X



トップページ武道
1002コメント450KB

高校剣道を熱く語る124

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 21:49:19.36ID:2JEVtIQ+0
はい

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1542457155/

みなさんが忘れないようにテンプレ持って参りました!(^○^)


2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。


初コメは俺にスレ建てのお礼を言うように!
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 21:13:55.68ID:delgDkSW0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 21:15:13.26ID:BlusiCRo0
選抜終わった瞬間にバスに飛び乗って秋田まで10時間くらいかけて移動
ヘトヘトのまま試合するんだもんな
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 21:31:17.96ID:QFTJu4Qz0
今日の島原アンチ
ID:Zdq0JGyI0
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 21:32:40.71ID:IOnUL40u0
審判の質は魁聖旗がいいと思うがな。審判の上手い下手は個人であるやろけど公正さは玉竜旗より全然いいやろ。そう言う意味で好きな大会。
選抜はあんまいい審判とは思わん。いい技に旗上がらん割に結局しょーもないのに上げたり序盤なんかくそ旗重くて引き分けだらけ。判断力が低い奴が多いイメージ強い。
インハイは場所変わるから何とも言えんとこもあるが玉竜旗や選抜よりはいいかと思う。
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 22:04:48.16ID:uCRpn1iy0
今日の島原自演推し
ID:QFTJu4Qz0
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 22:09:47.01ID:xEDgb+W60
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 22:36:46.75ID:/W6GxtyO0
>>891
だが新幹線やら飛行機使って移動する方もなかなか大変だと思うぞ。
移動時間はバスと比べりゃ早いのかも知れんけど防具袋やらキャリーバッグ引きずっての移動も結構クタクタになりそう。
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 22:52:08.87ID:2jTl0OGU0
>>888
何回言うねんお前笑
アンチさんオツカレ
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 22:54:59.65ID:2jTl0OGU0
>>893
愛知の審判()
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 23:00:38.07ID:2jTl0OGU0
>>891
1日休みは入るけどね
2日目の4回戦まで補欠が戦えば2日温存できるし
2014九学
2015九学
2016九学
2017葵陵
2018島原
は選抜魁星旗両方決勝進出してる
試合見てても選抜と差はないよ
ヘトヘトとかありえん
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 23:02:05.62ID:ATGAUrys0
上位進出する上位校は長距離遠征も何度もやって慣れっこだからね
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 23:04:06.43ID:4BDUovGD0
中学の何かの大会で、潮田と久御山がやってて、潮田リードの大将戦で、内藤が重黒木から二本勝ちで逆転したの見たことある。
内藤、近畿の色んな大会では、育英に行った、阿部榊原辺りに普通に勝ってた。
近畿では有名だったし、雑草ではないやろ。
浅井も確か鳥取チャンピオンで全中出てたと思う。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 23:46:23.63ID:Tqnx5STI0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 23:53:41.37ID:dF6FH/3x0
すいません。素人からの質問なんですが、魁星旗は審判に関しては評価が高いようですがそれは何故なんですか?
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 00:14:40.87ID:bsVbTS4t0
愛知の審判はまじで重いしよくわからんのに上げるって印象ある
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 00:15:44.33ID:1uGr1xB50
>>852
翔凛の木村は葵陵木村の弟
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 00:36:34.81ID:qcVO3riu0
>>905
だろ。なんかズレてる感がある。その辺も高校剣道がイマイチな県になってる理由の一つかもな。
中学生は強いのにもったいない。
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 00:51:11.05ID:KcKZIGA10
魁星旗の審判は軽すぎず重すぎずみたいなところで納得いくことが多いかな
選抜は愛知の先生方が怪しいんだろうと思う
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 01:13:04.15ID:aA2YaMRG0
>>902
おそらく入学時は
浅井内藤>>>若杉
だったんだろうが今では逆だよな
下克上半端ないわ
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 01:24:13.53ID:aA2YaMRG0
>>906
弟は強いの?
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 01:26:24.84ID:aA2YaMRG0
>>900
その通り
九学島原とか上位校は最終日しか試合しないからね
ヘトヘトだの調子落とすだの言ってる奴は魁星旗出た事ないんだろうなw
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 01:28:13.73ID:qcVO3riu0
>>908
いい技は積極的に取らないと高校生もその技やらなくなっちゃうからな。
結果、その技術が伸びないし全国行ってもそういう技に弱くなるしな。
愛知県内の大会が普段からその調子なら高校では伸びにくいやろね。
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 01:29:42.82ID:C6UBeN5v0
魁星旗って出場校の監督が審判しないっけ?
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 01:31:18.12ID:C6UBeN5v0
>>912
逆に愛知の高校にとっては好都合なんじゃ...
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 01:47:51.88ID:C+8jZ2Mn0
四冠したときの九学はきっとどんな状況でも99%優勝するから考慮するだけ無意味

