X



トップページ武道
1002コメント451KB
通り魔相手に効果的な格闘技2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/10(月) 00:20:09.25ID:J0MmnFyW0
やるか?
やられるか?
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 23:51:39.43ID:w7u2km5s0
骨法ナイフ術が最強ということか
堀部創始師範の正しさが証明されたな
0390猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/19(水) 23:55:13.38ID:wf/zoGBE0
で、実際対武器専門の練習に励んでても実際素手で対武器なんて困難なわけだけど
それは何でかつうと殺傷力の違い
最初からずっと書いてるのにアホの名無しは全く理解出来ないみたいだ
0392惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/20(木) 00:58:55.28ID:U/ByLnqV0
https://youtu.be/f6EFZflIEu0

これのコメント蘭で書いたんだけど
これ槍みたいに持っても通用しなかったんだろうか?
0393猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/20(木) 01:56:45.61ID:wigokhu40
城菅って日本の警察や自衛隊に比べればコスプレレベルに練度低いからなあ
0394372
垢版 |
2019/06/20(木) 02:27:12.97ID:wr/ProTu0
衆知の通り残念ながら、匿名掲示板は高齢化の波に浸食されているそうですね。
だからお決まりの、旧弊な時代の讒謗言葉が横行してしまう。。

私は財テク時代(より以前)の家族の破滅から立ち直り、おかげさまで金融経済の世界において、北野氏程度のキャッシュは出せる資産を築くことができました(今その大半は、使わずに、墓前に捧げています)。
それは何も才能という曖昧な要素や、幸運の女神に恵まれたからではなく、努力という量を積んだからでもなく、個々のパーツを継ぎ合わせて勝てるシステム(いわゆるシストレでもなく)を確立したからなし得た業です。
これが無い人たちの間では、例えば匿名掲示板ひとつとっても、うまいヘタ、嘘だ本当だ、バーチャル、スクリーンショット、俺のほうが上・・・などと定番のワードが並ぶことになります。
知っている側からすれば、ああこの人はまだシステムに縁が出来ていないんだなと一目で判ってしまう状態と云えます。
0395394
垢版 |
2019/06/20(木) 02:27:49.91ID:wr/ProTu0
護身の世界では単純に「危険が潜んでいそうな場には近付かない」――これは端的にシステムですね(システムなだけに誰でもできる)。
これを聞いて、嘘だろう、本当か、神技だ、だからインチキ臭い、何やかや・・・と云う人がいれば、ああこの人は(危険そうな場に近付かないという)システムを知らないんだなと判りますよね。

同じ事情が範囲を広げても当てはまるんです。
例えばその道の素人が剣道経験者と真っ向から打ち合えば、勝つのは難しいですね。
ただスポーツチャンバラとスポチャンルールでやり合うと、剣道経験者は勝てません。
最初はまず、不慣れな脚を好いように打たれてしまうからです。
この「システム」を知らずに、「剣道(さてここで刃物とも置き換えて考えてみましょう)に勝つ」と言葉上だけで考え込んでしまうと、雲をつかむような神技に聞こえてしまうのでしょうが、そうしたリアクションからも判る人には判ってしまうものが有るとだけ述べておきます。。

>>373
衣服について、仰る通りだと思います。
遠間の刺突なども刃筋を立てられる相手でないと深刺しされませんから、腰だめで迫って来るタイムラグに、迎撃側としてはチャンスが生まれますね。
無警戒を装う面なども、まさしく同意したいところです。
南米北部にはこんな格言がありました―――「小屋に追い詰められたらどこか一つドアを油断してあけておけ・・・そうすればカサにかかって油断を突いて入って来る相手を一人一人、楽してドアの陰から撃退できる。」

>>378
非常によく判ります。
ソフトなレベルでも、物理的にパーソナルスペースという距離感をおろそかにする時点で既にその人はどこかおかしく感じますね。。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 03:14:05.37ID:nozMXk1L0
そうかなぁ?ある一定の信頼って言うのを持たないと、都会では中々生き辛そう。
お金持ちでって言うなら話は別ですが、そういう人ならそもそもボディーガード付ければいいし。

電車は混むし、道だって混む。混んだらもう普通身動きは取れません。そこに大きな隙きや弱点は潜む。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 04:28:07.68ID:cr8MGaBu0
あぁ、このモンドという人とSSR?の主張に心酔してしまって思考に微調整が効かない状態
の人がいるということなんだね
内容には同意できる気もするが、まずここんとこ貼ってる動画は刃物側もどうみても素人じゃない。
中国で牛刀で立てこもった爺様もどう考えても只者じゃない。

>>395
>物理的にパーソナルスペースという距離感をおろそかにする時点で既にその人はどこかおかしく感じますね。。

あぁー、、パーソナルスペースと説明いただくとハッとしますね
そういうところから強烈な違和感が発生してるのかもしれません

>>397
身動きがとれないほど混雑しているところであれば、刃物犯人も身動きがでけまへん
こうなると言いたくないですが最初に刺される可能性は低いです…
あぁ、刃物をもった相手に付け狙われるということであれば、そんな恨みを買わないようにするしかないと思います
こういうところでは毒ガス(もしくはオナラ)が一番怖いです テロ対策は私らが考えても到底手に負えませぬ
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 04:39:11.82ID:cr8MGaBu0
あっそっか
(システムなだけに誰でもできる)
たしかに命運を左右するのはほとんどシステム、行動様式ですね
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 06:59:23.30ID:nozMXk1L0
犯人も身動き取れない…それは違うかと思います。
都会のリアルな人混みは、決してギチギチではありません。しかし、思う様には動けない。
そんな中犯人が人混みで逃げられない事を逆手に刃物で斬りまくったら?
リアルな現場では、犯人から逃げようと犯人の周りから少し離れた形になります。
でもその少しの隙間を犯人の周りに使ってしまうので、人混みの犯人を取り囲む所が高密度になり、より犯人から離れる事が困難になります。
逃げようとしても人人人…外に行けば行く程何が起きているのか判らないから退けようとしてくれませんし。
そうなればもう悲惨です。その場こそ、丸腰で戦う技術能力が求められますね。
丸腰の人に囲まれた犯人程好都合と思う場は無いでしょう。怖い話です。
そんな中、もぞもぞ刃物を出す時を察知できなければ即刺されて死にますね…。
事の次第を周知して周りを取り囲んでからなら未だ何かしらできるかも知れませんが、初めの餌食だと…。言われる通り、刃物とも限りませんしね。死ぬ気なら、自分に掛かってもいいと硫酸類もあるかも。
どちらにしろ、死を厭わず逃げられない場での何か対処が有ればなぁ。
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 07:09:41.85ID:cr8MGaBu0
そういうケースでも犯人をかこむ人々もけっして丸腰とも限らないでしょう

