X



トップページ武道
1002コメント381KB
【公式】合気道関係総合スレ7【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 20:45:20.43ID:W1e72Ucp0
合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派、流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1535214167/
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 20:48:19.17ID:W1e72Ucp0
ブラウザの次スレ立て機能で立てたけど
これじゃダメなのかな?

立て直す場合は詳しい方お願いします。

もったいないので少し伝言板的に使います。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 20:49:15.25ID:W1e72Ucp0
973 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM47-Uxv2) [sage] :2018/11/27(火) 00:25:36.42 ID:YH0wsSLEM
>>966
合気道さん達なんか、鼻クソほじりながらでも勝てるレベルですからね(笑)
何時でも相手して上げますよ。
でも、合気道さん達の常套句は、破門覚悟でやってやる or やる気満々なんですが合気会から除名すると言われたので出来ません で結局やらないんですよね(笑)
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 20:58:47.01ID:W1e72Ucp0
このようなレスがあったので
相手してもらおうと思って名乗りを上げました。
スレのルールがあるため名無しだけど。

盛岡だと新幹線使って片道約2時間
交通費が片道約12,000円 往復で24,000円

さすがに高すぎるので断念します
中間の仙台まで来てくれるなら考えます
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 21:59:06.84ID:Ct7Z2Us50
>合気道さん達なんか、鼻クソほじりながらでも勝てるレベルですからね(笑) って
挑発してんだし、確かに凄いんだろうけどさ。技法的に優れていたとしてもそんなに
金や時間かけて相対するほどのもんでもないね。ここで技法を確認しながらやりあっ
ても良いんじゃないですか ? 合気って言っても方向性も技法も違う気がしますが。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 22:04:20.24ID:O+oGu+0f0
そんなに御大層なものだと思わないんだけどなあ。
それにどうせプロ固定が煽ってるんでしょ?

徹底的に無視するのがいいと思うぞ。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 23:30:07.94ID:W1e72Ucp0
あと、このスレワッチョイじゃないので
ワッチョイで立て直すなら立て直してください。

そのへんは参加者の皆さんにお任せします。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 00:40:04.68ID:jJyl/r1m0
>>7
プロ固定じゃないよ。

諸賞流の宗家を入門すぐの時に型の手順を教えてもらう
稽古をしてる時に、突然ぶん殴ってどや顔。もちろん破門。
大東流の佐門会に入門したものの一元習ったとこでやっぱり
なにかやらかして破門

盛岡に帰って鍼灸院開いたものの閑古鳥、教授資格もないのに
勝手に大東流教えます!!
ってやってる橋本ってやつ
(上記は登場初期に全部自分で言ってた。)

武板のあちこちで喧嘩売り続けて少なくとも5年以上になる。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 09:36:08.77ID:PEPn65e50
その橋本さんは上手いの?
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 10:13:31.01ID:fMyjZtxo0
その橋本さんは上手いの?
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 12:37:30.00ID:LkWujfpA0
結局、合気道は全て柳龍拳と同じだと言うことだね。
植芝盛平はじめ合気会は、他流試合もやれないから、柳龍拳にも及ばない。
出来る事と言ったら、通りすがりの見知らぬ女性の顔に、精液を擦り付ける事だけ(笑)
https://goo.gl/images/LAoV9L
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 12:38:58.24ID:LkWujfpA0
柳龍拳は、触れずに倒す技をやっているから、植芝盛平の合気道の系統だろうな。
武田惣角先生からの系統の大東流合気柔術では、触れずに倒すなんてインチキな技はやらないからね。
https://youtu.be/SwB0vZWuRHA

https://youtu.be/bQeUkUO5ZPo

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ

https://youtu.be/ifvmlYOJDek
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 12:45:06.89ID:hkxjS+jb0
>>12
デマって盛岡で大東流教えてる橋本自身が
2ch登場初期に言いまくってたことだよ。

