トップページ武道
1002コメント474KB
高校剣道を熱く語る134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 21:44:38.16ID:I5V8XgpP0
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1553995810/

2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

九学最強!(^_^)v
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 19:49:01.25ID:3oUQVMIE0
山之内ら久御山の連中の中学実績教えてください
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 19:49:08.31ID:3ra82a0q0
九学の栄光

2013‥インターハイ団体15年ぶりの優勝
2014‥選抜、魁星旗、玉竜旗、インハイの4冠
達成

2015‥同上
2016‥同上+史上初インハイ個人決勝同門対決
2017‥選抜5連覇、玉竜旗4連覇座り大将 インハイ個人再試合
2018‥選抜6連覇、再びインハイ団体優勝
2019‥選抜驚異の7連覇
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 19:57:28.88ID:Z+6vkte/0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 19:57:48.69ID:Z+6vkte/0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 20:35:23.44ID:8WR+f3kv0
今年の北海道は全中道連個人代表みんな残ったかな?
ここ2年ありえんほど流出してるが
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 20:37:48.49ID:8WR+f3kv0
九学に行った小山弟と小林はBチームも無理そうだな
小林は全く伸びてないし小山なんて試合出てんのか?
二人とも札幌日大にでも行けば良かったのになあ
本人の選択だからしゃーないけど
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 21:05:36.50ID:4e/MNZdE0
>>344
2018に国体優勝も追加
もはや九州大会優勝が省略されるレベルの輝かしい実績だな
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 22:37:50.42ID:mHrmJL2I0
>>336
かと言って、相模も指導力無いし、審判にも
嫌われてるから選抜予選みたいになる。
相模、横浜に指導力ないから神奈川は凋落した。
桐蔭に小川、飯嶋、鈴木が集まれば、県外田村、駒井加えて相当なチームになった。
相模も桐蔭も神奈川県民に嫌われすぎ
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 23:13:10.78ID:zNuX46cS0
相模はどうしても井出の残心がフラッシュバックする(加納戦とか)
あと応援もなかなか熱い…
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 23:14:11.07ID:WtqqyV7g0
そもそも相模、横浜が全国上位だったことが歴史上ほとんど無いんだけど
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 23:15:53.28ID:D5VMdS/X0
棚本の代
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 23:51:36.24ID:zNuX46cS0
応援がすごいところってどこかある?
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 23:59:49.34ID:20J+36Sz0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 00:32:46.28ID:O71xqm7K0
>>355
どこって訳ではないが
2016インハイの梶谷対遅野井戦で九学対葵陵の声援合戦になってたのが個人的に印象的
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 07:07:51.51ID:vwKh2n9U0
過去の麗澤瑞浪は
アップ中でもいい技出ると
客席の補欠外、保護者等応援者から
「いいとこー!」という声援が出ていた
今は無いみたいだけど
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 08:16:29.84ID:wSboM/0h0
帝京の藤田いいな
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 08:46:21.26ID:NU0iuCoF0
>>350
桐蔭も今じゃ指導力あるとは思えないんだよな
2017以降森山以外育成の成功例がいない
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 08:46:57.59ID:NU0iuCoF0
>>352
横浜中が全中ベスト4入ったのって伊藤大埜の代が初めて?
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 09:12:14.23ID:8nev//QT0
>>343
久御山のメンバーの中学実績てあんまないね。
久御山中の三輪、中野あたりが団体全中出場かな。

京都は道場主体だからね。
中学時代の実力は、
船越>信貴(龍谷)=中谷(久御山)=山之内(久御山)
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 09:17:27.54ID:t4WB8AVA0
まーた、全国では早期敗退の為上位陣には全く影響がない神奈川の話題
やってるな!

どこが出ても一緒!
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 09:25:37.28ID:g63K1rtm0
>>362
丹治は?
船越ホント勿体ないなあ
割と揃ってるって言われてたからみんな京都の上位選手とか全国出場選手なのかと思ってた
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 09:27:30.87ID:g63K1rtm0
>>363
田舎者はすっこんどれ
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 12:06:41.96ID:kfMxbgxl0
2017インハイベスト16での九学vs水戸葵陵の
試合の歓声もすごかったな。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 12:14:53.84ID:NU0iuCoF0
2018玉竜旗
島原対東福岡の大将戦めちゃくちゃ盛り上がってた
中山がコテ打って歓声があがり
黒川が引き面打って同じく歓声があがる
中山が逆胴打ってボルテージMAXに
黒川が最後面決めて東福岡のギャラリーと選手席頭抑えてウァーって同じリアクションしてた笑
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 12:32:34.62ID:v4C51e7f0
>>364
丹治は中学は無名だね。高校から伸びたタイプ。

