X



トップページ武道
1002コメント591KB
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/13(水) 16:56:46.02ID:EanK8wwp0
剣道雑誌ではタブーな剣道具の話題について大いに語りましょう。
竹刀・木刀・防具(面胴小手垂)から、剣道具・剣道袴、防具袋や竹刀袋にサポーター・手ぬぐいまで剣道具のことならなんでもどうぞ。
剣道具の使用感だけでなく、道具の使い方や手入れの方法、産地に関する話題も歓迎です。

前スレ
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1534739406/l50
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 16:23:49.07ID:U2bzUuIQ0
靖龍っていわゆる純国産なの?
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 21:11:55.51ID:YqwXYs9F0
気付いていない人も多いと思いますけど、一時はあれほど大見得切って進めると言っていた日ロ平和条約の大筋合意が、何とG20はまだ先なのに「断念」されました。
交渉ラインを勝手に四島から二島にまで後退させ、国会で「固有の領土」とすら言えなくなった結果がコレです。たった3年で台無しにしました。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/22(月) 16:47:08.35ID:WG3+WxS+0
永武堂つぶれたの?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/23(火) 08:47:59.97ID:7Te6xXnx0
>>55
分離独立というか、お家騒動?
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/23(火) 12:52:09.76ID:Fm4RK2+K0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/23(火) 19:50:28.93ID:wcx07Ik60
ちょっと前に永武堂行った時にテレビとか出てた押しの強いおじさん辞めたって聞いてたけど、あの人独立したんか。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/23(火) 21:07:37.05ID:HzVKCHlx0
武具タイラって新しいお店
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/23(火) 23:10:32.48ID:9NBo99jv0
「北方領土は平和条約の後」と突然思いつき()を提案し、安倍を完全に見下すプーチン
何も言い返せず媚びてヘラヘラ笑うだけの安倍
https://i.imgur.com/AnmBZRJ.jpg
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/24(水) 11:05:32.94ID:kT6RN2E40
>>61
となると佐藤さんが永武堂に残って多比良さん親子が独立?
多比良さんのお奥さんが創業家のお嬢さんなんで佐藤さんが
出て行くんだと思ってたわ。
まあ、先代永石文治の弟子は佐藤さんだからな〜
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 14:38:55.86ID:OqIxgE5N0
松川武道具がまたなんかやろうとしてる!注目や!
日本最高峰の技術!
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 19:44:18.39ID:BAWlMrJt0
50年代製小手って今出てるけど、関西系ってこういう感じなん?
頭小さめ肘長めだから古くはありそうだけど。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 00:33:17.88ID:5NBy9tX40
今回の公文書改ざんの件を、安倍総理や麻生が意志としてまったく介在しておらず、どんな意図によって行われたかは分からないが、財務省内の官僚だけで完結して行われたと仮定しよう。それでも、行政府の長の責任は問われる。
責任者とはそういうものだし、総理大臣や代議士の椅子はそれほど重い

それほど重いからこそ、責任者(総理や大臣)は普段から「お前ら……改竄とかすんなよ?? クビになるの俺なんだからな!?!?」と、睨みを効かせて統制しなければならない。それを、できなかった。
これだけで責任が問われる。どういう責を負うかは、国民が決める事だが。

ゆえに、ここで、「財務省がやったこと。トップに責任なし」とかましてや「次を任せられる人がいないから責任を問わない。財務省を先に締めろ」ということにしてしまうと、
財務省の統制を選挙で選ばれた者が放棄したことになる。文民統制(シビリアンコントロール)の放棄である

安倍の次の総理は、ハト並みのアレかもしれない。が、ここで「文民が官僚を統制するのである」という形を崩したら、どうなるか。
財務省は財務省の内部だけでますます歯止めがかからなくなる。何が起こっても財務省の中の適当な誰かのクビを切って終わりになる

それを防ぐには、「財務省、テメーな、お前らがやらかしたら、首を切られるのは俺なんだぞ!!!」と、
文民である総理が怖い顔をするという形が絶対に必要。それが権力と言うもの。権力は総理に与えなければならない。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/03(金) 22:46:23.42ID:0kF7vkrB0
>>65
関西系かはなんともいえないけど、このグレードでは珍しい作りではある。
浅いクリ、頭ひとつ折、裏地刺子無し...稽古用にオーダーされたものかも。実物見てみたいけど...20000は俺は出せないなぁ
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/09(木) 16:04:53.36ID:8Ba+XcGE0
感じの良いマタニ出てるけどちょっと大きいか。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/09(木) 20:16:33.29ID:r/IhpVxi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 16:17:02.05ID:bCOopkhr0
>>68
ちょっと大きいくらいならいいんでは?
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 04:19:27.52ID:b6UhKjiI0
泉皓泉皓泉皓泉皓
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 13:36:45.44ID:yJx2kvQQ0
A-1αの面ってどんくらい軽いのか知ってる人いますか?
安物のミシン刺しの中ではかなり軽いのかな?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 15:59:29.63ID:YSUIDgk10
東山堂になってからは知らんが以前のは危険感じるくらいぺらぺらで
異常に軽かったのは間違いない。
それを踏襲してるのであればかなりの軽量度合いが期待できる。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 21:46:34.34ID:chFM4fzj0
名人松川が、型も無いのに材料だけで泉皓胸のレプリカを作り上げたぞ!
枚数限定だしコレは買うっきゃないな!
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/25(土) 03:30:16.21ID:gEOntA8u0
>>74
いろいろそれなりのことがあって泉皓の型なんかもとにせずに作った泉皓風松川特製胸なんやぞ
あの横山先生がわざわざ横から店を擁護するほどの出来事やぞ
空気嫁
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/25(土) 20:37:53.66ID:Tk/drwbd0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/26(日) 15:46:42.96ID:i06/OSKZ0
警察官ならばタダで鉄道を乗り放題

適当なターゲットを決めて、こいつは犯罪気質だから尾行が必要だとでっち上げれば、
全国どこへでも好き勝手に鉄道旅行が楽しめる、しかもすべてタダ

金を払って鉄道に乗るのは、警察官さまが楽しむための、単なる肥料みたいなもんだwww

バカな旅行客たちは、これからも警察官がタダ旅行をするために、
せっせと鉄道に金を落としてくださいよwww

警視庁や警察庁のキャリア官僚も公認の、合法的なタダ旅行だぞ!!!
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/27(月) 08:40:39.92ID:Jbzk2ILS0
胴胸を栃木レザーでつくるのが夢
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/27(月) 16:02:50.95ID:PYj7dCBt0
>>75
>>74
それもう泉皓関係無くね?
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/27(月) 18:12:22.24ID:dNf2ur8Q0
>>79
靖龍に文句つけるのやめといたほうがいい
お店の関係者でもなんでもないただの客が横からわけありげに事情説明してしゃしゃり出てくるからね
これは素材が同じなんです!っていえばなんでも〜風ってつけていいトンデモ理論だぞ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 13:39:26.97ID:D9JmJQo80
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 19:21:11.60ID:XrV+FCNM0
松川泉皓はやく出来上がらないかなぁ
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/04(火) 08:40:46.83ID:rgUMH7lg0
試合、審査用の道着袴新調しようと思ってるんだけど、オオスメある?
ちなみにインアイ使ってた
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/04(火) 10:37:24.68ID:/mnw1XPe0
道衣袴なら野川さん一択
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/05(水) 04:22:36.35ID:S/41gVm90
>>83
松川
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/05(水) 13:34:23.19ID:XtEY2zQT0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/06(木) 18:29:41.73ID:bQrh0ZZk0
>>83
長崎の永武堂でオーダーすれば?
高いけどそれだけのモノだよ。
今はタイラか。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/06(木) 19:10:10.89ID:YIMSRMVG0
>>84
>>85
>>87
野川→武州一
永武堂→壱始
はブランドあるけど、松川ってそういうのあんの?
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/06(木) 19:15:16.99ID:YIMSRMVG0
壱始どんなもんか見てみようとタイラのホームページみたんだけど、小手高すぎだろ、、
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/06(木) 19:56:20.45ID:1MreCAi00
>>88
>>84だけど野川=武州一推したけど俺は同じ羽生の武州中島紺屋の道衣袴
実店舗が無いから松勘向けOEMのを審査用に買った
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/06(木) 22:31:18.45ID:WBTAW52P0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/13(木) 10:50:29.72ID:ytiECz+x0
タイラとは別に永武堂は永武堂でやってはいるのか
かたつむりとかは全部タイラになったの?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/13(木) 15:41:47.90ID:noOwQ2sG0
永武堂ユーザーはどっちに行ったら幸せなんでしょ?
先代の頃から世話になってるので悩むわ〜
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 08:18:22.78ID:OjLlMhAg0
来年中学生になる娘に剣道防具1式を買ってあげたいのですが、どこがお薦めでしょうか?
予算は10万前後まで(剣道着別)身長は標準で細身です。
現在は防具は剣道場のを借りていて、小手は自前(ミツボシ 道)←痛いらしくサポーター着用
まだ日にちには余裕があるので実店舗に行くことも、週か月待ちとかも可能です。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 11:25:34.83ID:OjLlMhAg0
予算は・・・面、胴、垂、小手の一式で10万前後までを考えております。
防具入れ、竹刀袋、剣道着などはあります。
今のところ、ミツボシ 天 、百秀 2.5分、剣道屋.com 手刺し2.0分 などをネットでウロウロ見ています。
私も夫も全くの素人で、小手を買うときは武道具屋さんに出されて選ぶ余地なく一択でした。
中高と使う防具はきちんと選びたいのですが、候補すらわからなくて・・・。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 13:02:04.53ID:w6Ot3K+O0
手刺しで10万はろくな物がないので即却下。
で、ミシン刺しならどこのを買っても基本変わらない。
※その金額だといずれにしても海外産となるので・・・。
  国内生産を謳っていても組立のみで各パーツの生産は海外。
  で、どの武道具店も実生産工場は一緒だったりします。
よって有名武道具店の剣道具を信頼できる販売店で買えばOK。
出来れば通販ではなく採寸できる実店舗がいい。
あと、どのくらいのレベルを求めてるか知らないけど1組の剣道具で
中高は無理ですよ。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 13:40:07.16ID:zrfthh3i0
ネットは安かったりするけど>>99の言う通り実店舗が良いよ
地方だと限られちゃうし、信頼出来るお店探すの大変かもしれないが
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 16:49:54.03ID:cSlqGR1l0
>>96
>>96
@今住んでいる地域は?(店舗の候補を出したいのでざっくりと
A手刺かミシンかについてこだわりは?
B道場の先生からのしがらみは?(たまに師範の先生からの紹介で買わないと嫌な顔されるパターンもあるのでそこが心配
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 17:13:47.11ID:TLV2G3lj0
>>98
とりあえず経験上、安くてもネット通販(自分で採寸)はやめた方がいい
信頼できる武道具店で採寸してもらうのが間違いない
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 17:37:18.90ID:OjLlMhAg0
@北陸地方 (近くに泣ければ京都くらいまで見に行くことも可能)
➁どちらでも可
Bしがらみは全く無いです
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 17:42:31.65ID:OjLlMhAg0
@北陸地方 (近くにいい所が無ければ京都くらいまで見に行くことも可能)
Aどちらでも可
Bしがらみは全く無いです

