X



トップページ武道
507コメント267KB
^o=☆武道をルンルンと語るスレ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/13(月) 22:54:35.23ID:XsVgqhhx0
武道について、ルンルン楽しく語りましょう

        彡⌒ミ
       (´・ω・`)    <小生から諸注意です(*`・ω・)ゞ
     /       \
    ./          \,
  /   ,     .    、 'i    ◎誹謗中傷は厳禁
 ./   r´    人.    ヽi    ◎気があったらオフ会&飲み会
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/14(火) 12:22:57.83ID:XnKP+hUr0
連休は練習三昧ルンルン
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/15(水) 08:28:46.49ID:iQrC3A7M0
今朝は公園で走ったルンルン
朝風呂ルンルン
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/15(水) 22:49:30.83ID:N3uHv33p0
今日も暑かったな
サウナが気持ちよかったルンルン
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 22:28:29.86ID:VltUm8wD0
格闘技は楽しくやらないと長続きしないからな
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 19:28:25.20ID:HzKwwxPJ0
サボるなよペニルン!
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 00:31:52.51ID:FpKorfy10
シャドウの真似事と腕立て伏せとスクワットだな
いかんせん技術不足と回数が少なすぎる
明日から猛トレだ
0015ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/08/19(日) 14:21:47.32ID:jVNs0aAc0
>>14
あっかんべー(σ'д`)筋トレすると睡眠時間長くなるから、たまにしかやらないです♪(*`・ω・)ゞ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 14:51:40.15ID:RoJcrpQm0
>>15
     (  ´・ω) あっかんべーじゃねぇよ!
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/20(月) 15:52:39.16ID:l+7Y8BTe0
>>19
     (´・ω・`)あっかんべーやめろって言ってんだろ!
    /||__||\ 
    ( 〈|゚   ゚| )  
 __ヽヽ__リ /  トントントントントントントン!!
   ._ゞ||)_とノ ̄
    | iliд`) 
    l========'
0023ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/08/20(月) 17:00:30.58ID:rNksitvi0
>>22
お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
握力鍛えるってペットボトルでも握りましたか?
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/20(月) 22:17:52.42ID:GavaCgva0
>>27
市販プロテインは効果はある
ただし、地獄筋トレをやった時だけ
遊びのような筋トレで、プロテイン服用してもデブになるだけ
それでデブになったバカを知っている
地獄筋トレとは、常に筋肉痛がある状態をキープすることをいう

大豆などの植物性のプロテインが見直されている
豆屋で大豆を粉にしてもらえば格安で大量の植物プロテインが手に入る
蜂蜜など混ぜて旨くやることだ
0030ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/08/20(月) 22:44:35.01ID:rNksitvi0
>>29
なるほどですけど、地獄筋トレなら、何食べても効きそうですが?(-ω- ?)?
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/20(月) 23:59:43.47ID:zkQfK5+30
>>30
キク!
筋肉が焼けつくような感覚があえるまで筋トレをコンティニューだ
その後で、プロテインを適量飲む
飲みすぎは体を壊す
アルコールより毒だぞ
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 00:20:42.46ID:K1ljfvCB0
>>32
筋肉痛は、筋肉の損傷だからな
血管も当然切れる
その再生で少し筋力が上がる
その繰り替えしに耐える肉体と精神力が超人への入り口になる
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 18:52:36.63ID:K1ljfvCB0
スレタイに「ペニ」って入っているの気がついた?
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 19:24:16.79ID:K1ljfvCB0
^o=
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 21:30:01.00ID:K1ljfvCB0
^o コレが「ぺ」
=  コレが「ニ」

リクエストがあったので格闘技でおきた怪我を少し
自分ではない、目撃したもの一覧ね
・投げられたときに腕を突いて肘がボキッ(柔道の選手でもあったな)
・蹴りが目にはいって視力低下(殆ど見えない)
・相手の一緒に倒れた時に肩を脱臼
・受身に失敗で鎖骨骨折
・金的に激突で悶絶
・前歯が全滅(入れ歯ライフ)
・ダンベル落として足の爪がベリリ(どんな角度であたればそうなるのか)
・アゴの骨骨折(しばらく豆腐と牛乳生活)
0040ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/08/21(火) 21:35:32.50ID:n6lWVMKF0
>>39
吉田選手!!シドニーの時でしたかね?あれだけ鍛えた選手があんなに痛がるとは!!悶絶です(*`・ω・)ゞ
スポーツは怪我がつきものですが、格闘技は特に大変ですね!
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 21:38:18.12ID:K1ljfvCB0
>>40
そう、肘の怪我は以外に多い
手をついたときにやっちゃうんだ
野球とかテニスでも肘やっちゃうからね
特に日本の高校野球のピッチャー
肘を酷使しすぎだ
良い肘サポーターとか開発しろ
0042ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/08/21(火) 21:42:03.35ID:n6lWVMKF0
>>41
野球の肘(ネズミ)は職業病的なところありますけどね!
あと、靭帯ですか!あれは誰でもやるみたいですね!
豪腕ノーラン・ライアンもテニス出来ないくらいになってから復活したらしいです!!
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 21:47:21.03ID:K1ljfvCB0
>>42
何とか手術とかで復帰できるらしいけど
リハビリが大変なんだよ
痛いは、時間がかかるは、で
リハビリ失敗のパターンだけど
・痛さに耐えられないで挫折
・あせりすぎてやりすぎて再び悪化
これらしい
精神力、根気などかなり厳しいよな
ペニルンだったら判ると思うけど
0044ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/08/21(火) 21:50:27.20ID:n6lWVMKF0
>>43
あっ!小生、全部無理です♪(*^^*)
痛みには強い方ですが、我慢強さとか、忍耐とか足りなくて!
これをやれば、もっと良くなる!って言われたら、このままでも良いやってなるタイプなのです!(*´・ω・)
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 22:22:55.20ID:K1ljfvCB0
>>44
ホウ、では早速筋トレだ
スクワット200回
腕立て100回だ
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 23:15:28.71ID:K1ljfvCB0
>>46
じゃ、報告を待つ
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 23:53:26.74ID:mvODvSxu0
らんニングで基礎体力をつけてからガッツリやるべきだった(´・ω・`)頭痛い死ぬぅ〜
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 20:14:22.11ID:l6NBVS3a0
>>48
暑いから今はやめとけ
公共のジムのランニングマシンをお勧めする
出来れば、女もナンパして来いよ
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 21:04:42.45ID:l6NBVS3a0
>>50
近くの公共のジムに行ってみなよ
バカに出来ないぜ
明日にでも行動だ

女ばっかり見るなよ
キモイからやめとけよ
見るなら話しかけてナンパしろ
「いつも来てルンすか」とか
楽しく笑顔で話しかけろよ
絶対に下から目線でキモクやるな
運動しに来る女は、健康で強い男を好む傾向がある
キモイやつはNGな
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 22:22:23.36ID:l6NBVS3a0
>>52
じゃ、女見るのはあきらめて
ジムだけでいい
いきなりフリーウエイトは無理だから
マシンでやること
最後は15分以上走って終了
汗かいたあとは必ず風呂に入ってビールだ
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 23:25:14.90ID:EtMR+ZM40
>>53
(´・ω・`)とりあえずrunningは近所でするわ
(´・ω・`)ジムは自宅にあるウエイトが軽く感じられるようになったらいくカモ
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 23:26:44.41ID:l6NBVS3a0
>>54
何キロのダンベルだ
20Kgか?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 23:40:39.90ID:EtMR+ZM40
>>55
(´・ω・`)20キロの輪っか×2と5キロの輪っか×2、2.5キロ輪っか×4、1.25キロ×4
(´・ω・`)それとダンベルの棒2.5キロ×2と10キロのバーベル×1
(´・ω・`)自由に組み替えられるので最大75.25キロのバーベルから最小5キロのダンベルまでよ〜
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 00:12:04.57ID:ifvKeLAc0
>>56
片腕10Kg
両腕50Kg
両足100Kg

ここら辺から注意しろよ
怪我するから十分に柔軟など準備運動してからやるように
関節の怪我が厄介で治りにくい
特にダンベルな
10Kgオーバーの左右非対称のダンベル運動は厳禁だ!

また少しづつレクチャーする
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 19:26:18.82ID:0a1IldV+0
今日はペニルン休養なので休みとする
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 20:56:39.91ID:IB7qXMFg0
                   |
                   h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃
                   |
                   |
                   | あっちこっち筋肉痛だし
                   | 
            ,、_,、  |  らんらんも休むわ
           (´・ω・`)づ;  カチカチ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 19:35:44.23ID:y7xmHdIp0
今日は、背中のトレーニングを説明する
胸や腹筋を鍛えれば綺麗な体になると勘違いしている人がいるだろうけど
実際には、背中など体の裏の筋肉を鍛えなければ綺麗な体にならない
理由だけど、両腕を上げた時に逆三角形と呼ばれる美しい上半身がある
あれは、広背筋など背中の筋肉が正面から見えているんだ
つまり背中の筋肉を鍛えないと「逆三角形と呼ばれる美しい上半身」にはならない
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 19:37:53.25ID:y7xmHdIp0
それと、筋肉は伸ばす筋肉と、曲げる筋肉のバランスで成り立っている
たとえば伸ばす筋肉だけを鍛えるとしよう
曲げる筋肉は弱いまま、伸ばす筋肉を鍛えるとバランスが壊れて、どこかが故障する
しかし、人間の体はよく出来ていて、その故障を減らす、弱い曲げる筋肉にあわせるように
伸ばす筋肉を弱くしていくんだ
人間は弱いところにあわせて、強い部分を弱体化させるほうに動く
人間学と同じで、安きにつくわけだ

胸の筋肉や、腹筋をつけようとしても、逆側の背中の筋肉が弱いと、すぐに胸や腹の筋肉は落ちる
人偏はバランスだ
正面の筋肉と同時に、裏の筋肉もつけよう
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 19:45:20.54ID:y7xmHdIp0
さて理屈はこれ位にして

・まずは懸垂、逆三角形に必要な広背筋をつけるトレーニングだ
・次にダンベルロウ
 ベンチ台に左膝を乗せて、左手のひらをつく、片方で四つんばいになるイメージ
 そして右手でダンベルを握る
 バランスを取りながら、「肘」でダンベルを引き上げるイメージで、ダンベルが胸につ位まで引き上げる
・最後にショルダーシュラッグだ
 これは両腕にダンベルを持って、肩を耳につけるイメージで、ダンベルを引き上げる
 腕は曲げないでのばしたまま
フォームについては、本を買うなり、ネットで調べてくれ
これを半年続ければ、綺麗な逆三角形になる

あとは、栄養と休養だ
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 19:45:59.05ID:y7xmHdIp0
って、ペニルン逃げやがったな!
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 20:26:52.89ID:y7xmHdIp0
>>71
だったら椅子2脚でいい

懸垂は公園かジムでな
50回3セットだぞ
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 20:34:29.57ID:y7xmHdIp0
>>73
普通この板の住人は出来るんだが
俺はスクワット1000回
腕立て(指立てて)200回やってたぞ
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 21:02:58.98ID:l7D0p7LS0
>>75
だから俺が教えるんだ!
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 21:22:28.22ID:ibnO/o780
>>77
明日から出来る回数やれ
メニューは3つ
腕立て、スクワット、懸垂だ
出来れば懸垂のついでに公園で走れ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 23:13:53.48ID:7864xmec0
>>80
自分のペースで根気よく
0083ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/08/25(土) 15:20:12.61ID:ESP33PQZ0
今の日本人は体力を軽視してますね!
最終的には体力勝負ですよね!
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 17:04:54.25ID:j8yJGRh10
ようこそペニルン

今日は肩のトレーニングについてだ

綺麗な上半身になるには、肩の筋肉も必要になる
肩の筋肉が盛り上がっていると、それだけで美しく見えるもの

では、具体的なトレーニングを

・ショルダープレス
 その名の通り、ダンベルなどを真上に上げる
・サイドレイズ
 腕を伸ばしたまま、真横に腕を肩の高さまで上げていく
・フロントレイス
 腕を伸ばしたまま、片腕ずつ、正面に腕を肩の高さまで上げていく

この3つをやる
基本ダンベルでトレーニングする事になる
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 19:00:42.91ID:j8yJGRh10
>>85
では、明日それについて書く
今日は懸垂は公園かジムで50回3セットだぞ
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 19:10:30.51ID:ai49HyZz0
無反動で懸垂50回できたら(´・ω・`)もうペニルンは超人なのでは?
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 19:56:04.50ID:MnCIWKgB0
>>88
片腕懸垂が出来たら超人だな
ロープ上りを毎日数十回やれば出来るようになる
俺は、片腕懸垂はできなかったので超人失格だ
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 20:24:32.36ID:MnCIWKgB0
片腕懸垂講座

俺が聞いたやり方
まず利き腕だけでバーを掴む(逆手)
もう片方で、利き腕の手首を掴む
これで懸垂をする

そして毎日少しづつ、もう片方の手を、利き腕の肩に向かって下げていく
利き腕の肩に手を当てて懸垂が出来たら、片腕懸垂が出来るようになるってさ
俺はどうやっても肘から先にいけなった

ペニルン、俺の敵を討ってくれ
期待している
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/26(日) 10:54:22.92ID:vckWnzvc0
おはよう、今日の筋トレレポを待っているぞ
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/26(日) 17:51:29.33ID:vckWnzvc0
では、今日は体幹トレについて書く
最近話題の「体幹」だが、俺は胴体の筋肉を鍛えることだと思っている
しかし、腹筋や背筋などの太い筋肉ではなく、前にペンルンが言っていたインナーマッスルを鍛えることだろう

インナーマッスルというのは、目立たない細い筋肉の事をいうんだ
各筋肉については本やネットで調べてくれ
なぜ?インナーマッスルの重要性が問われるかというと
ダンベルなどでトレすると、太い筋肉ばかりを鍛えがちになる
が、太い筋肉が発達するのは、見栄えもいいし、パワーも上がるのでいいことなんだけど
怪我も増えることになる
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/26(日) 18:02:35.45ID:vckWnzvc0
どんな怪我かというと
太い筋肉のパワーに、細い筋肉がついていけずに損傷すること
これは、明らかに筋肉のバランスを欠いたトレの結果である
人間の体はバランスが大切なんだ

では細い筋肉をどうやって鍛えるかというと
実はラジオ体操を少し強めにやる、とか、腕立て腹筋などの自分の体重を負荷としたトレーニングが向いているんだ
腹筋も、状態を上げるのではなく、足を上げる方式のほうが股関節や腰周りのインナーマッスルを強化できる
柔軟運動も時間をかければ、インナーマッスルを鍛える事になる
回数をこなす必要があるので、面倒で時間がかかるのが難点だが、急がば回れ怪我無きことがベスト!

インナーマッスルは沢山の鍛え方があるので、ここでは書かないから自分で調べてみて欲しい
子供からお年寄りまで、無理なく鍛えることができる近代トレーニングの宝物だ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/26(日) 18:30:28.64ID:vckWnzvc0
>>99
O157だな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/28(火) 19:29:09.31ID:nvLIPA5C0
>>101
3日間を空けなければ大丈夫
理想は一日おきで、週一回二日空け(土日とか)
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/28(火) 20:17:32.93ID:qCePzjzX0
>>102
(´・ω・`)そっかーー

(`・ω・´)今日はスクワットとダンベルカールでターンエンドだ!
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/28(火) 22:10:05.14ID:nvLIPA5C0
>>103
ダンベルカールは座って、膝に肘の少し上を当てると腰に負担がかからないぞ

スクワットは、ダンベル持ってトレの密度を上げること
背骨を痛めないように、尻を突き出して天井を見る姿勢をキープ
絶対に背骨を曲げ伸ばしして動かしてはいけない(背骨の損傷の防止)
動かすのは股と膝と足首の関節だけ
足の指はギュッと地面を握るように5本とも使ってバランスをとる
尻は下げすぎないで膝まで(膝の怪我の防止)
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/30(木) 00:35:19.93ID:BmoJEFFI0
ペニルンの体調が悪いので、少し武道医学について書いてみよう

武道に限らず、東洋医学で大事なものに「呼吸」がある
武道も、ヨガも同じで「呼吸」はとても大切なものとされる
合気道なんかは、ズバリ「呼吸力」と呼ばれる技術がある

難しい話はこれくらいにして
人間には自律神経と言って、人間の意志でコントロールできないものがある
たとえば汗や心拍数、自由に汗を出したり、心拍数を増減できる人はいないはず
このような皮膚の下にある、筋肉以外の臓器は脳が意識と切り離して管理しているんだ


「腹式呼吸」ということは知っているよね?
この「腹式呼吸」にこそ、自立神経をコントロールするヒントがある
なんかインチキ宗教みたいな話になってきたけど最後まで読んでほしい

リラックスするには「深呼吸」をすると思う
これこそが「呼吸」を利用した、自律神経コントロールに他ならない
深く呼吸をすると、肺の空気が入れ替わって新鮮な空気を体に送ることが出来る
普段の呼吸は、肺の半分くらいしか使っていないので、汚れた呼吸が残ったままになっている
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/30(木) 00:36:06.22ID:BmoJEFFI0
どういうことかというと
ビニール袋をイメージして欲しい
中に色をつけた水を満杯に入れる
そして半分だけすてる
この状態では色のついた水が残っている
そこに透明な水を入れてみよう
薄くなるものの水に色がついたままだ

次に水を完全に捨ててから、透明な水を入れてみよう
どうだろう、透明な綺麗な水が入ったビニール袋になっているはずだ
そう、肺にもこれと同じ事が起こっている

深呼吸とは、肺の空気を全て出して、新しい空気を取り込むこと
これで肺の空気を完全に入れ替えるわけだ
脳をはじめ、体の隅々が新鮮な空気を取り込んで、活性化することになる
リラックスは、ここからはじまる
間接的に、自立神経をコントロールすることができたわけだ

それだけではない、呼吸は肺と言う臓器を使って行う
実は肺を使った呼吸だけは、横隔膜などを使ってコントロールできる臓器なんだ
心臓や腸などは、絶対に意志でコントロールできない

この呼吸を通じて肺を利用して、自立神経をコントロールするヒントを掴もう
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/30(木) 00:37:40.10ID:BmoJEFFI0
やりかたは簡単だ
座った状態で良いので「腹式呼吸」してみよう
おなかに手を当てて、おなかを膨らませるように深く息を吸ってみよう
そして腹筋を使って息を思いっきり出そう
この息を思いっきり吐き出すことが重要なんだ
水の入ったビニール袋を思い出して欲しい
悪い空気を出さないと意味が無い
おなかを使った呼吸って、最初は難しいけど、すぐに出来るようになる

これを数分毎日続けてみよう
随分と体に変化が出てくると思う

継続は力なり!
毎日少しづつやってみよう

呼吸法については、まだ先があるけど、近いうちに説明する
今回は自律神経をコントロールする入り口だけにするよ
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/30(木) 20:58:50.23ID:IpyMSXQw0
>>99
ペニさん、あまり酷いなら病院行って病状記録してもらっておくんだよ
ウェブのログも精神的傷害罪の証拠として有効だから

スレチスマソなのでスクワット100回してきます!
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/30(木) 22:21:11.23ID:BmoJEFFI0
>>109
おお!
それはヨガのポーズにもあるんだ
「死骸のポーズ」ってんだけどwww

仰向けに寝て、足を肩幅くらいに広げる
手は腰の少し横で、手のひらを上に向ける
関節を緩める(10秒くらい、クネクネゆらゆらと揺するように動かすといい)
そして目をつぶって軽く腹式呼吸を続ける
深い眠りにつける

ヨガの達人は3時間しか寝ない
ショートスリーパーという奴ね
短時間睡眠法をマスターすると時間を増やせる
数週間で慣れる
長期休暇を利用して、まずは6時間睡眠に慣れるといいよ
俺は3時間は無理だった
修行不足を笑ってくれ
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/01(土) 00:50:09.18ID:Quvy3E500
・運動で痩せる幻想

運動して痩せよう!
絶対に無理ですね
運動で食べた分のエネルギーを消費するにはどれだけの運動が必要か
フルマラソン(4時間)の消費カロリーを調べてみればわかる
たった2500Kカロリーです

こんなに運動できますか?
普通の会社勤めは死にますって

男性の摂取カロリーは一日3000Kカロリー以上取っているでしょうね
人によっては5000Kカロリーの人もいますよ
試しに、今日食べたものを思い起こして(ビールもね)
カロリー表をネットで調べてください
合計値にビビりますよ
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/01(土) 00:52:22.83ID:Quvy3E500
話は変わって、食べたものは、主にどこで消費されるかというと
体温調整や代謝などで消費されています
これは年齢と共に衰えていきます
つまり、20歳あたりをピークとして、食べたものを消費する力が年々衰えていくのですよ
でも、悲しいかな食欲は衰えません
だから太るんです

だったらフルマラソンだ!とならずに待って欲しい

代謝を上げて、短時間で楽に痩せる方法があるんです
それが「筋トレ」なんです

筋肉を増やすと、熱を出す能力が高まります
つまり消費する力が高くなるんです

そして、汗もかきますので代謝も良くなります
体も健康的になって、さらに筋肉がつくことで体系も良くなります

週3回、30分〜1時間で効果が出ます
素晴らしい「筋トレ」!

