X



トップページ武道
1002コメント410KB
武壇5ちゃんねる分壇26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 18:39:12.25ID:zXdfh+sh0
スレッド事に何かテーマ決めた方が良いだろうか?

武壇5ちゃんねる分壇22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1546382126/
武壇5ちゃんねる分壇23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1549516621/
※前スレ
武壇5ちゃんねる分壇24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1551785585/
武壇5ちゃんねる分壇25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1555865070/
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 20:36:22.09ID:ps0gdD6J0
>>216
インパクト付近の拳急加速は限られた門派でしか見られないですよ。
劉雲ショウ先生の八極連環の突きと他派の老師突きを比べてご覧。
この突きができてる内家拳以外の門派があったら教えてくれ。まずないから。
蓄勁は開弓の如く、発勁は箭を放つが如し。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 20:55:25.53ID:ps0gdD6J0
あれか、月謝や講習費をたくさん取って秘伝秘伝ときちんと教えなかったことを非難しているのか。
そういう側面は確かに否定できないかもしれないけど、来日するだけでも何かと金かかるしなあ。
職業武術家だからある程度お金を稼がないと。
李英先生は普通の仕事を持っておられる方なんじゃないかな?
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 21:16:47.01ID:QLije5yC0
  殺伐としたスレに本マグロが!

                  /^i
             /:::::|
          __/::::::::|
        ,. ‐' ´::::::::::::::::::::::::::ヽ:.、
   , ‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:\
.  (:::(o):::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i
   ヽ     ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::|::::::l
    \     ハタハタ::::::::::::::::::i::::::i
     `‐ 、        ::::::/::/
          ` ー-- 、.......::/ '´
               i:::::::|
                  i:::::::!
              ヽ:_|
 _/ 7_,/ 7_   / ̄/ /'''7/ ̄ ̄ ̄ ̄/
/_  ___  __/    ̄  / ./  ̄ ̄ノ / 
./__/_/ /    ____.ノ ./   <  <..  
  /__.ノ   /______./     ヽ、_/
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 21:41:50.16ID:7ZUX96RQ0
>>184
動きと形を真似ただけで意味が有ると?

まぁ無意味では無いが、意味を知らずにやってもおまえの言うとおりタダのダンスだわ。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 22:00:47.94ID:Nnw2YK3a0
>>221
劉式キョンシーダンスな

>>224
武当ギャグが太極インチキ門派に波及して他の太極拳周りから常識化しただけだからたいした意味はないよ
少林門派だと少林と民間拳で分ける方が多い

>>228
ウンショはふにゃふにゃだな
柔拳や通背とは違ってダメな意味で

>>231
普通にやってればスカスカにはなるなんて考えもしないんだよ
おまえのおかげでブータンダンスのダメさがまた理解出来たわ
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 22:45:25.54ID:d1vJ/Qn90
>>213
去ってしまった人に今更言うのもなんだけど
俺は八極はそんなに好きじゃない、本業は蟷螂だから
まぁ武壇の蟷螂は蘇c彰が持ち込んで八極のエッセンスを入れたモノらしいから
八極を無視することは出来ないけど
たまに先生が教えてくれる八極の技は面白いとは思うけど、全体を通して学ぶ気には今の所なれない
でもって「八極の奴らは発狂する」と言われた劈掛は意外とすんなり覚えられて気に入ってる
なので俺は八極には向いていないであろう
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 23:20:49.75ID:jaMWooBq0
>>228
南派少林拳でもインパクト時の急加速はやるだろ
詠春拳だとか、普通にやる。
蔡李佛家拳でも洪家拳でも当たり前にやる。

嘘だと思うならyoutube で検索してみたら?

>>225説明できないなら、
お前は嘘吐き扱いされても仕方ないと思わないか?