文字化けしてしまいました。ゴメンナサイ。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 22:08:03.10ID:OjLlMhAg0
皆さんネット通販はお薦めじゃないんですね。
娘が剣道始めたばかりの時、小手と剣道着を買いに県内に3件ある実店舗のうち2件行ったのですが・・・
1件目は買うんだったら出すけど・・・と見せても貰えず、
2件目は「小手ください」カタログや商品見ることも出来ず値段も知らされずに、道一択で名前入れて納品でした。
武道具屋さんに行くのがトラウマ気味で剣道着や竹刀などはネット通販(写真とは物を見て買える)
防具もサイズ交換可能やサイズ試着ありのネット通販でもいいかな〜。なんて甘い考えでした。

信頼できる武道具店・・・京都、東京、大阪くらいまで行けば物やカタログ見て採寸して選べますかね?
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/14(金) 23:38:07.93ID:J/hy/Ehm0
衣類とかでもネットで買って丈直しや刺繍を地元の店に持ち込みとかすると嫌がられる
防具はもっと大変だから採寸しっかりしないと後々面倒

その武道具店の取り扱いメーカー聞いて
メーカーからWebカタログ見る
気に入ったのがあれば品物の評判調べてみれば?

あとミツボシ挙げてるけどあれ東山堂だから、まあ京都行けば見れるだろうね
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 00:19:49.12ID:KD1v1adA0
ありがとうございます。
まずは、武道具店の取り扱いメーカー聞いてみます。
それからメーカーのWebカタログ見てしぼっていく感じですね。
候補に挙げた三つのメーカーは単純にそれくらいしか知らないのです(ここを読んで勉強中)
ミツボシ → 持っている小手のメーカー
百秀 → 娘と動画をよく見ている
剣道屋.com → ジャージ剣道着や竹刀を購入
京都へ行ったら東山堂さんにも行って見ようと思います。現物が色々見れそうで楽しみです。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 00:39:53.88ID:FK/WJV8j0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 00:40:08.88ID:FK/WJV8j0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 00:49:14.15ID:ztxMstdG0
>>105
初心者キッズに対する親切心に欠けた店に当たったんだね心中お察しします