----------------------------------------------------------------------------
ペニルンが心配だな
呼吸法や安眠術とか重点的にまとめるから、試して早く元気になってくれよ
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/01(土) 00:55:00.75ID:Quvy3E500
今日の趣旨は、食べ物、特にアルコールに気をつけろって内容ね
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/01(土) 18:52:16.66ID:uAXT0v680
肝臓とか内臓を壊してたら、ペニルンの楽しみがなくなっちゃうからな
本来なら酒は最良の友なんだけど
友達と同じで、付き合い方を誤ると害を及ぼすから怖い
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/02(日) 18:59:11.83ID:ZHe45YHp0
・腹筋

腹筋の鍛え方について書く

よく間違った腹筋をしている人を見る
膝を立てて寝た状態から、勢いよく膝に頭をくっつけるくらい体を起こしている人がある
あの鍛え方はNGなんだ
腰を痛めることが理由の一つ
それと、あれは曲げる途中から足の筋肉を使うとトレに変わってしまう(目的が違う)

では、正しい腹筋トレについて

膝を曲げて仰向けに寝る
手の指を腹筋に当てる
おへそを見るようにして、肩甲骨が少し浮くくらい上体を曲げる(背中の半分から下は地面に密着したまま)
股関節は動かさない
この状態を1秒キープして、その間に指で腹筋が硬くなっていることを確認する
そして上体を戻す
上げたときに、腹筋にヒット(硬くすることで焼け付くように痛くなる)させているかが大事だ

仰向けに寝て、足を上げる腹筋をする
これはそのイメージの通りなので説明しない

仰向けに寝て、足の裏を天井に向ける
膝は曲げておく
この状態から天井に向かって、天井を押し上げるように足をのばす
コレをl繰り返す

この3つをやればいいだろう
斜めの動きを左右取り入れることも薦める
斜腹筋も強くなる
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/03(月) 23:52:05.47ID:2onej14j0
拳を作るために
強い拳を作るために必要なこととは?
これは永遠のテーマであって、なかなか回答は出てこない

今日は持論を述べたいと思う

拳の作り方だげが、人差指から小指までの4本は「小指」を最端の壁として他の3本指を握りこむ
そして親指でしっかりと、小指と挟み込むことで完成する(親指の位置についても様々な議論があるが、今回は割愛する)

→親指m小指← こんなイメージ

では、ハンドグリップをやれば、強い拳ができるか?
残念ながら、指を鍛える方向が90度違うのでノーだろう

→親指m小指←
これを作るためには、同じ方向に力を加えるトレが必要になる
コレをやるために、懸垂をやるときに
→親指(鉄棒)m小指← の握りでやったり、電車のつり革など、いたる所でこの握りを使った

俺は最終的には、胡桃をコレで割れるところまで強化した
ちなみに、このときの握力が60Kg台だった

ボクシングのバンテージをご存知だろうか?
あの布を手に巻きつけえると、軽く握るだけで拳が固まったのでびっくりした
俺の努力を返せ!と思った
バンテージは、拳を守るというわけだが、実は強い拳を作ることでそれを実現している道具だと理解した

打撃系格闘技をやると、拳の怪我に悩まされるけど、この話が怪我防止のヒントになれば幸いである
手は関節の塊なので、大切に練習をして欲しい
ものを握ることは、あらゆるスポーツ、また社会生活に大切なことだから
---------------------------------------------------------------------------------------
ペニルン、戻ってこないな
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/04(火) 00:10:48.53ID:GwUVwT7d0
(´・ω・`)おほーーーっ!
(´・ω・`)超人マンは今握力何キロなんだろう
(´・ω・`)今度ペニルンにも聞いてみよう
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/04(火) 16:06:49.55ID:Oz15oJ9f0
→親指(鉄棒)m小指←
この握力を計ったことはなかったが
当時、偶然格闘技ショップで、これ専用のグリッパーが売っていた
御茶ノ水だったな
60Kg用だった
簡単にくっつけられた

今の握力は50Kg台前半だろうなwww
落ちぶれたもんだ

あ、胡桃割りは割れた破片で手を傷めるから、布で包んでやること
パリっと二つに割れればいいけど、粉々に砕けてしまうことがあってな
その破片が痛いんだよ

→親指(鉄棒)m小指← 懸垂をやりまくれば出来るようになると思う
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/05(水) 19:17:42.38ID:I/4nIGO90
懸垂マシン、雨の日は物干しで大活躍する
俺は、ロングのサンドバックを吊るす奴を持っていた
道場に行かなくても突き蹴りの練習が出来るのでありがたかった

夜間や休日にドッカンバッカンやって近所迷惑だったと反省している
うるさいけど、どう聞いても物を殴る音なので、怖くて注意も出来なかったご近所様にごめんなさい
あのころは若かった
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/06(木) 00:04:06.09ID:Hx0IhcK90
自律神経が意志でコントロールできないと書いたけど、たまーにこれが出来る人がいる
たとえば鳥肌
TVで鳥肌を自由に立てる人を見たことがある
実は俺も出来るmんだ

話は変わって、ヨガをマスターすると、自立神経をコントロールすることが出来るらしいんだけど
心臓を止めたりとか?
エロ話で申し訳ないが、射精をコントロールしたり?とか
逆にポールから水を吸い込んだりとか?

怪しい話ばかりだけど、ヨガは確かに効果があるので本を買って試すといい
ストレスのコントロールくらいは誰でも出来るようになる
これが役に立つんだよ
基本は腹式呼吸だ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/06(木) 18:51:52.11ID:Hx0IhcK90
>>129
実はヨガで身長を伸ばす方法がある
人間は、姿勢の悪さや、長年の負荷で骨が曲がっている
ヨガでこれを矯正すれば、数センチ伸びるらしい

@足の曲がりの矯正
 両足を伸ばして座る
 片足は残した状態で、
 もう片方の足を膝を極力曲げないようにして顔に近づける
 このとき両腕で上げるほうの足を支える
 両足の角度が、真横から見て90度を目指す
 柔軟にもなる
A背骨の矯正
 両腕を真上に上げる
 その状態で、肘だけ曲げて、反対の手の肘を上から摘むように指を当てる
 出来るだけ肘を上に突き出す(両肘を手で真上につまみ上げるイメージ)
 さらに、爪先立ちになって、踵の上げ下げを繰り返す

この2つが、ヨガの長身のポーズと呼ばれる
呼吸法は、穏やかに腹式呼吸だ

それと食事、牛乳やにぼしなどカルシュウムも摂取すること
取りすぎは便秘になったりするので体調と相談することだ

俺はこれをやって22歳で3cm身長が伸びた
その時は牛乳を毎日1L飲んだな
1年必要だった
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/06(木) 23:54:46.16ID:QPq7Vw5Z0
ヨガの長身法は、関節などの調整なので、何歳でも少し伸びるらしい
特に背骨、膝、股関節の矯正は効果絶大らしい
ある本によれば、矯正しただけで6cm伸びた人がいるらしい

整骨とかに、体の曲がりを相談しても良いだろう
どこがどのように曲がっているか知ることは大事
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/07(金) 15:37:03.43ID:TsbskH6i0
(´・ω・`)関節を調整したうえで
(´・ω・`)若い頃のジョセフ・ジョースターみたいな圧倒的肉体が欲しい
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/07(金) 20:26:24.72ID:TsbskH6i0
(´,,・ω・,,`)バーベルスタンドが完成した……これで自宅ベンチプレスができる
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/07(金) 20:41:56.06ID:g03T1AFF0
70Kg超えたあたりから一人でベンチするのは注意だ
事故で死ぬ人がいる
胸から上げきらない場合は、おちついてバーを転がす要領で少しずつ腰へ下ろしていく
そして上体を起こして脱出すること
パニックになって、バーを首の方向へ絶対動かさない事だ
首にバーを乗せて死亡する人がたまにいるんだ

ベンチプレスは、50Kgの壁、70Kgの壁などがあるので、克服法はその都度教える
必ず100Kgまで上げて、500分の1の男になるんだ

ペニルン、帰ってきたな
呼吸法など、ゆっくりめのトレを紹介しておいたから試してくれ
しばらく緩いトレを紹介していく
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/07(金) 21:58:54.36ID:TsbskH6i0
>>138
          _
      ト、   ^)ノrァ
   |し'!、_ノ |_ノし! リ    rイ
   し-‐1 r―‐'´   :ト、ィ__j しヘ
    ,イ | |! |!     :| ィ――''イ | ト、__,ィ        ト、
    )ノ_j l| :八,ィ   し'   / /  し‐ ニ!:/  イ ,ィイ  ム l
    ̄ ) _ノ:(__ノ     _./ /    // レ'   し' (ノrイ  ) |
    /'´         /'´ ̄    /´      _,.ノ /  ^)/
                            /´ ̄   _,
                                ⌒)ノ

           人  ,ノ)
      ,  `  (  しヘ _ノ) ,
        , ,人 )     (、
          (      ∩ ) ,,
       ` ) (´・ω・`)(_ノ) 500分の1の超人に変身!!!!
      ,  (  とノ   /   ( ,
     `   ノ   (つ ノ  (⌒`
       ⌒)   (_/  人__人__人__人__人__人__人__人
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/07(金) 23:07:58.17ID:g03T1AFF0
ワーハッハッハハ
頑張れ
俺は当時130Kgまでベンチで上げた
70Kgはウオーミングアップだ

ゆっくり2〜3年頑張ること
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 15:06:09.82ID:wOvc/POP0
ベンチの基本重量について持論を書く
これを測定するのは体重計があれば良い
腕立て伏せの要領で、両手を体重計の上に乗せる
何キロだった?
これを基本重量にすると良い
この重さが最初に上がらない場合はフォームが悪い
ネットなどで正しいフォームを確認すること
上がらなくて、胸へバーが降りた場合は、絶対にバーを腰の位置に転がるすように下げて脱出すること
首の方向へバーを上げて脱出はNGだぞ(首が挟まって死ぬ人がいる)

ちなみに俺は基本重量は40Kgだった
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:27.28ID:ViG/SdtJ0
(´・ω・`)体重計が息を吹き返したのでやってみた
(´・ω・`)たしかに大体40前後だったわ
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 21:21:59.29ID:mZ87oOzw0
自宅でトレーニング機材をそろえるのは非常にモチベーションを高める
でも、自宅でお勧めできないトレーニングがある

種目でいえばスクワット
これはバーベルを肩で担いで、立ちしゃがみを繰り返すトレなんだけど
バランスが崩れると非常に危ない
腰に負担がかかるので大怪我の元になる
一人でやるトレではない
これを一人でやるなら、ジムの専用マシンを使うこと
バーベルでやるなら、バーベルが落下しても安全な専用の台でやること(下から70cmくらいに落下防止の支えがある)

前にダンベルを使ったスクワットを紹介したけど
あれは軽いダンベルが前提(片方15Kgまで)
本格的にバーベルでやるなら話は別!
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:57.36ID:mZ87oOzw0
自宅でトレーニング機材をそろえるのは非常にモチベーションを高める
でも、自宅でお勧めできないトレーニングがある

種目でいえばスクワット
これはバーベルを肩で担いで、立ちしゃがみを繰り返すトレなんだけど
バランスが崩れると非常に危ない
腰に負担がかかるので大怪我の元になる
一人でやるトレではない
これを一人でやるなら、ジムの専用マシンを使うこと
バーベルでやるなら、バーベルが落下しても安全な専用の台でやること(下から70cmくらいに落下防止の支えがある)

前にダンベルを使ったスクワットを紹介したけど
あれは軽いダンベルが前提(片方15Kgまで)
本格的にバーベルでやるなら話は別!
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:15.30ID:mZ87oOzw0
では、別のトレーニングで代用しよう
それはデッドリフトというトレだ

これは地面にバーベルを置いた状態でバーを握って、腕は下に下げたままバーベルを持ち上げるトレだ
これならバランスも取りやすいし、何かあっても手を離すだけなのでかなり安全になる
絶対に背骨を曲げ伸ばしして動かしてはいけない(背骨の損傷の防止)
動かすのは股と膝と足首の関節だけ
足の指はギュッと地面を握るように5本とも使ってバランスをとる
絶対に背骨は動かしてはいけない、棒のようにがっちり固定して、動かすのは股関節と膝と足首だけ!

床にキズがつくので、分厚いウレタンマットを2重に敷くなどの工夫はしてくれ
プレートの下には、さらに念のため週間漫画を何冊か並べて設置だ
部屋を大切に使おう

俺は最大で200Kg近くまでやった
200を超えられなかったのは、肩の筋肉が切れそうになって支えられなかった
この数字が限界だと思った

フリーウエイトを使ったトレは、怪我に気をつけてやって欲しい
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 21:25:18.06ID:mZ87oOzw0
スマソ2重投稿やってしまった
粗相をゆるしてくれ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 21:59:50.93ID:ViG/SdtJ0
それじゃあバーベルスクワットはやめときますねェ(´・ω・`)ショボーン
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 22:41:08.46ID:mZ87oOzw0
>>148
10Kgぐらいのダンベルを両手にもって
ジャンプスクワット100回で十分に足は鍛えられる
足がパンパンになるぞ

試しにやってみろ
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 23:39:41.94ID:mZ87oOzw0
>>150
「翌日」筋肉痛がしたら一日休むこと
牛乳をのんで安静にな
3日以上間を空けないことも大切

適度に休んで、間を空けすぎない
筋トレは、運動と休養と栄養

ちなみに俺は17.5Kgダンベル両手に持って
50回2セットをやっていた
17.5Kgの根拠は、当時持っていたプレートの最大値だったから
それ以上の重さはジムでやる事にしていた
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/09(日) 17:47:20.35ID:YrDrStL00
筋肉の回復期間

筋肉を休めるって書いたけど
筋肉にはそれぞれ適切な回復期間がある

大体2日と思えばいいけど、回復が3日必要な部分もある

・広背筋と長背筋群(背中の真ん中と下部分)
・大腿四頭筋と大腿二頭筋(フトモモの表と裏)
この4箇所は回復に3日かかる

回復期間というのは、次のトレまで休ませるべき期間のこと
この休みの間に筋肉は回復して、以前より少し強くなる

これを知らないで、毎日ガンガン筋トレすると効果が薄くなる
頑張るのはいいけど、筋肉の回復期間を加味して週間トレの計画を立てることだ

ただし、あまり病的に数字を気にするのはよくない
やる気が起きない日は休むことを進める
怪我の元だ
明日は逃げないので休めばいい
気楽に1〜2日おきくらいで
平日休みが多い週は、休日にはきつめにやるとかね

筋トレは数年必要だ
頑張りすぎて続かないってのがもっともよくない
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/09(日) 19:14:35.22ID:YrDrStL00
日本人がギリシャ彫刻みたいになりたければステをやるしかないのは認める
早死にするけどな
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/10(月) 19:27:41.13ID:Zqh6jAZE0
大腿二頭筋(フトモモの裏)の鍛え方

フトモモの裏にある大腿二頭筋なんだけど、運動にとって重要な筋肉の一つだ
人間の気持ちとして、胸や腹など正面の筋肉を鍛えたくなるものだが
実は、運動に大切な筋肉としてのプライオリティは低い

運動に大切な筋肉は「体の裏」に集約されている
たとえば尻(臀部)の筋肉、TVなどで外人の尻を見ればわかるけど
日本人とは比べ物にならないくらい発達している
これこそが、日本人の弱点なんだけど、克服する努力している人っているのか?

外人女性の尻なんか見ると、戦争に負けた理由がここにあることを理解できるくらいだ
鼻血が出るぜ!
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/10(月) 19:28:01.11ID:Zqh6jAZE0
それと並ぶくらい大事な筋肉が、大腿二頭筋(フトモモの裏)である
レッグカールとか専用のマシンで鍛えるんだけど
この筋肉、大腿四頭筋(フトモモの表)に比べると3分の1位のパワーしかないんだ

前に伸ばす筋肉と、曲げる筋肉の両方を鍛えないと、弱いほうにあわせて鍛えたほうが衰えていく
たとえば、伸ばす筋肉を鍛えたとしよう、しかし人間の体はバランスを取っている
曲げる筋肉が弱いと、バランスを取るために、弱いほうにあわせて、伸ばす筋肉が弱くなってしまうんだ
なんで?強いほうにあわせられないの?って言っても無駄
人間の体はそうなっている

さて弱い大腿二頭筋(フトモモの裏)だけど、これを鍛えないとどんなに努力しても脚力のアップは望めない
しかし鍛えにくいんだよここは
ジムにあるようなレッグカールマシンなんか、家にあるわけがない

そこで「ローマンデッドリフト」の出番だ

これはダンベルなどで、手軽に大腿二頭筋(フトモモの裏)を鍛えるトレなんだ

やり方を紹介する

ダンベルを両腕に持つ
膝を絶対に曲げないようにして、腰だけを前に曲げて前屈姿勢になる
バランスを散りながら、出来るだけ深く腰を曲げる(膝を絶対に曲げない)
限界が来たら、ゆっくりと元に姿勢にもどる(ゆっくり!ゆっくーりだ!)

ぜひ試して欲しい
翌日、めったに体験できないフトモモの裏の筋肉痛を楽しめる
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/10(月) 19:31:16.58ID:Zqh6jAZE0
スマソ修正する(腰→股関節)

ダンベルを両腕に持つ
膝を絶対に曲げないようにして、股関節だけを前に曲げて前屈姿勢になる
バランスを散りながら、出来るだけ深く腰を曲げる(膝を絶対に曲げない)
限界が来たら、ゆっくりと元に姿勢にもどる(ゆっくり!ゆっくーりだ!)