全国には行ってないけど山之内も中谷も中学から強かった。船越以外の久御山中のメンバーより強かった。道連だったら中谷はそこそこ有名だったと思う。
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 12:37:17.87ID:m/0kdSyu0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 13:34:23.24ID:g63K1rtm0
>>368
はえー、そうなんや
太秦って今強くないの?
井尻山本達の後輩はどこいったか知りたいな
確か帝京の福井は京都の全中か道連個人代表だよね
彼はまた別の道場?
京都で知ってる道場って
久御山
弘道館
太秦
くらいだから色々教えて欲しい
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 13:36:48.40ID:g63K1rtm0
>>366
2017IHの強豪校同士の対決はロースコアな試合少なくて面白かったわ
九学対葵陵と島原対葵陵、島原対本庄第一はLIVEで見ててクソぶち上がった
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 14:12:39.66ID:P1AOH3f70
>>370
井尻より下の道場大将クラス

福井(太秦)→帝京第五
信貴(真武館)→龍谷
村崎(久御山中、道場知らん)→育英
三輪(久御山中、道場知らん)→久御山
中谷(山科)→久御山
山之内(弘道館)→久御山
船越(真武館)→東福岡

て、試合見てて強かったのは船越、山之内、中谷だな。今の京都高3世代は川口みたい抜けてんのはいない。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 14:38:07.91ID:t4WB8AVA0
>>371
九学が負けた試合をウキウキ見たかっただけやろw
最悪!!
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 15:10:19.78ID:NU0iuCoF0
>>372
船越辞めたの残念すぎる
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 15:14:08.31ID:NU0iuCoF0
>>374
https://youtu.be/pDMh0FCU2WI

7:45に中山のコテからスタート
最高に面白い
ちな0:25に黒川めちゃ惜しい引き面打ってた
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 15:32:10.07ID:g63K1rtm0
>>373
選抜のリベンジマッチなんて誰でも燃えるやん
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 15:34:50.11ID:g63K1rtm0
>>372
福井太秦の大将だったんか
真武館も強豪校とパイプある道場なのね
山之内って川口抑えて大将してたん?
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 16:05:47.40ID:eD1E1T+C0
>>378
京都から全国強豪校へ行けるパイプあんのは久御山中と太秦だけ。

川口が大将だったんじゃないかな。昔から身体デカかったし。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 16:55:20.92ID:8A90hjaY0
>>379
船越信貴は久御山だったから行けたわけね
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 18:32:17.60ID:RagOEwxr0
>>371
俺も2017やな。この代には意表を突かれたというか…シーズン通して予想外の選手が頭角現したり試合内容も熱かった。引き分け少ないじゃないんかね。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 18:42:06.36ID:NU0iuCoF0
>>381
岩切が重黒並に団体強かったらなお最高だった
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 18:44:35.34ID:NU0iuCoF0
そういえば2017本庄第一って龍谷に魁星旗で5人抜きくらってIHでリベンジしたんだよな
今年も同じ事起きてるwwwww
佐日に若潮で5-0くらって選抜で3-1の圧勝wwwww
ホント埼玉は立教栄より本庄第一出た方面白いわ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 18:52:13.59ID:m2zlG9WR0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 18:52:37.25ID:m2zlG9WR0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 19:32:31.38ID:RagOEwxr0
>>382
あの時は前の代からの連勝記録かかったてたから重圧凄かったんだろね。今の世代に生まれてればもちっとは活躍しとるやろ。まぁ肩書き上は団体2冠にインハイ個人制覇だから20年後くらいには重黒木より上扱いさとるかもな。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 19:49:02.54ID:NU0iuCoF0
>>386
それに加えて九学の大将で全国団体通算3勝という大記録を達成した模様
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 20:03:40.16ID:8A90hjaY0
2016九学
前衛「3年が勝つから2年は思い切り試合してこい!」

2017九学
前衛「岩切には悪いけど任せられねえ!俺達が勝って大将前で決めるぞ!!!おう!!!」

2018九学
前衛「重黒木クソ強いしタイで大将に回せばいいか」

2019九学
前衛「先輩達アレで選抜IH獲ったし俺らも同じ作戦でいいか」
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 20:08:07.91ID:8A90hjaY0
なお大将