普通はメーカーのカタログ見せてもらって選んで採寸して数週間〜して納品という流れ
その際に子ども体の成長のことなど考えて選ぶアドバイスくれるならばまあ信頼できるかな
いちばんいいのは通ってる道場の詳しい人に聞いて近場でそういう店紹介してもらうことかな、修理のこととかあるし

しかし現実的に、小さい個人店では、なかなかサイズ出して実物みせて選ばせてくれってのはちょっと難しいかもしれないね
どうしても実物見て触って決めたいならショールーム持ってる東山堂行くのはいいかもね
いちおう大手だからアフターケアもちゃんとしてるでしょう(多分)
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 09:57:24.28ID:/KFCmqK00
オレも同じ立場なら迷う。中高生がいつまで続けるか分からないしね。いまだ古すぎる考え方の店が混在する業界。
修理がほぼ必ず発生するから親切な店で買ってその後の修理もその店にお願いしてくのが理想のパターン
でももちろん住む場所で制限あるね、たしかに北陸はなかなかムズい
東山堂は手広くやりすぎていて微妙な印象。道など正に東山堂が作った小手、全国に卸しすぎ
「安くて高品質」ということで現状一番評価されてるのは群馬の西山剣道具の円印だと思う
長野の武蔵堂さんは行ったことないけど親切そう
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:48.64ID:BsxQ9oE80
面と小手に予算振って胴垂れは安く、って感じでいいんじゃないかね?

ちょいと高いかもしれないけど小手なら七星、面は日本剣道具製作所のにjwあたりで。
取扱店多いから北陸あたりにもあるのでは。

面は打たれる頭頂部厚め、面垂れ薄めにしてあげれば痛くないと思うよ。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 12:02:23.26ID:BsxQ9oE80
連投してごめん

ちなみに自分、試合用(紺革)と稽古用(織刺)で円印使ってて、おすすめだと思うけど、北陸在住ということで候補から外してる
行く機会あるなら是非行って買うと良いと思う
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 12:42:08.63ID:KD1v1adA0
ありがとうございます。
県内にある、まだ行ったことない武道具屋さんのHPをみたところ・・・
西日本武道具 竹南商事 多田産業 松勘 廣栄武道具 ヒロヤ ミツボシ 高柳喜一商店 東山堂
・・・の取り扱いがあると書いてありました。
お薦めされた物も一部取り扱っているみたいなので、まずは見てきます。
あとは、各社のWEBカタログで購入できる価格帯のものを比較したり、
旅行がてらショールームや武道具屋さんで実物をチェック。
購入する時は、直しに持っていける範囲の店舗で購入しますね。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 12:47:59.73ID:miNWEY4C0
俺は埼玉だけど松勘だな
外国で作った半完成品を組み立てるだけとか言われてるけど
買った後のアフターも良いし直営店なら定価より安く買えるし
大規模武道具店なのにちょっと個人の面倒見の良い店な感じもあって良い
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 12:48:29.05ID:HKx22XtP0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 12:48:44.25ID:HKx22XtP0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 13:12:12.59ID:pRfoLORp0
>>115
都内まで観光がてら出ても良いなら都内一番色々見れると思うよ
>>112さんの挙げてる七星とかなら東京正武堂に直で行ってみるとかね
いっそそこで北陸住みやメンテのこと相談してみてもいい
東山堂も東京に店あるから娘さんの夏休みとかに合わせて武道具店巡りとかしてみては
北陸はあまり詳しくないけど、今は北陸新幹線で都内行きやすいんじゃない
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 14:42:59.72ID:dBITWPrp0
>119

東京正武堂まで行くとなると鐡小手買っちゃうのもありかもだね。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 14:46:55.44ID:vvRzVbPm0
>>104
ものすごい行動力と気持ちのある人ですごい。
すでに名前が出てるけど、予算を考えるなら西山さんの円印がこれから剣道を始めていくっていう人には
防具の値段、品質、そして西山さんの人柄からしてもおすすめしたい。
予算が10万前後となるならミシン一択と断言していいと思う。
一式であること、予算の上限を考えると
・円印(西山さん
・頂(西日本武道具
・豪(ミツボシ
このあたりになると思う。

地元でいい対応してもらえなかったのは残念としか言いようがない。
無理して都内に出る必要もないけど、上記3つは個人的にはおすすめなのでぐぐってみるくらいはしてもいいかも。
ユーザーも多いし、お店のホームページだけじゃなくて個人のレビューみたいなのもヒットするはず。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 19:36:36.09ID:KD1v1adA0
ありがとうございます。
予算で妥協すべき点と拘りたい点が少しずつ整理できてきました。
手刺しかミシンか・・・ここは予算的にミシン。
表地(これは表記があるのか不明)本藍は高価だと思うので合成インディゴ等で可。
本革も高価だと思うので合革や補強部分は織刺しなどでもいい。
カタログ等を読み込めば自転車やアウトドアウエアのように重さや素材で価格差がわかるようになるのかな?