せーのでスマホや靴を投げつければ犯人は大変なダメージを負うんですけど
怖気づいた素人とは烏合の衆ともいうべきもので、そこで息が合うはずもない。

だれかが率先してやるハメになりますね
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 07:19:31.89ID:cr8MGaBu0
わたしゃ門外漢ですが少林寺スレを覗いてみて面白い話を見つけました
これです
ひとりひとりが気をつけなさい、怠惰な人がやられることに文句が言えますか?
面倒が見切れませんよと。まこれが普及のための殺し文句だったのかも知れないですが、
個人的にはこういう理屈で納めないといけないと思うほうです

>「少林寺拳法奥義」 宋道臣
>砂粒のような日本民族
> 日本の占領行政にあたったアイケルバーガー将軍は、日本人を「砂粒のような民>族」だと評した。残念ながら、これはまことに的を得た
>評だといわざるを得ない。
> アメリカにいくつかある支部の門下生の話では、チャイナタウンはギャングに襲>われることはほとんどないのに、日本人街はよくねらわ
>れるという。中国人の郷党意識の強さは定評のあるところであり、私も長い大陸生>活で、いやというほど見せられているが、例えばギャング
>が押し入ったとなると、同胞を救うために老人や婦人までが、われ先にとかけつ>>け、石つぶてを投げまくるので、ギャングもおのずか敬遠する
>わけである。ところが、日本人街では、我が身大事とばかり、閉じこもってしまう>ので、彼らには絶好の稼ぎ場になるのであろう。
>外国生活と言う特殊な条件のもとで、当然お互いに助けあわなければならない同胞>が、反発しあい足を引っ張り合って、我が身の利益と安全
>だけしか考えない傾向は、日本人特有のものであるらしい。
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 11:18:56.35ID:1M8L7Bs/0
平和ボケしてる日本人とは違うな。
屠殺を待つ家畜じゃなく少しでも隙を伺う野生でありたい。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 11:31:12.46ID:suWWsZgB0
>>392
なんだその質問にモンド答えてないじゃん。
肝心なところはスルーするよなー
0407猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/20(木) 16:57:25.06ID:wigokhu40
別に素人でも道具使うのに素手素手言ってるファンタジスタ達はなんなんだろうね
0410惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/20(木) 20:10:01.50ID:U/ByLnqV0
https://youtu.be/TpIS4JiPh9s
これも主水氏のブログにあった動画だが
ナイフに対し
鉄パイプを槍のようにして持って
対峙している
相手の振りかぶる攻撃を鉄パイプで防御したり
している。

最終的に奪われてしまったが
犯人は逃げ出したようだ。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 20:20:36.13ID:nozMXk1L0
いやそもそも最前列の取り囲む人がそれ程多くもないし、勢い良く投げられる程更に外側の人達と距離も持てません。
大体、スマホ投げて大ダメージ?
靴投げて大ダメージ?
全く想像できません。
しかも取り囲んでるのにダメージになる程投げてそのスマホは何故避けられないの?少しでも避けたら他の人に当たります。
避けなくても外す人だって居るでしょうに。
後ろにも知恵持った人が居たら、どうにか
前の人が気を引く一瞬に脚を狙って転ばす事は出来そうですが、刹那にそんな事を画策して実行なんてほぼ無理でしょうね…。
取り敢えず、靴投げもスマホ投げも良い策には思いません。
0412惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/20(木) 21:26:23.68ID:U/ByLnqV0
同じ鉄パイプでも
使い方によって効果は違うようだ
0413猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/20(木) 21:29:40.46ID:wigokhu40
練習もしてない事を上手くいかせようと思うのが間違いですなあ
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 23:12:42.55ID:suWWsZgB0
>>410
これは明らかにナイフ持ってるほうには殺意がないね。
店主の鉄パイプさばきもかなり不格好だからあまり参考にならないと思う。
0415猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/20(木) 23:42:31.55ID:wigokhu40
つか鉄パイプの操作とか格闘技にあんの?スレタイから外れてね?
0416惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/20(木) 23:43:07.41ID:U/ByLnqV0
https://youtu.be/B5UtOUcAWug
どつやら
ヤク中でも警杖のフルスイングは思わずうずくまるほどめちゃ痛いらしい。
0418395
垢版 |
2019/06/21(金) 02:10:42.74ID:JooDvj8E0
固定観念を持たないのは重要ですね。
あらゆる思考において固定観念を持たない。
本当にあらゆる局面に関してですね。。
人は心技体が別々に存在する生き物でありませんから、イザとなって思考が固定されているのに体だけが別人のごとく自在に動いてくれるということは無いです。

刃物について、固定観念の代表選手に「刃物は極限まで危険な兵器」という認識が有ります。
まあ危険は危険なのですが、彼らの認識では「刃物は素手など問題にならぬほど神速に動き、遠間からスパスパと豆腐のように人体を切り刻み、刺し貫いてしまう」となっています。
恐らくは漫画や映像作品から二次的に入手した、豆知識というかイメージなのでしょう。。

しかし実態としては前述のとおり、たとえ鋭い切っ先をジャブやストレートのように突き込んでも、刃筋を立てる訓練を受けていなければ(剣道家でも)有意に深刺しすることはできません。
これは初めてサンドバッグやキックミットを素手で直突きしてみる人のほとんどが、手首が折れ曲がってしまうことと類似しています。
また、同じく、遠間から袈裟斬りや逆袈裟斬りやその他の軌道で大振りしても、経験が無ければそのまま人を輪切りにするのは難しいです。
頸動脈も実際には位置が深く、一刀でスッパリとはいかないものです。
 
ですから初経験者(普通はそのハズです)の通り魔が、人を仕留めようとすれば間合いを詰めて脇を締め、腕力で刃を突き立てるパターンを主体として来ます。
それだけ攻防速度が遅く、そこに試合とは異なるチャンスが生まれます。

>>398
確かにヒットマンは通り魔とは別枠ですね。。
とはいえ突如真空から恨みが発生するわけでもなく、狙われるに至る地位や立場までのプロセスには流石に大小なりと自覚が伴うでしょうし、
となると雑踏はまず避けるべきドラフト一位指名でしょうから、そもそも雑踏戦自体が管轄外に置かれそうですね。。
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 02:43:56.97ID:xWccFE7j0
う〜んしかし都会で生活する上で、やはり人混みは避けるのが難しく、最後は死ぬ気の犯人が効率的なの大量殺戮を企てると、容易に人混みに入ってから…と言う考えは浮かぶものでしょう。
そのある意味証拠が、自分の家(居場所)から近い中で大量殺戮ができる場所と言う事で、バス通勤の児童が狙われたに違いありません。

