X



トップページ武道
1002コメント355KB
和道流空手道について語る2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/01(木) 19:11:35.52ID:mGIBWpcT0
やっと立てられた…ホスト規制が解けるまでに時間がだいぶんかかりました。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/01(木) 19:12:55.36ID:mGIBWpcT0
前スレの>>1と同じ>>1です。
前回は形や基本稽古がどのように組手に生きるかなど、大変有用な議論が交わされました。
今スレもみなさんにとって有益なスレとなるよう…
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/01(木) 21:07:22.48ID:ccRf4uEx0
和道流柔術拳法は、二聖二天流柔術憲法に完全に乗り越えられた。
今日の全世界武道空手連合の根幹技術となっている。
http://www.nisho-nitenryu.jp/101.html
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/01(木) 21:46:36.41ID:vkUVHfBO0
柳川さんが言ってるわけでもないのにいたずらに煽って荒らそうとするのやめろ
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 17:39:03.24ID:+N6/ANgs0
今月から、僕も和道流だぜ
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 17:43:27.41ID:+N6/ANgs0
和道流初心者として質問

和道流は突き技やフットワーク、ボディワークは多彩だけど、松濤館に比べると蹴りは数少ない?

前蹴り一つ取っても、前蹴りだけですよね?
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 17:44:36.09ID:+N6/ANgs0
和道流初心者として質問

和道流は突き技やフットワーク、ボディワークは多彩だけど、松濤館に比べると蹴りは数少ない?

前蹴り一つ取っても、前蹴りだけですよね?
松濤館や少林寺拳法は、前蹴上げ、前蹴込みとありますよね?
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 18:02:11.57ID:3e9i4jpE0
え、俺のところは(内・外)回し蹴りとか横蹴りとか蹴込みとかあるけど、どうなんだろ
組手対策で勝手にやってるだけかもしれんが、わからん
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 18:06:19.82ID:+N6/ANgs0
>>9
いや、まだ、入門してないから、本当のとこは知らない。

んで、雑談的に質問
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:07.22ID:+N6/ANgs0
和道流は初心者だけど、殆どの格闘技の蹴りは、上級者レベル(と人には言われる)ので、別に少なくても良いんだけどねw

和道流すげ〜と思ったのは、やっぱフットワークや、刻み突きや突き込みとか、そこら辺が伝統的な基本になってることだからね〜。

蹴りも束蹴りとかエゲツないのは重視してると聞くしね。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 18:15:48.35ID:+N6/ANgs0
んで、入門したのは、自分よりも子供を鍛えてもらうため。

僕が考える、格闘に必要な重要要素で出来てる流派だと思った次第。

手刀受け一つ取っても、上段を意識して打つし、
蹴りも重要なのはピックアップしてると思った。
(外から見て)

例えば、横蹴りが前蹴りの形でやるけど、あれって組手の前足の蹴りの練習でもえるよね?
その上で、足刀蹴りもキチンとあるしね。

ただ、後ろ蹴りとか後ろ回し蹴りとかはないのかな?
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 18:15:54.15ID:0Jc6XhH20
正直俺レベルじゃ、自分のとこだけやってるのか和道流一般の話なのかはよくわからん(どうやったらわかるようになるかすらわからん)。
前スレみたいに詳しい人出てきてくれないかな
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 18:17:37.01ID:+N6/ANgs0
>>13
それで良いよ。
5ちゃんだしね。

内回し蹴り、外回し蹴りは、太極拳とか極真空手みたいな奴ですか?
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 18:44:26.55ID:BPUqRDEo0
>>12
うちは後ろ回しやるよ
ただ全空連ルールではあんまり使えないからその場基本の時にやることがあるってくらいだけど。
うちはフルコンの試合出る人も稀にいるから、そういう人は個別に練習してるね
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 18:45:51.67ID:cq480Hu50
>>14
内回し外回しはフルコンではよく使ってるの見ますね。
ただうちは道場長が当て込んでこないとか、顔面狙ってこないとか特定のルールに縛られるのがあんまり好きじゃないから勝手に取り入れてるだけかもしらんw
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/02(金) 23:04:07.04ID:1S8XlvWA0
ルールといえば、wkf は、カニ組手とか言って、シコダチサイドスタンスタイプばかりになっちゃったね。

投げ技制限つけたのって、あれが勝てるようにするためでしょ?
多分

大外刈り、体落とし、大内刈り、小内刈り、袖釣り
どれでも投げ放題だろ。
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 15:25:27.35ID:x5MeLvhK0
まあ、今回の五輪が終わったら、また変わるだろけどね

実は、公開競技に過ぎないということがバレるからね。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 16:09:38.44ID:MSnxdR2N0
武術的な空手道場と競技志向の道場に別れつつあるけど、和道流はどこも競技志向になっちゃってまあ
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 16:14:51.17ID:MSnxdR2N0
和道で数年やってきたけど、競技志向して頭振りながら飛び込んで、受けを使わずダッキングやスウェー多用して隙みて大外刈り小外刈り出足払いとか、
もう空手である必要性が全くないなと感じ始めた。
キックボクシングに転向しようかなあ…
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 16:27:20.11ID:x5MeLvhK0
>>21
ダッキングやスウェーが伝統組手型にある和道流のスレで言われましても
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 16:37:19.04ID:UiGXirn10
>>22
実用的かどうかは置いておくとしてダッキングはわかるがスウェーってどの動きだ?
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 16:56:13.20ID:9v74BzMZ0
>>23
少林寺拳法スレに帰ってよ
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 23:04:07.16ID:TlBlh5WA0
前スレのやたらと詳しい和道流の人また登場しないかな。
結構勉強になった。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 23:07:17.72ID:fNhpA4m20
誰が最初に始めたかは知らないけど型の名前を絶叫するのはみっともないから止めた方が良い
日本人なら尚の事、適度な音量で分かりやすく発音するべき
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 23:11:44.38ID:TlBlh5WA0
>>28
会場大きいし、周囲も試合してるから適度な音量って結局大声で言わないと聞き取りにくいんだよ。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 23:36:45.32ID:TlBlh5WA0
>>31
それくらい気合入れて叫ぶとスイッチ入るんだよ。
脳内にアドレナリンがブワッて出る感じ。
慣れると何言ってんのか解る。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/03(土) 23:48:37.84ID:H7+6q3Zt0
俺が言いたいのは、大声で叫ぶのに弁別的な意味は無いっていうこと。
勝手に経験の差にすり替えて片付けんな
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 00:27:44.25ID:Y6RP2Bjc0
伝統空手の型の中で一番優れた型がクーシャンクーだというのは知ってる
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 05:52:43.52ID:hexKgkOT0
そもそも、和道流もボクシングもやったことないキモオタは少林寺拳法スレにお帰りください
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 10:31:59.60ID:Eu7wcIRn0
和道の後屈立ちはいわゆるスウェーだよ。
チントウでよく使われてる。
他流で言う後屈立ちは和道の場合は、猫足立ちになる。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 13:29:58.82ID:GcAmVIHZ0
後屈立ちもだけど基本組手の4本目で相手の上段逆突きを捌くところの上半身も若干スウェー気味になるよね
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 14:32:50.11ID:VVJ/MuFf0
今年の和道流の全国大会では全空連ルールとは別に和道流独自のルールでも試合をやったようだが詳細を知っている人いるかね?
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 14:44:01.67ID:VVJ/MuFf0
>>42
4本目の、あの動作は正にスウェーだね。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 15:45:21.32ID:T3nv/KPD0
>>44
その後はダッキングだね。
0046初心者
垢版 |
2018/11/04(日) 17:46:21.02ID:hexKgkOT0
型の分解解釈として、
前屈から後屈はスウェーのような意味合い、
そもそも、自然体から前屈になるの自体がダッキングの意味合い
などとも解釈されるけど、型に過度な解釈の介在をさせないのが和道流の流儀なのかな?

と思ってる

和道流というよりも、伝統派一般の話として、
足位置そのまんまでも、騎馬(シコ)前屈後屈のシフトウェイトで、
パンチやキックの連打をかわすので、中々苦慮する

個人的には、
グローブ格闘技なら、ローキックで崩す、ブロックアンドカウンターで対応するけど、
それらを禁じるルールなどでは、対応仕切れない

伝統派空手は間合いコントロールについて芸術的強さだけど、その中でも、近代格闘技にもそのまんま通用する基本組手持ってるので、和道流を子供に習わせることにしたんですよね。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 06:08:22.09ID:RLLrAnqO0
>>46
自分も小学生の頃親に薦められて和道流空手習ってました
道場を選ぶには息子さんよりもできるだけ年上の人が多い道場にしたほうがいいですよ
自分の道場には年下しかいなくて自分が面倒みなきゃいけなくされて(まるで学級委員)
大変でした
年上の人がたくさんいれば面倒みて貰えますからね
でも年下の人も少しだけいたほうがいいかもしれない
そのほうが勉強になりますからね
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 08:14:19.29ID:NQwf3aHZ0
和道流は知らないけど、普通あらゆる武道で、下の子の面倒見る役割の子は、昇級昇段には有利ですよ
気付いてないかもしれないけど
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 10:19:37.97ID:Ky1FZXbu0
現代の競技組手は常に後屈気味に構えるから、前屈から後屈のウェイトシフトのスウェーとはまたちょっと違う気がするんだよな
そのウエイトシフトが稽古として意味がないってわけじゃないが。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 10:31:58.57ID:NQwf3aHZ0
いや、空手本来のものに加えて、柔術のボディワークを付け足した和道流
で、本来の古流空手と違うボディワークあると言われてもなぁw

多分、とても、勘違いしてる人だと思うので、少林寺拳法スレにお帰りくださいとしか言いようがない
0052初心者
垢版 |
2018/11/05(月) 10:56:19.05ID:NQwf3aHZ0
入門前の知ったかぶりなので、間違ってたらクスクス笑ってね。


和道流の基本組手は刻み突きから始まるが、
他の伝統派は追い突きから始まるのが約束組手の形になってる。


これは、従来の形の分解から始まるのが他の伝統派なのに対して、
本部空手の実戦技法も考慮しつつ作られた新しい基本組手だからである。
(と他格闘技からは見られてる)


実際、本部基本組手には刻み突きがあるが、刻み突きに逆突きや蹴りを合わせた連続攻撃としてるのは、和道流ならではだろう。

つうか、キックボクシングやムエタイも、この和道流基本組手の攻め手の技を使うのを避けることは出来てない。
現代においても合理的だから。。。
0053初心者
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:21.84ID:NQwf3aHZ0
本部流は、ボクシングと戦うことが多かったのもあってか?
やたら刻み突きが発達してる。

また、ワンツーやコンビネーションキックに、
肘打ちや体当たり合わせる形で基本組手が出来ており、
組手に関しては本部流の影響が大きいのではないかと思ってます。


まあ、真髄身につけられるかは分からないけど、クーシャンクーと上級型上手くなるくらいに運動神経発達させて、和道流基本組手上手ければ、大体喧嘩には負けないと思う

その上で喧嘩なんてバカなことはするなという思想も良い

ので、子供に習わせたいと思った次第
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 14:19:31.58ID:c8mxaFmb0
>>51
和道に全部ないと許さないわけ?
なんでむきになってんのこの少林寺に親殺された中学生は
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 14:20:31.71ID:c8mxaFmb0
「和道流にこういう動きがない」
といわれると和道流がディスられたと勘違いして発狂するヤカラ
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 20:11:51.16ID:kOJY8Ky/0
新スレおめでとう!

さて、飛び込み突き(以下便宜上刻み突きと呼称)と本部流の関係が出ているが、確かに本部流は恐らく日本で最も最初に刻み突きを公式に流派の技術として紹介した流派ではないかと思う。
興味深いのは沖縄空手の流派でこの刻み突きを分解や基本として採用しているのはやはり、同じ本部の系列(母体?)である本部御殿手にしか公式では確認出来ない。
そして、この本部御殿手は多くの武器術も継承されている。
王族由来の武術として所謂素手や棒などの庶民の武術として発達した唐手とは別系統で発達したのだろうと思われる。
その点で言えば本部御殿手はより本土の古流柔術に違い沖縄の武術になる。

近代では刻み突きはボクシングのジャブと同一視されがちだが、本来の刻み突きは刀を持っての突きを無手で行う攻撃の動きになる。
だから、和道の基本として動き始めはレの字立ちから始まる。
本来素手での威力に拘るのならば、やはり逆突きや順突きが主体になるだろうが、和道流の特長としては基本組手の攻撃側は必ず刻み突きから始まる。
この辺り刻み突き「もある」本部流の基本組手ともまた一線を越える特長になる。

刻み突きの由来は何処から来たのかは興味としてあるが和道流の技の根底にはやはり刀とそして古流柔術の思想が強くあると感じる。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 20:23:56.16ID:wcQrBtaf0
なんか和道流は一番総合格闘技とかにも応用効きそうな流派だね
内田くんは残念な感じではあるけど…
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 20:42:56.46ID:kOJY8Ky/0
総合格闘技に関しては現代では競技として完成されているので、
どの流派、武道の人間であってもやはり競技の練習が大前提となるだろう。
特に西洋相撲(レスリング)の技術が打撃系の人間が戦う際には最も必要となる。
西洋相撲の歴史はそれこそ空手よりも遥かに古い。
今とは形が違っていても紀元前から競技として存在している。
そこ技術はスポーツとして定着している現代でも消して軽視はできない。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 20:42:57.92ID:NQwf3aHZ0
>>58
内田ゆうたは、現在オランダキックのメインイベンタークラスとオランダで激闘繰り広げてるよ
正式にアーツの弟子になったそう。

アーツにキックボクシング習った結果、和道流の技も使えるようになったみたいだよ
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 20:47:21.41ID:kOJY8Ky/0
>>60
>刻み突き
前手による突き

>追い突き
始動は逆突き、後半は順突き

>順突き
後ろ足と後ろ手が同時に前に出る突き
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 21:03:33.57ID:kOJY8Ky/0
尚、松濤館流では順突きも追い突きも何方も追い突きとまとめて呼ぶ。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 22:12:50.66ID:wcQrBtaf0
>>64
そいつ少林寺に彼女寝取られた荒らしだからあんま絡まない方が…
その辺の話は前スレで終わってるしさ
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 01:13:49.83ID:WlZ2NjmL0
>>68
どうかね?

現在はキックボクシング極めるのに必死みたいだよ。
個人的には、和道流と剛柔流は、打撃のみで他の打撃格闘技を倒せるようになる基盤があるから、総合格闘技よりもキックボクシングやボクシングをやりたくなるんだと思うな。

総合格闘技は松濤館に任せとけばいんじゃない?
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 07:36:06.61ID:BMcC24E30
真面目だから、ピーターアーツについたからにはキックルールを極めてみたいんじゃないかな?
本人的には何は総合に戻る意思もあるようだけど。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 07:50:34.23ID:DS7avhOb0
オランダも、総合格闘技盛んだからね〜
最近の日本MMA界は、何かと言うとUFCばかりありがたがるけどね。

UFCで最も打撃上手いと言われる堀口は、
那須川天心にワザワザ極真空手技フルコースで半殺しにされるくらいだから、
ホントに公正な評価ならUFCはそんなに強くないと思ってる
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 08:02:01.57ID:DS7avhOb0
>>72
なんだよ

知ったか伝統オタがここにもいるのかw

きょくちん相手なら、ボクシング技で攻めて崩せるけど、ボクシングが自分より上手い那須川には高校空手の技で攻めざるを得なくなったから
極真ルールで伝統空手家が負ける時のパターンで堀口負けたんだよ。

オランダの試合観ると、内田は、その手の極真殺法に完全対応してて、格闘家としてではなく、空手家としての格の違いを感じたよ

まあ、格闘家としては堀口の方が上だけど
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 08:05:57.83ID:DS7avhOb0
お前ら知らないかもしらんけど、サバットのクドゥピエヴァ、和道流の束蹴り似た技は、UFCではモラル的禁じ手なんだぞ?

タックルしにくくなるのと、対戦相手が再起不能になりやすいからという理由でな
ルールでは禁止してないけどな。


フリースタイルレスリングが勝ちやすいように調整されてるのがUFCで、
これは、ワイドスタンスを好む松濤館と抜群に相性が良いんよ。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 08:54:54.70ID:BMcC24E30
71は、格闘技板の堀口スレで延々とその自論書いてて、
格闘技板の住人達か 基地外扱いされてた奴。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 09:36:54.29ID:E71lehKo0
>>49
確かに昇級には有利だった
4級だった
でもそんな理由で昇級昇段しても嬉しくないし
年下にはわんぱくな子少しだけいたけどなかなか言うこと聞いてくれなくて
師範に○○は何やってんだと怒られた
胃が痛かった、やっててもあんまり楽しくなかった
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:19:18.57ID:DS7avhOb0
やっぱ、内田クラスと普通の伝統空手家では、格段の差があるんだろうな。

オランダキックはフルコン式のwuko潰しが組み込まれてるんだが、内田はそれを完全に潰すテクニックがある

普通の伝統空手家で極真をバカにしてる人は、堀口みたいに、基本カウンターを全てくらって負ける

極真バカに出来るのは内田みたいに対応出来る人だけなんだけどね。


しかし、伝統派も、昔極真にいたようなチンピラに取り憑かれて大変だね
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:37:02.85ID:DS7avhOb0
なんで、そういう話になるかなぁ?

堀口は対応出来なかったけど、内田は対応出来てる
これは空手家としての格の差だろう
実際、堀口は単なるインハイ選手だけど、内田は学連三連覇チームのメンバーで和道流世界チャンピオンだしな。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:39:50.33ID:DS7avhOb0
逆に、インハイ王者の須田君は、黒沢にローキックでやられたけど、
あれだって黒沢クラスだから伝統派の鋭い突きを潰すテクニックあったからであって、
普通の極真空手家では無理だからなぁ。


オラは無理だけんど、若い選手だったら◯◯なんて楽勝だズラ
みたいな考えなんだろけど
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:41:58.46ID:DS7avhOb0
>>80
格だろ?

上地流なんかだと、フルコンのそういう技を潰してwkf の技を使う選手が普遍的にいるけど、松濤館は一般選手にはそこまで指導してないだろ?

協会幹部が対応法身につけてるのは間違いないんだが
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:43:37.86ID:c47J13aF0
内容がとっちらかり過ぎてなにを主張したいのかさっぱりわからないw
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:44:37.75ID:DS7avhOb0
揚げ足マンか。

やっぱり、同じ人なんだな
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:50:43.35ID:c47J13aF0
つーか矛盾だらけで適当に思いつき述べてるだけってのがわかりすぎるのでまともに議論してやる気にもならん
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 10:53:46.08ID:DS7avhOb0
>>86
スウェーやダッキングするのは空手ではないからキックボクシングに転向するんだろ?

早くしろよ。

むしろ、キックボクシングの方がダッキングは厳禁だけどな
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 11:02:17.22ID:c47J13aF0
ああわかった、少林寺拳法に彼女寝取られたって人かwww

まあこれ以上相手にしてたらスレ内容からどんどん外れてくから以後無視するわ
誰か和道流の話しようぜ
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 12:36:41.48ID:ldojbCDr0
>>71
別に堀口は打撃上手くないよ
DJとやった時は全部かわされてたし
むしろ那須川の打撃に耐えられたのがすごいわ
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 12:40:12.07ID:c47J13aF0
そんなに上手くないならこれまで寝技で勝ってきたとでも思ってるのかって話
DJはそもそも別次元
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:03:27.41ID:k6Moix2V0
さて和道の話に戻すけれれど、上記で刻み突きに関して触れられているが、
より正確に言えば現在競技で使われる刻み突きと和道の飛び込み突きは少し違う。

現在、一般的に競技で使われる刻み突きは脇を少し緩め肘の角度も若干空いた始終リラックし、
極まる瞬間だけ全身の力を込める打ち方が一般的だと思う。
けれど和道本来の飛び込み突きは肘を締めて打つ。
始動は少し緩めているがフォームの途中から締めその状態で相手に当ててそして突き込む。

脇を緩めた競技的な打ち方は突きの距離が伸びまたしなる様な突きになるので相手も反応しづらい。
これはこれで競技によって進化した突きと言えるが、反面威力を出す際には体の筋力がそれなりに必要となる。
対して和道本来の飛び込み突きは途中から脇を絞り自分の正中線上から真っ直ぐ相手に当たる様に突く。
脇を絞る事で相手に当たった際に力が逃げなく体重がそのまま相手に伝わる。
いわゆる、脇差による突きを連想してもらえばいい。

昔の和道のトップ選手たちは競技の際にもこの脇を絞った刻み突きを使っていたが、現代の和道のトップ選手達の刻み突きはだれも少しゆるい。
他流の選手達に比べれば正中線上からまっすぐでている位にしか和道ぽさがみられないのは、少し残念だがこれも競技の発達による変化という事になるのであろう。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:13:02.44ID:c47J13aF0
その辺も含めて、和道流って防具空手のほうが活きそうな気もするんだけどどうでしょう
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:14:57.71ID:46cPNzAL0
和道流というか、和道会の西村拳なんかは、和道っぽいとは思うけど、それでもサイドスタンス(カニ立ち?)多用はしてるよね。

今はカニ組手やらないと試合勝てないのかね?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:17:26.39ID:46cPNzAL0
>>93
防具空手は防具空手で特有のクセがあるから、万全なルールなんてないんじゃないかなぁ。

試合で勝つのだけを考えると、そのルールに特化してしまうものだしね。

カニ組手なんて、ローキックや投げを制限しないとあっという間に優位性なくなるでしょ?
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:29:49.41ID:46cPNzAL0
カニ組手って、昔からwukoがやってるけど、内田頼久が刻み突き連打から大外刈すれば簡単に投げれるって、数十年前に攻略したスタイルだけど、投げ禁止、パンチ連打ポイント取らずになって復権したよなw

結局、本当に強い奴が勝つとか平等な競技なのではなく、権力者が望むスタイルが勝つ
ってことなんだろけどね
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:39:01.94ID:HBDRWJNW0
>>95
>カニ組手なんて、ローキックや投げを制限しないとあっという間に優位性なくなるでしょ?

それが現在のMMAでも時々カニの立ち方で試合をする選手いるんだよ。
堀口みたいな空手上がりでなくても。
前後の対応に優れていて後膝を外に張っているから腰をある程度落とした状態で動ける。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 13:49:12.07ID:YHYvNw7I0
カニ組手がある程度普及したのはここ十数年の話でWUKOの時代には普通の半身の構えが一般的。
その時代の試合動画や写真さがしたら解る事だろ。

レグレロとかその辺りの選手達が使い始めて普及した。
同世代のビアモンティやバルデ等は普通の半身。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:02:51.29ID:46cPNzAL0
カニ組手自体は、昔からある

と月井副会長も言ってるじゃん?
僕は、itfテコンドーもやってたから、類似スタイルのwukoは研究したんよ
内田頼久さんが、簡単に攻略する方法例示しててあれだったけど。

itfのトップ選手がスパーやる企画でも、サイドスタンスなんてのは本物相手には不利な点だらけなんだなぁと思ったもんです。


時代を経て、子供に習わせようと思ったら、そのサイドスタンス時代に移行するとこで脱力したけど。
しかも、ルール改正のおかげて復活とかw

まさに、大昔、松濤館が恐れていた通りのことをwukoは狙ってたってことですよね?
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:09:01.19ID:46cPNzAL0
僕としては、そんな訳で、カニ組手みたいなんは、今でも出来る

んでも、伝統空手やるなら、和道流基本組手みたいなんが好きなので和道流(宗家派?)に子供は入れることにしたんよ。

和道流基本組手の動きは、大体、どんなルールや実戦でも強い動きだと思ってるから
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:09:29.43ID:k6Moix2V0
>>93
防具にする事で現在のWKFルールでは補完できない領域は確かにカバーできると思う。
やはり主に威力の面で。
反面、防具の存在で和道本来の繊細な見切りや流しの技法は現状の競技スタイルよりももっと劣化する事が予想される。
一長一短という事なるのだろう。
個人的には昔の防具と寸止めの両方を採用していた国体時代が最も理想に近かったと思っている。
競技人口の偏りによって防具部門がなくなってしまったが。

>>94
現在、カニの構えと一般的に呼ばれている四股立ちの構えは大塚開祖が惚れ込んでいた本部朝基が好んでいたナイハンチの立ち方に近くその点で言えば、カニの構えもまた空手の構えの一つと言えるが、
和道本来の思想でいえばやはりセイシャン立ちこそが本来和道の技術を最も活かせる立ち方になると思う。

私は将来的に空手の技術の研究が進んでいけばそれぞれの選手達が自分の長所を活かす為にカニの構え。基本の構え。和道のセイシャン立ちの構えなど様々な構えが競技で入り乱れる時代がくると思っている。

競技の技術は研究されていけば変わっていくが、それぞれの流派の伝統的な技法をしっかりと伝えていけばそれを活かす研究もやはり同時に進むと考えている。
現在進行形で世界中の空手愛好家達がyoutubeなどに発表している技法をみていてそう感じる。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:12:05.60ID:YHYvNw7I0
>>99
事実と嘘を混同しないように。
カニの構え自体は昔からあるのかも知らんが、WUKO時代の選手達の殆どが普通の半身の構えだぞ。
動画や写真で調べれば直ぐに解る事だぞ。

なぜ、そこで嘘をつく?
それともただの妄想か?
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:15:43.10ID:46cPNzAL0
>>102
現代の写真見て話されてもなー

wuko欧州は、昔、あんな感じの動きする人がトップレベルに多くいたからwuko独自スタイルといわれてたんだよ。
四大流派そのまんまの選手もいたし、当時のwuko世界チャンピオンは、全空連主流の動きの内田頼久たったんだから、全員とは言わないよ。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:20:05.52ID:YHYvNw7I0
>>103
内田の名前の漢字も間違ってる事に気付いていないし、お前事情通ぶってるが伝統派の人間ではないだろう。
このスレで何したいんだ?
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:20:57.16ID:YHYvNw7I0
後、俺がいつどこで現代の写真持ち出した?
頭ちょっとおかしい人なのか?
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:22:18.81ID:46cPNzAL0
wuko時代の選手

ってもしかして、日本人のこと?だったら、カニ組手の人はいないだろうさ。

サイドキックと、回し蹴り、裏回し蹴りを連続して打ってくる幻想的なスタイルと、月刊空手道では表現してた。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:22:38.83ID:YHYvNw7I0
ああ、こいつ前スレで黒帯とるのに10年かかるをずっと書いてた奴だろ。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:23:42.76ID:YHYvNw7I0
>>106
なら、カニの構えしてるWUKO時代の選手の動画か写真あげてくれ。
話はそこからだよ。
もう、黒帯10年の話はいいのか?
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:23:51.19ID:46cPNzAL0
>>104
だから、初心者だと言ってるだろ?