自慢げに話してたたかれたんだよ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 12:52:54.45ID:LkWujfpA0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 13:01:13.52ID:LkWujfpA0
>>826
大沼耕平が、私の稽古時間に来て散々難癖つけて、何時でも他流試合してやると啖呵を切るから、
ならば、今ここ(道場)でやろうと言うと、何故か大沼耕平らが道場の外に逃げて行くんで、私の稽古を始めると
大沼耕平らがなにかぶつくさ言いながら着替えて帰って行ったんだよ。
だから、その後、大沼耕平のお望み通りに大沼耕平の自宅まで出向いただけだよ。
そしたら大沼耕平の夫婦が狼狽して警察に電話しているから、警察は民事不介入だと教えて上げたのさ(笑)
勿論、警察も駆け付けもしなかったな。
結局、大沼耕平もあれこれと言い逃れするだけで、他流試合をしなかったよ。自分の合気道の技に自信が無いんだね。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 13:08:41.62ID:hkxjS+jb0
>>17
ほら、自分で言っちゃてるじゃん
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 14:34:41.98ID:LkWujfpA0
>>18
大沼耕平は合気会の師範な。
自分から俺に難癖つけて破門覚悟で他流試合してやると啖呵を切っておきながら、
お望み通り大沼耕平宅に出向けば、警察に泣きつこうとするとヘタレだよ(笑)
だから、警察は民事不介入だと教えてやったんだよ。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 14:51:52.56ID:hkxjS+jb0
>>19
>>9の内容もお前さん自身で言ってたじゃん
どこが間違ってるんだ??

あと、>>17は奥さんにとっては脅迫。

そりゃ大沼とかいう人も泣き寝入りするよ。
一生ストーカーされて大切な奥さんを危険にあわせる
わけにはいかないからな。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 18:28:17.79ID:LkWujfpA0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 23:33:58.33ID:jn90DBWY0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 荒らしの相手を |
 | するのも荒らし |
| です |
|________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
   / づΦ
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 08:32:24.02ID:LEvpOjcP0
なんか「勝てる」とか「警察」とか大袈裟な感じの話されてる方がいますが、
普段からスパーリングや乱取り稽古も充分に行なっていない合気道も合気柔術も武術でなく踊りでいいのでは?
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 12:19:20.77ID:vyq8iLrd0
>>25
レクリエーションですよ。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 13:11:39.23ID:LEvpOjcP0
目糞が鼻糞にいきまいたところで、他武道他格闘技やってる人からしたら失笑もんですわ。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 13:50:28.03ID:p84KVNtZ0
そう言う人に限って自分のやった武道や格闘技での実力は言えんのな。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 13:53:04.84ID:MFXmtwQM0
>>25
源流の大東流合気柔術には、新極真の三瓶師範も極真の松井館長もやられている事を雑誌、書籍に公表していますよ。
私の大東流合気柔術の会にも、格闘技、新極真、日拳、伝統派空手の人達が来ましたが、みんな痛めつけて帰しましたよ。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 16:29:08.98ID:LEvpOjcP0
>>29
こんなクソの掃き溜めで経歴実績言ったところで誰が信用するやら
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 17:58:28.68ID:DMR7BR8F0
徳田徳田ってウルセーな
俺としては合気会解雇されてからのその後が知りたい
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 18:22:40.28ID:GElTHHBx0
>>30
それを言うなら、合気道は木村政彦に勝った武専の阿部謙四郎に
勝ってるし、中倉清、羽賀準一という皇宮警察、警視庁を指導した
剣道の大家にも勝ってる。

だからどうした???
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 19:31:06.78ID:rwgy178g0
ホントにそれがどうした??だよね。

誰に勝ったとか
俺はこんなことが出来るとか
この流派は××だからダメとか

例えば、職場や学校で素面の状態でそんなことをホザイテいたら
誰からもまともに相手にされないよ。

合気道が踊りだって?
大先生が合気道は神楽舞って言ってんだから踊りって呼ばれても痛くもかゆくもないんだが。

むしろ真面目にダンスや舞踊に取り組んでいる人達に失礼だぞ。
踊りは暴力技術よりも下なんて見下しているのかな?
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 19:34:24.16ID:N9mc7Qew0
>例えば、職場や学校で素面の状態でそんなことをホザイテいたら
>誰からもまともに相手にされないよ。