殺す為なら、しかも死ぬ気ならそんな残虐な事も容易に思い付き行動出来てしまう。

そんな人達がもし逆に鉄壁の防御と言うか万全な対抗策を見出だせたなら、逆に集団が狙われる事は無くなる。
つまり、弱点を克服して強者になるって事ですか。

それを構築出来ればなぁ…自分だけが助かれば良いと言う考えなら、出来るだけ避けて…とすれば済みますが。

それでは大切な人は護れませんね。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 03:09:20.28ID:sAsBKvsG0
>>411
>取り敢えず、靴投げもスマホ投げも良い策には思いません。
これは申し訳ない、日本の都会では成功しにくそうな事例として書かせてもらいました
そのあと中国などでの成功例へ話をつなげる意図で(小賢しい)

ただし、まぁスマホや靴だとクリーンヒットしても素人オッサンのジャブくらいの威力でしょうが
横からも真後ろからも矢突き速に喰らうとわかれば、犯人は「我に返ってしまう」わけです
犯人「どうする?」状態から、(刃物前面は超危険なので)高度な睨みあいと恫喝の応酬、囲みが広がったり縮まったり、、、
日本の都会では、居合わせた人々も所詮他人どうし、慣れてなさ、それらも含めてムリぽです
世界のあちこちにあるスラム的なところでは「ある」と思います

>>418 わたしは狙われない人物像筆頭なのであんまり自覚がありませんw

>>419 護るべき対象の弱い人は全身スキューバダイビングスーツ、、、、義務化、、、
免許をとった大人はGPS付きの警棒の携帯を許可…
どんどん私的防衛力を高めていくとアメリカになっちゃうかも
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 04:44:12.91ID:8/mndBF50
二天一流で通り魔をたたっ斬る
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 06:30:27.97ID:sAsBKvsG0
なんか困ったなあ
こんどは厚木で元喧嘩師が刃物携帯で逃走中
おなじアホなら踊らにゃソンソン いずれこういう流行も猿、いや去らんことを。

季節が季節だけに、そういうのに遭遇したときはすぐに手近に植えてある薔薇を根っこから引き抜いて
イバラのムチで対抗しましょう皆様
0425惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/21(金) 12:26:19.53ID:QDH2bgm80
> 刃物について、固定観念の代表選手に「刃物は極限まで危険な兵器」という認識が有ります。
> まあ危険は危険なのですが、彼らの認識では「刃物は素手など問題にならぬほど神速に動き、遠間からスパスパと豆腐のように人体を切り刻み、刺し貫いてしまう」となっています。
> 恐らくは漫画や映像作品> また、同じく、遠間から袈裟斬りや逆袈裟斬りやその他の軌道で大振りしても、経験が無ければそのまま人を輪切りにするのは難しいです。
> 頸動脈も実際には位置が深く、一刀でスッパリとはいかないものです。
>  
> ですから初経験者(普通はそのハズです)の通り魔が、人を仕留めようとすれば間合いを詰めて脇を締め、腕力で刃を突き立てるパターンを主体として来ます。
> それだけ攻防速度が遅く、そこに試合とは異なるチャンスが生まれます。



深刺ししたり
輪切りにしなくても
素人の突きや斬りで人間は出血多量で死ぬんだよ。
最近の事件では
ど素人が何人も殺してるだろ
八十代の素人の老人でも成人男性を普通に刺し殺し
素人女性が成人男性を刺し殺してる


訓練された元ラグビー部の防刃ベスト警察官を自衛隊の新隊員教育しか受けてない三十代のおっさんが
深刺しして意識不明の重体にしただろ。

それとも海上自衛隊の新隊員教育を受けると居合の達人と同レベルになるとでもいうつもり?
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 12:26:59.39ID:mLoKoVZL0
ヘタレと笑われても包丁とは戦わないよ
考えた事もない
ジムや道場のスパーだけで沢山です
0427惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/21(金) 12:30:22.32ID:QDH2bgm80
よーいドンの試合ですら練習通りに身体が動かなかったりするのに

よーいドンの合図もない
いきなり不意打ちしてきたり
気がついたら誰か襲われていたりする通り魔を
一瞬で判断して
型通り制圧できるってのか
どんだけ達人なんだ。
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 13:57:38.62ID:09HluS/Q0
柔道やボクシングみたいなスポーツ格技じゃない
合気道(気とかインチキな団体は除く)や少林寺拳法の
達人クラスが防刃手袋してれば制圧は可能
打撃系ならボディ打たせるフルコンはNG
伝統系みたいなスピード重視で出会いざまに
足刀蹴りをレバーや下腹部に当てれば相手の戦意を削ぐことは可能
0430猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:11:33.30ID:aZsQkE/J0
953 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/08(土) 13:04:17.21 ID:HoJ4+A6J0 [13回目]
正面の殺意持ってる刃物相手に華麗に一撃KOパンチキックを繰り出せるとかどんだけ達人だよ
0431猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:13:02.84ID:aZsQkE/J0
266 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/17(月) 17:01:22.92 ID:CoPLN04F0 [11回目]
格闘技は武器を想定してないから役に立ちまへん
対武器を想定してる武道武術も実際には困難を極めます

以上

後は名無しの幼稚な妄想ロマン馬鹿がレスするだけでよろしいか
0432猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:14:06.74ID:aZsQkE/J0
380 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/19(水) 14:39:59.53 ID:wf/zoGBE0 [4回目]
>>敬天愛人アマチュア大会、異色の実験ルールの1つが「短刀試合」。
>>素手の方が顔面に入れるか、短刀側がお腹に刺せるか、先に入れた方が勝ち、というルールでしたが…

>>結果は名だたる武術家や格闘技の選手をもってしても、圧倒的に短刀の勝ち。いや捌けないわ!
>>自分も試しましたが、何回死んだか…

14:44 - 2019年6月16日
https://twitter.com/masafumism/status/1140374734321754113



このスレには刃物より先にパンチキックを叩き込んでKOしたり素手で刃物掴んで止められる超人がいるらしいからな
マジすげえわ、一度お目にかかりたいもんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0433猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:19:26.41ID:aZsQkE/J0
60 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/05/29(水) 03:25:54.09 ID:95GiBtjY0 [5回目]
刃物もった素人のオッサンの殺傷能力が10以上
超強い格闘家の殺傷能力が1以下