ただ、wukoはテコンドー競技で勝つための参考にしたってだけ。
まあ、大した大会では入賞してないけどね。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:24:24.25ID:46cPNzAL0
>>105
現代残ってる写真みたら、大体、基本の構えでポーズ撮るだろる
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:26:05.74ID:46cPNzAL0
>>108
黒帯10年とかは別の人だろ?

というか、月井副会長も競技の達人やセミナーで、数十年前から海外の選手がやっていたスタイルだと、高校生に指導してるだろ?
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:39:31.51ID:46cPNzAL0
https://youtu.be/Ri93SMZa5VA

同じ年の団体決勝の大将は、カニと前屈組み合わせて試合やってるだろ?
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:40:57.73ID:46cPNzAL0
世界大会だと、カニそこまでじゃないけど、欧州大会くらいだと、もっと大胆なカニがいた

まあ、プロ空手とかの影響もあったんだろうけど
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:47:46.34ID:YHYvNw7I0
そこから言えることは少なくともWUKO時代、海外の選手達もカニの構えは主流ではなかった。
その時代の海外の有名選手達も普通の半身の構え。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:47:57.16ID:46cPNzAL0
>>113


西村拳なんかは、これの大将を超ハイレベルに進化させた感じかな?
和道流的な構えとカニを組み合わせてる
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:49:50.14ID:46cPNzAL0
>>115
wuko欧州ならでは

で、当時は、これに対応する方法に躍起だったはずだよ。
その答えの一つが刻みからの大外刈り

少し前、カニが征服する前は、香川とかが、これでカニを投げまくってたじゃん?
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:50:57.75ID:46cPNzAL0
>>115
1988の個人王者と、団体の大将が、カニなんだぞ?
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:51:47.85ID:YHYvNw7I0
>>117
いや、想像を事実のようにいうなよ。
その当時海外のトップ選手達も別にカニの構えじゃないのに?
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:53:11.04ID:46cPNzAL0
>>119
世界チャンピオンがカニなら十分だろ?
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:54:00.16ID:YHYvNw7I0
>118
何でお前自分の妄想をいつも事実扱いするんだ。
その時代の有名選手いえば、ピオやオットーなどだが、そいつらは普通の半身の構えだよ。
現代見たいに主流ならいざ知らずな。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:54:20.43ID:46cPNzAL0
動画貼れというから貼ってもこの調子

まあ、1988の世界大会の動画初めて見たみたいだから、大した研究熱心な子でもないんだろうけど
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:55:06.09ID:YHYvNw7I0
世界チャンピオンその時代だけで何人いると思ったんだ?
WUKOが活動していた時期に2年ごとに世界大会開催されてたんだぞ?
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:55:26.17ID:46cPNzAL0
>>121
内田頼久なんかが、今は禁止された投げなんかで、一度は駆逐したからな。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:56:03.11ID:YHYvNw7I0
>>122
お前が貼った動画でもカニの構えしてない選手が普通にいるだろ。
つまり主流の構えでは無かったと言う事だよ。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:56:26.83ID:YHYvNw7I0
>>124 ずっと名前の漢字間違えてるよ。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:57:12.84ID:YHYvNw7I0
>>124
駆逐したのなら何でMMAでも使われてるんだ?カニの構え。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:57:47.51ID:46cPNzAL0
まあ、堀口が極真ベーシックカウンター全部食らってる現実も見えない人だから、動画なんて貼っても無意味だとは思った。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:59:18.96ID:k6Moix2V0
また、脱線しつつあるね。
思うにワザと脱線するように仕向けている人間がこのスレにいるのではないかな?
書いている内容は虚実混ざっている印象だし。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 14:59:30.76ID:46cPNzAL0
>>127
カニの構えは、wkf よりも、アメリカン空手では更に主流だからだよ

ビリーずブートキャンプのビリー先生なんて、もっとカニの試合動画ある

アメリカン空手はアメリカンmmaに移行してんだから当たり前だろ?
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 15:00:29.54ID:46cPNzAL0
>>129
堀口が極真ベーシックカウンターでやられたのも事実
カニが1988の世界大会で優勝してるのも事実

だろ
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 15:01:29.77ID:46cPNzAL0
何より凄いのは、内田親子は、どっちも破ってること

だから、俺が内田親子を知ってるんだよ?
分かる
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 15:47:14.90ID:c47J13aF0
堀口カウンター全然食らってないってばw
何を見てるんだこの自称詳しいお方は
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 16:14:45.27ID:c47J13aF0
>>101
今の組手ルールの中でそんなに多様な構えが入り乱れるようになるかな?
構えが多様になるのはやっぱり威力やスピード、また間合いなどに応じて切り替えが必要な時であって、またそれを構えで調節できるのが空手の強みだいうと思いがあるんだけどさ。
まあ、批判してるんじゃなくて議論してみたくて触れてみた次第。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:04:33.07ID:46cPNzAL0
カニが、実は昔から使われてたのは、上記の通りだけど、昔のカニと今のカニは微妙に違う

昔のカニは、ナイハンチ(騎馬立ち)ベースのカニで、
今のカニは、四股立ちベースのカニ

ナイハンチのカニはスピーディに動けるけど、足払いやローキックに弱い
四股立ちのカニはスピードがナイハンチのカニよりも少し遅いけど、足払いに強い

前屈と後屈は、昔から使われていた

セイシャンとサンチンは、確かにwkf ではあんまり見ないけど、縦セイシャンはボクシングの主流の構えに似てる
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:10:04.33ID:46cPNzAL0
I …Iナイハンチ
\……/四股
I……I騎馬立ち


座波仁吉
などの達人が、足払いローキック金的蹴りをサンチンの締めをしながら四股立ちで受け流す技法を公表して15年あまり立つけど、
昔は、足払いやローキックやるだけで崩せる人が多かったカニが、それくらいでは崩せなくなった。


隠されていた空手のピンアンの分解よりも、こっちの方が達人の恐ろしさを実感させられる
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:14:05.58ID:46cPNzAL0
テコンドーは、松濤館の基本だから、四股立ちのカニが上手くできない
サンチンやセイシャンの締めが分からないから。

それに、テコンドーでは足払いやローキックがないから、騎馬立ちベースのカニが今でも主体

wtfもルール変更でitf的なカニになったけど、wkf のカニとは違うので見比べて欲しい

フルコンのカニは両方いるけど、フルコンで強いカニは四股立ちカニ
総合格闘技の場合は、両方いる
そこまで執拗にローキックや足払い狙えないから
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:15:59.87ID:46cPNzAL0
投げ無し、足払いありのルールだと、松濤館は今後もwkf で勝ちにくい時代が続くと思う
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:19:40.05ID:46cPNzAL0
>>133
フルコン空手(キックボクシング応用含む)、伝統組手技法へのベーシックカウンターの通りにカウンターを食らって堀口は死にそうになっていた。

逆に、カウンター食らってないのに、なんで死にそうになってたんだ?
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:32:17.17ID:amBkLRYO0
那須川がメイウェザーとボクシングやるそうだけど、コナーマグレガーですら話にならなかったのにやる意味あるのか?
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:38:45.12ID:k6Moix2V0
>>134
私の希望的な観測もあるが、現在カニの構えが主流なのはやはり前後の動きの攻防に長けた構えだからだと思う。また総合格闘技の試合でも使われる通り間合いがある限りにおいては汎用的な使い勝手の良さもある。

しかし、このカニの構えも各国の選手や指導者達がこの先何年も研究が進めばその弱点や新たな技法の確立で今ほどの主流にはならない時代が来るだろうと予測している。
具体的には左右の動きであろう。
見返せば、基本の構えやセイシャン立ちの構えは戦いの間合いに関して言えば、カニほど前後に動ける訳ではなくまた技も拳、半個分程伸びない。
代わりに左右の動きに関して言えばこれらの構えの方がより早く動ける。
カニに比べて体が正面気味に構えている分、そこからの体の回転で相手の技を交わす、或いはその回転を使って崩すなどの、伝統的な技法の競技化の研究が進めばまた新たなスタイルが確立する余地が今の競技組手の世界にはまだあると感じている。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:51:33.61ID:c47J13aF0
>>139
お前ほんとにあの試合見たのか?
それとも胴回し回転蹴りの一発を「ベーシックカウンター」とか呼んでるのか?
お前フルコンやったことないだろ。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:58:59.86ID:YHYvNw7I0
>>142
そいつ、格闘技板からも基地外扱いされてるからスルーが基本。
俺も意外スルーする。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 18:59:48.44ID:c47J13aF0
>>141
なるほど。
自分はフルコンも伝統派(和道流)もやるんだけど、総合ルールの時はうまく組み合わせて立ち方を状況(戦況もだけど、相手の特質なんかも含めて)に応じて変えてっていう試みをしてる。
うまく行ってるかはまだわからないけど、構えの相性ってほんとジャンケンみたいなもんだなと思うし可能性は感じる。
まあ、本来の空手の戦い方はそういうものだったと思うんだけど…。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 19:10:23.03ID:k6Moix2V0
>>145
総合格闘技の世界でもスイッチして相手の間合いや打撃の角度を変えて混乱を狙うように
まさに元々の空手は構えによるジャンケンの関係があったかと思う。

前屈、後屈、四股立ち、ナイハンチ立ち、セイシャン立ち、猫足立ち、レの字立ちなど、全てが競技に使える物ではないとしてもこれらの立ち方によって戦い方の戦術もまた有効な技術も変わって来る。
私はいつの日にか競技空手の世界にもそのような深い技術の攻防が見られる時代がくると期待している。
私が生きている間には無理かもしれないが、技術の進歩というのは得てして螺旋の動きで進んでいくのを実感する。
一周した時まるで昔のスタイルにもどったかのように見えてもそこには確かに新たな技術の蓄積があり、横から見れば確実に上がっている。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:07:03.29ID:WlZ2NjmL0
まあ、それまで、空手が生き残れればの話だけどね。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:07:59.07ID:WlZ2NjmL0
皆んなで、俺をスルー宣言するなんて、酷いなぁ
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:37:29.24ID:WlZ2NjmL0
>>151
いや、それは勘違いだ。
すまん

それはそうと、今、世界選手権やってんだよな?
和道は西村だけだっけ?
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:47:14.40ID:WlZ2NjmL0
>>142
すっごくスレ違いなんだが、ここら辺に断片的にもあるテクニック群だよ。
まあ、興味無い人は知るわけないのでどうでも良いことなんだけどね。

カニ組手が、30年以上前に既にあったという、全空連の副会長が説明してることさえ、
動画出して示しても和道流の先輩方は納得してないくらいだし、
まして、フルコン空手のテクニックなんてそんなに詳しく知るわけも無い。





https://www.amazon.co.jp/極真空手・城南支部-強さの秘密-格闘技通信Selection-広重-毅/dp/4583033761
https://www.amazon.co.jp/最強の極真空手-城西テクニック編―武道空手の総本山・極真会館の最新組手技術-山田-雅稔/dp/4789920518


https://www.amazon.co.jp/極真空手バイブル―王者が教える最新技術-緑-健児/dp/4877194770
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 20:48:33.56ID:WlZ2NjmL0
>>153
文化が生き残るってのは大変なことなんだぞ?

まあ、空手は生き残りそうな最有力武道だけど
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:25:28.57ID:WlZ2NjmL0
今日は、
松濤館の香川、染谷、植草
剛柔流のあらが
が組手の日。

西村は明日だな
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:27:21.32ID:TVXglEGD0
>>154
日本軽量級史上最強のキックボクサーと同等に殴り合った普段はMMAが中心の堀口への評価はないのか?
同キックボクサーですら天心の顔を早々当てられなく、
今度はメイウェイザーと試合をするという存在に。
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:34:41.05ID:WlZ2NjmL0
>>158
スレ違いも甚だしいな。

総合格闘家としては、那須川や内田よりも圧倒的格上で充分だろ?
負けて当然の総合格闘家としては頑張ったから評価上げた
空手家としてはやっぱそんなもんかなと評価を下げた

そんだけ。
グレコ相手にひたすら寝技に逃げた時のリョートみたいなもん
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:37:25.28ID:WlZ2NjmL0
まあ、いきなりやったとしたら、10キロ重い今回のwkf 日本代表の篠原でも、
総合格闘技なら堀口相手に1ラウンドもたないだろうし
キックボクシングなら那須川天心相手に1ラウンドもたないだろ
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:37:39.45ID:TVXglEGD0
>>159
スレ違いな話題を最初に出して延々と引っ張ったのは、お前だろ。
畑違いのルールでそのルール最強の王者相手に接戦した堀口を一言も褒めたくないのならそれはそれでいい。
元よりスレ違いだ。
この話題ももう終わりにしとけ。

お前そんな調子だから格板で武道板の基地外みたいな評価うけるんだよ。
俺は、あのスレ見ていて正直恥ずかしかったよ。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:40:03.44ID:WlZ2NjmL0
>>161
なんか被害妄想あるのか???
俺は堀口は好きだよ

しかし、極真ベーシックカウンターをまともに全部食らってたのは事実だし、事実を曲げるつもりはない
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:02.60ID:TVXglEGD0
天心の技術を極真ベーシックカウンターと呼んでいるのか?
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:44:57.95ID:WlZ2NjmL0
>>163
天心は、キックボクシング、ボクシング、フルコン空手を高いレベルで身につけてる
まあ、キックボクシングに比べたら、他はそこまでではないけどね。

今回は、天心の引き出しの中のフルコン空手の技が目に見える形で出たというだけの話。

堀口や天心を空手だけに頼ってるような選手と同列に見てる君の方が失礼だな
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:46:11.94ID:WlZ2NjmL0
更に言うなら、天心は、伝統空手のテクニックも今回堀口相手に見せてる
まあ、これは、全然これから身につけるつもりなんだろうが
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:47:31.64ID:TVXglEGD0
>>165
そだな。
ただ、迷惑だから一度極真系のスレにこいつ紹介して引き取って貰おう。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:48:44.59ID:WlZ2NjmL0
wkf 世界選手権よりも、総合格闘家の堀口の話に燃える
カニ組手が、大昔からあるwuko(この場合欧州空手の意)の御家芸だと知らない

そもそも、伝統空手自体、そんなに興味ないだろ?
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:51:08.46ID:WlZ2NjmL0
wukoの御家芸と言われたカニ組手について、あんだけ存在しないデタラメ扱いしてたのに、まだ、伝統空手やってるフリすんのかよ???


今世界選手権やってる最中なのも知らなかったんだろ?
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:52:31.55ID:Im2FZ4jb0
横から悪いけど俺さ、たとえば ID:k6Moix2V0 氏とかの話もっと聞きたいんだけど、
ID:WIZ2NjmL0 みたいな持論でスレ違いを延々引っ張る基地外のせいでなかなか書き込んでくれないわけ
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 21:56:19.64ID:WlZ2NjmL0
堀口なんて空手家としては低レベルな選手の話なんてしたくないけど、事実を歪めるから返信してるだけだろ?

堀口自体がスレ違いだから、もう触れないよ。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:00:25.06ID:WlZ2NjmL0
>>172
嫌なら君がいなくなれば?

総合格闘技はどこの派よ?
ピーズラボ?ケイシュウカイ?パラエストラ?
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:08:10.62ID:TVXglEGD0
>>173
このスレに居たいならせめて和道に関係したレスかけよ。
誰もお前のオナニー読みにこのスレに来てんじゃねーからな?
関係していても荒らしたいだけならもうスルーするけど。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:13:10.99ID:WlZ2NjmL0
>>174
いやいや、貴方のレス検索すると分かるけど、貴方こそ和道流の話が一つもないし、他のスレを荒らしてる人と共通の内容あるじゃないですか?

和道流空手やってるとして、和道流の派は何?
フルコンはどこのフルコン?
総合格闘技はどの系統?

やってるふりしてるけど、どれも経験ないでしょ?
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 22:18:55.37ID:WlZ2NjmL0
和道流の話として

昔欧州でカニ組手が流行った時は、内田頼久などが投げを絡めた対応で倒した
↑和道流スゲー

堀口のような一流総合格闘家でも、伝統空手の弱点を突くカウンターを抑えれてなかったが、プロ経験浅いのに内田ゆうたは対応完璧
↑和道流スゲー

という、和道流の話しかしてないぞ?
むしろ、wuko時代のカニ組手の存在さえ知らなかったり、
伝統空手の弱点を突くカウンターさえ理解できなかったり、
伝統空手というよりも、格闘技全般についての知識が格闘技オタク以下な君こそなんなんだ?

和道流について、課題評価してたのかな?
こんなんが和道流名乗ってるなんてw
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:26.50ID:Im2FZ4jb0
和道流スレも次からワッチョイ導入だな、こんな格闘技スレの基地外に目をつけられてしまうとはな
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:06:06.63ID:Qkzn9Bo00
>>178
いや、そいつ武道板にずっといる奴だよ。
前スレで黒帯取るのに10年かかったのレスをずっと引っ張ってた奴。
元極オタの現武オタの典型的なアンチ伝統。
型はやるだけ無駄スレの常駐でもあるよ。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:09:04.71ID:Qkzn9Bo00
因みにいつも24時近くになると落ちるが、時々深夜に連投をしている所から深夜バイトでもやってるんだろうなと思われ。
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:10:08.70ID:c47J13aF0
>>179
あのスレ常駐の鉄のハートの奴だなんてもう周りがどんだけ叩いても諦めてくれそうにないじゃんwww
スルーするしかねえな
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:17:20.51ID:Qkzn9Bo00
>>181
そういう事。
長年アンチ伝統派やり過ぎて拗らせてるから何を書いたところで通じない。
時々少しだけ正気に戻る時があるけど結局、いつものアンチに戻る。

多分中々なジジイ。
マスターとかと同じくらいの年代。
もはや、アンチ伝統派のレスに反応してくれるのが生き甲斐なんだろう。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:33:44.24ID:r9tMRGn/0
もしかして古流空手スレにもいた、空手に隠された身体操作なんてないとか船越義珍は型しかやらないクソザコだったとか発言してたやつかな
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 23:40:19.52ID:Qkzn9Bo00
色んな伝達系の空手スレに出没してるからありえるな。
中途半端にマニアックで断言多くて自分の妄想事実前提で話進めて、後頑なに伝統派を貶したり下に書いて反論するレスを求めるような書き方するなら、そいつだよ。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 00:14:51.39ID:ajMT8y9x0
毎日連投しているスレで、どんなに興が乗っても24時前後には釣針代わりにのレス残して落ちるなら、ほぼ100%コイツだよ。
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 06:48:28.37ID:ADUIkf+P0
植草以外は、全員敗退したみたいだね。
西村には期待。

なんか、勝手にアンチ認定してるなぁ
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 07:16:20.17ID:x668iEeF0
カニ組手、wkf ルール改正の影響が予測されるから、
そのネタフリだったのだが、何故か世界選手権よりもライジンの方が気になる人が多くてビックリだわ。


僕のネタフリの通り、香川や染谷は敗退
植草はスゲーわ
アラガは道場経営忙しいのかな?

という感じだね。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 07:18:29.19ID:x668iEeF0
僕の予想では、エースの不調にもかかわらず、和道流スタイルをカニに組み込んだスタイルで優勝する


と見てるんだが、どうなるかな?


と言ってもネタフリ失敗してるから、良いレスは来ないだろうなぁ
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 07:18:54.73ID:x668iEeF0
>>189
西村がね
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 08:36:02.36ID:x668iEeF0
前回大会に比べ、今回は、全く世界選手権の話してる人なしか。
ホント、やってる人は5ちゃんねるにはいないんだな。
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 09:02:28.18ID:o2TJ0hPg0
和道流のボディーワークってどんな感じ?
他流の空手とはまた違うの?
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 09:57:06.52ID:x668iEeF0
>>193
松濤館は、勝てない状況

具体的な名前は香川しか出してないけどね。
やり取りとしては、そんなことはないよ系の話を振って来てみたいなんを期待してたんだけどな。

しかし、植草は関係なく決勝進出だけどな
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 10:23:33.16ID:x668iEeF0
>>195
いや、だから、君は空手知らないんだから、少林寺スレに帰りなよ。
ライジンで堀口見て、伝統空手家気取りになったんでしょ?
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 10:26:02.18ID:x668iEeF0
香川の試合見たけど、投げありの従来ルールなら圧勝してたろうなと思う

逆に、足払いでバランス崩されたり、まさに、カニ殺しを逆にやられてたな。

那覇手のカニと首里手のカニは、タラバ蟹とその他の蟹みたいな違いがあるんだよな。
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 10:27:15.05ID:x668iEeF0
西村拳は、それらを全て織り込んだ必勝スタイルに親子で仕上げて来たと思ってるんだが、和道流の諸氏は如何かな?
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 10:29:16.54ID:aMusqrV50
>>192
前スレにこういう書き込みがあった。

>和道の組手は突き詰めれば、正中線の意識とそれを前提とした体捌き。
>威力も体捌きがちゃんと出来れば、筋力ではなく体で作れるようになるので自ずと出る。
>もしも流し突きを高いレベルで得意技にする事ができれば、その時点で和道流の技の3分の1は使える事になる。(応用する為の練習は当然いるけど)
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 10:46:38.05ID:x668iEeF0
やっぱり、五ちゃんには、ホントに和道流やってる人はいないんだな。
まあ、そりゃそうだよな
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 11:00:01.12ID:aMusqrV50
>>192
あと、純粋な和道流空手がやりたいなら組手の時は基本組手や飛び込み、飛び込み流し突きにこだわればいいという話もあった。
この辺りの動きを研究すると和道流っぽいボディワークが見えてくるはず
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 12:42:29.40ID:kURyw65C0
仮に他武道や他格闘技の選手が伝統派の試合で使える技術を最短で学びたいという主旨であるのならやはり、競技組手の練習を率先してやらせるだろう。
練習としての即効性が一番高いとう事は否定出来ず、また他武道の人間達が伝統派の技術で先ず浮かぶのは競技組手の技術であろうから。

ただ、過去のスレでも書いたが競技組手の技術は多くの流派の人間達が切磋琢磨し研究して開発、進化しているのでそこには一流派の色は薄い。
和道しかまともにやってこなかった私ですら競技組手の技術を意識した組手をすれば、一見すると何の流派の人間か直ぐには解らないだろうと思う。

なので、ここで仮に他武道、他格闘技の選手が伝統派の技術では無く和道流の組手技術を学びたい。
という主旨の話になった場合、私は基本組手と流し突きの練習を優先してさせるだろう。
本当は基本と型から入るのが本来和道流を学ぶ上での段階だが、それだと時間が掛かりすぎるので表面的な部分優先にはなるが、他武道の選手達には寧ろそちらの方が良いだろうと思う。

練習の中での即効性の優先順位をつけるとすれば、自由組手の次に来るのがこの基本組手になるからでもあり、そして大塚開祖が作られた基本組手10本は、取り敢えずこれ等が出来れば和道の技術で護身ができ、必要であれば撃退する事も可能であろう。
という主旨で構成されているからである。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 12:44:27.94ID:kURyw65C0
一部修正
>私は基本組手と流し突きの練習を優先してさせるだろう。

私は基本組手と移動基本の練習を優先してさせるだろう。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 13:09:12.33ID:8ceo7WGx0
うちは基本組手は試験前しかあんまりやんないんだよなー。
独学で見よう見まねでやるのもなんか怖いし…
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 22:42:00.35ID:ADUIkf+P0
西村拳もダメだったみたいね。

まあ、一般愛好家は、あんまり関係ないけど
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/07(水) 23:41:03.79ID:D7hsFBol0
>>43
秘伝の記事を読んで知ったのだが、どこかに試合の動画がアップされていないかな?
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 00:06:57.90ID:y6EAj4GH0
>>171
う〜ん
5ちゃんの奴が言えるほど低レベルじゃないと思う
少なくとも2段より上じゃないと
書き込みを見る限り誰もいなそうだが
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 07:26:12.67ID:JBLtakpE0
日本カニは全滅か。
一人エビを貫いた植草がパンチ連打で、wkf 皆んなが認めるベストバウトを演じて決勝進出と
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 07:27:38.86ID:JBLtakpE0
他流だけど、植草はかっけえな

伝統派とテコンドーは、女子の方がカッコいいとはよく言うけど、今回もその流れか。。。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 08:36:45.50ID:JBLtakpE0
カニの弱点は、背後を取られやすいこと
だから、カニは昔から後ろ蹴りや後ろ回し蹴りが上手い人の構えと思われるようになる
(キックボクシングや総合格闘技だと沖縄空手由来のバックハンドブローも)


今回、植草は、和道流基本組手の入り方で、刻みを受けて、パンチ連打へ。

四大流派の場合、たしかに流派に囚われない動きだけど、西村拳が発動させると思った技を植草が発動させたのが面白かった

全空連というものが、少し理解出来たよ
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 08:59:32.90ID:21NdvBqW0
西村は3位決定戦で全滅とは違うな。
後、もう一人男子の日本人選手が決勝に残っている。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 09:03:17.42ID:JBLtakpE0
>>214
情報ありがとう。

海外サイト見てもわからんかった
かと言ってライブ放映見る暇はなし
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 16:27:44.17ID:MHS3Eq2t0
何だかんだ言って、最軽量級の佐合、宮原は決勝進出だから、個人戦は合計5人決勝進出か。