5ちゃんの阿呆名無しが相手してくれるもん!
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 01:04:19.90ID:XNRQTwHe0
>>37
ですね
一流の能楽師もそうですが、
ソーモアやポルーニンなど人生の全てを踊りに捧げたバレリーナを見ると、
我々のやってる武術風踊りなんて単なる自己満足でしかないです笑
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 04:35:14.40ID:ADV5wh910
>>40

そうなら、合気道なんて言わんではっきりさせて 合気踊り として武道からは外れてね。 
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 09:38:03.14ID:7EgDaLWW0
>>41
へええ、茶道、華道、書道、って武道だったんだー
へええ、すごいなぁー、博識だねぇ、君
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 11:16:54.61ID:XNRQTwHe0
>>41
貴方は合気道の武術性も重んじてるのかもしれませんが
総合や柔道 その他武道格闘技の道場 ジムに通ってみては?

乱取りスパーのアウトプットが伴っていない武芸は
踊り レクリエーション 健康体操
言い方はなんでも良いですが所詮そんなレベルですよ。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 11:33:39.05ID:ADV5wh910
>合気道が踊りだって?
>大先生が合気道は神楽舞って言ってんだから踊りって呼ばれても痛くもかゆくもないんだが。
痛くもかゆくもないんだろ ? 洒落とか茶踊り、華踊り、書踊りなんて言ってないから誤魔化すな。
これからは、ここでは 合気踊り と呼ばれてもいちいち条件反射しないでね。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 11:51:35.67ID:7EgDaLWW0
>>46
ああ、仮に合気道が踊りだとしてもだ、「合気道」という
名称の中に「武」の要素が入っているわけではないので、
合気道の名称を変更する必要はないんだよ。

「道」に武の要素が含まれているって勘違いしてて、
バカを曝した間抜けさん
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 11:54:26.44ID:ADV5wh910
>>45

どんなレベルとかで誰かが判断できるもんとは違うんじゃないですか ?

門外が武術性も重んじたら競技レベルになると思われることも何か変な気がするし又自分から
踊りだってのもおかしいと思うけど自分から踊りと言うなら・・・そうかとしか言えんだろ。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 11:59:26.24ID:ADV5wh910
>>47

散々ここで言ってる人もいるようですが 合気道の 合気 に「武」の要素が入っているってことでしょ。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 12:06:01.13ID:XNRQTwHe0
>>48
門外の方でしたのね。
失礼しました^^;
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 12:23:35.71ID:7EgDaLWW0
>>49
だったら「合気踊り」っておかしいよね。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 13:19:59.35ID:ADV5wh910
>>51

何で ? 最初 >へええ、茶道、華道、書道、って武道だったんだー
と言った人が 道 を 武道 と一括りで解釈したんでしょ。
だから >茶踊り、華踊り、書踊りなんて言ってないから って言ったんだよ。
そしたら >「道」に武の要素が含まれているって勘違いしてて と自分が勘違い
したことを俺に転化して >バカを曝した間抜けさん  なんて小馬鹿にしたんだね。

俺は最初から 道 についてそれが武がどうのこうのとは何も言ってはないよ。

合気が 武道 の要素がない踊りと言われるなら合気と言う踊り、合気踊り と呼んで
武道からは外れてね。と言っただけよ。俺が自分からそう呼びたい訳じゃあないんだ。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 13:39:03.94ID:rEQgSrLt0
くるしい・・・
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 14:21:03.70ID:7EgDaLWW0
>>52
必死よね。
どや顔でバカさらした後の言い訳って、
見苦しいだけでっせ
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 15:03:19.84ID:rEQgSrLt0
>>55
なにさま?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 15:41:33.15ID:ADV5wh910
>>54
>必死よね。
>どや顔でバカさらした後の言い訳って、
>見苦しいだけでっせ  
汚い言葉で俺を罵倒してるけどあんた自分のこと言ってるんだろが ?
   