64 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/05/29(水) 03:35:24.52 ID:95GiBtjY0 [6回目]
素手に普通の服じゃどこ切られても急所だし、素手で急所を狙うならピンポイントなので殺傷能力が違い過ぎるよ
何で素手でなんとか出来るとか思うの?
0434惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/21(金) 16:21:04.49ID:/asaVqOT0
>>428
防刃ベストつけた警察の
警棒持った
剣道有段者でも
刃物持ったど素人の加藤に大苦戦して
一撃koさせることもできず
最終的に拳銃で武器を捨てさせたというのに

https://youtu.be/bUeR0Jyzob4

https://youtu.be/4wNtI__EnpI
0435猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:23:45.03ID:aZsQkE/J0
954 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/08(土) 13:12:04.89 ID:HoJ4+A6J0 [14回目]
http://livedoor.blogimg.jp/youdie0318-777/imgs/4/c/4cb40143.jpg

秋葉原の有名なこの写真
回りに人が大勢いたので発砲は出来ず、警官が加藤を警棒でぶん殴っても止まらなかったからな
そんで腹切られてる、防護ベスト来てなかったらあぼ〜ん

銃を構える態勢まで持って行ってやっと降参したわけだけど

棒で腕か手叩いてナイフを落とせる達人様がこのスレにはいるらしい
0436猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:26:03.21ID:aZsQkE/J0
809 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/06(木) 21:01:23.81 ID:Hjs1jvTL0 [41回目]
>>807
ボクシングのデフェンスは刃物に無意味なので
刃物をボクシングのガードでブロックとか出来るって思っちゃってるひと?

810 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/06(木) 21:02:52.57 ID:Hjs1jvTL0 [42回目]
https://www.youtube.com/watch?v=G8dvMH7U3lo

これが刃物に通用すると思ってる頭が可哀想な人なのかな

811 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/06/06(木) 21:10:09.22 ID:PqyUxVOd0 [8回目]
>>809
君まさかボクサーの防御はブロッキングしかないと思ってる?
ボクシングのディフェンス技術にはパリングもスウェーバックもあるんだけどマジで触れられもしないよ
これにはどう対処するの?

812 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/06(木) 21:15:10.98 ID:Hjs1jvTL0 [43回目]
>>811
パリングやスウェーバックでどうにか出来ると思ってるならおめでたすぎる
0437猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:27:23.83ID:aZsQkE/J0
813 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/06(木) 21:17:57.57 ID:Hjs1jvTL0 [44回目]
そもそもアンタがお友達かなんかに試してみたらいいじゃねえの
素人の刃物にパリングやらスウェーバックやらガードが通用すると思うなら

814 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/06/06(木) 21:18:42.83 ID:DzHYV3yZ0 [1回目]
素手で刃物を持った相手に対処する場合、素人は相手の刃物の動きを注視する
熟練した武術化は相手の腰骨の動きから次の動作を読んで
足刀のサイドキックをレバーに叩きこんで相手の戦力を削ぐ
怯んだ相手が刃物を落とした場合は突きの連打で追打ちをかけて倒す
刃物を落とさなかった場合は少林寺の柔法で制圧する

815 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/06/06(木) 21:21:12.59 ID:PqyUxVOd0 [9回目]
>>812
ではパリィやスウェーに対する具体的な攻略法を説明してくれ
プロボクサーのパンチですら弾き躱すのだから素人の低速ナイフ刺突なんて当たるわけないぞ

816 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/06(木) 21:22:30.17 ID:Hjs1jvTL0 [45回目]
>>814
>>足刀のサイドキックをレバーに叩きこんで相手の戦力を削ぐ
>>怯んだ相手が刃物を落とした場合は突きの連打で追打ちをかけて倒す

できねえよ、うんなもん
0438猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:28:42.12ID:aZsQkE/J0
272 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/17(月) 17:13:41.39 ID:CoPLN04F0 [12回目]
スポーツがー、身体能力がー、運動能力ガー、筋力がー、体格ガー
とか言ってる馬鹿達へ
今回刃物が心臓にまで達し肺を摘出する程の大怪我を負った警官は20代で東海大学ラグビー部のスポーツエリートです
ちょっと格闘技や筋トレしてイキってるお前らより遥かに身体能力運動能力筋力体力があると思われます
にも拘わらず大きな手術する程の怪我を負いました
武器相手になんかなるんですかね?
0439惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/21(金) 16:31:06.99ID:/asaVqOT0
前スレ見てなかったけど

刃物をパリーでなんとかしようとする
北斗の拳の世界の住人がいたのか。
0440猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:38:33.77ID:aZsQkE/J0
49 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/05/29(水) 00:33:36.37 ID:95GiBtjY0 [1回目]
刃物や銃は想定してないので無い
おしまい

通り魔相手に効果的な格闘技は何ですか?ってスレタイだろ
効果的な格闘技なんて無いでおしまい
無い物を追究してもねえ
0442惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/21(金) 16:39:49.21ID:/asaVqOT0
>>440
通り魔相手に
格闘云々というのが
それこそよーいドンの試合と
実戦の区別がついてないよ
0443猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:42:17.65ID:aZsQkE/J0
528 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/04(火) 01:15:52.61 ID:e02LBxzW0 [1回目]
>>522
は?通り魔相手に〜ってスレッドだろ
自分にとって都合の良い事ばかり想定してんのがナンセンスだろうに


529 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/04(火) 01:18:13.54 ID:e02LBxzW0 [2回目]
通り魔相手に日常でリラックスしてる所に不意打ちしないで下さい、いきなり刺さないで下さいってお願いするのか?
一体何なんだその通り魔は


530 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/04(火) 01:29:51.78 ID:e02LBxzW0 [3回目]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94

>>転じて通りすがりに人に不意に危害を加える者をいう[1]。警察庁の定義では、通り魔事件とは、人の自由に出入りできる場所において、
>>確たる動機がなく、通りすがりに不特定の者に対し、凶器を使用するなどして殺傷等の危害を加える事件をいう[2]。


TPOなんか全く決まって無いのにそれに対処出来る無敵の常在戦場のスーパーヒーローがこの板にいるんだな
スゲエわ
0444猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:43:15.11ID:aZsQkE/J0
515 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/03(月) 23:42:55.34 ID:QeqRiB9L0 [17回目]
流派の様式や形式を実戦と混同してるのは頭の悪い証拠
ファンタジーやロマンだけに生きる奴って事だけど
何度も書いてんじゃん、なんとか拳法とかなんとか護身術とかナントカ先生に習ったとかそれが何なの?
偉そうに書いてた奴がメッタ刺しで殺されてんじゃん
0445猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:44:27.11ID:aZsQkE/J0
名無しが妄想こくだけで前スレから全然進歩しねえなあ
0446猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 16:45:51.79ID:aZsQkE/J0
人が折角ソースとデータから書いてんのにそれも読まねえで妄想だけこいてる頭脳がマヌケな奴しかいねえのか?
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 16:51:44.88ID:sAsBKvsG0
ソースとデータwww
なんで過去の事例だけがソース?で発生件数に対しての勝率はいかに
自分が逃走中の犯人つかまえたらそれをソースやデータとして認めてあげよう