3位決定戦も、西村と山田が進出だから、何だかんだで凄いな

最低でも、銀メダル五個確定だもんなぁ
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 16:37:31.50ID:MHS3Eq2t0
何だかんだ言って、決勝進出は松濤ばかりw
やっぱ、多少のルールの不利さなんて、覆す蓄積があるんだなぁ
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 16:54:25.32ID:IkGI1pOm0
>>205
確かに道場に寄っては中々ちゃんとした伝統的な技法の指導を受けられない所というのは残念ながらある。
特に近年は、競技空手の指導重視の道場が以前よりも増えたと思う。
それが必ずしも悪いとは思わないが、寂しいとは個人的に感じる。

基本組手の指導を細かく受けにくいのであれば、自主練で基本組手の1本目の練習をお勧めする。
大塚先生は、一番大事でそして一番難しいのを1本目に持って来たとは私の師の言葉であるが、個人的にも今日までの稽古の中でそれを実感する事がなんどもある。

一本目において捕手の二挙動目の技。
相手の中段突きを流して左の下段突きを入れる動きは、実は流し突きの逆バージョンの動きとなる。
そして、通常の流し突きよりもこちらの方が難易度が高い。
流し突きを自由組手である程度使える和道の人間達はいても、この1本目の逆向きに体捌きをして相手の突きを流す動きを自由組手で使える人間は、和道の中でもごく一部しかいないだろう。
逆を言えばこれが出来れば流し突きも高いレベルで使える事になる。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 17:40:18.33ID:Z8kE8xQm0
フルコン空手に人体実験しにくる伝統派の中には、密かに使いこなしてる奴らいるよ。

インハイ選手が、和道のそういう技や、抜き手の人体実験に来るからね。

親指を肋の間に打ち込む抜き手を白帯に使った剛柔流の人のことは、和道と松濤の人が激怒してたしなめてた。
ある極真系道場で
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 18:15:26.50ID:8fMfNp970
>>219
和道流は蹴り技が少ないのでは?って意見が上で出てたけど、これに関してはどう思いますか?
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/08(木) 19:29:01.78ID:CZGID+cZ0
二挙動目の突き、威力が出せずに苦労している。難しい。
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 04:06:38.28ID:gPIGhWHK0
>>221
個人的な見解だが、和道流の蹴りはいわゆる古伝の沖縄空手と比べてみても蹴りの種類は同数はあるのでけして少ないという認識はない。

前蹴り、横蹴り、足刀蹴り、下段の足刀蹴り込み、三日月蹴り、膝蹴り、脛蹴り。
いわゆる伝統的な蹴り技となると全部で7種類となるが、この数は古伝の沖縄空手の蹴り技と比較してもけして少ないという事は無いかと思う。

現代、多くの流派が大なり小なり競技化が進み競技で使われる蹴り技も含めればそれなりの数になるが、その走りになったのは松濤館流かと思う。
現代の松濤館流は突きの印象が強いかと思うが数十年前は、実は蹴りの印象の強い流派だった。
この流派からテコンドーが産まれたというのもけして偶然ではなく、昔の松濤館流のトップ選手達の多くは蹴りが得意な選手達が多かったかと思う。
恐らく和道流の蹴りが少ないというイメージは何となく松濤館流との比較した印象なのでは無いだろうか?
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 04:07:54.20ID:gPIGhWHK0
>>222
そのレスの返答は後日改めて。
私も昔は同じく流した後の突きに威力を出さなくて悩んだ事があったので。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 11:10:31.70ID:QWnckdFh0
>>43 >>207
画一化された全空連スタイルとは異なる和道流の理合を活かした和道流スタイルの組手を模索しているようだね。
こういった流派独自の組手スタイルを追究する試みは既に山口剛柔流やワールド松濤館で実施されているが他にも広まってほしいな。
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 13:00:26.51ID:pHN+pNG20
>>223
テコンドーよりも、松濤館の方が蹴りの数多いよね。

テコンドーは、試合の中で蹴りを使う頻度が多いだけでね
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 13:11:19.99ID:rzMKOmSF0
俺は和同じゃないが、全空連スタイルのルールでも、あまり勝敗気にせず、自流派の立ち方と技縛りで戦う(ルールの中で)ので、古参の爺さん師範たちからは「化石みたいな組手だな」とか「タイムマシンで来たのか?」とか「達人か!」とか言われる。
もちろん摺り足であり、ピョンピョンしない。

なお、相手がこういう組手に慣れてなくてリズムを崩すのか、意外とトーナメントではベスト4-8くらいまでコンスタントに勝ち残る。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 14:58:42.89ID:pHN+pNG20
全空連五連覇した松崎って選手を思い出すな。
んでも、ピョンピョンしないと、wkfでポイントもらえないんだよな
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 15:11:27.15ID:pHN+pNG20
https://youtu.be/e4T0Ve8h79s
松崎

動画で決勝争ってるのは松久
だから、このスレ的には敵側だがw

松濤館流ということになってたけど、空真流空手の宗家の息子なんだよな。

松崎とは無関係だけど、廃棄された帝国軍の武器を持ってインドネシア独立戦争を戦った死んだはずの兵士が使っていた流派なんだよな。

当時、知らなかったけど、全てが時代劇みたいな男だった。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 15:29:25.30ID:T76AkWGW0
>>166
天心の陣営に伝統派の人いたからね。
そういったところはプロだなと思う。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 16:23:30.48ID:pHN+pNG20
ピョンピョンの由来が何かはおいといて、現代だと、ボクシングではピョンピョンしないのが主流なんだよなw

格闘技は皆んな反骨心強いのが集まるから、わざわざ、基本の逆をやりたがるんだよなw
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 17:22:14.10ID:T76AkWGW0
松崎選手の父さんはインドネシアで軍の指導したりしている。
本人はインドネシアで後進の指導に当たっていている。
流派の動画見ると肘関節きめているところは五本目そっくりなんだね。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 20:03:20.24ID:Ln3TAu910
アンチピョンピョンの人は、メイウェザー とかああいう奴らのボクシング参考にするといんじゃないかね?

と思う
テニスやフェンシング参考にしてピョンピョンし始めたんだろうけど、ボクシングの影響もあるだろ。

逆にピョンピョンしないのが合理的となった今のボクシング参考にしつつ、古典の動きやるとピョンピョンを超えれるんじゃないかね?


元々空手はピョンピョンしないし、ボクシングはピョンピョンするのをやめるのが進化となったわけだしね。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 20:24:37.71ID:fDTn3fbD0
両方いればいいのに、ピョンシー一色だもんなあ
空手本来の初動が見えない身体操作ってかなり難しいから、ピョンピョンして身体の沈み込みとかを誤魔化すのは競技と割り切れば合理的だとは思う
武術空手にこだわるなら上の人みたいにすり足縛りもアリだと思う…ウチでは無理だけど
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 21:40:52.71ID:gPIGhWHK0
>>222
1本目が実は一番難しいと言われる由縁の一つが相手の中段突きを避けると同時の下突きへの威力を持たせる事だろうと思う。
多くの人間達は相手の中段突きを避ける事に重点を置いているためにこの下突きはただのポーズになっているケースが多いかと感じる。
私自身、昔はやはり同じ悩みを持っていた。
また、突きに威力を持たせる為に腰の回転を意識したりもしたが、今振り返れば、結局それも無理な動きでしかなかったのが解る。

当時、セミナーや講習会に出て高段者の先生方から何度もダメ出しを受けたが自分の一体何が駄目なのかも解らずに何年も経っていたと思う。
恐らく基本組手に取り組む多くの人達も同じような経験が有るのではないだろうか?

私の場合は、ある時講習会で足ではなく上半身の捻りだけで相手の突きを流すと言う練習でポイントを掴めた。
最終的にはその上半身の捻りの動きに足捌きを伴わせるので、捻る感覚は薄くなる。

以前は一度右足に重心を移して一瞬だが為を作ってから左に避けると言う動きをしていたが、それでは実際に使う際にはその一瞬ですら遅くなり相手の攻撃を貰いやすくなる。
最速、最短で相手の攻撃を躱すと言う考えで動かないといけない。
その結果身体に余裕が出来るので下突きにも威力を伴なえやすくなる。
下突きに威力を持たせるのは飽くまでもおまけの部分でしかないが、動きの完成度を測る上では良い基準になるかと思う。
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 22:05:12.01ID:gPIGhWHK0
>>235
スプリングフットワークもまた、競技化に伴い競技の技術として進化した物の一つだろう。
一見すり足とは真逆の歩法に見えるが、実の所はすり足の延長線上の技術でもある。
下手な人間は膝も使って下半身のバネで飛んでいるが、
上手い人間達は膝下のふくらはぎと足首のみを使っているので膝から上は常に余裕があり、上半身もリラックしている。

総合格闘技の試合でも使う人間を見るが、やはり常に動き続けると言うのは基本的にスタミナを使うので
格闘技の試合で使う人間達は総じて軽量級の選手達である。
空手もやはり重量級の選手達はスプリングは使わない。

武術としての空手と言う観念で見た場合、やはりスタミナのロスの激しいこのフットワークに抵抗を感じる人間達もいるのは理解出来るが、
今日の競技空手のスピード化に伴いすり足の選手が中、軽量級のトップクラスの競い合いで遅れをとる光景を何度も見てきたので、競技においての有効性は否定出来ない。

ただ、先に書いた構えの話と同じで歩法もまた使い分けが最終的には進んで行くと予想できる。
こちらは既にそう言う選手達が出てきているので現時点でも確認は出来る。
例えば、アゼルバイジャンのアガイエフさ昔はスプリングフットワークを多用する選手の代表格であったが、近年はベテランとしての上手い駆け引きを随所に見せるようになった。
特にカウンターを狙っている時などはその場に留まるか、すり足で動き相手の攻撃を誘う上手さは絶妙である。
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 23:32:05.41ID:fDTn3fbD0
今日まさにアガイエフの真似して角で止まって様子伺って相手の飛び込みとともにサイドに潜って投げ

ようと思ったら相手の飛び込み動作はフェイントでまんまとカウンターは何食らってめっちゃ鼻血出た
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 09:20:16.20ID:j8qafUdF0
wkfのアガイエフ

フルコンの緑健二

ボクシングのウィテカー

身長低いというだけで、こういう奴らに憧れる奴がいるが、あの特殊な骨格
(骨太で筋肉が沢山つまり、その上で素早く動きやすい、実際皆んなベスト体重は75キロ)
特殊な運動神経

どれも真似するのが困難
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 13:44:35.75ID:j2LKIWWy0
>>230
あれは協会で駒大のOBだよ。強いよ。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 14:42:01.66ID:vz8uKPnT0
>>242
そういう覚悟ならいんだが、そうでないのもいるじゃん?
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 14:54:21.56ID:WmK6B19W0
だとしても真似して直ぐに出来る人間なんて殆どいないからね。
ただ、上手くなるのに強い人間を真似するのは昔からの定番。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 15:01:15.76ID:FjvV7xCY0
>>243
ITFテコンドーが和道流が源流だって言ってたのあんただよね?
チェホンヒって和道流習ってたの?
俺は松濤館だとばかり思ってた
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 15:18:34.76ID:RBySG49j0
「真似するのが困難」って5chでよくある書き込みだが諦めの意味しかないしあんまりいうことに意味はないのでは?
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 17:12:17.98ID:WmK6B19W0
困難だからこそ、真似する意味あるしな。
少しでも自分を上達させる為にやるのであって、ただの物真似目的にやる訳ではないし。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 22:58:26.21ID:Qe/Gi27J0
>>241
びっくりするくらい事情通がいるのね。
当の協会では全く話題になってないけど。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 23:48:56.06ID:vz8uKPnT0
>>248
基本的に、空手家はそういうのを自慢話するもんではないだろ?

K−1でアリスターはテセイラと戦うにあたり、新極真の塚本に空手を習ってたけど、新極真の人らは殆ど興味なかったそうだ。

そういうの詳しいのは、格闘技オタクの範疇だからね
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 23:53:44.43ID:WmK6B19W0
>>249
いや、アレはただの体験で更に言えばUFCのプロモーションの一環でしかないからな。

流石にアレを塚本がアリスターをUFCで勝たせるための指導と主張するのは恥だろ。
と言うかそれネタで書いてるんだろ?まさか本気でそう思ってるじゃないよな?

現にアリスターは体験が終わった後も「今後も一緒に練習したいから宜しく」と言ったがその後一度たりとも極真の道場に行ってないだろ。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:39.28ID:vz8uKPnT0
まあ、和道流は、俺は良いとしても、子供は近寄るなという感じの道場だったから、正式入会はしないのでバイバイだなぁ。

本部のカウンターの刻み突きみたいなんを打つための鍛錬を延々とやるというコンセプトの練習をワザワザやってくれたので、
僕としては出血大サービスの指導を受けれた感じだけど、
お互いに縁が無かった感じだなぁ。

んでも、教えてる先生と、幹部黒帯以外は、会員皆んな消化出来てなかったから、本当に厳しく審査したら10年黒帯かかる道場もあんのかもしんないな。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 23:59:10.93ID:vz8uKPnT0
>>250
本当に、どっぷり指導受けてるK−1ファイターの名前は言いにくいだろw
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:07.65ID:0OG0aOfQ0
>>251
50年前とかならそうだろうな。
今時、それをやってる道場あったら九分九厘潰れるけど。
他の道場なら頑張れば数年で取れるんだし。
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 00:02:25.08ID:0OG0aOfQ0
>>252
本当にどっぷり受けてるK1ファイターが仮に本当にいてもアリスターのケースはもう一度書くが別物だからな?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 00:02:46.80ID:I9bqSQiG0
結局、良くも悪くも、子供に教えるためのコンセプトが松濤館はしっかりしてんだろね。

大きな動きで、身体を発達させて、形から内面の動きを感じさせていく
ってのは、子供向き

和道流は、空手でなくても何かしら、身体操作のための特殊な訓練してる人でないと、時間の無駄だろうなぁ。
天才のための流派だね
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 00:09:53.07ID:I9bqSQiG0
>>253
だろうね。

つうか、日本は肩書き主義だから、帯が黒くないと、返って空手なんてやってない方が良いようなマイナス評価をされるからなw

でも、まあ、今日行った道場みたいな感じだと、二、三人の達人が育って他は中途半端で脱落する落ちこぼれになる感じだろうな。

帯が黒くなったとしても、消化出来てないなら、突きの練習自体は30本くらいしかやらない感じだからね。

空手初段他で持っていて、ヨガや太極拳の鍛錬やったことある人でもないと、何を言ってるかさえもワカンネェだろうなぁと思った。

やっぱ、子供は松濤館の中から選ぶべきなんだろね
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 00:13:50.71ID:I9bqSQiG0
>>254


格オタかどうかをプロファイリングするためのネタだから別に良いんだよ。

その後アリスターが来たかどうかは知ってるけど、塚本が実際に深く教えてた生徒のことは知らない
=格闘技雑誌読み漁ってるキモオタ確定だからな


協会ったのも、どうせ、リョートに憧れて始めた緑帯あたりだろ
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 00:34:36.30ID:pQ5rycLv0
>>255
本当に天才の為の流派なら4大流派の一角を担う程の会員数を確保するのは無理だっただろうな。
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 00:54:00.46ID:I9bqSQiG0
>>258
ま、俺が行ったとこは、天才以外は無理だと思うなぁ。
出来てなくても黒帯にしちゃうのかもしんないけど。

和道流は10年かかるというのがリアルに感じる道場だったからなぁ
その10年道場に当たっちゃったのかもしんないな

どっちにしろ、自分が行ける範囲の道場がそれなら、その人にとっての真実は和道流は10年かかる流派だな。

うしろけんじみたいなノリが俺が通える範囲にある和道流の真実
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 01:18:45.37ID:JjhpfXCE0
いつになったら和道流が全空連の全日本に型で出場できる時代が来るのか
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 06:53:19.62ID:6zVAc4DO0
塚本に打撃習ってたUFC・k-1ファイターって須藤元気やんか
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 07:41:50.19ID:AqIqbkpU0
>>236
ありがとうございます。
私も腰の回転で何とかしようとしていたので勉強になりました。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 08:53:44.19ID:wpl90xCa0
>>257
違う。全国大会で目の前で見た。名前は出さないでおくが、本人はSNSで出してるから隠す気はないんだろう。
しかし天心のコーチ役は協会ラインで入ってきた話ではないから、多分そのコーチの高校ラインだろう。堀口と年齢近いかも知れない。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 09:19:44.69ID:pQ5rycLv0
どうでもいいわ。
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 09:32:10.42ID:rByw7Hf50
まあ、結局のとこ、堀口那須川言うんは、高校空手やフルコンの競技会に参加してる人らだからな。

伝統派の道場の殆どは、約束組手さえ普段やらない町道場がほとんどだから、そんなに興味ないんだよな

リアルな町道場では。

格オタの人は別だけどねw
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 10:55:48.02ID:I9bqSQiG0
西村拳

銅メダル獲得だってな。
個人戦での世界大会実績はこれが初めて?
だから、オリンピックでの金メダルを予感させるね
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 11:16:08.99ID:u7n9RyM00
ロシアの新星のトップ選手を11-1での勝利だから実力はしめしたな。
ただ、オリンピックはまた別次元の厳しさになるから頑張って欲しい所だが。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 13:04:42.88ID:D/1Ejjqz0
和道流の選手で可愛い子っている?
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 14:09:31.52ID:dcIidApv0
探せばいると思う
寸止め空手は美容にいいらしい
よくわからんけど
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 14:18:58.05ID:rByw7Hf50
いや、お言葉ですが、組手はブス揃いだろ、型は美形じゃないと世界大会勝てないから美女になるけど

男も型は昔からイケメンだろ
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 14:21:48.23ID:rByw7Hf50
まあ、和道流は、強いけどKY指導者だから、松濤館に人が集まる
って感じなのかもしんないな。

つまりは、本部系だろ。
この流儀
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 14:32:42.31ID:rByw7Hf50
>>275
近所の和道流に実際行ってみた感想
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:20.62ID:rByw7Hf50
>>277
組手ブス揃いは大会見ればわかるだろ?
型は美女多いけど
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 14:46:34.41ID:rByw7Hf50
いや、悪い、ネットだからつい本音が出た。
リアルではブスとか言ったことないよ。
ごめんね
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 15:11:18.10ID:pQ5rycLv0
コイツ頭おかしいんじゃないのか?
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 15:13:48.05ID:rByw7Hf50
組手にブスが多いってのも、たまたま最近の傾向であって、美女比率高い時もあるし、現役でも美女もいるよ。
ゴメンね
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 15:14:53.64ID:rByw7Hf50
基本的に俺ブスマニアだから、全空連系が好きなんだよ

清水とか宇佐美とか、興味なし
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 16:47:51.89ID:rByw7Hf50
なんか門外漢確定してしまったので、カキコミし難いが、和道流の突きの完成系は、
本部十八手の刻み突きの差し
みたいなんで良いのかな?

いきなり、そのための鍛錬やってる道場行ったから驚いたけど、
和道流基本組手って、本部十八手に似た部分あるよね。

正直凄い強い技法の流儀だと思ったけど、子供抱えて行くのは、俺には無理

だけど、陰ながら応援してます
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 19:40:05.17ID:HZMPOFFR0
昇段審査だけでなく本部で一括して昇級審査すれば恣意的に不正ができずに統一的な公平な基準でできるのに
そうすれば、いくら練習しても10年以上かかったり一生昇段できない道場の被害者がいなくなっていいと思う
また、そういう道場も淘汰されるだろう
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 20:28:41.74ID:rByw7Hf50
キチンと空手やるには、高校空手部や大学空手部でやるべきで、町道場は単なる搾取機関というのは、辺境でのあるある話だよ。

無茶苦茶強くて仕方なく黒帯やる感じだから、東北あたりから出てくる空手家は、昔から無茶苦茶強いだよ。
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 21:45:52.49ID:G1M/VmiS0
空手っていんちきな指導者が多い
子供たちは変な指導者に時間を無駄にされてる
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 21:50:37.56ID:rByw7Hf50
まあ、結局、日本空手協会、全日本空手道連盟加盟で、
小学から始めたら中学までには初段になってる道場じゃないなら入らない方が良いよな。

となるんだよな。
中学になると、部活や受験で忙しくなるから、初段なれてないならそれでバイバイだからね。
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 21:59:10.17ID:cvos9WVI0
和道を少しやってる者です、
1本目について質問、

1本目の第三挙動になるのかな?
その受けになるのかな?

左手で下腹部(脇腹)への左逆突きの、
【右手胸前に構える】ですが、

※《以前、その右手は相手の中高一本拳
突上げを落としながら構える》
【胸前の構えの落し受け】と習ったのですが!

◎右手は、ただ胸前に構えるで良いのですか?
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 22:56:29.79ID:8zX8/9xl0
>>287
町道場で12年やって3段持ってる奴と、中高6年部活でやって初段持ってる奴が組手したら、
町道場の奴が圧勝してた
やっぱり町道場と言えど、経験には敵わないよ
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 23:02:47.43ID:rByw7Hf50
>>292
中高6年やって初段て無茶苦茶才能無いやつだろ。
部活だと半年くらいで黒帯やるのに
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 23:23:49.26ID:yJafYdNt0
何言っても>>293みたいな反応くるから、もうほっといていいと思うよ
はいはい町道場弱い部活つよーいっつって
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 23:26:30.24ID:yJafYdNt0
部活やってるやつって、まあ厳しい練習するからなんだけど、
こういうプライド高いやつ多くて少しでも反論めいたこというと湧き上がるからな
部活で強くなるのはスポーツ組手の技術だっつーの
それがだめとは言わないが、それが空手のすべてで、それがみにつくことが「まとも」な場所と信じて疑なくなってるのは端的に言って可哀想
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 00:04:23.58ID:CTMcLGE80
>>289
なんかネズミ講みたいな道場あるんだな
道場探しは真剣にしないといけないな
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 07:44:27.43ID:mfVED45z0
早稲田とかで適当に作った流派の段位を都内私大在学中なら卒業までに三段上げて、
それから、卒業生が、弟子を集めて初段取るのに五年から10年かけて初段をやる

みたいな私立大卒のためのビジネスが空手だからな。
元々
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 09:36:43.05ID:TQ7OHTl50
頭おかしい奴がずっとこのスレに絡んでるね。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 11:32:27.86ID:sbMPDMUg0
>>291
その際の右手は構えという解釈で問題ないかと思う。
より正確には飛び込み突きの際にも言われるかと思うが、構えではなく添え手という表現が正確になる。
基本組手での添え手は相手の反撃いかんによっては落とし受けにも上段受けにもまた、更に別の攻撃も出せるよう存在する。
ただ、添え手は手首を半回転させるので、最終的な形として落とし受けが即出来る形になるが、これは結果的にそうなるだけで基本組手の際には最初から落とし受けを前提とした形ではない。

ただし、落とし受けとして使われる添え手も存在する。
代表的には平安二段の最後の連続する掛け受けの際には添え手は同時に落とし受けとして使う。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 11:59:25.79ID:sbMPDMUg0
おっと、失礼。
平安4段でした。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 13:19:02.19ID:PONzUo520
頭の中でピンアン二段をリピートしながら落とし受け必死に探したw
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 15:40:59.13ID:sbMPDMUg0
それは申し訳ないことをした。
頭の中では平安4段をイメージしていたのだが、文章では2段になってしまっていた。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 16:00:07.54ID:sbMPDMUg0
>>284
本部18手が咄嗟に何なのか確認できなが、いわゆる本部12本組手と比べるのならば、
和道流の技の完成形はまた本部流のそれは少し違うだろうと思う。
(本部流をやっている訳ではないので完全に断言はできないのだが)

本部流の技は基本組手を見た限り夫婦手を前提に構成されており、また想定している攻防の間合いが明らかに和道流のそれよりも近い。
恐らく本部流12本組手は、開祖の本部朝基の掛け試しの経験が大きく影響しているだろうと予測される。

対して和道流の基本組手は必ず最初の受けには体捌きと足捌きも加わっており、その場で受けるのではなく体捌きや足捌きも加える事でより確実に相手の突きを流せる事を前提としている。
これは、技の構成の根底に明らかに古流柔術(或いは古流剣術)の思想が入っているのが見て取れる。
大塚開祖と同じく柔術の技量を持つ神道自然流空手術の小西康裕氏は和道流の基本組手をさして柔術の技である。
評した逸話からもやはり、和道流の基本組手には古流柔術の影響が濃く残っていると考えるべきであろう。

それでいえば、和道流の突きの一つの完成形は私は流し突きだと考えている。(それが全てではないが)
そして流し突きの動き自体はは古流剣術の流派であれば、それほど珍しくない技になるかと思う。
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 16:21:53.91ID:mfVED45z0
>>305
いや、その前段階で、本部の手と同じ技があって、それに体捌きとかを付け足すみたいだよ。

基本のそこから練習してる町道場だったからで、普通は形を覚えてから基本の深いところやるもんなんだろうけどね。

体験だから、特別サービスだったのかもなぁ。

子連れ前提じゃないなら入会したんだが、
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 16:24:18.80ID:sbMPDMUg0
>>306
>いや、その前段階で、本部の手と同じ技があって、それに体捌きとかを付け足すみたいだよ。

よければどんな技だったのか教えてもらっていいかな?
本部の手の技が解る写真か、動画さえあればある程度推測できるので。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 17:39:58.04ID:mfVED45z0
>>307
いや、両方門外漢だから、聞き流してよw
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 17:47:26.69ID:sbMPDMUg0
因みに多くの他流の人間達(時に和道流の人間達も)は流し突きはカウンター(後の先)の技という認識だと思われるが、それは応用(基本組手7本目等)で本来は先の先の技である。
競技組手の中でそれが決まっているシーンがあったので紹介してみる。
https://youtu.be/6vTZDOwJzAk?t=41
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 17:59:03.73ID:mfVED45z0
>>307
本部十二本組手だと、六本目かな?

和道流十本組手以前の話で、基本の飛び込み突きが、本来は本部十二本組手の六本目みたいな効果があるみたい。

まあ、これは本当は空手道共通の話なのかも知んないけど。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 18:06:17.05ID:mfVED45z0
>>311
この本部みたいな飛び込み突きでカウンター撃ってくる奴に、更にカウンター合わせるのが飛び込み流し突きなのかなと。

まあ、キチンと10年20年と、先生の元で修行しても、出来るかどうかみたいなもんなんだろ。

5歳からやれば、25歳で20年の修行歴だから、そういう奴らじゃないと難しいよなw
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 18:13:27.93ID:TiEm6MEc0
>>309
ほんとだ、和道の流し突きだ。
綺麗に極まってますね。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 18:17:29.95ID:1zE6O3Xb0
>>312
なんかスレ始まってから俺にゃ無理無理みたいなこと連呼し続けてるけど虚しくならないか?
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 18:18:40.53ID:mfVED45z0
>>307
個人ブログだけど、写真と説明文あった、このブログの人の推測と同じようなことを教えてくれた、2時間かけてね。

でも、これは、毎日教えてもらっても、全部本当に身につくのは天才でも10年は必要だと思うわw

まあ、初段にはそこまで求めないんだろけど


http://blog.livedoor.jp/cue2015-momoiro/archives/1071618158.html
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 18:26:08.12ID:mfVED45z0
>>314
いや、全然。

才能限界値まで鍛錬はしてきたから、
人生がもう一回あるならこの素晴らしい空手に挑戦してみたいと思うけど、
未知の必殺拳を知ることが出来て嬉しく感じてるよ。

まあ、子供にやらせるのは、松濤館にしちゃったけどね。
彼が、松濤館の黒帯巻いて、スポーツ空手で入賞してから、本人が望んで学ぶくらいで良いと思う。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 18:27:38.93ID:1zE6O3Xb0
そうか。鍛錬まともにせずにただネガティブなことばっかり言ってるおっさんだと思ってた。すまん
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 19:29:29.43ID:sbMPDMUg0
>>315
それだと私が知る限り、和道の理屈ではないのでなんともコメントが出来ない話になってくる。
和道の受けは基本組手に限って言えばすべからず体捌き、足捌きが前提となっている。
それに受けが付いている形なので、熟達すれば受け技すら不要となる。

対して本部流12組手の受けは基本受け技ありきなので、和道の術理とはある部分では真逆となる。
夫婦手で相手の両手、ないし攻撃手を封じると同時に反撃するというのが基本的なコンセプトで、
それは体捌き、足捌きを前提とする和道流の技とはある意味真逆となる。

本部流の基本組手に足捌き、体捌きだけを付け加えてもそれだけでは和道流の技にはならない。
少なくとも私が講習会や師から教わった和道の技はそうである。
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 19:33:02.53ID:sbMPDMUg0
>>310
刻み突きを打った直後に後ろ足を流して相手の反撃の刻み突きを避けている。
これが本来、最もベーシックな流し突きの使い方となる。

古流剣術でも相手へ途中から斜めに入る事で相手の斬撃を躱して斬る技を見かけるが、
基本コンセプトはこれと同じ。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 19:35:45.98ID:oRN6WD5y0
>>318
そこまで多様な技ではなくて、基本の上段受けと上段突きを同時にやるってだけの話じゃん?

多分、和道流とかじゃなくて、空手の突きって、本当はそういうものなんじゃないん?

それを踏まえて、体捌きや足捌きが加わっても矛盾はないじゃん?
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 19:45:20.29ID:sbMPDMUg0
なお他流の人間達はあまり知らないと思うが、和道の上段受けは上段からの手刀打ちや裏拳打ちも想定しての受け技でもある。
現代の競技組手に慣れている人間達には違和感のある話だろうが、古流柔術や古伝の空手には上段からの手刀や裏拳打ちは実は割とポピュラーな技であった。
現代の競技組手では使われなくなってしまったが。

和道の術理で突きへの上段受けをする際には、理想は相手の左手の突きに関しては同じく左手で。
右手の突きに関しては同じく右手で受けるというのが昔の受け方であった。
この受けたかだと相手の外側を取れるので直後に相手の二撃目が来ても防ぎやすく、また外側を取れる事で崩し技などにも展開しやすくなる。

昔の和道の人間達は相手の左の飛び込み突きに関して、左手で上段受けをしながら中段突きを入れるという使い方をしていた。
ただ、スピード化が進んだ競技の世界では間に合わなくなってき、そのうちに左手で流し受けをする今の形が定着した。
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 20:06:56.03ID:KzEoTkb30
>>321
>昔の和道の人間達は相手の左の飛び込み突きに関して、左手で上段受けをしながら中段突きを入れるという使い方をしていた。

帝京の香川師範も時々そう言う中段突きやるな。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 23:46:07.86ID:hdq/8Qb00
考えて見れば、空手の攻撃技は突きだけじゃないもんな。
競技の影響か、空手=突きと言うイメージが定着してるけど本来は様々な軌道の技がある訳でそれに対応する受け技があって当たり前か。
ちょっと盲点だったな。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 17:29:00.15ID:i1mryFao0
http://uekusak.cocolog-nifty.com/

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi

http://my.shadowcity.jp/

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/

http://japan-first.net/

http://anti-globalism.org/

http://kokuminto.jp/

http://ameblo.jp/ishinsya/

http://blog.livedoor.jp/samuraiari/

http://ameblo.jp/99akira

http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

http://blog.livedoor.jp/shishinokai/

http://ameblo.jp/sinryakusosi/

http://blog.livedoor.jp/surouninn_garyou/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cdfb81e45bc3860700bc8c3b388c03aa)
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 09:39:06.36ID:6TBnHL2E0
>昔の和道の人間達は相手の左の飛び込み突きに関して、左手で上段受けをしながら中段突きを入れるという使い方をしていた。
>ただ、スピード化が進んだ競技の世界では間に合わなくなってき、そのうちに左手で流し受けをする今の形が定着した。

今は右手の方が多くない?
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 14:35:27.34ID:1/IKDT1a0
1本目、
291に対しての右手の構え
>>300.>>301. ご指導を賜り、
誠にありがとうございました、
精進してまいります。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 17:56:16.39ID:Ocqjk22Y0
和道流由来の技とは思えないけどな。
刻み突きに対するカウンターとして誰ともなく使われだした技だよ。
いわば寸止めルール故に開発された技術とも言える。
あえてルーツを求めるのならば松濤館と推測する。
初期の松濤館は追い突きと飛び込んでの逆突き、前蹴りメインに組手をやっていたので、その中から自然発生的に使われだしたと思われる。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 13:48:11.15ID:nd40cLZS0
>>327
いやいや、参考になったのならば幸いです。
私はそれなりに長く和道をやってやっと基本的な部分こそが、和道において最も大事な技術であるという事にやっと気づけた無才な人間なので、お互い頑張りましょう。
添え手は、実は流し突きとは別の部分で和道の技術の中核の一つと繋がります。
基本組手に全て添え手があるのには、相応の意味があっての事なので意識してください。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 13:59:55.89ID:nd40cLZS0
>>328
上段受けでの中段のカウンターが和道由来かどうかは私も解らない。
私の師は、中段のカウンターをする際にはそのような受け方をしており、また相手の突きを斜めに崩しながら受ける受け方は和道的であるという認識でもある。

ただ、より和道的という目線でみた場合、コレは私個人の主観も入るが元々和道では上段受けは突きへの対応の技ではなく打ち技への対応を主とした受け技だったという認識である。
和道においての受け技とは、体捌き、足捌きとの連動が必ず入るので、受け技は補助であり、基本は体捌きで相手の突きを躱す事を理想としている。
なので、相手の突きを真正面から受けつつ攻めるという攻撃の仕方は和道の思想でみれば合っていない事になる。
その点でいえば、松濤館は約束組手に相手の上段突きを後ろに下がって正面で受けるという形が存在している点でみても、自由組手で相手の上段突きを上段受けで受けるという事を最初にやり出したのは松濤館の可能性は十分ありえる話かと思う。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 18:39:13.80ID:xqog1fkl0
https://gamp.ameblo.jp/motoburyu/entry-12419960174.html?__twitter_impression=true

あと手刀受けに関するこんな記事。
本部朝基の影響が大きい和道流は手首を曲げないかというと、開祖はちょっと曲げてるように見えるね。
あとさ、最近の和道流の形の人見てると、手刀受けは手を落とすようにして受けてるように見えるんだけど、
これも開祖はほぼ真横から、むしろすこし上に向かって払うように受けてるように見える。

ワタクシこの辺についてなにも存じないのだけど、教えて詳しい人。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/20(火) 19:06:55.09ID:Sh3Q2bjH0
他流派の手刀受けは中段の突きへの受けを想定されているのが多いかと思うが、
和道流の手刀受けは上段の突きへの受けを想定されて作られている。
また、受ける部分は前腕部ではなく腕の中でも一番強い力をだせる肘に近い部分で受ける。
その結果、腕は真っ直ぐになり、またより受けを強くする為に指も真っ直ぐ上に伸ばすように指導される結果手の形が手刀になるので、手刀受けと呼ばれるが、実際に使われる部位はむしろ肘に近い場所になる。

体の近くで受けるのは結果的にであり、これは本部朝基の手刀受けを開祖がそのまま取り入れたと聞いている。
ただ、体捌きで相手の突きを紙一重で捌きつつ同時に攻撃をいれる柔術の技のコンセプトが元々中核にあった開祖にとっては本部朝基の受けは技術的に相性が良かったというのもあるかと思う。
本部朝基の技がそのまま古流の空手なのかどうかは解らないが、掛け試しの経験がやはり大きく影響しているからか接近を前提とした技法がやはり多いという印象がある。

掛け試しのような近い間合いでは、基本的には前の腕で受けるようにしないと間に合わない。
と同時に攻めにも変換できるように使わないと後手に回る。
ので手刀受けは本来は、相手の上段ないし、中段を肘に近い部位で受けると同時に上部の手はそのまま掴みや手刀、裏拳に変化して即攻撃に移る実戦的な技であったが、近年の競技化の影響で技として形骸化している現状は個人的には残念と思う。
再び、実戦的な技法として復活させたい技の一つであると個人的には思う。

なお、開祖の手刀受けが少し低いのは高齢ゆえにあの高さが最も強い受けを自然にできるというだけの話で、本来上段の突きを想定している本部の手刀受けだともう少し高く受けるべきでろう。
その辺りは、流派のトップ故に誰からも指導を受けれなくなってしまう全ての人間達に共通する部分であろうか。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 08:34:28.67ID:7Jxsyb4K0
他の古流空手スレや沖縄空手スレよりもよほどこのスレの方が古流空手の検証の材料になるな。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 13:47:52.87ID:78u2XrSP0
方向って?
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 21:00:45.35ID:y1zL96W/0
動画で例を言ってくれ。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 15:27:56.61ID:R7cDv6x60
>>330
刻み突きに対して前手で受けつつ中段逆突きによるカウンター攻撃は松濤館的な術理である。
和道流の術理で解説すると移動基本で順突きの構えから「一本取って」逆突きの構えに移行するとき、前足を腰の切りに従って若干外側に移動させながら突くが、あれは相手の攻撃から正中線を外しながら突く攻防一体の体捌きである。
つまり前足を真っ直ぐに踏み込むのではなく気持ち外側に踏み込みながら突くのである。そうすれば相手の刻み突きを流しつつ中段突きを打てる。
その際に前手は念のために上段をカバーするように添える。この方が和道流の術理に適っていると言えるだろう。
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 16:17:28.69ID:egF3wejk0
元々同じ松濤館なんだから、全く別の術理の方がおかしいだろ
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 19:22:50.46ID:5VE51aF60
流祖はベースに神道楊心流がある上に本部朝基にも師事してるからだいぶ違うんじゃないの。

「空手道大観」の連続写真でも1人だけ袴姿で空手と関係ないことしてるし。
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 20:24:32.04ID:b4Rzkx9W0
オリンピック目指す全空連の競技性と180度逆のことをしてるのは事実だな
だから、試合で成績が良ければよいほど昇級昇段ができなくなる
両方できる凄い人は野球の二刀流の大谷選手ぐらいの確率ではいるかもしれないけど
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/23(金) 23:53:32.76ID:pjlH3o5a0
いじめや差別を犯したら永久に非難されるもんじゃないかな
ナチスがユダヤ人にした犯行を永久に非難され続けるように
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 00:38:54.91ID:CwGKOAAF0
事実化してるものにあれこれ言い訳しても無駄
急務は被害者の救済と加害者の責任追及だと思う
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 07:01:07.63ID:a9ywweRw0
>>350
あれは、搾取やり過ぎてぶっ殺された過去と、そうは言ってもやり過ぎた方への仕返しの話だからな

ゆがいじめっ子で、なはキレて暴れたいじめられっ子の話だからなぁ。
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 20:26:32.08ID:IbKf+dNL0
独裁者が差別や粛清をしてるような道場が無くなればいいのにな
けっきょく、コバンザメがゴマすってるだけで、努力主義でも実力主義でもない
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 21:14:00.01ID:+AooKvr/0
>>354
コバンザメの生きる場所無くすなよw

んでも、確かに変な道場あるみたいだな。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 21:36:53.06ID:+AooKvr/0
>>356
いや、ここで晒したらあれだろ?

それに、変な道場は変な奴らを引き受けてくれるから、存続してくれた方がいいんよ。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 21:47:52.13ID:dyxpDAfL0
いや、
場所晒せって言ってんじゃなくて、どんなやつがやばいんだ?
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 23:01:17.29ID:MESXXfq60
悪質な道場で、いじめだの自殺だの考えるぐらいなら、他の道場に移った方がいいよ
何年たとうが改善しないから
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 21:23:02.43ID:qG17waMm0
脳震盪で意識不明、記憶飛んだし頚椎損傷。
半分の体重の女性に対して、大柄の男性がやるこれは、空手ではなくただの暴力。
こういう人が空手を誤解させるのは許せない冒涜。

https://twitter.com/__2you__/status/1064130726126206976


新極真青森支部のハヤテという奴が女性とオフで組手して頸椎損傷させてる
けどこれ新極真は放置するんか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 10:44:45.62ID:rezTFnCi0
こんな足払いで受け身取れなくて騒ぐならオフ会なんて行くなよ…
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 14:24:30.59ID:P/NjNxpj0
自分は二つの道場に通っていたけど全然違った
一方は移動稽古と型ばかりで組み手を全く教えない 茶色帯でさえも 黒帯いない
もう一方は移動稽古と型と組み手をバランスよく教える 黒帯たくさんいる
道場によって全然違うのは確か
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 17:22:28.04ID:dZpubJiw0
>>339
手刀受けの軌道に関して言えば開祖からの横からの軌道が和道でのベーシックな動きであろう。
上から落とすというのは、あくまでも個人的な動きと解釈した方が良いかと思う。
或いは上段ではなく中段に近い部分への受けならば上から落とす軌道にはなるだろうが。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 17:27:48.81ID:dZpubJiw0
>>345
確かにより和道的な術理でいえば、相手の突きを横に流しながら突く現代の競技で一般的に使われる中段突きの方が和道的であるのは事実だろう。
ただ、和道にも受けは各種ありその中の一つとして上段受けで相手の上段突きを受ける場合に限定した話と認識して欲しい。
私も現在では上段受けで相手の上段突きを受ける事はしない。
上段受けを使う場合は主に相手の打ち系の攻撃時だけであろう。
或いは裏回しにも使うか。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 17:28:28.86ID:dZpubJiw0
>>366
そう思ってもらって問題ないかと思う。
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 08:37:39.46ID:lA6Ug7So0
【悲報】新極真空手白帯youtuberハヤテ、女性をいたぶって大怪我させてしまう
https://youtu.be/Jo9nlNdPews
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 22:31:22.25ID:Q24mIyhI0
少林寺拳法でいう「半月」のような、手を引いて受けるっていう技術がないんですよ。
和道だけじゃなくて空手ぜんぶにないんですよね。
だから、左右に捌いてっていう時に、上げ受けもじゃまな動きですし、
中段受けすらじゃまです。動きがじゃまなのかな。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:15:13.48ID:g1vjUCce0
オリンピックが目指せる流派だったらもっといいのにね
出場させないんでしょ
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 01:08:17.10ID:Q/cAAXqh0
>>362
お前、気違いか!!
極真は、足払いは反則だろ。
どんなスポーツ格闘技でも反則攻撃には、弱いのは当然だろ。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 05:40:21.78ID:W9/+3MHD0
勝手に、反則技作ってんなよw

ボクシングでは、右アッパーは禁止だろって主張すんのと同じこと。

誰でも出来る安全

てのが、一人歩きして、ホントにヤバイのが流入してんだろね。
これは、美人局とか交通事故ゆすりの類っぽいよなぁ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 10:02:41.85ID:d5V8wl7b0
ハヤテネタはにわかが適当なこと言って事を大きくして拡散してるからほっとくのが一番だよ
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 10:25:58.87ID:rnLJmS/40
反則といえば、道場でしか使われていない基準で試合形式やって反則連発する道場あったなあ
相手の突きは届いてなくてもポイント、自分の突きは100%反則
仕方がないから蹴りしか使えなかったけど、それだけハンディあって負けるやつもいた
当然試合(全空連ルール)とは全く違うものになってたから、試合結果は散々
試合で負けるための練習をしてるようなものだった
現に道場主も試合ですぐ負ける人間を優遇し、試合で勝つ人間を徹底して虐めてた
いまでも、いかさまやっているのかな・・・
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 10:32:16.25ID:o2EvTs2j0
>>376
どこ?
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 18:21:34.69ID:JUas1T8C0
和道関係ない者からの質問で申し訳ないが、基本組手がみんな右前の構えなのなんで?開祖が左利きだったから…なんて理由じゃないよね?w
あと和道の人はその他の約束組手とかってやるの?昇級試験とかで。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 22:41:52.14ID:49q38h6u0
>>380
和道の基本組手で、右構えが多いのはベースが古流柔術だから。
古流柔術の基本的な攻めの構えも右構え。
遠間から踏み込む為に左構えから構える時もあるが。
ただ基本組手には左構えもあり、その際の攻防の技もある。

競技が普及した現代では多くの道場では基本組手はそれほどやらなくなっただろう。
昔は組手といえばまず、基本組手の練習からやっていた時代もあるのに比べると残念な部分もある。
その分、現代では比較的短時間で自由組手が誰でもある程度出来るようになったが、その分流派の色は昔に比べて薄くなっているのは我々指導する側の責任でもあるだろう。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 23:22:08.56ID:JUas1T8C0
>>381
でも一応昇級試験では必ず基本組手はやるんだよね?
試験前に慌てて覚えるやつか…極真の型みたいだな
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 23:52:27.87ID:49q38h6u0
>>382
普段から全くやらない道場は多分少ないだろうが、昔に比べれば基本組手に関しては質も量も落ちた練習をしている道場は多いと思われる。
昔は組手といえば、まず基本組手だったので本気で練習の中で当てに行くように指導された。
それこそ相手の突きや蹴りが当たって相手が怪我をする事もあり、また時に未熟さを教える為に脛蹴りなども用いられていた。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 00:39:01.47ID:yLHAs7zz0
柔術が元っていうことなら、
少林寺拳法といい勝負ですよね。
和道よりも柔術っぽいかもしれません。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 05:44:27.08ID:PNP/vqNi0
>>384
少林寺草創期の高弟には、和道流出身の佐々木氏とかがいた
最初に粛清された弟子だけど
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 06:16:55.78ID:pShuEStS0
いじめ道場も被害者が自殺して殺人事件化しなくて良かったんじゃないか
人生をつぶしたのだから一生責任追及されるだろうけど
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 06:56:31.45ID:yLHAs7zz0
少林寺拳法はふせん流が母体ですからね。
ほんとはそっちのほうが比重あるんですよ。
和道は空手のオマケっぽいというか。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 08:32:32.13ID:izkBjBei0
>>389
空手よりも、あれな内部闘争あるんですよ。

わどうかい
みたいな分派はできないでしょ
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 10:45:10.67ID:yLHAs7zz0
そうなんでしょうね。とくに、技術だけじゃなくて教育にうるさいから、すごくモメそうですね。
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 13:11:24.76ID:3FVieWfA0
空手そっちのけで、いじめや内部闘争、粛清と凄い流派だな
純粋に空手をしたい人間からしたら迷惑
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 21:54:47.63ID:yLHAs7zz0
和道流は長モノどりとか短刀どりとか、対武器に特化すればもっと発展したとおもいます。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 22:46:21.05ID:REuKk3zo0
宗家は和道流空手と柔術拳法を分け、空手の方は寄り危険な技は脇に置く指導にしている時点で、
空手を武道として普及させようとしたのだと思う。
逆に宗家が学んだ武術は、柔術拳法として残そうとされたのだろう。

戦争以降の日本に武術の技よりも武道としての空手の方が普及しやすいと言う判断だったのか、
或いは何方かが普及に成功すれば良いと言う判断だったのかは今となっては解らない。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 10:11:07.16ID:j6EVZQ+c0
空手学んだ人しか柔術指導しないんだから何方かってことはなくないか
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 12:35:18.15ID:8A8auOgG0
空手は教えやすいし覚えやすいですが、柔術は手間暇かかりますからね。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 13:10:54.52ID:LhVu2aoY0
>>399
んなこと言うがお前ってホントjujitsuがやれるのかい?
ネット柔術家だろうが。
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 14:00:43.49ID:8A8auOgG0
>>400
あのー、話ごまかしてませんか??
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 15:12:15.51ID:nsokZvXd0
>>380
日本武道は右構えが基本だから、それに倣ったんだよ。
右側を前に出す理由は、相手の武器から心臓を遠ざけるため。

>あと和道の人はその他の約束組手とかってやるの?昇級試験とかで。

昇級審査は道場単位で行うので、道場の方針による。
昇段審査は基本・形・基本組手・自由組手この4つが課題。
いわゆる約束組手はやらない。

ちなみに和道流では「開祖」よりも「流祖」と呼ぶ方が一般的である。
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 19:27:43.40ID:j6EVZQ+c0
そういえば昇級試験は道場単位で、和道流空手道連盟は本部の人が昇段を審査するとして、和道会は昇段試験どんな風になってんの?
昇段の難易度はどっちも同じ?
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 19:32:17.88ID:XdBPIKJP0
>>398
普通に考えれば、空手を入り口とし一部の高段者達のみにより危険な技を含む柔術の技を伝える。
という流れを作られたという事なのだろうね。
古流柔術の技には壊すことを目的とした物が多いので、それらを一般の門人達に伝えるのは、
時代的に考えても余り好ましくないと判断されたのかも知れない。

裏の基本組手10本も急所攻撃などを含めた危険な技で構成されているが、普通の門下生達には
指導はされない。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 19:36:37.68ID:XdBPIKJP0
>>403
会の方は、各県連の資格を持つ人間達によって審査されるので、
難易度に関してはどうしても振れがある。

流とどちらが難しいかとなると比較のしようがないが、私個人の印象ではどちらもそれなりに厳しく、
動きのキレが良い大学生の形競技の選手が三段の試験に落ちる光景も見ることがある。
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 19:50:39.41ID:XdBPIKJP0
内容に関しては少し違う。
ただ、それはあくまでも同一の流派の中での違いであり全く別物という差はない。
(移動基本の内容が違っていたり、形や基本組手のやり方が少し違っていたりなど)
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 19:51:01.34ID:8A8auOgG0
空手のほうはバカでもできるからやらせるんですよ。
柔術はめんどくさいから避けたんでしょう。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:57.46ID:fNLxAYBm0
ピンアン四段むずかしい
初段と二段がやり込まれる理由がわかる気がしてきた
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 11:31:43.03ID:RmTauuX20
今、全日本で高体連代表の奴が和道のチントウで1回戦勝ち上がったぞw
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 19:38:33.92ID:RmTauuX20
この舟田葵って選手、普段は和道の型なんて使ってないみたいだが、何故全日本でそれを選んだんだろうか
和道のクーシャンクーで喜友名選手に勝てるわけが無い
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 20:45:06.35ID:Si1ehoY70
そもそも形それ自体の良し悪しをジャッジしてもらうみたいな発想が和道的じゃない
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 22:22:54.13ID:twl2EwN50
せっかく和道の型を使いこなす天才が現れたのに、ジャッジしてもらうのがダサいとかw
何なんだ、その下らないプライドは
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 01:01:53.63ID:XqpUFOug0
わどうの型ってしょぼいんですか。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 03:44:47.80ID:5+kyy9rA0
他の流派の立場や素人から見たら総じてダサい
全空連のルールでは勝ちにくい
基本的に腰が高いし、独自のものが多すぎる(立ち方とか)
勝てる形は、長いからクーシャンクーか(それでも観空大ほど見栄えが良くない)、指定型だから認知されてるチントウ、セイシャンぐらい
チントウならそれなりにかっこよく見えるかもしれないがマスターするのが難しい形
相当練習しないと全空連ルールで勝つのは難しいし、完璧でも勝てるとは限らない
同じ流派の人間なら理解できるしうまい下手分かるが、他流派の人間からしたら、、、
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 06:55:18.12ID:bNFvz6aE0
現代の空手が必要以上に腰を低くしてるような気がするんだよね。
戦前の写真なんか見ると結構腰が高いし。

実際、空手の稽古の時はもっと下げろって言われるけど
古流の居合の稽古の時は低く過ぎって言われる。
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 07:28:51.14ID:XqpUFOug0
低ければ良いみたいな風潮、あれデマですよね。
動きやすい位置があるはず。
基本は脚がよく使えてて、股、膝、足首が柔らかく使えていることでしょう。
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 08:23:34.56ID:XqpUFOug0
バカかって話ですよ。形かわってんじゃんよと。
逆立ち空手でもしてりゃいいんですよ。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 08:38:33.62ID:c/eKYEhi0
>>419
バカはどっちだ
型は金太郎飴じゃないんだ
腰が低い状態で腰が高い奴よりキレが出せれば、歩幅が広い分、そっちの方が戦闘力は上だろう
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 09:31:39.02ID:8ymr2ANt0
>>404
そんなもん、護身術兼伝統芸兼スポーツ=武道としてやる人には無用の長物だもんな。

技が切れれば、殺人技使う奴を先に倒すことは可能だし、最、深い意味で武道鍛えたい人だけで良いもん
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 11:42:41.34ID:20cvRhvI0
現代の形競技には弊害があるのも事実だが、同時に恩恵があるのも事実だろう。
出なければ、競技形がここまで普及する事もない。
競技としての形と流派の伝統的な形とは、組手同様今後は切り離して見るべきだろうし、
また指導もそこを混同しないように生徒達に指導すべきだろう。

私は師匠から教わった形はけして、競技形で勝つための物ではないが、
組手同様共通点もあるので、競技形にでる生徒達にそこを重点的に指導をする。

出るからには勝つ気概がなければ、出た所で多くの学びはないだろう。
同時に常々、生徒達には競技形と伝統的な形との違いも指導はする。
混同してしまうと後の人間達が訳がわからなくなってくるので。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 13:35:00.39ID:XqpUFOug0
>>420
おたくバカですね。そんなことやってたら型おかしくなりますよ。
一代そのへんのこと忘れたらもう誤伝の始まりですからね。
空手なんて誤伝まみれの欠陥武道なんですから。
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 19:44:59.77ID:vTn/Ev8Q0
なんでそのダサい型の流派に所属してんの?
柔術は分離して宗家にいかないと習えないんでしょ
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 19:56:00.37ID:c/eKYEhi0
>>423
空手を神格化して強くなれるんだったら、こんな楽な話は無いよ
誤伝まみれの型をしっかり守ったところで何の意味があるの?
だいたい、和道の型は細かいところ変えまくってるよ
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 22:01:00.38ID:XqpUFOug0
和道流けちょんけちょんjやないですか。どこかなにかないんですか。
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 23:31:19.02ID:gAY1qWy80
和道流の柔術を特別視している連中がいるようだが、形稽古しかやらないから実用的な価値はそれほどない。
技を使えるようになるには自由攻防の練習が不可欠である。
しかし柔術技法を自由攻防で練習すると講道館柔道の乱取りに収斂されるはず。
事実、神道揚心流の使い手には講道館柔道と併修していた者が多かったと聞く。

柔術界は既に講道館に制覇されており覇権奪還が難しかったので流祖は柔術技法は保存するに留め、当時まだ珍しかった空手の方に力を入れた所、たまたま時流に乗って空手の大家に成り上がれたと考えるのは邪推と妄想が過ぎるだろうか。

一応フォローしておくが、俺は空手に日本武道の術理を導入した流祖と和道流の術理をリスペクトしている。
ただ、現存する動画を見る限りでは流祖自身が和道流の術理を体現できたのかは疑問が残る。
(またしても問題発言をしてしまった)

流祖の実力に関しては日本人よりも外国人の方がドライに調査することもあって、海外の研究家により明らかになっていると聞く。
ただ、センシティブな問題なので公にはしずらいようである。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 00:12:08.10ID:Uz7zf68q0
>>427
お察しの諸事たいへんよく分かります。
ぼくも同じく思うといえば失礼になりますが、
しかしやはり、講道館の潮流とは別の歩みをしただけに、
陽が当たることはなかったのだと思います。そして、それは単なるトレンドですからね。
技術体系のまとめについても同感で、やはり異質なものをまとめるのが難しく、それは至難のこととも思います。

ひとつ言えるだろうのは、
この時代すでに、空手のような打拳能力が必要だとき気づいたのだろうことです。
本土には当身の発達がありませんでしたから、身体武器化や破壊力的な強化は斬新だったことでしょう。

明治以降、制圧よりも護身需要が高まるなかでは尚更、当身技術に長を見たとしておかしくありません。
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 01:02:56.94ID:mBl0aUvC0
開祖が残した柔術拳法は、いわゆる柔の術(投げ関節技など)は一般的な古流柔術に比べ少なく
代わりに各種当身の技法がより詳しく色々なバリエーションが技法として存在している。
その技法の中核は、やはり流しでありいなしである。
根本的な技のコンセプトは、和道流空手と変わらない。
和道流空手に長ける事が出来れば、柔術拳法の技も短期間で習得出来るように作られている。

この辺りの一連の体系化を一代で作る事が出来たと言うのは、本人の中に技としての核心が有ったからだと思う。
大塚開祖にとって余計と感じられる物は、空手からも柔術からも削ぎ落とし、技としての芯だけを残してそれを柱として作られたのが和道流空手であり、和道流柔術拳法になる。

ただ、柔術拳法の技法は急所攻撃や壊す技の種類も多く余り一般的に指導されないので、
現在では一部の高段者達しか練習、指導されないと言うのは勿体ないとは思いつつも、
時代を考えれば当然な流れなのかも知れない。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 02:03:10.40ID:Uz7zf68q0
>>430
ぜんぜん当然じゃないと思いますよ。

技術を二分してるのが失敗なんです。
まとめられていない。
しかも、柔のほうは段以後、これではダメです。

編成の失敗です。
よく考えられなかった。
足し算では良いものは出来ません。その結果です。
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 05:30:29.69ID:RD+3uzIG0
なんか、変なオタクがdisりに来てるんだなぁ。

刻み突き一発で血を吐いて訴訟騒ぎ起こすタイプの輩と認定した
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 10:18:06.53ID:331/rusy0
多くの古流柔術の現在の状況を見れば、2つに分けたのが失敗だったのか、
最高だったのかは論ずまでも無いような気がするが。
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 10:18:34.20ID:331/rusy0
最高じゃなくて、成功ね。
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 10:54:50.48ID:Uz7zf68q0
だめだめですね。
融合できないのなら和道流の意味がない。
完全な空手と完全な柔術をやったほうがいいです。
和道流は柔術の内容オマケくらいしか無いのに、
それすら融合できてないんです。
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 11:21:49.96ID:YfbsERAz0
衰退か形骸化の一歩を辿っている他の多くの古流柔術に対して団体として成功している訳だから結局、大塚博紀の決断は正しかったと言う事だな。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:31.10ID:Uz7zf68q0
柔術もはんぱで型もくだらないんでは、オワコンじゃないですか。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 18:21:51.31ID:vw+FKVm/0
和道流の形の中に下段回し蹴りって有りますか?
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 19:11:34.71ID:1HakxpQE0
>>441
下段の関節蹴りはあるが、下段の回し蹴りはない。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 19:53:14.06ID:Uz7zf68q0
和道流じゃなかったらなんの流儀やりたかったとかありますかね。
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:04.18ID:9lyGm+zu0
松濤館流に興味あったけどやばいぐらいガチですぐ歯折られると聞いてやめた
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 20:43:07.46ID:Uz7zf68q0
昔よく聞きましたよね、寸止めといってもまだ緩衝用の小手も無いし、マウスピースも無い時代です。
しかも、ボクシングの影響なのか、手をケガしないようにってテーピングしたのが、
けっこう固い握り拳になって、力入っておもわず当たって歯がっていう事。
まぁアクシデントだしょうがないって済まされてましたけど。
そのせいで、親が習わせるのを嫌うっていうことありましたね。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 22:54:45.53ID:mBl0aUvC0
>>444
ニーセーシー
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 23:17:40.62ID:/P+DxQgf0
>>444
ニーセーシーにあるだろ
それから和道は型じゃなくて形
何も知らん素人は消えろ
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 01:14:09.64ID:FxE+aMto0
そんなものがひとつあっただけで、頼みどころのように言うのも、なんだか弱いなーって。
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 07:35:50.15ID:FxE+aMto0
和道流の型に頭突きってないじゃないですか。よその柔術では当然あるのに。
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 07:44:48.77ID:4siQxbd/0
>>451
頼みどころなんて感じるのか。
ただあるから明記されただけでは?
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 07:51:01.19ID:FxE+aMto0
>>454
なんかがんばっててイタいなって。
口ぐせに負け根性が滲んでて、こっちが哀しいです。
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 08:54:17.00ID:MehsQmgZ0
>>456
単なる純粋ねらーだろ。

他でも同じ活動やってるんよ
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 12:29:41.36ID:FxE+aMto0
和道流すきですよ。でも柔術入りのとこのほうが好きですね。
なのにどうしてそこをやらないんだろうと。
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 12:45:05.60ID:Z4yNfJaX0
>>459
基本的には和道流柔術拳法でも重要視される転移・転体・足捌き・体捌き・流し等の動きは空手の方にも組み込まれているので空手をやり込めば、柔術拳法の方の体の使い方も身に付く。
後は柔術の方がより武術的な技法や或いは対刀などの戦い方を教えている。

現代において対刀の戦い方や危険な技法を求める人間達の方が少ないだろう。
(実際に使う事を目的としていなくとも)
その目線で空手を前提として指導している。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 12:51:49.94ID:FxE+aMto0
>>460
そういえば、和道流の動きって空手諸派よりなめらかですよね。
空手っぽいぎこぎこしたかんじが少ないというか。

しかし対武器のほうがかっこいいからそっちがやりたいのになー。
どうして柔術を前面に出していかなかったんだろう。もったいない。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 13:04:46.88ID:Z4yNfJaX0
日本において対武器の技術を求める人間達は少なく、
空手の指導の方が社会的にも教育的にも汎用性が高いと判断されたのではないかと思う。

或いは、柔術拳法も当身を主体で構成されているので先ずは空手で当身の術を身につけなさい。
という開祖の考えだったのかもしれない。

個人的には、この両方の考えで決められたのではないかと思う。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 14:17:42.62ID:FxE+aMto0
>>462
一理ありますね。
細かいことやるよりも、空手で身体のばして、っていうことも考えられますね。

現在はいろいろ変な事件が多くて、対武器が念頭というくらい社会不安があります。
そんな今のぼくには、対武器は意識として欲しいものなんですよね。
日本刀で斬られることはなくても、そういう考えをもっていれば、有事に心の備えくらいできるなーと。
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 11:57:13.04ID:C/zhBIAl0
>>422
よく講習会で「競技形」と「本来の和道流の形」は違うという話を耳にするが、彼等(高段者)が言う違いとは手の位置やリズム、見た目だけの緩急強弱の違いなどであり、そんなのは枝葉末節な違いでしかないと言える。

君がいう「競技形」と「師匠から教わった形」の違いとは何を指すのか教授願いたい。
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 18:16:29.32ID:rR7tOktT0
>>464
大きな部分で言えば、私が教わり今でも道場で指導している和道の伝統的な形は競技形ほどの極めやスピード、
また形をよりよく見せる為の動きではなく技としての使い方の動き重視している。
これは、私の所だけではなく和道の技術講習会でも指導される事なので、何も私の所だけが特別とも認識してはいない。

ただし、同時に極めの強さやスピードも別にいらないとは思わない。
事実、道場で競技形にでる子供達にはそれらも重点的に指導をする。
私の中ではそれらも伝統的な流派の形のやり方の応用での範疇と言う認識であるから。

とは言え、競技に出すからには競技で勝つ為の練習も同時にさせる。
負ける事を前提で出てもそこから得るものは少ないと言う考えからである。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 18:22:05.31ID:rR7tOktT0
和道流において分解とは形の動きのままの分解をさし、
いわゆる他流のような「本来はこう使う」と言う分解はない。
「応用として」こういう使い方も出来る。
というのはあるが。
つまり形の動きが即技である。
その為にその動きが技として成立しているのか、或いはただそういう動きになってしまっているのかが和道に限って言えば大きな違いになる。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 18:43:00.31ID:z5Z2xKTs0
首里手系の形によく出てくる、肘打ちをもう一方の掌で受け止める動き、これは分解としてはどう解釈してますか?
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 21:14:55.90ID:ErS1/AEi0
>>467
基本的には、相手を掴んで引き込んで肘打ちすると言う使い方で学んでいる。
突きに比べ肘打ちは打撃としての間合いがかなり近いので使う際にはその補助の動きを取り入れるようにすると良いと言う考え。
(カウンターとして使う場合はニーセーシーの使い方が良いが)

尚、更に近い間合いから仕掛けられる場合に限って言えば相手の背中に形のままの動きで手を回してから打つと普通に打つよりも効く。
これは、講習会で実際に私が70過ぎの講師の先生に笑顔でやられて効いた経験からである。
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 21:28:34.23ID:ErS1/AEi0
なので、片方の腕でもう片方の肘打ちを受ける挙動の場合、形において必ずその前に受け技か或いは前蹴りのような技を一つ挟んでから構成されていると思う。
これは、自分から攻撃として使う肘打ちの場合は一度受けるか、或いは攻撃して間合いを詰めてから使いなさい。
と言う意図が含まれていると理解している。
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 21:37:36.30ID:YGa44gg+0
ですからそうやって無理やりに分かろうとするじゃないですか、それが弊害だっていうんですよ。
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 21:48:01.55ID:ErS1/AEi0
私の中では無理ではない無いので何とも答えにくいのだが(実際にそう使えるという事も含め)
もっと理に適った使い方を指導する流派があるのならその流派の使い方が何は世の中に出てくるのかもしれないね。
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 21:52:04.35ID:YGa44gg+0
なにかしら、これはこうだってしないと気が済まないという時点で、ほとんど扱えてない、迷ってるってことなんですよね。
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 22:14:18.93ID:ErS1/AEi0
「基本的には」と事前に書いた通り、技はその時の間合いや状況で幾らでも使い方は変わるだろう。
だから和道には「本来はこう使う」と言う分解が存在しない。
ただし、それでは初心者から中級者達には余りに形が難解になる為にあくまでも基本的な使い方は説明される。
そこから先は個人の修練と工夫で更に理に適った使い方があるのならそう使えば良い。
それが技としての完成度が高ければ或いは後世に残るかも知れない。

私自身は相手を掴んで引き寄せての肘打ちは実際に使いやすいくバリエーションも組みやすいのでこの使い方に何も迷いはないが、
他人がどう感じるかまでは何も言えないので、
そう感じられるのならそう言う部分も有るのかも知れない。
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/14(金) 22:28:33.31ID:YGa44gg+0
こういうときは、こうするんだ、っていうことです!で満足してるわけですね。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 04:06:30.23ID:ggMMpEpt0
いじめ道場のいじめ事件発覚後から雰囲気悪くなったな
一部の道場でそういうことをしてるせいで和道流全体がそういう目で見られて迷惑
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 05:39:02.52ID:6vvLXZzI0
ぼくはやっぱり思うんです、型と解釈のあいだにひどい断絶があって、
解釈に答えないものをいつまでも難解なものとして扱おうとしてしまう不遇。
これではずっと不健康ですよね。

一つの問題に、空手のひとは、型を抽象だと認められていないんです。
そもそも日本人は抽象を理解する能力が弱いと言われますが、まさにそれで、
具象を求めてしまうんですね。
そういう人種には具象した体系、例えば少林寺拳法などのような表現が必要なんですよね。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 06:20:27.88ID:Nlh1T7Yi0
>>474
それが必要な場合だってあるでしょう。何事も是々非々です。
だって肘打ちの動作なんてそのままじゃ意味不明ですから。
平安五段やバッサイに出てくる、蹴りを掌で受ける動作もなんかもそうですね。
ある程度具体的な使い方に落とし込んで理解することは形を活きたものにするのに有効だと思いますよ。
そこからの応用は個人の力量が問われる部分でしょうけど。

「こういう時はこうするんだ」ということを否定して終わるのは、ベクトルが逆なだけでやってることは満足で終わるのと同じです。
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 07:33:22.66ID:6vvLXZzI0
>>477
ぼくね、その考えには異見なんですよ。
型って、もう具体的なハウトウでは無いっていう認識でやったほうがいいと思うんです。
抽象物として、抽象表現として、残ったものだとしたほうが、むしろ価値できると。
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 07:34:47.04ID:6vvLXZzI0
>>478
用ないですよ、おたくみたいな文句だのととるような奴。
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 12:22:17.19ID:QKtS7jQa0
少林寺拳法やってる奴が空手の型に文句つけたところで何が生まれるんだ?
せめて段を取ってから書き込んでもらいたいね
どうせ白帯止まりの坊主なんだろう
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 14:23:01.89ID:6vvLXZzI0
あ、ぼく和道流じゃないですよ。念のため。
和道流に憧れすらもっている者です。
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 14:43:53.84ID:m/rxR2/U0
元々、空手において秘伝に当たるのは現代で言われる分解の組手技をさし、形それ自体はただの動きと身体操作の練習でしかない。
近年、その分解を公表する流派も増えてきたが、元々護身術の側面が濃い空手の伝統的な技と現代の競技組手、格闘技が求める技との間には隔離がある。

私は形と実戦との隔離は、伝統的な空手の技法と競技・格闘技の試合との隔離でしかないと考えている。
その間をどう詰めるのかは、今後の我々の課題になるが、
元々勝つ必要がなく、身を守れさえできれば良いと言う基準で作られた空手の技と
相手に勝つ事を前提とした競技・格闘技の技はそもそものコンセプトが違うので、
簡単には=に成らないのは当然の話だと思っている。
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 14:54:51.92ID:m/rxR2/U0
昔の沖縄では、形を実際の戦いでどう使うのかは、口伝で、或いは実演も一度しか見せない事も有ったようだ。
大衆に向けた物ではなく一握りの人間達の為だけの物だったのが昔の空手。

それでは余りに普及出来ない、或いは学んでも大多数の人間達が使えないで終わると言う視点から開祖は基本組手や移動基本と言う物を考案された。

本部朝基も早くから基本組手を世に公表していたが、本来掛け試しで組手の練習を繰り返していた本部がお互い中段の構えで少し遠間から始まるような基本組手を作ったのには、やはり本土の武術やボクシングとの試合などの影響がデカイのだろう。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 17:16:56.68ID:6vvLXZzI0
>>484
うーん、動きがきれいなんですよ。
いい意味であまり空手っぽくないというか。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 17:19:38.63ID:6vvLXZzI0
>>487
分かってないですよ、ぼくは氷屋さんの板氷を叩き割れる男ですからね。
おたくなんかそんなことしたこともないでしょうね。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 17:21:39.22ID:6vvLXZzI0
>>486
武術というのは初めは秘密のものでしたからね。
公開してみんなで練習して試し合いするとなると、もう競技なんですよね。
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 19:27:30.90ID:6vvLXZzI0
おたくなど試し割りすらやったこともないんですからねー。
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 19:55:48.19ID:6vvLXZzI0
はいはい、一枚割って嬉しかった思い出。乙です。
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/16(日) 21:13:01.74ID:rWsMJdGt0
いじめの加害者は隠蔽して踏み倒したいんだろうけど、被害者は自殺しなかったからな
殺人未遂で一生責任追及されるのは当然じゃないか
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/16(日) 22:35:49.76ID:7nl1/ZRA0
部外者で申し訳ないがちょっと聞きたい。
和道流で有名な前田先生の『一本をとる!空手道上達BOOK』ってのを読んだんだけど

「回し蹴り」って言って足刀部で蹴り込むようなのが紹介されてたり、その場基本で外受け・内受け・手刀受けが中段守ってたり、和道流ってその場基本はこんな感じなの?後屈立ちも見たことない立ち方だ。
あとこれその場基本の立ち方って何?平行立ち?

組手の内容でも、流し突きっぽい正中線外して突く方法は紹介されてたが、上段突きで突っ込み突きみたいなの出してくれるかと思ったら、体は前傾させずに突くと再三にわたって強調して書いてある。

それともあえて何かに特化した作りにしたのかな。前田先生は道場やセミナーではこんな感じで教えてるのか気になる
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/16(日) 22:53:33.54ID:NLyam+gu0
>>498
あの本ですね。
ザツなんですよ、編集なのかなんなのか。
だからそんなに当てにしないでください。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/16(日) 23:23:48.18ID:vLrJ5qwx0
昔に編集された本は結構アバウトなところあるよなw
上段の受け技は外・内・手刀は肘を直角に曲げ上腕部は肩の位置に水平にする
横から見るとクランク状になる形 
   │_
      │ ←こんなの
後屈立ちは前足の膝を伸ばしてそれに合わせて上半身を少し後方に傾ける感じだな、あくまでも分かり易くざっと言えばだけど(本当はもっと細かい留意点あり)

その場基本の立ち方はナイハンチ立ち
ウチではそう指導してる
 
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 02:08:32.26ID:Ui92DuYZ0
>>498
それで、「ぼくなりの教え」で悪いんですが、よかったら参考にしてください。

手受けの手のつくりは基本は中段でやるのがいいです。
というのは中段は動きが多いところで、上段と下段をつなぐために、外受けと内受けがあるからです。
上段上げ受けからの連絡には外受けを使います。下段払い受けからの連絡には内受けです。すると、
慣れてくると、上げ受け→外受け→下段払い、下段払い→内受け→上げ受け、と繋がるようにスムーズに続いていくはずです。
よくよく慣らして、上、中、下、中、上、、、ずーっとつづけて流れるようにできれば基本形の出来上がりです。
ちなみにぼくは日頃、両手で一緒にやるようにしています。つまり双手、但しこれは流派によるかも。

次に後屈立ちですが、ぼくは、前足は爪先が床に残るくらいに重心を後ろに置きます。
すぐに前足で蹴れるようにするわけですが、その時、後ろ足の踏みをナナメにキープします。
これが真横まで向けて踏んでしまうと、圧力に弱いんですね。そして、後屈立ちの前足を引き寄せると猫足立ちです。
ベストなのは、後屈→猫足→前屈→→、ときれいに繋がることです。つながればそれが「腰が在る」ということです。

最後、組手の突きですが、昔からよく上半身を傾けないなどと言いたがるくせがありますが、
これはそんなに気にしないでください。実際に指導するなかで、傾ける人が多いだけです。
それよりも、中段は押すようにどっしりと突き、上段は弾くようにパチンと突きます。
この癖をつけるために初めの頃は、前に出る時は積極的に中段突き、出ない時は上段突きと意識分けするといいでしょう。
拳突き自体の性質上、一番ベストなのは胴を突くことなんですね。効きますから。そういうことです。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 08:37:07.16ID:M/sHmsB10
>>498
皆さんありがとう。参考になりました。
聞いてた和道流の話とちょくちょく違って、ん?となることはあったけど、
この本自体からはかなり学ぶことが多くて個人的には好きです。
競技組み手に重点のある本と考えると理論が少し古い気もするけど、もう随分前の出版物だしね。
前田先生、更新された技術でまた本書いてくれないかしら。
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 07:57:21.35ID:3yaDlf810
東京にある和道会の道場で、武道としての空手を追及しているところってどこかありますか?
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 23:18:50.67ID:ZJZfdoNy0
基準としては、こども空手になってないところですね。
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 02:48:30.19ID:JS9Y+q8T0
>>504
確かに託児所状態の道場は多いが、その基準では競技志向の道場でも一般部が多ければクリアになってしまう。
やはり前スレから指摘されていたように和道流の術理を組手で駆使している道場を基準にすべきであろう。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 07:24:45.67ID:fulzy7Gu0
子供がいない空手道場の方が一般的にレベル低いだろ?
おっさんになってから始めた奴ばっかりってことだもん
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 15:21:30.48ID:MgckwxD90
バチバチ組手やりたきゃ学連行け
おっさんから始めるレベルじゃどこ行っても大差ねえ
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 18:04:44.42ID:fulzy7Gu0
子供の頃から空手やってる奴は、才能なくても強い、才能あると全日本とか取ってから指導者として帰ってくる

だから、少年部力入れてる道場は強いんよ

おっさんから初めて強くなる人もいるけど、子供の時からやってて強い人が沢山いる環境だから強くなれる。
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 18:10:05.79ID:f4mL067d0
まぁ、もっと言えば、託児所空手はむりですね。
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 20:33:35.40ID:fulzy7Gu0
託児所空手とかいう奴は、大体老人会空手なんだよな。

託児所扱いしてる少年部は5年後は体力全盛期の若者になり、
老人会空手は技も体力も5年後は更に劣化してる

ただ、それはそれでありだけど、子供達を慈しむ心ない奴は道を冠したものはやって欲しくないわ
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 20:58:37.68ID:f4mL067d0
いや、子供はいいんですけどね、やっぱり子供の為じゃいけませんよ。
子供は大人になりたいんですから。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 01:49:38.36ID:e1lRQG7u0
ID:fulzy7Gu0は競技空手を前提にしているようだが>>503からの流れは「武道としての空手を追及しているところ」「和道流の術理を組手で駆使している道場」だよ
そこんところの把握よろ
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 01:56:49.03ID:dSo0La5b0
和道流自体がそんなに競技向きじゃないっていうのがあるんですよね。
ぴょんぴょん空手でもないし、ぽんぽこ空手でもないですから。
古流みたいに稽古するほうがいい気がする流派です。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 06:00:52.04ID:LKGolNO+0
>>512
競技だろうが武道だろうが、子供の頃からやった方が強くなりやすいのは同じだろ?

孝(年上を慈しむ)
悌(年下を慈しむ)

託児所空手とバカにするのは、悌の心がないから、道を外れている
つまりは、武道足り得ないから、単なる託児所(リアルな託児所)よりも道がない

と思うけどな

老人接待=武道空手と呼んでるのが実情だろ
自称武道空手の
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 07:24:37.24ID:MRaiJdYt0
>>513
組手・型においても全日本に出た実績すらあるのに、競技向きではないと言う根拠は?
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 08:25:04.71ID:iIBfbx420
昇段に10年以上から永久に取れないまでかかる
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 08:26:30.47ID:iIBfbx420
有段者でないと大きい試合に出れない
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 08:30:53.12ID:iIBfbx420
全空連と180度逆のことしてるのだから、全空連から離れたらいいのに
全空連は和道会に任せます
和道流はガラパゴスの独自路線を進むから
と正直に言って
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 08:39:12.46ID:iIBfbx420
弱い有段者を大きい試合に毎年何十回と出させ一回でも入賞したら大騒ぎしてほめる、強い有級者を毎年大きい試合に出させないで出場回数0にして差別してる段階で終わってる
これは、他の三大流派も馬鹿にしてることになる
潔く、全空連から外れるべきだ
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 09:10:50.48ID:OReDZfXX0
全空連と全く違う道場ルールで試合形式するから試合で全く勝てない
変な癖がついて、試合で負けるための練習してるようなもの
早く外れたらいいのにね

そもそも、二酸化炭素を吐くように虐めを年がら年中して罪の意識も何もないから、空手以前に武道でも何でもない
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 09:39:20.32ID:b1JPfGzI0
金払って虐めに遭いに行くって最悪だな
何年も続いたら地獄だろうな
そこの道場主は詐欺師みたいなもんだな
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 10:25:52.00ID:O3CEkzjN0
金払ってイジメってのは、昔の極真や学生空手だけど、そんなんを今でもやってんのなんて、埼玉あたりしかないだろ?
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 10:29:38.12ID:YV3/VPcv0
そうだ、いじめを反復継続して行えるのは才能だ
差別・迫害を繰り返して殺すのが目的なんだから
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 10:43:18.76ID:O3CEkzjN0
でも、そんなに才能ないとダメな空手だと、ものにならない可能性高いから、嫌だよな。

やっぱり、努力したら、努力の証明は欲しい
運動神経悪くても努力すれば黒帯になれるのが、普通の武道のところ、空手はそうじゃないとこあんだよな。


そういうとこ以外の空手が良い
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 11:17:33.38ID:dSo0La5b0
空手未満、少林寺拳法未満、という立ち位置なんですよね。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 14:39:17.65ID:O3CEkzjN0
和道流って、やっぱ、10年かかるん?

伝統派の初段で、そんなにもったいぶられても困るよな
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:01:57.25ID:dSo0La5b0
暇あるならすぐですよ。
でも初段から先もしょぼいものですけどね。
面白いことやりたいなら、柔術いったほうがいいかも。
空手は他でおもしろい型だけやって。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:08:32.86ID:Q/RSYHpG0
和道流基本10本組手

和道流の伝統型

これだけで、結構なボリュームな気がするけどな。

刻み突き逆突きのワンツー
刻み突きから、ソクトウ横蹴りなどなど
ここら辺の動き出来て、寸止め組手やっとけば、近大格闘技にも対応可能な基礎が出来るでしょう。
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:28:26.20ID:SuiOtMoY0
最初っから柔術もやるんならいいと思うけど
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 17:32:09.68ID:lHk6nacy0
和道流は柔術拳法教えることができる師範が少ない。36本の形があるらしいが一部しか見たことがないね。

受の攻撃が空手だけど、捕は殆ど古流柔術の形と似たような感じだったよ。当て身も空手というよりは柔術的だった。

柔術拳法だけで独立して稽古会開けば繁盛しそうな気がするんだけどね。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 19:59:39.98ID:MRaiJdYt0
僕がスパーやった人は和○流で全日本に出てた人です。たしか2段だったと思います。
その時僕はボクシング3回戦ボーイでした。あと日本拳法は使えると思います。
寸止めの間合いの距離ではパンチかわされちゃうと思います。日本拳法は良く知らないのですが、感覚だともうすこし近いのでは?
実際スパーやるとわかりますが、寸止の間合いかなり遠いです。あの間合いでかわせないと拳闘のストレートはかわせないと思います。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 20:14:00.59ID:dSo0La5b0
柔術と型を組み合わせて教えていける体系さえあったらいくらか上手くいくと思いますよ。
今のままでは柔術が腐ってタンスの肥やしじゃないですか。馬鹿馬鹿しいですよね。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 21:01:29.32ID:hFq3Mluk0
>>531
だよな
やっぱり腹に当てないとなw
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:33:58.10ID:MRaiJdYt0
先述の和○流の人とはキックルールでスパーやったのですが、その人は咄嗟に出てしまったのかもしれませんが、
ビックリしたのはローキックをした時に手でよけちゃった事です。
マススパーでしたので怪我はしませんでしたが、へたすると折れちゃいますよね。僕はかなりロー怖いんだなと思って。
2段回し蹴りでロー蹴ると見せかけて顔面狙ったんですが、綺麗に入ってしまいました。極真では中々当たらないのに。。
スパー終わったあとその人が極真のおもいっきりの蹴りってどんな感じかやってみてと、手の甲だけを顔の横に置きました、ほとんど顔にくっつけてる状態で。
それを見てまたビックリ、フルコンの経験者なら顔の横に肘あたりをもっていくか、両腕でディフェンスするのですが(フルコンの経験者ならその程度のガードだと一緒に持っていかれるのはわかります)
いいからやってくれと言われたので、ハイキックを蹴った所手ごと当たって倒れてしまいました。一応全日本に出場してる人なのでビックリしましたが、全ての寸止めの人がこうではないでしょうが。。
パンチはやりようによってはまだ戦えますが、蹴りに関してはあれではとても戦えるレベルではないと感じます
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:04:03.05ID:DjA13Qoz0
>>538
その人、和道っつっても有段者じゃなくない?少なくとも俺には考えられないんだけど…
それに変則で上段に切り替わる蹴りも伝統派でやる人いるけどな普通に。単に舐められてんじゃないの?
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:05:07.37ID:+gF0obau0
相手は和道流なんだから当てる必要は無かったんですよ。
わざわざ当てにいくところがヘタヨコなんですよおたくも。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:07:03.70ID:DjA13Qoz0
ローキックに手出すのは俺も初めてフルコンルールで組手やった時にやったことあるからまあわからなくもないw
そもそもフルコンルールが和道の理合と相性悪い、ローのカットしないどころか当たるところにいないのが前提だから。
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:08:57.32ID:DjA13Qoz0
全日本出たことあるとはいっても、全日本って名前ついてる、参加申し込みすれば出れる試合もあるからな…
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 01:28:42.47ID:ug9Qc1N60
>>538
腹叩き参上wwwww
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 04:39:19.38ID:+gF0obau0
和道流はどちらかというと遠距離でいたいんですかね。
少林寺拳法のように組みが出来るようになれば至近距離もいいのでしょうけども。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 04:59:59.68ID:cMPQdLZy0
至近距離で腹叩こうwwwwww
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 05:39:30.70ID:+gF0obau0
離れてて近づいたらローもらって、組まれたら、ボディもらって、投げられて。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 07:01:03.64ID:qbR+Culy0
至近距離で腹叩こうwwwwww
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 07:16:41.95ID:Fuz4GrrK0
ひょっとして、フルコンルールでやってイキってんのか
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 07:22:44.46ID:XbTrBHIP0
ルール以前の問題としてダメな気がするが
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 08:00:01.06ID:+gF0obau0
和道流の位置がよく分からないんですよね。
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 09:48:19.14ID:wMqBTHza0
やっぱ腹に当てないとなwwwwwwww
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 11:59:19.56ID:LaNeXdlK0
空手家の人に質問です。
ぼくはキックボクシングを10年以上やっています。僕には伝統派、フルコンの空手をやっている友人がいて
やはり2人とも有段者なのでとても仲がいいの
ですが、この間3人でトレーニングしようと言う事になって練習したのですが、
練習の最後にスパーリングすることになって色々とやってみたのですが
グローブをつけてキックルールで最初やりました。仲がよくてもお互いのプライドはあるので結構真剣でしたw
やってみて思ったのが空手家の人は伝統派、フルコン共にまったくディフェンスがないのに驚きました。
当然僕は攻撃をまったく受けることもなく一方的にパンチを当てていた感じです。
終わったあと皆で話したのですが、僕が2人になんでガードしないの?怖くないの?と聞いたら2人ともちゃんとガードしてるしディフェンスしていると言いました。
本人たちはわかっていないようでした。
フルコンの友人の蹴りはミットでは一番強烈でしたが顔面ありだと蹴れる位置までこれないみたいでパンチは喧嘩みたいになっちゃってました。
伝統派の友人の方は初弾の突きをかわしたあと
近距離になるとフックのディフェンスの仕方をしらないみたいでボディーやローが当たりかなり苦しんでいました。
その後こんどは極真ルール、伝統派ルールでもやりましたが僕は極真の足を止めて打ち合いとかはバカらしくてできなかったのでちょろちょろしてたら友人にこっちにこなかったら戦いにならないと言われましたw
伝統派の友人と伝統派ルールでやればしっかりガードをかためて初弾はすべてガードしちゃうので友人はボディーにパンチを打って来たのですが全く効くパンチじゃなくて、これで俺のポイントと言われてしまいました。
僕はえ?w だってそれじゃ誰も倒れないじゃんwって言ったのですが・・・

なんだか両方とも変なルールだな〜と思いました。

実際に町で喧嘩になっても使い物にならないのではないでしょうか?友人に言うと怒るのでいいませんでしたが・・・
伝統派の友人は前々から普段は顔面に当てる稽古を時々するし実際に当てれば倒す自身があると言っていましたが、実際グローブつけてやったらとても倒せるパンチは打てていませんでした。

空手をやっている人はみんな実際に顔面ありの場合でも倒せるって思っているものなのでしょか
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 12:34:04.89ID:+gF0obau0
>>554
打撃の実際性を分かってないんですよ空手は。
ぽんぽこですらかなりだめだめです、顔落としてひとの脚みて戦ってるんですから。
へんながんばり癖ついて、前へ前へ喰らいに行くっていう病気もあります。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:35:32.71ID:fLFrqqFM0
言葉のニュアンスですが、打撃において「倒す」という感覚はそれほどないです。
骨を折る・陥没させる、筋を断つ・切るという感覚が強いです。
脳震盪を狙うのもありますがそこまで意識してないかもです。研究不足ですが。
この辺の感覚やニュアンスはグローブの人には難しいかもしれません。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:06:13.50ID:XbTrBHIP0
>骨を折る・陥没させる、筋を断つ・切る

どれほど実際に試しましたか
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:09:23.80ID:LaNeXdlK0
伝統派の突きなんかグローブつけてなくたって
当たらないんじゃしょうがないじゃないw又当たれば大怪我とかいいたいのかな〜?

僕の友達もそうだったけどさ〜グローブ付けようが付けまいが当たらなければなんにもならないんだよ?

宗教みたいだな本当にwwうんざりするな〜
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:31:22.72ID:fLFrqqFM0
すみません。グローブという保護具、キックルールという仮想空間にそれほど興味がなくて。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 16:26:14.27ID:+gF0obau0
そういう負け犬口が和道流の弱さなんですよ。読むのも恥ずかしいです。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:27:27.05ID:5z0DtgXa0
いじめ道場とか、どうしようもないよな
被害者が自殺するか道場替えるかしかないもんな
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 19:14:33.96ID:B++kFvDD0
>>543
出るよ

相手はクロスポイント吉祥寺の選手だけど、実質階級が下の相手。
キックボクサーとしてのキャリアはしつかりしてるけど、
内田はオランダで世界トップクラスとやって勝ち抜いて来てるから、
内田の豪快なKO勝ちを期待されてんじゃないかなぁ
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 22:58:59.59ID:c9HfgO7o0
ID:+gF0oba0は明確な荒らしだな
それから・・・・・・

.>>554
その話が事実である前提で言わせてもらえば君はただ自身でやってるキックルールのスパーで優位だっただけの話な
今度はノールールとまではいかんが各々の得意なスタイルでガチのスパー(いわゆるフリー)やってみたら?
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 23:47:10.87ID:+gF0obau0
和道流の事実を評すれば荒らしだとか、こういうやつが和道流を腐らせたんでしょうね。
掲示板にも不向きな人種というか、まぁダメ人間でしょうね、
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 08:20:11.65ID:Z94VzwE80
>>564
キックボクシング経験も嘘だから相手すんなよ。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 13:56:23.39ID:4L6w7kFm0
やっぱ腹に当てないとなwwwwwwwwww
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 15:07:10.81ID:Hywc0Rm30
お前が個人的にいじめられた話かなんかを勝手に和道流の真実にすんじゃないよ
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 16:19:55.48ID:RVN9lpKh0
お腹ポンポコ腹太鼓wwwwwwwwwwww
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 16:35:45.02ID:DddbpO7s0
和道流は自らの弱さと向き合おうとしない、そこが弱いと思います。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 16:43:14.68ID:DddbpO7s0
和道流に触れられることすら怖がっている、これでは武道どころか病をもっているようです。
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 17:11:16.96ID:kjjQxn2h0
ポンポコパンチをお腹に当てようwwwwwwwww
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:17:33.06ID:tQ8SFNAw0
正直言います。伝統派の空手の技術しかしらない人にキックで苦戦するようでは正直素質はないと思いますよw
どのくらいやっている方かわかりませんが・・・ジムに入ったばかりの方ではないでしょうか?
僕も若い時は極真が最強で実際顔面ありだったらキックなんかにも勝てるって思ってましたし子供だったと思います。
顔面ありの以上絶対勝つとはかぎりません。
ラッキーパンチなるものが存在するのも顔面ありの特徴です。明らかに不利でもラッキーパンチが入れば10カウント入っても立てないぐらいのダメージを負うことも度々あります。
それって全ての伝統派の人があなたのジムに行ったらみんな強いですか?伝統派の人すべてに苦戦してしまいますか?

そうだとしたら残念ながらあなたがキックを本当にやっていたとしても
腰あたりに拳を置いて遠い間合いから大きなモーションで伝統派のストレートを避けられない?又は苦戦するのであれば初心者の方と思わざるえません。
戦術で勝つのではなくてテクニックで充分対応できると思いますが?
それを思えばおそらくディフェンスのテクニックがまだできてないのでは?

そんな距離からの大きなモーションしかもストレートしか
ないとわかっててディフェンスに苦労するのであれば近場でモーションがないボクサーのパンチはもっと避けられないのは目に見えています。
あの距離とあのアクションですよw
あの間合いの遠さ、腰あたりのパンチの位置、大げさなアクションこの3つで踏み込みのスピードとハンドスピードの優位さを消してしまっているように感じます。
あの間合いであれば正直ガードとかダッキングなしでも足を使ってたら当たらないぐらいだと思います。

しかもストレートは一番ディフェンスしやすいパンチですし至近距離でも頭を振っているだけでそう簡単には当たらないパンチです キックやっているなら言っている事わかりますよね?

遠い間合いからの踏み込みがメインな伝統派に対してなんかやりずらいな〜と考えるのはわかりますが・・・
苦戦してしまうのはグローブの才能はちょっと疑問だと思いますよ。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 00:28:42.58ID:MDBv6MVy0
残念ながらあなたが空手を本当にやっていたとしても
腰あたりに拳を置いて遠い間合いから大きなモーションでのストレートなんか打つのであれば初心者の方と思わざるえません。
空手やっているなら言っている事わかりますよ
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 00:39:24.19ID:AAhjD80c0
やっぱ腹に当てないとなwwwwwwwww
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 00:40:38.18ID:MDBv6MVy0
しかし伝統派空手にはストレートしかないとか腰からパンチとかどこで聞きかじった与太話だよ…
距離さえあれば伝統派の突きは当たらないって、その技術まんま使ってMMAで勝ちまくってる堀口見てもまだそんなこと言えんのかと
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 00:45:11.48ID:UHK3Cd6r0
空手のこと全く知らない奴が脳内で伝統派空手と戦って伝統派ディスってるだけなのは明白
しかしなんで和道流スレに粘着すんだろか
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 01:10:49.62ID:96T0NoTB0
やっぱ腹にタッチしないとなwwwwwwwww
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 01:54:24.63ID:dfmtLgzS0
今日、行われている約束組手をみれば判るとおり、これは揚心流柔 術の流れをくむもので体系化したのは大塚さんである。(中略)稽古といっても、今から考えると甚だ幼稚な方式で、単純な形の繰り 返しである。
大塚さんが、技術の有効性を確認する必要から乱取稽 古を提唱したのは当然のことといえば極めて当然のことである。つ まり今日の自由組手の必要を強く主張したわけだ。
船越さんと大塚 さんの仲が難しくなったのは、いろいろの遠因もあるだろうけれども、直接的にはこれが原因だと思う。

 船越さんは、私などにも「大塚は柔術の習慣を勝手に取り入れて いる」と非難したものである。しかし、約束組手を認めて、
自由組手を認めないというのは、おかしな話である。
小西康裕「琉球唐手術の先達者たち」
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 03:01:40.91ID:WqCiVFiZ0
>>581
あー、説得力ありますね。
そういうことだったのだと思いますね。
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:25:34.04ID:seyz25MX0
腹叩きの分際が生意気なwwwwwwwwwww
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:12:59.49ID:4arZdbuy0
>>579
空手もだけど、キックも知らないだろ?
この人
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:50:59.57ID:5T6sTPmI0
また腹叩きがキック騙って荒らしてんのか?wwwwwwwww
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:11:52.05ID:qbo5/lof0
描写に出てくる「空手」とか「キック」の技術が拙すぎる
予備動作ありまくりで腰の位置から大振りのストレート出す全日本経験者ってなんだよw

こいつしかも「ピョンピョンの着地のタイミングで踏み込んだら相手はバランスを崩す」とか謎の理論語ってた恥ずかしい奴だよなw
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:35:40.52ID:xZc9xzIE0
フルコン→ボクシング→キック 僕の履歴

伝統派とのスパー(和○流 全国大会出場した事があると言っていた)ルール グローブをつけたキックルール

印象:蹴り→スピード、蹴り方、パワーどれをとっても人を倒すレベルじゃなく全くノーマークでよかった。

パンチ→踏み込みの速さはかなりのレベルだと感じた。ただし攻撃の最中は顔面のガードがなくがら空きでまるで玉砕戦法。
最初のパンチをかわせば(非常にかわしやすいんですがw)何も出来ない感じでした。
こちらが円を描くようにアウトするとついてこれない。
突きのスピードはそれなりに速いと感じた
しかし間合いがあまりにも遠い距離からで動きが大きいので、わかりやすくすべてかわせた。
フック等の攻撃に関するディフェンスを知らないので容易にあたる感覚があった。
遠い間合いからの第1激を受けていればそれなりに効くのであろうが、それ以外はパワーを感じられなかった
パンチの打ち方が手打ちになっている
状態が立ち過ぎているのでジャブでもダウンしそうになっていた。あと実際に当てるスパーをやっていないからかもしれないが、
ダッキングしてパンチが僕のでこの上に当たったとき手首を捻挫していた。
あとその時当たったから今ので技ありと手を押さえながら意味不明な?事を言っていた。
正直え?これで勝っちゃうの??ってビックリした。あとで話したが
わざとでこチンに当てさせるって事を無理だと言って信じてもらえなかった
ボクシングでは普通なのに。。。

フルコンとのスパー(以前の道場の友人 極○会館 黒帯)ルール 上記と一緒

印象:蹴り→やはりパワーは強烈、
ただし顔面ありだと空手のタイミングと間合いで蹴ればパンチの餌食になるので中々蹴れなくなっていた。
どうも顔へのパンチにかなりの恐怖感があると感じた。

パンチ→パワーはあるが脳をゆらす打ち方をしてないのと最初から力を入れて打っているので当たっても意外に効かない。
捨てパンチの技術がないのでディフェンスは伝統派以上に容易に対処できる。
フルコンの選手はまるでサンドバックのように動かないため足をつかうとまったくついてこれない。
ジャブを入れるとそのたびに目をつぶっていた
総評:両方ともキックでそれなりにやっていれば、全然脅威ではなかった。
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:24:38.77ID:WqCiVFiZ0
>>584
分かんないでしょうね。
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 18:17:39.76ID:pTiGUmAh0
どっかで見た話だと思ったらこいつヤフー知恵袋でクロスポストしまくってた問題児じゃねえか
あそこで完膚なきまでに撃砕してたのになんで今度はまた和道スレで頑張ってんの
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:05:40.35ID:xZc9xzIE0
ああ面倒くさい!!そうゆう所が伝統派は宗教みたいって言うんだよ。
本当の事言っているだけだよ感じたまま言っているだけだぞ? 試しにジム行って中学生でもいいから
キックのランカーとやってみなwそしたら俺の言ってる事が理解できるからw
のされないとわかんないみたいだから。自分で体験してみろよ?
伝統派の人はフルコンに比べれば速いかもしれないけど、キックボクサーの視点だとスピードもコンビネーションも全然できてないです。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:09:22.11ID:7ecFPkkV0
というより他の人も言ってるけどあんたがスパーしたその相手がダメなんだよ。
あんたの書き込み見てたらそれは明らか。
というよりある程度いろんなジャンルをバックボーンにしてるひととスパー経験あったらそんなことすぐ思い浮かぶと思うが
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:10:40.65ID:7ecFPkkV0
というか俺とスパーやるか?たぶん伝統派空手ちゃんとおさめた人にのされないとわかんないだろ?
キックルールとか甘いこと言ってないで総合ルールで。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 22:47:01.23ID:7ecFPkkV0
ん?なにが言いたいの?

で、オイラ寝技も強いから、キックの人とMMAルールでやったら勝負にならないと思うので、寝技ありルールの中で打撃で勝負してやるよ。
これくらいルールの縛りが少ない状態でやったほうが伝統派の動きの合理性はわかりやすいと思う。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:25:48.26ID:WqCiVFiZ0
やめときなさい、
和道流なんだから。
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:36:30.04ID:OoLSYIX70
ほんと匿名なのをいいことにめちゃくちゃ言ってるやついるな
誹謗中傷と受け取られないようになマジで
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:52:15.63ID:1HVwFRFv0
上にいる自称キックボクサーのヤフー知恵遅れ君は、妄想家か、全く空手が身についてない奴とスパーして喜んでるだけということはこのスレと知恵袋で見解でてるわけだし
もう相手しなくていいよ
以後スルーで
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 10:17:30.42ID:cS1xOTWS0
ID:xZc9xzIE0←伝統空手様にビビってオフ逃亡wwwwwwwwwww
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 11:21:36.20ID:lTMgwavs0
>>538
私は伝統空手をやっている者です。

貴方の指摘している事はほぼ正解でしょう。
伝統空手をやっている人は基本的に当てないので当たり弱いですし、当てる打撃をする事が出来ません。
ですから、空手家同士で組手をやっていると、弱い打撃しかできないなりに、たまたま少し強めの打撃が
入ったりすると相手も倒れる事があります。
こう言う世界にいると「俺の中段突きを受けたら倒れない奴はいない」などと勘違いする人が出てきます。
そして、そう言う風に考えているひとはかなりいると思ってもらって間違いないでしょう。
(本当に伝統空手のストレートがそんなに威力があるなら今頃異種格闘技の世界では伝統空手が支配していますね(笑))

私事で恐縮ですが、伝統空手しかやっていなかった時キックではないですが、防具を付けて顔面ありのルールの格闘技をやった事があります。
はじめは自信があったのですが、実際にやってみると貴方の指摘する様にフックやアッパーなどはまったく受ける事が出来ませんでした。
また、空手でもやるストレートやジャブでも間合いが異なる為これを防ぐのも非常に苦労しました。
後、空手は突いた後に極めがあるので、この癖があるといちいち無防備になるので「止め」が掛からないキックルールでは致命傷になりかねませんね。
これが私の感じたルールの違いでしょうか?

誤解の内容に言っておきますが、私は伝統空手を否定して言っているわけではありません。
伝統空手はスンドメなので老若男女が気楽にできる良いスポーツだと思っています。
キックはやはり練習がキツイので万人向けではないでしょう。
あと、キックでいくら強くてもスンドメルールに出場するとなかなか勝てないでしょう。
貴方の言うように誰も倒れない程度の突きでもポイントが入ってしまいます。

これを馬鹿らしいと思ってやらないか、面白いと思ってやるのかは考え方の違いでしょう。
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 11:26:16.77ID:CdA4FfHL0
>>601
と、オフ逃亡の自演妄想ハゲが申しておりますwwwwwwwwwwww
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 14:19:31.11ID:KM+OU+4g0
何年も続く虐めの目的なんか殺人しかない
殺人未遂で終わったから良かったじゃないか
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 16:47:47.95ID:ifRZiWoq0
また腹叩きが伝統空手様にビビってオフ逃亡したらしいなwwwwwwwwww
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 15:38:34.29ID:+ADcueBh0
黒帯ワールド?っていう動画で和道流の三代目宗家が中達也と戯れているのを見ただけの通りすがりですが
あのオッチャン、ひとつひとつの動きにエネルギーがこもっていてかなり強そうだとおもった
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 01:01:23.55ID:ZE8hM8y+0
スタイリッシュな2代目に比べて、何故か大山倍達よりの見た目なんだよな。
しかし、ナイハンチの動きから伝わってくる地力は凄いあると思ったなぁ。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 01:08:09.19ID:0A7CKD1o0
三代目はアマレス出身だろ?
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:37:04.91ID:ChzdrIqO0
>>607の動画の冒頭で本人が武道格闘技歴語ってるぞ
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 12:27:17.61ID:d0J15VA90
グレイトレガシーオブ空手か
見たいけど高いんだよな
レンタルもできないし
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:38:30.52ID:qlw3RlKV0
強弱はさて置き、太鼓腹では和道流の理合を体現することは不可能である
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:41:29.74ID:xRtEwBoP0
そういえば、極真のひとって相撲とか相手したらどうなるんでしょうね。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 00:49:44.60ID:BWYd4XGU0
実際に喧嘩をしてみればわかるけど、
伝統空手の様に槍を付き出す様な打ち方は、
喧嘩じゃ余り役に立ちません。
具体的にいうと横の動きに弱く、
距離が詰まった時に打ちにくいからです。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 02:12:08.60ID:HKkeELmn0
一瞬さえあればいい、とか言いだすんでしょうよ。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 11:36:23.96ID:3kGgkXV70
>>616
とオフ逃亡のヘタレ腹叩きが申しておりますwwwwwwww
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 11:57:29.13ID:+XopayQ20
>>615
極真系と力士はつながってるので、そこら辺は解明されてる
有名どこでも、
千代大海(しどうかん)、たかけいしょう(極真)などかいるけど、
実際のレベルだと、ベスト8くらいまで勝ち抜いて本当の上位には勝てないみたな感じが多い
(県大会レベルだと、相撲と極真はかぶってる)

本気で空手やるなら、体型変えないとだけど、変えると押しが弱くなるから返って弱くなる
だから、まあ、空手もそこそこ強いみたいな立ち位置得るためのもんであって、力士は力士

でも、恐ろしく強いよ
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 17:21:27.39ID:HKkeELmn0
>>619
千代大海の話では、フルコンは当て合いの様子を判定して勝敗をつけるのが面白くなかったそうです。
上段突きが無いルール下では中段突きも効かないのだとか。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:57:34.40ID:bY9TYj3P0
久し振りにこのスレを見たが一つ面白いレスがある。
>>616の様な伝統派空手の突きの技法に関しての疑問や否定的な意見は昔からあった。
そして、おそらく多くのケースでは最終的には平行線になるだろう。

何故かと言えば双方のやり方に長所と短所があるからである。

私自身の経験で言っても喧嘩で咄嗟に使った突きは槍の様な真っ直ぐな突きではなく、フックに近い曲線的な突きであった。
いわゆるナイハンチの鈎突きであろう。
試合ではこの突きは相手に反応され易く先ず決まらないだろうが、喧嘩の際にはこれで十分であった。
威力だけを考えれば、真っ直ぐな正拳突きよりも曲線的なナイハンチの鈎突きの方が使いやすいように思う。
曲線的な軌道により、遠心力が働き、腰や体幹が入り易く重心移動もはっきりするのでより威力を出しやすい。
踏み込みも最小で威力が出せるだろう。

ただし、理屈で言えば真っ直ぐな正拳突きでも体幹と重心移動を持ってしっかりと重さを最速のスピードで伝えられれば十分に威力を伝えられる。
また、それ以前に真っ直ぐな軌道の正拳突きは武器としての間合いが長くなるので相手よりも先に当たりやすい。
武術においてもより武器の間合いを長く確保する事で自分を有利にする様な技法は色々な流派に見られる。

突きに関して言えば、真っ直ぐな正拳突きがそれに当り、だからこそ本土でも沖縄でも正拳突きは真っ直ぐな軌道を描いている。
この突きで最大威力を出すのは難易度の高い話になるが、出来ればこれだけで戦えてしまえる程の武器になる。
だからこそ、空手の正拳突きは真っ直ぐな軌道を描いており、それを流派問わずに基本としているのだと思う。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 02:10:45.24ID:5dEf7bSH0
>>621
なのに実際弱かったっていう。
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 14:02:56.92ID:g0KgLe910
>>620
嘘をつくなよ

千代大海はシドウカンだから、顔面パンチありのルールもある中でフルコンルールを選んだんだよ

シドウカンは、全空連系にも出てる人が多いから、変な嘘つくなよ
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 14:33:00.52ID:g0KgLe910
内田雄大が、ライジンでキックチャンピオンダウンを取って勝利
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 14:36:38.10ID:g0KgLe910
https://efight.jp/result_s-20181231_317159?fbclid=IwAR36W7DJUExJ5eYZxnokJx5J23o2SFubR5FZtzJ7NBUFAmbtj7LjM4JS8Vw

内田雄大のライジンについての記事


和道流は、分裂してそれぞれ組織的にら無関係だけど、活気が出て来た感じだな。

wkfだと、西村拳は、五輪金メダル獲る可能性高いしね


変な荒らしも含めてw、何かと話題の流派になっていくと思う。
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 15:29:09.17ID:Cthy25+r0
堀口も(和道流じゃないけど伝統派という点で)遠い距離からの技術を駆使してるが、あれの打撃を弱いというやつはいないだろ。
彼は現代MMAに適応してるから遠い距離からの一発だけで終わることはしないが、それがあることによるフェイントやコンビネーションは驚異的なものがある
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 15:40:36.71ID:08uoUjow0
どのケースも和道流がデカイ顔出来るような内容じゃない
流派や実績じゃなくてファイトスタイルもきちんと見てから言うべきだね
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 16:51:35.36ID:NW7hPdYy0
内田は、キックスタイルと伝統派スタイル使い分けてたけどストレートがやはり良かった。
相手の小西は内田のストレートに対応出来てなかったな。
後、ワンツーも完全に空手式で刻みがキレキレで流石和道の世界チャンピオンだなと思った。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 17:05:53.23ID:g0KgLe910
良くも悪くも、wkf 世界大会も、プロ格闘技も興味ない感じなのが、和道流らしいよなw

そこに極真煽るのと同じフォーマットで来ても何もならんというね。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/01(火) 08:35:58.47ID:wpz71occ0
内田のことは応援してるけど和道流かというと違うだろ。
近大の縁で和道流の大会に出ただけで。
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/01(火) 09:41:24.08ID:aPrVsMGF0
しかも内田塾ってのは伝統派とフルコンを混ぜた流派だからな
そりゃあキックボクシングに適応しやすいでしょ
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/01(火) 20:19:14.91ID:1emDOzls0
内田裕大は、伝統派の方の空手は和道会の道場で学んでいるよ。
父親の順久氏からも学んでるけど。
内田塾自体、和道会に協力団体として参加してるし内田塾で伝統派の高校や大学に行った人間達は全て和道会の段位をもっている。
当然、内田裕大も。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/01(火) 20:20:55.11ID:1emDOzls0
でなきゃ、流石に和道会の世界大会には出られない。
正統な流れで和道会の段位を習得しているからこそ和道会の代表として内田は出られた。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/01(火) 21:05:01.05ID:C3LB6pju0
内田弱かったですねぇ。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 00:58:09.81ID:U2aurbgC0
近大出身が強いだけであって、その他の和道は雑魚みたいなもんでしょ
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 03:09:35.70ID:zlDT8tBQ0
空手ではだめですよね、結局。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 11:28:14.81ID:zlDT8tBQ0
いますよねー。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 21:29:10.59ID:zlDT8tBQ0
誰ですかね。言ってみなよ。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 03:20:17.59ID:LlMxVJcw0
確かK-1の山崎も近大出身じゃなかったかな
裏回し蹴りを必殺技にした天才
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 03:39:08.77ID:bvmSyJ6F0
K-1で磨いたから力つけたんですよ。
和道流には後悔あったとおもいますね。
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 07:17:07.14ID:XCwVEaKW0
山崎は近大じゃないよ。、
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 10:13:54.36ID:XCwVEaKW0
裏回し蹴りと言えば松久功。
彼が試合で使いまくった事で日本の競技空手の試合でも一気に普及した。
当初は、競技空手界でも「あんなのは効かない」「触るだけの蹴り」と評されたが使ってみたら意外に体重乗せられるし普通の回し蹴りとは逆の軌道なので相手の虚をつけれるし、意外に使い勝手の良い技だと言う事に気付かされた。
使いこなすには少しコツがいるが。

その後、フルコンタクト系や格闘技系の人間達には割と最近まで裏回しは効かせられない技と言う認識が有ったが、
最近ではその格闘技の世界でも有効に使う人間が増えて来ていて、この蹴り技の認識が昔と変わったと感じる。
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 10:41:00.81ID:bvmSyJ6F0
>>648
なんにも言えないじゃないですか、だせーな。
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 10:47:25.11ID:bOJWUsTm0
>>649
裏回しは、
元々昔から倒せる技として達人は教えてたけど、それを本当に倒せるような人が増えたのが最近。

こんなん効かないと、伝統派でも言ってたころに、フルフェイスヘルメット被せた相手にこれと足刀と回し蹴りの三連打ぶち込んで次の日まで眠らせたことある

けど、今だったら犯罪だなw

ちなみに僕はわどうではない
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 14:11:05.84ID:8YyTFzje0
フルコン系では、かけ蹴りという名で
テコンドーでは、コロチャギという名で

そして世界組織がWUKOと呼ばれてた頃の伝統空手でも、特にヨーロッパ勢が効果的に繰り出していましたよ
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 17:32:15.62ID:qKd7qlo80
和道流スレなのに和道流の術理について誰も語らないんだな
どうやら、ここにいる連中は競技から発展した技術のことしか語れないようだ
そりゃ>>503の質問にも答えられないはずだよな
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 22:23:28.11ID:ktjd5xSg0
だまれ、オリンピックに100%出れない流派
または、出させない流派
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 21:46:01.29ID:Cw+Bep5u0
和道流の特徴というか術理を使った組手の動画ってある?
例えば体捌きを駆使した動画とか
約束組手でもOK(むしろ約束組手の方がわかりやすかな)
但し基本組手は除く&組手で使えそうなので頼む
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 22:27:29.13ID:OUgjo4tO0
>>655
それならこの動画だろう。
競技組手において、純粋な和道の術理を一番体現した人ではないかな。
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm706050
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 22:28:52.03ID:OUgjo4tO0
試合だとここまでわかりやすい使い方はしていないが、丁度約束組手と自由組手の中間のレベルの物なので見ていて解りやすいかと思う。
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 01:31:11.47ID:JtkhpYet0
現代の試合だと流派の違いは特にないと思うよ
空手の形にこだわって海外勢に追い抜かれちゃったからどこも新しい技術取り入れてるよ
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 01:31:32.35ID:JtkhpYet0
>>659
組手の話ね
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 02:59:09.55ID:72j6eB+Z0
>>658
和道流だからっていじけないでさ。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 11:19:12.84ID:72j6eB+Z0
>>662
もう認めたらいいじゃないですか。
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 11:32:27.18ID:yo++N/ly0
>>656
全空連の中でもかつて帝王と呼ばれた村瀬先生か。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 19:26:11.67ID:f/+220Pp0
>>656
すまん
村瀬さんの動画は既に見てる
他にはない?
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 19:37:28.11ID:72j6eB+Z0
村瀬なんて和道流をなにも言い得てないですよ。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 20:05:37.15ID:BkgBG2jd0
>>665
動画で確認できる組手の実力者達は比較的現代になってくるので、そうなると大なり小なり他流の技の影響が入っているが、
その中でも村瀬氏の技は和道の術理の純度が高いので、今一度この動画を研究してみてはどうだろうか?
私も村瀬氏の動きは何度も見返して参考にしている。
彼の技は正中線を前提にしており、それを自分が先に制しているからこそ最小の動きと体捌きで相手の技を殺す事ができる。

和道の技は極論すれば、体捌きと足捌きと以前書いた覚えがあるが、体捌きをより有効にする為に相手の正中線を制する事が重要になってくる。
これを先に制しないと勘と反射神経に頼る事になる。
生まれつき彼らが発達している人間達はいるが、そういうのは持って生まれた才能のような物なので、それに頼らない為にも正中線を制する事が重要になってくる。
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 20:13:51.72ID:BkgBG2jd0
とは言え、村瀬氏の動きから和道の研究に行き詰まっていると言うのなら西村氏のどうだろう?
西村氏は、一度全空連のナショナルコーチになった事で海外の組手を研究してそれを自己流の形で日本はもとより海外でもセミナーをよく行っているが、動きそのものは和道の術理を元にしている。
https://youtu.be/j6JgLuIl0g0

良く良くみて貰えば解ると思うが、ざまざまな競技的なステップワークとして紹介しているが、基本的には村瀬氏の技と同じ事をしている。
それにざまざまなバリエーションと言う形で現代の競技組手でも使える物として紹介している。
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 22:57:35.46ID:vQnSi50z0
>>669
いや別に行き詰まってはいないw
ただ、和道流・会問わずに動画をアプしてる人は多いが、和道流の術理(体捌き・足捌き)を活かした動画をアプしてる人が思いの外、少ないから聞いてみただけ
どこもかしこも競技に準じた練習しかしていなのかね?
それと国内よりも海外の方が、この手の動画を積極的に挙げてる状況を残念とは思うかな
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 06:54:39.22ID:O7Ko8FDW0
動画を挙げてくれる人に文句言うくらいなら自分で和道の道場に行って学んだらどうだろうか?
聞いたら自分が満足する答えが返ってくる訳じゃないよ、掲示板なんて。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 07:53:03.86ID:Omho5+Sx0
和道流が柔術系に特化していれば、今ごろこんな低迷はなかったんですよね。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 08:03:02.98ID:Omho5+Sx0
少林寺拳法の体系が羨ましいんでしょうね。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 08:16:00.97ID:hvkXDiAm0
和道流のコミュニティに馴染めず、そのルサンチマンを晴らすために匿名掲示板に粘着する…
醜いね、人間として実に恥ずかしいね
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 08:42:09.17ID:Omho5+Sx0
一体いつまで人生の過ちを見ようとしないのか、不思議でならないですね。
和道流の欠陥に誰よりも気づいているはずの連中だのに。
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 08:51:55.10ID:s8xiozqR0
このスレワッチョイ付きで立て直さない?
なんの中身もない批判まがいの中傷のせいでクソスレ化がひどい
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 08:57:24.80ID:Omho5+Sx0
事実を意見されれば中傷ですか、そんなようだから和道流は堕落するんですよ。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 10:14:29.38ID:ta3C3VZ+0
理由は分からないが嫌がらせはやめよう!
見ている人に喜ばれる書き込みをしよう。
ちょっとした気持ちの切り替えでできるはずだ。頑張れ。
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 11:12:17.83ID:Omho5+Sx0
まずは素直になることです。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 11:22:13.04ID:Omho5+Sx0
拗ねてないで事実をみるんです。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:05:17.74ID:Omho5+Sx0
極真は完全ナシですが、松濤館か糸東流でいいんじゃないですか。
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:38.93ID:wreW/scr0
お昼はいつもぼっち飯ですか?
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:00.78ID:F8wvYnBx0
>>687
いや、和道流と松濤館は黒帯取ったんで違う流派のやつをやりたいんです
糸東流も似たようなもんじゃないですか
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:16:49.27ID:vXCyGTCc0
>>686
腹叩きをお勧めします
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:01.25ID:TF4N9WUF0
剛柔流は?泉武館とか良さそうじゃん。
或いは琉球古武術とか。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:38:01.89ID:83MLNkLW0
>>691
黙って腹叩きしてろカス
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:40:00.48ID:Omho5+Sx0
じゃあもう琉球武術やりましょうよ。それで完成じゃないですか。
武器やりましょうよ。
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:06.33ID:wreW/scr0
>>694
ふかわりょうに
「おまえに届く年賀状、少なすぎじゃない?
 おまえに届く年賀状、少なすぎじゃない?」

ってネタで言われたら
どう返しますか?
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:10:32.43ID:F8wvYnBx0
>>694
武器もって戦うなんて、現実に起こり得ないし、やる意義が分からないんだよな
素手の技量もその分おろそかになりそうだし
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:26:01.91ID:48Lun36l0
>>695
さっさと腹叩きのとこに行ってこいよカス
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:30:35.12ID:Omho5+Sx0
>>696
和道流をとやかく言われて苦しいですか。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:34:44.30ID:Omho5+Sx0
>>697
同じことですよ。素手の空手技術なども実際社会には無用です。
空手って突きや蹴りをしますが、これは事実としては暴行でしか無いんですよ。
ケガすれば傷害です。ガイ者になりますけど、それを有効だっていうんですか。
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:41:53.39ID:F8wvYnBx0
>>704
そりゃあスポーツだから社会に無用なのは言うまでも無いんだが、棒術って試合とか無いんでしょ?どうやって上達したか確かめるの?
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:49:32.67ID:Omho5+Sx0
そりゃ、はじめ武器など使えないんですからね。
術のあるものが武器を武器にできる、最高じゃないですか。
ぼくは刀剣の類いよりも空手武器のほうが魅力あると思いますよ。
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:50:30.27ID:wreW/scr0
>>703
届く年賀状が少なすぎて苦しいですかw
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:50:31.40ID:oYsbwECP0
>>702
腹叩きダンス踊ってろ
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:21.60ID:Omho5+Sx0
>>707
これからもずっと和道流のこと話していきましょうね。
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 22:55:22.87ID:wreW/scr0
どうぞどうぞ。
和道流知りませんし。

日常での話相手の少なさをこのスレで補ったらいいんじゃないでしょうかw
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 23:02:14.59ID:Omho5+Sx0
>>710
人生どうして和道流などやってきてしまったんだってね。
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 23:08:45.57ID:/USgb3tv0
>>711
腹叩きよりマシだろ
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 02:15:34.31ID:c/oOS21q0
協会スレと違ってここは技術的な話が出るから勉強になるね。村瀬先生の動画、もう一つ同じ福昌堂?編集のが
あって、そっちはWUKOの無差別で優勝した協会の山本英雄先生だが、「腰をぶつけるように突く」とアドバイスしていた。正中線の攻防と比べると
なんとも単純なことだと思った。
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 02:20:50.23ID:c/oOS21q0
ちなみに協会員なんですが、和道流は柔術の術理が取り入れられているのはよくわかるんですが、剣道・剣術については
どうなんでしょう?例えば先の先といったことですが。
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 04:58:48.86ID:g948zbF00
>>714
いや、それはもう先の先のご本家が剣術でしょうね。
剣道もスポーツライクになってしまってますが、根はそこからですよね。
和道流は柔術と違ってあんまり大した考えはないです。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 12:55:03.21ID:QghTv8yH0
>>672
一応付け足しておくが俺は和道流実践者である
俺が知ってる道場では競技によって発展したテクニックばかり練習しており、和道流の術理を使おうとする節が見られないのだよ

礼は言っておくべきだったな
>>669ありがとう

和道流を誹謗しているのではない
また競技も否定していない
むしろ空手の多様化は必要と考えている
だがしかし空手は本来、武道であり競技は空手の一部であるはずなのに主客転倒が甚だしい
行き過ぎた競技偏重により空手の変質が著しい現状を憂いて問題提起をした次第である

柔道の創始者 嘉納治五郎が晩年に競技化の進んだ柔道をみて「これは私が目指した柔道ではない」と言い残したエピソードがあるが、流祖が現在の空手をみたら嘉納治五郎と同様の感想を抱くのではなかろうか
俺にはそう思えて仕方がないのだよ
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 12:59:27.41ID:7jVSDu2F0
流の方は知らないけど、会の方は完全にスポーツ空手に重きを置いてる
和道の術理を全て教えれる先生など数える程しかいない
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 19:02:21.80ID:g948zbF00
>>719
そう、そこがもったいないって言ってるんですよぼくは。
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 20:01:53.35ID:zDGaw5Z40
>>719
数える程しかいないなら、道場選びに悩む必要はなさそうだな
さっさと教えを乞うてこいよ
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 20:14:43.97ID:g948zbF00
>>721
耳が痛いようですね。
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 22:35:55.69ID:bGbXT6dB0
和道流について色々話してくれる詳しい人は本スレに移動したっぽいな
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:16.09ID:eEDzmsmd0
もう片方のスレの書き込み見て思う
道場の練習以外に毎日何時間も自主練習しても10年以上かかって昇段したり、一生昇段審査を受けさせてもらえなかった被害者たちの存在を抹殺してる
そういう道場が実在するのにどう責任を取るのだろう

それから、有段者しかオリンピックに絡む試合に出場できないことぐらい素人でも知ってる
よく嘘を流布できるな

実在するものは簡単に証明できるから訴訟になったら100%敗訴して、損害賠償請求されるだろう

後は知らない
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/08(火) 23:57:24.58ID:g948zbF00
人が腐ってるような空手になにが望めるのでしょうね。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 03:06:29.51ID:dbtjgAzj0
>>715
ご本家というのは大塚先生の流れということですね。ありがとうございました。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 08:04:56.46ID:UznaM+c90
>>727
なに言ってんですか、バカというか、
おたくちょっとコミュニケーションあれな人なのかな。
きもちわるいんでこのスレこないでくださいね。
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 08:58:08.67ID:/vOl9+Nh0
>>726
腹叩きよりマシだろ
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/09(水) 09:05:52.23ID:UznaM+c90
>>730
もちろんぽんぽこよりはマシですよ、あれはもう障害者プレイですからね。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 01:18:29.40ID:iS+E43dg0
いじめの代償は高くついたな
一生責任追及されるだろう
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 07:11:40.18ID:bSFyJWmk0
和道流は何がしたいのかさっぱり。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 08:57:43.82ID:wxasK+9a0
はよ訴えるなりなんなりしろや
偽エピソードで訴えられるほど現実甘くねーけどな
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 11:40:16.17ID:zq8dx3sy0
>>734
腹叩きよりマシだろ
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 18:01:58.92ID:bSFyJWmk0
>>736
せいぜいぽんぽこ程度に負けないように、腹筋がんばってくださいね。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 00:40:00.24ID:s9NSPtOq0
誰も組手については話さんの?
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 01:01:37.29ID:aboyr95i0
男の突きが女の胸に当たった
女があ、今当たったと言った
男と女が組み手をするのはどうかと思う
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 01:44:51.91ID:yvclrjz+0
和道流ならいいんじゃないですか、いっそ胸専門でタッチしてれば。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 18:16:20.52ID:i4e2ITdW0
和道流の黒帯がキックボクシングやったら、十中八九は
>>595の動画みたいな目に遭うよね
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:40.27ID:J3cNUbow0
>>743
腹叩き音頭よりマシだろ
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 19:59:34.65ID:JHcgvzKJ0
自分で問題作っておいて、被害者ぶるって踏み倒すとは凄い流派だな
良く恥ずかしくないな
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 21:02:40.30ID:OWTurBcV0
>>747
腹叩きよりマシだろ
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 23:36:54.94ID:teXwxoyG0
和道流は空手のなかで最も弱いですからね。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 23:40:19.08ID:WSYApsXF0
あっちで早速あぼーんされて相手にされないからこっちで蛆虫活動やってんのか
侘しい人生だ
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 16:23:44.92ID:5dcDc64y0
さえない和道流に光り当ててやってるんだろ
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 16:44:43.29ID:BHhBvxrT0
こっちのスレはここ以降、この空手家に彼女寝取られて以来ねちこく和道流に絡み続けるかわいそうなくそデブのド陰キャラをいじり続けるスレになりました
頑張って書き込めオラ
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 19:37:35.22ID:HJZxkE9O0
なにその想像、
痛々しい書き込みしないほうがいいですよ。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 20:05:24.89ID:HJZxkE9O0
>>754
だからそれ自分の問題ですよね。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 21:24:24.88ID:HJZxkE9O0
>>756
根暗だとか考えたこともないですよ、そういうの気にしてるんですね。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 21:27:34.27ID:ri2yu36M0
>>749
腹叩きより強いだろww
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 21:28:00.06ID:9ritkt/O0
>>751
腹叩きより光ってるだろw
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 05:18:24.45ID:HYL3mdSj0
>>760
和道流を和道流だと言ってるだけなのに一体どうして反抗するんですか。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 11:29:51.72ID:X4zOab540
10年かかっても昇段できない運動神経で、しかもねちこく陰険
なかなか人生もハードモードそうだな
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 16:08:46.19ID:Ym+mBu/20
RIZIN出てた内田って人はほんとに強いんですか?
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 16:27:23.05ID:wu+dVbFL0
>>763
腹叩きよりマシだろ
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 17:01:34.28ID:56iq8mYo0
>>764
お前なんて軽く一捻り
つーか、目の前にも立てないよ
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 20:29:05.79ID:kv367qOk0
何年いじめ抜いたのだろう
陰湿になるということは余ほど酷かったのだろうな
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 21:37:43.80ID:HYL3mdSj0
>>768
和道流ごくろうさまです。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 23:33:00.78ID:gWgrifVn0
何年もいじめてたら、いじけてしまったのではないか
どれだけ明るい人でも長期間いじめてたらそうなる
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 23:39:57.69ID:kO/wAKvI0
これが和道の凄みってやつか
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 00:00:33.80ID:DvbJAsMO0
和道流のレベルですよね。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 11:16:26.50ID:ojYfxd/n0
どうせ、関東なら埼玉あたりだろ。
埼玉は和道に限らず、武道格闘技全般性格悪い先生多いからな

わざわざ、隣接県(都内、千葉、群馬)あたりに習いに行くからな
埼玉県民は

格闘技において、変な道場と感じたらサッサとやめる方が吉
意地で続けても強くなれないからね

埼玉県民は、先生が気にいると不当なほど贔屓されるが、先生が気に入らないとなると部落的なイジメをする

部落差別残ってる希少地域だけど、移住者多いから間違って頑張り過ぎると、このスレの人みたいになるから、県南なら東京、県北なら群馬などのようにキチンと外の道場ジムに行こうね^_^
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 15:25:14.25ID:DvbJAsMO0
わかりますね、埼玉県て愚民が多いです。部落なんでしょう。
学問や芸術も輩出しませんよね。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:29:34.20ID:DvbJAsMO0
>>777
群馬からも東京からもきもちわるいやつ扱いされてますよね。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:33:42.98ID:JPd+253Y0
>>776
ブアカーオが強すぎて魔裟斗に勝たせる為にルール改正したんだよね
埼玉県民はゲスすぐる
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:53:09.04ID:DvbJAsMO0
>>779
ダメな連中ですよね。
北関東から嫌われて南関東から拒否られて、それでさいたまに巣くうのだそうですよ。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 19:01:13.54ID:nNOeexG20
いじめられっ子は他のいじめ対象を見つけると一番必死に叩くよなホント
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 19:14:07.12ID:DvbJAsMO0
>>781
さいたまね、おかしな連中ですよねあいつら。
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 19:28:30.38ID:S0Y9r2cJ0
なんか可哀想になってきたな
書き込みからもいじめられっ子が気丈に振る舞ってるってハッキリわかんだね
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:11:50.11ID:DvbJAsMO0
埼玉だけはないですよね、いろいろ。
いろいろとナシでいきましょうね、埼玉は。
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:22:47.92ID:DvbJAsMO0
>>785
あ、埼玉でしたかすみません。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 23:03:22.66ID:0L4XREOd0
埼玉にベクトルを向けたら自分がいじめられなくなるってか
健気だねぇ
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 23:14:32.13ID:5eKEylQB0
>>767
空手での話です。
堀口選手より実績あるのに
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 23:16:34.42ID:DvbJAsMO0
いやいや、和道流がしょうもないことに埼玉などいらないですよ。
埼玉もザコ、和道流はもっとザコです。基本です。
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 23:17:18.72ID:DvbJAsMO0
和道流って、失敗作じゃないですか。
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 23:18:31.41ID:DvbJAsMO0
空手からもハンパモノ扱い、柔術からはバッタモノ扱い。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:57.33ID:AMqL0i5i0
>>791-792
腹叩きよりマシだろ
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 23:32:25.61ID:DvbJAsMO0
まぁ、ぽんぽこは武道障害ですからね。
それに比べたらそうですけど、
でもやるなら和道流だけは嫌だなー。
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 09:18:10.45ID:/2Jb1FVE0
>>794
お前は腹叩きポンポコやってろよ
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 10:01:01.13ID:aLKjDJDe0
>>796
いや、いやですよ。そんなのやらされるなら和道流でがまんします。
本気ではできませんから、できのわるそうな人たち眺めてすごしますよ。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 12:36:15.59ID:zUlzHs3H0
うわあきめえこんだけ文句言ってて和道流続けてるのかほんときめえ
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 13:40:55.56ID:5RxJ/D/E0
>>797
我慢しなくていいから、腹叩きダンス踊ってろ
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 13:43:58.87ID:KYYJ8o+r0
こいつ空手やってないと思うけど、言ってること仮にほんとだったら同じ道場にいるかもしれないと思うと寒気するわ
もしかして中学生とかかもしれんな発言からして
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 14:50:48.79ID:aLKjDJDe0
和道流ってもうなにも言えなくなってますよね。
ぼくの言うことに異見できるわけではないんですよね。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 15:33:32.03ID:EiGrUg/Q0
異見もなにもそもそもまともな意見述べてないのになにを反論すればいいのか
まともな意見述べてたらいまも本スレでされてるよういああいうまともな議論になる

