X



トップページ武道
1002コメント400KB
【フルコン・K-1】佐竹雅昭【総合・プロレス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 17:32:13.44ID:rByw7Hf50
ホイスって、市原にはタックル使ってたけど、実際はあんまりタックル使わないんだよな
あと、ガードポジションもそんなに言うほど多用しない

日本のガードポジション多用は、むしろ、マチャド柔術由来だよな?


シューズ着用裸禁止オープンフィンガーグローブ禁止の上で、アルティメットやったら、全然変わるよ。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 17:35:34.57ID:VDmiWVAh0
パンチンググローブつけてのフルコンスパーでも素手とダメージかなり違うから
たぶんオープンフィンガーグローブも素手に近いって言っても、かなり違うだろうな
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 17:39:44.45ID:rByw7Hf50
まあ、それはあと50年後くらいの楽しみだけどね。

ボクシングも堕落しきるのに50年かかったからねw
モハメドアリの二世代前の世界チャンピオンジャックジョンソンあたりは、
今のufcチャンピオンよりも上手なダーティボクシングテクニック使っていて、
実際地下プロレスと呼ばれるヴァーリトゥード出身だった。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 18:19:35.40ID:ku0juFuV0
シュルト対フィリオを1回くらい見たかった

ヘビーのキックだと190くらいはないと安定して戦えないな
日本人だとそもそも人材がいない
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 18:22:50.90ID:rByw7Hf50
>>328
んでも、今となっては、フルコン空手の統一王者の方がK−1王者なんかよりも、ずっと見てみたいテーマだなぁ。

やっぱ、あれは、お祭り騒ぎで一回か二回で終わらせるもんだったんだよな。

皆んなぶっ壊れてるじゃん
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 19:09:54.04ID:0NA1ZrmT0
>>329
佐竹が正道やめた後の自伝でボロクソ書いてたから疎遠だろうな
角田は松本人志との件でもマスコミに叩かれてたし
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 19:36:45.48ID:LxvaQG0g0
>>330

空手オタの執拗な妄想って気持ち悪いな
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 20:17:21.23ID:rByw7Hf50
極真の視聴率は、柔道相撲に匹敵してた
極真を巻き込んだK−1は高視聴率になった
極真人気無くなったらK−1は低視聴率になった

極真の衰退はK−1敗北でなく、何個も極真全日本大会が生まれたため


まあ、失った人気は簡単には取り戻せないから、今更、統一全日本やってもあれかもしんないけどね。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 21:53:23.73ID:6zVAc4DO0
松井派はポイント制になったからもう本当の統一は不可能だね
JFKOが拡大するのを期待するか
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 21:59:28.01ID:rByw7Hf50
>>336
一応、フルコンルールも存続でしょ?
ハイキック当たると技ありになるだけでさ

まあ、でも、所謂極真空手ではないよな
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 22:02:31.57ID:rByw7Hf50
フルコンやる人が目指す最大の頂きがjfko
極真ルールにこだわる人がやるのが新極真
みたいな感じだよな。

まあ、松井派は、フルコン空手は新極真とjfkoにくれてやるよということなんだろね。


だったら、wkf 空手コンバットで頑張って欲しいとこだよね。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 22:16:10.54ID:rByw7Hf50
フルコンやる人が目指す最大の頂きがjfko
極真ルールにこだわる人がやるのが新極真
みたいな感じだよな。

まあ、松井派は、フルコン空手は新極真とjfkoにくれてやるよということなんだろね。


だったら、wkf 空手コンバットで頑張って欲しいとこだよね。

下は、伝統派世界チャンピオンのアガイエフ選手の試合
なんていうか、やっぱり当てるの前提だとこんなもんかという感じ

同じ伝統派といっても、日本空手協会なんかと、wkf スポーティな流派では、大分違う

https://youtu.be/WJRONvAfr8I
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 22:19:42.44ID:rByw7Hf50
https://youtu.be/WJRONvAfr8I