ふつーやりたくないよね
止むを得ない場合以外に自分から接近なんてありえん

で、結論「無理」
頭脳がマヌケってのはここで思考停止するやつの事を指すのだが
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 17:18:39.27ID:nRHkX/Mk0
>>439
少林寺には相手が短刀でついてくるのを内受けで払う技術があったはず
0449惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/21(金) 17:28:18.62ID:XQvpWowb0
>>448
あれは
演武の世界

時間停止AVと同じで9割偽物
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 17:33:24.26ID:sAsBKvsG0
カラリパヤットはどうかね
まぁ武器相手には盾装備が基本みたいだけど
0451猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 20:34:37.96ID:aZsQkE/J0
839猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/06/06(木) 22:28:07.12ID:Hjs1jvTL0
>>838
稽古と実際を混同してる時点でアレだろうに

840猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/06/06(木) 22:33:44.83ID:Hjs1jvTL0
痴漢に安全ピンとか言ってる位アレな感じだな
痴漢に千枚通し位書けば良いのに

841猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh 2019/06/06(木) 22:38:28.74ID:Hjs1jvTL0
大体今時本気の刃物に対して稽古してる道場はどれくらいあるのやら
0452猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 20:40:48.55ID:aZsQkE/J0
普段からやっても無い事に対して出来るって自信はどっからくるの?
パンチキックぶち込む自信あるならこう言う試合とか出て見てくれよ

380 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/19(水) 14:39:59.53 ID:wf/zoGBE0 [4回目]
>>敬天愛人アマチュア大会、異色の実験ルールの1つが「短刀試合」。
>>素手の方が顔面に入れるか、短刀側がお腹に刺せるか、先に入れた方が勝ち、というルールでしたが…

>>結果は名だたる武術家や格闘技の選手をもってしても、圧倒的に短刀の勝ち。いや捌けないわ!
>>自分も試しましたが、何回死んだか…

14:44 - 2019年6月16日
https://twitter.com/masafumism/status/1140374734321754113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0453猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 20:52:06.78ID:aZsQkE/J0
814 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/06/06(木) 21:18:42.83 ID:DzHYV3yZ0 [1回目]
素手で刃物を持った相手に対処する場合、素人は相手の刃物の動きを注視する
熟練した武術化は相手の腰骨の動きから次の動作を読んで
足刀のサイドキックをレバーに叩きこんで相手の戦力を削ぐ
怯んだ相手が刃物を落とした場合は突きの連打で追打ちをかけて倒す
刃物を落とさなかった場合は少林寺の柔法で制圧する


815 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/06/06(木) 21:21:12.59 ID:PqyUxVOd0 [9回目]
>>812
ではパリィやスウェーに対する具体的な攻略法を説明してくれ
プロボクサーのパンチですら弾き躱すのだから素人の低速ナイフ刺突なんて当たるわけないぞ




スーパーヒーロー!!!
君も今日からマス大山・ブルースリーだ!!!!
0454猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 20:55:41.77ID:aZsQkE/J0
186 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/05/30(木) 13:09:06.01 ID:5B6ZjNws0 [9回目]
日本の2012 (平24)の殺人事件被害者数383人
なので年間で殺人の被害者になる確率は30万分の1
30万人の中から1人が選ばれて殺される計算になる

190 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/05/30(木) 13:12:57.89 ID:5B6ZjNws0 [10回目]
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00130002&tstat=000001032793&cycle=7&year=20180&month=0
ちなみに平成30年中の交通事故による死者数は、3,532人
殺人に合う確率より10倍高い計算になる

気を付けるべき優先順位は交通事故だろうに

193 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/05/30(木) 13:16:38.67 ID:5B6ZjNws0 [11回目]
交通事故にあって死ぬ可能性が殺人事件の被害者になる可能性よりずっと高いのに、それ考えないで殺人事件の被害者になる対策ばかり考えるとか愚の骨頂だろ
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 21:05:34.80ID:WZ1Cclrr0
セパタクロウだろう
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 22:20:45.84ID:qvQQlgEd0
??基本的にコテハンはキチガイって事で良いのかな?
まさか雑魚なバカキチガイがこんなわくとは…。
意味や意向も読み取れないバカな上に、能力も無いキチガイが何言っても無意味。

こやつらもNG推奨!
0457猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/21(金) 22:28:36.39ID:aZsQkE/J0
5 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/06/10(月) 11:42:09.79 ID:3VSvHj9U0 [2回目]
格闘技は対武器を想定してないから刃物相手には使い物になりません
おしまい
0459猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:38.57ID:m1Fd/U3g0
例え空手家拳法家が何十年鍛え続けても素手でこんな事は出来ません
https://www.youtube.com/watch?v=WR3ZIn3YRPs

出刃包丁ほどの大きさがあればザクザク切れます
https://youtu.be/yy5jfe4B4Bo?t=133
https://www.youtube.com/watch?v=NpR3kYsvPoQ

これを見て被弾覚悟で〜とか肉を切らせて骨を断つとか言えるのでしょうか?
現実は一発貰えば終わりです

非常に危険だから警察官も必死になるのです。幻想を持つのは止めましょう。
https://twitter.com/black_black001/status/1134369749075353600/video/1
https://www.youtube.com/watch?v=ycVp45D-CsY
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0460418
垢版 |
2019/06/22(土) 01:36:53.99ID:m3/yoCkm0
視野を広く保つのも大切ですね。

先日、忙しいディーリング中に、外塀の呼び鈴も鳴らさずに直接玄関扉を切迫調でノックされました。
新手、というより既に古典的な強盗だったりして・・・と扉の内側に片手の平をあてがいながら(こうしておくとイザとなれば、相手の回す力が威力を逸らしかねないドアノブと違ってドア自体を弾き返しやすい)ドアを開けると・・・

宗教の勧誘でした(汗)。
0461460
垢版 |
2019/06/22(土) 01:40:13.38ID:m3/yoCkm0
あなたがた不法侵入になりますよ、と指摘したのですが、あいにく聞く耳を持たず。
そこからはお決まりのパターンで、こちらは普通に話しているだけなのに自前でヒートアップ、
何かおかしな点をこちらが衝けば「アンタは頭がおかしい」と讒謗の連呼(←いえ、普通に住んでいて今こうして普通に話しているだけの普通の人です)、
新聞受けを眺めては「こんな新聞をとっているなんて洗脳されている」(←何紙を読もうが人の勝手です)、
しかたなく諄々と説明しても、ワンフレーズ前を途端に忘れて(見落として)同じ主張を無限ループする・・・