更に >合気道という名称の中に「武」の要素が入っているわけではないので、

そうなんか ?  あんたも自分から合気道は武道じゃないと言ってるが ?
005845
垢版 |
2018/11/30(金) 16:09:32.07ID:XNRQTwHe0
>>57
一応 念のため

私は合気道 合気柔術は他武道他格闘技から見たら目糞鼻糞
「合気道は武術」と言いがたいと考えてますが、
「合気道は武道ではない」なんて一言も言ってないですよ。

ちゃんと読んでね^^;
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 16:23:16.49ID:XNRQTwHe0
あとどうでもいいけど、
合気道が踊りと揶揄されようが気にもしないし
事実 踊りとしても(一部の専門職としてやってる合気道家を除いて)中途半端なものだとも思っています。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 16:24:06.15ID:7EgDaLWW0
>>57
>汚い言葉で俺を罵倒してるけど・・・
   
自分で合気道側を煽っておいて、自分が煽られるのは我慢が
ならんてネラーとして恥ずかしいぞ!!(ハァト)

>あんたも自分から合気道は武道じゃないと言ってるが ?

47で「仮に・・・」と書いてるけど??読めないのかな〜???
国語力のないネラーって終わってるよっ(ミャハ)
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 16:38:09.57ID:XNRQTwHe0
ですね
門外漢に解りやすく説明したら良いだけなのにムキになり過ぎ。

合気道しか経験なくてプライドだけは高いタイプなんですかね。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 16:46:30.89ID:DFUGGfXc0
>>61
> 下らない泥仕合見たいの?

べつに。
あんた、こんなとこでなんか見たいの?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:28.20ID:ADV5wh910
>>60

だから俺は合気道を踊りとは思いたくないけど、やってる側の人が踊りって
言ってんだよ。武道と踊りの両面あったりそうでなかったりしても良いけどさ。
やってる側が合気道は踊りと言って良いのか ? ってことなんで、自分から使う
なら使っても良いよ、になるんだぞ。その点を反省しないでやたら怒ってもしよう
がないんだよ。 それとね、貴方も >仮に合気道が踊りだとしてもだ、「合気道」
という名称の中に「武」の要素が入っているわけではないので、 と合気の武道性を
否定してるだろ。国語力とかネラーとか訳わからんこと言ってないで恥ずかしいなら
出て言い逃れすんなよ。別に俺は合気道にケチつけたんじゃないよ。問題はやってる個人ね。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 18:56:48.57ID:ADV5wh910
>>58

理解してます。>>37 >>39 >>40 のつながりで ですね に全面肯定と
カチンと来て勘違いしたようです。わかるので申し訳ないです。
 
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 19:12:48.40ID:XNRQTwHe0
>>67
ちなみに他スレでの合気道に対する書き込みですが

9 名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp73-vCZV)[] 2016/09/01(木) 22:08:21.59 ID:0ZCsR3X4p
>>8
だから格闘技と違うんだって
殺し合いもとことん極めると もう殺すのどうでもよくなるやろ
合気道も武芸武術を通り越して神楽舞に近い段階に行ってるんだよ
だから他武道家と試合しても負けるんだよ!解ったか?
たまに他武道家に勝つ奴いるけど そいつは他武道経験者で元から強いだけだよ

言い得て妙かと。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 19:26:08.72ID:ADV5wh910
>>68

こうなると言い得て妙かどうか知らんけど>解ったか?とあるが どうにもわかりません。

まあ格闘技とか試合とか言ってるけど武道たることは否定してないよね ? 

他武道家に勝つ云々は関心ないけど急迫不正の侵害にあってもどうでもよくなるんか ?  
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 20:10:30.46ID:XNRQTwHe0
何度も言いますが合気道は「武道」ですよ。
(自虐的に踊りとかいっですけど)。

あと神楽舞だったら「急迫不正の侵害にあってもいい」と言う理論のがよく解りません。

武であろうがなかろうが何に対しても侵害はいけないのでは?

そんなことやってたら誰からも相手されなくなるよ〜
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 20:24:26.04ID:ADV5wh910
急迫不正の侵害にあっても対応できる覚悟を得る為に武道やるんではないの ?
神楽舞だったら急迫不正の侵害にあってもいいと言ってはないですよ。

それと同調圧力とか暗黙の了解を匂わすのはやめたら ? 合気道関係者の悪い癖だね。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 21:46:40.76ID:XNRQTwHe0
刑法36条の「急迫不正の侵害」のことね^^;

備えとして 何かしらの格闘技や護身術を習う動機には当てはまるかと。
あとガチで暴力に対する備えとして何かしら習うなら、柔道空手ボクシング行くでしょう 普通は。
合気道で何となしようとか考える時点で武術的センスないかと…


あと私「同調圧力」とか「暗黙の了解」とか匂わす書き込みしてました?^^;
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 21:47:59.30ID:XNRQTwHe0
もとい
「合気道の稽古風景を見て その上で合気道選ぶなら」
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 21:58:51.36ID:0miK1ueY0
合気道の綱領・信念

宇宙創造主神

 大元霊大天主大神宇宙建国完成につれての

  合氣道(神代の実現として)

  綱領
一、合氣道は 宇宙万世一系の理道
一、合氣道は 天授の真理。言霊の妙用
一、合氣道は 天地人和合の道と理
一、合氣道は 萬有各自、適宜の処理
一、合氣道は 宇宙弥栄の無限大の完成への
  御経綸上、人類としてのみそぎのつとめ

  信念
一、合氣道は、宇宙建国完成の精神の大道たる
  ことを確信する
一、地上天国楽土の実現、世界平和実現のため、
  合氣道を以て奉公の遂行たることを確信する
一、合氣道が、人類本来の使命を遂行し、
  全世界の家族的大和の指標たることを確信する
          合氣道開祖 植芝盛平
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 22:18:36.33ID:dQ2Q1m0P0
>>72
> 急迫不正の侵害にあっても対応できる覚悟を得る為に武道やるんではないの ?
> 神楽舞だったら急迫不正の侵害にあってもいいと言ってはないですよ。

理想は共感できないでもないが今の殆どの合気道道場では無理。

型稽古だからそ乱取やスパーリングとは別の方向で危険と紙一重の稽古が出来たのに
今はそういう稽古をするとスポーツ保険を使いたくない責任者から即STOPが入るよ。
みんな受身がとれないし、直ぐに体を壊すんだもん。
有段者が腰投げが出来ないし合気落としの受身さえ出来ないんだぜ。

怖い事、危険な事、つらくて苦しい鍛錬、使用レベルを想定した激しい稽古、
そういった稽古についていけない人しか今は合気道に入門して来ない。
だからいざという時に対応できる人は千人に一人もいない。
はっきり言って年々レベルが落ちている。
今の初段は昔の4級レベルで合格しちゃうよ。3段で一級以下ぐらいかな。
指導者のレベルも段違いに落ちている。
昔は他武道に後れをっ取ってはならないという武道家らしい先生が結構いたけどみんなお亡くなりになった。

踊りと言われても言い返せない部分はある。
今のままでは、あと二十年も経てば合気道は武道として滅んでるかもな。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 22:20:07.30ID:ADV5wh910
何か 池のめだか さん目指すみたいで、それあんまり自虐的過ぎると思うよ。
まず、暴力に対する備えとして役立つ武道ですね。稽古風景を見てないけど私は
技術的にはそのようになってると考えました。セガールのような人もいるんだし。
その点を合気柔術の人から散々文句言ってるんではないかと。だから気とかやたら
難しいことや倫理的な言葉ではなく技術的に反論したら良いんですよ。勝手に言っ
てるけど、優れたところは先を取れる動き、気をつけんといけんのは華美を求めて
大き過ぎる円、ここから次第に小さく速く、最短の中でお互いに伸びて行くのに
は最適の武道のような気もします。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 22:40:29.58ID:ADV5wh910
>>75

そんなこと書いた本人がそう思って実践してたことでしょう。

大体神道なんて教義も何もなく己と自然世界の調和の行いなんだから、他人
に強制したりされたりするもんじゃあないよ。神社と同じく道場を場の提供
と考えたら良いんじゃないですか ? いらん詔覚えても何にもならんし迷惑だろ。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 22:53:35.15ID:XNRQTwHe0
>>78
だいたい その通りかと笑

合気道愛好家の多くは合気道規範も諳んじる事は出来ないでしょうし、
「武産合気」も読んでないでしょうし(読んで精読ではなく通読レベルがほとんど?)、
神道も何となくしか知らないでしょうし、
古事記上ツ巻もたいして読んでないでしょうし、
「言霊」についても「綺麗な言葉を言ってたら 良いことが引き寄れられる〜♪」くらいにしか捉えてないかと笑
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 23:44:35.79ID:0miK1ueY0
>>78
もちろん、合気道は強制されるものではなく
自分の意思で行うものだと思うよ。

そして、開祖は合気道の綱領を示している
ということを伝えたかったのさ。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 23:52:05.13ID:H6MLIbBq0
昔、よくわからん同人誌書いてた阿僧祇みたいだな
文章が良く似ている。三行で終わらないところも。
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 23:52:50.66ID:ADV5wh910
>>81

わかっとらんね。 その綱領を示すとか純粋に神道系なら他の人に示すことなんかいらんのよ。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 00:04:18.26ID:/HBTypCv0
https://youtu.be/odpGjrZvEcA

うぜーなあ、稽古の方向性なんていろいろあるんだよ。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 00:16:20.45ID:OZA2DT3P0
>>69
> >>65
> 何様?

マジでわからないんすかあ?(笑)
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 00:16:53.51ID:Sdz0AtXN0
>>85

こんなTVゲームのCQCみたいな事がしたいなんてヲタク?
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 00:19:26.33ID:OZA2DT3P0
5ちゃんやってる奴なんてヲタクだすやろ。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 11:45:17.12ID:n3HE8AiE0
>>80
> >>78
> だいたい その通りかと笑
>
> 合気道愛好家の多くは合気道規範も諳んじる事は出来ないでしょうし、

諳んじる必要はないんですけどね
あれはバイブルじゃあなくて合気会に多数ある派閥?のひとつである「本部派」が
「提唱」しているというだけのことなんで。
参考にはしても信仰するものではないんですよ。

まあ他の派閥(技の系統)がもっと本やDVDを出せばいいんですが
門外の人が見たら訳が分かんなくなりますわな。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 17:42:37.66ID:57j4fDZR0
合気道の理念は素晴らしいんだけど理念が高すぎてなかなか現実の方を形を合わせて
しまいがちになります。型武道で済ますなら尚更そうなりがち。いい例でないけど
キリスト教が素晴らしいとしても実践の歴史は違ってしまうと言ったことのような。
元々悪意ある相手が闘争手段を持って来たのに、その場で友人になれる技術と完結し
た武道と定義すべきではないのではないかと思いますが。自分から相手を避けて離れ
させる相手と一体になるとかの関わりは否定しただその為の技術で良いような気がします。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:28:04.00ID:YpbNkyIu0
だったら合気道と名乗らなくてもよかろう。
お好みで技術を取捨選択して立ち関節格闘技を創始されたら如何か。今なら創始者十段も名乗れるぞ。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:38:01.26ID:NWdbWNaO0
合気道は精神修養である割合が高いと思う。
説明出来ない気の世界をずっと探究していく武道だと思うんだよねえ。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:57:26.71ID:EQvgbREv0
和歌山県立図書館に大先生が書かれた「秘傳奥儀之〓」なる
本があるんですけど、どなたか閲覧された方はいらっしゃいますか?

昭和8年著述の複製らしいので多分「武道練習」に関係する文献じゃあないかと
思うんですが・・・
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 21:52:29.59ID:57j4fDZR0
合気道の批判をしても合気術が良いように注目されることはないと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況