2006以降で四冠の九学を除けば同一年度で選抜と魁星旗の優勝を達成した高校が存在しないという事実
これはジンクスなのか?
選抜&玉竜旗、玉竜旗&インハイ、魁星旗&インハイ、選抜&インハイの組み合わせは見るのにね
移動の疲れによるものかは分からんが過密スケジュールで気持ち的な面でのコンディションが難しいと思うね
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 02:27:47.19ID:2/LbJJpE0
>>906
ほんとに藪塚は散らばるな
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 07:34:05.84ID:joMtlSAh0
選抜の決勝準決勝でよくでてくる主審のおっさん嫌いだわー
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 07:58:05.17ID:rmjxrz6u0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 08:00:30.38ID:WsUUkrdg0
>>917
山口明生か、あいつはゴミ
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 08:42:23.42ID:ysxvS+d00
最近の魁星旗は島原か九学が必ず決勝上がるよな(笑)
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 08:42:52.67ID:ysxvS+d00
>>916
木村兄弟の他は?
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 09:01:14.05ID:bELRWA6s0
ジンクスを打ち破る最強九州学院!

九学最強!
若潮旗優勝予約済(^_^)v
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 10:17:36.66ID:ysxvS+d00
審判の質
魁星旗>IH>選抜=玉龍旗
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 10:24:15.91ID:3oU2O9sr0
2018 福岡第一メンバー
田城→全中団体1位(大将) 道連団体2位(大将) 全中個人16 九州個人8
谷口→全中団体1位(副将) 道連団体2位(副将)
斎藤→全中団体1位(中堅) 道連団体2位(中堅) 九州個人8
中峰→道連団体2位(次鋒)
林→全中個人8

@この代の九学
中体連→菊池南に負けて全中逃す
全国道連→東松館に負けて全国8止まり

福岡第一が最強!
九州選抜優勝を皮切りに全国大会完全制覇予約済み!(^。^)
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 10:34:43.32ID:csIEU5yp0
>>924
大濠に3連敗してない?笑
最強www
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 11:34:20.76ID:aMpFurcM0
相馬が九州個人優勝全中個人三位だっけ?
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 12:13:02.40ID:uDrroM340
>>920
玉竜旗も追加で
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 12:13:17.66ID:yPQcCXpZ0
>>916
藪塚なんて、木村含めてゴミばかり。
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 12:41:56.51ID:L5UEUoJa0
>>909
松崎弟はどや?
勝たないけど絶対負けないマンってのはは団体戦では超便利。
俺の中では若杉>松崎>>内藤浅井
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 13:38:18.26ID:aA2YaMRG0
>>929
予選リーグは全勝だったし格下相手には勝てるというぐう有能
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 13:41:10.86ID:VGw3mV5P0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 14:10:16.44ID:aA2YaMRG0
九学仲村には頑張って欲しいなあ
全中ベスト16、九州3位
足使った剣道で九学剣道にマッチしてるし
俺的には米田より仲村に活躍して欲しい
まあ俺が沖縄県民ってのもあるんだが
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 14:49:49.65ID:aMpFurcM0
>>932
息子外すことはないでしょ
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 17:40:16.14ID:L5UEUoJa0
>>930
バカみたいに参加チーム多い玉竜旗で優勝チームの先鋒が全試合引き分けるという徹底した職人芸。たぶん史上初。笑
2018島原の影のMVP
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 20:19:21.11ID:aA2YaMRG0
実力で
米田>仲村
なのは分かるよ...
九州選抜あたりで結果残して先鋒or次鋒の座を勝ち取って欲しい...
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 20:27:36.82ID:tb7byd0t0
茨城県民に聞きたいんだけど
高1の道連個人2位だった茗渓高橋って新チームで大将?
新人戦ベスト4入りそう?
先輩が茗渓行ってるとかで茗渓行ったん?
道連2位で茨城の中学なら葵陵からスカウト行くと思うんだが...
それともまぐれ2位だったとか?
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 20:29:04.08ID:tb7byd0t0
葵陵に行ってれば
高木
杉田
鈴木
高橋
と全中or道連決勝進出者の入学途絶えんかったのにな...
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 20:39:56.29ID:aA2YaMRG0
国士舘奥田が岩崎みたいな不器用パワー剣道なってて悲しい
全国で勝てそうなの曽我部長屋くらいかな
長屋の方が大将向いてると思うんだが
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 20:48:43.78ID:CVFmRe1v0
桐蔭新チーム、今年の代より強くねーか?
田村がローカル大会に全然出てこないが怪我でもしたのかね
駒井副将田村大将なら全国B16は普通に狙えると思うなあ

ただ今年の関東勢は佐日以外九州勢に勝てそうにない...汗
原光は新体制になってから殻破って強くなってる
若潮旗楽しみ
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 22:15:07.11ID:a2D5PUnh0
>>938
剣道だけじゃなく勉強もしたかったんじゃない。
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 22:21:12.36ID:Mjqg+1eH0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 22:38:12.64ID:aA2YaMRG0
>>941
茗渓って頭いいしそれありえそうだね
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:46.89ID:PCuykk8t0
>>924
第一強そう
夏にあれよあれよと全国出てインターハイ優勝掻っさらいそう
九学の連中も玄洋の強さ知ってるから第一は怖いんじゃね?
普通に相馬より田城強いだろうし
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 22:57:18.69ID:CVFmRe1v0
田城一強の第一がインハイ優勝は草
まずは大濠に1度でも勝ってから夢見よう
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 23:02:32.65ID:bELRWA6s0
全中優勝は菊池南の好アシストによる棚ぼた!
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 23:14:28.21ID:CVFmRe1v0
>>946
九学は1-3で完敗でしたね
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 23:18:57.17ID:bELRWA6s0
九州大会圧倒的リベンジ優勝!
よって棚ぼた
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 00:02:25.90ID:NuAXu6Wq0
>>949
全国での戦績も負けてるよ(_ _)
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 00:06:38.47ID:mwpmmnaD0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 01:05:18.50ID:nrMss10U0
>>940
黒潮は本村(1年、神奈川戸塚中) 伊藤(1年、千葉逆井中)、久川(2年、神奈川桐蔭学園中)、駒井(2年、山梨玉穂中)、大蔵(2年、茨城明光中)だったかな?
田村が入ればかなり良さそうだが、大蔵がデカくてけっこう強いね。駒井は期待外れ感ハンパない。意外に久川が強い、中学時代から神奈川県内では割といい成績収めてたもんな桐蔭中なのに。
1年は豪華なのに、あの中で本村がトップ獲るとは思わなかった。伊藤ほか田中、河西、幕張本郷の奴がいるのにな。

田中は怪我したのかな?
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 01:16:37.01ID:NuAXu6Wq0
>>953
駒井は国士舘奥田に勝ってたぜ
俺的には
本村
久川
大蔵
駒井
田村
+田中阿部
がいいと思うな
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 07:37:44.36ID:Fb4E56jZ0
>>954
それでも大濠九学とやったらフルボッコ?
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 07:50:35.23ID:OLEuPwxV0
駒井結構いいと思うけどなー
少なくとも期待はずれって感じはしなかった
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 08:01:44.05ID:6V7oc3Yv0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 08:34:35.53ID:dVA91/Sv0
>>954
阿部なんていたっけ?引退した三年の阿部じゃなくて?
久川はレギュラー入りすると桐蔭学園中出身者としては田畑以来だな。10年以上ぶりか。
渡辺の指導がようやく生きてきたのか桐蔭中も関東常連の顔になりつつある。
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 08:40:15.52ID:rdjvpNr80
>>945
そうこう言っているうちに福岡界隈は
漁夫の利で福岡東がインハイ代表になっている
悲しさw
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 09:30:27.89ID:NuAXu6Wq0
>>955
フルボッコにはならんと思う
0-2,0-3くらいでボッコ
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 09:33:39.31ID:NuAXu6Wq0
>>958
あーそれかも
補欠は伊藤田中で良さそ
来年の代は見た感じ2016レベルくらいの強さかな
田村には頑張って欲しい
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 10:11:05.76ID:teuBPdy90
>>945
田城一強ではない
一強で福岡県決勝行けるわけないっしょ?全中優勝メンバーの斎藤と谷口が活躍して決勝まで行ったんだよ!

斎藤と谷口は少なくとも佐世保北大島、敬徳小川よか強い、練習試合でボコってるの知らない?

第一が実力もこれからの成績も第一
九州選抜からインハイまで優勝予約済み!
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 10:17:04.65ID:FEQJf3u70
>>961
田村は辞めた
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 10:22:26.95ID:NuAXu6Wq0
>>962
はいはい嘘お疲れ
現に大会で勝ててないやん
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 10:24:40.59ID:NuAXu6Wq0
>>963
は?マジ?
なんで?
今どこいんの?
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 10:34:23.30ID:Mp7W3K4U0
小学生の田村最強だった
確か大阪の大将やって全国優勝
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 10:36:50.01ID:teuBPdy90
福岡第一は夏に照準を合わせる
インターハイ団体優勝
田城は松岡以来の個人優勝
ダブル予約済み!
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 12:18:34.44ID:Qg1vi26J0
>>965
医者になるために勉強にシフト
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 12:27:00.79ID:SUEIpeuZ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 12:53:16.36ID:DOu6UpPx0
剣道推薦で桐蔭学入って医者なりたいから辞めましたは草
剣道の有効活用法やな!
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 13:05:55.68ID:dVA91/Sv0
すげー動画上がってんな。
テポドン田中やっぱ強いな。
星子と対戦させてみてえ。

https://m.youtube.com/watch?v=nEI05-oEX8U
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 14:45:35.05ID:n/f0G0CT0
久しぶりにこの頃の動画見たけど、やっぱり今の高校生のが洗練されてると感じる
15年でこれだけ変わるってことは、当時はまだ高校剣道っていう競技自体が発展途上だったんじゃないかな
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 14:50:56.30ID:RJBdBtZc0
>>967
ギャグ?
いくらなんでも厳しいと思う
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 14:57:26.48ID:DOu6UpPx0
本庄第一新チームって強いやつおる?
来年も栄、立教の相手ならん?
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 15:49:32.89ID:R3khO6q/0
剣道やってる女は無礼で嫌なヤツ多いよな
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 15:51:15.16ID:Ladzo88Q0
>>975
支部大会は北部で優勝したけど決勝秩父農工科学に3-2でギリギリだったし強いとは思うが圧倒的ではないと思う。戦力的には栄立教と比較すると劣っているのは否めない
相手にならないってほどではないと思うが実力どおりにいけば勝つのはかなりキツイな
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 15:54:05.95ID:DOu6UpPx0
>>977
メンツはどんな感じ?
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 16:11:21.79ID:Ladzo88Q0
>>978
支部大会決勝のオーダーは
鈴木 入君 遠藤 槻舘 堀尾
県大会個人出たのが槻舘堀尾だから多分2トップはこの2人
堀尾は洗心道場
遠藤は詳しく知らんが都道府県対抗の福島県代表の副将やってた
槻舘はスポ少3位(1位鹿商行った富山、2位が原田龍、3位が相馬)、全中も出てたはず
前2人は知らんわすまん
入君は東洋行った方の井田の代(元吉の代)の本庄第一に入君って選手いたしその弟だと思う
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 17:54:08.24ID:T5i7WLHJ0
>>979
鈴木は多分群馬の荒砥中。ちなみに鈴木は1年で全中団体出場、2年で全中個人団体出場、3年で全中団体出場だと思う。
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 18:43:36.74ID:NuAXu6Wq0
>>979
入君は山形道連予選チャンプ
2015本庄第一のは兄貴
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 19:30:39.22ID:RJBdBtZc0
話題がショボくて草
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 19:58:01.94ID:spTy+vlq0
九学福岡明豊島原あたりの話題出尽くしたからもういいよ
エンドレスでつまらん
マイナーなとこの情報の方が面白い
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 19:58:28.14ID:spTy+vlq0
つか田村辞めたってマジなんかな
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 20:20:19.05ID:ztwPFGD60
>>984
さすがにデマじゃない?
まあどっちにしろ根拠ないからなんとも言えないけど
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 20:45:35.23ID:L7DTP0Gi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 20:45:59.56ID:L7DTP0Gi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 21:02:05.75ID:spTy+vlq0
>>985
ずっと錬成会出てないんだよな...
怪我による長期離脱とか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況