結局、皮剥包丁をイジりながら穏やかに話し合った末、円満にお帰りいただけたのですが、
彼らの視野に入っていなかったのは三点―――外門という社会常識の一線、常に張り巡らされている(ワンフレーズ前の)人の言葉、そして彼ら自身の(異様な)姿です。
実戦でも視野が狭いと動けません。

これを武術論に置き換えると、さしづめこんな会話(になっていないですが)に相当するでしょうか・・・

私「通り魔に対しても、危険な匂いに近付かないとか原初的な教養に始まり、いくつかのフォーマットを網羅することで安全度を高めることができるんですよ」
宗「凶刃を華麗に捌けるなんてウソだ!」
私「いえ、そういう話しではなく、安全性を高めるシステム構築の観点なんです」
宗「凶刃を華麗に捌けるなんてウソだ!」
私「そう慌てないで」
宗「凶刃を華麗に捌けるなんてウソだ!」
私「・・・」
0462461
垢版 |
2019/06/22(土) 01:44:58.22ID:m3/yoCkm0
>>425
>素人の突きや斬りで人間は出血多量で死ぬんだ

それは二行後に視野を移して、この部分にカバーされています。
 ↓ ↓
>初経験者(普通はそのハズです)の通り魔が、人を仕留めようとすれば間合いを詰めて脇を締め、腕力で刃を突き立てるパターンを主体として来ます。
>それだけ攻防速度が遅く

>>419
個人的に狙われている可能性を憂慮しながら、護るべき人と連れ立って危険地帯を闊歩し、なおかつ無手限定というのはかなりシュールな状況ですが、無いことでもないので窃盗(往々にして戦闘が派生)をモデルケースに考えてみましょう。
人は雑踏でピッタリ寄り添って同じペースで歩かざるを得ない同士でも、忠実に同じ歩調とはなりません。
一人一人歩調は微妙に食い違います。
しかし今まさに獲物をハントしようとする人や、尾行者は、露骨にこちらをトレースした歩調を刻んできます。
これは慣れれば実に浮いて感じられますので(練習は必要です)、初撃を無事に済ませられる可能性が拡げられます。
そこからは一対一の差し向かいに持ち込めます。

持ち込めれば戦う必要は特にないです。
人に隠れて逃げれば好い。
追い足が速ければ、法的な緊急避難として許されますから、手当たり次第道ゆく人の手荷物でディフェンスしましょう。
0463462
垢版 |
2019/06/22(土) 01:51:48.09ID:m3/yoCkm0
人々が傍観者効果で遠巻きにしてしまい、手荷物も渡さずに、リングを急造してしまった場合に限って最終手段として戦います。
最初に「やめましょう!」と大きな声で宣言するのも必要です(後々法的有利に作用します)。
まず腹部の着衣を団子にして腹部をある程度まもり、手にハンカチを握り(または口で巻き付け)ます(ハンカチがなければまわりのネクタイでもタオルでもマフラーでも引き抜きましょう)。
手を布で保護するのは「自分から」刃物をつかむためです。
刃物を使う人の刃自体は無防備ですし、つかめれば先述の「配線遮断」で決着です(オプションとして、緊張の余り蹴りを空振ったら、膝関節を特殊な方法でねじり壊すのも効果的)。

・・・くれぐれも、あくまで窮余の策です。。

>>420
相手の心体のピークを外すのは本当に重要ですね。。
こういうところは何度も何種類話しても云い足りないと思います。

>>423
無手で出張戦闘する必要はありませんが、通り魔と判っていて準備万端迎撃するならばスナッパーを推奨しますね。
あれは初心で使っても結構使いこなせてしまいますし。
もっと平和な応戦としては、網に入れたバスケット〜ソフトボール(ソフトボールは数個)を振り回す。
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 02:33:43.69ID:ndtWFQCs0
ん?理解してないのかな?
理解してないのでしたら、その内容での返信は内容無視してファンタジーファンタジー言う誰かと変わりません。

個人的に狙われている云々の話はしていませんし、大切な人と一緒に居るとも書いてません。
変な利己的解釈は、相手の意を無視して別物にしてしまいます。

では改めて再度。言っているのは、無力なつまり人を信じ切っているであろう人混みこそ、通り魔にとって恰好の餌食であるという事。

貴方の文面では何故かそこに、個人的に狙われているだの、わざわざ危険な所に大切な人と出向いて丸腰で歩いているだの訳の解らない設定が設けられています。
何度も言いますけど、自分の事しか考えないなら貴方の方法、つまり危険な所に出向かないとか、人混みを避けるで良いかも知れませんが、
それで皆が過ごせる世の中ではない。
世の中てか都会の人は基本的に、人混み好きでわざわざ満員電車も乗っていません。
人が好きな人でも、適度に空いている方が絶対快適で良いと思う人が大半の筈です。
それでも人が多い為に人混みに身を置かねばならぬ事は多々あり、その中に大切な人が居て、策が何もないなら、大切な人がそんな時通り魔に出くわしてしまったら無惨にやられるしかないのかと。
少しでも、こうした方が良いよと言えるものはないか?と言う事です。
だから大切な人と言っていますが、別に誰でも良いのです。
安心し切っている人混みになる場は多いでしょう、秋葉原通り魔事件にしても。
歩行者天国で皆が安心し切っていた所に車で突っ込んで殺し、更に降りてからも残虐な犯行を続けた。

でここでもし有効な手段が見付かり広まれば、逆にそう言う前丸腰無警戒で殺戮し放題だった場が、通り魔にとって警戒すべき犯行としては不適切な場となります。

もう少し、自分良ければいいと言う考えを捨てて、皆が実行し護れる方法を構築しましょう。
だって優れている人は、勿論寝首掻かれたら終わりますが、刃物相手に対峙したとして、刃物持つ犯人が素人1人なら、何とかなるものです。
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 02:34:06.14ID:ndtWFQCs0
まぁ知識が無かったり、実力がそもそも伴わない考えも及ばないファンタジー連呼する雑魚キチガイとかなら想像も出来ないでしょうが。

例えば刃物持つ相手にもしこちらも丁度良い武器になる棒があったら、狙うべき効果的な的は刃物を持つ手です。
そんな初歩的な事すら知らずにファンタジー言う輩ですし、どうやら警察等もわかっていない様ですから、全体的な程度が知れます。