自分の技だけは特別、理由は明かせない!
真正の阿呆、そのものじゃないか?!!
疑われても笑い者にされても仕方ないな
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 23:35:45.44ID:hmN7Lp4x0
猿の噴死は本当なんか?
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 06:18:14.51ID:lfwEqe5S0
>>234
俺は南拳はやらないが見るのは好きで参考にもさせ
てもらってるけど、南拳の突きと劉雲ショウ先生の
突きは全然別モノですよ
上から目線の刃牙みたいになってすまないが、そう
いえば俺自身も劉雲ショウ先生の八極連環見て大し
たことがないと思っていた時期がありました
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 06:21:30.99ID:lfwEqe5S0
八極連環やって楽だと感じているうちは全く打ててないと思った方がいい
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 08:06:25.34ID:kLq260Kh0
現実には動画の劉雲樵の連環拳も人に見せる用で弟子に教える時は違うらしいが
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 08:18:28.27ID:kLq260Kh0
>>235
そんなの知らないよ
劉雲樵の話は聞いても李書文がどうだったとか聞いた事がない
蘇先生が雑誌で客寄せパンダのように書いただけでしょ
そもそも根幹的な事を語らず、まやかしのような事を書くのはどうかと思う
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 08:31:14.27ID:5yniPRPR0
ウーシュウだけの話なら
個人的には金立言教官や伍松發先生の話は役に立つと思うけど
蘇先生の話が役に立つとは思ってない
けど雑誌的には蘇先生の方がウケるんだろうな
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 08:56:44.52ID:+y0dWhLX0
「李狠子」とあだ名されたり「凶拳李」と呼ばれ恐れられたというが

八極拳は身近な動物を殺生して身に付ける武術ではないのか?
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 11:54:52.33ID:fRMuvi710
>>212さん
あちゃ〜せっかく少しはまともな話ができそうな方が来られたので、
書き込む気になったのですが、残念。

しかし、内家とか外家とかそんな死語をいまだに使ってる人いるんだね〜w
(ここで言ってるのは少林寺の坊主が言ってる内家と外家とは別でしょう?
 てか今やあそこに坊主なんておらんけどw
 今あそこに居るのは観光資源としてのアクターだしw)

劉と李の関係については、今となってはわからないとしか言いようがない。

武壇の宣伝に李書文を担いだのは、武壇というよりも、
松田隆智とその関係者が強い影響力を持っていた福昌堂ですね。

追加の不幸は日本での取り上げ方は徐紀と蘇c彰が中心だったこと。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 12:02:31.95ID:V2y/+MmT0
沖縄の逃げた猿は屋久島猿らけど八極拳で爆死すんかな?
猿の種類でも可否あんの?
研究して欲しいわ
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 12:39:15.31ID:lfwEqe5S0
>>239
あの白黒映像の八極連環はガチモードでしょう
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 13:15:22.39ID:gsEyNvfi0
中国武術は武器と急所攻撃だから突きとかは大したことないよ。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 15:39:42.14ID:EC9zjdGJ0
>>236 そうしたレッテル張りしか出来ないから馬鹿にされてるんだけどなw
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 15:44:11.59ID:5yniPRPR0
>>246
いや、違うんだってよ
あんなんじゃないって言ってた
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 15:53:10.08ID:VvnEH7iY0
>>243
>「李狠子」とあだ名されたり「凶拳李」と呼ばれ恐れられたというが

これ、確か大陸に残されたお孫さんや遺族の方々が怒ってた筈。
自分の子孫、家族を殺人鬼扱いするなって
立派な武徳を誇った武術家なのにってインタビューで答えられてて、色々となるほどなと思わされた記憶。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 15:55:51.74ID:JBdOMFhB0
>>249 誰が言ってたんだ?
では実際はどんななのだ?
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 15:59:11.96ID:zAZcpcRm0
>>250
その辺もよくわからないですよね
実際チビの格闘家とかプロレスラーって
性格が激烈に悪かったりきつかったりで
そうじゃなきゃ荒くれモノの世界で生きていけない
からだそうな
現役時代と田舎で隠居して身内に接してる時では
性格違うのは大いにありうる
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 16:03:45.55ID:JBdOMFhB0
格闘家やプロレスラーみたいな
客相手の人気商売、役柄商売じゃないし
それならそうで家族村人さえももみんな知ってるだろ