星子「負けねぇ」
岩切「前でサクサク決まっていいなー」
重黒木「前衛仕事しろ!!!」
相馬「もう楽にさせてくれ」
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 20:12:48.19ID:B79QTTQh0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 20:52:05.98ID:FsBYKIGa0
星子の負けないどころか引き分けすらほぼしないの好き
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 21:25:45.87ID:2pfo4Bss0
星子 君身長の割にガタイ良すぎ
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 21:26:01.31ID:NU0iuCoF0
>>393
何で「も」だけが「模」に変換されんの草
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 21:26:53.43ID:NU0iuCoF0
弱切も中々のガタイ
あれで2年の時みたいな剣道やってたら強切になったんだが
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 21:34:41.39ID:f8b/caJx0
>>393
相模ヲタ発見!
度重なる嫉妬による九学叩きは
やっぱりオワコン神奈川ヲタ!
もう騙されない!!
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 21:36:51.24ID:Ghrcfyyb0
横浜の伊藤君はじめて見たけど、良い剣道やね〜うちの大学来てほしいわ〜。関西だから無理やろな、、。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 22:04:01.48ID:6hG14y/h0
しかしマジな話、安倍政権って一切の嫌味抜きで

経済は
実質賃金減らしたし
スーパー低成長にしたし
生活必需品の物価上げたし

外交は
露に北方領土あげたし
中国と朝貢外交始めたし
米国には武器押し売りされたし

何一つ褒める所がないんだけど、一体支持してる人はなに見て支持してんだろうな?
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 22:04:19.29ID:ZItOEfjp0
>>388
2019草
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 23:23:35.17ID:eQWUW0Zg0
20代中盤の特練トップ勢並の体格の高校生いたらそれだけで脅威だわ
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:05.56ID:aD1PAgUE0
今年の葵陵なんかアレだなぁって思った原因はオラつきだったわ。
宮本 安井 寒川 岩部とオラオラ剣道が続いてたから急に大人しく礼儀正しくなって違和感があったんだ。
やっぱ元から正剣か、運動神経抜群のヤンキー以外が葵陵行くと萎縮して実力発揮できなくなる気がする。
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 00:03:43.41ID:NloY7sdb0
>>389
相馬嘆いてて草
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 00:06:51.64ID:NloY7sdb0
>>403
鈴木は運動神経いいし元は正剣だったけどオラオラではない優しい子でした
中根と同タイプ
こりゃ久田松と杉野の高校時代の動画毎日見させるしかないな
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 00:10:53.15ID:ntWNzk3P0
川口…。
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 00:18:41.26ID:idvp1lXo0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 00:56:45.35ID:RN2VuQHg0
>>403
葵陵で運動神経抜群のヤンキーって安井しか思いつかないんだがww
今考えたらあのイケイケ剣道が葵陵とマッチしたの不思議だな
運動神経が良いからなのか?
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 07:01:27.93ID:ibMXKBXL0
今年の葵陵では先鋒の新谷君はどちらかといえばオラオラ剣道っぽいけどね。2016年大将(副将)の遅野井もオラ剣だったな
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 07:06:33.84ID:II2Yjsvl0
安井は成功とは言えないだろ。中学の実績からすると、高校はなんとも微妙な成績だし。
なんとなく安房に行ったらスゴイ選手になっただろうなと思った。
ヤンキーだけど、高校の関東大会in埼玉で、マッマがはるばる奈良から来てくれて無愛想に無表情で「ありがとう」とボソッ言ってて胸キュンした笑

>>352
相模は2011年IHベスト8。2014年選抜&インハイ3位。2015年インハイ個人優勝。
出ればそれなりに結果残してる。ただ、関東大会が激弱。
横浜は2001年、2014年、2015年にインハイ出て本当にクソみたいな負け方で初日に消えてる。2007年あたりに関東大会で優勝してる。
相模は出ればそれなり。
横浜は出てもどうせ。
という感じでした。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 07:55:43.64ID:sMOAh5K90
安井と中根がいてもインターハイ獲れなかったんだよなー
星子梶谷みたいにはならなかったのか
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 08:53:34.33ID:34YvoxHj0
そこはまさしく指導力の差よ!(^_^)v
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 12:15:10.48ID:h7Z9nEcZ0
>>406
中学時代は荒木より強いと言っても過言ではないレベルだったのにな。。。
まだ高2だけどw
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 12:19:25.85ID:34YvoxHj0
今年は中学も楽しみ!
九学に来るであろう宿場くんの成長をみたいです!
九学剣道に合ってると思うよ!
(^_^)v
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 12:20:52.62ID:h7Z9nEcZ0
>>410
なんだかんだ奈良の田舎モンだから良い奴なんだな。

