経験ほとんど無いですなんて
都合の悪いこと正直に言えるわけでもないですしね。

まあ、百歩譲って、何度も言ってるように沖縄の唐手界の全体で見れば
本部の周囲数人が少しやってた程度で全体の1割にも満たないのは変わらない現実です。ちーん。
0475名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:24:56.43ID:RtM6xDdj0
まあ、数百人いる唐手家の中で本部1人が言ってたから信じちゃう、ってんならそれでもいいですけどね
変なツボとかハンコとか買わされないよう気をつけてね、としか言いようがないですわ。
0476名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:28:16.60ID:RtM6xDdj0
三戦の締めもさ、ヒザを内側に絞るか外側に張るか、
どっちが正しいかで意見分かれて論争続いてるじゃん どっちが正しいんだろうねえ。
宮城の教えが失伝したのが原因?
違うよ、宮城も大した技術もってなくてとりあえず「締めろ締めろ」言ってただけなんだよ。
宮城没後、高弟達が独立したときにそれぞれ独自に締め方についてこじつけをしたから意見が分かれたわけ
宮城の締めの技術が失伝したんじゃなくて、大したこと教えられなかったから後年弟子が苦労してこじつけた
だから意見が分かれてるだけでどっちの締め方が正しいもへったくれも無いんだけど、宮城に大したことを
教えてもらえず基本となる三戦の締め方でさへ高弟達が創作しました、ってなると聞こえが悪いから
「段階によって高弟達でも教えられた内容が違ってるから、どっちの締め方も正しい」とか言い訳してるのよ
この段階や時代によって教えられる内容が違うというもっともらしい話を「他の武道でも当たり前にある話なんだから
唐手もきっとそうだ!」 って頭から信じちゃったわけ。
そういう頭の弱い(というか心が弱い)人が空手には多いのよ。 締めることによって何が出来るようになり組手でどう違いが出てくるのか、
宮城は体験させるどころか言葉ですら説明してないのにね。しない、じゃなくて出来ないだけの話なんだよ。失伝、じゃなく元から存在し無い。

首里手の悪口ばかりみたいに取られると嫌なので
那覇手でも唐手界の中身スッカラカンの状況は一緒だよって意味で書いてみました。
0477名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:31:52.55ID:RtM6xDdj0
じゃあ、今日も遅いし最後にいつもの結論貼っときますか


ナイハンチの波返しには何か重要な意味が!

ナイハンチのカギ突きには何か深淵な意味が!

サンチンの呼吸と締めには何か奥深い意味が!

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に意味があるなら現代でも伝わってるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  失伝したんじゃなくて、元から無いんだよ。
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だから現在貴方の道場でも伝わっていない。
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0478名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d730-FfMw [118.11.88.151])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:41:32.89ID:SG7Oop/h0
>>473
中国拳法出身だけど
>平安初段の第一動作 下段払い→追い突き 空手やってる人なら見たことあると思うけど
一歩踏み出して下段払いをしたら相手との距離が近くなり過ぎて、さらに一歩進んで追い突きするのは無理

これは可能。中国拳法なら、普通にこれは意味が通じるし、やる人は出来る。
というより、物凄い秘伝が語られている。
これは、意味が分からない人の方が愚か、修行不足というしかない。
0479名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:41:54.29ID:RtM6xDdj0
      モゾモゾ  ヒマなお前らと違って明日も仕事だから。おやすみ。
 <⌒/ヽ-、__  
/<_/____  
0480名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:45:28.17ID:RtM6xDdj0
>>478

    ∩ミヾ    もの凄い秘伝かー。そりゃすげー。
  <⌒___⊃ヽ-、__ 夢を見るのは寝てからにしてくれな。俺は寝る。
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0484おちんぽみるく (スフッ Sd22-8kUc [49.104.46.58])
垢版 |
2019/08/16(金) 02:29:32.96ID:z1zJ1sQgd
>>476
こんな感じで論理性もなく証拠もなく、持論をひたすら繰り返すだけなのがアンチの特徴だよね

誰でもいいからアンチでスポーツ経験者はいないの?人には空手歴や受賞歴を聞くわりには誰一人この質問には答えないんだよね

アンチで形ヲタ以外のスポーツマンはいないの?
0485名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/16(金) 05:37:03.17ID:f3tAq0yU0
  ∧∧      宮城が締めの技術知らないなら、師匠の東恩納は何で教えなかったの?
 ( ・∀・)     東恩納だって大したこと知らねーよ。
 | ⊃/(____  >>289-291で書いたように伝聞を元にそれっぽく創作しただけなんだから
/ヽ_(____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    

      モゾモゾ  >>470-471の型の名前を首里手じゃなく那覇手の型にして
 <⌒/ヽ-、__  糸州じゃなく宮城や東恩納に名前を変えても現状はまったく同じだよ
/<_/____   ようするに唐手界全体が組手せず技術も育たず現在まできちゃったから失伝で誤魔化してる。
0486名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/16(金) 06:07:07.33ID:f3tAq0yU0
>>482
>どちらが正しいか以前になんの為にやってるかすら意見が合わないのが現実


    ∩ミヾ   その通り。何で意見が割れるかといったら根底が無いから。そもそも目的なんてないのよ。
  <⌒___⊃ヽ-、__ 何か武術っぽい鍛錬した気に浸るため締めたりカーハーしてただけだからな
/<_/____/   型は無駄とは思わんけど、締める三戦は無駄を通り越して体に害だわ。じゃ、二度寝します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0487名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9b-LZEg [122.130.225.24])
垢版 |
2019/08/16(金) 06:15:40.22ID:5PCXVwmiM
>>486
ほらエア手がバレバレ
アスペのホモ猿はやればすぐわかることですら何も知らん
0489名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/16(金) 07:17:33.26ID:oxKeZMuU0
>>474
夫婦手って中国武術、南拳に普通にあるけどな。
0491おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/16(金) 11:42:00.55ID:mXkD+j660
>>490
ストーカーみたいで気持ち悪っ
真面目に寒気がするわ
アンチって人間性異常だよね

んで、あんたはなんのスポーツを何年間やってたの?
ひとに揶揄するんだから、自分は答えられるんでしょ?
0494おちんぽみるくお (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:12:59.31ID:mXkD+j660
>>493
お前さんは議論すらできないのに論破もなんもないやん
素直に気持ち悪いって思っただけ

んで、自分はなにも答えないの?
単純に、そこまで空手や形をわかったつもりになって否定するひとのスポーツ歴を知りたいと思ってるんたけど
本当に不思議だからさ
0495おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:14:57.13ID:mXkD+j660
>>492
嘘つくなよ
見てないわ

その質問にはある程度答えたし、それ以上答えるつもりはない、個人情報だしね
なによりお前さんストーカー気質があるから、普通に怖い
0497おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:30:16.11ID:mXkD+j660
>>496
俺の他の書き込みは無視して間違いレスを繰り返すのに、いきなり人の経歴?連呼して揶揄しだすのは異常だと理解したほうがいいよ

異常者から異常と言われるのは、安心する
0498おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:32:02.81ID:mXkD+j660
>>496
とりあえずなんのスポーツをしてたかだけでも教えてくれないかな?
そもそもお前さんは半値つけないから過去レスにしてもだれがだれだかわからん
0499名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa77-Y6Qy [182.251.249.2])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:38:22.74ID:5waQwv1+a
>>498
だれがだれだかわからないのに、嘘だと決め付けたのかよ
0501おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:55:28.21ID:mXkD+j660
>>499
嘘なのは内容であって、あんたが誰かは関係ないやん?
そういう当たり前のことをわからないんだね
だから独りでわめいて人の話をきかないのを議論と思い込んでるんだね

人を頭悪いとか言うくらいお前さんは頭いいんだね
高校は偏差値どのくらいだったの?
せめて60未満なわけないよね?
0502名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa77-Y6Qy [182.251.249.5])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:53:23.56ID:hocJn/Tba
>>501
関係あるからw
誰かわからないのに言っないなんて断定できるわけないでしょw
あんた内容じゃなくて、言ってないかどうかで嘘と決め付けたからね?
>>495を忘れたのかな?
0503名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MMb2-kHUO [153.235.46.114])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:00:37.54ID:9waH/tsdM
>>502
誰かも分からんやつが、「それは過去に答えた」って
なんの意味があるの??
せめて答えた箇所を提示しろよ
0504名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa77-Y6Qy [182.251.249.5])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:03:30.15ID:hocJn/Tba
>>503
意味があるかじゃないだろ
嘘かどうかを断定できるかを言ってるんだからね。
話がずれてる
0505名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-Zpsd [126.133.0.108])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:40:30.21ID:LqYhs2Axr
アンチが自己矛盾抱えてるの笑うわ
そもそも弱かったり意味なかったらこんなに普及しないっての
衰退するかごく少数でしか残らんやろ
残ってる型の数といい実践者の数といいアンチの主張を正当化するには多すぎるわ
0507名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/16(金) 17:05:53.46ID:oxKeZMuU0
>>506
???
0512名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-Zpsd [126.133.12.56])
垢版 |
2019/08/16(金) 19:48:51.52ID:opgWXvwmr
じゃあ極真なんてとっくに型捨ててもおかしくないのに未だにやってるし正道だっけ?も型止めてたのに復活させたんでしょ?
アンチも型に強健効果あるのは認めちゃってるし無駄というには筋が通らない
型やってる人はそれぞれの立場によってちゃんと意味があってやってるけどそれをお前らアンチに教えてやる義理もなければ義務もない
というかその段階はとっくに過ぎてる
これが全て
0513名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9b-LZEg [122.130.225.24])
垢版 |
2019/08/16(金) 19:53:23.54ID:5PCXVwmiM
>>511
散々出てるのにAA荒らしのホモ猿と仲良くスルーしてんじゃん
0518名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9b-LZEg [122.130.225.24])
垢版 |
2019/08/16(金) 21:42:55.78ID:5PCXVwmiM
>>517
本当にそう認識してるなら重度の頭の病気か余程の馬鹿だから
精神科行ったほうが幸せになれるぞ
0520名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/16(金) 23:12:09.35ID:oxKeZMuU0
>>519
そもそも空手で型捨てて空手の何を学ぶの??
0521名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/16(金) 23:59:44.68ID:f3tAq0yU0
>>512
>アンチも型に強健効果あるのは認めちゃってるし無駄というには筋が通らない

俺のことを言ってるの? 何度も言うが俺はアンチじゃなくて型肯定派だよ。
それと強健効果云々は期待できないから軍も不採用にしたんだろ。それくらい分からない?
0522名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 00:07:19.75ID:FvcTh+Lu0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < みんなも口では反論してるけど、心の中ではもう気づいてるんだろ?
           ノ(  )ヽ  唐手大したことなかったって。
           <  >
0523名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9b-LZEg [122.130.225.24])
垢版 |
2019/08/17(土) 00:23:53.60ID:An2wNT8zM
>>522
とりあえずおまえは空手から始めたら良いと思うよ
アスペホモ
0524おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/17(土) 01:49:48.73ID:RvPyjD/X0
仮にそうだと仮定したら、競技人口は雀の涙になって女はいないかゴリラみたいな連中だけ
学校の部活からも除外され大学推薦や就職などあらゆる利益を失うことになるね
(揶揄してるわけではないけど)ボクシングやキックボクシング、総合とかそうだからね
お前さんは空手を知らない上に視野が狭い
0525おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/17(土) 02:55:55.86ID:RvPyjD/X0
>>511
あのさ、形ヲタって使わないほうがいいでしょ
どっちのことかわからん

形アンチは形動画や妄想で楽しむ形ヲタだし
形肯定派は昇段試験に必要だからやってるだけの人間が多数

お前たちアンチしか形ヲタっていないんだよ?
0526おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/17(土) 03:02:24.55ID:RvPyjD/X0
>>508
えっ?
お前さん形を否定する以上殴りあいでしか優劣つかないもんだと思ってた
組手じゃ決めないんかいな

あとごめん、俺が形が下手なのは本当だけど一回だけ人数合わせで試合に出たことがある
当時の組手の世界チャンプと形で対決するという意味わからんことをやってた

形アンチなのに形を肯定している?不思議な人間だなあんた
0529名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 07:05:35.83ID:FvcTh+Lu0
12 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/19(月) 19:23:14.35 ID:RmOp6J9T0
>形は現実にあっていない技で構成されているのが問題って言っていた師範がいたな。

これはとても大事な意見でね。よく考えて欲しいんだ。
現実にあっていない技というのは、そもそも「実戦性」を前提に考えるから
「あっていない」となる。

でもさ、何でわざわざ現実にあっていない技で型の動作を構成する必要があるのよ?

誰が好き好んで現実にあっていない技で構成しようとするんだ?めんどくせえ。

そうじゃなくてさ、むしろこう考えて欲しい。

現実(実戦)にあっていない技で型を構成した、のではなく
現実(実戦)なんてものは創作時から念頭に無かったから
現実(実戦)にあっていない技で動作が構成されているのは当たり前

こう考えた方がよっぽど自然な流れだし、理にかなってるのよ。

型が使えるかどうかっていう問題はここにあるんだ。議論になるとき、それは必ず
型が実戦を想定して作られたことが前提で、しかし使えないから議論になる。

でも、初めっから殴り合いなんて考慮せずに作った(演武や舞踊目的)なら
非現実的な動作も、現在みんなの道場に深い技術がまったく伝わっていないのも、全て道理なんだよ。

この考えを何べんも言ってんだけど、多くの人は受け入れてくれないんだよな。難しいことじゃないのに。
0530名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 07:06:19.62ID:FvcTh+Lu0
大正3 年(1904) 琉球新報「沖縄の武技」1月17日号掲載

「沖縄固有の武芸にして田舎の舞方(メーカタ)なるものが、
いわゆる唐手の未だ発達せざる時代のそのままであらう。」

寄稿者:安恒安里
0531名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 07:11:14.41ID:FvcTh+Lu0
だから
現在みんなの道場にロクな突き方が伝わっていなかったのはそういう訳だし、
仮に伝わっているならそれは高弟の代になってあわてて他からこじつけた技術という訳なのです。

ちなみにほぼ唯一対人稽古という殴り合いをした本部が、威力のある突きの身体操作の開発に
果たして着手したかどうかですが、残念ながら別にそんな特殊な突き方なんてマネをしなくても
普通に顔面を突けば事足りるし、アドレナリンが出て普通の突きじゃ足りない相手であるなら
正拳でなく一本拳で突けば充分という実際の殴り合いの現実を知っていたからこそ、別に特別な突き方は
開発はしていません。故に、本部の突きがどういう身体操作だったか伝わっていない、それは元から存在しないから。

そういうつまらない現実を、失伝しただの、秘匿性が高いだの、夢見て
あるいは近年になってどっかからパクってきたり自分で思いついた身体操作を
「これこそが古伝の突き!」とかマスターベーションしてるわけ。

悪いとは言わないし、むしろ全然良いことなのだけど
理解に苦しむのはそれを認めないことなんだよね。認めちゃえばラクになるのに、なぜか意地張って妄想を続けたがる。
0532名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.69.195])
垢版 |
2019/08/17(土) 07:28:31.71ID:98+KdPcYr
相変わらずAAアスペホモは変な意訳しちゃう
そろそろ空手やれよ
0533名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.69.195])
垢版 |
2019/08/17(土) 07:32:43.14ID:98+KdPcYr
>>531
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < 変な夢見て空手動画でホモオナニーしてるのはおまえだけだよ
           ノ(  )ヽ  自分のこじつけに合わないと何年も泣きわめいて暴れてるのもおまえ
           <  >
0534名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 07:35:36.99ID:FvcTh+Lu0
他にも面白い話として、唐手には伝書がほとんど残っていないという現実がある

糸州の約束組手や自由組手を弟子達は「たまたま」みんな目にゴミが入って目撃できず記録がなくて
糸州も屋部も花城も本部も色んな形の第一動作すら「たまたま」どう教えていたのか風の音が強くて聞き取れず記録がなくて
そして唐手の世界と同じくらい古い琉球の料理や楽器の世界には多数存在してる伝書も、
「たまたま」唐手の伝書だけ戦火で狙い撃つように焼かれ他の分野の伝書と違って焼けてしまって残ってないのでしょうか?