何言ってんだ、? お前??? 大丈夫か?
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 16:05:14.96ID:+y0dWhLX0
動物捕まえて練習台にしてたから近所の住人に「李狠子」とあだ名されたり「凶拳李」って言われてたんじゃないのか?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 16:16:40.11ID:iVN4rs+A0
岡田以蔵と話がごっちゃになっててわらた
書文もオタと詐欺師達に話盛られて良い迷惑だよな
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 16:21:38.56ID:JBdOMFhB0
>>254>>250を正座して10000回は読み直せ
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 16:24:19.42ID:JBdOMFhB0
ついでに俺が書いた>>253を1000000回は読み直せ
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 17:04:37.36ID:DYWblqDH0
大量の猿の噴死が本当である以上
大陸時代から動物を練習台にしてたのは明らか
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 17:24:36.36ID:5yniPRPR0
劉雲樵は武術は人間相手の物だと強調していた
それが答え
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 17:30:23.77ID:a/HmNfAR0
>>255 >>258
お前ら一体、何を言ってんだ?
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 17:31:09.81ID:a/HmNfAR0
>>259 だろうな。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 17:36:23.16ID:gsEyNvfi0
髭さんは変だったけどジョキさんはマトモだろ。
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 17:48:35.89ID:9hjKpeKg0
>>262
ジョキが一番キモいサイコ野郎
80年代に大陸に行けるようになって調査したらウンショが嘘盛ってるのに気がついて実態調査しながら真実ばら撒きまくって
いざ自分が幹部になったらウンショ八極拳の李書文正伝を大陸に売り込んでるクズだぞ
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 18:01:17.26ID:5yniPRPR0
会った事も無い人間の悪口をよくそんなに言えるもんだな
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 18:50:06.63ID:u85I4h+H0
劉雲樵は経歴から武歴までウソなんだろ?
戦時中大陸に大量の猿の死体→李書文動物虐待→日本軍の南京大虐殺
それが答えだ
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 18:52:28.05ID:Wcv0a6EG0
蘇さんといえば
あの人陳式や忽雷架学んでないよね
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 19:06:19.33ID:DJj5YQal0
過去には呉連枝先生を嘘呼ばわりする奴も居たし
譚吉堂先生の動作が小さすぎると批判する奴も居たし
見る目の無い変な奴は少なからず居るもんだ
0268川脇太一 大阪バイオ精神保険福祉士
垢版 |
2019/06/28(金) 19:31:45.10ID:AL/ErpxT0
李書文の八極拳かぁ…。
結局太気拳と同じで試合に出れないくせに強い振りして、試合に出てる人達にこうすれば試合で勝てると指導してるだけだろ。
心理学的見地から見ると、ようするにマルチ商法と何ら変わらない
島田道男や天野敏と同じムジナ
0662518103
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 19:32:05.61ID:OiHgN1mf0
何の実績もない武術オタクに目がないと言われてもそれこそ説得力がない
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 21:53:37.57ID:XUCJfCxl0
向いてないというか、誰でも中国人
と同じ考えは出来ないので。
大変良いの意味が実は駄目という。
アメリカ人の考えに非常に似ています。
Not badが大変良い意味です。
日本人は中国人、アメちゃんの教育を
受けてないのでわからないですよ。
中国人、米国人に日本武道を日本人の
ように理解しろといっても無理なのと
同じです。
日本とは土地、風土も違います。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 22:52:17.95ID:OiHgN1mf0
読みにくいんだよハゲ
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 00:08:27.82ID:r423r31b0
>>269
おまえ自分で見る目あると思ってんの
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 00:17:03.80ID:Oe2T+bOy0
どんなにそれが真実だと思ったとしても、
他人にとってもそれが真実だとはいえない。