拘りたいのは洋服で言うところのパターン(図面の良さ)
防具として痛くないは大事。あと、動きやすさ。←ここは実物を見たり着けたりしないとわからない。
重さは表記が無いが細身の中学女子と考えると軽いのが楽なのかな?

オススメしてくださったメーカのモデルを中心に近場の武道具店や練成会等の出店でみたり、
旅行がてら県外も見に行ったりして、最初の防具を選んであげたいです。
きっと、素材や手間で価格がドンドン上がっていく沼の様な楽しい世界なんですね(^^)
機能面と芸術面と分けて、楽しくWEBカタログを読み込んでみたいです。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 20:06:03.09ID:KD1v1adA0
贅沢を言えば、面倒見の良い店主のいる店で、
「コレかコレにしなさい。どちらが着け心地が好き?」
・・・とか聞かれながら、娘の採寸して欲しいです。

無い物ねだりなので、お勧めしていただいたものからWEBカタログチェックにはいります。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/15(土) 23:55:10.16ID:vvRzVbPm0
おせっかいだけど一応、、、
西山さんはWEBカタログはなくて、紙媒体のカタログのみ
検索すると西山さんのお店のブログがヒットする
https://blogs.yahoo.co.jp/komataijp

頂については
西日本武道具 http://www.kendo.co.jp/catalog/
頂 http://www.kendo.co.jp/feature/06.html
http://www.kendo.co.jp/feature/itdk_bk.html

ミツボシ豪
https://kendopark.jp/products/detail/2682

参考になれば
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 06:20:12.70ID:ua4Q+Uun0
>>105
お住まいの県はどちらですか?
東京まで来れますか?
可能であれば「都内港区の飯塚剣道具店」をお薦めします。
私も長年お世話になっておりますがご主人はサイズを測らずとも、
『対面会話で見て分かる』と仰ってました。

娘、息子の防具一式も予算と希望を伝えて既成品をベースに仕上げて頂きましたが、
サイズも装着具合も文句なしでした。
特に娘の方は『面千鳥や胴飾り糸ほかに紫糸』を使うなど見栄えも合わせてです。
交通費も掛かると思いますが一度電話で尋ねられるだけでも価値アリと思います。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 06:30:29.64ID:ua4Q+Uun0
>>105
北陸地方にお住まいでしたね、失礼しました。
ベースとなる既成品もご主人の選ぶ物ですから間違いないです。
先の方々の記載のとおり「面・籠手に予算を置き、垂れ・胴はほどほど」もありですね。
修理も郵送でして頂いてますから問題ないです。
もし依頼するとなるなら(恐らく)訪問は依頼時と納品受領時の2回ですかね。
特に休業日もありませんので問い合わせしてみると良いです。
因みに袴や稽古着のサイズ直し調整もして頂けます。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 08:37:22.52ID:ua4Q+Uun0
連投すみません。
先代から剣道具匠をしてます。
検索すればお分かりになると思います。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 10:46:17.88ID:akJuwI4y0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 10:46:32.88ID:akJuwI4y0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 12:01:49.71ID:3phbamhF0
小柄な(155くらい)の中学女子だったら、東京正武堂の少年用一式でもいいかもしれないね。
金額は10万円程度。社会人の知り合いが買ってたけど、見た目もいいし、使いやすそうだった。

とはいえ悩ましいのは中学生は体大きくなると言う点。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 13:43:14.16ID:4NFGz5uM0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 22:19:13.10ID:mbSYncr20
>>124
ありがとうございます。参考になります(^^)
西日本武道具 頂 
ミツボシ 豪
あたりは県内のお店で購入できそうなのでうれしいです。
あと、少し前にどなたかが紹介くださった 日本剣道具製作所のjwも。
近々、見てきます(^^)
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/16(日) 22:36:41.34ID:mbSYncr20
>>125
ありがとうございます。
『面千鳥や胴飾り糸ほかに紫糸』読んだだけでも素敵そうですね。
関東に在住なら「防具ください」と相談に行きたかったです ><

今回は初めての購入なので、修理のことも考えて近場で購入しようと思います。
2台目(数え方あってる?)以降になって、急いで修理しなくても大丈夫になったら遠くのお店もチャレンジしたいと思います。

中学生になったら、目指せ全中!! の勢いで頑張って貰って、
北信越くらいまで行けたらちょっといい2台目をご褒美に買ってあげたいです(^^)
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 08:09:01.03ID:mlTbrZ7f0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 10:17:19.96ID:cX2hCHKp0
初心者がここまで丁寧なリサーチするの大変だと思います。立派だと思います
頂、豪、jwの中なら日本製はjwだけですね
日本ではざっくり言って2箇所でしか作ってません
いずれにせよ1台使い込めば不満など気づきがあると思うのでそれを生かして2台目を考えていくのは良いですね
まずケガのないようしっかり守れる物を選ばれることが大切ですね
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 11:11:08.09ID:iF8TmukP0
東京正武堂さんの剣道具も気になってネットで見てみました。
Designed by 鐵 というやつですね。(少年用と中高校生用)
七星さんに問い合わせたところ、新潟に取り扱いがあるみたいなので行って見たいと思います。

現在借りている物と各社のカタログサイズを見ていると、
かなり頭が小さくて細身なので、もしかしたら中高校生用ではなく少年用(高学年用)で十分な可能性もありそうです。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 13:09:31.24ID:F7yxjC5H0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/17(月) 14:00:54.67ID:iF8TmukP0
>>136
ありがとうございます。
最初の2件で心折れていたので、ここの皆さんや七星の電話対応のお姉さんの感じ良かったのが沁みます。
物を購入することは、投票と同じだと思っているので、きちんと物を見て投票してきたいと思います。
誠実な物造りの品を対応の良いお店で買えたら・・・と願います。

新潟の七星の取り扱いのお店、車で2時間ちょっとで行けそうです。
頂、豪、jw、Designed by 鐵の4択になりそうです(^^)
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 07:56:16.78ID:3klfDNd+0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 09:59:16.71ID:CRNbB3ys0
日本剣道具製作所 少年用も候補に入れることにしました。
週末、武道具屋さんに行くのが楽しみです。
頂、豪、日本剣道具製作所(少年用)、Designed by 鐵、の4択に変更。
5万前後なら頂、豪
10万前後出すなら 日本剣道具製作所(少年用)、Designed by 鐵、
と考えて、検討です。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 12:44:32.29ID:r5AxEb8B0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 00:12:35.43ID:reROf1/F0
ヤフオクに円印小手出とるよ
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 17:09:17.39ID:NUH5rYol0
キャスター付きの防具袋って普段使いでの使い勝手どうですか?重いですかね?
あと、犬のウンコやガムの上とか知らずにコロコロしちゃうことあります?
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 17:16:42.41ID:IX5NNb0l0
ちゃんとした道場の先生だとコロコロは怒るからそれだけ気を付けて。
あ、あとウンチも踏まないようにね。
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 17:36:49.74ID:NUH5rYol0
>>145
そこ気になりますね
年配の方ほど楽でいいと思うんですが、皆さんほとんど使っていらっしゃらないように感じますね
まあ普段の稽古はもっぱら体育館なので大丈夫そうですが、それでもやはり屋内でゴロゴロはあまり印象良くないかもしれませんね
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:19.44ID:xpkyf2dx0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 22:25:46.73ID:Zr7Pdjmz0
子供のみたいにリュックサック型のでいいじゃん。
俺はトートバッグ型のが防具袋っぽくなくて使おうかと考え中
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 08:55:44.96ID:I6LiVd+m0
トートは俺の周りで飛びついた奴らが今は全く使ってないw
結局片手で持つんで単純に重くて役に立たないらしい。
試合会場とかで移動の際、面だけ入れてって使い方は吉らしい。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 08:20:15.45ID:YfwGfJ4u0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:29.94ID:c6O5/VCu0
>>144
移動しやすさはあるけど、胴の裏に面金があたるようなしまい方してゴロゴロすると振動で面金が裏を傷つけることがある
胴は表からの衝撃には強いけど裏からの衝撃はそんなに強度が高いわけではないから、しっかりと収納して運ぶ必要がある

あとはキャスターのお手入れ(外から帰ったら掃除、たまにあぶらさす)かな
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 22:38:52.91ID:dw7+QZi20
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況