背骨は絶対に曲げたり捻ったりして動かさない!背骨は一つの剛体とすること
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/10(月) 19:41:40.07ID:w5G9prCb0
(´・ω・`)先月からそこ一度も鍛えてないのでやってみた
(´・ω・`)フー 二頭筋に効いてるような気がする……!
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/10(月) 21:05:52.54ID:Zqh6jAZE0
>>162
実際に利いてるんだ
ネットでフォームの確認もして欲しい
明日は筋肉痛で階段でこけるなよ

筋肉痛にならなかったらフォームが悪い
ネットで再確認だ
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:27:37.91ID:uB3miqsj0
最近のことだが、大相撲の沿道関をジムで見かけた
100Kgくらいのバーベルを無造作に寝た状態でベンチプレスしていた
恐ろしいことに、上げた勢いで体をジャンプさせていた
100Kgのバーベルだぞ
力士という言葉の意味を理解した

棚橋選手も見かけた
非常に礼儀正しい人で
ジムから出る時は一礼して出て行った
一流の人間とはああいうものだろう
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:33:14.52ID:uB3miqsj0
力士の話を一つ

相撲取りを力士ということは知っているだろう

これは人から聞いた話
ある柔道場に幕内力士がやってきたそうな
おもしろがって、柔道の相手をやってもらうことに
80Kg超のバケモノ柔道家が相手になることになったが
力士が片手をひょいと振っただけで転がっていったそうだ
プロの力士はものすごい怪力で、力だけで技を潰してしまう
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 21:41:02.18ID:0yW0ZIUv0
そんな超人にもし襲われたとき(´・ω・`)どうやって対抗すればいいのだろう
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 22:39:12.83ID:uB3miqsj0
>>166
逃げる!
だからランニングしろと言っている
走るというのは最強の護身術
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 23:03:58.24ID:uB3miqsj0
>>168
包丁振り回す暴漢より早かったらいい
逃げるなら人が多いほうへ逃げることだ
不謹慎だが、他の人に注意が行くからな
さらに不謹慎だが、他の人が刃物持った暴漢に襲われていても絶対に助けるな

先生からいわれた事がある
刃物持った奴とは絶対に戦うな
買ったばかりの包丁で割り箸を切ってみたら判る

刃物持ったら戦闘力が10倍になると思え
その上で打撃系をやっていたら手に負えない

逃げることこそが最高の護身術だ
異論は認めない
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 23:26:17.52ID:uB3miqsj0
>>168
筋トレしたら、排気量が増えてスタミナが落ちる
週一回は走ってスタミナをつけることを進める
短距離を10本と数キロの長距離
土日のどちらかでやることだ
平日は階段ダッシュをマメにやればいい
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 23:34:22.92ID:0yW0ZIUv0
(´・ω・`)スタミナも鍛えて背中の筋肉も鍛えなきゃいけない
(´・ω・`)膝がちょっと悪いので関節に負担をかけまくってもいけない
(`・ω・´)ならばプールで泳ぐのはどや!
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 00:38:42.19ID:kwuc9be50
>>171
水泳もいいだろう

膝のどこがどう悪いかがわからないけど
トレの最中にはサポーターは巻いとけよ
巻くだけで絶大な効果がある
トレの時は、膝の曲げは尻と平行になるまでを限界にしろ
絶対に踵に尻をつけるまで曲げてはいけない
普段の動作でも気をつけろよ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 01:11:45.53ID:Cl95aSmo0
>>173
いや、薬局で1000円くらいの奴を買え
薄くて高性能だ
マジックテープ固定の奴は避けること
高い上にすぐに壊れる
巻くだけの単純な奴が効果が高い
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:46.90ID:Cl95aSmo0
オカルト武道

夏も終わったのでオカルト話を一つ

俺は若いころ打撃系の格闘技をやっていたことがあってな
ジムに行くたびに、打撲症になって痣だらけになっていた
こんな痛くて苦しい練習を何年も続けていたら、何となく不思議な感覚が身についてしまった

何というか、霊感ではないんだけど、場所によるパワーというか、不思議な言葉で表せない感覚を得られるようになった
確信したのは、広島に行ったとき
なんか妙な感覚があった
子供のころ広島に来たことはあったけど、こんな感覚はなかった

はっと気がついた、ここは町全体が墓地なんだ、と理解した
原爆ドームで平和を祈ってきた
ホントにそう感じたので、嘘かいてもしょうがないんです
広島の人、ごめんなさいね
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 16:05:06.37ID:Cl95aSmo0
次に長崎、長崎は町全体には何も感じなかった
平和公園にいったとき、例の巨大な像を見たときにも感じなかった
「ああ、ここは何もないんだ」と思って階段を下りていくと、何かに近づいていることを感じた

そう実は平和公園は2カ所に分かれていて、爆心地広場という場所が道を挟んで隣にあるんですよ
「ここか」俺は直感した
爆心地広場に近づくと、雲の巣のようなモヤーとしたものが全身を包む
「わーやっぱりここだ」
それをかき分けて泳ぐように前に進んだ

「でも、ここではない」さらに奥で俺を呼んでいる何かがある
原爆資料館の方角にそれがある!
資料館に向かって階段を上がる、そして階段の途中にそれがあった
「長崎平和の母子像」がそれだった

「これが俺を呼んでいたのか・・・」
手を合わせて平和を願ってきた


他には、人が亡くなった場所などに行くと、必ず頭が重たくなる
何人もの人が亡くなったビル火災があったとき
その翌日に不謹慎な俺は、写真を撮ろうと現場に行った
しかし強烈に頭が重たくなったので中止した
もし取ってたら、何か災いをなす、とんでもない恐ろしいものが写っていたかもしれない
「撮るんではない!」そんな声なき声がしていたのか


なんでこんな力がついたか判らないが
痛みなどつらいことに耐える修行は、何か人間の眠っている力を呼び起こすんだろうと理解している
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:46.39ID:Cl95aSmo0
>>176
トレ中の補助具な
常用するとサポーターはズレたりするので注意して欲しい
走るときにもいいと思うがズレたらマメにポジを直すこと
臭くならないように洗濯も忘れるな
石鹸つけて揉み洗いが一番長持ちする
洗濯機はNG、洗いが強すぎて早くダメになる
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 21:41:58.37ID:Cl95aSmo0
まあ、それでも実際に霊が見えるとか、霊の声が聞こえるまでにはならなかった
なったら問題ありまくりになるので良かったと思う

人から聞いた話だが、その人の友人に見える人がいるらしい
夜中に車に同乗していると、人気が少ない道で「血まみれ人が立っている!早く通りすぎて!!!」とか言うらしい
その人には見えない、その人の友人にだけ見えている
地縛霊が見えるんだと
お寺の子供らしく、しょっちゅう見るらしい

さすがに、友達だったら引くだろうな
頭がおかしいと思われるし
人の理解を超える力は、本人を不幸にするものだ
「死人の声をきくがよい」って漫画知ってるか?
怖いぞ
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 22:11:35.04ID:Cl95aSmo0
>>182
エロかったなあれは

明日は呼吸力について書く予定
武道の極意のさわりだな
筋トレに絡めて説明する
0184青海全気
垢版 |
2018/09/12(水) 22:41:14.72ID:GKVv3jcx0
>>108
解ってる?腹式呼吸は浅い呼吸、だから眠りに向いているし、そもそも腹式呼吸は難しい物ではない。
皆寝ている時は腹式呼吸だからな。
深呼吸には、横隔膜で呼吸しなきゃダメだよ。
更に、深呼吸は一旦均すと言う役目は果たすけど、継続してリラックスするには腹式呼吸で浅い呼吸が適切。
つまり、リラックスするには一旦整えなければならない訳。そこで、深い横隔膜の呼吸をして、体全体を起こす。で覚醒してからゆっくり眠らせる事でリラックスに繋がるんだよ。
だから、横隔膜に依る深呼吸→浅い腹式呼吸となる訳。
寝てる状態で深呼吸つまり横隔膜で呼吸してみ、背中擦れて寝られんて(笑)
まぁそもそも深呼吸は覚醒作用有るから寝られんしな。
0185青海全気
垢版 |
2018/09/12(水) 22:45:11.88ID:GKVv3jcx0
あ、だから、朝こそ深呼吸すると目覚め易いよ。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 22:56:28.09ID:Cl95aSmo0
呼吸法は奥が深い
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/13(木) 18:35:53.99ID:AzhXex9C0
・トレーニングと呼吸

人は筋肉を使って力を出す
これはあたりまえ
しかし、もう一つ大切な要素がある

それが呼吸なんだ

重たいものを上げる時は声が出る
「んおおおお」とか「くああああ」など苦悶の声を出す
人は筋肉と呼吸の組み合わせで力を出していることに気がついているだろうか?
多分、殆どの人は考えたことがないだろう

さらに、なんで「あはーん」や「わーい」ではダメなんだろうか?
この疑問こそが合気道の極意である「呼吸力」の入り口に誘う

呼吸には3つのパターンがある
吸う、止める、吐く
の3つだ

試しに息を吸いながら重たいものを持ってみよう
力は出ないはずだ(まれに出る人もいるが、そのような特殊な人は例に挙げないことにする)
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/13(木) 18:36:35.02ID:AzhXex9C0
では、力を出す呼吸法とは
止める、吐くの2パターンになる

止めるについて考えてみよう、この「息を止めて力を出す」って行為だが
実際は最初に書いた「んおおおお」とか止めながらも少し声を出しているはず
実は、止めているのではなく、息を少しづつ吐き出しているんだ!

結論だが、息を吐く時が一番力が出る
その「息の吐き方」こそが力をだす極意でもある
肺から空気を少しづつ、搾り出すように声とともに出すんだ

実際にトレの時に試して欲しい
「くああああ」とか自分独自の声を出すんだ
ジムでも構わないぞ
恥ずかしいなんてことはない
わかってる人はわかっている

そして終わった時には、残りの空気を思いっきり吐き出すといい
ただし、これに関しては声は出さないことだ
鼻で「ふーん」と出すだけにしておけ
陸上の投てき系の選手は、槍など投げたあとで「ギャオーーーーッ!」とか叫んでいるよな?
あれは気持ちいいけど絶対にお勧めしない
近所の人から警察を呼ばれる
シムでも絶対にやめたほうがいいぞ

目指せ武道の極意!
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/13(木) 19:55:51.84ID:AzhXex9C0
ベンチプレスのやり方を一つ
肩と尻をつけた状態でブリッジをキープすれ上げるとうまくいく
つまり背筋や足腰を使った全身運動にすること

絶対に、頭でブリッジをしてはならない
首を痛めること請け合いだ
筋トレはレスリングや柔道ではない
肩をつけた状態でブリッジだ
尻も浮かさないこと

バーを落ろす場所はお乳の少し下くらい

ブリッジしないで上げるってのもあるが
これは補助トレとしてやれば効果はある
胸と腕の力で上げることになる
組み合わせて記録を伸ばして欲しい
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/14(金) 20:01:12.94ID:A49z8wKG0
>>191
ファイト!

肩を壊す重量に近づいている
肩のストレッチや、軽く回すなどして暖めてからやること
軽い重量で、ウオーミングアップを入念にな

胸から上がらなかったら、腰のほうへバーを回しながら移動させて脱出
首の方へ移動させるな
バーに首が挟まって死ぬ事故たまーにある
しつこいけど怪我するなよ
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/14(金) 20:59:42.77ID:ID/BhJQB0
はぁっ・・・はぁーーーっ。3回!!4回目はダメだ!(´・ω・`)セーフティ最高ぅぅ!
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/14(金) 21:25:11.02ID:A49z8wKG0
>>193
おおー
超人の入り口に入ったな
とりあえず50Kgを10回まで頑張れ
そうしたら70Kgは見えてくる

そろそろベンチのためのウオーミングアップを書くとき来た
明日書くから待っててくれ
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:07.09ID:A49z8wKG0
なんか結構な長編になりそう
我慢して見てくれな
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 20:40:08.40ID:/M7hqqmy0
・ベンチプレス1

準備運動から入念に

肩を大きくまわす
仮面ライダー2号の変身ポーズみたいに、左右に腕を水平に大きく振る
後ろで手を握って手を上に上げる(上半身をくの字に曲げながら)
片手を水平にして、そのまま肘の裏を、正面から反対の方につけるように曲げる(もう片方の手で肘の裏を押さえるといい)

1〜2Kgくらいのプレートやダンベルを持って
右肩を下にして横向きに寝る
右手に重りを持って肘を90度に曲げる
上腕部は脇に密着させる
そのまま、少しだけ重りを上に挙げる(10cmくらいでいい、肩の関節だけを動かす、卓球の素振りの縮小版のイメージ)
肘から先だけが動くことになる

⤴ 上から見るとこんなイメージ(わかる?)

重りを左手に持ち代える
左手でも同じ要領で逆方向に重りを上げる

左肩を下にして横向きに寝て逆をやる

これは、肩の小さい筋肉を暖める準備運動になる
俺は、これを知ってから、肩の痛みから解放された
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 20:45:26.84ID:/M7hqqmy0
・ベンチプレス2

基本は、本やネットで調べて欲しい
しかしながら、大体のところは欠いてあるが、肝心な所は書いてないことが多い
だから、体験的に得た、ちょっとしたコツだけ書くことにする


バーの持ち手は肩幅の1.5〜2倍くらい(個人差はある)
ブリッジして背骨を固定

バーを握る手の位置を確認する
挙げやすい幅は自分で見つけること(個人差がある)
バーに印がついてないか?
それを目安にすればいい

バーを載せる手のひらの場所についてだが
頭脳線の周辺だ
少し上かな?
これも個人差があるので自分で探すこと

手首の角度も大切
これはバーを手のひらのどこに乗せるかで決まるので自分で見つけること


それからストッパーからバーを挙げる
ますストッパーから、完全に挙がることを確認すること
ストッパーから少し上がったはいいけど
ダメだと思ったらすぐにストッパーに戻すことを進める
悪いのは、そのまま力尽きて勢いよくバーが胸に落下
すなわち事故になる
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 20:46:36.64ID:/M7hqqmy0
で、ゆっくりと胸に降ろすわけだが

ここでチートというものを説明しよう
チートというものは、反動をつけて重りを挙げることを意味する
パワーリフティングのテクニックの一つ
全身でジャンプするような大きく激しいものは論外だが
最後の1回とかに使うとうまくストッパーまで戻すことが出来る
いつも胸から挙がらずに脱出するのはみっともないだろう
そんなときにこそ試してみて欲しい

ベンチの場合は、ブリッジの状態から胸を少し跳ね上げる動作でバーを挙げてみよう
バーが胸についたら、跳ね上げるようにチート!(ちょっと跳ね上げる程度)
慣れると挙げる初動が楽になる

記録に挑戦する時は、インチキだなーと思いつつチートをやっていた
俺は130Kgまで成功したぞ
ブリッジ&チート無しでは100Kgが限界だったな
いかにチートがテクニックとして大事かがわかる

つまりだ、ベンチは背筋なども使った全身運動である
チートはこれくらいにしてだ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 20:46:52.16ID:/M7hqqmy0
大切なバーの上げ方について
真上に上げるイメージは良くない
イメージは、やや握った手の方向に挙げるイメージ
つまり腕に方向に向かってバーに対して、左右斜めに腕を広げながら挙げるイメージだ

バーバーバーバー
  \ / ←腕ね
   体

この腕 \ / の方向が挙げる方向になる
少しだけ腕を広げる方向へ斜めに押していくイメージ
イメージだからな
実際は真上に挙げるんだけどな

トレは全てイメージが大切なんだ

ネットでもフォームなどの確認はやって欲しい
全身のフォームまでは文字だけでは説明しづらい
それと、ネットや本、いろんな意見も参考にすること
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 21:04:06.39ID:G4dfqTV80
・ベンチプレス3

バーが挙がらなかった場合は

どこで挙がらなかったか見極めること
胸から少し上か、腕を伸ばしてフィニッシュする寸前か?
大体この2つに分かれるだろう

前者だったら、ダンベルフライトなど、胸の筋肉の強化だ
胸の筋肉は、上部と下部に分かれるので
角度をつけて、2段階でやることを進める
特に上部の筋肉は、綺麗な胸を作る大切な要素なので、角度をつけたインクラインベンチをしっかりやって欲しい

後者だったら、上腕3頭筋(上腕の裏の筋肉)の強化だ
実は腕の太さは、この筋肉で決まる
こぶのような上腕2等筋を見るけど、あまり腕の太さには貢献していない
それに上腕2等筋はつけにくい筋肉だ
腿の裏の筋肉と同じ
では上腕3頭筋を鍛えるトレでお勧めはディッピングだ!
やりかたはネットで調べてくれ
なんとも説明しにくい

当然ながら、反対側の上腕2等筋も平行して鍛えるように
曲げ伸ばし両方の筋肉を鍛えよう
背中の筋肉も鍛えておけよ

まあここら辺を抑えればすぐに70Kgは行ける
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 21:25:31.08ID:G4dfqTV80
・ベンチプレス1の修正

体━O↑上に挙げる (真上から見るとこんなイメージ[わかる?])
 ↑↑
 腕重り
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 21:27:33.17ID:G4dfqTV80
真上って頭側から見てだぞ
天井からという意味ではない
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 22:10:55.54ID:Ko3fiNaU0
(´・ω・`)おほーーっ!!内旋と外旋の筋肉もインナーマッスルなのね
(´・ω・`)腕相撲も強くなりそうだわ
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 22:21:57.01ID:Ko3fiNaU0
しかし筋肉が全回復するのは月曜になりそう(´・ω・`)ショボーン
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:28.70ID:8Kwob1U10
一日の休息は必要だ
しかし、説明力がなくてスマンな
動きの説明は難しい
もっとプレゼンの勉強する
目指せスティーブジョブスだ
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 22:45:56.11ID:8Kwob1U10
誤字も直さないとダメだな
急いで書くのはやめとくかな
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/15(土) 22:56:48.90ID:Ko3fiNaU0
(´・ω・`)全部カンペキに理解した
(`・ω・´)あとはインナーマッスルに興味もってたペニルンに叩き込むのみ!
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/16(日) 00:18:37.37ID:En4DM3Zs0
>>209
204で紹介したサイトは参考になると思う
くれぐれも怪我をしないように入念にやってくれ
関節周りの怪我は厄介でな
数ヶ月苦しむことになる

俺は試合のたびに親指を痛めていた
多分、腕の使い方が悪かったんだろう
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/16(日) 20:54:39.62ID:UZB7poDO0
(´・ω・`)>>204のサイトはチューブのトレーニングも書いてあるなぁ
(´・ω・`)チューブ持ってるしやってみる
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/16(日) 23:58:45.41ID:sgUrDY7W0
>>211
チューブはやったことないなあ
知識がないのでスマソ

明日は武道と呼吸法について書く
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 12:59:10.97ID:AqxsmLGp0
・武道と呼吸

空手をやっていたころ
「息吹」という呼吸法を学んだ

大山総裁の第5回世界大会の演武を見たことがあるだろうか
一つ一つの動作を、呼吸を入れながら、強弱、緩急、伸縮を交えてやっていく
あれこそが空手の型だ!と思った

スモークの中、総裁の姿が見えてくる
「ゴッドハンド!」司会者の声が響く
会場は水を打ったように静まり返る
総裁が動き始める
聞こえるのは総裁の呼吸による鼓動のみ
動くのは型を描く総裁の手足のみ

ネットで見て欲しい

息吹とは「コオオオ」という声を出す呼吸法のこと
もともとは剛柔流の技術である
総裁は、松涛館や剛柔流の経験があって、極真空手にその技法を取り入れたのであろう

俺の流派も実戦派だったので、当然「息吹」は学んだ
先生は「丹田に力を込め、腹で息を吐け」と言っていた
「息を整える時も使える」とも言っていた

つまり、腹式呼吸のこと
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 12:59:53.33ID:AqxsmLGp0
伝統派空手もかじったことがある
型を散々やりこんだ
その中で、呼吸法の大切さがなーんとなく判った
呼吸を上手くやると、腰が安定するのを体感できた
丹田に重心の存在を感じることが出来た
実際、型の動きは激しいもので、状態の安定が一つの課題になる
単なる足腰の強さだけでは本当の安定は出てこない

実戦派は型を軽視する面がある(悲しいことだがダンスらしい)
しかしながら、俺は型をやって非常に学ぶことが多かった
後で書くつもりだが、通常では出来ない動きをマスターした


中国拳法にも似た技術がある
いや、日本が中国を真似ているので、この言葉は適切ではないかもしれない

「息吹」そのものを中国拳法で見た記憶はないが
中国拳法で気合と共に、突き蹴りを繰り出す技は良く見る
当然ながら、腹式呼吸であろう
太極拳も、ご老人がゆっくりと呼吸している(太極拳は早い動きも当然ある)

拳法ではないが、気孔も呼吸法を重要視している
やはり、数千年の歴史の中で、呼吸法が大切だと見出したのだろう

中国拳法から派生した空手にも、似たような呼吸法があるのは当然のことであろう
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 13:00:12.62ID:AqxsmLGp0
さてさて、型とは違って、実際に呼吸法を試合などの実戦で使うのは難しい
相手がいるし、ゆっくり呼吸なんかやっている暇がない
つまり俺は、呼吸法を実戦で使えないってことだ

先輩たちは、呼吸を整えろ、とか相手の呼吸を読め、とか言うけど
出来やしなかった
試合に出るのは、それなりに練習して自信がある人だし、一歩間違ったらKO(大怪我もありうる)される!
そんなシチュエーションで「落ち着いて呼吸」ってのはかなり難易度が高い
俺は3流だったので「呼吸」が、超えることが出来ない壁だった
型で使えるまで、が限界だった

だから、いまだに武道と呼吸法については判ってない

なんというオチだ
いや、グチだった

スマン
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:38.67ID:AqxsmLGp0
漫画なんかで暗打や発頸とかインチキくさい話はあるけど
それらしいことが出来る人は何人か知っている
実際に技も受けたことがある
でも、動いて抵抗する超スピードの格闘技経験者相手に、その技をかけることが出来るか?
非常に難しいだろう
その前に右ストレートでOKされる
左ミドルキックで悶絶だろう

では、ボクシングやムエタイを今から勉強するのか?
無駄だ
使えないならタダの見世物
芸なんだよな

3連休で心と体を休めたところで筋トレの話題に戻る
明日は脹脛(ひらめ筋)を鍛えることにする
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/18(火) 12:49:28.67ID:fVrfLqYu0
山本KIDさんが…
ご冥福を
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/18(火) 20:06:25.36ID:YmT1/Ztm0
・脹脛(ふくらはぎ)=ひらめ筋を鍛える!

筋骨たくましい上半身、盛り上がる肩、般若面のような背中、くっきりと綺麗な腹筋
どれも逞しい男の象徴である
しかし!足の筋肉は?????