戦争で焼けた焼けた言うけど、戦前の時点においてすでに船越は琉球唐手の伝書の数が異常に少ないことについて雑誌の寄稿で言及してる。

剣術や柔術と違って、唐手の世界に昔からの伝書がほとんど無いのは、書けるほどの技術内容が無かったからだよ
だって、対人稽古ほとんどせず型やってマキワラやって終わり程度だもん。一番分かりやすいのは船越が書いた琉球拳法唐手だよね
あれに書かれてる内容は、精神論、唐手の歴史、体を使った攻撃部位の説明、あとは型の順番だけ書いて終わってる。

型は教えても手は教えるな、で警戒して本土の人間には型の中身を書かなかったのでしょうか?
違いますがな、型の順番くらいしか書ける内容が無かったんだよ。それが当時の沖縄の唐手界のレベル。
船越が型を知らないから書けないじゃなくて、糸州だって書けないよ。書けたらピンアンの第一動作の意味くらい余裕で伝わってるって(笑)
0535名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 07:37:48.26ID:FvcTh+Lu0
>>532-533
ホモだの他人のAAを真似したりだのワンパターンばっかでつまらんな。新ネタを期待してます(笑)
0537名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.69.195])
垢版 |
2019/08/17(土) 08:57:28.10ID:98+KdPcYr
>>535
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < 何年もワンパターン連投のエア手のホモニー野郎が言って良いことじゃないよね
           ノ(  )ヽ  自分の妄想にこじつけるために資料を悪用したりとかキモすぎ
           <  >   せめて今年中に空手始めてたらサンチンとチンチンの違いくらい理解出来てただろうに
0538名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 09:21:29.41ID:FvcTh+Lu0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < みんなもそろそろ分かってきたんじゃない?
           ノ(  )ヽ  唐手は大したことなかったって。
           <  >
0539名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 09:29:14.28ID:FvcTh+Lu0
大したことないから、技術の創作作業を開始しましょう!

創作が苦手な人は他の武術から色々パクってしまいましょう!

そして大して意味がないと分かった型にいっぱい技術をこじつけましょう!

ただし人から聞かれたときは、

「ええ、これは私が近年創作した分解です。唐手に元々こんな分解はありません」

「はい、これは私が他の武術からパクった突きの効かせ方です。唐手に元々そんな技術はありません」

と、正直に答えましょう。何も恥ずかしいことじゃないですよ? 隠すことの方がむしろ恥ずかしい。
0540おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/17(土) 09:33:21.83ID:RvPyjD/X0
>>527
かなり以前の話だし、組手のチャンプが形試合に出るくらいだからエキジビション的な大会だったんだろう
俺はその流派でもなかったし
ちゃんとした大会じゃないはず?

後だしとか人聞きの悪いと言い方だな
自分のことはまともに言わないのにな
0541名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 09:36:51.05ID:43H+jkbN0
>>529
古流の柔術もそういう型だけど??
上になると有り得ない想定が多いし、有り得ない動きが多い
古流の柔術の型もそうなの??
0542おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/17(土) 09:44:35.34ID:RvPyjD/X0
>>531
俺は「形は文化」って思っているからお前さんがなぜ「形を格闘技」としてしか見れずにそこまで恨みをぶつけてるのか意味がわからないがね
ま、単に空手ヲタ、形ヲタだからなんだろうが
オタクの気持ちはわからん

ちなみにお前さんは剣道や柔道の形も完全否定、形はやるだけ無駄ってことなんかな?
0543名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 09:51:58.11ID:FvcTh+Lu0
>>541
>古流の柔術もそういう型だけど??
>上になると有り得ない想定が多いし、有り得ない動きが多い

あ、そう

>古流の柔術の型もそうなの??

さあ?

>>542
惜しい、4行じゃなくて3行までな。
0544名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:06:58.12ID:FvcTh+Lu0
306 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/26(月) 19:30:12.19 ID:TdDOc6rw0
449 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/12(日) 07:39:10.30 ID:isutyU180
型をバカにしてる訳じゃないよ?

子供の落書きをピカソの絵のように深遠な意味が詰まってると祭り上げるのが滑稽なだけ。
子供の落書きに深遠な意味をこじつけるのならOK。どんどんやって欲しい。
ただし子供はそんな深遠なことを考えて落書きした訳じゃない。

また、こじつけた人も自分で意味をこじつけた自分なりの解釈であって
決して元からそんな意味が詰まってた訳じゃないし古い歴史がある訳でもない。
つい最近自分でこじつけたシロモノ、ということを自覚して空手を知らない人達にも
ちゃんと公言すればなんも問題ないと思う。「歴史のある技術じゃなくて私が最近創作した技術ですよ」と。

一番マズイのは
自分で意味をこじつけたクセに「昔の人の知恵は素晴らしい!」とか現実逃避して酔っ払っちゃうことだよね。
0545名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp0f-Yla1 [126.33.68.176])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:07:18.92ID:J/pPgk8kp
何をどういった所で、空手はこんなに普及していて格闘技でも成功例をいくつもだしている勝組の武道なんだよなー
0546名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp0f-Yla1 [126.33.68.176])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:07:53.56ID:J/pPgk8kp
出稽古マンは、空手の人間じゃないから空手が憎くて堪らない感じだけど。
0547名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:08:25.39ID:FvcTh+Lu0
450 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/12(日) 07:47:43.85 ID:4QLsM4TE0
>>449
型は子供の落書きって主張だよね? それで馬鹿にしてないって言われてもねえ
なんで、馬鹿にしてるって素直に言えないの? 自己保身?

452 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/12(日) 07:54:55.11 ID:isutyU180
>>450

ん〜、武術的に見ればという稚拙、と言いたかったんだよ。

俺は踊りとして見たら型はそれなりに優れてると思うよ。

例えば、盆踊りって実戦的か? 違うよね?
でも、盆踊りの動作自体は踊りとして見たら優れてるとは思う。

子供の落書きって言い方はあくまで技術的な面で見たら、の話だ。

下手うま、あるいは味がある、のように子供の絵であっても
あるいは絵の経験が無い素人の大人が描いた絵であっても
技術的には稚拙でも鑑賞に充分堪えられる作品はある

そういう意味で、子供の落書き、と言ってるんだよ。
現に、俺は子供の落書きだからといって価値が無いとは言っていないし
ましてや捨てろだの廃絶しろだのやるだけ無駄だの言っていない。

むしろ型は今後の日本の武道界にとって非常に利用価値のある唯一無二の存在で
今後絶対に残していかなきゃいけないシロモノですらあると思う。唐手以外の多くの
日本の武道武術が空手の型の恩恵にあやかるんじゃないかと思ってるよ。

このように、俺は型をまったくバカにしてないし価値を認めてる。

それを踏まえた上で、型に詰まってる戦闘技術は、絵画でいう子供の落書き程度の技術なんじゃない?と言っている。
0548おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:11:47.09ID:RvPyjD/X0
>>543
形ヲタだから形に恨みを持ってるんだって理解した
半値に形ヲタって入れてくれよな
ちゃんとスルーするわ
0549名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.69.195])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:13:55.86ID:98+KdPcYr
 
          (・∀ ・)  < こじつけ大好きのホモ猿怒りの大連投でワロタ
           ノ(  )ヽ  
           <  >
0550おちんぽみるく (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:15:21.84ID:RvPyjD/X0
>>547
やっぱ形ヲタだな
形やってるやつは誰一人そんな気持ちでやってるわけないのに
いったい誰と戦ってるんだろう?
0551名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:21:37.49ID:FvcTh+Lu0
>>548
しょーがねーなー、じゃあレスしてやるか

>ちなみにお前さんは剣道や柔道の形も完全否定、形はやるだけ無駄ってことなんかな?

さんざん長文を連投してきたが、俺は型は「やるだけ無駄」と言ったことは無い。これは断言する

なぜなら俺は何度も言うように型肯定派だからだ。故に、剣道だろうが柔道だろうが肯定するし無駄でもないと思うよ。

俺が言いたいのは「型に対した意味はつまってない!」「昔の唐手家は対人稽古してなくて組手がクソ弱かった!」「お前ら全員ウンコ!」「俺だけ聖人君子!」
ってことだよ。何度無駄じゃないって言ってるのに、なぜかアンチだの否定派だのに分類されるのでさすがの君子もムカつくわ。なんで言ってる意味分からねーんだろうな。

型は別に無駄じゃないんだよ。もう一度言うぞ? 型は無駄じゃないんだよ。
ただし大した意味が詰まってなくて中身スッカラカンで肉体的に鍛えるなら他のトレの方が効率いいじゃん、と言ってるだけ。

じゃあ、仕事行ってくるからまたスレ盛り上げといてくれな。型肯定派からのお願いだぞ。
0552名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.69.195])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:25:32.37ID:98+KdPcYr
 
          (・∀ ・)  < こじつけ大好きのホモアスペいい歳して怒りで顔真っ赤
           ノ(  )ヽ   空手やってればサンチンとチンチンの違いくらい理解出来るだろうに
           <  >
0553名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.69.195])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:31:49.43ID:98+KdPcYr
>>551
 
          (・∀ ・)  < おまえニートじゃん
           ノ(  )ヽ  もう来るなよ
           <  >    ネットは向いてないし止めて健康的に空手でも始めたら良いと思うよ
0555名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MMb2-kHUO [153.235.46.114])
垢版 |
2019/08/17(土) 12:53:37.25ID:aVwLL470M
>>543
日本でも中国でも伝統武術で型のある流派の多くが
そういうもんで、東洋における伝統武術の型の文化を
知らないんだね。あんたは

要するに、

「自分は型も型の文化も分かってないから、
型はやるだけ無駄だと思います」

って主張でOK ??

空手止めて格闘技でもすれば???
0557名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sada-xWXH [111.239.185.165])
垢版 |
2019/08/17(土) 15:03:35.87ID:kSQhqkm6a
ホモザルのキン消し
あいかわらずの敗走っぷり
0558名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sada-xWXH [111.239.185.165])
垢版 |
2019/08/17(土) 15:04:24.67ID:kSQhqkm6a
貧乏で空手を習えないから
いたしかたなし
0560名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 16:32:21.38ID:43H+jkbN0
>>559
「衰退」って滅んだことになるん??
意拳だって滅んじゃいない
0562名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 17:48:09.71ID:43H+jkbN0
>>561
そもそも型をやらないフルコン派で、
キック化してないとこってどこ??
0563名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 17:49:58.25ID:43H+jkbN0
>>561
一時期、持て囃された時代と比べると
聞かなくなったな。
まぁ、それはフルコンもだけど。
0564おちんぽみるく (スププ Sd22-5siK [49.98.75.88])
垢版 |
2019/08/17(土) 17:58:26.21ID:m9h1KtGcd
>>551
さすがに支離滅裂だしスレ違い
糖質かな?
0565名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa2b-Y6Qy [106.180.32.114])
垢版 |
2019/08/17(土) 18:08:56.02ID:mkx9mvzla
>>562
キック化って、
キックが何かも知らないのに言ってるだろ
0567名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 19:45:13.56ID:43H+jkbN0
>>565
キックボクシング化
で、いいか??
0568名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 19:55:10.05ID:43H+jkbN0
>>565
山田辰雄氏などの空手が源流ではあるが、ムエタイから多大な
影響を受けて作った為、ほぼムエタイのキックボクシング
だがな。
0569名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa2b-Y6Qy [106.180.32.114])
垢版 |
2019/08/17(土) 20:02:25.90ID:mkx9mvzla
>>568
で、上っ面しか知らないって自己紹介してどうした?
やってないことがばれたなw
0571名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 20:39:31.23ID:8xNag7s2r
ムエタイ甘やかしルールとタイ人の汚さを知らなかっただけだろうが
0573名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 20:43:08.48ID:43H+jkbN0
>>569
そりゃキックボクシングはやってないわ
いつそんなこと書いたんだ??
0574名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 20:46:58.29ID:8xNag7s2r
初期UFCやバーリトゥードルールで素手でやれば良いだけ
タイ式ゲイダンサーのチャンピオンは伝統空手の地方2回戦負けだしな
0575名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 20:50:21.42ID:43H+jkbN0
>>570
そりゃほぼムエタイルールでやれば、ムエタイが
最適解になるわな。

ムエタイだって古式のムエタイから競技化して
ルールを整備していった中で、現代のあのスタイルに
なったんだし。

競技化してルールを整備していくなかで、
そのルールに適したスタイルに変化するってのは
古今東西どの格闘術にも当てはまるんだが??

そんなことも知らんのか??
0578名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 66ec-I9Z2 [153.227.202.205])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:00:08.13ID:81G6r5zq0
>>573
で、知ったかしてどうした?
0579名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f43-8esF [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:05:29.73ID:0EFg2vVq0
スンドメ黒帯で綾瀬はるかに勝てますか?
0580名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:05:50.64ID:8xNag7s2r
>>576
これ何度も出てるぞムエタイは寸止めの2回戦レベル
タイ人のガチ試合はグローブやバンテージに重り仕込む
やってないのをタイで認められてるのはMMAルールでボコボコにされた逃げたブアカーオだけ
0581名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:06:41.56ID:FvcTh+Lu0
>>552-553

わざわざAAを真似て俺の書き込みを逐一チェックしてるところを見ると、さてはお前俺のファンだな?w
0582名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:10:52.64ID:8xNag7s2r
>>581
 
          (・∀ ・)  < こじつけ大好きのホモアスペ真っ赤なの治ったのか?
           ノ(  )ヽ   臭いからもう来るなよ
           <  >
0583名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:15:20.09ID:FvcTh+Lu0
5分と経たず食いついてきて草

いいんだよ俺に憧れても?
0585名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:16:43.59ID:FvcTh+Lu0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < みんなもそろそろ分かってきたんじゃない?
           ノ(  )ヽ  このスレの住人は俺の書き込みから目が離せないって事がさ
           <  >
0586名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:25:09.06ID:8xNag7s2r
>>585
 
          (・∀ ・)  < こじつけ大好きのホモアスペ真っ赤なの治ってねえな
           ノ(  )ヽ   臭いからもう来るなよ
           <  >    臭過ぎるからもう来るなよ
0587名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:25:59.53ID:FvcTh+Lu0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < ほんとは来て欲しいくせに。
           ノ(  )ヽ  
           <  >
0588名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:30:30.32ID:8xNag7s2r
>>583
草とか野球以外お断りのなんゲイガチホモ板用語使ってるけど
やっぱり空手はやってない野球好きのホモ猿なんだな
0589名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:32:20.79ID:8xNag7s2r
>>587
いやホモ猿はホモらしくなんゲイで
野球のボールは無駄スレでも立ててかまってもらえ
出稽古マンもつけてやるから
0590名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:34:19.24ID:FvcTh+Lu0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < ID:8xNag7s2rの他に俺のファンのヤツ居る?
           ノ(  )ヽ  唐手の歴史について質問あれば答えるよ
           <  >
0592名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:38:02.02ID:8xNag7s2r
>>590
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < ただし空手未経験で妄想前提のこじつけ9割だけどな
           ノ(  )ヽ  
           <  >
0593名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.132.230])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:41:49.48ID:8xNag7s2r
>>591
こいつの知識は妄想前提で資料から自分に都合良く使える文面だけ抜き出してるから
間違いだらけ
0594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:51:54.15ID:43H+jkbN0
>>577
伝統派の寸止め競技をディスりたいのか、
空手の型をディスりたいのかどっちなんだ??
0595名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:53:50.09ID:43H+jkbN0
>>584
それと空手の型の有用性となんの関係が??
0596名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 22:03:41.92ID:FvcTh+Lu0
>>591
ありがとう
唐手の歴史を紐解けば、今後の空手界が取るべき道が見えてくるのに
何故だか他の肯定派はそれをしようとしない

例えば剛柔流の宮城長順がセーパイを創作した時、首里手の型なんかと違って歴史なんか全然なく
昨日完成しました状態なわけ。とてもじゃないがセーパイが古伝を名乗るなんておこがましい
歴史が1日しかない型。当時はね。

でも宮城が創作してからざっと100年は経った現代から見れば、一応古伝の型の部類には入れるわけ。
200年くらい経てばもう完璧胸を張って古伝を名乗れるんだけど、まあ100年前に作られた型でもそれなりに古いわけさね。

だから現代の人間はセーパイは古い型ですと言えるし、あるいは古伝の型を練習してるといって差し支えない。

いつぞや書いた、宮城が取り入れた金剛園というレスリングの鍛錬器具も
当時の沖縄唐手の人たちから見れば伝統でも何でもない、変わったもの取り入れて差別化を図りたいのか?っていう
イキった道具に見える訳だけど、セーパイ同様現代の人間にしてみれば古い鍛え方、古伝の鍛錬具になるわけ。一応ね。
これもあと100年も経てば完璧だろうけどね。

セーパイの創作にしろ金剛園の導入にしろ、宮城は新しいことに挑戦した。
別に宮城に限った話じゃなく、黙ってるだけで首里手の唐手家だって似たり寄ったりで
古伝なんかとは到底呼べないものを取り入れたり作ったりして、それを唐手と称してきたわけ。
分解なんてものがほとんど無かったのに、分解があたかも沖縄で古来からやってきた稽古のように
現地の沖縄で導入されて稽古されてるでしょ? 片や本土の人間は約束組手や自由組手など開発しまくってくれたしね。

昔の人がやってきたのに現代の人間が出来ないわけがない。
何が言いたいかというと、ようするに唐手は型も含めて中身がスッカラカンで
技術的にも武術的にもハリボテに等しい稚拙で未熟な存在なんだから
宮城がセーパイを創作したときのように、あるいは金剛園を取り入れた時のように
「型は使えない」と言われるのが嫌であるなら、「使える」技術なりトレーニングなりを
他のスポーツや格闘技からパクって取り入れちゃえ、こじつけちゃえという話よ。宮城のように。
0597名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 22:04:49.28ID:FvcTh+Lu0
ボクシングのワンツーが使えるなら、それパクって型にこじつけりゃいいじゃん?
タックルからのマウントが有効ならそれも型にこじつけちゃえばいいじゃん?
オリンピックの強化選手がやってるトレやメソッドがあれば、それを型の意味としてこじつければいいじゃん?