その人と、かの人は同じく人種(ひとしゅ)であるかもしれないが、
生まれた時、家庭、教育、その他あらゆる違いによって、
はぐぐまれ、今に至っている。

仮に一卵性の双生児だったとしても、
同じ人生を歩む事はない。

だから貴方にとっての真実が、相手にとっての真実とは限らない。

だが、貴方にとっての真実は貴方だけが知っているし、
それだけで貴方にとっては価値があるものだ。


武術はこのようなものだ。

だから、同じ師匠に同じ時期に同じ期間習ったとしても、
師のコピーができる訳ではない。

それに、仮にソレができたとしても、そんなものは無価値だ。

だが、自らが修練し、鍛え上げ、組み上げてきたものは、
貴方にっての真実であり、価値のあるものだ。

そしてそれこそが、他人に蔑まれたり奪われたりすることのできない、
ものでもある。


中2病っぽい感じ出てる?(笑
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 00:28:44.60ID:Oe2T+bOy0
我ながら下手だな・・・・orz

で徐紀さんは、劉雲礁さんの弟子なんだろうけど、
どの段階まで至っているかは不明。
そもそも武壇って劉さんの排師弟子の人と、
武壇という組織の方と両方いらっしゃるので・・・。

ここら辺って合気会創設期の盛平と合気会の関係に似てる。

だけど、杜毓沢先生に関しては単なる学生でしかない。
これは杜毓沢先生自身が話されていた事であり、記録も残っている。
台湾の武術界では割と有名な話。
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 02:06:03.09ID:UPoVRJDV0
>>273 お前、中二病を勘違いしてるだろ
中二病を一体何だと思ってるんだ?
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 02:55:41.20ID:r423r31b0
見る目はやらない限り養われない
やる前と修得した後では確実に目が違う
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 02:59:40.88ID:r423r31b0
>>274
そりゃ当然だ
劉雲樵先生が派遣して徐紀先生に太極拳を学ばせたんだから
学生で当然
0278Taka
垢版 |
2019/06/29(土) 03:53:40.75ID:JNZheMQE0
まあ、李書文が内家に移行してたとして内家は格闘技の三倍の攻撃力だと太気の澤井建一は言っている。
余計にムエタイやらキックボクシングルールで勝てなければおかしい。
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 05:53:07.70ID:nI7eE+CQ0
三倍て
漫画読みすぎだよ澤井さん
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 06:14:15.84ID:nI7eE+CQ0
杜毓沢太極拳は発勁が不十分だったから劉雲樵が手直ししたんだろ
それに見ているだけで覚えられるらしい
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 06:40:56.26ID:r423r31b0
内家拳なんて無いかけん
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 06:45:01.20ID:r423r31b0
>>280
武術が本当に出来るようになると内部構造が一目で看破出来るようになる
だから昔は隠し通したわけだけど
現実にはそんな奴一握りだ
個人的は現代では見せても構わないと思ってる
初めて会う人には挨拶代わりに見せるしね
そうするとすごく仲良くしてくれる
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 06:50:41.77ID:r423r31b0
八極拳の本当の力を理解すれば
相手の手がどれだけ速くても何とも思わない
理屈が違うとも言える
八極拳の精神が身につけば最悪相討ち程度であって簡単に倒されはしない
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 06:54:02.14ID:r423r31b0
そこに内家拳や外家拳の概念は不要
八極拳は遅いように見えて一番速い
それは手の速さでは無いからね
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 07:20:31.39ID:XplU1MI90
八極拳やるとスタンドが現れる
猿を爆破したのも実はスタンド
スタンドの攻撃はスタンドでしか防げない
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 08:21:08.59ID:/SDav1Sq0
>>273
お前のようなヤツを人は低脳と呼ぶ
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 12:07:16.73ID:5ZGsPE1F0
>>275
知らんwポエムっぽくね?w
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 12:08:47.44ID:5ZGsPE1F0
>>277
あー今はそういう事になってんの?
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 12:12:03.92ID:5ZGsPE1F0
>>286
低脳なのは事実だから気にせんが…