空手コンバット
これに対応するには、極真正道か日本空手協会の力ないと無理
だから、本当のところ、五輪抜きでも極真の力が必要なんだよね。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 22:34:36.51ID:ku0juFuV0
松井派の決勝見たけどグダクダのフルコンからまだ脱してはなかったな
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 22:43:15.89ID:rByw7Hf50
>>341
グダグダのフルコン

というけど、それって、wkf みたいな感じで当たると倒れるみたいなのイメージしての話だろ?

wkf の現実は↓
https://youtu.be/WJRONvAfr8I
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 23:00:11.44ID:rByw7Hf50
https://youtu.be/iG3jXnXbWdk


wkf 空手コンバットは、現時点では伝統派のトップ選手しか参加してない
しかし、不思議なことに、ベニーゆけーでやモンスターマンといった懐かしのプロ空手家よりもグダグダだ。

ライトコンタクト競技として進化した結果、実戦の勘を養うための限定スパー的試合だった寸止め空手よりも、実戦から遠い動きになったからなんだろうね。

はっきりいうが、K−1ジャパンに彼らでは勝てない
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:46.36ID:rByw7Hf50
https://youtu.be/yyTD1omA7U4

雷神でやった、日本人対決
フルコン空手出身の那須川と、伝統派出身の堀口


当てる技術ないくせに無理矢理、当てるルールやってる空手コンバットとは大違いのハイレベル


K−1はwkf 関係者が噛んでたけど、日本空手のイメージ失墜のための罠だったんだろうなと感じる
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 23:40:39.47ID:rByw7Hf50
https://youtu.be/_-hRO2HU6I0

松井派全日本
まあ、確かに、ルール改正が悪い方に働いてる感じはするなw
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 23:45:40.42ID:LxvaQG0g0
懐古厨が極真マンセーするだけのスレになってる
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 00:29:23.21ID:oRN6WD5y0
>>346
スポーツ空手、武道空手

という用語は、
スポーツ空手=wkf
武道空手=日本空手協会


自らを全空連と呼ぶ際は武道空手志向で、jkfと呼ぶ時はスポーツ空手志向

元々、伝統派というのは、全空連内部での日本空手協会などの伝統派のことで、スポーツ空手というのは競技志向のものをいう

ところ、2ちゃんではワザと勘違いしたふりして、極真対その他にするけどね
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 00:31:21.17ID:oRN6WD5y0
全空連内部で、wkf のスポーツ化との戦いの中で、全空連内部で極真を伝統派側=武道空手と呼ぶ人達がいて

という複雑な対立があるんだよね。
極真が死んだから、プロ空手が今年から復活した
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 00:32:23.81ID:oRN6WD5y0
>>346

君は、そもそも、格闘技も空手も知らない人だったか
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/12(月) 00:38:22.60ID:pOSbHnNb0
よくもまあ、こんな駄文をダラダラ書けるんだか
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 12:31:35.06ID:4+WIb3pn0
空手コンバットっていわゆる全米プロ空手とは関係ないの?
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 12:41:20.67ID:kC6pUYjc0
>>351
どうなんかね?

コンセプトは同じだよね。
極真やK−1に駆逐されたけど、また、息を吹き返した感じだよね。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 12:45:38.42ID:kC6pUYjc0
まあ、倍達が生きてたら、フルコンと空手コンバットの対決は避けられなかったろうけどね。

今のフルコン空手界は、
フリースタイル空手程度のルールでも、出場選手が殆ど会場に現れず部外者だけで争うような有様だからな。

あの大会で、俺は、極真は本当に実戦空手では無くなった事実を実感したよ
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 12:48:02.32ID:kC6pUYjc0
負けることが恥じではない、戦わぬことが恥じなのだ。


