X



トップページ武道
1002コメント265KB
高校柔道を語りませんか? Part34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 22:39:52.11ID:uJlrNucr0
上記のメンバーでも、斉藤に5人抜きされると思う。
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 22:41:27.46ID:0QU9BSwD0
>>966
あの年の国士舘も今年くらい強かった気がするんだが、まさかの倒すチームが現れたしね
今年もそんな感じで盛り上がるっしょ多分
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 22:47:13.47ID:R5vV+nir0
対斎藤は奥襟とれれば少し戦いやすい気がするけど
高橋は腕力は強いが身長10センチくらい低いのがな〜
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 22:52:49.19ID:BV697J4k0
選手権は、斎藤一人だけでも優勝できるかもしれない位、他の高校生選手とは差がある
とはいえ、斎藤がシニアでは苦戦するので、高校柔道のレベルが下がっているのかも
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 23:17:17.93ID:AWJl+hwM0
>>978
今のルールだと高校生のうちから超級で活躍するのはだいぶ無理があると思う
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 00:05:26.66ID:AIAp9d3F0
>>979
ルールは関係ないだろ。
斎藤は高校生の中では無敵。
シニアではまだまだ。
こうなると高井の高校の時の方が強かった気がする
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 01:19:08.45ID:not6NsMF0
体がでかい、腕力強い、かけ潰れない、技だし早い、受けが強い、体が柔らかい、技がきれる。斉藤はすごい。
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 06:35:09.98ID:2QiWh4Jl0
>>979

確かに。斎藤よりも、石井の高校生の時の方が強いと思う。確か石井は高3で講道館杯を優勝している。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 07:09:39.22ID:zSVr0P/P0
斉藤大したことないよな
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 08:55:39.68ID:pAmRYrpJ0
石井と比べるな。別格すぎるだろ。
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 10:04:18.19ID:ZAQSidTo0
石井は選手権個人予選敗退だったはずだし、
インハイ団体決勝でも一本負けしてる。
石井が勝ち越していたけど当時は世田谷の山本の方が
将来有望視されてた気がする。
講道館杯で穴井に一本勝ちして優勝したくらいから
評価が一段と上がった印象があるな。
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 10:06:35.62ID:2MXx5mrQ0
藤代は確かに1月山梨県の予選に出てて写真もあった。
富士学苑、個人戦では藤代と無差別の黒田全国大会では上位に行くんじゃないの。
団体でも上位に行きそう。
でももう1人のポイントゲッターの瀬戸はなんで出てないの?
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 10:24:45.77ID:8OGoET+20
石井は努力の人
斎藤は生まれ持っての体格で強い
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 10:43:12.35ID:UL1jtmIX0
斎藤はヨーロッパオープン・ローマ(2月17日)のメンバー。ここでシニアでの強さがある程度わかるだろ
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 12:53:11.75ID:VYmQZ9rO0
石井は高校のときに東京ジュニア個人優勝したときに、評価が上がった。
大学生の西山、竹谷、栃木に勝った。
あのときに、山本を抜いた感じがあった。あれから、インハイ個人、ジュニア、世界ジュニア、講道館杯、全日本と制覇していった。
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 15:20:59.15ID:wkn4Jer/0
>>988
まだシニアで通用しないことは、既に判明してます…
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 16:10:55.93ID:5BA+rTfz0
斎藤を過大評価するやつ多いよな
講道館杯も世界ジュニアも、歯が立たずに早期敗退してるんだから、現時点では高校生の中では強いってくらいだろ
将来は知らんけど
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 18:19:42.11ID:gzT35Aky0
まださすがに2年だからね。来年度にシニアで全く勝ち進めなければ期待値落ちるかも。まあこんな話題している時点で異次元なわけだが。
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 19:34:40.98ID:/BvkqJda0
>>992
全く。
高校2年で超級の全日本ジュニア優勝というだけで十分立派なもんだよ。
柔道IQも高い選手だから、自分で課題を克服して強くなっていくよ、きっと。
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 20:00:41.18ID:gJaHspd50
高校2年でシニア勝ち進めるなんて議論は無意味。記憶では阿部一二三くらいだ。そんな異次元な怪物と比べるな。

斉藤は高2でインハイ個人とジュニア優勝。講道館杯出場。これだけで相当な期待値だよ。楽しみ。
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 20:03:04.31ID:gfBh6I700
日本はともかく、海外選手の平均レベルは確実に上がってると思う
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 21:07:06.83ID:OhaHKJtg0
冬の試合で見たけど、佐賀商業も骨太で強いチームだね。粒ぞろい。日本一になった選手もいて士気も高い印象。
桐蔭学園に勝つなど勢いもありそう。
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 22:28:53.33ID:6e1s75xy0
>>996
小畑は強いね。
桐蔭中野をぶん投げてたな。
塙の息子も負けてた。
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:59:17.34ID:gfBh6I700
スレ立て乙
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 23:59:38.95ID:gfBh6I700
梅升
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 13時間 39分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況