型と組手は別物って言われるのが嫌なら、組手で行われてる動きや技をそのまま分解として取り入れればいいじゃん?

使えない、といわれてるのなら、逆に使えるものが世の中にあるのだからそれを取り入れればいい。稚拙でスッカラカンなんだから。
なのに、それを嫌がって稚拙でスッカラカンな状態なのに、訳の分からない事を言って使える使える言うからここまでスレが長引く。
0598名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/17(土) 22:18:27.47ID:FvcTh+Lu0
突き詰めて考えると、結局古伝を名乗れないから取り入れるのは嫌、ってスタンスなんだよな
ジャブとかローキックとかタックルとかさ。でもジャブもローキックもタックルも100年後の人間は
空手に伝わる古伝の技としてジャブやローやタックルを練習できるんだから、それでいいじゃん。

そして100年後の人間が空手の技として違和感なく練習してるのなら、現代の人間も古伝は名乗れずとも
同様に空手の技としてジャブやローやタックルを取り入れて練習できるハズだし、実際フルコン系の一部はそれをやってる。

権威というか、古伝という肩書きの問題であって、技術に罪は無いからとっととこじつけて100年後の人間のように
気にせず練習すればいいと思うんだけどなあ。いかがざんしょ?
0599名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.196.23])
垢版 |
2019/08/17(土) 23:44:36.83ID:1FNVOzn1r
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < 相変わらず前提から狂ってるの気づかずに
           ノ(  )ヽ   資料や史実にこじつけてドヤ顔することには熱心だな
           <  >    
0600名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/18(日) 00:18:08.25ID:02grnaMs0
>>596-598

俺が本当にアンチなら、ここまで長々と書かずに「やるだけ無駄」「やめろ」で終わる

しかし、あえて型を存続させる方針を取り尚且つ考えうる最善の策を立ててこうして提示してる事こそが
アンチではなく型肯定派の何よりの証拠だろう? 誰がどう見ても型肯定派だな。

俺は自分で言うのも何だが、空手界の未来を憂いて、さらに皆がいたずらに心を痛め迷わないよう
型の中身はスッカラカンで大した事ないよ、こじつけは悪い事じゃないよ、昔の唐手家は組手クソ弱かったよ、と
心を鬼にして言ってる訳なのだよ。なんでそれをアンチだの煽りだの敵視するかなぁ、この親心が分からんかねまったく。
0602名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/18(日) 01:10:19.52ID:02grnaMs0
>>601
>本来いらないものを残すために無理矢理こじつけるなんて、それこそ無駄だね

そうだなぁ。この世から型が無くなっても別に誰も生活困らんし世の中普通に回るしな。
そういう観点で見れば、無駄とは思わんが必要な行為では決してないね。
0603名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d70b-Ypp0 [118.156.65.169 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/18(日) 01:33:47.72ID:cAakIc6F0
>>510
昇段審査ではフルコンも防具空手でも型は必須だぞ?
やらない所を教えてほしい
0604名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-Zpsd [126.133.4.78])
垢版 |
2019/08/18(日) 02:17:44.79ID:Xe3waWnKr
ムエタイの話題出たんでちょっと脱線するけど古式ムエタイも結構エグイ技多くて好き
伝統空手ディスりたいのは良く解ったけどアレって遠い間合いから飛び込むスピードとかは他の格闘技と比べても一枚上よ
0605おちんぽみるく (スププ Sd22-5siK [49.98.75.88])
垢版 |
2019/08/18(日) 03:00:31.62ID:ucDCeiPXd
>>596
宮城長順が作ったのは&#25802;砕だよ
セーパイは琉球舞踊に入ってるくらいは伝統ある形
しったかすんなよ
あと、お前の空手史けっこうガバガバだからちゃんと調べ直せな
0607名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/18(日) 08:37:23.50ID:02grnaMs0
>>605
宮城先生に直接習った高弟の木崎先生が紙上で3回に渡って
「セーパイは宮城先生の創作」と名言してるんですけどね。
じゃあ彼はウソつきってことでいいですか?
0609名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f43-8esF [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/18(日) 11:54:43.32ID:AihH4Cdx0
>>604
伝統って格闘技じゃないじゃん
0610名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0222-Somx [61.194.15.193])
垢版 |
2019/08/18(日) 14:25:56.67ID:mE0PpfGb0
暑いからくっつかずに型だけですませろよ
0611名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4b47-WG5T [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/18(日) 15:34:23.15ID:TLwCxmPb0
>>609
広義だと格闘技
0612名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0222-Somx [61.194.15.193])
垢版 |
2019/08/18(日) 15:36:40.20ID:mE0PpfGb0
狭義だと舞踊
0613名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f43-8esF [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/18(日) 16:42:09.87ID:AihH4Cdx0
>>611
何処に格闘技と定義してあるの?
0620名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4b47-WG5T [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/18(日) 20:19:14.05ID:TLwCxmPb0
>>613
武器を使わないでポイントの取り合い、もしくはダメージやKOをとるのが格闘技。
どこにと言われても格闘技は色々あるから格闘技だという所もあれば格闘技じゃないという所もある。だから広義ではってかいた。
0622おちんぽみるく (スププ Sd22-5siK [49.98.73.174])
垢版 |
2019/08/18(日) 20:32:50.86ID:Q5vDzd1Pd
>>607
嘘をついてるのは木崎先生ではなく、彼の考えを根拠にしているあなたなんだけど、どうして自分の責任で発言しないの?
木崎先生は本土の人だから、当時は空手の歴史は存じなかった可能性は高いしね
とりあえずまわりの剛柔流のひとにきいてみなよ

お前さん自身に教養がないから、ネットで知識を引っ張ってきてもそれを熟慮するちからがないんだね
恥ずかしいひとだ
0623名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6208-ioby [115.65.30.151])
垢版 |
2019/08/18(日) 21:27:25.25ID:2mHWcfDq0
>>621
朝倉のバックボーンは禅道会空手で型を捨てた流派だから、
型が無駄なのが証明されてしまったな
0625名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6630-kHUO [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/18(日) 23:14:14.95ID:DI8iDBip0
>>617
全部、格闘術だわな
0626名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/18(日) 23:42:52.91ID:02grnaMs0
>>622

三行。学習しろ。
0627名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f43-8esF [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/18(日) 23:59:02.67ID:AihH4Cdx0
>>619
堀口ボロ負けじゃん
0628名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/19(月) 10:57:03.39ID:AUBuWg0X0
>>626
こいつ論破されたらいつもこう言うよな
悔しさが滲み出ている
0629名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/19(月) 20:59:25.89ID:DbV1p/Qb0
>>628
論破も何も長いからレス自体読んでないわ
0630名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:27:26.42ID:DbV1p/Qb0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < みんなも心の中ではもう気づいてきたんじゃない?
           ノ(  )ヽ   唐手は大したことなかったってさ。
           <  >
0631名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:32:50.87ID:DbV1p/Qb0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < いいんだよ現実を認めても。
           ノ(  )ヽ  
           <  >
0632名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/19(月) 23:21:16.46ID:DbV1p/Qb0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ・・・・・・・。
           ノ(  )ヽ  
           <  >
0633名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/19(月) 23:30:30.77ID:DbV1p/Qb0
           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ 
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >
0634名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/20(火) 07:16:49.71ID:kJFpJhTD0
>>629
こいつ哀れだな
馬耳東風を貫いて自分の思い込みだけをひたすは宣ってたら誰もまともに相手してくれるひとがいなくなっている
実生活でもこんな感じなんだろうな
こうはなりたくないものだわ
0638名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6208-ioby [115.65.30.151])
垢版 |
2019/08/20(火) 23:12:24.47ID:InKxVrUm0
型ヲタ息してないな…
0639名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW bb21-hdxv [42.124.213.200])
垢版 |
2019/08/21(水) 01:56:12.05ID:5qZGw1Nm0
型は実戦に役にたつ。
ダンゲンするよ。
型が実戦に役立たないという人は普段の生活で過去の経験が全く役に立たないと考えてる人。
組手や試合なんかは“勘”をつける為に必要事なもので“型”のそれとはある意味違う。
普段の生活で“日本人なら日本語が喋れる”というのは意識しない。
それが“型”だと思う。
型が実戦に役立たないという人は国語の例題は普段の生活に役立たないという情けない人。
0640名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f43-aMff [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/21(水) 02:53:21.87ID:TgamkYIb0
寸止めの組手やるよりは100倍マシだね
0641名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 470e-5siK [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/21(水) 02:55:30.75ID:i6xaoVcc0
>>638
相手されてないのに気づいてないの?
かわいそうだね
それに型ヲタってあんたのことでしょ?
息してないの?
0644名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 66a3-T03r [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/21(水) 06:28:39.66ID:aapQwZ5L0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < みんなも心の中では気づいてきたんじゃない?
           ノ(  )ヽ   唐手は大したことなかったってさ。
           <  >
0645名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f43-aMff [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/21(水) 06:45:11.18ID:TgamkYIb0
ボロ負けした堀口の伝統空手だけが、組手も型も約立たずなのはよく分かったよ
0647名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0f-vqjO [126.132.131.14])
垢版 |
2019/08/21(水) 12:32:39.91ID:2Wk61C2gr
>>644
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  < みんなも心の中では気づいてるよ
           ノ(  )ヽ   エア手のホモ猿は思い込みに資料をこじつけてるだけってさ。
           <  >
0653名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-dVJG [49.96.35.124])
垢版 |
2019/08/22(木) 01:38:25.79ID:L6U5alLEd
ほりぐ
0654おちんぽみるく (スププ Sdff-dVJG [49.96.35.124])
垢版 |
2019/08/22(木) 01:42:53.01ID:L6U5alLEd
堀口選手が素晴らしいファイターなのは間違いない事実だけど、型肯定派は彼を勝手に根拠にして担ぎ上げたのは良くない
型アンチ(型ヲタ)はまともに議論する能力がないから、こういうとこをネチネチ言ってくるぞ 
んで、型アンチのスポーツ歴まだ聞いてないけど、言ってくれるひとはいないの?
俺はおまえらと違ってなんでも否定から入ったりしないよ
おまえさん達のなじみのあるスポーツで例えれば建設的な話もできるだろ
0655名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/22(木) 02:02:32.38ID:c1yAsJYq0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  <型に深い意味なんて全然無いし
           ノ(  )ヽ  昔の唐手家達は組手してなくて弱かったんだよ!
           <  >



           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >
0656おちんぽみるく (スププ Sdff-dVJG [49.96.35.124])
垢版 |
2019/08/22(木) 02:10:41.06ID:L6U5alLEd
>>655
バカ丸出しだなあ
こんなのに議論とか無理って察しがつくだろう
0658整骨院の保険適用は昔から外傷のみ (ワッチョイW c70b-CfSR [210.155.88.189])
垢版 |
2019/08/22(木) 05:53:40.01ID:MC/m+oyT0
不正バブルど真ん中世代のオッサンどもが、取り締まり強化された途端にクリーンな顔して

保険適用はケガだけです!ルールを守ってないところが多いんです!うちはルール守ってます!守ってないと最悪詐欺罪、患者さんも共犯になる可能性があります!
だからルールを守ってボディーケア、コンディショニング、O脚矯正、整体等は自費でかかってください!
ところでうちの自費施術はこんなのが有りましてね…
おまえらケガの捏造だけじゃなく記憶の捏造まですんのかよ(笑)
0660名無しさん@一本勝ち (スップ Sd7f-5EZm [1.72.7.207])
垢版 |
2019/08/22(木) 06:19:49.51ID:nftPfrTdd
寸止めなんかやってるから堀口は負けたんさ
0661名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-jAVM [49.98.149.166])
垢版 |
2019/08/22(木) 10:04:43.78ID:IbgEwL/rd
>>660
極真やって負けた奴はどうなるんだよ
0664名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa3b-D0h3 [182.250.241.65])
垢版 |
2019/08/22(木) 19:33:44.37ID:LW6hMwEoa
そもそも堀口選手、元は組手の選手でしょ
0666名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/22(木) 19:54:45.70ID:ct5G4S4C0
>>665なるほどねぇ…
まぁ試合みる限り空手の動きは組手でみるような動きだけだし、型は関係だろうね。
0667名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/22(木) 19:54:49.32ID:ct5G4S4C0
>>665なるほどねぇ…
まぁ試合みる限り空手の動きは組手でみるような動きだけだし、型は関係だろうね。
0668名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/22(木) 19:55:23.24ID:ct5G4S4C0
連投すまん
0670名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/22(木) 20:07:41.94ID:ct5G4S4C0
>>669うん
0671名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/22(木) 20:10:11.15ID:ct5G4S4C0
まぁまるっきり無駄ではないとは思うけど、最初に「もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。 」って書いてるし。
単純に強くなる上にはいらないだろうけど
0675名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/23(金) 06:45:09.57ID:E5ilLNtv0
ナイハンチの波返しには何か重要な意味が!

ナイハンチのカギ突きには何か深淵な意味が!

サンチンの呼吸と締めには何か奥深い意味が!

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に意味があるなら現代でも伝わってるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  失伝したんじゃなくて、元から無いんだよ。
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だから現在貴方の道場でも伝わっていない。
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0676名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a7a7-a+3i [180.44.197.18])
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:35.86ID:QUk9Lpa50
空手の受け技(基本形)はもともとはブロックだったというのは実際そうかもしれない
0677名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM1b-atve [110.233.245.102])
垢版 |
2019/08/23(金) 09:29:01.42ID:TznpUayXM
>>675

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     くさいくさい。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に空手やってるなら普通に知ってることまで否定。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  失伝云々とか首突っ込む以前に、空手も何もやって無いのがバレバレ。
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だからいつまでも経っても貴方は独りよがりで誰にも相手にされないホモ猿なんです。
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0684名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/23(金) 15:49:31.94ID:kXRWltdF0
>>681対伝統派出身にやるくらいかね
0685名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/23(金) 15:50:08.54ID:kXRWltdF0
>>683
フルコンの話でてないぞ
0686名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/23(金) 15:51:25.59ID:kXRWltdF0
結局、堀口選手とかの一部の選手が強いだけで、伝統派が総合に合ってるとか強い訳じゃなかったのね。
0688名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-D0h3 [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/23(金) 15:54:21.82ID:kXRWltdF0
>>687
癖はどの競技にもあるから、転向して治すのに苦労するのは結局個人差。
0696名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 670b-Q/ge [118.156.65.169 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/23(金) 23:19:25.07ID:fG9rYNd/0
>>687
お前、今の全空連ルールは中段撃ち抜かないとポイント取って貰えないぞ?
0697名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/23(金) 23:25:35.45ID:E5ilLNtv0
12 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/19(月) 19:23:14.35 ID:RmOp6J9T0
>形は現実にあっていない技で構成されているのが問題って言っていた師範がいたな。

これはとても大事な意見でね。よく考えて欲しいんだ。
現実にあっていない技というのは、そもそも「実戦性」を前提に考えるから
「あっていない」となる。

でもさ、何でわざわざ現実にあっていない技で型の動作を構成する必要があるのよ?

誰が好き好んで現実にあっていない技で構成しようとするんだ?めんどくせえ。

そうじゃなくてさ、むしろこう考えて欲しい。

現実(実戦)にあっていない技で型を構成した、のではなく
現実(実戦)なんてものは創作時から念頭に無かったから
現実(実戦)にあっていない技で動作が構成されているのは当たり前

こう考えた方がよっぽど自然な流れだし、理にかなってるのよ。

型が使えるかどうかっていう問題はここにあるんだ。議論になるとき、それは必ず
型が実戦を想定して作られたことが前提で、しかし使えないから議論になる。

でも、初めっから殴り合いなんて考慮せずに作った(演武や舞踊目的)なら
非現実的な動作も、現在みんなの道場に深い技術がまったく伝わっていないのも、全て道理なんだよ。

この考えを何べんも言ってんだけど、多くの人は受け入れてくれないんだよな。難しいことじゃないのに。
0699名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a7a7-a+3i [180.44.197.18])
垢版 |
2019/08/24(土) 07:46:52.67ID:8yV702Tk0
打撃しかない武道なのに、当てない、当てられるのに慣れてない。
攻撃威力が関係ない。それじゃダメだろう。
0701名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a7a7-a+3i [180.44.197.18])
垢版 |
2019/08/24(土) 10:12:32.68ID:8yV702Tk0
上段の受けかたを知らないからだな
0705名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ df22-03G3 [61.194.15.193])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:24:47.30ID:ulxmw77N0
タチとネコ両方できないと氷川きよしに嫌われるからな
0706名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-NeWL [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:29:26.66ID:8O9KxIH/0
総合格闘家が顔面の防御しらないはずがないでしょ。
0707名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:04.93ID:+wl4bGPg0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    沖縄唐手は弱かったんだ
     (l     し    l)    いくら夢見ても型には何も詰まってないんだ
     l    __   l    もう妄想は終わりにして、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0708名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-NeWL [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:41:34.10ID:8O9KxIH/0
まぁ現代の空手の方が強いだろうね
0709名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:54:44.22ID:+wl4bGPg0
739 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 03:33:09.70 ID:fuh5cXZS0
例えば首里手なら首里手で、色んな会派がある。

それぞれの会の代表者を10人集めて、横一列に並ばせて
みんな一斉にナイハンチをしてもらう。

その光景を空手をほとんど知らない人に見てもらう。

「今10人が型をやっていますが、みんなで同じ種類のをやっていると思いますか?」

「それとも、違う型をやってると思いますか?」

こう聞かれたら、空手を知らない人ならほとんどの人が「同じ種類の型をしてる」と答えるだろう。

唐手の関係者なら、ナイハンチと鉄騎では全然違う、とか言うだろうけど。
知らない人から見たら、動作が大きいか小さいか程度の違いであって、一緒に見える。

ナイハンチと三戦を同時にやらせたら別々の型に見えるだろうけど
ナイハンチと鉄騎程度なら、大同小異で動作にそこまでの違いは無い。
0710名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:55:11.14ID:+wl4bGPg0
740 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 03:44:08.94 ID:fuh5cXZS0
会派が10もあるのに、なぜ10人ともナイハンチの動作に違いがないのか?

それはナイハンチというものが沖縄で現実に伝えられてきたから、たとえ後世に
高弟達が枝分かれして独自に会派を立ち上げても、そして世代を重ねたとしても、
ナイハンチの動作はナイハンチの動作としてそれぞれの会派で共通している。

これこそが「伝承」。

では、引き続きその10人に今度はまた横一列に並んでもらって
ナイハンチの第一動作の分解をせーのでそれぞれやってもらう。

あるいは、ナイハンチに込められてる突きの威力を生み出す身体操作が何かを
10人に、せーので色紙に書いてもらって、表示してもらう。

分解にしろ身体操作にしろ、果たしてナイハンチの動作と同じく
10人は共通した分解なり身体操作なりをするだろうか?

答えはNO

俺は10人が10人とも、それぞれ別の分解をすると思う。
また、腰を振ったり振らなかったり、あるいは別の原理など別々の身体操作を回答すると思う。

なぜ動作は共通してたのに、分解や身体操作は共通した答えにならないのか?

それはナイハンチという動作は「伝承」されていたから枝分かれしても共通しているけど

分解や身体操作といったものは「伝承されていなかった」から、それぞれ答えがてんでバラバラ。
それぞれの会派の人がパクったりこじつけたりしてそうなるんだと思う。てんでばらばらならまだしも
10人の中にはロクな分解や身体操作を回答できない会派もあるかもしれない。
0711名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:57:50.25ID:+wl4bGPg0
741 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 03:54:37.81 ID:fuh5cXZS0
分解や身体操作にも段階があるから、バラバラになるのはしょうがない
とか言う人も居る。思考停止、希望的観測、都合の良い妄想する人に多い。

段階がどうこう言うなら、じゃあ初歩の初歩、一番初めの段階で習う分解や
一番初めの段階で習う身体操作でいいので、それを答えてくれ。

その条件で10人がせーので分解やったとしても、俺はやっぱりバラバラになると思う。
もちろん、偶然似通った人達が2〜3人出てもおかしはないけどな。でもそれはナイハンチの
第一動作が比較的に似通った分解を想像しやすい動作だからでであって、これが例えばみんな大好き「波返し」
の初歩の分解をせーので10人やった場合、やはりみんなてんでバラバラになるだろう。

身体操作にしても、同じくバラバラのことを言い出すだろう。

ナイハンチの悪口ではなく、那覇手の関係者を10人集めてサンチンで実験しても結果は同じ。

サンチン自体の動作は共通してても、中身はバラバラになる可能性が非常に高い。
膝を内側に締めるか外側に締めるかで今でも論争は続いてる。ナイハンチの腰を振るか振らないかに似てるな。

俺は膝の締める向きとか、腰を振るか降らないかとか、どっちが正解不正解と言うつもりはない。
そんなのはそれぞれの会派で好きなだけ研究したり主張したりすればいい。

言いたいのは、型をやれと問われたらみんな同じように出来るのに
中身を問われたらてんでバラバラになること。

つまり伝承されたことには共通性があり、伝承されなかった
ものには共通性がない、ということが言いたい。
0712名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:58:33.01ID:+wl4bGPg0
松村や糸州はナイハンチを教えていた。その証拠にどの高弟達も類似したものを出来る。
松村や糸州はナイハンチの身体操作や分解を教えなかった。だからどの高弟達もてんでバラバラのものをしてる。

なんで教えなかったのか? 教えないんじゃなくて、教えるような大した分解や身体操作を
松村や糸州も知らなかったからだよ。そもそも唐手の人口が少ない上に組手もしてないんだから
技術の発達のしようがないし、ましてロクな分解や身体操作なんか無かった。無い袖は振れない。
0713名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 15:03:58.74ID:+wl4bGPg0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    これで分かったろう?
     (l     し    l)   型はの動作は教える事が出来ても中身は大して無いから教えようが無いんだ
     l    __   l     だから現在みんな創作しこじつけてバラバラの事をやってる。
      > 、 _      ィ     古伝の技術なんてハナっから幻想なんだ。そんなものを生み出す歴史がそもそも無かったんだ。
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0714名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ df22-03G3 [61.194.15.193])
垢版 |
2019/08/24(土) 15:17:33.75ID:ulxmw77N0
つまり空手は舞踊板
0716名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr5b-hMen [126.133.12.117])
垢版 |
2019/08/24(土) 17:58:46.18ID:sHR6G1Dzr
中身がないっていうより中拳や本土の古流のように細かな技に名前つけたり書物に残す文化がなかったからだろうね
それで色々失伝や変形は余儀なくされるけど空手以外の武術も大なり小なりそれはある
0719名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 20:49:00.76ID:+wl4bGPg0
748 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 13:01:08.69 ID:fuh5cXZS0>>747
>普通に裏当てとかできちゃう非失伝組の会派は技術的な説明が出来て
>残りの失伝組はそれ以外の説明になるわな

別に裏当てが出来たとしても、それが正しく伝承されたものとは限らないんだよ。
ついさっき自分で考えたり他からパクったりして裏当ての技術を用意しただけかもしれない。

そもそも、失伝組と非失伝組って言うけど、そんなのが分かれる時点でおかしい。

限られた高弟にしか本当の技術は伝えなかった、まさしく「隠されていた空手」の発想。

でもね、モノゴトには段階というものがあって、例えば日本語なら色んな漢字があるけど
まず最初に習うのは「あいうえお」だし、数学は色んな公式があるけどまず最初に習うのは
「四則演算(+×−÷)なんだよな。初歩の初歩、あたりまえの話。それは身体操作も分解も例外ではない。

どの高弟がどの段階までの分解を教えてもらったか、どの体の使い方まで教えてもらったのか
それらは段階によって違いが出る、という見方があるのは分かる。

分かるんだけど、上でも書いたように、例えば波返しの分解というものをやってみろと言われたとき
あるいは最後の横に諸手突きするときの分解をやってみろと言われたとき、10人の代表者は果たして
初歩の初歩の分解や身体操作においてもバラバラのことを答えるのが目に見えてるんだよ。

高度なものを教えてもらわなかった弟子が居る、そこまでは分かる。

でも、初歩のあいうえおとか、足したり引いたりなどの算数、そういった最初に
習う一番低い段階の分解や身体操作すら弟子なのに教えてもらわなかったってありえるか?
0720名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 20:55:33.95ID:+wl4bGPg0
341 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/27(火) 08:26:28.99 ID:meOGWWKY0
497 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/31(月) 00:53:39.90 ID:1lHw41OB0

最初に技(攻防)がまずあって、それを繋げていったら、型になる。
それなら当然、技を単体で繋げていったんだから型として動作は繋がってるけど
技の名前が残ってるハズだし、仮に名前が残ってなくても元ネタの攻防は存在するのだから
型をやる時にどこで区切るか必然的に判明する。

本当に、技(攻防)ありきで型が出来たのならね。
でも技がどうとか攻防がどうとか実戦がどうとかじゃなくて最初っから踊りとして作られたとか、
中拳の套路のマネして僕達も何か武術っぽいのを作ってみましたとか、
そういうのが発端なら動作の区切りがないのも、ある意味当たり前。だってそれっぽく作っただけだもん。

 区切りが無い(中身が無い)から教えようがなく、教えようが無いから弟子達はそれぞれ自分で考えるしかなかった。
 だから歴史も伝統もなく近年好き勝手こじつけまくって統一性が無い。それを技は無限だとか見苦しい言い訳してるだけ。
0721名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 20:58:39.71ID:+wl4bGPg0
907 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/03(土) 01:30:45.33 ID:Uqvi5OaU0
昨日今日出来た創作ダンスですじゃウケが悪いから、清国(中国)から伝わった套路ってことにしてさ。
それなら出し物としても箔がつくし、祭りが終わったあとも気に入って練習していれば
いつしかモチーフとした動作の性質上、踊りでなく武術目的で定期的に練習する若者も出てくるかもしれない。

もちろん痛い思いして実際殴り合いの練習するなんてのは嫌だからさ、
突いたり蹴ったりして動き回る「型」をやって「く〜!なんか俺武術っぽい練習してる〜!もしかして本当に強くなってるかも!」
とか悦に入れば充分なのよ。型で空気ばっか突いててモノ足りなくなったら、山行って木か何か殴ってさ。

木をそのまま殴ると痛いから、藁巻いて殴って。いちいち山に行くの面倒だから、庭に角材突き刺して藁巻いて突くようになって。
それが示現流とか関係なくいつしか巻藁と呼ばれ、殴る蹴る以外に見栄えも重視して筋肉鍛えたいと思えば、壷とか適当な重さの鈍器振り回して。
そんで満足満足。

実際の殴り合いの練習? いいよ、喧嘩になったら素手なんかじゃなく手近にある物掴んで引っぱたいた方が早いしさ。

だからみんなの道場に深い技術が伝わってないのは、伝わってないんじゃなくて
そもそも沖縄唐手に元から深い技術なんて無いんだよ。だからみんな最近になって
あわててシルエットクイズでこじつけてるの。
こじつけてるクセに、これは創作じゃない、昔ながらの練習法なんだだ!とかってイイ訳してるの。

それが現実。OK?
0722名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 21:05:09.78ID:+wl4bGPg0
500 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/31(月) 01:12:22.25 ID:1lHw41OB0
あ、あと中拳の套路には技ごとに四文字熟語みたいに名前ついてるの多いじゃん?

中国伝来はウソってのは再三言ってきたことだし、俺が言わずとも現在の空手界の定説では
さすがに中国拳法伝来ってのは無理があるって見かたのほうが強い。

もし套路が本当に伝わったのなら、動作ごとの四文字熟語も伝わってるハズだし
中国語が分からないなら沖縄の言葉に直して名前を付け替えるなどの処置をするのが普通。

しかし、空手の型は套路のように四文字熟語みたいな名前が動作についていない。
たまたま、伝わった拳法の流派では套路にそういう名前をつける習慣が無い拳法だった
という可能性もあるが、唐手の型は50以上あり、一つの中国拳法の流派から全部伝わったのではなく
北派に南派、時代などもさまざまな形で伝わったとかいわれてる。

にも関わらず、数十種類も存在する唐手の型の中で套路のように動作に名前がついてる型はやはり一つもない。
よく考えなくても異常なことなんだよなこれ。まあ、なんでそんな事態になったかっていったら
もう語りつくされたけど、中国伝来なんかじゃなく唐手の型は沖縄の人間が作ったから、なんだよね。ちゃんちゃん。
0723名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 21:13:32.78ID:+wl4bGPg0
そして、沖縄の人間が作ったのなら作ったで別にいい。
唐手には数百年歴史があるとか謳ってるんだから、沖縄の人間が
自分達が創作したとはいえ、その型を発展させていけばいい訳よ?

でも、唐手の歴史は数百年もあるとか吹いてるのに、その割には
現在でも100を超える型の動作にな〜〜んにも名称ついていないし
動作どころか技術的な名称もほとんど存在しないし、技術どころか
練習方法としての分解や約束組手という言葉を本土から逆輸入して使ってる始末(笑)

ようするに白紙に近いんだ。白紙ってのはつまり「何にも積み上げてこなかった」って事なのよ。
それじゃ都合悪いから、白紙じゃなくて無限だの秘匿だの言ってるわけ。空しくならない?
0724名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MMeb-atve [122.130.224.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 21:34:20.41ID:c2weyFOXM
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    これで分かったろう?
     (l     し    l)   またエア手のホモ猿の病気が始まったってことさ
     l    __   l     
      > 、 _      ィ     馬鹿の考えを資料にこじつけても説得力なんて出るわけない資料から導き出された訳じゃなく資料に思い込みをこじつけただけなんだから
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0725名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 22:11:14.78ID:+wl4bGPg0
144 :由利辰郎:2016/12/26(月) 09:59:21.80 ID:k9lmQScf0

>元々古伝で言うところの夫婦手とは

夫婦手ってそもそも本部朝基以前に存在したのかね?
本部はこれが古くからの唐手の理だみたいなこと言ってるけど、それにしちゃ他の唐手家は知らないとも言ってるし。

実は本部御殿手には伝わっていたのだ説もたいして証拠はない。
だいたい御殿手は一子相伝だったっていうなら、伝えられていない朝基には関係ないじゃん。

唐手における夫婦手は本部の発明と考えるのが自然だよ。
誰も組手をやらなかった当時の唐手界において、実戦の経験を積んだ本部は、船越が本に書いたような一方の手を前に突き出し防御の手、一方の手は脇腹に引き攻撃の手とする構えは実用的でないことを知ったんだ。
だいたい本部朝基が解説している夫婦手は特に霊妙なる極意とかじゃなくて、ボクシングはじめ他の打撃系格闘技なら当たり前の技術だぞ。
その当たり前の技術すら無かったのが唐手だったから、本部は当時の唐手界で圧倒的な強さを誇れたんだ。
これが現実だろう。

しかし現実は時として残酷だから、ファンタジーに逃げるのも人生ではあるがねw
0726名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 22:14:26.63ID:+wl4bGPg0
168 :由利辰郎:2016/12/27(火) 00:20:07.57 ID:51XiFtKH0

本部は前屈立ち、後屈立ち、猫足立ちなんかも実際に即さないと切り捨てて、唐手の立ち方はすべて八文字であるべきと言ってる。
こんなこと言ってるの本部くらいだろ。

現時点で文献上遡れる組手は本部以前には無い。
この議論も出尽くしているんだけど、それ以前に組手があったという証拠も痕跡も無いんだから。
組手という言葉自体、本部以外では花城長茂くらいしか使っていなかったし、花城のいう組手が今でいう組手のことであるかどうかの証拠も無い。
なので現代の我々がイメージする組手というものは本部と屋部が研究し創始したといっても間違いじゃないだろ。
それがとんちかんというなら、それ以前に組手をやっていた唐手家が居たという文献なり証拠を出せば済む話だ。

仮に夫婦手が本部以前にあったとしてだぜ、なんで誰も知らなかったんだよ?
失伝説があるけど、だいたい夫婦手なんて秘伝にしたり失伝するほど大した技術じゃないぞ。
まして組手やってたんなら一度見たらみんな真似するだろ。それが無いってことは誰も組手してなかったんだよ。
0727名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr5b-hMen [126.133.12.117])
垢版 |
2019/08/24(土) 23:04:44.48ID:sHR6G1Dzr
一時空手は体育化されたからそん時に色々失った
本部朝基は失う前の技術がこのまま消えるのは惜しいってんで色々残したって説明してるんだが
ジークンドーのビートみたいな技術もあったりなかなか興味深い
0728名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MMeb-atve [122.130.224.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 23:17:11.66ID:c2weyFOXM
>>727
ジークンドーのビートって何ぞ?
0729名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/24(土) 23:26:26.43ID:+wl4bGPg0
>>727
>一時空手は体育化されたからそん時に色々失った

え、体育化程度で失うなんて社会状況的に早々ありえないんだけど。体育化される前の唐手やってる人は
バレたら琉球政府から弾圧されて実刑食らったり、一族連座でお家取り潰しとか? よっぽどの事あったんだよね?

>本部朝基は失う前の技術がこのまま消えるのは惜しいってんで色々残したって説明してるんだが

本部は具体的に何を色々残したの?
0731名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 08:06:32.59ID:EyEvxchX0
197 :名無しさん@一本勝ち:2016/05/05(木) 10:29:40.55 ID:dOFQ6K1c0
ところで、三戦は一生に渡って練習しなければいけない、とか自分に酔っ払ったこと言う先生とか修行者とか居るけど、
あいうえおの五十音や掛け算の九九は確かに大切だし、それを習得してないと文字読んだり計算したりが出来ない。
でも、だからといって大人になっても五十音や掛け算の九九を一生に渡って大事だ大事だ練習するバカどこに居るのよ。

宮城長順や許田発重は2人が20代のころに師匠である東恩納寛量が亡くなって、結果独立する形になったけど
宮城や許田は三戦を一生練習するどころか、裸になって体をパンパン叩かれる三戦は20代まで終わってる。そっから先やっていない。

今の道場は60歳とか70歳の爺ちゃんでも道場主でない限り、門下生である限りは上着脱いでパンパン叩かれてる。
しかも叩く意味も叩かれる意味もあいまいだし、筋肉を無駄に緊張させたり間接に負担をかけて捻ってロックしたりさせてる。

異常な光景だと思うよ。肝心の開祖格が20代でやめてるのに、後世の人たちは老人になってもわざわざ締めたり叩いたりなどの
体に負担をかける行為をやり続けなくちゃならない。しかも得られるものが先生も自分もよく分かってないのに。
無駄に心臓や肺を圧迫したり筋肉や関節に無理な負担をかける行為を何十年続けるつもりなんだろうねあの人たち。
0732名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 08:16:49.27ID:EyEvxchX0
139 :名無しさん@一本勝ち:2016/05/02(月) 23:13:48.28 ID:f/7dRs0c0
でもさ、俺は思うんだけど、宮城が亡くなってから60年以上経つんだよね。
三戦は打撃に耐えるための稽古ではない!って言うのは構わんけど、じゃあ何のためにやってるのかは誰も分からず
みんなお手上げ状態。しいて言うなら「俺はいま武道っぽい練習をしてる!」っていう雰囲気に浸るためくらいか。

でもさ、もし宮城没後から現在に至る60年の時間を使って「打撃に耐える」というテーマを一心不乱に
剛柔流の人たちが研究していたら、おそらく今頃はそれなりの技術が発達したと思うんだ。

筋肉を締めて耐えればいいのか、骨格を利用して衝撃を逃がせばいいのか、胴体の部位によって痛覚はどれくらい違うのか
衝突時に呼吸は吸う、吐く、止めるのどれが一番打撃に耐えやすいのか。重心の操作、意識の操作、突きと蹴りの場合の違い。
ラクビーや相撲などを見て研究したり、中国拳法の練功法から何かパクれる技術ないか探して見たり。

多分、研究過程で修行者達はかなり内蔵を損傷したり時間やお金などの犠牲も払うと思うけど、
でも60年かけて研究すれば、おそらくある程度打撃に耐える実用的な技術が今頃生まれてたんじゃないかと思うんだ。

「打撃に耐えるための稽古じゃない!」と言って、さりとてじゃあ何の稽古なのかの追及もせず実用化も目指さず
ぐだぐだのまま今に至るよりかは、マシだったんじゃないかな、とは思う。何をもってマシとするかは難しいけどさ。

別に剛柔流をディスってるんじゃなくて、三戦の締めを首里手の正拳突きや呼吸法に置き変えても同じことなんだよね。
なんとなく古伝っぽい、武道っぽい、っていう理由だけで深い技術の掘り下げを手付かずにしてきちゃった今の状況というのは
どの流派であっても変わりない。いくつかの会派は、わき目も振らずこじつけ作業をしてたから、他の道場や会派と違って
呼吸法だの締めの技術だの突きの威力だの、色々と主張できるかもしれない。でも、そのひとつやふたつの会派とか先生とかが
居るからって、他の多くの会派の技術が底上げされる訳じゃない。というか、それは虎の威を借る何とやらで、あまりに空しい。
0733名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 08:31:07.16ID:EyEvxchX0
何で三戦の意味が分からないかというと宮城が教えなかったから。

何で宮城が教えなかったかというと師匠の東恩納が教えなかったから。

何で東恩納が教えなかったかというと三戦について大した知識も技術も持ってなかったから。

何で大した技術や知識もってなかったかというと中国伝来などではなく沖縄で創作したものだから。

何で沖縄で創作したものに技術や知識がないかというと沖縄では拳法における技術が育つ環境になかったから。

何で沖縄では拳法の技術が育つ環境がないかというと対人稽古というものをやらず1人で型やって自己満足するだけだったから。

何で1人で型やって自己満足するのが主流だったかというと、そもそも型は踊って自己満足を得る舞踊から発生したものだから。

「沖縄固有の武芸にして田舎の舞方(メーカタ)なるものが、
いわゆる唐手の未だ発達せざる時代のそのままであらう。」

琉球新報「沖縄の武技」 大正3 年(1904)1月17日号掲載 寄稿者:安恒安里
0735名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-5EZm [49.98.152.149])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:35:53.89ID:9lULJJ5nd
寸止めやればやるほど弱くなるんだから、伝統空手なんかやらなきゃ良いだけやん

伝統空手はやるだけ無駄と言う現実www
0736名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:24:40.34ID:EyEvxchX0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    これで分かったろう?
     (l     し    l)   型の動作は教える事が出来ても型の中身は大して無いから教えようが無かったんだ
     l    __   l     だから現在みんなの道場に大した技術が伝わっていない。仕方なく創作して型に技術をこじつけてる。
      > 、 _      ィ     古伝の技術なんてハナっから幻想なんだ。そんなものを生み出す歴史がそもそも沖縄に無かったんだ。
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0737名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9f-atve [119.240.143.23])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:28:05.14ID:4k3Pn1yFM
>>736
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    これで分かったろう?
     (l     し    l)   またエア手のホモ猿の病気が始まったってことさ
     l    __   l     
      > 、 _      ィ     馬鹿の考えを資料にこじつけても説得力なんて出るわけない資料から導き出された訳じゃなく資料に思い込みをこじつけただけなんだから
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0739名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:34:36.00ID:EyEvxchX0
5分と経たず食いついてきて草
0740名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2743-5EZm [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:39:25.39ID:DrAAmcsm0
>>738
いやいや、
寸止めやるくらいなら散歩した方が強くなるよw
0741名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 7f30-Y18i [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:42:45.68ID:ZA0duOQc0
さてここで型を重視する沖縄拳法にて新境地を開いた
菊野克紀氏の言葉を紹介しましょう〜

「手合わせ稽古会にきてください!!」

年数回、不定期ですが、全国各地で開催!!
参加費用も2000円(会場代+児童福祉施設への寄付)のみ!!

さぁ〜、実践派の型アンチ君達は自説を証明すべく、
どしどし参加してしよう!!
0742名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:46:56.90ID:EyEvxchX0
>>735
無駄というのはプラスにもマイナスにもならないという事で
やるだけ弱くなるなら無駄を通り越して害悪の方が正しいかと

単純な言い回しの問題だけどね
伝統空手はやるだけ有害とかの方がこの場合は正しいんじゃないかな?
0743名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 7f30-Y18i [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:47:40.29ID:ZA0duOQc0
>>741
あ、ごめん
参加費用1000円だったわ
0744名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 7f30-Y18i [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:19.99ID:ZA0duOQc0
>>742
じゃ、型アンチの君、手合わせ稽古会の報告よろしくねー
0745名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9f-atve [119.240.143.23])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:53:19.24ID:4k3Pn1yFM
>>739
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    これで分かったろう?
     (l     し    l)   またエア手のホモ猿の病気が始まったってことさ
     l    __   l     
      > 、 _      ィ     草とか実に野球しか知らないなんゲイホモ野郎らしいな
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0746名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 11:58:35.21ID:EyEvxchX0
>>744
俺は肯定派だって何度も言ってんだろ
ちゃんと書き込み読んでんのか

>>745
おちんぽみるくとお前だけだよ、俺に欠かさずレスしてくれる仲間は
0747名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:04:05.40ID:EyEvxchX0
687 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/04(月) 19:27:05.47 ID:lXgH7tJm0

ああ、先に書いとこうと思ったんだよな。
言い訳で一番多い常套句。これ↓

>あったかなかったか、ホントのところは誰にも解らない。

歴史の話にしても技術の話にしても、都合が悪くなるとこうやって
都合よく思考停止するんだよね。あったか無いかも何もさ。分かるだろ?

例えば上で本土の学生が約束組手や自由組手を整備した話。
この一見だけでも分かると思うんだけどね、現実を認める心の強さがあればさ。

約束組手ひとつ満足に教えられないから本土の学生が作ったのよ。これが何を意味してるのか。

船越の自由組手を、糸州の自由組手を、安里の自由組手を、宮城の自由組手を、花城の自由組手を、
東恩納の自由組手を、喜屋武の自由組手を、一体だれが目撃したの?

上に居る人間の高弟や門下生だけでも合わせて500人以上は軽く突破するぞ。

たまたま、500人以上もの門下生が唐手家達の組手を目撃しなかったんでしょうかね?

たまたま、唐手家達が自由組手や約束組手を教えなかったから、本土の学生が作ったんでしょうかね?

違うよ、自由組手どころか約束組手すらしたことない唐手家が大半だったから、今現在大した技術伝わってないんだよ。

心の弱いやつは、ここまで説明しても「あったかなかったか、ホントのところは誰にも解らない 」とか自分にウソつくのかな? 情けない。
0748名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-NeWL [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:06:31.60ID:YlvsrzTW0
>>728
ジートの書き間違えじゃない?
たしか遮るとかそんなの
0749名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:07:43.88ID:EyEvxchX0
121 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/25(金) 15:08:34.77 ID:Cz+TyxbS0
>>117

朝基は約束組手や分解を残さなかった。あの十二本組手にしたって、そもそも何の型の分解かすら書いてない。
朝基以外の系統であの十二本の組手が稽古されてないってところからして、朝基のオリジナルなのは間違いない。

同時期の唐手家達はああいうのを残してない時点で、勘のいい人は「約束組手なんてシロモノすら無かったレベルか」って気づくんだけどさ。

で、その十二本の組手を作った朝基だけど、別にそれを重視する訳でもなく、それ以外も作らず
分解も残さなかった。なぜか?

>おそらく掛試しの経験から、旧来の唐手の型は対戦形式の勝負では役に立たないと判断したんじゃないかな?

これが答えで、ようするに「先に」自由組手を経験してしまった本部からしたら、約束組手とか分解というのは
非現実的で絵空事に思えたから、本腰を入れて作る気が起きなかったんだと思う。現実を見てたって訳。

本を売るため、付録的なものとで組手を何本か作ることはあっても、実戦を経験した人間から見れば必要性が湧かなかったんでしょうな。
0750名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2743-5EZm [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:13:38.32ID:DrAAmcsm0
堀口が証明して、くれたので、
寸止めはやるだけ無駄ね。
0751名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM4f-Y18i [61.118.142.47])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:35:17.25ID:MqeUk8k6M
>>746
どうでもいいや、行ってレポよろ
0752名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:48:13.35ID:EyEvxchX0
>>751
お前が行ってレポしろよろ
0753名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:00:59.75ID:EyEvxchX0
87 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/07(水) 22:23:54.01 ID:YABf1oii0
何回か例え話で書いたことあるけど、ドジョウ掬いの踊りだよ。

いい? ドジョウ掬いの踊りは、水田でドジョウをさんざん取ってきた達人が
技術の集大成としてドジョウ掬いの踊りを作ったんじゃないのよ。

ドジョウ掬いという踊りは、ただドジョウを掬う作業をモチーフにして作っただけなんだ。

だから、あのドジョウ掬いの踊りにドジョウを掬うための深淵な意味なんてつまってないし
いくらドジョウ掬いの踊りを極めたところで、本当に水田に行ってドジョウを掬うなんて
出来ないのよ。あくまでドジョウを掬う所作を模しただけの踊りなんだからさ。

型も同じで、深淵な意味なんてないの。唐手も同じなの。
ようするに「闘い」というものをモチーフにした、表現しただけの踊りなの。
ドジョウを掬う動作をモチーフ(あるいは農作業をモチーフ)にしたのと一緒で、
型は武術っぽいものをテーマに作った踊り(舞方『メーカタ』)が発祥なんだから、
戦闘として使おうとするのがそもそも間違い。ドジョウ掬いを実際の水田で試しても上手くいかないのと一緒。
0755名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM4f-Y18i [61.118.142.47])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:09:21.41ID:MqeUk8k6M
>>752
型肯定に見せかけたアンチのお前がいけよ
型より組手の実践派なんだろ??
菊野克紀が待ってるぜぇー
0756名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:12:54.80ID:EyEvxchX0
>>755
型肯定に見せかけたアンチのお前がいけよ
型より組手の実践派なんだろ??
菊野克紀が待ってるぜぇー
0757名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:15:03.09ID:EyEvxchX0
81 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 02:36:12.19 ID:DxIHEHU10
宮城の突きはどういう威力の突きだったのか? 分かりませーん

宮城の突きの威力を生み出す身体操作の方法は? 分かりませーん

宮城の組手はどういうスタイルだったのか? 分かりませーん

宮城は十三の使い方についてどう教えていたか? 分かりませーん

クルルンファーは? セーパイは? 三十六は? 分かりませーん

三戦で行う締めや呼吸は他の型でどう応用し組手でどう作用すると教えていた? 分かりませーん

たかだか50〜60年前まで生きてた人なのに、これだけ不明ってのは不自然すぎるよね。

でも、もし「型にも本人にも大した技術が備わっていなかったから、実演も説明も出来なかったから」だとしたら?

それなら全てつじつまが合うし納得もできる。

誤解のないよう書いとくけど、宮城をディスってるように見えるけど
これが船越であっても喜屋武であっても上地であっても糸州であっても、同じことだからね?

宮城の名前を他の名前に変えても、どういう突きの威力でどういう組手スタイルで型の使い方をどう教えていたのか
軒並み不明尽くし。それが唐手という世界です。こんだけ不自然な現実が揃ってるのに、まだ唐手の型には意味が詰まってて
唐手の先人達も唐手の達人で強かった、とか思い込みたがる現実逃避大好きな輩が集まる世界、それも空手界です。
0759名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM4f-Y18i [61.118.142.47])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:42:40.93ID:MqeUk8k6M
>>756
どこが型肯定だ??
アンチのくせにコピペ何レスも貼り付けてんじゃねーよ。
0760名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:51:04.91ID:EyEvxchX0
>>759
おい、ID:4k3Pn1yFMの悪口言うのやめろよ! 猿真似のコピペAA貼ってばっかでもいいじゃねーか!
0761名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ df22-fSQp [61.194.15.193])
垢版 |
2019/08/25(日) 14:10:40.09ID:VCMUF5V10
空手には型とコントどちらかしかない
0762名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2743-5EZm [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/25(日) 14:21:59.53ID:DrAAmcsm0
寸止めやると、アルツハイマーになって、コペピ張り付けしかできなくなるんだよ
www
0763名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 14:24:56.66ID:EyEvxchX0
>>762
ID:4k3Pn1yFMのどこがアルツハイマーだってんだよ! いい加減にしろ!
0765名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 15:10:15.76ID:EyEvxchX0
簡単なモノならコピーしやすい。

例えば、韓国人や中国人が日本の剣術の道場に来て見学したとき「スリアシ」という言葉を聞いた。
地面を摺るようにようにして進んでいる。「どうやらあの歩き方がスリアシというのだな」それくらいは分かる。

だけど、見学や伝聞ではそれが精一杯。
すり足の足運びの間合いや重心のかけ方、どの場面で使うか、それに伴う呼吸や意識の使い方は、などなど。
そういったモノは実際に入門しないと分からない。だからマネられるとしたら、地面をするような歩き方だけってことになる。
ようするに、動作、それも歩く程度の簡単な動作なら入門しなくてもマネる事が出来る。

これが連続する動作、例えばもし剣術の型とかになると、いかに見学してたとて最初から最後までひと目で憶えるのは至難の技になる。
まして目の前でやってくれるとも限らない。途中までやって後は見せない、なんて可能性すらある。
だから入門もしてないのに剣術の型を持ち帰るのは、動画を簡単に見れる現代と違って大昔では実質不可能。

だけど、スリ足程度なら持ち帰れる。何が言いたいか?

空手の世界に話を戻すと、その代表格が三戦。

俺は剛柔流の開祖(東恩納寛量)は中国に行ったことは行ったけど、常識で考えて入門したとは思えない。
中国に行ったのは拳法修行ではなく大方貿易の商売などで行ったってのが本当のところだろう。
ただ、武術は好きだったから(そうでなければ沖縄で道場なんか開かない)、中国行ったときに見学くらいは
許されたかもしれない。あるいは遠めから盗み見るくらいは出来たかもしれない。

突きを出しながら行って帰って終わる型。どうやらそれをサンチンというらしい。
その程度ならコピーできるだろう。呼吸とか重心とかは置いといて、大まかな流れくらいは分かった。
それを自分なりに作ってみて、沖縄で教えたのが俺は剛柔流のサンチンだと思う。

サンチンやったことある人なら分かると思うんだけどね。基本だ基本だ言うわりには、練習した感はあるけど
深い理論はないし他の型とも理論的に結びついてない。それもそのハズ、根本が見よう見真似で作った不安点な
シロモノだから、完成度が低いのは仕方ない。コーホーって呼吸したり叩かれたりしたら、練習した感はするけどね。
0766名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 15:11:07.67ID:EyEvxchX0
今でも唐手の型と同じ中国拳法の套路は見つかっていない。

でも、三戦だけは似てる。ただし、十三とか三十六とかスーパーリンペーとか。
別に那覇手の型に限らず首里手の型であっても、型の挙動数が多ければ多いほど
中国拳法の套路とは似なくなってくる。

三戦だけ似てるのは、構成が簡単だったから。見学者が剣術の型を持ち帰れないのと同じ理由。
0767名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 15:20:04.66ID:EyEvxchX0
74 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 01:59:15.23 ID:2vL4NR+K0

剛柔の三戦なんかは易筋経取り入れているんだよ

75 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/22(月) 02:05:26.62 ID:DxIHEHU10>>74

そう思いたいのなら、どうぞ。

実際に道場に行って三戦習ったことある人なら分かりますよ。

「あ、これ想像してたよりも深い理論なんてねーや。実戦とリンクしてない」って。

でもそんな現実認めるのが嫌な人は、「きっと三戦には深い意味が込められてるハズ!」とか思って
筋肉の連動がどうとかを自分でこじつけるし、権威にすがりたいなら昔の歴史ある技術、例えば易筋経とかを
ひっぱってきて、こじつけて現実逃避したりする。それほど意味が込められてないものを練習してる自分、なんて認めたくないもんな誰しも。

易筋経なり筋肉の連動なりを、自分が三戦にこじつける分には否定しない。ただ三戦に元から備わっているという現実逃避だけは見苦しい。
0769名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 17:27:36.57ID:EyEvxchX0
>>768
別モンだね

サンチン自体が、中国拳法の三戦と名前が一緒、動作が似てる、だから中国拳法の三戦が伝わったんだ!
とかって短絡的な考えする人多いけど。上でも書いたように、別に入門せずとも見学だけでサンチンなんてパクれるし
何となれば本人が見学せず又聞きで拳法やった事ない人から聞いただけでも三戦なんてのは作れる。

簡単だからね。

日本人だったら、剣道習ったことなくても剣道というのがどういう感じのものか大まかに知ってる。
こういう風に両手で目の前に構えて、メン、ドウ、コテ、ツキ って叩く。あるいは突く。

正しい構え方がどうとか持ち方がどうとか振り下ろし方がどうとか、そんなの関係ない。
こういう風に構えて、こういう攻撃をして、そんで戦う。ってのを知ってればOK

剣道と同じように、そういう大雑把な三戦の知識を東恩納は琉球に貿易に来た別に拳法やったことない中国の商人にでも聞いたんじゃないかな。

で、こういう風に両手を構えて、一歩ずつ歩きながら突いていって、行って帰って終わり。蹴りは無し。
場合によってはカーハーと呼吸音を出しながら何かやるらしいよ? って程度の知識を聞き入れて
そんで作ったのが唐手のサンチン。だから気の概念も呼吸の概念も何を練るのかも何を見につけるのかもスッカラカンの
形だけ中国拳法を真似て作ってみましたー! っていうサンチンが出来上がって、そのまま特に発展せず現在まできちゃった。

だから中国拳法の三戦と違って沖縄唐手のサンチンには何も詰まってない、詰まってないから教えようがない、教えようがないから
現在みんなの道場でやってるサンチンも大した理論も技術的な整合性も無く、仕方なしに個人個人が意味をこじつけてる真っ最中。
そのこじつけた候補のひとつが、まあ易筋経なんだろうね。
0770名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 17:28:17.44ID:EyEvxchX0
うがった見方をすれば、摩文仁が戦前に出した「空手研究」という本の巻末に易筋経が掲載された事を受けて
きっとおそらく剛柔流や糸東流で行われてるサンチンにもこの易筋経とかいうのの影響があるのかも?! という
涙ぐましい願望を持ちたかったのかもしれない。

転掌と中国拳法の小念頭との共通性が・・・!とか夢見てるのと一緒で、まあ笑えるのを通り越して気の毒になるわ。
別に易筋経だろうが小念頭だろうが、うらやましいならパクって型にこじつけちゃえばいいのにねえ。
無いモノねだりでうらやむクセに、あるある詐欺をしてフタを開けてみたらやっぱりありませんってのが一番見苦しい。

とっとと易筋経を習いに行って、とっととサンチンにこじつけちゃえばいいと思うんだが。
なんで元から唐手のサンチンにあるとか夢見たがるんだろう?
0772名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 17:48:28.36ID:EyEvxchX0
あー、あとジークンドーのビートだかジートだかってのも魅力的に映るんだろうなあ
だからこれはナイハンチにもきっとあるある詐欺とか、本部も使ってた詐欺をしたがるんだろう
0774名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 18:12:51.24ID:EyEvxchX0
認知症を笑うものは認知症に泣く
0775名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2743-5EZm [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/25(日) 18:18:07.57ID:DrAAmcsm0
>>774
と、認知症が申しておりますw
0776名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9f-atve [119.240.143.23])
垢版 |
2019/08/25(日) 18:23:21.50ID:4k3Pn1yFM
>>760
この甘えっぷりがホモ丸だしだな
俺に投げてもおまえの思い込み宗教は普及しないよ

お前と違ってホモ猿でもエア手でもないし思い込みを資料とこじつけたりルーツガン無視もしないから
本部の組み手を根本的に履き違えたりしないぞ

つーか全方位敵にするとかおまえテコンダー朴かよww
0777名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 18:33:32.16ID:EyEvxchX0
みんな俺の書き込みから目が離せないようだな。関心感心w
0780名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 19:13:06.88ID:EyEvxchX0
281 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/27(日) 08:49:43.21 ID:wX1m+AUZ0
>>268
>空手詳しい人に訊きたい。
>一人形の利点って何よ?

まず相手が要らない、それによって自分のペースが確保できる、相手と対峙する恐怖がない、
自分が怪我したり相手を怪我させたりする危険性も無い、相手が居ない故に自分の弱さと直面しなくて済む

器具を必要としない、故に金もかからない、朝でも夜でもいつでも出来る
場所も適当なスペースがあればどこでも可能、室内でも屋外でもOK

人種や性別や年齢を問わず誰でも出来る、適度な運動量なので普段運動不足の人にも可能、
痛い思いも怖い思いも疲れる思いもせず、それでいて武術の練習をしているんだという自己満足感を得られる

こんだけのメリットがあって、デメリットといえば実際の殴り合いで強くなれない、くらいのもの。
そのデメリットにしても、常人が一生のうちで何回殴り合いの機会に遭遇するのかを考えれば安いもの。

さらに型は芸として祭りや式典の場でも可能だし、先生気取りで弟子に教えられる、という副次的な効果を得ることも出来る。

こんだけの利点があるんだから、そりゃ伝統にもなるわ。
というか、そこに「実戦性」という要素が加わると、相手を必要とする事から上で挙げたメリットの大半が消失する。
なまじ型を実戦的な動きで創作すると、検証や証明をしなきゃいけなくなる可能性すら発生してしまう。

琉球唐手にとって実戦や対人稽古なんて百害あって一利無しだったんじゃないかな。

291 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/27(日) 13:13:27.67 ID:69Y9PhHhO
>>281
船越義珍が組手に反対した理由が分かったわ
0781名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/25(日) 19:25:26.17ID:EyEvxchX0
3年前も今も、淡々と事実を書いてるだけだから内容に違いはない。
故にコピぺになるなのは許して欲しい。別に新しく書いてもいいけど
言いたい事の内容はまったく同じになってしまうのよ。

だって「1+1は2だよ」っていう当たり前の事実を書いてるだけだもの。
コピペしなくても結局「答えは2だよ」って事実になるから、まあ同じ事なんだよね。

今まで俺が主張してきた沖縄唐手や型に関する事実を元に「やるだけ無駄」「廃絶しろ」と切り捨てるのがアンチ。
事実を元に「意味がないなら意味をこじつけよう、使えないなら使えるようにしよう」と廃絶ではなく存続の方向で
前向きに提案してるのが俺。つまり肯定派。

何度言ってもアンチ扱いされていい加減頭にくるわ。
ただただ純粋に昔の唐手家は組手弱いし型にも大した意味はないって事実を指摘してるだけだろ。何でそれがアンチ扱いになるんだ。

夜勤行ってくるからスレ盛り上げといてくれよ。じゃあな。
0784名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM4f-Y18i [61.118.142.47])
垢版 |
2019/08/25(日) 22:05:34.17ID:MqeUk8k6M
>>777
駄文だわ、長いわ、読んでねーわ
0785名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2743-5EZm [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/25(日) 22:28:06.29ID:DrAAmcsm0
認知症が書いた中身空っぽの長文なんて読むわけないじゃないですかね?www
0786名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9f-atve [119.240.143.23])
垢版 |
2019/08/25(日) 22:43:31.21ID:4k3Pn1yFM
やってないのが丸わかりのホモが
的外れの思い込みに書籍資料をこじつけてる間は
長文でヒステリックに連投しても誰もまともに向き合っちゃくれねえよ
0788名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/26(月) 01:08:04.16ID:E3VoMYuu0
>>784
あ、いいっスよ別に? 貴方に読んでもらいたいとは一ミリも思ってませんから(笑)

>>786
そんな事言ってまた5分と経たずレス返してくれるんだろ?
分かってるよ、お前が俺のファンだって事は。
0790名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM4f-Y18i [61.118.142.47])
垢版 |
2019/08/26(月) 09:33:46.98ID:QlX+/F96M
>>789
こういうの荒らし言うんやで
0791おちんぽみるく (ワッチョイW e70e-dVJG [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/26(月) 10:07:33.36ID:ZnrxZKzL0
>>775
冗談で認知症言ってるかもしれないけど俺は笑えないなあ
真面目な話、ボクシングやキックボクシングなどの顔面をグローブで殴る格闘技は脳をぶっ壊すよ
具体的には記憶障害、性格が変わる、歯止めがきかなくなる
知り合いのボクシングやキックボクシングしてた人間の一部だけど明らかに症状があった
普段は温厚なのに他人に急にキレる、暴言を吐く
財布などの貴重品を何回もなくす
といった感じ
認知症のような症状

アンチが型を無駄、組手も意味ないとか言って遊んでるうちは可愛いもんだけど、勘違いして下手な気持ちでボクシングやキックボクシングやらないほうがいいよ
人生かける覚悟が必要だし、もしそれらが空手並みに普及したらとんでもないことになる
障害者だらけになるという意味で
0792おちんぽみるく (ワッチョイW e70e-dVJG [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/26(月) 10:11:19.77ID:ZnrxZKzL0
>>769
お前剣道知らんだろ
15年やってたから言うけどやってる人間とやってない人間は明確に違うわ
見よう見まねじゃどうもならん

お前の妄想を事実とか言うなよ
てめーの駄文全てがそれで成り立ってるって自覚しろよ
0794名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87da-SwZp [218.227.74.2])
垢版 |
2019/08/26(月) 14:08:21.38ID:Eq4kfUlG0
>>792
というか、そいつ剣道どころか中拳も沖縄空手も経験すらした事ない妄想厨だね
これほどの駄文は、いままで見たこともないわ
0798名無しさん@一本勝ち (スップ Sd7f-Q/ge [1.75.228.171 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/26(月) 22:10:37.60ID:LJ8Tlpknd
>>796
世にある空手道部はほぼ寸止めルールだぞ?
0800おちんぽみるく (スフッ Sdff-dVJG [49.106.217.56])
垢版 |
2019/08/27(火) 03:21:46.15ID:20Uy4A+ud
>>799
堀口選手は素晴らしいファイター
尊敬できる男だ
寸止め?やって彼のようになれるならやりがいも出てくるだろうね

敗北のことで彼を揶揄してるの?チャレンジに失敗はつきもの
それをのりこえる姿がスポーツの醍醐味だろ

あなたは何を成し遂げた?何にチャレンジしたの?
失敗を知らないやつは成功も知らないし努力もしらない
あんたの言動があんたの価値を表してるね
安全なところから偉そうなことしか言わない口だけ男
軽蔑すべき人間ってね
0801名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a7a7-a+3i [180.44.197.18])
垢版 |
2019/08/27(火) 04:03:30.29ID:3XGxK0cm0
寸止めの弁護したいわけではないが、
じぶんはフルコン出身だったので、
寸止めのもっている距離感、動き、当て勘、視野、とか羨ましかったよ。
フルコンやるよりは機敏で、タイミングもよく図るし、突き蹴りがシビアで精度を求められる。

フルコンは、突いた蹴ったが押せ押せになってだんだんダレてくる。緊張感もない。
耐えているだけで、鈍感になってくる。相手を見なくなる。
構えも、インアウトが無いのと左右ロー中心だから半身を忘れてくるし、
ステップワークが活きないルールのせいでどんくさい立ちかたになる。

やり直すなら寸止めがよかったよ、もう今からでは出来ないけどね。
0802名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2743-5EZm [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/27(火) 05:42:25.89ID:z28jMfK60
寸止め堀口って那須川に続き、連敗して、勝った事ないやん。
やるだけ無駄って寸止めの話だよね?w
0803おちんぽみるく (スフッ Sdff-dVJG [49.106.217.56])
垢版 |
2019/08/27(火) 06:10:38.70ID:20Uy4A+ud
>>802
人のことはどうでもいいじゃん?
あんたは何に勝ったことあるの?w
なんもないんでしょ?w
そりゃ勝負すらできない臆病者だろうしねw
0804名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-5EZm [1.75.250.113])
垢版 |
2019/08/27(火) 06:13:48.72ID:G5PJmEdNd
>>803
そういったあんたはカブトムシにも負けたの見たよ
www
0805おちんぽみるく (スフッ Sdff-dVJG [49.106.217.56])
垢版 |
2019/08/27(火) 06:14:41.05ID:20Uy4A+ud
>>804
頭大丈夫?
0806名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-5EZm [1.75.250.113])
垢版 |
2019/08/27(火) 06:16:24.23ID:G5PJmEdNd
>>805
認知症じゃない?w
0807名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-NeWL [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/27(火) 07:57:25.54ID:+p9ZaPYM0
>>801
申し訳ないけどステップいかしたか組手するフルコンの選手も結構いるし、あなたのレベルの問題では…?
まぁ伝統派の方がそこら辺は向上したかもですけど
0808名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8747-NeWL [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/27(火) 07:59:50.44ID:+p9ZaPYM0
伝統派やってたからって堀口選手みたいになれるわけじゃないしなぁ…
クレイジービー?の選手が伝統派の道場に出稽古してるみたいでdeepの試合出ててけど、イマイチあの組手の動き活かせてなかったし。
0810名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e7c2-oZtw [124.99.158.83])
垢版 |
2019/08/27(火) 11:39:52.41ID:1+BlOtpo0
MMAの堀口は伝統空手の突きが一発も当たらずパニックになりKO脱糞で負けた

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&;t=520s

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs マチダ・リョート
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I
0812おちんぽみるく (ワッチョイW e70e-dVJG [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/27(火) 18:43:28.17ID:I+4XHhQm0
>>811
そりゃアンチは空手をやったこともないし格闘技をやったこともないただのオタクだから
0814名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2743-5EZm [222.0.166.7])
垢版 |
2019/08/27(火) 21:27:20.41ID:z28jMfK60
寸止めには寸止めなりのね〜??
0817名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMbf-Y18i [153.236.36.106])
垢版 |
2019/08/27(火) 23:31:18.02ID:ca5Da3RdM
>>799
なれの果てが堀口なら凄いわ

あと、リョート・マチダの存在は無視か??
堀口以上に伝統派の人なのに
0818名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a7a7-a+3i [180.44.197.18])
垢版 |
2019/08/28(水) 01:28:38.52ID:lKI2BXgl0
>>807
まぁ、お遊びレベルだね。
0819名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fa3-olSi [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/28(水) 01:32:43.33ID:SwcMMxSh0
>>792
三行。学習能力ないのか?
0821おちんぽみるく (ワッチョイW e70e-dVJG [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/28(水) 10:40:22.50ID:X8DIXwQj0
>>819
つまらんからレスすんなよ
0830おちんぽみるく (ワッチョイW f70e-rbEB [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/29(木) 04:29:42.05ID:yhrCDRSa0
>>829
自分は強いと思ってる恥ずかしい人かな?
0831おちんぽみるく (ワッチョイW f70e-rbEB [60.42.70.146])
垢版 |
2019/08/29(木) 04:31:59.59ID:yhrCDRSa0
>>829
アンチってひとの話きかずに同じこと繰り返してるだけだからつまんないんだよねぇ
女にモテそうではないわな
0832名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM52-ipGR [153.236.92.123])
垢版 |
2019/08/29(木) 07:10:10.45ID:8eLa/ku9M
まぁ、リョート・マチダを無視してる時点でお察し
0833名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FFc2-JZpx [49.106.192.121])
垢版 |
2019/08/29(木) 09:08:28.96ID:E4eMUNHLF
一度でも勝ってから言えよ。
町田は別にして、堀口は100%伝統空手ですって宣言して、一度も勝てないんじゃ、第三者からはどうしようもないじゃん。w
口は災いの元
0834名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4630-ipGR [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/29(木) 11:05:29.86ID:jnCc+SZR0
どこの世界の話だろう??
通算28勝3敗の成績を一度も勝ってないなんて???
0835名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4630-ipGR [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/29(木) 11:07:40.66ID:jnCc+SZR0
南米大会で型選手としても活躍したマチダに対しては
批判できなくて笑う。
0836名無しさん@一本勝ち (ニククエW 87c2-xhCt [118.14.215.226])
垢版 |
2019/08/29(木) 12:22:58.22ID:2WvFtuAZ0NIKU
最後に朝倉海選手と再戦したい堀口に聞いた。

記者「再戦はどんな試合になりますか? 」
堀口「たぶん、一方的になると思う。打撃も、寝技も混ぜる。総合で勝負する、そうなると引き出しの多さは自分にある。結果は違うものになる」
記者「かつて堀口選手は僕のスタイルは100%空手が入ってます。空手を使わなかったら僕が僕ではなくなると言ってましたよね」
堀口「そんな事言ってましたっけ・・・」

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&;t=520s

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
0840名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sde2-JZpx [1.75.249.8])
垢版 |
2019/08/29(木) 12:52:02.82ID:H1I8ClzhdNIKU
弱い堀口は100%伝統空手、
町田は別に伝統空手じゃないってのが味噌だねwww
0841名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 82f8-wVGT [211.135.73.245])
垢版 |
2019/08/29(木) 13:53:28.72ID:QRrwk/So0NIKU
強豪or名指導者限定

フルコン界の型肯定派
大山倍達 盧山初雄 磯部清次 廣重毅 松井章圭

否定派or軽視派
黒崎健時 芦原英幸 石井和義 山田雅稔 黒澤浩樹

どっちもいい選手だったりいい選手育ててんだよなあ
0842名無しさん@一本勝ち (ニククエT Srff-et9x [126.133.8.2])
垢版 |
2019/08/29(木) 16:54:04.53ID:vqgp+sYkrNIKU
あえて違いを探すと肯定派は華麗な技術志向で否定派はドロ臭い堅実志向だな
だが否定派もかつて型やりこんでその後否定してるって時点で最初から型なんて要らないって言ってるアンチとは全然違う
彼らはいわゆる守破離をやってきてその境地に行ったんだもの
0843名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 82f8-wVGT [211.135.73.245])
垢版 |
2019/08/29(木) 17:17:12.36ID:QRrwk/So0NIKU
でも後の時代になるほど型肯定派の廣重の弟子の方が否定派の山田のとこの弟子に勝ってんだよな
0844名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdc2-0+79 [49.97.104.142])
垢版 |
2019/08/29(木) 17:37:35.54ID:wIAWemFvdNIKU
>>841
型肯定派はビジネスマンであって、あくまでもポーズで言ってるだけなのが丸分かり
0846名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 4630-ipGR [153.194.205.162])
垢版 |
2019/08/29(木) 17:59:58.61ID:jnCc+SZR0NIKU
>>839
南米大会で優勝してたような??
0847名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 82f8-wVGT [211.135.73.245])
垢版 |
2019/08/29(木) 19:17:15.34ID:QRrwk/So0NIKU
>>844
廣重さんや磯部師範の育てた弟子知ってて言ってんの?
0855名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srff-et9x [126.133.12.25])
垢版 |
2019/08/30(金) 19:15:28.75ID:b70GD+xwr
>>853
おいまた自演擁護失敗してんぞ学習しろ
>>854
かつてK-1に来た頃のアンディ・フグが練習の最後に太極拳の気功をやっててこれが疲労回復にとても有効だったとか
本来の唐手も型稽古に始まり型稽古に終わるだから現代のスポーツ理論と合わせても準備運動と整理体操としてとても理に適ってる
0858名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4b-nbDN [122.130.227.236])
垢版 |
2019/08/30(金) 20:42:54.73ID:1WFfINl8M
>>854
掴みや投げや固めて殴るが多いからボクシンググローブ競技じゃ活かしづらい
0859名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srff-et9x [126.133.12.25])
垢版 |
2019/08/30(金) 21:12:13.45ID:b70GD+xwr
>>858
強いてあげるならクリンチ状態から山突きの応用やグローブどうしを引っ掻けるコンビネーションブローのバリエーションとかになるのかな
キックの場合だと上に注意をそらしといての足への膝蹴りとかがあるけども
0860名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/30(金) 21:28:06.41ID:hJI/l9FP0
ナイハンチの波返しには何か重要な意味が!

ナイハンチのカギ突きには何か深淵な意味が!

サンチンの呼吸と締めには何か奥深い意味が!

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に意味があるなら現代でも伝わってるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  失伝したんじゃなくて、元から無いんだよ。
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だから現在貴方の道場でも伝わっていない。
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0865名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4b-nbDN [122.130.227.236])
垢版 |
2019/08/30(金) 22:56:30.07ID:1WFfINl8M
>>864
おまえみたいに踊ってる間は使える訳ねえよ
0868名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4b-nbDN [122.130.227.236])
垢版 |
2019/08/30(金) 23:37:18.36ID:1WFfINl8M
おまえ以外は使えんじゃね
0869名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 04:12:57.79ID:wsbmUaaH0
>>862

唐手の型は70を超えますがそのほぼ全ての技術が失伝している。柔道の投げ技は
68本も伝わってるんですが、そのうちのたった2本不明しただけで一緒一緒言われてもなあ。
頭悪いとしか思えんわ。ミソもクソも一緒というか脳ミソもウンコなんだろうな。
0870名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 04:18:08.11ID:wsbmUaaH0
>>862
>どうしても失伝じゃなくて最初からない事にしたいらしいが失伝なんて簡単に起こるからね

まあ百歩譲って、じゃあ元々唐手の型にはどんな豊富で高い技術の数々があったのかお答えください
失伝した天狗投げや肩車のように名前くらいは残ってるんですよね?
0871名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srff-et9x [126.133.12.6])
垢版 |
2019/08/31(土) 16:10:34.11ID:Pp6F9cidr
柔道のようにアカデミックに技の名前付けて絵や文章で残しても失伝は起こるのに古流唐手のように技に名前付けずに師匠から弟子に口伝で伝えられるモノは簡単に失伝が起こるって事だよ
とマジレスしてみる
0872名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 16:50:14.31ID:wsbmUaaH0
>>871

マジレスって、貴方それを本気で信じてるんですか?
0873名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 16:52:07.78ID:wsbmUaaH0
あ、それと>>870にもスルーせずお答えください
0874名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 17:08:18.43ID:wsbmUaaH0
って信者に聞いても、脳みそウンコだから「教祖様を信じます」っていうのと同じで無駄か。了解。
0877名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 82f8-wVGT [211.135.73.245])
垢版 |
2019/08/31(土) 17:58:13.32ID:MZWfEXtG0
手首足首に重りつけて鉄下駄履いて重りつけたベスト着用して登山用リュックにパチンコ玉いっぱい入れて型をやれば良い鍛錬になるんじゃないか?
0879名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 22d2-8MSU [123.48.51.109 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/31(土) 18:35:55.01ID:TS6cW7a70
>>871
弟子の頭が悪すぎる

俺剛柔だけど、全部の型間違えることないし、組手のワンツーなどの技を
実は関節技だったなんて思い違いすることはない。

今後500年とか経てばどうなるか知らんけど、空手の歴史なんて100年もないくらいだろ?
そんなんで失伝するってどんなんだよw
0881名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 20:40:35.60ID:wsbmUaaH0
ナイハンチ初段 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ナイハンチ二段 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ナイハンチ三段 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン初段 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン二段 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン三段 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン四段 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン五段 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
バッサイ大 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
バッサイ小 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
クーシャンクー大 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
クーシャンクー小 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジオン 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジイン 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジッテ 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ウーセ―シー 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ニーセ―シー 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
0882名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 20:41:08.02ID:wsbmUaaH0
ニーパイポ 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ウンスー 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ソーチン 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
チントウ 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
チンテー 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンカン 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンドゥ 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンシュウ 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
首里サンチン 糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
首里セーサン  糸州安恒は大勢の弟子が居たのに第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)

>>880

それでもID:Pp6F9cidrさんは口伝で伝えられるモノは簡単に失伝が起こるって信じちゃってるんですか?

簡単に起こる割にはちょっと量が多過ぎやしませんかねえ?(笑)
0883名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 20:43:24.42ID:wsbmUaaH0
あ、糸州で都合が悪いのなら他の唐手家でもいいですよ?

宮城だろうが本部だろうが喜屋武だろうが同じ結果ですから。

これが異常に感じられないのなら、信じちゃってる人の頭の方が異常ってことですな。
0884名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 20:47:09.11ID:wsbmUaaH0
>>879
>弟子の頭が悪すぎる

弟子の頭が悪いんじゃないんだよ

いくら教えて欲しくても「教える側の人間」が知らなければ催促しても教えてもらいようが無い。

幼稚園児にいくら聞いても知ってるのは平仮名やカタカナ程度だろう。
小学校や中学校や、まして高校や大学の授業内容を求めても教えられる訳がない。それって弟子(生徒)が悪いの?
0886名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 21:07:00.59ID:wsbmUaaH0
70を超える唐手の型(実際は100を超えるともいわれる)。
型ひとつに最低10の分解や技術があったとして、まあ単純計算で700以上だわな。

で、ID:Pp6F9cidrさんはさんは>>881-882という現実を見てもまだ
「天狗投げが失伝したから、700本以上の唐手の技術もきっと失伝しちゃったんだ」とか信じちゃってるんですか?
0887名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 21:10:01.33ID:wsbmUaaH0
あ、ちなみに>>881-882は糸州(首里手)に限った話なので
東恩納や宮城や上地などの那覇手や泊手なども入れると
軽く1000本以上の技術が失伝したことになりますなあ。100年も経たないのに。

ID:Pp6F9cidrさん頭大丈夫?(笑)
0888名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3b47-DPwM [218.222.153.50])
垢版 |
2019/08/31(土) 21:36:05.24ID:PRclgKhM0
>>857アンディが太極拳やってたのは本当
0889名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4f-nbDN [110.233.244.17])
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:29.12ID:paAMgEA5M
少しは思い込みを紙資料にこじつけずに
幅広く調べたり体動かしたりしようよ
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     臭い臭い。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   またアスペホモのエア手野郎がピーピー泣き喚いて情報乞食してるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0890名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 22d2-8MSU [123.48.51.109 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/31(土) 22:12:05.27ID:TS6cW7a70
>>884
私が言いたかったのは、871が正しい事を教えたと言う前提ではなしていたから
だったら、弟子の頭が悪いんだね。
と言う結論を出したんだけど、本当はそんな事はみじんも思っていなくて
そもそも、教える内容がなかったというのが現実だと思ってる。

柔道の技で失伝したものがあるって騒いでいるアホがいるけど、そりゃ、使えない技で
誰も使わなくなったものも一部あるだろうけど、柔道が何をやっているのか誰も分からない
なんて空手の型みたいな状態ではないことは誰もが分かるはず。

ごく一部の失伝があるからと言って何もかも分からない空手の型と同列に語るのは
あまりにも強引なんだよね。
0892名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/08/31(土) 22:23:15.38ID:wsbmUaaH0
ついでに言えば、柔道の人たちが同時代に腐るほど乱捕りをしてて記録も残していますが
何故だか唐手の開祖達は分解や自由組手の記録も型の使い方と一緒で軒並み失伝してしまったみたいで。まいったまいった。

失伝って都合の良い言葉ですね
0894名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/01(日) 08:54:36.84ID:AuZWN6g00
>>893
苦しいからってそんなレスで誤魔化さなくてもいいですよw
0895名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 22d2-8MSU [123.48.51.109 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:01.00ID:Ka+NpR140
>>892
柔道は嘉納先生が理論を構築し、それを証明するために乱取りをいっぱいやってんだよね。
同じ技が弟子にかからなくなってきたから新しい技を考えたなどの文献も残っている。
すごく人間臭くて信頼できるんだよね。

何事も試行錯誤しながら完成していくわけじゃん。
その過程は恥でも何でもない。

しかし、空手は型と言う完全無欠の技が出来上がった状態で突然現れたわけだ
そして、その完璧な型に近づくために練習すると言うのが型ヲタの考え方なんだけど
そんなことはありえなくて、まさに宗教そのものなんだよね。

例えば荒賀選手の様に動けないからそれを目指して練習するっていうのは分かるよ。
人間技だからね。

でも、型の動作で戦うって人間では絶対に不可能だよね。
で、行きつくところは達人技と言って弟子にしかかからない技をやるようになるんだよ。

地獄に行くと〜 輪廻転生が〜 って言ってる宗教と一緒なんだよ。
弟子には受けるけど、傍からみたら、はあ?って感じだよね。
0897名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a222-AKrf [61.194.15.193])
垢版 |
2019/09/01(日) 14:19:10.70ID:fgV8qYCj0
柔道は実際に試合もするだろ。
0898名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/01(日) 16:28:28.70ID:AuZWN6g00
大した技術が無いなら、大した技術をイチから作ればいいじゃん?
本土の寸止めの人たちもフルコンの人たちも防具の人たちも数十年努力してそれをやってきた。

努力したくないけど大したものが欲しい、だけど現実に大したものがなくて困ってる人たち。(大した道場に通ってない人たち)
そういう取り得のない人たちは、夢見ちゃうんだろうねえ、自分がやってる武術は凄かったけど失伝したからショボいのはしょうがないんだって。

「自分の先祖はあの有名な○○でその血を引いてる。今は俺は庶民だけど血筋は凄いんだ!」みたいな感じ。
涙ぐましいというか何というか。そういうものにしか頼るものが無いんだろうねえ。

証拠を示すものは戦火で焼けて失伝したが常套句。だけど凄い先祖の末裔だと信じたいんだろうねえ。
自分に何も無いからそういう権威に執着して夢見ちゃう人が世の中には居る。滑稽を通り越して気の毒になる。
0899名無しさん@一本勝ち (オッペケT Srff-Be7n [126.132.0.244])
垢版 |
2019/09/01(日) 21:57:08.21ID:7JJ8GYBJr
 
社会学者カール・レーフラーによれば、
5chに入り浸るホモ猿はドッジボールでは「避ける専門」であり、
現代文は無勉強でも出来て、教科書より資料集を読み込み、
運動神経は悪いのに持久走はまあまあで、
理解は途中で投げ捨てて、こじつけと空手をホモ手に捏造することには必死になり
小さい頃は真面目と言われたのに高校ぐらいで自堕落になってしまい
抱えたコンプレックスから都合の悪いことを権威などとレッテル貼りetcといった特徴があるという
0901名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM4f-nbDN [110.233.244.17])
垢版 |
2019/09/01(日) 22:15:10.53ID:gLpUDnc9M
とりあえず空手を新しく捏造する前に習いに行ったら良いだろ
0904名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/02(月) 02:04:36.79ID:YYi38zmK0
>>903
あ、天狗投げとか持ち出して論破されたアホ発見w
0905名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f43-JZpx [222.0.166.7])
垢版 |
2019/09/02(月) 15:12:02.54ID:uYcSRaed0
寸止め組手って、相手がいるのに型やってるのと一緒だよね?
0907名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 46a3-W61Z [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/02(月) 22:47:48.67ID:YYi38zmK0
267 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/27(日) 02:58:14.45 ID:wX1m+AUZ0
>>241
>お前同じことばっかり言ってるけど何の意味も込めずに型を作るなんてあるわけないだろ
>そのほうがよっぽど難しいわ

そうだね、まったく意味を込めなかったのではなく、少しくらいはコンセプトがあったと思うよ。


例えば平安初段を作るとき

糸州:下段払いで敵の攻撃を払って追い突きで決める、よしこれで行こう! 出来た!



平安発表



弟子が平安を学ぶ



弟子:下段払いはいいとして、追い突きすると間合いが詰まっちゃうんですが・・・



糸州:ぐぬぬ(細かいこと気にしやがって・・・)


こんな感じ。
0909名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MMc2-nbDN [49.129.184.207])
垢版 |
2019/09/03(火) 02:00:36.68ID:g7tsTbs5M
>>907
やっぱり本とネット眺めただけでやってねえな
おまえに必要なのは資料じゃなくて教科書と先生
エア手のホモアスペ猿はお断りかもしれないけどな
0911名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1b2c-tBd6 [122.223.47.245])
垢版 |
2019/09/03(火) 23:30:07.03ID:RF78Ys+N0
某動画サイト見ていたらone minute bunkaiという型の動画に辿り着きました。
この紅白帯の外国人の先生はどなたなのでしょうか?
0912名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1b2c-tBd6 [122.223.47.245])
垢版 |
2019/09/03(火) 23:31:35.40ID:RF78Ys+N0
中国拳法の宮平保先生並みにインパクトありましたが…。
0918名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0208-R8Y4 [115.65.30.151])
垢版 |
2019/09/04(水) 23:22:58.99ID:UDrc+sbk0
全空手家は井上ナオヤのボディーブローを研究したほうがいい
型なんて単なるお遊戯でしょ
https://www.youtube.com/watch?v=ZQqSIi-Z3FI
0919名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fa3-+y6x [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/05(木) 00:02:54.95ID:MIBrdojz0
>>910
詰んでるのはお前の天狗投げ失伝理論の方だろアホw
0920名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0f30-vEjA [153.194.205.162])
垢版 |
2019/09/05(木) 00:25:40.96ID:Lpqrk3pc0
>>915
それで型が不要になるなら今まで総合格闘家は
堀口に負けまくってるから、総合格闘技自体が
いらない。

ってのも成立するんだが??良いのか??
0921名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0f30-vEjA [153.194.205.162])
垢版 |
2019/09/05(木) 00:26:58.27ID:Lpqrk3pc0
>>918
だと思うのなら菊野さんとこの手合わせ稽古会に
行ってこいよ。型で得られるものを実体験させて
くれるってよ。
0922名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1f08-y2M+ [115.65.30.151])
垢版 |
2019/09/05(木) 00:34:36.91ID:2mvDAL+R0
>>921
菊野ってボディでKOしたことないよね
0923名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3b2c-QRbX [122.223.47.245])
垢版 |
2019/09/05(木) 00:44:00.55ID:M74lyw9T0
何十年も前に空手の型を覚えさせられた。当時は意味不明だったがそれらは優れた近接格闘術であることがわかった。もう習った型自体も忘れたが。
0924名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-uegj [126.132.69.14])
垢版 |
2019/09/05(木) 01:01:39.60ID:akKiUneIr
>>918
ミトンパンツダンサーの井上が標準体重より2階級以上重い相手に
1分前後で勝てるようになったら多少参考にすることあるかもな
0926名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-WDbn [222.0.166.7])
垢版 |
2019/09/05(木) 04:41:44.70ID:LpVLhMhm0
伝統空手も極真も型練習やるのに堀口が全く勝てないのは寸止めの組手が原因以外何もないじゃん。
それを型のせいにしようとする方が見苦しい。
0929名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0f30-vEjA [153.194.205.162])
垢版 |
2019/09/05(木) 07:48:48.79ID:Lpqrk3pc0
>>922
行って確かめてこいよ
0930名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-OMaW [49.97.104.142])
垢版 |
2019/09/05(木) 08:07:05.70ID:WtEk93hzd
>>924
24歳の日本人の平均体重が65kgで、体脂肪率21%を除いた筋肉量が51.35kg
バンダム級の契約体重が53.5kgで、体脂肪率5%で計量してると仮定して、筋肉量が50.82kg
計算上では標準体型の方が1階級上だけれども、これは鍛えられたボクサーの話
素人では2階級のハンデがあっても勝てないから、普通に成立するな
0932名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-uegj [126.132.131.184])
垢版 |
2019/09/05(木) 10:52:56.22ID:7TMv4GGsr
>>928
何の根拠もねえな
じゃあダイエットしないでライト級以上でやれよ
手袋ダンスダイエット板でしんどけ
0933名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3bc2-t3fw [58.92.113.183])
垢版 |
2019/09/05(木) 11:41:38.51ID:UdYkOwHt0
脱糞作新学院空手部OB(笑)
インターハイの記録なしwww

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8

ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
0938名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0f30-vEjA [153.194.205.162])
垢版 |
2019/09/05(木) 14:21:08.26ID:Lpqrk3pc0
>>931
いやぁ、アンチくんてなんで検証を嫌がるんだろう??
0940名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 1ff8-AFg9 [211.135.73.245])
垢版 |
2019/09/05(木) 17:20:32.35ID:TtgizltJ0
極真の故 廣重師範の本に書いてある型稽古の意義をここに転載したいわ
かなりいいこと書いてある
マス大山の書いた「秘伝 極真空手」にも型の意義が書いてるらしいけど読んだことない
一部抜粋は読んだ記憶あるけどそれも感動ある

まあ空手やるなら実際に突き蹴り打ち受けやってるつもりで型できた方がいいと思うけどね
同じ型でも各流派違いはあるけど
型は手先足先より足腰や体幹や体勢の方が本質かもね
0941名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-JfmT [126.133.8.9])
垢版 |
2019/09/05(木) 17:46:33.88ID:BhRJEWw4r
型肯定派はそれぞれ根拠もってると思うけど別にアンチに教えてあげる必要はないよ
救いのあるアンチも調べてる内に自分の間違いに気づくだろうし
救えないアンチはどっちにしろ残念なんでほっとけばいいし
0943名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-JfmT [126.133.8.9])
垢版 |
2019/09/05(木) 20:40:10.31ID:BhRJEWw4r
じゃあ自分の言葉で型否定出来るほど空手修行してきてんのかっていう疑問が生まれるんだが
そんな重みは微塵も感じないし中身のうっすいペラペラな事しか言ってないから誰からもマトモに相手されないのだよ
0945名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1f08-y2M+ [115.65.30.151])
垢版 |
2019/09/05(木) 21:59:19.52ID:2mvDAL+R0
自分より軽い相手を倒せない沖縄拳法。
かたや、同体重のボクシングチャンピオンをボディで沈める井上のパンチ。
どちらが高度な技術を持っているか火を見るより明らかだ。
https://www.youtube.com/watch?v=0ePTvH7h3wU
0960名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fa3-+y6x [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/05(木) 23:42:18.09ID:MIBrdojz0
>>935
>型はダンス、総合は本格的な格闘技

その通り

よく型は都合の良い妄想とか言うけど、実は型は妄想ですらない
シャドーボクシングは都合の良い妄想かもしれない
だけど型はシャドーボクシングと違って相手そのものを想定していない

古い型になればなるほどそう。ウンスーとかナイハンチとか見れば分かるだろ? 完全にダンスなんだよ。
それを攻防に使えるとか夢見てるから無理がくる。皿回しと一緒で、型も一発芸で使う機会があるかどうか
あるいは部屋で1人でやって自己満足する程度の価値なんだよ。ダンスも人前でやったり部屋で自己満で踊ったりするだろ? 一緒一緒
0961名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-WDbn [222.0.166.7])
垢版 |
2019/09/05(木) 23:44:11.64ID:LpVLhMhm0
>>957
寸止めしてたから、当たってなかったじゃんw
0963名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-WDbn [222.0.166.7])
垢版 |
2019/09/05(木) 23:54:50.88ID:LpVLhMhm0
>>962
堀口のは触っただけじゃない?w
0965名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-WDbn [222.0.166.7])
垢版 |
2019/09/06(金) 00:00:47.16ID:AO5QpEtb0
>>964
流血しようがなにしようが、効かないから倒れない。
それが寸止めパンチ

たまたま転んで流血したんだろ?w
0966おちんぽみるく (スフッ Sdbf-0ZNm [49.104.21.77])
垢版 |
2019/09/06(金) 02:20:47.21ID:RZfUIvI9d
格闘技をやったことのないアンチが何故か偉そうにテレビの中の格闘技を我のことのように語っているのが一番滑稽で面白いよな
0968名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-WDbn [222.0.166.7])
垢版 |
2019/09/06(金) 08:30:25.95ID:AO5QpEtb0
>>967
堀口は転んだ訳でもなく、顔面モロ受けでKOされちったんだね?w
0969名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FFbf-WDbn [49.106.188.69])
垢版 |
2019/09/06(金) 11:01:51.10ID:7N12i3IeF
堀口って、今でも型の練習してるの?
0973名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fa3-+y6x [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/06(金) 23:40:57.27ID:Pei7xOjw0
ナイハンチの波返しには何か重要な意味が!

ナイハンチのカギ突きには何か深淵な意味が!

サンチンの呼吸と締めには何か奥深い意味が!

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に意味があるなら現代でも伝わってるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  失伝したんじゃなくて、元から無いんだよ。
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だから現在貴方の道場でも伝わっていない。
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0975名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fa3-+y6x [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/07(土) 00:27:14.49ID:alFRYAeB0
12 :名無しさん@一本勝ち:2016/12/19(月) 19:23:14.35 ID:RmOp6J9T0
>形は現実にあっていない技で構成されているのが問題って言っていた師範がいたな。

これはとても大事な意見でね。よく考えて欲しいんだ。
現実にあっていない技というのは、そもそも「実戦性」を前提に考えるから
「あっていない」となる。

でもさ、何でわざわざ現実にあっていない技で型の動作を構成する必要があるのよ?

誰が好き好んで現実にあっていない技で構成しようとするんだ?めんどくせえ。

そうじゃなくてさ、むしろこう考えて欲しい。

現実(実戦)にあっていない技で型を構成した、のではなく
現実(実戦)なんてものは創作時から念頭に無かったから
現実(実戦)にあっていない技で動作が構成されているのは当たり前

こう考えた方がよっぽど自然な流れだし、理にかなってるのよ。

型が使えるかどうかっていう問題はここにあるんだ。議論になるとき、それは必ず
型が実戦を想定して作られたことが前提で、しかし使えないから議論になる。

でも、初めっから殴り合いなんて考慮せずに作った(演武や舞踊目的)なら
非現実的な動作も、現在みんなの道場に深い技術がまったく伝わっていないのも、全て道理なんだよ。

この考えを何べんも言ってんだけど、多くの人は受け入れてくれないんだよな。難しいことじゃないのに。
0977名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-uegj [126.132.66.161])
垢版 |
2019/09/07(土) 08:01:30.10ID:OrjmdIXlr
>>973
少しは思い込みを紙資料にこじつけずに
幅広く調べたり体動かしたりしようよ
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     臭い臭い。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   またアスペホモのエア手野郎がピーピー泣き喚いて情報乞食してるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0978名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM8f-t3fw [210.149.254.16])
垢版 |
2019/09/07(土) 10:34:19.66ID:4M3FO7CVM
朝倉未来の宣言通り、堀口には穴が沢山あるので弟はかちますよ
と、予定通り68秒でKO脱糞負けした堀口くん

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&;t=520s

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8

ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
0980名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f22-KF/g [61.194.15.193])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:39:02.27ID:EFB3TWlg0
うめ
0981名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f22-KF/g [61.194.15.193])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:41:39.29ID:EFB3TWlg0
うめ
0982名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f22-KF/g [61.194.15.193])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:47:19.79ID:EFB3TWlg0
ume
0984名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fa3-HBGl [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/07(土) 20:26:03.20ID:alFRYAeB0
型が出来た成り立ちを知れば、意味がないなんて事はすぐ分かるだろうに。

なんで現実を認められないのかねえ
0985名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MMbf-j6jj [49.129.185.214])
垢版 |
2019/09/08(日) 02:06:16.01ID:XMTTigHFM
>>984
成り立ちを知ってたらお前みたいな妄言は出て来ないぞ
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     臭い臭い。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   またアスペホモのエア手野郎がピーピー泣き喚いて情報乞食してるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0987名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fa3-HBGl [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/08(日) 08:09:29.02ID:HqozAxdd0
>>986
大して知りもしないクセにw
0988名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0f30-vEjA [153.194.205.162])
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:23.46ID:30OiWIjz0
>>939
検証するまえにどうやって反証するん??
0989名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0f30-vEjA [153.194.205.162])
垢版 |
2019/09/08(日) 10:28:03.86ID:30OiWIjz0
>>953
で、じゃぁ検証ってオフしようってのは
なぜかアンチは拒否

>>948
>>945
じゃぁ菊野さんとこの手合わせ稽古会に参加して
それ主張して沖縄拳法の拳士に手合わせしてもらって
来いよ。

早い話しじゃん
0990名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fa3-HBGl [153.232.83.162])
垢版 |
2019/09/08(日) 10:46:56.08ID:HqozAxdd0
687 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/04(月) 19:27:05.47 ID:lXgH7tJm0
>>681

ああ、先に書いとこうと思ったんだよな。
言い訳で一番多い常套句。これ↓

>あったかなかったか、ホントのところは誰にも解らない。

歴史の話にしても技術の話にしても、都合が悪くなるとこうやって
都合よく思考停止するんだよね。あったか無いかも何もさ。分かるだろ?

例えば上で本土の学生が約束組手や自由組手を整備した話。
この一見だけでも分かると思うんだけどね、現実を認める心の強さがあればさ。

約束組手ひとつ満足に教えられないから本土の学生が作ったのよ。これが何を意味してるのか。

船越の自由組手を、糸州の自由組手を、安里の自由組手を、宮城の自由組手を、花城の自由組手を、
東恩納の自由組手を、喜屋武の自由組手を、一体だれが目撃したの?

上に居る人間の高弟や門下生だけでも合わせて500人以上は軽く突破するぞ。

たまたま、500人以上もの門下生が唐手家達の組手を目撃しなかったんでしょうかね?

たまたま、唐手家達が自由組手や約束組手を教えなかったから、本土の学生が作ったんでしょうかね?

違うよ、自由組手どころか約束組手すらしたことない唐手家が大半だったから、今現在大した技術伝わってないんだよ。

心の弱いやつは、ここまで説明しても「あったかなかったか、ホントのところは誰にも解らない 」とか自分にウソつくのかな? 情けない。
0991名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdbf-OMaW [49.98.14.73])
垢版 |
2019/09/08(日) 13:26:45.03ID:nOLGjIyhd
プレミアリーグの観戦で忙しいから、お前らに構ってられん
団体型の分解組手面白い
0994名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-WDbn [222.0.166.7])
垢版 |
2019/09/08(日) 17:59:38.63ID:PwtTYQvo0
寸止め王子の堀口っていつになったら極真出身相手に勝てるの?
1000名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b43-WDbn [222.0.166.7])
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:38.49ID:PwtTYQvo0
1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 21時間 37分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況