>>411
正直2016は世代のレベルと鈴木に助けられたのもあるからね。
2014は山田山田牧島多賀谷田内棚本(阿部)と上位層のレベルが高かった。
おまけに安井中根以外で全国で戦えるのが宇野ぐらいしかいなかったし。
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 12:29:25.79ID:sMOAh5K90
>>415
たしかに鈴木は先鋒としてポカしなかったですねー
安心してみていられる感じ
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 13:24:30.13ID:u5FUuVBF0
>>414
無知ニワカなんだから
無理すんなよ。休学くんだな。お前
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 13:52:34.91ID:MKoYSyFI0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 13:52:58.31ID:MKoYSyFI0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 14:56:06.21ID:1X5mFgQi0
鈴木は顔面からして優しそう
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 18:54:32.09ID:sMOAh5K90
鈴木の引きコテは、一回裏交差してから打突してるのかな?
はやくてよくわからん
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 19:12:28.50ID:OWNJ4liz0
鈴木ごっちゃなってて草
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 19:18:02.05ID:sMOAh5K90
>>422
素で間違えました
ごめんなさい
反省してます
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 20:25:34.61ID:OWNJ4liz0
>>423
え、あいや何も謝ることないですよ...
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 21:08:32.85ID:Y7Ol0gjU0
藤田は?
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 22:24:58.14ID:Ahanawzp0
器量の大坂は香川県戻ったみたいだけど、教員なんかな?
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 22:49:59.65ID:1X5mFgQi0
光龍館
岩部館長→香川の新設される通信制高校の監督
山下→光龍館次期監督?
大坂→香川の私立高校教員?(予想)

高倉に負けじと水戸葵陵三軍目を作るんじゃないか?
光龍館の前衛の奴らは地元なら琴平に進学するけど全然パッとしない
光龍館の選手ら引っ張って香川獲る気なんじゃ...
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:00:55.31ID:OWNJ4liz0
島原
ナベツネ→島原総監督(長崎1番手)
前川→高山西監督(岐阜1番手)
林田→丸岡監督

長崎南山
松尾→南山全盛期監督(現在の監督は教え子白石パッパ)
野口→高千穂監督(宮崎1番手)
糸山,権藤→東福岡監督(福岡三強の1つ)

水戸葵陵
昇竜拳→水戸葵陵(茨城1番手)
高倉→大分国際情報(大分2番手)
大坂→???

松尾先生、ナベツネと昇竜拳の高校剣道への貢献度ハンパないな
九学大濠から教員なった人で実績残してるのって森と乄(中等部)だけ?
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:11.57ID:OWNJ4liz0
>>428
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:05:22.44ID:OWNJ4liz0
>>428
あ、まだ林田大坂は何もしてないから教え子で結果出してるのまだ1人ずつか

福岡第一マリオも和歌山北監督藤岡輩出してるし大濠黒木先生も明徳元監督森輩出してるから同じだね
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:05:28.06ID:B6kJf8+00
〆が実績ダントツやろーが!
他はまたまだ指導力不足!勉強中!
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:06:27.74ID:OWNJ4liz0
>>431
中等部の話はしてねーんだよタコ黙っとけ
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:08:56.10ID:0u9yi3NU0
>>426
香川の大坂が茨城から香川に戻ったんか。
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:13:19.32ID:1X5mFgQi0
長野とか徳島、山口とかのガチ弱小県に筑波上がりの有名選手行ってくれねーかな...
院生の佐々木はおそらく東京だろうし(甲斐先生の下でコーチはないかな?)、筒井は秋南だろう
国体で呼ばれる以外ありえないよなあ...
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:17:39.37ID:HXohSVk50
まじで愛知に来て欲しい
育成力あるやつゼロ人や
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:20:45.49ID:1X5mFgQi0
>>435
洗心道場OBor居敬堂OB何とかするんだ!!!
もしくは近本先生、警察辞めて外部コーチなったってくれ!!!
息子が愛知県警入れば近本プラマイ0や!!!
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:23:21.92ID:EoiPEsVL0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:29:50.48ID:HXohSVk50
>>436
近本巧監督
久田松コーチでやって欲しい
洗心で固めて進学先確保すれば強豪校余裕で出来るのに…
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:39:04.01ID:h7Z9nEcZ0
香川といえば昨年の選抜で「高松商業いい感じやん」って密かに期待してたら玉竜旗で原龍に5人抜きされて苦笑いした記憶あるわ
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:42:16.26ID:21fe9qv00
>>435
あー愛知は選抜から察すると高校の審判員の感覚ズレてる感じするし良い指導者いっても潰れそうな気がするなぁ…
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:49:05.51ID:HXohSVk50
>>440
引き技絶対に挙げないマンがくそ多い
相打ちも見極められないゴミばっか
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:13.25ID:KwnzAAMP0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況