たまにジムで見かけるが、下半身が貧弱なビルダーがいる
バランスが悪いというか見ていて痛々しい
せめて走りこみくらいやれよって言いたくなる

やはり、強固な足がないと、上半身の筋肉の魅力は半減する
いつか腰などを怪我するとも思う

さてさて、架空の人の悪口はこれくらいにして

普通は、上半身と同じように、足の筋肉も鍛えると思う
臀部、太腿など
その中で、ふくらはぎの筋肉も鍛えなければならない
ここは、踵にあるアキレス腱とつながっていて、ジャンプや走る動作に必須の筋肉でもある

しかしながら、ここを鍛えてない人は、結構存在するのではなかろうか?
ジムのマシンでも、カーフレイズ系(ふくらはぎ筋トレ)の人気はないみたいだ
これを鍛えるマシンが無いところもある
不人気なんだろう
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/18(火) 20:07:30.95ID:YmT1/Ztm0
しかし不人気ではあるが、重要な筋トレでもある
あらゆるスポーツでは、歩く、走る、ジャンプする動きは重要なのに
なんで?不人気なのか理解できない

では手軽に出来る筋トレを紹介しよう

ダンベル・カーフレイズ
両手にダンベル(20Kgくらい)を持って立つ
手は横にダラリと下げる
この状態で、踵を上げ下げする
少年週刊誌に、踵を出すように足を乗せ、踵の上下幅を大きくすると効果的だ
物足りなければ少年週刊誌2冊だ

バーベル・カーフレイズ
バランスを取りにくいのでお勧めはしないが
バーベルでも、ダンベル・カーフレイズと同じ事ができる

ドンキーカーフレイズ
これは一人協力者が必要
馬乗りの要領で、手を椅子などにおいて前かがみになる
そして、腰に人を乗せて、踵を上げ下げする
少年週刊誌も忘れずに!

ふくらはぎ、が逞しくついていると、後姿にパワーを出せるようになる
地味で目立たない場所にこそ、筋トレの完成が隠れているものだ

地味に力強くやってみよう
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/18(火) 23:53:41.20ID:0l86w4OL0
はぁ はぁ(´・ω・`)軽い重量(7.5×2)でダンベルカーフレイズ50を2セット
ついでにローマンデッドとにぎにぎとスクワットでターンエンドだ(´・ω・`)ふぅ
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/19(水) 16:49:05.13ID:jEwoaxhr0
・腹筋について
腹筋を動かす技術を知っているだろうか?
ここを見てほしい

https://xn--28ji0do8519fmtc.com/drawing-2906

多分、これはヨガの応用だと思うが、腹筋を内側にへこませることで
内臓に刺激を与えることが出来るようになる

ヨガには、直接腸に刺激を与えるポーズがいくつかあって
「内臓マッサージ」とかものすごいものがある
「内臓マッサージ」とは、つま先で内臓をツボ押しするってポーズ
やり方は、あぐらをかいた状態から、つま先を腹に向かってひきつけて、そのまま両膝を
くっつけていくってイメージ
上手く説明できないけど、膝が脱臼しないの?ってポーズだ
絶対に真似してはいけない
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/19(水) 16:49:59.79ID:jEwoaxhr0
まあ、ヨガってのは武道に近くて非常に面白いと思う

ちなみに、俺は腹筋を尺取虫のように、上下に波打つように動かすことは出来る
おなかの調子はすこぶる快調である

腹筋をコントロールできると、空き時間に腹筋を鍛えることが出来る
アブなんとか、という低周波器具よりもお手軽だ
ぜひ、挑戦して欲しい
意外と簡単だと思う

筋トレとヨガは非常に相性がいい
ストレッチにヨガを取り込んだり
筋トレで体が興奮して眠れない時や、仕事のストレスが溜まった時などのリラックスに使って欲しい

ヨガの書店で簡単な入門書読むくらいで良い
少しづつ勉強して自分のペースで
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/19(水) 23:05:45.57ID:z4PpATAb0
>>222-223
(´・ω・`)!?
(´・ω・`)ああああああああああ!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ!!!!!ブツチチブチブリリイリブブブブゥゥッ!!!
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/19(水) 23:11:43.53ID:jEwoaxhr0
>>224
内臓マッサージをやったのか?
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/20(木) 00:01:41.18ID:k5VBhZro0
>>227
ヒクソンの腹筋運動までにしておけよ
片岡鶴太郎もやっている

内臓マッサージは全体にやめとけ
足が脱臼しても責任は取れない
格闘技バカな俺でさえも見た瞬間に「無理」と挫折した
0229青海全気
垢版 |
2018/09/20(木) 09:33:23.05ID:YO9AJBtW0
ふくらはぎ…知ってるかな?ふくらはぎの筋肉を必要以上に付けて、いざそれを運動につまり実践的に使うと、それに健が耐えられなくて切れるって。
筋トレを否定しているのは、こう言う所にもある。
だから、筋トレしてふくらはぎマッチョな人は理想的なジャンプとか出来ないから、脚の筋肉凄いのに並以下しか飛べない。
無意識レベルで制御するからね、切れない様に。それでもやはりカバーし切れなくて切れてしまう。
だから、特にふくらはぎとかはちゃんと走ったりジャンプして鍛えないとダメ。それで鍛え上げた筋肉なら、仮にマッチョでもしっかりジャンプ出来るけどね、当然。
部位別で鍛えるにしても、ふくらはぎ鍛える前に、這い筋…その部分の総合的な部分の筋肉や筋、健だからそう言ってるけど、それ鍛えないとダメだよ。
部位はふくらはぎの下。まぁ、そこだけじゃないけど、足を踏ん張った時にグッと出る所在るでしょ?前や後ろ。足首の上。その筋肉や周りの健とか。
それって特に速く動き出す時とか特に重要何だけど、それが発達していないと、上、腿やふくらはぎに凄い力が有っても伝えられないし、無理すると脚を壊す。
筋トレ支持者って、こう言う大切な物を見落としてる。
0230ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/20(木) 11:18:21.82ID:i/iFMgDr0
小生も昔はヒクソンがやってたの出来ました♪(*`・ω・)ゞ
汗っかきなので、呼吸だけで汗かきました!
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/20(木) 19:09:45.38ID:bWM2TFgM0
どこにでもデイ太郎はいるものだ
さてフロントブリッジの話題が出たので

・首の筋肉

首の筋肉、ここが大きく発達していると、冬服でも確認できるために、只者ではないと思わせられるだろう
しかし、首は神経の集まりなので、筋トレを間違えると一生頭痛持ちになりかねない
首ヘルニアになっても苦しい思いをする

レスラーや柔道家ならやるしかないが、ブリッジは筋トレとしてお勧めできない

俺の体験談を書こう
学生時代、組技系の格闘技をやっていた
卒業後もトレーニングは続けていたのでブリッジも当然のようにやっていた
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/20(木) 19:10:43.62ID:bWM2TFgM0
さらにハードなのだが、逆立ちして首を捻るという、超無謀なこともやっていた

あなたの予想通りの結果になった
首にビシッという衝撃が走った
それ以来、首のコリに悩む体になってしまった
頭痛持ちにならなかったのは幸いだったが、それ以来ブリッジなどの無理な首トレはやっていない

では、どうやれば安全に首の筋トレが出来るだろうか
それを紹介したい

用意するのは長めのタオル
これを頭に引っ掛ける
タオルの端を手で持って頭と引っ張り合いをする
負荷を増やしたければ両腕でやっても良いだろう
このときのポイントは、首を極力曲げないようにして真っ直ぐの姿勢を保つこと
腕の引っ張りに負けないように、姿勢をキープだ
タオルがやりにくいなら手のひらと押し相撲だ
(物足りないなら、首を反対に曲げるように動かすのもありだけど、極力気をつけて欲しい)

首はとても大切な部分なので、安全に気をつけてやって欲しい
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/20(木) 22:31:14.68ID:7Z9Bo5sM0
今日は久々の筋トレ休み(´・ω・`)首はチューブで明日やってみるわ
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:22.95ID:JW5Ooo0o0
>>235
お、チューブ!
斬新なやり方だな
トレの感触などをレポしてくれ
非常に興味がある
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 21:32:14.35ID:ReSCWaOj0
(´・ω・`)はぁ……はぁ 頭にチューブ引っかけてやってみた
(´・ω・`)自分でちょうどいい負荷に調整できるのがよかった
(´・ω・`)そして頭を地面に押し付ける系より首の骨への負荷がかなり少なそう
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 21:42:27.21ID:PNIXTLqf0
>>238
ありがとう
首や背骨は、いきなり高い負荷を課すのは良くない
自分のペースでやってくれ
筋を切るような高付加はお勧めしない
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 21:43:16.86ID:PNIXTLqf0
・気孔について

筋トレとは話が逸れるが、気孔というものは実際に存在していて
気孔を利用した変な宗教団体から勧誘されたことがあった
会社にその宗教にのめりこんだ人がいて、肩こりとかを取りながら勧誘していた
実際に気孔なので、効果があるため、勧誘される人もいた
何十もの技があって、一つの技の学習に数十万とか取るわけだが・・・
しかし、気孔は実際に効果があってだな

俺は当時腰痛に苦しんでいた
その会社に人に気孔をやってもらったらかなり症状が改善された
俺は「これはいい」と思って、「いまいち効いてない」とウソを言い続けて
何度も治療を受けた
治療とは、10cくらい手のひらを患部にかざして、気を送るというもの

そして、いよいよ団体のパーティに参加することになる
大幹部が来るらしい

俺は入信する気持ちはまったくない
気孔マスターといえる、大幹部の治療をタダで受ける気マンマンであった

パーティはホテルの会場だった
信者が100人くらいいて異様な雰囲気だった
前にも話したけど、空手で「場所によるパワー」を察知することが出来るので
普通ではない場所であることが理解できた
パワーの発信元は、欲深〜い信者たちであることも判った
宗教をやる人は、欲深い人か、健康などに不安がある人に分かれる
ここにいる人たちは、殆どが欲深人間であることを感じた
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 21:45:16.47ID:PNIXTLqf0
まず犠牲者たちが10人くらいいて、水の入ったコップがテーブルに出てきた
全員一口飲まされる
何の変哲も無い水であった

その後で、目の前で信者の一人が水に気を送る
気の入った水を飲まされる
一人ずつ「どうですか?何か変わりましたか?」と尋ねられる
何人か「変わった気がする」と答える
「気孔で水の味が変わった!おめでとうございます」
といって会場から拍手が沸き起こる

こりゃ、何とか商法といって集団詐欺手口の一つ
俺は、オウム事件以来、カルトの本を何冊か読んでいたので知っていた

可愛そうに、何人かその場で入信となった
心で「可愛そうに」と手を合わせた
サクラもいただろうけど・・・

そして最後に、真打の大幹部が登場!
派手な音楽と共に背広着た紳士が入ってきた

そして治療がはじまった
「おおー、弱い電気治療みたいな感じ」
効果は凄い、さすが大幹部だ
平信者とは桁が違う
他の人たちは「痛みが取れた!凄い」と大喜び

俺は「うーん、痛みが取れません」をウソをついて何度も治療を受けた
最後は俺一人、大幹部は額に汗かいて俺だけを治療する
可愛そうなので、「あ、少し楽になった」って勘弁してやった

結局入信はしなかった(当然だ)
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 21:48:18.28ID:PNIXTLqf0
それ以来、腰痛はなくなって現在に至る
ちなみにその宗教団体は、後に詐欺として検挙された

気孔を信じろとまでは言わないが、確かに存在して効果はあるんだ
変な宗教に利用されがちだが、嵌められないように治療を受けるのは良いかもしれない
たまに街で気孔の看板を見かけるが、隣に変な宗教団体みたいな看板もあって
相変わらずだな〜と思う
ひょっとして、俺を治療した人たちの残党かもしれないな

あ、気孔治療を受ける前には、必ずカルト宗教の手口本を読んでおくことだ
オウムもヨガを使って信者を集めていた
法の華三法は、足裏マッサージだ
健康の不安に付込んで、宗教団体は信者を勧誘することをお忘れなく

良し悪しは判断できないが、ガンセンターにはそれらしき人が沢山あつまるらしい

3連休なのでこんな話題でスマン
健康法をかたるインチキ団体の、体験談を交えた利用にのやりかたの紹介である
バカは、うまくおだてて使うこと
株と同じだぞ
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 21:59:10.60ID:ReSCWaOj0
血流を操作?して赤外線が手の平から出てるとかテレビで見たことあるわ(´・ω・`)
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 22:06:10.07ID:FC/9+pQE0
>>243
達人か、もしくは持って生まれた能力だろうな
凡人には到達できない境地だ
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 22:10:14.17ID:FC/9+pQE0
明日は、俺が実在する、目の前で見た達人を何人か紹介する
0247青海全気
垢版 |
2018/09/21(金) 22:57:53.29ID:DHCyOXiX0
熱は赤外線だから、熱出ていりゃ赤外線出てるって事。
腰の話は知らないけど、パワー感じられるとか言う時点で怪しいけどな。
視線感じると言うのを鵜呑みにしてる大衆より怪しい。
因みに、視線は感じる能力なんて人にはない。
某番組でやってたけど、何故にこんなメディア使って迄バカな嘘発信しているのかと、本当大衆はバカだと思うよ。
視線感じるってそもそも目からは何も出てねーし。出てねーのに何察るんだよ、その時点でお察し。
とにかく、先ず視線何て感じない。周りの状況とかで、見られている?と思ってそれを視線を感じると思ってるだけで、実際はない。
あるとするなら、それは視線ではなく気配。
気配は感じる。目隠しして、音も立ててなくとも、人がどこに居るのかしっかり判った。でも判らない時もあるし、大概が、その場で一人でも気配感じられる場合はその場の皆感じられるし、
感じられない場合は、皆感じられない。だから環境の力が大きいと見る。熱や風圧空気の動き…何かは解らないけど、解るんだよね、判る時は。勿論、静寂した空間でないと先ず判らないけどね。
周りに他の人が多数居る場合は判らない。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 23:46:59.44ID:nGyZ1/Y60
パワーの奥は深い
0250青海全気
垢版 |
2018/09/22(土) 00:42:11.22ID:yl0AqgYt0
惚れたか…又魅せちまったぜ、、、
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 20:49:19.31ID:wFI3+9Fo0
・実在する達人たち

俺は自分のレベルは低いけど、属していた道場のレベルは高かった(矛盾はゆるせ)
今日は、実在する俺が目の前で見た達人たちを紹介する。

まずは、伝統派空手
道場に70才を超える爺さんがいた
先輩たち異口同音に「あの人は達人だ」
実戦空手をやっていて、伝統派を舐めていた俺は挑戦した
さて!結果は?

散々な物だった、攻撃したら、そのジイさんは寸前に、俺の斜め前スルリと移動する
正面から消えるんだよ!マジで
「えええええ!」
稚拙なジャビ、回し下痢が当たらない
当たらない、当たらない、当たらない!
本当の話だぞ

後でタネあかしがあった
「あなたが、どこを、どうやって攻撃するか」
攻撃の前にそれが判る
だから少し移動するだけ
だってさ

当時は若造だったし、実戦空手バリバリ現役だったので、理解できなかった
しかし、今なら理解できる
伝統派空手の秘術に「三角飛び」というものがある
これは門外不出なので詳しくは語れないが
その爺さんが、俺に見せて教えてくれた技こそがそのヒントだった
愚弟子だった俺は、結局「三角飛び」が出来ないままで現在に至る
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 20:50:31.85ID:wFI3+9Fo0
・実戦空手の達人たち
この世界は、超人でなければならない世界だ
俺も、この世界で超人を目指したが、それは「夢のまた夢」で終わった

では俺が見た超人列伝だ
喧嘩について、黒帯なら間違いなく3人までなら負けない
5〜6人でもOKしたという話は聞いている
ホラではなく、自分もスパーリングしたからわかる
絶対に普通の人間は、数人いても勝てない
人間凶器だ

その中に一番怖い先輩Aがいた
メンチ(睨みつけ)るのよ、入門したての俺たちを
怖くて仕方がない

俺が震え上がったのは、白帯入門したてのころ、運良く(悪く)スパーの相手になった時
もちろん、本気で殴らないことは判っている
先輩Aは、ジッと構えたまま、俺の突き蹴りを平気な顔で受けている
後ろ蹴りを出した
「おい」先輩が声をかけた
「出来ない技を出すな」
体が凍りついた
俺は「はい」と答えて基本の突き蹴りを叩き込んだ
先輩Aは当然、構えたまま最後まで動かなかった。

他の上級者の先輩たちは、当然ながらボコボコにやられていた
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 20:51:08.53ID:wFI3+9Fo0
ある日
他流出身の先輩がいた
先輩Bとしよう

自主練で、サンドバックを蹴っていたB先輩
ヘビーバックが一瞬浮かんで「ガッチャン、ガッチャン」音がする
こんな蹴りをもらったら死ぬな、俺は遠くで見ていた

そこに先輩Aが現れる
「おい、スパーするか」
先輩Bは「オス」
スパーがはじまった
突き蹴りを叩き込む先輩B
当たる音が普通ではない、俺だったら一発OKだ
サンドバックではないが先輩Aは構えたまま攻撃を受け続ける
「痛くないのか?、普通悶絶してるぞ!」

そして先輩Aが動いた
マジのローキック
クリーンヒットの音が道場に響いた

先輩Bは
可愛そうに一発OKだった
「あぐううううう」
倒れて呻いて立ち上がれない
隣に立っていた先輩C
先輩Aから「お前もやるか?」
先輩Cは恐怖の顔で首を横に振る

これは本当の話だ
実戦空手、それは超人を目指すところだ
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 20:52:43.01ID:wFI3+9Fo0
・他流派出場の試合にて
これは北斗旗というある団体のオープントーナメントでの話しだ
かなり古い思い出になるが、実際にあった話である

基本、どの団体でも他流はすぐに潰される
この団体も当然に潰してくるはずである
あたりまえだ、道場破りだからね

しかし、競合を打ち破って勝ち上がった選手がいる
鍋島選手(体術)がそれだ
両手をダラリと下げて構える
なんとも不気味だ
そして、強力なバックハンドで相手を倒す
北斗旗の猛者を退けてかなり上位まで勝ち上がった

非常に印象の残った選手だ
体術という団体についてはググってくれ

もし、名前を売りたいのであれば、このような団体のオープントーナメントで上位になることをお勧めする
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 22:22:01.01ID:E57UECbJ0
(´・ω・`)ほほぉーーー
(´・ω・`)今までの登場人物同士で戦ったら
(`・ω・´)誰がイチバン強いんだろう
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 23:15:10.37ID:wFI3+9Fo0
>>255
明日書くけど、実際に手合わせをした中では
多分、柔術の先生だろう
もしくは先輩Aだ
伝統派のジイサンは、攻撃が当たらないので勝負にはならない
本人も、戦うのが嫌いらしい(攻撃をかわせば全てが解決するってさ)

あ、オープントーナメントに出るのは、死ぬほど名前を売りたい人限定ね
殆どが大怪我すると思うのでお勧めしない
負けたあとも悲惨なんだけどな
この世界は狭いんでね
0258青海全気
垢版 |
2018/09/22(土) 23:36:17.15ID:yl0AqgYt0
名前を売りたいって強者は少なそう。
名前売る事と、強さは比例しない。

そもそもそのトーナメント狭いって事は名前売れない。つまり、それでも出る時点で、それこそ強さに拘るからでは??
そこに出た人の名前出されても解らない気がするもん。

拙者は強いが、オリンピック出るけど。優勝して実力示さないと、ダイヤモンドも解らないアホには言葉通じないからね、致し方ない。
ま、100mは予てからの夢だったから丁度良い。
短距離走好きだし。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 11:03:06.04ID:xDOmt9y+0
極新空手の全日本にて

白蓮会館という流派をご存知だろうか
この流派から、なんと極真空手の全日本で上位になった選手がいる
南選手である
白蓮会館はもともと、少林寺拳法の実戦主義の先生が作った流派である
当時は目標を、極真空手の全日本としていたようだ(背景はいろいろと複雑なんだ)
あの強豪を倒しての上位進出なので素晴らしいと認めざるを得ない
ちなみに、この南選手の家へ、強盗に入った不運な人がいる
2階から投げられ、足を骨折したらしい
なんとも哀れな・・・

それと極真空手の全日本といえば、忘れてはならないのが正道会館
石井館長率いる猛者の流派だ
角田選手などが、かなり奮戦している
そして、K−1誕生に繋げ、格闘技界にその名前を刻んでいる