その程度ですもの、刃物相手に死ぬしかなく、そればかりの事案が主を極めます。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 03:27:17.34ID:oiXaKtcK0
ちょっくら、、、
たとえば仕事や人との約束のために、危険をいとわず雑踏の中を通るケースがあるとします

実のとこ自分の感覚では、任務をおびて移動する際は、途中で不慮の事故か他人の悪意か、あるいは鉢植えの落下にあって死んでしまう可能性を想定しています
車で急いで移動する際も同じです

悲しいかな、それが当たり前であって欲しいのに
車の運転でさえ、緊張感なく安心しきって行った結果大惨事を起こす人がいますね

そういう世間の成り行きをずっと見ていると、「自分で気を付けてない人の面倒は見切れない」
最終的にそうなっちゃいます。

護身術の普及をはかった指導者も、なぜ普及をはかったかを考えると
たいして強くならなくとも良いから
各自が身を護るため最低限の能力を養ってほしい。犠牲者は出したくないが、なんらの警戒も出来ないものは犠牲になっても仕方がない。そんな感じじゃありません?
全員が話を聞き、ある程度の予備知識をもってもらわないとどうにもならないから。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 03:39:35.59ID:oiXaKtcK0
本気で対処することを考えたらいくらでもアイデアは湧いて出てきますよ

たとえば、通り魔だ!ってなった瞬間、犯人の足元にローションぶちまけてやれば
すべって転んで斬るどころじゃなくなりますよね

つるつるローション入りカラーボールみたいなの商品化したら効果絶大です
できればソフトボールよりもちょっと大きいのがいいかな、、、
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 05:46:32.12ID:ndtWFQCs0
危険な場に…と言う感覚は捨てるべきかと思いますが、ローション良いですね!
危険な…と言うのは、やはり物事には順位や強弱が有ります。
車の通らない道は安心感がその分高かったり、真夜中〜明け方は車の通りが少なくて道路さえ警戒心が薄かったり。
でもそれは悪いことではなく、寧ろ危険度の大きい場所では警戒心が強くなるのは有効と言えます。
でも人をたくさん殺そう等という輩は、その安心感に漬け込みます。
なので敢えて危険な場に…と言う感覚は違うかと思われます。
如何に警戒心の無い所を突くか…。
なので、もう危険な場所とかではなく、とにかく出くわした時の対策です。

ローションは良いと思います。
幾らでもと、その幾つもを1づつで良いのでお聞かせ願いますか?

そのローションだって、これは良い!となれば人混みの中の何人かが持っていて、その通り魔の最前列に居たら、有効に使える可能性出て来てとても良い。
その他の方法も、皆が持てる物なら大変有難いです!
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 09:55:28.37ID:oiXaKtcK0
まぁその、他にもパチンコ玉をバラまくとか発射式の投網で捕獲するとか…

よく考えたら、ローション入りボールは悪用される恐れがある気がしますので普及にはハードルがあると思われます
窃盗犯とかイタズラ小僧には購入させられない…
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 13:41:57.82ID:oiXaKtcK0
きちんと数量・シリアル番号管理して登録者に貸し出すとかじゃないとダメかもですね

ほかには、傘でふせいだ例がありましたけど、日傘をケブラー繊維で作るとかですね
防御専用だから持っていない人にとってはちょっと心細いでしょう…

ナイフそのものを持つことを困難にする手もあります
やっぱりオイルかローションを手にぶっかける作戦になります
昔ながらの竹筒型の水鉄砲だったら数メートル飛ぶと思います…
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 13:42:36.19ID:RIbfBD6C0
空水流武術
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 23:42:11.04ID:obeXQQi30
せや!ローションでヌルヌルになれば、刃物が滑って助かるのでは?
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 01:46:18.87ID:EoCc5c+q0
へー!!
良いですね!確かに。
ローションとか手とかに掛けられたら…手狙うのもですけど、顔狙っちゃうのもアリそうですし。
スプレーとかは風もあるし、周りに人がいたらその人にもと言う危険が有りましたが、ローション的なのだと先ず外さないでしょう。
重たい感じの液体?でベトベトだしすべるし…。
パチンコ玉もほー!

そして傘!傘としても使えて、物凄い防御になる傘。でも普通のでも、多少殺られる迄に時間稼げそう。
しかもしっかりした奴なら、棒がある。
あ、てかそもそも傘持ってたら刃物に対する怖さはかなり減りますね。
リーチ長い上に、普通のナイフだと斬られてしまう事もない。
何か座っても折れないとかそう言う丈夫な傘なら特に、思いっ切り叩けそうですし。
攻撃力はちょっと弱い部分ありますが、刃物持つ相手に良い防御身近にありましたね。
でも傘となるとちょっと練習ありきだな。
特に素人がすんなり相手のナイフ持つ手を適切に叩ける気がしない。
それに傘は叩く感じの攻撃では痛みとかも少なそうなので、突き落とす感じの突く攻撃が有効。
ともなれば更に相手の手を狙うのは困難となる。相手は突かれるからやり難くはあるでしょうけど。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 03:14:52.38ID:7z/EQeAf0
きっと慣れたらマヨネーズかけるのと変わらんですな
(参考)このひとはマヨビームも上手だし包丁さばきもプロでした
https://youtu.be/FCbKx9TiRBM?t=197

さいきんキュー〇ーのマヨネーズでも口が小さくてビーって出る容器のがありまして
あれにローションやエンジンオイル等を充填して持ち歩き、、、それも持ち物検査されたら怪しまれるかな
夏場は水分が乾きやすいのでオイルがいいっす
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 03:59:38.34ID:3WvAVv+N0
素人のナイフなんか出会い足刀蹴りブチ込めば終了
練度が低ければ無理だが
0479猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/23(日) 04:17:36.28ID:MS+sp5UO0
達人様キター!!!
0480463
垢版 |
2019/06/23(日) 04:18:32.73ID:Zk8XWVFr0
>>464-465
まず前提として

>>373
>相手は後ろから突然無警戒を狙いますからね

ということはないです。

今回のスレッドにも前回のスレッドが二度リンクされていますから
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1559012388/450
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1559012388/871
コンセンサスとして前回のスレッドにおける私の投稿を二点お目汚しに再掲してみますが、通り魔は狙撃手ではありません。
本当にステルスで遂行するつもりでしたら、バス待ち園児たちの事件もとっくに全員独りの機会に暗殺されています。
ですから基本的に通り魔とは、彼(彼女)の出現時点で、ある程度の間合いが確保できていると思って構わないです。
となると万人に実行可能な対処法はやはりそのまま逃げることです。
これこそ大多数の人に配慮した方法論です。
秋葉原は密閉空間でありませんし、新幹線でもいくらでも逃げられます。
バスの中からでも逃げられます。
全員が手荷物をカーテンに巻いて次々と投げ付け、非常口か乗降口から逃げれば好いだけです。
英雄を輩出する必要はないですし、全員が攻撃やディフェンスに長ける必要もない。。
ただ462のような逃げ方を覚えておく必要は有ります。
逃げ方のノウハウに奥行きがない人は、犯人の本能にも伝わってしまってトレースされやすいです。
0481480
垢版 |
2019/06/23(日) 04:25:01.35ID:Zk8XWVFr0
ただこれらは基本ですから、あくまで

>相手は後ろから突然無警戒を狙いますからね

を論じたいのですよね?