コロ助ほど弱いかも知れないけど、俺はコロ助と同じようにこれだけは貫いてる
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 13:16:03.96ID:lNJq94cH0
>>351
空手コンバットはWKF系の選手の引退後の受け皿みたいな感じで実験的に始まった
もので、ヨーロッパ主体じゃないかな
全米プロ空手は、空手の経験が必要なくなったからフルコンタクト空手からフルコンタクトキックボクシングという
呼び方に変わったけど、既にアメリカでは駆逐されてるがヨーロッパの一部ではしぶとく生き残ってる
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:59.31ID:kC6pUYjc0
佐竹や倍達の系譜は、今は、フルコン空手固めるのに必死だから、今回、空手コンバットと戦う使命は、内田ゆうたや堀口辺りが担うんだろうけどね。

フルコン系が誰もいないのは寂しいよなw
仕方ないのだが
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 15:43:48.07ID:lNJq94cH0
>>356
なんでフルコンが空手コンバットと戦うの?
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 17:59:36.78ID:kC6pUYjc0
>>357
邪道本部がボクサーと戦い
その後は
邪道極真が、ボクサーレスラーや正統派空手の敵となる外国空手を潰す役割をしてたろ?


次の時代は、本部と極真の双方の流れをくむ内田がやる番なのかと思ってる
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 21:06:48.48ID:lNJq94cH0
>>358
お前のマンガみたいな妄想に付き合ってくれる空手家はいないよ
そういうのが見たいのなら自分でやれ
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 23:58:06.37ID:EmDadYob0
上に出てたけど、武蔵って外国人と比べたら身体ダルダルだったのに、あれでもドーピングしてたのか。
確かに身体つきと比べて変に腹が張ってた印象がある。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 00:01:14.08ID:KQY0/6ou0
後、ボクシングの井上ってあれ何かしらのドーピングだよな。
動きがおかし過ぎる。
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 03:57:29.44ID:nyHXL5+10
>>362
アリスターの抜き打ちでは、通常の12倍の反応が出た
と言われてる

ステを使う
でも、次元が違うんよ。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 06:20:38.08ID:3dzP+O+V0
>>362
ステロイド使えばバキバキになるというのは幻想

使う量や種類に応じる
使い過ぎればそれだけ副作用も強い
武蔵は体デカくするときだけ使って後は使わなかったんだろう。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 06:23:11.10ID:3dzP+O+V0
>>362
ドーピングで腹が出るのはよっぽど凄いボディビルダーくらい。
格闘家で内臓肥大まで起こしてるのはレスナーくらいじゃないか。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 07:32:44.41ID:ss3GpG1a0
やってたと言われてる時期は腹出てなかったろw
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 12:51:26.22ID:3dzP+O+V0
>>363
ボディビル用のプレワークアウトサプリにジェラナミンって興奮剤があるが
あれは確か競技ではドーピング対象になると思うけど
あれを初めて使ってワークアウトした時物凄く冷たい集中力がついた
高校時代伝統空手の合宿でめちゃくちゃ集中してた時と同じ感覚だった
打撃系格闘技の場合興奮剤の方がステロイドより重要だろうな
集中力が全然違う
興奮剤最強のシャブとか適量打ったら物凄く強くなるだろうって思う
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:05:28.95ID:ss3GpG1a0
>>370
すげー、強くなるよ

逮捕現場で柔道初段のヤクザが柔道四段五段の警官と互角くらいになる。

潜在的なパワーとスピードが引き出され、頭脳の回転も早くなるから、風俗嬢が柔道初段の警官をパワーで振り回したりもする。


タイのマフィアは、シャブで人間コンピューターみたいな役割にしたインテリマフィアがビジネスを仕切ってるそうだ。


まあ、一回やったら辞められないってのは、そういう効果も含めて
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:16:39.46ID:3dzP+O+V0
>>371
山本kIDがk-1デビューした時間違いなく興奮剤は使ってたよね
あの目は異常だった

だんだん丸くなってきたのはドーピングしないで試合に出るようにしたからだと思う
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:20:11.97ID:ss3GpG1a0
>>372
どうかな?