ちなみに××空手
ここも必ず他流は潰しに来る
○○選手という多流派の、かなり実績がある有名で強い人がいた
この選手が出たいと申し出たそうな
「初戦で△選手、2回戦で□選手、3開戦で◎選手、と(壊し屋)をぶつけて来る」という噂が
名前を聞いただけで恐ろしいメンバーだった
これにはさすがの○○選手の所属団体も出場を見送ったらしい

大山総裁は年を取ってからも、からまれることが多かったらしい(お年寄りに絡むって情けない)
そんなエセ格闘家は、こういっておっぱらっていた
「キミィ、そんなに自身があるなら、うちの全日本に出たらどうかね?」
言い訳だけ長々と口上して、殆どがこれで消えていったらしい
「そんなものだよキミィ」
だってさ
月刊「パワー空手」正拳一撃コーナーの対談より引用
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 11:03:48.21ID:xDOmt9y+0
それと組み技について
柔術も、かじったことがある

そこにも、超人が沢山いた
特に黒帯の人
柔術の黒帯は、柔道で言えば5段以上に該当するらしい
「黒帯は、柔道何段だろうが、レスリング日本代表だろうがボコボコにしなければならない」らしい
ただし、柔術ルールで

マジで「寝技に関しては無敵だった」
目の前で見たが、柔道の高段者、100Kg超えの他格闘技経験者、プロ格闘家まで
かたっぱしからタップ(まいった)を取っていた
いや、黒帯前の茶帯でさえも超人だ
片っぱしからタップの山を築いていく

俺も学生時代組技をかじっていたが(恥ずかしいが寝技は少々自信があった)
柔術で木っ端微塵にやられた
自分の「井の中の蛙」っぷりを知る結果になる(俺は何歳になっても成長しない)
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 11:04:54.45ID:xDOmt9y+0
合気道について

俺は就職して上京した
その目的に、一目合いたい格闘家が2人いたからだ
一人は大山総裁、もう一人は塩田館長だ

お二人には、残念ながら、縁がなくて会えなかったのだが

しかしながら、養神館(塩田館長の合気道流派)の、ある先生に合気を学ぶ機会があった
まず初対面で俺を見るなり「手を出してください」といった
そして俺の手を摘むと
ガクッと膝をついてしまった
「えっ」先生を見る
ニコニコして「これが合気です」といった

小柄な先生だったので油断したといういか予告無しにやられた
簡単に引っかかった自分が情けない
喧嘩だったら負けていた
武道とはそういったものであろう

そして合気道やっている人は「これらの技が実戦で使えるか疑問だ」ともいっていた
確かに型稽古ばかりなので、型どおりに動いてくれない実戦では、とっさに応用が出来るか?
という話だろう
試合が出来れば実戦に近い形で試すことは出来るだろう
しかしながら、合気道に限らず、古武道は危険な技が多い
試合をするには、相当にルールや、技を限定する必要が出てくる
そうなると、合気道ではなくなる

柔道も、故加納治五郎先生がルールにするのに苦労したらしい
先生は東大出で頭脳明晰だったので、人がついてきて、ルール化に成功し、五輪種目にまでなった
しかし、貴重な柔道の原型技(元は古柔術)は、かなり消えたのだろうと思う
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 11:06:57.63ID:xDOmt9y+0
中国拳法

中国拳法についても学生時代不思議な技をもらったことがある
陳式太極拳を学んでいた人がいて
悪ふざけをやっていて、チョコンと拳で腹を突かれたことがあった
内臓が破裂したかのような衝撃が走り、しばらく前かがみのまま動けなかった

それが何かは教えてくれなかった
多分、発勁と呼ばれるものだろう

伝統派空手の先生も似たような事を経験した
「サンドバックを抑えていてくれ」と俺に言った
俺は抱きかかえるようにサンドバックを抑えた
正拳突きを入れる
サンドバックを通り抜けて衝撃が背中まで突き抜けた
「なんだこれは?」
先生は、最後までそれが何かを教えてくれなかった

何十年も修行を続けると、何かしら真似できない能力が身につくのだろう
俺は変な技術ばかり身について、武道家として誇れる能力は何一つ身につかなかった
腹筋を動かす、とか

明日は、困った格闘家たちを書く
他の趣味とは違って、周辺は危なくてマジで困るって話ね
0263ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/23(日) 14:06:37.59ID:Y+utnqnj0
実に面白い話ばかりですね!(*`・ω・)ゞ

あっ!腹筋少しやりましたよ!
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 14:26:29.48ID:l/zxd1xl0
(´・ω・`)じゃあ俺は全ての超人を出し抜き生き残るため
(`・ω・´)新たな技を身に着けるぜ!
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 14:58:19.25ID:l/zxd1xl0
(´・ω・`)ベンチプレス100キロが超人の最低ラインと超人マンが言っていたので
(`・ω・´)まずは基礎として全身全ての種目でそれと同等以上の性能を手に入れる
(`・ω・´)そしてパルクールを習得する!パルクール超人の爆誕だ
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 15:16:10.97ID:l/zxd1xl0
(´・ω・`)多分ランニングやダッシュが速くなっても追いつかれる
(`・ω・´)なぜなら話に出てくる人物も当然速いだろうから
(´;ω;`)たとえ同等だったとしても曲がり角や信号で追いつかれる
(`・ω・´)他人にも押し付けられない自分だけを狙い続ける
( ̄・ω・ ̄)格闘超人打撃系ナイフ持ち強盗ホモに追いかけられても100%生き残り勝利するッ!
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 15:21:17.45ID:l/zxd1xl0
            / / / /
  ⊂(´・ω・`) 、,J し //  パ-ン !
   (几と ノ   )  て.>>269
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y #)^^*) 
/ノ / | \ 彡     
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ 
0273ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/23(日) 15:39:17.56ID:vV/Q6FRu0
>>272
【気】の存在も科学的に立証されたニュース見ましたけどね。まだまだわからない部分も多いですね♪
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 16:11:50.19ID:xDOmt9y+0
>>272
ヒントだったら知っている
出来るようになるかはわからないが
夜に本スレで公開する
0276青海全気
垢版 |
2018/09/23(日) 21:45:03.62ID:TWwOwBTp0
悪ふざけをやっていて、チョコンと拳で腹を突かれたことがあった
内臓が破裂したかのような衝撃が走り、しばらく前かがみのまま動けなかった
_____________________________________
本当かな??何かそれって人の知れない気とか無いと説明不可能ですよ。
長年拳法やっていますけど、しかもその功の高さは、2020年東京オリンピック男子100m優勝確実と自身が解る程です。
その拙者が、それを疑問に思うと言う事を踏まえて欲しいのですけど、そもそも打撃って何か解っていますか?
物体と動きですよ?それ以上でもそれ以下でもない。それが打撃です。
物体とは、硬さや重さや大きさ等々。
動きとは、速さや向きや距離等々。
故に、気的な未知なる物を認めない限り、書かれた様な単なる拳をチョンと当てて内臓が破裂した様に痛むなんて事は先ず有り得ない。
本当にそこ迄の威力を検証したら、そのチョンと当てた拳は速度が一体どれ程必要かと言う事だ。
はっきり言って、100km/hをそんな短距離で出せる筈もなく、仮にその速度でも、チョンと当てただけならそんな痛みは感じない。
拙者の拳速は世界レベル、ジャブでも30km/h以上出せるが、点で話にならない。
つまり、ジャブで100km/h何て出せる人は居ないと考えて良い。
うーむ、発勁、拙者の知る限り、拙者以外の長年の経験者でもそんな事は言ってなかったけどなぁ。それを高々学生レベルで?
明らかにおかしな話だ。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 14:06:07.89ID:qmw0Lflc0
困った格闘家たち

これは実際に見た、愛すべき困った格闘技バカの話だ

学生時代、打撃系の格闘技をやっているバカがいて
弱そうな奴を見つけては「腹を突かせてくれ」とか「俺は内臓を腐らせる突きができる」とか
おおよそ一般人からみたら眉をひそめざるをえない、非常識な言動をする奴がいた
そのくせ、ボクシング部やレスリング部、喧嘩が強い奴などの本格派には近づこうともしない
みんなから笑われていた

空手の道場にも、たまにそんなバカが入門してくる
釈迦に説法と気もつかずに、格闘技雑誌や漫画の話を持ち出して、講釈をたれる
さらにまれに、先輩の指導にもケチをつける最悪のバカまでいる
度胸があるというか・・・
俺は、よくそんな人から話かけられた(当然A先輩には近づこうともしないんだが)
一見人が良さそうに見えるが、俺は決して人格者ではないのに・・・

当然に、先輩たちからスパーリングでボコボコにされる
俺も黙って中高一本拳で胸や腹を突くことにしていた(俺は人格者ではない)
1ヶ月もたたない間に静かになって・・・
そして道場に来なくなる
殆どの先輩は、そんな奴は嫌いなんだろう(俺は愛していたんだが)
自業自得というか、困ったものだ

そんな中、たまに残って強くなる奴もいる(まさに愛すべき奴)
本格派になると、黙って余計なことを言わなくなる
この団体で強くなってやる!という気持ちが伝わって気持ちがいい
ま、最初は誰でも虚勢をはるものだ
それにしても限度を超えるのは、よろしくない
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 14:06:35.50ID:qmw0Lflc0
社会人になって
大学で打撃系格闘技をやっていたという同期がいた
立派な格闘技団体なのだが、そのバカは「俺は強いんだぞ」アピールをビシビシ出していた
大学で格闘技やっていたから、まあ強いんだろうけど
人が見ているのを知っていて突きのポーズをする
当然、誰も気持ち悪くて近寄らない
会社も辞めていった
年齢的にも社会人としても失格だ
強いと人にアッピールする時点で武道家としては失格
今何をしているのだろうか(誰も興味はないだろう)

大学柔道出身の先輩も会社にいた
飲み会で、酔いにまかせて「高段者なので強いんでしょう」って聞いたら
「俺より強い奴はゴマンといるよ」だって、自慢は一切なし
やさしくて責任感があり、みんなから慕われていた先輩だった

極真空手の故●澤師範は、大学でバカを見ると我慢が出来なかったようだ
「おたく、突きに腰が入ってないよ」
まあ、睨まれた武道部関係の人は災難だろう
見た目からして、バケモノ感がビシビシなので怖かっただろうな

実際に会ったことがある先輩から話を聞いても、マジで怖かったらしい
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 14:07:28.33ID:qmw0Lflc0
格闘技マニアというか、バーチャファイターみたいな人は沢山いる
自分の知識を試したくてしょうがない人たちだ
試したければ、オープントーナメントで試せばいいのに、実際は度胸が無いので出場しない
出来るだけ関わらないこと
関わると嫌な思いをするし、下手に危険な格闘技の知識があるため傷害事件に巻き込まれるだけだ
争いになると理性を失って、目潰し、金的攻撃、噛み付き、刃物まで平気で使う可能性がある

ヤクザ事務所で腕試しでもすれば拍手喝采なんだがな
俺の先輩は、ヤクザと喧嘩した人もいた(これもマジヤバだな)

先に紹介した伝統派空手の爺さんだが
「試合は死合だ」といって戦うことを嫌っていた
若い頃はかなりムチャをしていたとも聞いている
達人の行き着いた極意は、争わないでかわすという事だろう
俺もそう思っている
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 14:16:41.17ID:qmw0Lflc0
困った格闘家たち2
さらに困った壊し屋と呼ばれる人がいる

先に述べた先輩Aはその典型だった
マジで怖い
弟子も大分減ったらしい
強いのはいいけど、先生も悩みのタネだっただろう

打撃系の壊し屋は打撲ですむけど、組技の壊し屋はもっとヤバイ
関節スジを痛めたり、酷い時は脱臼までさせる
関節の怪我は非常に厄介で、完治しにくい
何かしら、関節に違和感が残ったり、場所によっては脱臼癖がついたりするらしい
俺は幸い大怪我をしたことはないが、練習で大怪我して復帰できなかった人は何人も見ている
只一人の例外を除いて

壊し屋本人は、実際に強い人なのだが、本人は悪いと思っていない人も多い
やっていることが「格闘技=相手を壊す」と思っているらしくなんとも厄介な人だ
先に紹介した「俺は内臓を腐らせる突きができる」のリアル版だ
こんな人と関わって壊されたら一生の問題だ
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 14:17:07.24ID:qmw0Lflc0
健康のために、格闘技をやる人もいるだろうし、もっとおおらかに考えられないものか
道場経営としては、良いお客様が減る要因にもなる
自分の考えに凝り固まらずに、多様性を認めると、みんな幸せになれると思うのだが
先生や先輩が、やんわりと注意しても聞く耳がない(国語力がないか、学習障害なのかで理解できてない)
まあ、そういう人なんだろう

格闘技の世界は、いろんな人がいる
俺は、健康維持のための格闘技はお勧めしていない
お勧めできない理由の一つが、困った格闘家たちの存在である
やるのなら、最悪の大怪我は覚悟の上でやること(人格者ばかりではない)
公園で走ったり、ジムで筋トレで十分だ

強くなるまでは、多少尖がってってもいいが、強くなったら自分のデザインを考えるべきだと思う
ますます人が離れておかしな人間になるだけ
格闘技は、仲間を増やし、人生を豊かにするツールであってもらいたい
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 14:44:17.14ID:sxd9kFaK0
(´・ω・`)そういえば近所のファミマに挨拶がデカ過ぎでうるさい店員がいる
(´・ω・`)なんと店内に客がいるのにレジカウンターで正拳突きしてた……
(´・ω・`)あまり行きたくなくなった……何故か近くにもう一軒ファミマあるし
(´・ω・`)ついでにビシッとしてたけど腰は入ってなかった
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 20:55:11.30ID:1X/JB5qH0
・握力を鍛える

血管が浮き出た逞しい上腕部
袖をまくった時や、半袖シャツをきたときに見られる男の魅力だ

上腕部の強さはイコール握力であろう
ボールを投げる、ラケットを振る、道着を掴む、などスポーツの重要な部分である
手を使うスポーツ選手の握力は当然高いだろう

俺が学生の頃、柔道部の握力には驚いた
毎日道着を掴んで練習しているので当然だろう

柔道の掴みについて一つ
彼らの掴み方だが、実はあるコツがある
小指を中心にして掴んで、親指をそえる
手の指全部で掴むことはやらない
この掴みが一番効率が良く長時間強い掴みが出来る
小指の重要性は、空手と同じである

それと剣道部
500gに満たない竹刀であるが
あれを毎日何千回、何万回も振るのは、上腕部を鍛えるのに十分なのだろう
彼らも相当な握力を誇っていた

テニス選手やハンドボール選手なども握力は強いだろう
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 20:57:34.84ID:1X/JB5qH0
さて、握力の筋トレに話題は戻る

握力=上腕部を鍛えるのに一番良い筋トレとは?
実はバーを使った、引っ張る系の筋トレが効果的なんだ

たとえば懸垂な
回数がこなせるようになると、背中の筋肉とは別のところが絶えられなくなる
手の握りがそれだ
20超えたあたりから握りが持たなくなる
すなわち、懸垂は握力も鍛えてくれる

あとダンベルな
カールや、カーフレイズやっていると
懸垂みたく、手首に疲れが残らないか?
実は握力も鍛えられているんだ

デッドリフトは最高の握力トレーニングでもある

ハンドグリップ、ダイナビーなどの握力用のトレーニング機器はあるが
バーを握る筋トレこそが、握力を一石二鳥で鍛えてくれる最適な筋トレである

ハンドグリップ、ダイナビーを否定はしないが、意外と長続きしない
上達の数字が見えにくいし、何よりも苦しくて退屈だ
だから、これらを使う時は「ながら筋トレ」をお勧めする
ハンドグリップ、ダイナビーを使う時は、TVを見ながら、音楽を聴きながら楽しくやろう
トレーニングを忘れるくらいに別のことをやりながらが長続きのコツだ

柔道や剣道みたいに、意識して鍛えなくても、いつの間にか強くなっていた
理想の筋トレである

筋トレは楽しく!
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 20:59:33.54ID:1X/JB5qH0
>>285
ようこそペニルン
最近は儲かっているのでストレスはゼロだろう
体調はどうだ?
ストレス溜まったら、ヒマ見つけてトレやれよ
0288ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/25(火) 21:02:06.33ID:4rfQRKyP0
>>287
( ゚Д゚)ノはい♪たまに気楽なスクワットやてます!(*`・ω・)ゞ

続かなければ意味無いかと思い、やてます!
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 21:17:35.28ID:1X/JB5qH0
>>290
そのためにスクワットやってるんだろ
しっかり折れないように鍛えておけ

極真の黒帯から蹴りを入れられたら
普通の人間は、一発で歩けなくなるぞ

小型のバットで大腿部をガンガン全力で殴って鍛えろ
俺もそうやって打たれ強くしたぞ
0292ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/25(火) 21:20:29.04ID:4rfQRKyP0
>>291
そう言えば小生は、バットで脛をペチペチしてました♪(*^^*)

意味無かったです♪(*`・ω・)ゞ
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 21:26:53.74ID:1X/JB5qH0
>>292
それは誰でもやっているトレだ
脛を鍛えるのは基本だぞ
出来ればテーピングサポーターを撒いてやれ

ビール瓶を脛で粉砕する動画のアップ待ってるぞ
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:19.09ID:1X/JB5qH0
ランランは今日も仕事で遅いみたいだな

俺も週3回の道場通いはキツかったぞ
毎回練習後、ヒーヒー言いながら足を引きずって階段を上った
死ぬほどムチャが出来、努力が身につくのは若いうちだけなので頑張って欲しいな
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 22:23:26.99ID:dwJqmycS0
(´・ω・`)中学校上がりたての高1スポーツテストだと
(´・ω・`)柔道部の同級生が50ちょい前後でツッパッてる陸上部が49
(´・ω・`)バスケ部のデカいのが50〜40台後半くらい?で
(´・ω・`)あとは40前半から30後半くらいでダンゴだった@握力測定
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 22:41:18.02ID:1X/JB5qH0
>>297
なんじゃそりゃ
俺の高校はスポーツ高校(バカ)だったからか
柔道部60オーバ、剣道部も60近かったぞ
高一だ、スポーツ推薦バカの記録である
柔道部の先輩は喧嘩で締め技使ってオトすような凶悪犯だったぞ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 23:08:57.84ID:dwJqmycS0
推薦などないし空手部も剣道部もボクシング部もレスリング部も全部ありませんーー(´・ω・`)
他にはサッカー部と野球部とバスケ部と卓球部しかありまっせんーーー(´・ω・`)
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 23:14:50.58ID:dwJqmycS0
ついでに近隣住民も木ばっかりでほとんどいなかった(´・ω・`)
当然学校自体潰れて(?)もう無い(´・ω・`)はぁ はぁ
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 23:15:06.22ID:5b325Hy40
>>299
なんだ有名進学校か
頭良かったんだな

俺の周りは愛すべきバカばっかりだったぞ
バカに比例して全国レベルの運動部がいくつもあった
ボクシング部やレスリング部とかまであった
6つも格闘技の部があるとか異常すぎる
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 23:26:14.25ID:5b325Hy40
>>302
人が少なかったのか
身バレしそうなのでこの辺で

一通り説明が終わったので
明日は筋肉雑誌の紹介でもするかな
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/26(水) 19:54:55.45ID:spUMVYAs0
・筋肉系雑誌

まず筋肉系雑誌で思い出深いものが
「月間パワーカラテ」だ

これは実質的な極真空手の機関紙でもある
普通に書店で売られていた
極真空手の門下生は、世界中に数百万人いると言われていたので
一つの経済圏を持っているといって過言でもない
当然、その機関紙も全国規模だ

内容は、全日本の結果や、支部紹介、ニュー黒帯紹介まで幅広い
こんなにネタが、一流派で出てくるのが凄い!
編集者も優秀だったのだろうが、素晴らしい雑誌であった

特に、大山総裁のコーナーでもある「正拳一撃」は名物コーナーである
先に引用をさせてもらった(大山総裁ごめんなさい)
「キミィ」独特の大山総裁節を思いながら毎月楽しみに読んでいた


次は「格闘技通信」だ
これは知っているだろう
有名な格闘技ファン雑誌だ
俺のジムも、時々取り上げてもらっていたので楽しみに呼んでいた
先輩が時折紹介されるので、それも楽しみであった
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/26(水) 19:58:14.90ID:spUMVYAs0
当時から目立ちたがりであった俺は
ジムで先輩へのインタビューがあると、必ずその後ろをワザと通ったりしていた
もちろん、雑誌に俺の姿は移ってなかった

筋肉系雑誌ではない?
はい、申し訳ありませんでした

では「マッスル・アンド・フィットネス」を紹介する
これは初心者でも楽しく、筋トレを学べる雑誌だ
ぜひ、一読をお勧めする
各筋肉にスポットを当てた特殊、栄養学など幅広い内容だ

そして本格派には「アイロンマン」をお勧めする
これは非常に重厚な筋トレ雑誌である
英語では「IRON MAN」だ
発音悪い日本語で問い合わせすると、SFヒーロー映画の本を紹介されるぞ

最後に「ファイト&ライフ」
これも、豊富な情報を収集できる雑誌だ

雑誌では、珍しい技や、トレーニングなどを紹介しているが
やはり、全ては基本である
あまり本の情報に振り回されずに、地味に昔ながらの基本を繰り返すのが一番の近道である
珍しい技は、所詮は基本の組み合わせであり、基本が出来ているからこそ実戦で使えるのである
丁寧に、一つ一つの動作を極めていこう
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/26(水) 20:08:42.66ID:spUMVYAs0
基本を大切にする、というのは非常に意味があって
基本というのは、だれでもその道で学ぶことなんだ
つまり初心者への指導が出来るようになる

これが出来ないと、時に現役を引退してから非常に困ることになる
後進の育成が出来ないってことだ
たまに、指導が下手な先輩がいて、支部とか開けるのか?と余計な心配をしてしまう
選手として衰えて行き、後輩への指導も出来ない
悲しいことだ

それに、基本はなかなか奥が深く、やればやるほど発見がある
特に現役を退いてヒマになると改めて良く出来ていることに気がつく
年をとっても無理なくできて、技の維持を実現する非常に重要なものだ

基本って素晴らしい!
俺は年を取るたびに基本の大切さを学んでいる
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/26(水) 20:17:11.54ID:jT4eif1t0
あの昔拾った雑誌
アイロンマンって読むのね……
    ___
   /ノ ヽ\
  /(●) (●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒′ /
  /     \
 / /     ||
_| L[]o___/_/_
 \_三)
   |
   |__ コロ…
  ___\  コロ…
  ()__)┘
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/26(水) 20:23:57.71ID:spUMVYAs0
>>309
かるーいジョークだ
君が正しいよ

たまにセクシーモデルが載っていて
たしかな満足が得られるだろう
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/26(水) 20:36:55.09ID:jT4eif1t0
     (  ´・ω)<内蔵を腐らせるパンチや!
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)>>310 ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
0312ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/27(木) 15:35:12.08ID:8tYCP/n00
雑誌だとターザン?でしたかね、一回だけ買いました♪(*`・ω・)ゞ
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/27(木) 20:54:25.03ID:BeC5crPn0
>>312
何の特集だった?
試してみたか?
レポを待つ

・補助食品

運動前に食べるといい補助食品がある
「ブドウ糖」である
しかし、高い!とんでもなく高いのであった

が、である、最近ある事実がバレて価格破壊を起こしている
その事実とは?

子供のお菓子である「ラムネ」で代用できるということだ
俺はこの事実を知って
「えええええええええ!」
もっと早く教えてよ、と思った
2〜3千円も出して、タブを買っていた俺はなんだったんだ

「ブドウ糖」は、食べてすぐにエネルギーになるため、スタミナの元になる
走る前とかに一口試して欲しい
疲れ方が違ってくる
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/27(木) 20:54:48.20ID:BeC5crPn0
動の後、先を争って取るべき補助食品がある
プロテイン、高価だが効果的な補助栄養食品だ
しかし高い

でも服用すると、筋肉のつきが違ってくる
ジムの先輩は、汗からプロテインの匂いがしていた、とか聞く?

俺も飲んでいたが、確実に筋肉がついた
しかし、内臓の限界が来て、尿淡白が出てしまった
やはり、肝臓とか腎臓には負担が大きいみたいね

実は食べるというのは、アスリートにとって大事な要素であることはいうまでもない
しかしながら、内臓の才能というものがあって、食べれないとか、消化が出来ない、とかで悲しい脱落者が出る
つまり内臓の限界が壁になるわけだ

特に、無差別級で戦う競技には、すさまじいくらい食べて体を大きくするものがある
たとえば「相撲」内臓を壊して脱落する人は少なくないらしい
空手でも、無差別に出る人は、無理に食べて内臓を壊す人がいるくらいだ
体質が合わない人は、下痢になったり、酷い便秘になったりもする
濃縮されたタンパク質の塊なので、程ほどに摂取するべきだろう

俺は、牛乳や鳥肉など、自然のタンパク質を取ることをお勧めする
そして粉末青汁だ
どうしても野菜が不足になりがちなので、安いのでもいいから併用することをお勧めする

いろんな補助食品が出ているが、新しいものには飛びつかないこと
10年以上愛用されている、本当の意味での臨床試験済みものを選ぼう
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/27(木) 23:46:50.58ID:flXWVPoP0
(´・ω・`)プロテインはトレ直後の黄金時間に飲んでいる
(´・ω・`他の時間は食事で補ってる
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/28(金) 18:47:40.09ID:nrBv8EFE0
>>317
ラムネ食って走ったか?

今日は体のメンテナンス編をやる
ゆっくり体を休めるんだよ
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/28(金) 20:52:07.68ID:nrBv8EFE0
・メンテナンス

今日は、体のメンテナンスについてだ
仕事や学校で疲れているのに、さらに筋トレで疲れる原因を増やしている
愛すべきバカのために!

昔、先輩からよく言われた
「体には金をかけろ」と

つまり、練習の疲れを早く取ったり、食べるものに気をつけろ、ということだ

では、体の疲れを早く取るには?

アイシングをする、風呂に入る
これは当たり前だ
これをやらすして、トレーニングはをやってはいけない

風呂に入らないのは論外である(ペニルンすまん)
まず衛生的に良くない
汗かいて臭くなるのに、風呂に入らないのはジムマナーにも違反する
道着を洗濯しないの同じだ
少し話がずれたので元に戻す

今日の話は、そのプラスアルファでやる事、についてだ

まずお勧めするのは「カイロ」だ
エジプトの秘術で・・・というのは冗談だ
つまり整体のこと
正式名称は「カイロプラクティック」である
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/28(金) 20:54:06.32ID:nrBv8EFE0
これは体の曲がりを矯正して、体の負担を軽減することを目的としているものだ
人間の体は、生活しているうちに、かならず曲がりやズレが生じる
足から首まで、あらゆる関節が曲がり、骨にずれが生じている

これを矯正してくれるものだ
最近は、足首の矯正という本を書店で見つけた
体を支える土台である足首について書いてあった

しかし、バリッと音を出して矯正する整体は良くない
あれは古い整体で、今やっているところは少ないだろう
理由だけど、神経も傷つける恐れがあるから

知り合いで、首に痺れが残った人がいた
恐ろしいことだ

今はソフトな整体で、ゆっくりと力を加えて曲がりやズレを矯正していくのが主流だ
俺は骨盤が曲がる癖があるらしく、行く度に骨盤の矯正をされる
ベッドの上に寝て、腰の下に矯正台を当てられて、十数分くらい仰向けで寝るだけ
あとは先生から、軽く体を捻ってもらう

効果はかなりあって、治療を受けるとしばらく疲れにくくなる
一年に一回は、「カイロプラクティック」をするようにしている

やり方は紹介しない、素人に教えて、自分でやって失敗して、障害が残っては申し訳ないから
評判のいいプロの先生から治療を受けよう

ただし「カイロプラクティック」は保険が利かないので高いぞ
「柔道整体」とは違うものだから間違えるなよ
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/28(金) 21:35:14.90ID:+Yp7wDDJ0
(´・ω・`)超人マン乙
(´・ω・`)家に体伸ばす器具もあるので
(´・ω・`)ソレで体まっすぐにするわ
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/28(金) 21:39:48.85ID:+Yp7wDDJ0
(´・ω・`)あぁ^〜はやく金持ちになればなぁ
(`・ω・´)カイロやマッサージで毎月体のメンテするに〜
0328ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/29(土) 14:57:28.89ID:TjdBz5gr0
>>327
厳しいのです♪(*´・ω・)
お金では健康はある程度しか買えませんよ!(*`・ω・)ゞ
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 15:01:20.16ID:EDCkJsMK0
            l!| !
      (´・ω・`) |i めんどくさがってるだけだろッ!
     /,    `!lヽi 余計不健康になるぞ!
   __/       しE |そ  ドンッ!!
  / ヽ,,⌒) 煤@l、E ノ <
          レY^V^ヽl
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 18:08:12.73ID:EDCkJsMK0
はぁ はぁ 疲れた……ていうか(´・ω;`)ラムネ買ってきたのに食うの忘れた
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 19:24:01.56ID:XABGVF+X0
・メンテナンス
本スレで予告したように、今日は指圧だ

みんな大好き指圧
指でツボを押さえるだけで、体がポカポカして、リラックスできて、睡魔が襲ってくる
いい事だらけ、東洋医学の神秘、ここに極まれりだな

しかし、背中や肩は自分で揉みにくいし、プロには適わないので、指圧のお店に行くことになる
俺は週一回は指圧をしてもらいに行く

人間の体には、何百ものツボがあって、それぞれ色んな効果があるらしい
胃痛、下痢、どうき、めまい、からハゲまで
信じられないくらいのツボが存在する

まるで、北斗の拳みたいな話だ
前に紹介した、社会適合力が乏しい武道家の「内臓を腐らせるツボ」もあるかもしれない

俺は指圧のプロではないから、具体的な話は出来ないが「指圧」は効果があると思っている
おそらく、異論はないだろう

運悪く、腕が悪い(ツボを当てられない)人がいたりする
これは才能なんだろうな
本当にヘタクソな指圧師がいる
自分でやったほうが良いくらいだ
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:14.70ID:XABGVF+X0
俺は子供の頃から小遣い目当てで親の肩や背中を揉んでいた
子供にとってはかなり重労働なんだが、思わぬ副効果があった
ツボを当てる力がついたことだ
不思議なことだが、ツボに当たると、押さえた時に少し沈む感触がある
これがツボを当てるポイントなんだ
俺の指圧は、かなり上手いらしい
自分の背中が揉めなくて、とても残念だ(自分に使えないとか宝の持ち腐れだな)

まあバカな話はこれくらいにして
疲れを取るために、ぜひ、指圧のお店に行ってみようではないか
外に出たくない人は、マッサージチェアを買えばいい
今のマッサージチェアは、凄く進んでいて、プロ顔負けの腕をしている
ツボを当てられないプロよりは遥かにマシだ

こういった、指圧や整体は、武道あがりの人がやっていることがある
整体は柔道あがりが多い
理由だけど、整体の正式名称は「柔道整体」だからだ
むかしは「骨接ぎ」と呼んでいた
軽い脱臼や、骨折は、骨接ぎで治療していたらしい(今は外科でないと違法になる)
俺の空手の先輩も、整体関係の仕事をやっている人は少なくなかった

人格者ではない俺は、何回か質問したことがある
「内臓を腐らせるツボ」ってあるんですか?
返事は異口同音だった
「そんなのあるわけないだろ、バカか」
やっぱりあいつはバカだったんだな、と確信した

では、明日は「足裏マッサージ編」だ
これには、俺は少ーしうるさいぞ
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:39.46ID:XABGVF+X0
>>336
では、ご期待に答えるような内容になるよう努力する
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 19:45:57.80ID:EDCkJsMK0
内蔵を腐らせる拳の使い手も(´・ω・`)きっと冗談で遊び相手を探していたのだろう
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 23:33:19.99ID:2JfiU4Ba0
友達が欲しかったら、おしゃべりや知識や技よりも、人間を磨くことだ
だまって話を聞くだけでも十分に友達は出来る
俺の会社には、無口だがいつも飲みに誘われる人がいる
アレこそが友達の達人だ

その人やペニルンを見習おうと思うんだが
俺には無理だ(俺は人格者ではない)
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 15:36:04.82ID:qRvYDWpQ0
・メンテナンス
足裏マッサージ、TVでタレントが「ギャー」と叫んで笑いを誘う
しかし、あれは本当の姿ではない
これから、「足裏マッサージ」について論ずる

法の華○法狂という団体があったのを覚えているだろうか
なんと、足の裏に着眼した、インチキ(宗教?)団体であった
なにやら足の裏を見て、健康などを鑑定するというのだ

「足裏マッサージ」教の教祖を自認する俺は
いいところに目をつけたな、と思った
ジョークはこれくらいにして

俺の「足裏マッサージ」の出会いは、冒頭に紹介したTVの「ギャー」であった
そこで、先生が「足裏マッサージ」の効果について、熱弁をふるっていたのが非常に印象に残った
先生が言うには「硬くて痛い場合は、体の該当する部分が悪いから」で、痛みが取れるまで揉む必要があるらしい
TVで先生の足裏をタレントが触ると、ふわふわで柔らかいらしい
ふわふわになるまで、シコリなどを揉みほぐすことで全身健康になるんだって
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 15:36:44.65ID:qRvYDWpQ0
ある日、本屋に立ち寄った時、当然ながら格闘技コーナーへ一直線に行く
「月刊パワーカラテ」「格闘技通信」などを見るためである

となりに、なぜか「健康コーナー」があって、そこに「足裏マッサージ」の本があったんだ
何というめぐり合わせ!
手にとって読んでみた
なんとも非常に興味深い内容で、即決で購入を決めた(横目で「月刊パワーカラテ」「格闘技通信」が泣いていた)

家に帰って、穴が開くほど読んで、ツボの位置を全て暗記した
そして、自分で試してみる

「ギャー痛い!」本当に痛いのよ
本によると、痛いのは、その反射体(反射体=ツボね)に該当する場所が悪いかららしい
痛いところは、硬くてしこりがあって、ゴムみたいな感触がある
毎日、根気良く風呂上りに試して行った

そうするとだ、すこぶる体調が良くなっていった
俺は実は冷え性で、冬になると指先が痛くなって、しびれる症状に悩んでいたが
これが改善された
今では、俺の足裏はふわふわである
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 15:38:03.05ID:qRvYDWpQ0
では、簡単な足裏マッサージ講座である

土踏まず部分にスポットを当てて紹介する

親指下の、土踏まずの一番上辺りは、胃の反射体だ
ここが硬かったり、シコリがる場合は、押すと痛いはずだ
痛さに負けないで、毎日数分揉んで欲しい
かならず効果があるはずだ

中指下の、土踏まずの一番上辺りは、疲れのツボだ
特に右足だ
タネを明かすと、ここは肝臓の反射体だ
疲れは肝臓に集まる
ここも揉んでみよう
つかれが取れるはずだ

土踏まずの真ん中当たり
ここが最近話題の小腸の反射体だ
腸内フローラ、大丈夫か?
ヨーグルトなど食べることも大事だが
この反射体も同時に試して欲しい

そして、左足土踏まずの一番下辺り
ここは大腸の反射体だ
左足という所がポイントだ
ここは直腸の反射体であり、便秘にも下痢にも効くんだ
朝の通勤電車で、便意をもよおしても責任は取らない
休日前にお試しアレ
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 15:40:59.12ID:qRvYDWpQ0
土踏まずを揉むだけで、随分と体の調子が良くなる

足裏を揉むと、指が疲れるので、イイ揉みマシンを紹介する
それはハンドグリップだ
100円ショップのでいい
一番強いのを選ぶこと

揉み方は、まず胡坐をかいて、足裏を天井に向ける
ハンドグリップの片方を握る
もう片方の先を、足の裏に当てて、体重を乗せるように押していく
ラクチンである

ぜひ、試して欲しい
0348ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/30(日) 15:49:39.45ID:b2dzJGtf0
>>347
早速やりましたが、痛い所無いです♪(*^^*)
気持ち良いのです♪(*`・ω・)ゞ汗かきましたよ!
それほど柔らかくは無いです♪(*`・ω・)ゞ
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 17:10:33.86ID:qRvYDWpQ0
>>348
スマン誤爆した

足の裏が硬いのはアチコチ弱っている証拠だ
毎日揉み解すことだ
特に固い場所があったら教えろ
右足か左足か、親指か小指の下か、足裏の真ん中か、詳しく書いてくれ
どこが悪いかアドバイスできる
頭が悪いというオチになっても知らんぞ
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 18:09:51.42ID:qRvYDWpQ0
>>351
それは生殖系が弱っているかも知れない
前立腺とか検査してみろ

ネタではないぞ

踵といっても、くるぶしの横や、土踏まず最下位の何cm下とか、アキレスけんの下など幅広い
もっと詳しく教えてくれ
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 18:11:17.11ID:qRvYDWpQ0
>>352
それが効果に一つだ
冬にやると、有り難さが判る
たまには親も揉んでやれよ
0355ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/09/30(日) 18:30:28.45ID:b2dzJGtf0
>>353
足の裏の一番後ろですね♪(*^^*)
確かに性欲衰えました♪(*`・ω・)ゞ
>>354
効果あるんですね♪(*^^*)
親はたぶんやりません♪(*`・ω・)ゞ
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 18:46:39.02ID:qRvYDWpQ0
>>355
それは生殖器か肛門系(痔など)だな
今度病院行ったときに見てもらえ
恥ずかしいかもしれないが

明日は痔の話をする
痔はあまり筋トレに関係ないと思うだろうが
結構影響するって話だ
0359ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/01(月) 15:38:31.03ID:x6hGsc6+0
デーム!!(`・ω・´)お風呂あがりの足つぼマッサージ忘れたー!!

(*´・ω・)ショボーン!
0360ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/01(月) 15:40:01.75ID:x6hGsc6+0
>>358
りんちゃんって誰でしたかね?(-ω- ?)?
小生はレナちゃんの試合見たかったです!
それにしても山本美優のタックルは凄かったです!そのあとががが!
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/01(月) 19:10:03.67ID:WZVd+O1O0
>>360
中井りんちゃんですよ!
俺の女神だ
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/01(月) 19:33:03.85ID:WZVd+O1O0
・痔

「痔」と聞いて何を思うだろうか?
出血、大黒○、痛い、などなど

実は、俺も痔だった

痔には種類があって、俺のは「いぼ痔」である
他には「切れ痔」などがあって、興味がある人はググって見て欲しい

でだ、なんで「いぼ痔」が困るかというと
名前の通り、肛門の近くの大腸にイボが出来て、それが肛門から飛び出すのよ
違和感となって気持ち悪いこと
指で押すと、肛門の中に戻るんだけど、トイレに行ったりすると「こんにちは」と顔を出すのよ

俺としては顔も見たくないので、締め落としてやりたいくらい憎らしい奴だった

特に困るのは、練習中に出てくることだった
集中力が切れるじゃないか!
運動すると「こんにちは」するので、指で引っ込るが、しつこく「こんにちは」してくる
イライラーーーーーーー

コイツを絶対に消してやる!

肛門科へ行った
先生の診断結果「親指くらいのが2つある」って
早速手術で消すことにした(俺は人格者ではない)

局部麻酔でウトウトしている間に消去完了
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/01(月) 19:33:45.49ID:WZVd+O1O0
その後、奴の復讐が待っていた
痛いのよ!これが

肛門が焼け付くように痛いのよ
痛み止め飲んで誤魔化すんだけど

運が悪いことに、ウンをすると最高に痛いのよ
当然下剤で柔らかくして出すんだけど
痛いのよ

2つも消されたので、奴は手加減無しに攻撃してくる
戦うこと1週間

勝負は俺の勝ちだった
後は患部に座薬を注入すること一ヶ月
完全勝利に終わった

快適、快適、快適だーーーーーーー
こんな素晴らしい世界があるなんて

邪魔者は消してよかった

今は、注射で小さく出来る治療があるらしい
「ジオン」というクスリで消せるんだって
もっと早く開発してよ

しかし、俺の手術するはるか昔は、手術に失敗する例があったと聞いた
肛門の筋肉を傷つけてしまって
ウンを我慢出来なくなるらしい
常にトイレの場所を確認して、オシメをしておかないと
想像すらしたくない事になるんだって
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/01(月) 20:33:44.32ID:WZVd+O1O0
>>364
手術は大変だ

それと美優ちゃん
神から選ばれないと、あそこでは生きていけない
レスラーなので組み技は強いと思うけど
総合は厳しいんだよ
シューターとかバケモノの集まりだ
0368青海全気 ◆WpC56CEiR.
垢版 |
2018/10/01(月) 21:05:55.74ID:H1lnG9z90
うんこの話。
知っていますか?うんこって毒性が強いのですが、下痢がやばいのです。
だから、今でこそ女性の便秘率も低くなって、逆に下痢の人も増えたから、女性の痔も増えたけど、昔は痔と言えばほぼ男。
それは女性は結構な確率で便秘になるから、下痢になる人が少なく、硬いうんこが出るから。

毒素は当然水分少ないうんこの方が強いんだけど、しっかり触れない分与える影響は下痢の方がよっぽど大きい。毒素の浸透率が違うからね。
だから、そもそも痔瘻とか深刻な痔の原因は便にある。下痢とかだと、特に便の毒素が腸壁でさえ壊す迄に浸透する。本来耐えられる様に出来てるんだけどね、でも下痢となると難しいんだよね。
皮膚に浸透性を高くした下痢性の便を付着させると、ものの数時間で炎症を起こす。
多分余り知らないと思うけど、それは皮の厚い掌に付く程度だし、そもそも何時間も放置しないからね。
体の要らない物…それは余分な物から内蔵の老廃物(言ってしまえば内臓の垢)更に、体に良くない毒とかも排出してくれるのが便。
それにそれらをまとめて出す故、菌の繁殖し易い温度(体温付近)で発酵されればそりゃ毒素も増すという物。
だから、痔瘻とかを防ぐ為にする事はと言えば、下痢になる様な物を余りに摂らない様にする事何だよね。
後やはり運動で内臓強化。
0369ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/01(月) 21:32:25.53ID:x6hGsc6+0
>>361
あっ!知ってるです(*`・ω・)ゞ筋肉モリモリの!!
>>368
小生はずっと下痢です♪(*´・ω・)
原因はお酒です♪
0370青海全気 ◆WpC56CEiR.
垢版 |
2018/10/01(月) 21:58:11.05ID:H1lnG9z90
あれまぁ…気を付けて下さいね。
難しいんですよ、拭き方が。
でも、今はウォシュレットが出来たので、良いですね。強力な味方ですよ!ウォシュレット。
と言うのは、下痢の場合、出来るだけ早く拭きたいのですが、だからと言って拭き過ぎると傷が付いてそこからもろに毒が入ってしまいます。
だからと言って拭かないのはそもそもいけないので、その点ウォシュレットがとても頼りになります。
出したらウォシュレット!肛門に傷が付き難く、優しくきれいにしてくれます。
ウォシュレット様々
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/01(月) 23:00:19.99ID:WZVd+O1O0
>>369
俺のドストライクなんだよ
一緒に格闘技やってくれそう
柔道はかなりの腕みたい
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/02(火) 18:39:24.82ID:M4eTk47k0
>>372
りんちゃん応援してやれよ
精神的な病になっているみたいだし
ペニルンだったら辛さが判るだろ
「中井りん」の日記に応援コメントよろしく

ストーカーしてもやられるだけだから止めとけよ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/02(火) 20:25:07.00ID:M4eTk47k0
腰周りの強化

男の場合は、ウエストが細ければ良い訳ではない
強靭な腹筋や斜腹筋、長背筋が、美しい体には必要になってくる

長背筋というのは、背中の下、骨盤の上にある筋肉のことである
しかし、ここは非常に鍛えるのが難しい
理由の一つが、腰を痛めるからだ
無理な重量で鍛えてはいけない!


このサイトに、3つトレーニング法が紹介されているので参考にして欲しい
https://glfit.net/?p=16#i-6

ポイントはゆっくりやることだろう

バックエクステンションは、最高位(そらせた状態)を長時間保つというトレーニングでも良いだろう

筋トレには、アイソトニックとアイソメトリックスというものがある

アイソトニックは、イメージどおりの筋トレであり、重たいものを持ちあげたりする
筋肉を伸縮させるトレーニングのことである
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/02(火) 20:25:37.62ID:M4eTk47k0
では、アイソメトリックスとは?
これは筋肉に負荷をかけながら、長時間その状態を保つ筋トレのことである
実は、故ブルースリーも、このトレーニングをやっていたらしい

やり方は簡単、ダンベルカールなら、肘を90度にして我慢できるまでその状態を維持するだけだ
懸垂ならアゴをバーにくっつけた状態を長時間維持するだけだ

簡単だけど、実際はハードだ
数分が限界だろう
筋肉がパンパンになる
しかし、関節への負担が少ないという点は見逃せない
関節を何回も動かさないからだ
関節を動かすのは一セットで一回だけだ

怪我には気をつけて欲しい
高重量でなくても、十分な効果が得られるぞ

但し、動きが無いので退屈なトレーニングになる
長背筋など、背骨に負荷がかかる筋肉軍のトレーニングに向いているので、その部分でやればいいだろう
他の筋肉は、アイソトニックでやる

バックエクステンションをこれでやってみろ
明日が筋肉痛で腰が動かせなくなること請け合いだな

筋トレは、ガンガン筋肉を動かすものだけではないことを知って欲しい

あと、ビールは腹が出るので控えるんだぞ
片岡鶴太郎痔氏は、ボクシングを知ってビールは止めたそうだ
しかし、俺には無理だ(それが問題だ)
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/02(火) 21:03:41.47ID:3YjBG0mx0
今は試す相手がいないのでマスターできない……(´・ω・`)ショボーーーン
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:56.25ID:M4eTk47k0
>>380
投げ技は相当な修練を積まないと決まらないからな
肩車に耐える腰を、今日の筋トレで作っておけ
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/03(水) 20:49:00.59ID:LmUnBGC00
・指を鍛える

空手の「抜き手」
指先を手刀として相手の腹を突き刺す
漫画の世界の技である

しかし、コレを実際に出来た人がいる
一人紹介しよう

名前は伏せておく
わかる人は判るだろう
空手ではなく、忍術の人である
この人の手刀の鍛え方からして尋常ではない

砂をバケツに入れて手刀を指先から突っ込む
最初は、突き指したり、爪と肉の間から血がにじんだりするが我慢して続ける
手首くらい抜かるようになったら

次は砂利だ
これは指か裂けて血がにじんだりするが我慢して続ける
手首くらい抜かるようになったら

次は粘土だ
これも、手首くらい抜かるようになったら

普通の地面をやる
これも、鉄製のスコップのように手首くらい抜かるようになったら卒業だ

人間を「やれる」手刀の誕生だ
これは本で読んだ話なので、本当かどうか判らない
しかし、そこに書いてあった人物名は、実際に存在しており
忍術の達人となっている
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/03(水) 20:51:03.60ID:LmUnBGC00
さてさて、真似できない絵空事の話はここまでにして
指の鍛え方である

ゴールはリンゴをクラッシュするまでしよう
クラッシュであって、握りつぶすのではない

リンゴを握りつぶすには最低90Kgの握力が必要だ
そこまでの握力をつけるのはまずプロの格闘家でもない限り無理だ

俺はクラッシュと書いている
潰すのではない
つまりリンゴを握り壊す事を意味する

では、トレーニング法を紹介しよう

指を立てて「腕立伏せ」だ
やり方は、だ
親指以外の、4本指だけで体を支えて「腕立伏せ」をする
俺は200回やっていた

それ以外は「懸垂」で、だ
4本指の第二関節部分をバーに引っ掛ける
そのまま懸垂だ
キツイぞ

電車のつり革は、だ
丸い枠を、外からワシつかみするように持つ
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/03(水) 20:53:22.44ID:LmUnBGC00
前に話した「内臓を腐らせる突き」のバカは、だ
「俺はトウロウケンの練習のために、つり革は人差指と中指で握っている」
まあ、努力は認めよう
問題はその後で
「トウロウケンは、目を潰す技がある」といってマジで目を突いて来るのよ
もちろん軽く真似するだけなんだが、迷惑極まりない
万が一当たったらどうするつもりなんだろう
本当に気味が悪くて、誰も近づかなかった


さて、バカ以外の方法で、トレーニングを続けているとリンゴクラッシュする力がついてくる

やり方だ
リンゴを握る
そして5本の指をリンゴに食い込ませていく
爪を立てるのではないぞ

先の方法で鍛え抜いたら、第一関節の指の腹がリンゴに食い込んでいくんだ
力を込めた指先がリンゴに食い込んでいく!
気持ちいいぞ
指を締めていくという表現がいいかもしれない
必ず出来るようになる!(根拠は俺が出来たから)

コレ見せたら皆ビックリだ
決して、種明かしはしないことだ

では吉報を待つ
0397ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/04(木) 15:47:07.82ID:7yx79pe+0
筋トレとも言えないレベルで身体動かしてたらお腹空く事が多くなりましたよ!(*`・ω・)ゞ
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/04(木) 18:28:00.90ID:2ajhl3mD0
>>397
スクワット500回
腕立て100回
公園で2Kmランニング+50mダッシュ20本

ゆっくりメニューだぞ
0399ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/04(木) 18:36:01.33ID:7yx79pe+0
>>398
ゆっくりスクワット20回
ゆっくり腕立て伏せ10回で限界ですよー!!(*´・ω・)
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/04(木) 18:42:51.61ID:2ajhl3mD0
>>399
ゆっくりやるのはいい
アイソメトリックスだ

一つの動作を1分かけてやれ
下げるのに30秒、上げるのに30秒だ
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/04(木) 20:09:53.95ID:2ajhl3mD0
スマン、訂正がある
×「抜き手」
○「貫き手」

だった、久しぶりに古い空手の本を見て気がついた
許してくれ

今日は、「貫き手」についてもう少し書く

先に書いたように「貫き手」は指で相手を突く技である
指が一本だったら「一本貫き手」、2本だったら「二本貫き手」となる

しかし、実際に使うとなると難しい
指を痛めるからだ
指を骨折したら、相当に戦闘力を失うことになる

俺も実際に「貫き手」を見たことは少ない

「史上最強のカラテ」という映画をご存知だろうか
この中に、「貫き手」をやるシーンがあった
演じるのは、初期極真空手の猛者である故「真樹日佐夫」氏である

なんと氏は、畳を「貫き手」で貫いている
後の話であるが
「あの時は爪が剥げたよ」と豪快に笑い飛ばしていた

そりゃ、畳は繊維の塊なので、爪も剥げるでしょう
なんとも凄いお人だ

「真樹日佐夫」氏は、故「梶原一騎」氏の弟でもある
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/04(木) 20:11:31.01ID:2ajhl3mD0
それと「アブドーラ・ザ・ブッチャー」氏である
プロレス好きなら誰でも知っているであろう
ずんぐりとした体で、不気味でユーモラス、非常に人気のあるレスラーであった

彼の必殺技は「地獄突き」、すなわち「貫き手」である
彼の空手や拳法の経歴は定かではないが
手刀を相手のノドに突き入れるスタイルだ

まあ、プロレスなので、本気ではやっていないだろう


最後に、先に書いた、伝統派空手のジイさん
この人の指は、非常に特徴があって、人差し指から小指までの、4本の指の長さがほぼ同じだ
イメージがわかるだろうか?
普通は中指が一番長く、小指が一番短いのが普通だが
ほぼ、同じ長さなのである

本当かどうかは知らないけど
「貫き手」で巻き藁を突いたりしてたので、同じ長さになったとの噂である
俺は単なる生まれつきではないか?と思うのだが・・・


まあ「貫き手」は、いろんな意味で難しい技なので、やる人が少ないと思う
指は怪我しやすいからな

指を極限まで鍛える、という道、というかロマンというか、無謀なんだが
俺は「貫き手」には、憧れの念を抱き続けている

指を鍛えると、突き指をしなくなることがメリットだな

明日は、スネを鍛えるについて書く(痛そうな話の連続でスマン)
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/04(木) 21:51:34.45ID:2ajhl3mD0
>>403
沖縄の古琉球空手とかにいるかもしれない
もしくは中国の秘境とかに・・・

沖縄に行ったら探してみる
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/04(木) 22:04:58.85ID:2ajhl3mD0
ネットではいろいろ出てるけど(試し割りとか)
指を鍛えること自体が辛いからな
殆どの試合では反則になるだろうし(言い方が悪いが、辛い思いをして鍛える意味が無いんだよ)
よほどの覚悟を持って、のめり込んでいる人でないと修行が続かない
機会があったら空手のふるさとである沖縄で探してみる

指は繊細で、動きが鈍くなると生活に困るぞ
リンゴをクラッシュする程度で我慢だ
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/05(金) 21:03:54.85ID:yy9qtUXC0
・スネを鍛える

普通の人なら「どうやって鍛えるんだ?」と思うだろう
弁慶の泣き所とも言われる、打たれると痛ーーーーーい場所だ

空手の話をしよう
空手は、肘から先と膝から先は、徹底的に鍛えなければならない
このような話を聞いたことがある

でも実際はどうだろうか?
肘は最初から強いから鍛えなくていいだろう
手首から10Cm下は骨とスジが多いから鍛えられるだろう
拳は当然に鍛える必要があるだろう(空手だから)
でも肘の下の、太い筋肉の部分は鍛えられるのか?
手の甲は鍛えられるだろうか?

足はどうであろう
膝は皿がある(割れたら一生ものの怪我になるぞ)
足首とか打撲したら1ヶ月は歩けなくなる
俺は試合で、足首を怪我す傾向があって苦労した(単にヘタクソなだけなんだが)
スネは痛い!(でもスネだけは鍛える必要がある)

3連休なので空手独自の痛いトレーニングについて書こうと思う
決して真似してはいけない
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/05(金) 21:07:08.38ID:yy9qtUXC0
空手は「回し蹴り」というものがある
この「回し蹴り」がスネを鍛える元凶となっているものだ
「回し蹴り」というものは「タイ式ボクシング」発祥の技術といえる
もちろん、空手や拳法など、世界中に「回し蹴り」を使う格闘技がある

現在の格闘技界においては「回し蹴り」といえば「タイ式ボクシングの蹴り」を意味する
あらゆる格闘技を差しおいて、だ
少し「タイ式ボクシング」の話をしよう
タイの国技でもある「タイ式ボクシング」であるが
タイの言葉では「ムエイタイ」と言っている(発音が悪いのは許せ)
「ムエイ」は戦い「タイ」は国のこと
すなわち「ムエイタイ」は「タイの戦い」という意味である

「タイ式ボクシング」の技には、パンチもあるし、肘打ちもあるが、一番派手な技は「回し蹴り」であろう
この「回し蹴り」は、スネで相手を蹴るというものだ
ではなぜ?他の格闘技を差しおいて、「回し蹴り」といえば「タイ式ボクシングの蹴り」を意味するようになったのであろうか?

こんなエピソードがある
立ち技を研究していた団体があってだな
ボクシング、空手、拳法など、いろんな格闘技の経験者がスパーリングなどで試して、最強の立ち技を研究していた
そうするとだ、研究すればするほど「タイ式ボクシング」のスタイルに近づいていった
知る人ぞ知る有名な話だ

やはり、世界中で同じような研究をして、行き着く立ち技最強の技術が「タイ式ボクシング」だったのである
だから蹴りといえば「タイ式ボクシング」
当然ながら回し蹴りも、スネで相手を蹴る「タイ式ボクシング」という結果になったのだろう

ちなみにミドルからローへの蹴りをどこで受けるか知ってるか?
スネで受けるんだ
膝を挙げて、スネとスネをぶつけて受ける
スネを鍛えてないと、受けた時点で悶絶することになる
スネを鍛える理由が判っただろうか?
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/05(金) 21:07:34.11ID:yy9qtUXC0
退屈な講釈はこれくらいにして


まずは表面の骨の鍛え方
コレは、ビールなどにテーピング用のテープを巻いてスネを殴るに限る
痛さに耐え、青白い顔になりながら
ゴンゴン叩いて鍛える
表面を鍛えないと、すねが凹むという痛い経験をすることになる

骨の内部の鍛え方
コレは砂袋というものがあって
そのもの砂の入った袋をドスドス蹴るというものだ
痛さに耐え、青白い顔になりながら
俺の通っているジムにも砂袋があったので練習後に残って蹴っていた
そんな俺をチラリと見る、A先輩(以下「べジータ先輩」)の視線を時々感じた(怖いから見ないでください)

次にサンドバックを蹴りこむ
何千回、何万回も蹴りこむ

最後に、先輩にミットを持ってもらって蹴りこむ
これは非常に大事な練習
実戦感覚が身につく
もちろん俺も勉強のために先輩たちの蹴りもミットで受けることがある
何回か、べジータ先輩の蹴りをミットで受けたことがあるが、そのたびに上腕部が折れそうになった
バケモノである
全日本に出る先輩たちは、平気でべジータ先輩の蹴りをミットで受けいる(超人たちのトレーニング風景)
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:21.54ID:yy9qtUXC0
これを1年も続けるとかなりスネが強くなった
満員電車で急ブレーキ、よろける乗客たち
誰かの靴の踵が俺のスネを直撃した
結構な勢いで蹴られたぞ
でも平気だった
鍛えたおかげである

後輩が、同じようにスネを青い顔して鍛えている
温かく見守ることにしていた(俺もべジータ先輩みたいに怖がられて?は、なかったと思う)

鍛えてしまえば面白い
ビール瓶を割ったり、酔って電柱を思い切り蹴ったりしていた
若気の至りだった
恥かしい
今は、もう出来ないだろうな(出来ても恥ずかしいのでやらないぞ)

まあ、武道にはそれぞれ独自の動きがあって、それを極めるための地道な修練がある
スネを鍛えるのはその一つであったわけだ
テコンドーの又割りは強烈らしい(年取って股関節障害になる人もいる)
スネは障害になった人は聞かないので、まあ、痛いけど安全な修練だっだのかな?
でも、痛い修練だったな

明日は打たれ強くなるトレーニングだ
これも痛いぞ!
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/05(金) 23:25:51.38ID:yy9qtUXC0
>>415
でも、コレが原因かどうかわからないが
鍛えすぎると血尿が出るぞ
これは連休最終日に書く
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/06(土) 20:02:49.62ID:nOpNHwDG0
打たれ強くなるために

空手をやると、どうしても鍛えなければならないところが出てくる
ボディも当然なのだが、何よりも大腿部(太腿)を鍛えなければならない

理由なんだが、ローキックといって、太腿を回し蹴りで蹴る技があるからなんだ
このローキックというのは非常に厄介でな

一つ例を紹介する
ボクシング経験者が、「タイ式ボクシング」(以下キックボクシング)の試合を見て
「あの程度のパンチだったら何とかなる」と思って、キックボクシングへ転向する人がいるらしい
しかし、太腿を執拗に蹴られて、足を潰されて、足の注意がいっていると、ハイキックを頭に叩き込まれてる
こういったパターンがあるらしい
決してボクシングを冒涜するわけではない
ボクシングは強い格闘技だ
しかし、競技が変わればルールが違う、当然そのルールで戦う限りは、その競技を長くやっているほうが有利になるのは自明だ

でだ、ローキックをもらったらその恐ろしさがわかる
ジワジワと足が壊されて動けなくなる
ローキックは、ボクシングでいうジャブみたいなもの
多用される技の一つだ
まずはローキック対策を寝ることが先決になる

では、どうするか?
先に紹介した足を上げてスネで受けることが一つ
しかしコレがなかなか難しい
リズムがつかめないのよ
どうしても遅れてしまう
相手もバカではないのでフェイントも使うし、100%ブロックするのは難しい

だから、打たれるのを前提で、太腿を鍛えるわけだ
どうやって鍛えるかだって?
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/06(土) 20:03:24.74ID:nOpNHwDG0
打って鍛えるんだよ
木製の小さめのバットで太腿をガンガン殴る
辛いぞ、最初は打撲傷で階段が上れなくなる

ジムで、お互いに太腿を蹴りあう
相手がいるので意地になって我慢して蹴りあうんだ
辛いぞ、打撲傷で帰りの駅で階段が上れなくなる(手すりに捕まって・・・ただの変な人だ)

べジータ先輩なんかは、どんなに蹴られても平気な顔している
一体、どれだけ修練積めば、あのようになるんだろう?
パワーだけだなく、スピードもあってものすごく強い

参考映像だ
べジータ先輩の練習風景はこんな感じ
マイクタイソンだが、これに近いと思ってくれ
https://www.youtube.com/watch?v=rsOthI2-slc
目の前で見たらこんな感じだった
べジータ先輩はボクサー上がりだったから当然だが
こんな調子でパンチや蹴りをサンドバックに叩き込んでいく
こわくて近づけなかった

まあ、こんな調子で、痛い練習をするわけだ
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/06(土) 20:03:52.88ID:nOpNHwDG0
次にボディ
ボディを打たれると、これまた厄介でな
スタミナがジワジワと奪われるるのよ
内臓に衝撃がいくので、打たれると苦しいんだ
もちろんガードしたり、腹筋や、呼吸法で打たれた力を流すんだけど
しつこく打たれると辛い
しかも蹴りがあるので打たれるパワーが半端ない
マイクタイソンのパンチ並みの破壊力だ(少し大げさか)

では、痛苦しい修練の話だ
ボディを鍛えるのは、まず腹筋や背筋で胴体を鎧で囲むことを目的とする
毎日腹筋はやる
数百の単位でやる

次に、メディシンボールだ
これは5Kgなど重量のあるボールで
これをボディにぶち当てて修練を積むことになる
辛いぞ、これは
「ウッうっうぐぅ」打たれるたびに声が出る
声が出るのは仕方がないんだ
声を出す、つまり息を少し吐くことで、衝撃を和らげることが出来るから
これも呼吸法の有効な使い方の一つなんだ

そして、お互いにボディを打ち合う
相手がいるので意地になって我慢してボディを殴りあうんだ
終わったらなぜかヘトヘトになる嫌な修練だったな
でもコレをやらないと、非常に無様なOKになるからな
俺は2回肋骨を骨折した
ボディOKの恐ろしさは経験しないとわからない
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/06(土) 20:04:31.50ID:nOpNHwDG0
ここまでやる必要はないが、手軽に自宅で出来る腹筋修練を紹介する
腹筋を殴って鍛えるのは有効だぞ
アイソメトリックス方式だ
寝た状態で頭を起こしてヘソを見る
腹筋に力をこめる
その状態で利き腕で腹筋を殴る
拳を作って小指側(鉄槌と呼ばれる)で1分くらいドスドス殴り続ける
いい腹筋トレーニングになるぞ

明日は、打たれてはいけない所についてだ
0424ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/06(土) 20:11:21.44ID:vz+L2hwa0
>>423
小生、あばらに自分で5キロの鉄アレイぶつけて死ぬかと思いました♪(*´・ω・)
ぶつけた所は骨なんですけど、今も凹んでます!(*´・ω・)
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/06(土) 20:26:29.55ID:nOpNHwDG0
>>424
では、今日から腹筋の修練だ
俺は10Kgのバーベルプレートを落として修練していたぞ
やり方は、寝た状態で腹筋に力を入れる
そしてプレートを腹筋の上に、できるだけ高くかざして手を離す
簡単だろ?
10回×3セットやれよ

そういえば俺も肋骨折られたところが変形しているな
0426ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/06(土) 20:35:06.37ID:vz+L2hwa0
>>425
ひい!((((;゜Д゜)))
そう言えば今日は何もしませんでした(*´・ω・)反省です♪
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/06(土) 22:15:34.73ID:A9H6lxq60
>>427
ゆっくり休んでくれ
ご褒美に缶チューハイでも飲んだらどうだ?
ビールはやめとけよ
腹が出るから
ツマミは魚肉ソーセージと豆腐だ
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/07(日) 20:07:10.38ID:PZ3HUAM50
打たれてはいけない!