もし犯人の出現自体を指してそう称しているのでしたら、それこそ個々人の内面的配備でどうにかなる問題からは遠ざかります。

463で挙げたスラッパーの全戸支給などを政府が声明すれば有力、というようなお話しになるでしょう。

よって前提として却下としまして、もともと現実的とは云えない狙撃的状況を、窃盗(→戦闘へ転化)という現実的状況へ置き換えてご説明差し上げたわけです。

この場合最初にして最大級の難関が初撃回避ですし、同時に、歩調に五感を注ぐその方法が(既にスキルですが)もっと一般的な状況に対しても誰もがとれる安全策となり得ます。

モーターアタックに対してでしたら、リンク先で言及しましたタイヤ音やエンジン音のくだりをコンセンサスとしているつもりです。
0482猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/06/23(日) 04:27:13.38ID:MS+sp5UO0
テレンスリー流防衛術養成スレッド!!!
0483481
垢版 |
2019/06/23(日) 04:35:40.93ID:Zk8XWVFr0
想定される最大リスクは、戦える人が動きの不自由な人を護らなければならないケースですね。

豊富なグッズも無いとします。

これだと前掲のカギが有効ですが、既にそれすら否定された(手持ちにない)レアケースの問い掛けと弁えていますから、やはりハンカチ(や手近な人のネクタイだったり)を手に巻いた方法などが残ります。

何が重要かというと、戦える人が対峙した場合、犯人はそこから動線を弱者へと逸らすことができなくなる点です。

・・・ハンカチの方法は最大リスクに備え、なおかつ他人をカバーした選択肢になっているんです。

繰り返しですが戦闘は最後の手段であり、下策です。

アドレナリンスパークな犯人はいわゆるゾーンに入っていますから、耐久力、リアクション、多くのスペックにかけて通常の想定値を振り切って来ています。

これは世間でいう否定派、肯定派、多くの人が想像する百倍、千倍・・・を見越しておいていいでしょう。

まとめ
@通り魔の突然度には段階が有ります
A狙撃状の通り魔は原則的に存在しません(大事なところなので何度でも強調します)
B通り魔の出現自体を突然であり不意打ちと定義するならば、狙撃状(?)の通り魔も実在します
Cしかし、Bは防げませんが蜘蛛の子を散らせば好いだけなので、多くの人がAの実在化を想定しておけばBは包括されます
Dそしてこのロジックの流れは最初から組み込まれています
0484483
垢版 |
2019/06/23(日) 05:31:05.48ID:Zk8XWVFr0
>>478-479

威嚇(〜高じて殺傷)レベルのマイルドな通り魔にでしたら、格闘技の習熟は有力ですね。

現代の格闘技術は、(刃物に対する)フォーマットよりも、素人にとってはその圧倒的なランダムモーションが大きいですし。

フォーマット < ランダム

ここを強調しておきたいです。

意識の外からの加撃などはレベルマックス相手にもかなり効きますね。

具体的には、現代空手の基本稽古などがおろそかにしている移動しながらの(上段)蹴りなどです。

>>472
>>482

テレンスリーさんは南米北部と南米中部の、ストリートの攻め方を認識し分けていない、そもそも細かな認識がないなど疑問ですし、匿名掲示板の多くと同じく昭和風味の牧歌的な人なのでしょうね。

ただ妙な人影を見たことがと仰っていたりして、不肖私も同じことを年末に書いたのですが、書いた後で、これがそのことだか判りませんが、
年始に某銀によるクロス円のオーバーシュートが起きる経験もしているので、ひるがえってあの人もあの人のジャンルなりに何かお持ちなのかもなと思いましたね。
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 05:43:04.80ID:7zS8/Csg0
そもそも刃物による突然の襲撃なんて
拳銃持ってようがドス持ってようが
全くどうにもならん、気配を察知してとかの
オカルトレベルな能力が必要になるわなw

もし向き合うチャンスがあってのスタートでも
相手がもう完全に殺る気なのに
いきなり日常からそう切り替えは出来ん、
結局この場合も襲撃側が圧倒的に有利。

これって結局武器と徒手の優劣とか以前の問題だよねw
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 05:44:17.99ID:7zS8/Csg0
逆に、檻に入れて刃物持ちの一般人vs
ガチな格闘家を殺し合わせたら勝敗はわからん、
正直俺なら相手選べるなら前者を選ぶわw
0487惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/06/23(日) 09:31:21.10ID:kOsr+cNi0

例えば刃物持つ相手にもしこちらも丁度良い武器になる棒があったら、狙うべき効果的な的は刃物を持つ手です。
そんな初歩的な事すら知らずにファンタジー言う輩ですし、どうやら警察等もわかっていない様ですから、全体的な程度が知れます。

その程度ですもの、刃物相手に死ぬしかなく、そればかりの事案が主を極めます。



逮捕術の基本は武器をはたき落とすことです。
https://youtu.be/b2nIZyV-xV8
複数で対応し注意をそらしたところを死角からはたき落とします。実際にやっています、
https://youtu.be/B5UtOUcAWug


秋葉原の事件の時は犯人のナイフをはたき落とそうとしましたがうまくいかずに胸を刺されました。
https://youtu.be/bUeR0Jyzob4これの17分くらいから

基本的に一対一では武器をはたき落とすなど剣道有段者でもできないということですね。

警察もわかってないとかいうなら逮捕術とか事件とかについてググってから書いたらどうですか?
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 09:34:00.45ID:EoCc5c+q0
??どうやら認識の甘さが露呈しているね。
秋葉原の件は、犯人が皆が安全と思っている故にそこに漬け込んだ事件なの分かってない。
つまり、秋葉原の様な件でもうまく殺さないと分かれば、普通に観客等装い、花火を見る人混みの一人に成りすまして突然刃物を取り出し殺しに掛かる通り魔みたいな奴も出るよ。

それを言ってんのに。通り魔の件で逃げる道あったから云々…本質見えてない。

とすみません少し厳しい意見。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています