X



トップページ武道
1002コメント612KB

河合主水 SSR 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 00:42:17.09ID:O1YC2KOf0
>>140
動画の中で詳しく説明してるだろ
特に50分くらいから
アメリカのような銃社会では伏せる(もしくは遮蔽物)のが常識なのに、
素人じゃ銃は扱えないという話を真に受けて
背を向けて走って逃げろ!というバカ(日本人orミリオタ)がツイートしてるからダメなんだと
モンドは言ってる、
刃物持った狂人が向かってきた場合、手足のような末端ではなくて体の中心を狙って連続発射が常識
https://www.youtube.com/watch?v=V6fFe4DGvfQ
SSRのブログでも記事サーチしてみな
これだからアスペはしょうがないねえw
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 04:39:44.36ID:mANeuy1F0
黒木に負けた?
0170面白さん。
垢版 |
2019/06/20(木) 06:33:26.57ID:55pSyEd+0
>>166
回れ右や左は刺されます。
怯ませて逃走位しか女性や大抵の一般男性はできません。
残念ながら対峙してからの動作が、次の間違いのない攻撃に繋げることができるほどの万能護身動作ではありません。

動作の後に相手を攻撃するのは、やはり格闘技経験者が上手いです。

また、相手の上半身を押そうとすれば刺されます。

後は運です。
小学生やご老人は犠牲者に成らざる負えません。
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 07:04:52.52ID:cr8MGaBu0
闘争でなく逃走に関して言えば、脚力よりも土地勘のほうがものを言いますよ
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 11:33:29.20ID:suWWsZgB0
結局のところ催涙スプレーだって相手と距離とんなきゃ使えないんだから体術は必要ってことだろ
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 15:09:44.90ID:sPjXuYth0
素手なら黒木には勝てないだろう

動画も商品販売に結びつく事件しか扱わない

要は主水は商売に不都合な事件はスルー
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 15:14:43.37ID:7FowVF/X0
素手でも黒木くらいには勝てるんじゃないの?
るーくとかは体格的に無理だと思うけど
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 18:22:31.41ID:e6kpPiMe0
情報商材屋みたいな感じかな?
「株で絶対に利益が出ます!」「ウチだけは他と違います!」という宣伝文句の
じゃあ人に教えず自分でやれよっていう

「これで身を守れます!」
そんなに強力な護身具なら、対策を取られないように秘密裏に備えておけっていう
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 19:09:50.20ID:2sKYIw4M0
>>175
煽りになってねーw
自分でやってるうえに技法非公開だぞ
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 19:25:33.47ID:OrR4VRZ60
こないだの大阪の交番の拳銃強奪事件が答え。
不意打ちを喰らったら誰が何を持ってても無理ゲーw
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 19:34:59.12ID:e6kpPiMe0
>>176
知りたかったらお金払ってね!という点で共通点はあるよ
比較CMもけっこうだが、罵詈雑言は過ぎるよな
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 19:40:21.74ID:sEwNIqki0
>>178
>知りたかったらお金払ってね
商売なんだから当たり前
乞食か君は
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 19:46:37.93ID:e6kpPiMe0
>>179
具体的には○○という状況に対応する技法を教えます、くらいの宣伝は欲しいな
大分類としてタイトルは明示されているが、それだけ
あとは「効果あります!」の連呼のみ
まさに情報商材とおなじ商法に見える

細かなコツまで紹介しろとはいわんが、隠しすぎで印象のみで躱せようとしているところに共通するものを感じる
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 20:20:07.97ID:2sKYIw4M0
>>180
主水さんの手法はプロダクトローンチだって指摘は既出
額が違うけどね額が
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 21:27:17.23ID:R3rkgOSm0
>>174
彼も脳腫瘍がーって言い訳してるからなあ
0183面白さん。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:41:33.92ID:1Q7/jQNw0
不思議なのは
古流柔術は古流剣術の刀を持たない時の訓練なのに

わずか150年程度で

当たり前に行われていた対刃物動作が忘却されているという事実
古い武術書に当たり前の様に描かれている動作が
投稿動画をみる限り柳生さんですらひとつもない不思議
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 15:12:21.75ID:r/o1vuxa0
主水は動画で絶対にスプレー強盗の事件に触れないだろ

主水はスプレーは護身具で、犯罪者の道具という認識がなかったからだ

スプレー攻撃に対してこちらもスプレーで対応する方法論が主水にはなさそうだな
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 17:42:00.74ID:qvMraBG20
>>185
やる事普段と変わらんやん
ハンディー缶なら射程5メートル(約16フィート)
スプレーに限らず、兆し見抜けないならナイフ襲撃されても間に合わない距離
より射程のあるロング缶なら察知しだい逃げれw
射程に入る前にロング缶所持見抜けるかどうかは、どっかの公園いったらわかんじゃねwww
0187面白さん。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:58:40.14ID:FH3hpuhY0
>>184
確かに
刀から高性能な西洋短銃への時代の変化が
当たり前の対刃物動作を忘却させた理由です。

その当たり前の動作は型で見ることも演武で見ることも、今はありません。いくら無料動画の確認をしても同じ動作は発見できません。

江戸時代は田舎の小さな剣術指南場の童でも当たり前に身に付いていたり、子供同士の遊びでも行われていたにも係わらず。
0188面白さん。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:06:28.83ID:FH3hpuhY0
>>166
流派のなにやら秘められた動作ですらありません。
単なる動作です。
いつの間にか失われた剣術や柔術ならば、当たり前に存在した対刃物動作です。
0189面白さん。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:11:40.96ID:FH3hpuhY0
>>187
訂正
同じ動作は
発見できませんでした。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 02:28:20.72ID:4WtN42bG0
その動作は具体的には言えないものですか?
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 04:32:32.08ID:bzDaDtOh0
>>166
以前、モンドは胸倉をつかまれた場合のエセ護身術の離脱技を暴行だと批判し、合法技の模範演技をしていたが、離脱後に相手が追いかけてくることは説明していなかった。
離脱技と同時に相手に追い付かれないようにする方法を示さなければ不十分だと思う。

執拗なやつには催涙スプレーぶっかけて終了じゃね?

なお、個人的には戦うことをあきらめ、走って逃げることに特化したランニング護身術があってもいいと思う。
「事前警戒+離脱技+逃走」という内容で、ジョギングが趣味の人には向いているだろう。

じゃそれでも暴漢が自分より足が速かったらどうすんの?あんた矛盾してるなw
0192面白さん。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:07:33.66ID:bfAAqHtJ0
>>190
いいえ、あまりにも簡単で
柔術や剣術を学ばれた方なら
誰でも一度は先生から教えて貰ったことがあると思っていました。いずれも古流ですが。

しかし、現実は多くの方が近代競技格闘技に基づく

つまり相手と対峙することが基本である。相手と対峙しなければ始まらない。

の発想からナイフを持つ人に対抗しているのが疑問点でした。

簡単な動作ですが、ナイフとスプレーには確実に偽りなく有効です。
日本刀には、マスター河合先生の様に柔らかい握りの、返し突きや返し切りを鍛練されている方々相手では逃げることは出来ても対処するのは難しいです。一か八かの死なない為の戦いになります。

なお、追いかけっこの優劣には責任が持てません。
0194面白さん。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:02.00ID:bfAAqHtJ0
>>193
無いです。

精密な体の使い方をされる人物ですね。
遠腕取り回し
高上げ腕回し
胴ずらし落とし

早抜き早切り派の方の柔術技ですね。合気道さんの舞の原理にも通じます。

確かにこのクラスの方と対峙して、その刀から逃れる若しくは対抗して九死に一生を得なければ、初動動作はともかくとして技術とは言えないです。

せっかく逃走できるのに、他にも対抗方法があるのに、最も難易度と危険度が高いとされる、相手の中への飛び込み、この人物相手ならバラバラにされるかも。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 17:11:00.77ID:6w6VY+AS0
スプレー対スプレーなら射程距離が長い方が有利だ。

敵が自分よりも射程距離の長いスプレーで来た場合の対処はどうするんだ。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 17:57:14.16ID:5hoX0TmU0
>>196
キューピーみたいなローガイじゃ射程長いの持ってても無駄。錆びついたロボットみたいに動けないんだからなw
0198面白さん。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:12:12.76ID:bfAAqHtJ0
>>193
この方の他の動画を視させて頂き、非常に共感できました。

概念としての

力の絶対否定

真実の技術があれば、概念として力は必要ない。技術に裏付けされた動作ならば、力みの意味での力は必要ない。

逃げ場のない力の否定からの技術構築。話が護身から外れてしまいましたが非常に共感できます。
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 20:51:17.09ID:jX3nhLhS0
>>191
>執拗なやつには催涙スプレーぶっかけて終了じゃね?

確かにスプレーをかければ終わりだが、うまくできるかが問題だろう。
全力で走りながら秘密の隠し場所からスプレーを取り出し振り向いて正確に噴射するのはけっこう高等技術だと思う。
もちろんモンドのDVDにはその方法が収録されているはずだ。
走りながら後ろからの攻撃に対応するのは、どんな方法にせよ後ろに目が付いてないと難しい。

>じゃそれでも暴漢が自分より足が速かったらどうすんの?あんた矛盾してるなw

走るのが得意でも相手が自分より速くて強ければ勝てないだろう。
ランニング護身術は走るだけだから、対応できる状況は限られている。
比較的得意なことだけを護身に活かそうという割り切った考え方だから仕方がないのだ。
走ることに自信はあるが格闘技の経験はなく普通の護身術などの練習をする時間も場所もない人のためのものなのだ。
当然、ほかの技術はやらないので(やってもいいが)、有効性には限界がある。
その限界を理解し容認した上での護身術なのだ。

なお、ランニング護身術は一例に過ぎない。
運動経験はあるが護身技の練習時間がとれない人のために、運動経験を活かす個別の護身術があってもいいと思う。
工藤新一はサッカーの技術を、服部平次は剣道を護身に応用している。これらの例を考えれば理解しやすいだろう。

重要なのは各種運動を実戦に応用するための工夫だ。
たとえ武道であっても、現代武道はスポーツにすぎないから、そのままのやり方では実戦には使いにくい。
護身に応用するためのコツを教えてくれる護身術指導者がいれば、生徒にとってはありがたいだろう。
練習にかける時間がない人で、護身方法の限界を容認している人に限るが…。
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 22:43:34.10ID:XpR+RzWV0
護身術なんてナンセンス、攻撃は最大の防御
トマホークとカランビットで戦うべし。
生き残りさえすれば法律などどうでもいい。
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 22:48:41.87ID:AUgcJ7tg0
TMM社では「日本護身用品協会」の製品性能・威力の表示基準に基づき実効噴射距離の平均値[6m]と公表しています。
http://www.tmm-net.com/security/item/spray/b-610.html

持ち運べる限界サイズであろうB-610 16オンスで有効射程6m≒19フィート

ペットボトル持ってる奴観察したらわかるけど10m先でも気付けるサイズ感
気付けたら猛ダッシュで逃げようぜ
何故闘おうとするんだ?
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 01:43:36.04ID:aQDa88fe0
>>199
なんかもう例に漫画出している時点で知性の無さがわかるわ
>>3で書かれている通り中卒無職なんですね
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 12:04:58.13ID:Xf3wBXWV0
>>192
いいえ、とは言えないということですね?
0205面白さん。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:50:23.96ID:xWr/vDFa0
>>204
あまりにも簡単な動作で、直ぐに言葉でも絵でも表現できます。

半日で全く武術を知らない方々に、悪い犯人役に、対峙してから、逃走する方法として学んで頂いています。
短刀、ナイフ、スプレーには間違いなく有効です。
初心者さんが学ばれてでもですよ。
追いかけっこの結果までは責任をもてませんが。

対峙してからの反撃は格闘技経験者に、限定しています。

最終段階、つまりやってはいけない逃げ場無き(笑)段階。
これは技術が身に付いているかの試験に近いものがあります。

刃物落とし

この技術の正否を試験するためにやります。敢えて相手に立ち向かう必要なんて技術訓練でもなければありません。(笑)

なお、動画の黒田氏は精密な体と刀の操作により

小さな梃子の原理

を発生させ

刀落としや刀取り

をされているとお見受けしましたが、間違いかもしれませんが、
実はそれでは、本気で取り位置を変えたり、握り変えをされた場合

刀落としや刀取り

はできません。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 13:08:07.39ID:ui/m4OWB0
>>205
素人がバーサーカー相手の短刀、ナイフ、スプレーに対して素手で対応できるってこと?
当然ながらバーサーカー相手に立ち向かうのではなくてその場で素手で凌いで逃げられるってことだね?
ではその動画やサイトを見せてもらいたいな?
面白さん。のやっている武術の動画やサイト
この際だから面白さん。の名前も所属している流派も出しちゃおうよw
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 13:10:24.45ID:ui/m4OWB0
>>205
あまりにも簡単な動作で、直ぐに言葉でも絵でも表現できます。
半日で全く武術を知らない方々に、悪い犯人役に、対峙してから、逃走する方法として学んで頂いています。
短刀、ナイフ、スプレーには間違いなく有効です。
初心者さんが学ばれてでもですよ。

これかなり凄いことだから興味ある!流派名、動画、サイト、宜しければ面白さん。のプロフィールも宜しく!
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 13:11:56.95ID:06PRrOIC0
>>205
おもしろさん

その話題は、もういいよ
「効果あるんだけどな〜」「もうウチしか知らないのかな〜」「当たり前の動作なのにな〜」
具体的に説明してその正否を論じ合うための議論のネタにするならともかく、その繰り返しでしょ

いや、べつに優越感を持ちたいとか悦に入ってるとか(だけ)を疑っている訳じゃないですよ
流派の知識は宝ですから
「そこまで議論できるなら、当然のようにこの動作もわかるよね」と、対等に話が出来る相手かどうかを試したいという心情はわかります
私も、自分のやっているkarate関係でそういう話っぷりをしたことありますから

でも、やめてください
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 16:30:37.59ID:mqqsERaF0
結局ここで話す気は無さそうですね
質問にも答えてないですし。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 16:59:41.87ID:jR7glAxN0
>>205
もったいぶってありもしないものあるように吹いてんじゃねーよ!
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 18:06:20.88ID:bTBL0pRX0
スプレー対スプレーになったら、確実に体術も含めての身体能力が高いものが有利になるのは確実でしょう
スプレー対スプレーで道具では対等になるんだから

1人なら逃げるけど、恋人や家族がいたら1人で逃げれないでしょう

仮に強盗目的なら全財産を差し出せば助かるかもしれないが、拉致目的なら何らかの方法で対処しないと駄目だろ
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 20:00:34.60ID:FeLWgdZZ0
>>211
戦いの状況にもよるが、一般的には先手必勝だと思う。
武器が同じなら先に攻撃した方が勝つ。特に飛び道具なら。
逃げられない場合は「やられる前にやる」が基本原則だ。
しかし、これは若干問題があるだろう。
極端な例がゴルゴ13だ。後ろに立たれただけでぶん殴る。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/23(日) 23:28:11.62ID:nHW92aOu0
>>212
長文さんて漫画好きだったんですね
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 10:10:46.36ID:wQsOz1kV0
面白さん。さん脳内創作だったんだ
まぁ剣やってるのに黒田師知らない体の時点で怪しかったけど
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 14:27:04.86ID:EDcqzxkk0
先手必勝かもしれんが、護身はいつも敵が先手で攻撃してくるからね

要は完全な護身法は存在しない

リスクを限りなく少なくするために体術も、護身具も徹底的に訓練するしかない
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 16:49:08.96ID:jXz8+KGq0
>>139ブログのツーショット写真見たけどそんなこと言えそうな雰囲気じゃないねw
完全に黒木さんにリードされてるw
まあ何年もトゥルギだのクロッキーだのエセ護身術、大ぼら吹きだなんだかんだと誹謗中傷してきて、
訴えられたら?あっけなく降参して助け舟まで出されてんだから強気になれるわけ無いわなw
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 17:10:02.45ID:Taojk7TH0
まぁ、立場の強い相手に謙るのも護身術の一種だからな
主水さんは何も間違ってないよ
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 18:12:26.39ID:R9QPTRM/0
>>217
主水さんを批判したいために、別の護身術団体をあげるとかアンチは性根が腐っているな
和解したんだし、建設的にお互いこれからやっていくんだからそれでいいだろ
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 18:23:53.02ID:Taojk7TH0
そもそも主水さんが率先して他の護身術団体をしこたまディスってきたんだからこの人が周囲から悪く言われるのは仕方ないと思う
アンチがやってる事は今まで主水さんがしてきた事の意趣返しなんだから
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 21:35:09.17ID:99MLD9nv0
>>139がド正論
主水はDVDを売る事しか頭になさそう
情報商材屋と一緒
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 21:54:49.07ID:wQsOz1kV0
主水さんに先制攻撃した剣の支部長って分裂の時に退会してるの?
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/24(月) 22:02:37.86ID:HIFe1WRW0
エセ護身術と言っていたのはツルギを批判するためだけの手段だったということだろう。
ツルギと和解すれば批判する必要がなくなり、リアル護身術と言い出したw
エセ護身術を批判する理論的根拠がモンド理論であったが、それがいかにいいかげんなものかが良く分かる。
間違った護身術を教えている相手とコラボするということは、間違いをそのまま放置しておくことで、指導者としての責任放棄になるのではないのか。

ネット社会なのだからツルギの生徒でも、モンドのことを知っている人もいるはずだ。このスレを読んでいる人だっているかもしれない。
自分達がやっていることを批判していた者から指導されることをどう感じるだろうか。
モンドもツルギもそのことを考えた方がいいと思う。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 00:23:10.97ID:arZnr4Kj0
>>224
>>間違った護身術を教えている相手とコラボするということは、間違いをそのまま放置しておくことで、指導者としての責任放棄になるのではないのか。

和解し直接話し合った結果、向こうの護身術団体で護身具の扱い方の特別講師するし、お互いの技術を学んでいこうとしているのだから、
責任放棄でもなんでもないわ
あとあんた>>3の中卒無職のおっさんだけど、向こうの護身術団体ともssrとも無関係だよな
いちいち粘着していて気持ち悪い

>>自分達がやっていることを批判していた者から指導されることをどう感じるだろうか。

そんな無関係なこと考える前に働いたらどうなんだ?
ハローワーク行ってるのあんた
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 09:00:25.81ID:l/KKwCnu0
>>224
確かに上が許しても弟子や支持者全部が許してるとは限らないな。モンドにカルト宗教信者と言われ馬鹿にされていたわけだから
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 09:32:10.02ID:B+QjCLk50
>>226
もういいよ、キューピーにAUみたいな名前のやつ
くんなよ
妙に執着するなこいつw
自演乙はんぱねえ
ホラウェイさんのスレはこちら
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1518226860
ニホンゴワカリマセ〜ンのくだりワロタ
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 18:09:26.30ID:Ozz4WYTe0
>>227
頭悪そうだなお前
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 19:54:25.04ID:i31SL5IC0
>>220
ほんとそれ
主水は自分がしてきたこと忘れたのかね?酷い言いようだったよな
今の主水のやってることは明らかに矛盾してるし、一貫性がない

動画を開けばDVD、DVDってしつこいし呆れてしまう
本当に護身術広めたいなら動画で公開すればいいのに
で、こういうと悪人に悪用されるって言うんだよなwああ言えばこう言う

アンチアンチ言ってるけど、自分がしてきたことをされているだけなのにな
自業自得、因果応報って言葉を知らないんだろうか
自分から敵を作るような事ばかりして、とても護身術を身に着けてるとは思えないが
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 21:42:24.52ID:9hpaUwgk0
新しい動画のコラボの話をしているところだけ見たが、モンド護身術はツルギ護身術の護身具部門になってしまったという感じだった。
また、ツルギのエセ対ナイフ体術も認めているような感じだったw
全国展開の話までしていたが、それはツルギがやることであってモンド護身術が全国展開するわけではないのにと思った。
5年後にはモンド護身術はなくなりツルギの支部になっているだろう。
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 22:17:16.84ID:fiC/vhfd0
>>229
黒木氏が今日のブログで、
モンドが誹謗中傷動画を拡散したことをやんわりと書いてる

抜粋
その怪文書を使って数十人の人間が辞めさせられました。
 
挙げ句の果てには虚偽の内容がリークされてYouTubeでも拡散されてしまいました(笑)
(虚偽であることをご理解いただき削除してもらいました)
 
ようするに本気で社会的抹殺を講じたのです。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 22:23:27.25ID:9hpaUwgk0
>>229
>こういうと悪人に悪用されるって言うんだよなw

護身術の悪用防止というのは嘘だ。
どんなものでも悪用できるのだから護身術に限った話ではないだろう。
特に技を隠すのは、悪用防止ではなく商売上の理由だ。
モンドは空手を教えているが、あれは殴ったり蹴ったりの喧嘩のやり方を教えているのと同じだ。
本屋に行けば武道や格闘技の本が並んでいる。スーパーには包丁も売っている。
どれも悪用しようと思えば悪用できる。現実に包丁で刺される人もいる。
危険な包丁を売っていることを考えれば、護身術の技の公開など何の心配もいらない。
それなのに護身術を公開していないのはなぜか。DVDを売るために違いない。

これからの護身術は、技の切り売りなどといった商売ではなく、練習環境の提供という方向に進んでいくべきだろう。柔道や剣道などがそうであったように。
そして、そうしなければ普及することはできないだろう。

普及に関してはツルギが最も可能性があるが(同好会支援制度などの企業努力)、それにコバンザメのようにモンドがくっ付いていくのだろうか。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 22:50:09.73ID:arZnr4Kj0
>>231
一応書いておくと怪文書をリークしたのは向こうの元団体メンバーの人であって、それが主水さんのところになぜか連絡があったからな
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/25(火) 23:39:19.13ID:ahtgI3eb0
けど凄い皮肉だよな、黒木の事1番こき下ろした奴のおかげで黒木自身が漢を上げる結果になるなんて
技術体系はさておき主水と黒木の人間としての器を対比したら遥かに黒木の方が上だな
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 00:22:13.69ID:L5eR9z/50
>>234
それは言えてる。あそこまでこき下ろされて良く我慢して持ち直したなと思う。
主水を許して組むってのも普通できないよ。
少なくとも主水が同じことされたら絶対許さないだろう。

不倫だ何だとバカにして人格否定しまくってたからな。間違いでしたで許されるレベルではない。
今回の主水とのやり取りで黒木はまともなんだなと思った。
かなり株を挙げただろう。団体のトップにふさわしい人間だよ。

一方の主水は相変わらず視聴者や元弟子の悪口ばっかり言ってたしな。
人間としての器の差を実感した。
黒木が許したにせよ、あんな事してよく一緒に仕事できるよな。
自分なら申し訳なさで合わせる顔がないわ。その面の皮の厚さだけには驚くw
剣は応援したいが主水は正直幻滅したし反省も見られない。動画も得るものはないから見なくなったな。
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 01:07:43.84ID:IDkL6Pmo0
お前らツルギの技法自体はどう評価してんの?
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 04:07:14.03ID:O2Gf5H0l0
ここにいるアンチの不思議なところに、主水さんが批判していた団体の人の書き込みないよね
そんなに腹が立つなら、所属している団体がどういったこと教えているのかぐらい書いて反論や批判できるのに
実際このスレにどれだけ他の護身術団体で技術習った人いるんだ?
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 09:27:59.07ID:f7Ki/XIP0
>>236 この度の件で黒木の事すげぇ出来た人なんだなと敬いの念が芽生えたからあまり悪く言いたくないんだけど、技術体系自体に欠陥があるのは事実だと思う
実際剣の技術に対して斜に構えてるのは主水だけじゃなく、望月元晴なんかも自身のブログで剣を公然となじってたしね
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 14:08:54.74ID:Cxb1K76w0
>>225
主水確定
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 14:39:29.62ID:An9YPYph0
漢を上げた、とか武道系やってる人はロマンチストなんだな
業務提携契約書どんな内容で締結してるか?とか気にならんのか?
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 15:14:04.97ID:CWehQJz40
主水は儲かれば何でも有りの奴だから
まあ、黒木もそうだけど

真の武道家はYouTuberやらないから
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 15:56:51.48ID:O2Gf5H0l0
>>241
真の武道家も宣伝目的でユーチューブやってるから
お前は現実を知らない
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 16:16:23.89ID:f7Ki/XIP0
中達也とかもやってるよね
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 18:10:21.72ID:zRp2615A0
>>243
そう、中達也のような一流の武道家も「DVD販売中です!」ってやってるw
そもそもプロなんだからそれで食ってくのは当たり前だろ
一本で食ってない奴はプロとは言わずアマチュア、素人という
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 21:14:27.21ID:33+34cJr0
>>236
ツルギ護身術は合気道と空手をベースにしているようだ。
腋をすくって頭を押さえて投げる合気道系の技がその代表例だ。
だが、問題はそこにあると思う。あの技を実戦や試合で使えるレベルにするには、どのくらい練習しなければならないのだろうか。

合気道は柔道と区別化するために柔道的な技を意図的に排除している。
そのため習得が困難になるという弊害があらわれているように思う。
具体的には、合気道の技で柔道のような乱捕り稽古が簡単にできるのかということだ。

柔道と合気道の技の大きな違いに、足をかけたり払ったりするかということがある。
柔道にも隅落としや浮き落としのように手だけ(体捌き)で投げる技もあるが、かけるのは難しい。
合気道はこのような難しい技が多いのだ。
相手をこかすためなら足をかけた方が簡単だし覚えやすいはずだ。

ツルギはスプレーを取り入れたように柔道技も取り入れるべきだ。合気道だけにこだわる必要はない。有効なものを取り入れることは進化だと思う。
日本中にいる柔道経験者を取り込むことも容易になるはずだ。全国普及を目指すなら柔道を利用するべきだろう。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 21:48:05.79ID:xWhAHjIJ0
>>240
どんな内容か知ってるの?
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/26(水) 21:57:39.54ID:An9YPYph0
>>248
あなたが黒木さんの立場なら成果物や知的財産権の帰属どうする?
あくまであなたなら
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 00:26:29.22ID:PZl5n4/R0
>>247
あんたがまだ存在しない248に質問してるから俺が248になってやったよwww
質問に質問で返してるとこ見ると、
結局あんた契約書の内容知らないということだな
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 03:14:01.89ID:3kt0keI20
>>245
今度そっちの護身術団体ターゲットにして茶化すの?
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 08:04:56.07ID:cpa5ZTcf0
>>244
中達也というかkuro-obi worldは東映ビデオのプロカメラマンが撮影、編集していて
とても見やすい。金かけてない撮りっぱなしの素人撮影のDVDがそう簡単に売れる
わけないだろうという気はしている。これは主水がどういう話ではなくて、ルークも
アーバンシラットもそう。本気で売ろうと思うなら、プロに撮影を依頼すべきだし、
プロモーションもちゃんとするべきだと思う。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 09:51:43.29ID:O04TWjFT0
>>250
主水はいつもDVD売れてます!今焼いてます!お待ちください!みたいなこと豪語してるから、
金掛けてプロに依頼する必要ないんじゃないの?
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 13:43:43.76ID:S6e9nPre0
中達也ぐらいのレベルを、真の武道家と認識している時点で格闘オタク丸出しだけどな
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 13:48:40.88ID:n4LwrSE90
中達也がやってるからおかしくないんだーとか小学生レベルだな
信者がバカすぎて呆れてしまうわ
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 13:56:50.42ID:+3os5bqF0
>>252 じゃあ、誰ぐらいなら真の武道家と呼んでさしつかえないの?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 14:05:06.35ID:WP1zxt2g0
>>254
そうそう、じゃ誰レベルならいいんだよw
こういうといつも決まって返答がないニート諸君w
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 14:57:40.61ID:cpa5ZTcf0
中達也は真の武道家の一人だと思うけど。
むしろ会員数4万人の日本空手協会の頂点にいる師範捕まえて武道家じゃないと言える
根拠が知りたいわ。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 16:14:33.07ID:D0S8sLjc0
イケメンだから
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 00:43:20.04ID:1R12Tp190
誰ならいいとかじゃなくて、こんな情報商材まがいがみっともないって言ってんだよ馬鹿共
どこまでも頭悪いな
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 00:48:39.11ID:hdLhoMTJ0
>>258の本音「貧乏でお金ないからDVD買えないし習えないからムカつくんでしゅ〜!!!無料で公開しろなんでちゅ〜!!」
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 07:14:06.41ID:3I7FCZ6F0
>>258 頭悪いのはあんたじゃないの?
武道だって先立つものが無いとやっていけないんだしさ、金儲けに画策するのは当然だと思うんだけど
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 08:20:01.83ID:PMyuf1g10
>>258
お前もチラウラでいい内容をどうしてココで開示するか?を内省した方がいいぞ
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 15:02:58.11ID:YU20QEcR0
信者の程度の低さが酷いな
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 16:23:08.42ID:PMyuf1g10
テクニカル分析やらトレード戦略やらの商材と違って、武道系の映像資料は何かしら身になるだろ?
何も得るものが無いというほどの節穴ならもうこの世界は諦めた方がいい
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 18:19:51.00ID:hdLhoMTJ0
>>262
お前はDVDも買えないぐらい懐がさみしいな
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 19:17:16.20ID:SJv0ip5t0
>>263
すでに知っていること以外の知識、解釈、認識などが示されていればね
今のところ、そういうのが期待できなさそうだから
なので複数の人間にここまで批判されている
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 22:10:24.10ID:PMyuf1g10
>>265
モンドさんの事か中さんの事かどっちについていっているかわからないけど、仮にモンドさんの事だとしてモンドさんのテクの習得者がどこからスプレーをドロウしてくるか?気にならない
隠匿場所知ってたら相手が誰であれ警戒のアナ減らせるじゃん
視点変えたら何でも役立つと思うけど
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 22:32:54.99ID:mfddROX40
>>266
そういわれれば気になると答えるしかないが、それは詭弁の論法
動画で示されたあの知性で考えた方策なんで、かなりの確度で予想の範囲内だと思う

彼は日本国内における遠隔攻撃可能な護身具の最適解に、たまたまたどり着いたにすぎない
天才でしかなしえない気付きではないよね
すでに販売されている護身具を推奨しているだけなんだから

多くの武術や格闘その他いろいろな分野での手法と同じく、催涙スプレーの使用法も事例収集と集合知によって洗練されていく
天才が何世代分も一気に進化させるのでなければ
コロンブスの卵を「な〜んだ」と軽視することには気をつけなければならないが、彼の仄めかす「できる」は、国内の法とのバランスという点において、集合知よりも突出した出来ではないと思っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況