低脳に絡むやつも同類という。w
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 12:12:54.61ID:5ZGsPE1F0
まぁ5chに書き込んでるっていうだけでお察しw
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 12:36:47.58ID:E5XWXLdc0
5ちゃんに書き込むなとか言ってる連中とは一緒にされたくないな
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 17:42:18.67ID:laPR9WOq0
>>288
>あー今はそういう事になってんの?

昔はどういう事になってたんだ?
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 17:55:12.42ID:laPR9WOq0
>>283 
その八極拳の本当の力って何さ?
どんな風に理屈が違うんだ?
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 17:56:16.09ID:Y4BhalaF0
昔は大道芸
今はオカルト
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 18:40:42.17ID:sNcQcrbk0
>>293
八極拳はほんとうにやったらとても危険な武術だ
悪用されてはいけないのでメディアにでてくるのは全てまやかしで
本当の技は決してみせない
ましてこんなところで言える訳がないじゃないか
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 18:47:09.96ID:S6tH5dwF0
>>295
馬鹿にしてんのか
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 18:55:00.22ID:sNcQcrbk0
危険な武術だということは漫画の中で崑崙老師も言ってるし
本当のことは隠しているという話はここでも散々言われてきたことじゃないか
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 19:11:37.21ID:xZ8w1i2I0
本当の事=大道芸、オナ武術

は隠しておこ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 19:14:50.03ID:sNcQcrbk0
武壇八極は見栄えが悪いとも言われるのもフェイクをかけているからだろう
しかし、徐紀のクネクネ八極拳はいささかやりすぎの感があるy
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 19:25:46.40ID:YnvuUHZk0
弱いくせにそういう嘘ハッタリばかり書くから
八極拳は馬鹿にされる

八極拳の弱さは
赤国の弟子たちが昔、試合で散々に負けて証明して見せたじゃないか?
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 19:31:29.86ID:YnvuUHZk0
現実の弱さは試合で証明
妄想での強さは漫画で証明

大丈夫か? 

こんな奴の言い分が
本当の八極拳なわけがないと敢えて信じておくわ
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 19:46:14.98ID:E5XWXLdc0
書いたからってやらないと理解しようがないし
松田先生ぐらいしかその事を書いてない
気づかないだろうけど
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 19:47:16.17ID:E5XWXLdc0
>>300
そういうあんたは強いの?
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 19:56:01.61ID:nI7eE+CQ0
松田さんが宣伝上手だっただけだな
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 20:13:33.37ID:E5XWXLdc0
で、強いの?
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 20:16:46.65ID:sNcQcrbk0
そりゃ実戦だったら勝つよ、毒を爆薬を組織を使ってでも勝つのが真の武術家だ
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 20:19:59.69ID:nI7eE+CQ0
このスレには命を懸けた実戦なら最強クラスなのがゴロゴロしてるよ
昔から
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 20:24:51.05ID:E5XWXLdc0
>>307
おめえに聞いてんだけど
一番口だけっぽいからさ
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 20:26:47.43ID:nI7eE+CQ0
実戦ならな
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 20:29:18.38ID:sNcQcrbk0
お前らには余裕で勝てるがやーさんには誰も勝てないと付け加えておく
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 20:57:56.52ID:qWnAx11V0
仮想世界チャンピオン達

@z200mk
@0KDZMF4qjVEI9Ka
@xiu_d
@omi_imanish
@meshikagen
@tukue_ryunosuke
@SagamiNoriaki
@snowforest13
@regulals_red
@QzV942BCJFuQVTF
@yasagyaruse
@neko_da_nyan
@DONAN_KAYO
@HebeiXingyiquan
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 21:39:29.26ID:4ZVzXj5q0
>>302
その松田さんだけど、張サンとの対談でも
八極拳は特別な拳法だと2人で話してた筈

特別=八極拳をやる人の共通認識なんじゃないかな?