世の中には、イージーゲイナーという、生まれつきドーピングしてるような筋肉付きやすい体質の人もいるし、

同じように、脳内麻薬等の分泌が激しい天然もいる
シャブやってるヤクザに、お前もやってるんだろ?とよく勘違いされるよ
おれ
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:25:08.01ID:3dzP+O+V0
>>373
確かエンセン井上がkidのマネジメントしてる時に色々面倒見た話があったはず
エンセンは海外ファイターだし色々海外で使ってたアイテムを売り出しに使ったんじゃないかな
ていうかその手の話をピュアブレッド関係者から又聞きした
あの試合以降あの野獣のような顔が見れないし、使った回数は多くないだろう
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:27:53.34ID:3dzP+O+V0
>>373
イージーゲイナーにハードゲイナーが対抗するにはドーピングするのもありっちゃありだな
でも寿命と命を削るし、そもそも自分に向いてない方向に力を全振りするのは
ハンターハンターでいう「メモリの無駄遣い」
筋肉の才能ないなら別の自分に向いた方向を伸ばすのが本当は1番だな
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 13:59:56.18ID:e9F1qYAZ0
日本のボクシングだと、内山、八重樫、井上兄弟が怪しいな。
亀田一家は細マッチョだが、パフォーマンスもそこまでのレベルじゃないから
シロだと思う。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 14:59:55.90ID:VO3IoOL60
推測に根拠が薄い
軽量級ボクサーなんて見た目でわからんだろ
むしろ筋肉増えたら体重増えてめんどくさくならね?
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 16:46:06.56ID:1PcKZTF50
>>377
ドーピングはステロイドだけじゃなく、興奮剤も

あと筋肉を爆発的に増やすタイプのステロイドと
筋肉の質を上げるステロイドがある
両者ともハードトレーニングの回復を早める

あと成長ホルモンも回復を早める
成長ホルモンは検出が難しいのでトップアスリートに使われやすい
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 17:21:56.82ID:VO3IoOL60
亀田兄弟がのさばってたWBAはともかくWBCのドーピング検査をくぐり抜けれるとは思えん
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 17:32:52.65ID:ss3GpG1a0
井上みたいなクレバーなスタイルは興奮剤でやるのは無理だわ。

kidみたいなスタイルならありえるけどな。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 17:46:52.97ID:KQY0/6ou0
俺は井上はかなりのドーピングしてると思うけどな。
他のボクサーと試合になってないし。
元々井上は田口に毛が生えたぐらいの強さで
左のコンビは上手いが、パンチが軽いと言われてたからな。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 18:11:03.77ID:nyHXL5+10
>>381
ドーピングは魔法の薬じゃないから、それはないだろ。

未知の役場あるかもしれんけど、kidやバンナベルナルド的な強さなら手に入るけど、井上みたいなテクニカルな強さは努力と才能でしか手に入らないよ。

人工的な闘争心や人工的な冷静さは、野生を秘めた精密機械の動きをするためには邪魔になる


まあ、荒らしだろうから、これ以上は反応しません
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 19:40:36.16ID:KQY0/6ou0
>>383
タイソンは対戦相手のホリフィールドと比べたら
かなりナチュラルに見える。
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 01:01:58.80ID:/htFduk/0
冷静になって思い返すと、アンディフグも100パー薬やってたってことでオッケー??
当時はそんなことほとんど気にしなかったな…。
まあ、薬使っててもよくあのサイズのわりにヘビー級で戦えたな。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 07:26:46.42ID:LyRvutIh0
アンディは極真からの転向の経緯知ってる人は、黒と思ってる

K−1プライドファイターは、多くの選手が海外でドーピング陽性の結果が出てる


↑の事実を誤魔化すために、井上とかタイソンとか無関係な奴をdisるネット工作員が来てるのが後半

まあ、ドーピング話はここら辺で終了ということで
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 07:32:25.59ID:tnI9mHEP0
>>385
アンディはバリバリやってたね。
180cm 100kg てウエイト専門でもないとなかなか作れないサイズだよね。
それであの均整のとれた贅肉の少ないゲームキャラみたいな見た目
まさか、ステロイドとはねー、とは知識を得た今だからわかる話。

アンディ以外のファイターもやってたし
体格差埋めるために結構無理に薬使って
副作用が大きくでて白血病になったんだろうね

オランダ人ファイターも結構使ってるけど副作用が出過ぎないように調整してるでしょ
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 07:34:13.39ID:sLpcprwu0
極真の松井章圭や正道会館の角田が見かけとかを顔を整形したりしてドーピングしてるのは分かるが、佐竹も顔を整形してんの?
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 15:28:12.13ID:1yAVbdCp0
明確な黒の結果が出てるK−1プライドファイターの不祥事を隠したい人がいるんだろ。

検査で証明された黒
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 15:32:10.32ID:UA1neMYe0
ボディビルの世界ではナチュラル部門とそうでない部門があり
そうでない部門の方が圧倒的に人気で金になる(アメリカに限るがw)
K-1やプライドはそうでない部門だったってことだろ。
UFCですら結構ドラッグで引っかかってるのに、やってないと考える方がおかしい。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 16:05:45.31ID:/htFduk/0
自分の仕事が格闘家だと考えると、薬使って強くなるなら使うのは
当たり前だよな。副作用が〜とか気にしてるうちに、人生でほんの
数年しかない全盛期が過ぎちゃうもんな。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 20:35:12.35ID:LyRvutIh0
>>397
石井艦長がモデルにした、格闘家は誰なんだろなw

倍達、アシワラ、佐竹の要素は入ってそうだが、彼が格闘家をどうゆう目で見てるか伝わってくる表紙だなぁ
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 21:49:43.31ID:tnI9mHEP0
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=37&;community_id=97461&bbs_id=79356382
[37]
2016年02月21日 06:21
>>[034] だいたい佐竹が、プロになったのも、その後、あれがK-1というデカイ奴らの大味な興業になっていくのも、
その最初の最初は、ドン中矢ニールセンという当時プロレスラーハンターだったプロ空手の人に頭突きして(反則/奇襲)強引に佐竹が勝った(事にした)のが、
始まり。

裸の王様に
気付いたのが、武蔵戦。

佐竹がフランケンになるのを恐れて、誰にもの言うとんじゃあとなった石井館長。
そうした流れのなか
立ち技最強も何も関係無くなったのがグレイシーの発明した総合。

そこで偽物である
某総合の老舗はルール変更技術改訂で、ほとんど看板以外はMMAに…

古代日本にあったとか
無かったとかの某団体も、技術を大幅に改訂して
掌打だの、浴びせ蹴りだの何処に行ったの話…

フルコンタクト空手が
最強というのを前提に
「空手バカ一代」を鵜呑みに 洗脳されてきた世代の1人として佐竹が淘汰されたのも時代ですね。

実際には寸止め空手のほうがMMAで実績を残してる(リョートマチダ)

だいたい顔面無しなんて 歪な競技がMMAで通用するはずがない。

これは必然だと思います。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 22:24:49.83ID:FjJ4nbvS0
佐竹あってのK1だった初期はな
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 22:26:43.61ID:FjJ4nbvS0
アンディはステ
武蔵は成長ホルモン系
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 22:50:31.70ID:tnI9mHEP0
>>401
成長ホルモンは高い
武蔵はアンドロステンジオン
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 10:04:47.07ID:aVIEQmIo0
>>399
リョートもドーピングしてたんだよなw
ノードーピングで強かったのは、結局極真のGSPと全空連の堀口で、jka はあれだったんだよなぁ
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 11:34:47.35ID:aVIEQmIo0
https://efight.jp/news-20161117_250520
リョートのドーピング記事



結局、佐竹K−1ジェネレーションの格闘家で、異常に強かったプロは、皆んなドーピング陽性。

まあ、佐竹が、格闘技秩序を破壊したのも遠因だと思うけどね。

これから、しばらくは、ノードーピング格闘技の時代になるだろうけど、次の混乱期は遺伝子ドーピングが使用される可能性高いから、それをも倒す技術を作り上げて欲しいね。

今回は負けながらも、ドープマンを何とか倒しても来たしね。
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/20(火) 03:17:43.06ID:QGPf9rKo0
>>397
石井館長は金もうけならなんでもやるんやなあ(笑)
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/20(火) 21:56:28.47ID:bF4Dg/FC0
上納金も、チビハゲが、横領
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 12:01:42.84ID:GthT2Vz+0
初期のK1はひょろひょろの選手ばっかりだな
数年後あんなことになるとは
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 12:37:57.83ID:+mdhpUUV0
権威あるキックボクシング団体のチャンピオンをdisりながら倒し、ドープ付きアンディなどをフルコンで倒しまくった佐竹のせいだけどな。

K−1の人気と、チャンピオン達が正攻法で勝てないから

ドープしかねぇわ
でドープありきで、佐竹に勝てる選手だけが集まったのがK−1になってしまった。

佐竹に倒された、wkaとかのチャンピオン達が、本来、人類が到達可能な強さだったんだよな。
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 17:52:54.37ID:8hs30NUG0
人種の素質というなら、五輪競技では全く勝てない人種がクスリで強かっただけじゃん?

日本人はボクシングあんまり好きじゃないから強い人いないけど、殆どの格闘技で日本人と韓国人が最強。
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 18:43:13.48ID:j3tNEFTb0
佐竹は強かったけど、シュルトにはどっちにしても勝てなかったな。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 18:48:13.12ID:j3tNEFTb0
しかしドーピングって凄いな
オリンピック金メダリストに2回も完勝できるんだから

佐竹とヴァンダレイの試合は見たかった
俺が佐竹をプライドで育てるなら、
リングス系打撃系ファイター→日本人ファイター→打撃系ファイターって当てるな
レスリング系には絶対当てない
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 20:09:56.59ID:L1JKXUOG0
>>414
シュルトは努力が作り出した奇跡だからなw

普通190超えるとウドの大木になるところ、8歳からの空手修行により、ウドの大木ではなく戦慄の大巨人になった稀な例。
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 20:11:21.03ID:L1JKXUOG0
>>415
ヴァンダレイは、元々三流キックボクサーに過ぎないからなw
ただ、小器用で勇気があっただけでな
上位互換がアリスターだな
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 22:08:08.31ID:RaMnvfh/0
トレーニングジムの会長が
「薬無しなら全日本ボディビル選手権王者が世界一のボディビルダー」
と言ってた
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 06:03:05.28ID:/+awaAJq0
>>418
オランダwとか、アメリカwとかの白色人種で、韓国人より強い格闘家なんて、クスリ抜きではいないじゃん
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 06:04:39.75ID:/+awaAJq0
>>419
日本でクスリ使用ばれると、業界から鬼のような干され方するからな。

格闘家の皆さんが軽い気持ちで暴露→自殺するとこまでトレーナー追い込まれる
みたいな
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 14:30:23.79ID:VLN1BTQN0
勃たなくなってきた人がバイアグラ使うのは誰もドーピングって言わないのにな
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 21:06:24.39ID:/+awaAJq0
>>422
いや、言われるだろ?

風俗では使用禁止で、場合によりペナルティあることあるぞ?
あと、医療目的でないと薬事法違反の可能性ある
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 21:24:26.74ID:cluR7H/Y0
>>423
詳しく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況