和道流に関する私怨並びたてられてもあっそうとしか
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 19:16:49.63ID:5FPorbVG0
>>803
お前は好きなだけ腹叩きダンス踊ってろ
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 22:54:55.84ID:0WXgmchN0
和道の基本組手って、もっと近い間合いでやらないと意味がないよな
あれじゃ、ロボットダンスみたいなもん
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 01:03:55.30ID:42/VBzdI0
>>807
だから、お前は好きなだけ腹だけ叩いてろ
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 08:02:47.71ID:OaQEG4IX0
>>809
腹叩きダンス踊ってろ
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 10:29:47.45ID:38PbkGbw0
>>811
お前は腹叩きダンスに徹してろ
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 13:52:41.77ID:ht/W35OG0
和道流もぎこちないんですよね、動きといいなんといい。
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 13:56:07.68ID:yaQOUnaT0
>>813
腹叩きよりマシだろ
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:04:53.63ID:V4hfd2+M0
>>815
ひたすら腹だけ叩いてる学習能力もない腹叩きよりマシだろ
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:30:15.24ID:ht/W35OG0
和道流は稽古の仕方から下手だなっておもいます。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:32:07.03ID:jRT5xxH40
>>817
腹叩きよりマシだろ
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:41:56.85ID:ht/W35OG0
ましとはいっても、ぽんぽこに負けるかもしれないのが和道流ですからね。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 14:52:53.08ID:+5FXUdXj0
>>819
腹叩きより強いだろ
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 15:10:22.36ID:ht/W35OG0
https://youtu.be/bGstWhbPx84

こういう空手なら今ごろ人生違ったんですけどねー。
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 15:17:35.55ID:ht/W35OG0
和道流くらいは瞬殺してやりますね。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 15:46:49.22ID:bzuWdAV40
>>823
そんなどよ〜んとした空気出してると
フォ〜エバ〜ぼっちメシイ〜タ〜〜になってしまうよw土曜日に限らずw
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 15:49:16.61ID:ht/W35OG0
>>824
あぁ、考えただけで不安ですね。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:35:45.89ID:3WBTcn0S0
>>824
腹叩きより強いだろ
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 16:36:07.61ID:nLvdpb2i0
>>826
お前は腹叩きの事だけ考えてろ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 17:19:45.88ID:ht/W35OG0
ぽんぽこのような奇形空手にすら負けそうであぶなっかしいですね。
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 18:33:04.80ID:ht/W35OG0
基本的に弱いやつなんですよね、和道流に居るのって。
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 18:35:27.38ID:Ycxo0ugk0
上地の拳など遅すぎて和道流には当たらんよ
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 18:52:17.01ID:ht/W35OG0
和道流が当たるとかいうのは触れるか触れないかのごっこ距離ですからね、
上地流はがちんこ距離ですからね。
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:07.15ID:ht/W35OG0
いや、そう言われましても。一応水準として話しをしているんですよ。
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 19:30:07.07ID:r0ylx8tK0
これ明らかに誹謗中傷だから訴えられたら負けるだろうなこいつ
「◯◯回にわたって誹謗中傷を繰り返し、流派の評判を貶めた疑い」とかいってな
何人もいると厳しいがこいつ一人だから動くやつがいたら結構あっという間だろうな
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 19:38:23.52ID:ht/W35OG0
>>836
あーぁ、敗北を認めてしまっているじゃないですか。
実際問題を口にされればどうしようもないというのが和道流です。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 19:44:33.44ID:ht/W35OG0
>>838
分からないでしょうね、分かってないから失脚してしまうんですよ。
ぼくが和道流だったら、「おまえだまってろ」と叱ってやってるでしょうね。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 19:58:04.58ID:ht/W35OG0
>>840
ええ、分からないでしょう。まだ子どもなのかな?
和道流の先輩にぜひそういうところから教わってくださいね。
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:10:56.54ID:r0ylx8tK0
訴えられるって話出てきた途端に慌てすぎだろ。全然論旨が見えないぞ
前からおかしいところはいろいろあったけど
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:11:59.44ID:O7Dwddnq0
>>833
腹叩きよりマシだろ
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:12:47.12ID:ht/W35OG0
みなさんも和道流のやつに実際問題を口にするのは遠慮してやってください。
事実を言ってやるのは、彼らが困るだけなんです。どうして困るかというと、
事実を認められないやつらだからですよね。今まで見ようとしなかったことですから。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:15:56.86ID:ht/W35OG0
・和道流は弱いであろう
・弱い理由あれこれ
・ごかましの弁にくれ反論はできない
そういう事実すべて気づいてないことにしてやりましょうね。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:18:17.00ID:ht/W35OG0
和道流のために言っときますよ。
おたくらって、そうやって事実を見ようとしないで、
だからそんなにまで弱くなってきたんじゃないのかな。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:21:34.04ID:bzuWdAV40
以上、孤食拳を極めた伝説の拳法家 ボッ・チメシー先生のお言葉でしたw
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:23:33.04ID:ht/W35OG0
>>850
そういう経験したんでしょうね、リアルですよきみ。
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:23:56.41ID:WjikeFWT0
全日本チャンピオンを何度も出してる流派にただただ「弱いであろう」って連呼してりゃ根拠レスの風評被害だよな
これ仮に道場単位が対象だったと考えてみ?100%訴えられるから
なんか相手が大きい団体だとこんな小さなケース扱わないと思っちゃいがちだけど
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:16.28ID:bzuWdAV40
>>851
おっ我慢できずに食い付きましたねw
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:20.33ID:ht/W35OG0
ぼくは理由は言いますし今後も言っていくつもりですよ。
そういうことを言われるのは嫌に思いますか。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:26:53.85ID:ht/W35OG0
>>852
うん、ですからね、言ってほしくないっておっしゃるわけですよね?
もう、ぼくに、和道流の実際のことを、言ってほしくないと。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:28:34.41ID:ht/W35OG0
弱いことを隠すために始めた空手で、弱さが裏付けされてしまうのでは、それは困りますものね。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:31:36.36ID:r0ylx8tK0
遠回しに言って書き込みやめたらこいつのためにもなると思ったんだけど、どうしようもないな
もう俺は書き込まんが最後に一言だけ。

お前ほんとに訴えられそうだからな。
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:34:15.89ID:ht/W35OG0
トイレでご飯たべた思い出を世間に重ねて、自分だけじゃないと、
みんなそうなんだと、そういうイメトレが和道流なんですよね。
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:35:45.51ID:ht/W35OG0
和道流のこと少し分かってきました。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:37:12.49ID:bzuWdAV40
高圧的な親を持ってかつ友達がいないとチメシー先生みたいな性格になりそう
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:44:51.17ID:pAFcXUlQ0
できれば救ってやりたいけど
心を開いてくれないな。

ちょっとの勇気ですぐ変われるのに。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:45:21.22ID:ht/W35OG0
人としてつまづいてる子たちのふきだまりが和道流なのかもしれません。
空手を隠れ蓑にしたつもりが、空手のほうを言われてしまってと。
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:46:55.36ID:ht/W35OG0
こんなことなら初めから、空手などに依存しない、ふつうの人間になりたかったでしょうね。
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:48:35.09ID:WjikeFWT0
ID:ht/W35OG0 の、ここまでの主張
・動きといいなんといいぎこちない→具体的には?
・稽古の仕方から下手→具体的には?
・「奇形空手」には負けるし、自分なら瞬殺できる→根拠は?
・和道流にいるのは基本弱いやつ→根拠は?

だから理由ゼロって言われんのに、こりゃ訴えられますわ
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:50:44.76ID:ht/W35OG0
具体的なことを言ったら、きみたち嫌がるかもしれませんが、
なんなら言ってやってもいいですよ。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:50:55.43ID:WjikeFWT0
人としてつまずいてる子たちのふきだまりが和道流→根拠は? new!!
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:51:49.67ID:ht/W35OG0
あ、言ってほしくは、ない?
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:53:43.13ID:0/2r8AdS0
和道流に通う子どもたちの人格否定までして、こりゃそうとう捻じ曲がった精神の持ち主だ。
訴えられる可能性をナチュラルに親御さんまでに広げた
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:54:53.50ID:ht/W35OG0
負けた言い草ばかりでは、お話しにもなりませんよ。
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:56:30.37ID:ht/W35OG0
だめなレスの数々すべてが和道流の現実なんですよね。
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:57:13.78ID:ht/W35OG0
ま、むしろ身内のことがよく分かってきただろうと思います。
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:58:14.24ID:0/2r8AdS0
なに問われても「だから和道流はダメなんだ」しか返事がないようだ
ところどころから日本語が不十分な状態も感じられる
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:59:01.53ID:d9dLH7Sn0
>>873
腹叩きの現実よりマシだろ
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:09:42.65ID:QuOjj1Kb0
上の方で的外れではあるけど多少具体的な文句言ってたのも知恵袋からのコピペだもんな
エアプだからどんな批判がまともなのかの判断すらつかない
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:23:41.39ID:ht/W35OG0
>>876
しかしこうして見ているとぽんぽこよりダメ武道なのかという疑いすらでてきますよ。
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:25:35.10ID:n8azFHbr0
>>878
腹叩き音頭よりマシだろ
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:29:27.40ID:ht/W35OG0
>>879
たぶんこいつらローキック一発じゃないかと。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:31:57.09ID:XWwMRzKq0
>>880
妄想は腹叩きだけにしとけ
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:33:21.28ID:ht/W35OG0
>>881
ぽんぽこは嫌ですよさすがに。上地流がいいかな。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 21:36:24.48ID:3i6JbJUE0
>>882
お前は好きなだけ腹叩いてろ
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:03:00.52ID:ht/W35OG0
>>883
嫌ですよ、ぽんぽこは。ぽんぽこだけは嫌です。
障害者の人たちに勧めてあげてください。
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:09:39.21ID:NjG+mHHH0
>>884
お前は好きなだけ腹だけ叩いてろ
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:14:19.51ID:ht/W35OG0
>>885
ぽんぽこを和道流の言い訳にしてはいけませんよ。
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:20:17.12ID:8nZ1NUxI0
>>886
腹叩き言い訳よりマシだと
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:21:38.82ID:ht/W35OG0
でも、ぽんぽこにも負けそうなのが和道流なんですよね。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:27:23.86ID:8nZ1NUxI0
>>888
腹叩きより強いだろ
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:38:11.65ID:ht/W35OG0
>>889
そのへんは和道流のみなさんにうかがいたいところですね。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:40:00.90ID:hJZ+N5gq0
>>890
腹叩きダンサーにうかがってろ
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:44.54ID:ht/W35OG0
>>891
和道流のみなさんが応えてくれますよ。
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:03:26.77ID:614ue8Gi0
>>892

腹叩き連中に答えてもらえ
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:05:57.14ID:ht/W35OG0
>>893
いえいえ、和道流に聞かないとね。
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:06:25.86ID:lR/+yip20
>>894
腹叩きに聞いてこい
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:08:46.23ID:ht/W35OG0
>>895
だめだよそれは和道流にお返事もらうからね。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:10:01.52ID:lR/+yip20
>>896
腹叩きに返事してもらってこい
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:11:06.48ID:ht/W35OG0
>>897
そうはいかないよ、和道流にうかがわないとさ。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:13:58.63ID:NLDV/Acy0
>>898
腹叩きダンサーに聞いてこい
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:38:33.98ID:ht/W35OG0
>>899
まさか和道流じゃないでしょうね。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:48:16.71ID:8hoB6kEe0
>>900
腹でも叩いてろ
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:50:12.55ID:ht/W35OG0
>>901
ということは、まさかの和道流?
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 00:00:28.44ID:CASPLs1c0
>>902
お前は腹叩きだけに勤しんでろ
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 00:04:01.72ID:8QLoZXrk0
>>903
なーんだ、和道流だったんですね。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 00:05:53.10ID:CASPLs1c0
>>904
腹叩きダンス踊ってろ
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 00:21:55.98ID:8QLoZXrk0
>>905
せめて曲心のあしでまといになるなよ。
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 00:29:48.53ID:dmJrdSWC0
>>906
腹叩き音頭踊ってろ
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 03:33:12.36ID:8QLoZXrk0
>>905
それで、ぽんぽこには必勝なんでしょうえ。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 10:27:42.43ID:yH2HsNKd0
>>908
腹叩きダンス踊ってろ
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 11:28:01.79ID:XjAY7kDj0
あっちのスレでもちょくちょく的外れなこと書き込んでるやつがいるなと思ったらこのボッチ飯だったわ
ワッチョイWW 21a7-WG5b は即刻あぼーん
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 12:45:56.92ID:zVU6NvWS0
>>913
腹叩きより全然マシだろ
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:09:24.91ID:8QLoZXrk0
ぽんぽこにすらやられそうですからね。
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:13:50.14ID:7qmOuG2d0
>>916
妄想は腹叩きだけにしとけ
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:15:58.00ID:kOEObijD0
>>915
腹叩きオナニーしてろ
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:00:27.27ID:PsY+yE4v0
>>919
腹だけ叩いてろ
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:23:43.49ID:u+ADQknm0
>>922
腹叩きよりマシだろ
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:32:45.60ID:Fk+p2Nya0
しかし、よくこれだけ恨み買うだけ虐め抜いたな
あと、フルコンや上地流、松濤館は批判しておいて、自流派の話になると訴えるぞとか言い出すのは、客観的に見ていて甚だ遺憾
ただ、スレ見ていて、昇段するのに10年以上かかる道場が複数存在すること、道場主が贔屓した人間は昇段させ、逆は部落差別をしてる道場が存在すること等がわかったのは有意義
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:46:11.49ID:L/IvcJ0Q0
>>924
妄想は腹叩きだけにしとけ
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:11:39.24ID:iFnloj8o0
>>922
ああいえばこういう
親父さんの影響ゼロってか?功績なんか切り分けられるわけないだろ馬鹿
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 17:12:04.80ID:L/IvcJ0Q0
>>928
お前は腹叩きだけやってろ
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:06:10.27ID:Zm1XH5Nq0
なんか腹叩きに全レスしたりほんと不気味なほど粘着質で気持ち悪いなこのボッチ飯…
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:22:55.44ID:oqsZ+S5h0
少林寺スレでも妄想だとか勝手な解釈で弁舌ふるってボロクソに言われて粘着続けてるからなこいつ
少林寺スレでなんどもこいつに使われたテンプレをここにもプレゼント↓

物事を自分の利害優先で捻じ曲げて解釈しようとするクセはなおそうな
シンプルにあるがままを洞察できないからお前らは三流なんだよ
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:59:07.49ID:vpYuphjG0
あっちでも一言二言で周縁的な内容でレス終わらせてわかった人アピールしてるんだろうな
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:04:11.97ID:L/IvcJ0Q0
>>931
お前は腹だけ叩いてろ
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:10:59.75ID:lpM7aQJM0
あっちでは少林寺スゲーを言う目的で正確に知りもしない他流(空手)を気軽に引き合いに出す奴扱いされてて笑ったw
しかも「ソースは?」「根拠は?」「妄想オナニー癖」「支離滅裂」ってここと同じ評価受けてるしw
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:50:14.79ID:PSqJSegx0
少林寺スレではもう武道未経験者確定してんじゃんw
ここで前言ってたことも含めて迷言集めると面白いぞ

・前蹴りへのファーストチョイスはブロック、これがキックボクシングの常識
・伝統派全国出場者と組手をやったら、相手は腰からパンチを打っていた
・パンチはスイングしないと当たらない(真っ直ぐの突きは当たっても効かない)
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 19:51:00.14ID:PSqJSegx0
間違えた
パンチはスイングしないと当たらない→パンチはスイングしないと効かない
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 22:55:01.69ID:Y1wIhfRt0
>>937
エアプに限って、こういうのに嬉々として反応するんだよな
お前がキックで戦っても大して結果は変わらないよ
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:09:15.63ID:YifRcjLb0
>>939
お前は腹だけ叩いてろ
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:20:36.39ID:hoDO3BH00
運悪く悪質な道場に入って虐められ続けたらこうなるんだろうね
騙された人間の自己責任か
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 23:57:03.68ID:oVtX0sMI0
>>941
腹叩きよりマシだろ
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:17:11.04ID:4g7fSjLg0
>>945
お前は腹にスイングポンポコパンチ当ててろよ
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:34:51.69ID:MldLqpRy0
AIみたいなのにすら全部構ってるくせにいまさら何言ってんだこいつw
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:37:12.85ID:/C8h8XOa0
どのスレでも他人不快にさせてるだけなんだから暇じゃないなら5ch辞めればいいのに
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:37:16.08ID:Y7ykzlmG0
>>945
あちらのスレ読んで、その内容を否定してみたら?
きっと丁寧に返してくれると思うよ。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:38:43.14ID:Y7ykzlmG0
それともまさか、論破されるのが怖いから向こうの人は相手にしないとか?
こちらで書き込まないのをいい事にこっちで妄想垂れ流す事にしてるの?
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:44:47.55ID:SAqnNxxD0
はぁ、和道流の奴らって仕事できなそう

要約する能力が無いのか、エアプで具体的な内容が理解出来ないのか、どっちか知らんけど、レベルの低さが分かってどうでも良くなったわ
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 18:10:12.98ID:pPiUaI+D0
ぼっちが和道流を目の敵にしてるだけで、ぼっち自身はどのスレでも嫌われて同じような扱い受けてるんだから、誰が悪いのか胸に手を当ててよーく考えてみるといいよ
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 18:16:24.82ID:VAjOpNNw0
はぁ、>>953って仕事できなそう

仕事する人間がどういうインセンティブで働くのかと考えたことがないのか、その疑問が湧くだけの能力が無いのか、どっちか知らんけど、レベルの低さが分かってどうでも良くなったわ
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 18:36:57.10ID:SAqnNxxD0
>>946
こいつ、回数こなせば上手くなると思ってるクチだろうな
ただ言われた通りに型や約束組手をやって昇段して満足するタイプ
型の試合でも一回戦突破したことがないようなレベルなんだろうな
空手の原理を追求しなければ型なんてやる意味がない
下手な練習を1000回やって、下手なフォームや癖を染み込ませて自己満足に浸る事がいかに下らないか、そろそろ分かった方がいい
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 19:17:32.35ID:9VAY8Web0
>>957
腹叩きダンス踊るよりマシだろ
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 21:08:10.51ID:1BPNXi9Q0
言いたいこと分かります。
ばかみたいにくりかえしてるひといるんですよね。
それじゃ覚えることはできませんよ。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 21:15:56.46ID:xAF7gXS70
>>961
バカみたいに腹叩きを繰り返すよりマシだろ
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:36:30.49ID:xiNkZU330
>>962
それで、和道流のかたなんですよね?
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 14:46:14.38ID:bWdMne8C0
過去ログで、「スイングしていないと倒せない」という意見があるけど、
スイングってどのレベルの事言ってんだろ。
この動画のは、スイングしてる事になるの?
https://www.youtube.com/watch?v=_5vNJxTXmLU&;t=0s&list=PL1jZhjBBsGfMPbHWg6381PnSz0rJYVSjm&index=65
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 17:32:36.72ID:8Ib/hoKa0
>>964
誰がスイングと言い出したのかは知らないが、少なくとも直突きでは無いことは明らかだ
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 18:36:26.62ID:EmwbacLt0
だって、和道の基本としては腰のラインと肩のラインが一致してるのが前提条件で、肩が前に出るような突きは習わないでしょ?
これはボクシングのストレートの範疇でしょ
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:00:30.68ID:eUcHPK4B0
>>965
和道の人間達だって試合で間合い近ければ途中から脇の空いた突きになるけどそれすらもダメなの?
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:03:45.06ID:ajIOUwEL0
>>966
最初から肩を前に出さないだけで途中から肩が前に出るのは人間の身体の構造上しょうがないよ。
寧ろ伝統派の人間の試合で肩が途中から前に出ていない人間いないよ。
居たら教えてくれ。
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:13:22.84ID:xiNkZU330
ですからね、みなさん、
教わっている直突きはやっぱり
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:25:41.15ID:ajIOUwEL0
これが代表的なボクシングの右ストレート。
https://youtu.be/3SOpN8wbhT4
より利かす為に最初から脇開けて打つのが、代表的なボクシングの右ストレート。
最初は脇締めて打ってるシンゾーの突きと同じに見えるのか?
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:50.54ID:qeuQFvmp0
極真と比べたら和道、というか伝統派一般はめちゃくちゃ肩前に出るよ。むしろボクシングに近い(とまで言うと、上に出てる例のように異なるものではあるので語弊があるが
スイングって極端な話フック系の方が効くかどうかって話だと思ってたんだけど違うの?
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:36:18.25ID:EmwbacLt0
>>970
最初の構えなんて関係ないんだよ
どんな構えでも直突きは直突きで、ストレートはストレートで変わらない
移動基本でやる逆突きはそんな打ち方しないだろ
そもそも何で空手の基本で脇を締める必要があるのか全く理解できてなさそう
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:37:33.28ID:ajIOUwEL0
>>971
そう。
だから、ストレートも空手式の真っ直ぐな突きは効かない。
ボクシング式の最初から脇開けてフックに近い軌道のパンチでないと効かない。
と言うのが某厨房の主張。
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:40:27.38ID:ajIOUwEL0
>>972基本から少しでもズレたら空手の突きじゃ無いとでも言うつもりか?
ならこの動画の5分28秒の國分の突きは空手じゃないのか?
https://youtu.be/EScOKQy3EhE
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:41:16.07ID:EmwbacLt0
組手で肩が出るのは間合いの問題でそうなってるだけで、シンゾーの動画のパンチは全く違うよ
拳だって270度くらい回転させてるし、そもそも松濤館と和道じゃあ引き手の位置から違うし、基本から違うんだよ
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:17.37ID:qeuQFvmp0
お二人さん言い合ってるけど、スイングしないと効かないって意見に対してはどうなの
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:45:26.29ID:ajIOUwEL0
>>975
ならこの動画の5分28秒の國分の突きは空手じゃないってか?
https://youtu.be/EScOKQy3EhE
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:45:50.78ID:EmwbacLt0
>>974
だからなんで出す動画が松濤館ばっかりなんだよw
自分の流派に誇りを持てよw
しかも国分は追い突きでシンゾーは逆突きで比較がおかしい
だいたい、基本通りの動きでは試合に勝てない現実がまるで分かってない
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:46:54.73ID:ajIOUwEL0
>>975
そのスイングと言うのがちょっとでも脇開いたらスイングになるのか、或いはボクシングみたいに最初から脇開けて空手に比べれば曲線的なストレートの事を言ってるのかで話変わるだろ。
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:48:25.31ID:ajIOUwEL0
>>978
スイングしないと効かないと言う珍説に関しての話だろ。
そこに和道の突き限定何て書いていない。

で、スイングって最初から降るようなストレートの事か?それとも途中から脇開いてもスイングになるのか?
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:49:34.20ID:ajIOUwEL0
>>980
それを聞いてるんだよ。
國分もシンゾーも途中から脇開いてるだけで基本は空手の突きだよ。
井上の右ストレートと打ち始めが明らかに違うだろ。
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:51:24.14ID:qeuQFvmp0
>>983
俺もそう思うよ。
じゃあ、ボクシング的なストレートは空手の直突きより効くと言う主張?
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:52:29.36ID:ajIOUwEL0
>>986
そう、あの厨二病はそう言ってる。
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:53:11.40ID:ajIOUwEL0
>>985
そもそも國分のは空手じゃないのか?
どうなんだ?言ってみろ厨二病
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:55:33.75ID:qeuQFvmp0
そもそもボクシングがあの軌道なのは狙いのためであって威力のためじゃないだろ
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:15:07.58ID:EmwbacLt0
>>989
伝統派の試合で技と認められている以上は空手の突きだな
だがシンゾーの技と国分の技は違うといっている
それと空手がどうのという話がしたいなら、松濤館以外の例も出せよ
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:24:20.54ID:EmwbacLt0
>>990
軌道だけの話じゃないんだよ
そもそも原理が違う
そこが全く分からないなら本当に素人同然と言わざるを得ない
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:29:22.38ID:sApcEYnP0
原理とかなんとでもいえるだろ。
それを客観的に判断できるソースがない以上言ったもん勝ちでしかない。

とりあえず、空手式の突きでも人は倒せる。
が結論。
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:35:25.63ID:bWdMne8C0
>>994
>伝統派の試合で技と認められている以上は空手の突きだな

バカなのかな?
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:41:32.48ID:EmwbacLt0
>>995
まともな反論が出来ないのか?
じゃあヒントを教えてやろうか?
国分のは、腰と肩の回転が一致してるし、最終的な突きの形は真っ直ぐになっている
シンゾーのは、上半身の重みを使って打っており、インパクトの瞬間も、腕が曲がった状態でロックされている
空手ヲタは骨をロックするから直突きが強いと妄言を吐くが、実際、格闘技のハードパンチャーを見ると、筋肉でロックしてるのが現実なんだよね
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:44:01.81ID:sApcEYnP0
>>997
いや、ヒントとか求めてないよ?
結論既に自分でかいてるの自覚してない人?

>991 名前:名無しさん@一本勝ち 2019/01/23(水) 20:15:07.58 ID:EmwbacLt0
>>>989
>伝統派の試合で技と認められている以上は空手の突きだな
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:44:52.20ID:ajIOUwEL0
この厨二、まともな試合経験もなさそうだな。
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 20:45:13.44ID:EmwbacLt0
>>998
シンゾーのパンチは直突きではないという結論は変わらんが
日本語不自由な人?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 1時間 34分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況