秘伝と言う雑誌でも李氏八極拳の学生さんとかがインタビューで度々そんなこと言ってたような希ガス
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 21:43:38.10ID:YFDXoUb90
個人的には八卦掌の方がよほど特別な拳法だと思うけどね

八極拳はそれよりも特別なの? どういった点が?

それは明かせない。。。みたいなミットモナイ嘘は辞めとけよ?
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 21:46:30.47ID:sNcQcrbk0
それは明かせません、何も明かせません、明かせません
なかやまきんに君です!
秘伝を公開しちまったら秘伝にならんだろうが
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 22:55:50.40ID:RdPh5COY0
でもま、特別に打撃力が強いのは分かるよ
それと松田さんが書いてたには
八極拳は遊びがなくて、人を如何に殺すかの技しかないってあったな

んなことはないと思うけど。打開とか、脆膝でどうやって人を殺すのか知らんけど

他の門派にもそう云う技は山ほどあると思うけど?
それなら螳螂拳の方が遥かに危険な気もする
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/29(土) 23:17:21.85ID:5g6Jxfss0
みんな自分の嫁が一番と思って結婚すんだろ
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 06:24:01.75ID:R5QiI7kX0
みんな自己満足でやってるのに何で一々人に証明しなきゃならないんだよ
お客さんは観るのが自己満足だから観たいだけだろ
だから妄想で戦わせて楽しむ
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 06:36:40.16ID:R5QiI7kX0
>>312
何をもって”特別”と定義しているかだね
私も今となっては”特別”であると思ってる
初めは他の武術と何が違うんかと思ってたけど
必殺技みたいな事じゃなく"特別"なんだ
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 06:40:45.10ID:R5QiI7kX0
要人警護が最も有名なわけだし
恐らく思想や考えが特別だと言ったのだろう
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 07:36:17.78ID:JgNd4Vr/0
八極拳の核心が手足の攻防じゃないところだろうよ。
世に言う一般の少林拳系の門派は手足の攻防に優れる。
太極、形意、八卦、八極、心意は主眼がそこじゃぁネエヨと。
今じゃ少林拳系も奥の方にいけば、アレなのは言わずもがなだけど、清末とかには、その辺秘密だったんだから。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 07:52:23.97ID:ITHtL5NF0
どの門派も特別だよ
口に出しちゃうか出さないかの問題
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 09:24:01.46ID:yj17b/7T0
>>318 打開は?
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 09:27:43.29ID:oEcybNTe0
>>322
太極、形意、八卦も手足の攻防に優れるけれど・・・?
特に八卦の主眼はどれとも違うのでは?
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 09:41:20.99ID:JgNd4Vr/0
>>325
あーいやそう言うことじゃないんだよ。

もともと、少林拳系の基礎架(あくまで基礎な)については、どこにも教師(というか経験者)がいたという認識なんだよ。

だから清末の武術家の経歴を読むと、ほとんどの初学が少林拳系の拳種なんだよ。

おそらく八極や太極などが、特別な拳法って言われたのは、子供の頃習った少林拳(〜中級くらいまで)と比べて、特別って意味なんだ。

また伝承者も地域で偏ってたりって事もあるんじゃないかな。

第2世代以降の人が特別だっていうのは、単に先代がそう言ってたからだと思うよ。
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/30(日) 10:07:12.44ID:cw4/bGP80
>>290
お前意識高い系だろ?
落ち着き払ってるように見せたいようだが顔が真っ赤だぞ。
無理すんなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況