どうしても打たれ強くならない場所がある
頭(脳)である
首を鍛えても、只の気休めにしかならない
もちろん、首を鍛えることは格闘技において重要なことだ
が、頭を打たれ強くするためだけ!、に首を鍛えているとしたら、目的を間違っているとしか言いようが無い
首を鍛えるのは、主に頚骨を守るためである!

絶対に頭を打たれてはならない
ガードするなり、ボディワークで避けるなりして、打たれないようにしなければならない
頭への攻撃は、刃物で突かれるのと同じだ
腕が潰れてもガードするんだ
かわせるならかわせ

頭というのは非常に大事なところなんだ
これは説明するまでもないだろう

以下は俺の持論だ
人間の頭というのは「殴られリミッター」があって、一生のうちに何発まで、という打たれる限界地がある
つまり一万発とかの限界地があって、これを過ぎると脳の限界を超えてパンチドランカーになるんだ
個人差もある、千発でダメになる人もいるだろう
持論はここまでにして
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/07(日) 20:07:52.26ID:PZ3HUAM50
頭の打たれ弱さも、脳神経科で調べればわかるらしい
頭蓋骨と脳を見れば打たれ弱さがわかるんだって

ちなみに俺が打撃をやめた理由は、パンチドランカーの症状が出たから
語尾が「らりるれろ」になって、酷い頭痛がしたり、一番困ったのは物忘れが酷くなったから
さすがに怖くなってしまった
パンチドランカーは酷くなると、歩く時によろけたり、性格が変わったり(狂暴になる)
知り合いの人が判らなくなる所までいくらしい

ボクサーには、脳挫傷でなくなった人もいる(応援していた人は大変ショックだったと聞く)
ジムの人の友人にボクサーがいて、ベッドで呼吸をしているだけになったとも聞いた

頭は絶対に守らないといけない場所であり、鍛えようが無いところだ
ボディや足の防御を捨ててでも、頭だけは守りに行くわけだ
だからボディや足の打たれ強さが必要になるってことだ
では、どのような防御があるか紹介していく

全てボクシングのテクニックになる
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/07(日) 20:08:16.59ID:PZ3HUAM50
ボディワーク編
状態を動かすことで、相手のパンチをかわす
ボクシングの芸術だ

まずは、頭を後ろに下げて、相手のパンチをかわす技術を「スウェー」という
このとき後ろの足を少し下げてかわすと「ステップアウエー」となる
両足を一緒に下げると「バックステップ」だ

次に頭を下に下げる技術
これはボブと呼ばれる(ダックともいう)
これは膝が硬い日本人がやりにくい技術なんだが、たった一つのコツでやり易くなる
それは、膝に頭を近づけるイメージを持つことだ
俺はコレを知って、ボブのコツをマスターできた
スッと頭を下げることが出来るんだ
ボブで蹴りを避けたら気持ちイイー
まあ練習で試して、って空手はやってないか

次にウイーブ
これは横に頭を動かしてパンチを避ける技術
真っ直ぐ横に動かすのではなく、体を捻って動かすのである

ボディワークで大切なことは首を動かさないこと
一番強い首のポジションをキープだ
首を曲げたり、捻ったりしては行けない
もし、その時にパンチがクリーンヒットしたら、KOされることになる
動かすのは首から下のみ
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/07(日) 20:08:41.57ID:PZ3HUAM50
ガード編
これは手や腕でパンチを受ける技術

まずは、パリング
恐らくボクシングで最初に習うブロックテクニックになるだろう
相手のパンチを、上や横からチョコンと叩く技術だ
これは空手の受け的な使い方もできる
空手の受けは相手の腕を流して、次の攻撃が出来ないようにバランスを崩すことを目的としている
つまり受ける瞬間に少し腕を捻って、相手の腕を横に動かすのである
これで相手は腕を戻すなどのコントロールを失うことになる

実際に軽く叩くだけで絶大な効果がある
ジャブを止めるのに有効だ
ボクシングで、シャブを止めることが出来れば、相手を制することが出来る

ストッピングは相手のパンチを正面から受ける技術だ
グローブの手のひら部分や、小指側受け止める
ジャブやストレート、アッパーを止めるのに有効だ

最後にブロック
これは腕全体でかっちりと攻撃を止める技術
ストレートやフックに有効だ
肘を曲げて、頭から数センチ話してガッチリと攻撃を受け止める
強い受けなので蹴りも止められる

他にはエルボーアップやショルダーブロックなどあるが、あまりにも専門的で難易度が高いので止めておく

頭への攻撃は大体これらの技術で防ぐことになる

頭は壊れると怖いところだ
絶対に守るようにして欲しい
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/07(日) 20:09:04.44ID:PZ3HUAM50
極真空手の猛者の話だが
車に正面からぶつかった人がいて
なんと瞬間に体を丸めて、腕と膝で頭と体をガードしたらしい
数メートルふっとんで転がったが大怪我はしなかった
手足を地獄トレーニングで鍛えていたので無事だったんだろう
車のバンパーはかなり凹んだらしいが
頭をとっさに守ったのは正解だ
それにしても超人だ

今日は頭が一番大切だという話である
明日は、お待ちかねの血尿の話だ
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/07(日) 21:19:49.28ID:Mf0PwVkY0
            l!| !
      (´・ω・`) |i 血尿ッ!?待ってないッ
     /,    `!lヽi
   __/       しE |そ  ドンッ!!
  / ヽ,,⌒) 煤@l、E ノ <
          レY^V^ヽl
0438青海全気 ◆WpC56CEiR.
垢版 |
2018/10/07(日) 23:00:10.55ID:KYOv/D4p0
拙者は功精拳の、恐らくは絶脚のせいで血尿出ましたね。
未だ初段も取ってない、1年目位の頃です。
鍛錬が大変だったのかな?
でも今はめっちゃ疲れても、血尿何て出ません。
(ΦωΦ)フフフ…
バイト先で、トイレでおしっこしてたらめっちゃ山吹色見たいの出て、ビックリ!紙コップに採って見せたかったもん、バイト先の人に。
あー来る前の拳法だなぁって思って話してた。
それちょっと過激過ぎ何じゃないの?ってヤバいヤバい言われてたな。
それから幾度となくサボったりもしたけど、それでも拳法辞めなくて良かったなぁって思います。
一時期初段前本気で止めたけど、あ、やっぱり遣らないと違う。拙者には拳法なきゃダメだ!!って再確認してからは、辞めるつもりでサボったことは無い!
単に辛かったり面倒でサボっただけ!!!
0439青海全気 ◆WpC56CEiR.
垢版 |
2018/10/07(日) 23:00:32.71ID:KYOv/D4p0
おっと時間だ
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 01:59:02.19ID:ZQZVYl+a0
(´・ω・`)殺意ある敵に頭をロックされて
(´・ω・`)瞬発力でふんっ!と首を回された時の為に
(`・ω・´)回転にも強い首を慎重かつ適当に造るぜ!
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 11:00:53.38ID:UBsYHGOr0
首を極められた時の対処

実践において、殺意を持った相手に襲われたって前提で説明する
時間が無いので一撃必殺の技を使うことにする
あらゆる格闘技で禁じ手になっている

金的を狙う

手加減してはいけない
首を絞められたら数秒で気絶
首を捻られたら一瞬で頚骨が折れる場合がある
特に不意をつかれた場合は一瞬で勝負がつくので普段から油断しないことだ
難しいんだが空手の先生は言うには

「人間は普段は油断しているものだ
しかし、空手をやっているからには、突然に襲われても対処できるようにならなければならない
それには普段からの稽古をしっかりやるように
稽古には、そのためのヒントが隠れている」
空手をやっているからには絶対に(喧嘩で)負けてはいけないんだってさ

さてヘッドロックされた場合だが
裏投げとか不可能なのであきらめろ
金的一閃だ!
やりかただが、手のひらを使う
相手は全力で組み付くので、間違いなくバランスを取るために足を開いている
当然だ、こちらを絶命させるつもりだから
ありがたいことだ、金的を打ってくれと自分から誘っている
思いっきり手のひらで金的を下から打て
手首のスナップを利かせろ
一発ではなく何発か打て
相手の股間はスキだらけで油断している
後ろからでも前からでもOKだ
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 11:01:55.68ID:UBsYHGOr0
これで相手は一瞬ひるむので、その間に脱出しろ
相手を倒すことを目的としてはいけない
相手の技から逃げるのが目的だ


後ろからチョークで狙われた場合
これも金的だ!
後ろにある相手の股間をスナップを利かせて打て

それと、万が一のためだが
「俺はいざとなったら金的を狙う」とか、周囲にベラベラ喋らないことだ
目の前の友人が、突然に暴漢になるかもしれない
敵に手の内を明かすなんて愚か者がやることだ
黙って、まさか?と思う所を狙うから必殺技なんだ
空手やっている、とか黙っていて空手の技を使う

俺の中の「愚か者」の定義はコレだ

正々堂々と首を狙ってくる暴漢と戦いたいのならブラジリアン柔術か、コンバットレスリングをお勧めする
練習しているだけで首は強くなるので特別首を鍛えるトレーニングをやる必要は無い
組んできた場合の対処法も身につく

以上だ
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 11:58:23.11ID:1e4O/SmZ0
ここの人は武器の事は全く考えないの?
心得のある者は廃刀令後に鉄扇、鉄煙管、杖など常に携帯してたが

居合抜刀などがあるように短刀含めてそれら小道具も素手だと思ったら
まるで魔法のように気付かない間にそれらを取り出されるよ
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 12:00:03.16ID:ZQZVYl+a0
(´・ω・`)人と1分以上話すだけでかなり具合が悪くなるので
(´・ω・`)自宅でコソ練しますね
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 12:12:27.77ID:ZQZVYl+a0
(`・ω・´)パルクールを極めて逃げる!
(´・ω・`)というのがらんらんの一つ目の回答よ
( ̄・ω・ ̄)きっと武器にも通用するはず
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 12:31:38.44ID:1e4O/SmZ0
逃げる発想は良いね
問題は攻撃してくる奴からどうやって身を守りながら逃げるかだ

伝承で陣笠や小道具の使い方があるように一見何でもないように見える鞄や折り畳み傘、腕時計などですら心得のある人間にとって
強力な鈍器や刃物に変わったりする
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 12:58:56.23ID:1e4O/SmZ0
護身用スプレー持ってたら捕まる可能性が高いと思ったよ

何かのニュースでね女性ですら痴漢だか暴漢に遭遇してスプレー散布したら
関係ない付近一帯の人まで巻き込んで、喉や目の痛みなどの異常を訴えられて損害賠償とか大変な事になったらしい
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 13:05:27.09ID:1e4O/SmZ0
女性だったらまあまあと言う事になるかも知れないけど
大の男が護身用スプレー持ってたら
色々事情を聞きたいので署まで同行願いますなんて事になる可能性が高いんじゃないかな
まあ結局は場所によるよね、山岳地域では熊避けスプレーなんてのもあるし
0451sage
垢版 |
2018/10/08(月) 13:31:36.60ID:UBsYHGOr0
実戦においては、まずは謝る
よほど狂暴な相手で無い限り丁寧に謝れば許してくれる
次に、逃げることを考える
だから走るトレーニングが大切なんだ
戦うのは、最後の最後の最後の手段だ

ジムで十分に、お腹一杯スパーリングしていたら、普通は外で戦う気になんかならない
俺の知っている人は、相手に殴らせて我慢したらしい(えらい!絶える事こそ、が修行の成果だ)
俺も先生のご指導のおかげで、外で格闘技を使うことなく、警察や病院、お坊様の世話になることもなく無事に過ごしている

特に刃物持った相手とは絶対に戦わずに逃げる
たとえ他人が襲われていても関わらない
生き延びるのが格闘技の目的だからだ
刃物持った相手の戦闘力は、素人であっても全盛時のマイクタイソン並だ
対刃物と戦う手段は習っているが(それでも勝てるか保証できない)
真似するバカがいるから書かない

実戦は漫画やTVドラマとは、まーーーーーーーーーーったく違う
それでもやりたい奴はやれ
誰も止めない
実際に相手が刃物を出したらションベンちびって何も出来ないぞ

喧嘩の話はオナニーまでにすること
腕だめししたいなら、格闘技の試合にエントリーすればいいだけだ
0454ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/08(月) 15:16:40.13ID:oKIkH5NK0
兵法者って感じです!!(*`・ω・)ゞ
戦わず勝つ
ではないんでしょうけど、賢い選択ですよね!(*`・ω・)ゞ
君子危うきに近付かず!!(`・ω・´)
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 21:43:03.86ID:FZu0Yy+G0
血尿

一昔前までは、空手の世界に「血尿」が出るまで練習する美徳というものがあった
普通のトレーニングでは「血尿」がでるまでに至らない
どんなキッツイトレーニングしたら「血尿」が出るんだ?

美徳に行きつくためにまとめてみた

極真空手も猛者の話だが
多分、この人が「血尿」伝説を作った人だろう(まったく修練のやりすぎだ)
この人は毎日左右千本、立ち木へ蹴りを叩き込むという修練をしていたらしい
そうすると「血尿」が出るようになる

そういえば、俺が「血尿」を出した時は、スネを主に鍛えていたなあ
スネを鍛えると「血尿」が出るのだろうか
トイレに行ったら麦茶みたいな色の尿が出たので驚いた記憶がある
これで俺も修練の美徳を手に入れた、と感動したものだ

ちなみに、医学的には、軽い腎不全ということらしい

普通に筋トレしている分は、まず「血尿」とか出ないから安心しろ

まあ、思い起こしてみれば、明らかにオーバーワークだったと思う
若気の至りだった
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 21:49:09.32ID:FZu0Yy+G0
オーバーワークといえば、極真空手の100人組手を知っているだろうか?
成功者は歴史上11名という超荒修業だ(修業以外に言葉は見当たらない)
これは100人の極真空手の猛者を、一人ずつ交代で組み手をするというもの
成功者は極真の超人を持ってしても11名という超難関だ
この修行の後は、必ず救急車で病院へ直行だ

極真空手には、うまく相手をサバいて攻撃を受けないようにする人もいるが
それでも、後半は苦しくて反則行為をしたり、途中で断念する人も多い
ガチで打ち合って相手を倒すという、横綱相撲に要求される美徳を追及する人もいる

この横綱ガチ100人組手にこだわった人がいて
成功した後、病院で「交通事故に数回あった位の怪我だ」と医師もびっくりしたそうだ
その上で体のあちこちが、打撲というより破壊されていて、腎機能障害になる可能性が高かったらしい
透析しないと危険になると医師から言われたそうだが
それを断って、自力で乗り換える道を選んだ
無事に回復したんだってさ
超人過ぎるぞ

ちなみに、このお方はこの100人組手の後で、見切りというか極意を得たらしい
ここで前蹴りを入れると、相手が倒れるという必殺の感覚が身についた
実際にその後の試合の前蹴りが切れること切れること
限界を遥かに超える修業の成果だろう

大山総裁は、肺がん治療のとき、痛みをとるクスリを拒否して
苦しみと戦いながら壮絶な組手をして亡くなったらしい
生涯現役を貫き、最後は病魔と闘ったんだろう
まるで修行僧だ

まあしかし、言葉は悪いが、ここまで修業しても科学的、医学的に良い事だとは言えない
何よりも我々は凡人だ
適度に休息を取って、気長に、気楽にやろうではないか
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:05.83ID:7sye0/SI0
もう一度、腹筋について紹介する

以下のサイトを参考にして欲しい
https://toremo.jp/archives/1593

腰に負担をかけない腹筋だ
少しだけ背骨を曲げることで腹筋に最大の負荷をかける
最近の腹筋は、こんなのばかりだ
安心して腹筋しろ

しかし、一番いいのは殴って鍛えることだ
クランチの最中に、腹直筋をガンガン殴れ!殴れ!殴れ!
焼け付くような感触が出るまで繰り返せ

映画ロッキーのトレーニングシーンでもあったな
ダンベルや、バーベルプレートを落としても良いぞ
内臓が破裂しない程度でな

腹筋は殴って鍛える
OK?
0459ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:44.45ID:L5YKmHE10
>>458
( ゚Д゚)ノはい♪筋肉は一度ぶち壊す!
超回復でムキムキに!(*`・ω・)ゞ
何かで読みました!
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/09(火) 17:15:01.33ID:7sye0/SI0
>>459
すまん誤爆した
その通りだ
長くなるので超回復の話はしないが
筋力をつけるというのは、そういうことなんだ

筋肉痛というのは、筋トレで壊れた筋肉を修復する過程で生じる
その時に、少しだけ前より筋力がつくことになる
が、筋トレの間を空けすぎると、筋力は落ちる
だから週3回で筋トレをやる事がベストだ
週1回で現状維持
それ以上は、筋トレの意味が無くなる
0465青海全気 ◆WpC56CEiR.
垢版 |
2018/10/10(水) 08:23:24.47ID:stQZPHlj0
週1でも筋力は上げられるし、毎日でも良い。
でも筋トレ信者って楽したがりだから、筋トレは2日や3日に1回が良いって聞いてラッキーってなってんだよね。
本気で強くなりたきゃ毎日遣りゃ良いんだよ。
何かったら筋肉は回復に2日かかるだの、人の反応は0.2秒かかるだの、アホかって。
人間は機械じゃないから。
そもそも拳銃早打ちの人、0.02秒だけど、それもその人が実際にやって退けたから事実として可能とされているけど、その人が現れて証明する迄、そんな事は人に不可能ってされてたからね。
所詮科学何て事実の後追いさ。
ま何故そう言えるかって、拙者がそうだからね。
例えば0.2秒の反応の奴も、沙人さんのVR風対決動画で拙者は全勝するけど、それにはその0.2秒切らなきゃ無理だから。
更に筋肉も、拙者筋トレはしないけど、突きの鍛錬本気で遣る故、特に脚とか攣りそうになる事もある。
それ程筋肉も疲れていて、これひょっとすると肉離れ起こすかも…と少し不安にしてても、次の日しっかり全快。
流石鍛錬だわって思う。
その時点で決めてしまう事こそ、真の発展を止める。
反応速度も回復力もその他も、今は○○だから。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/10(水) 22:31:20.34ID:SXUYEWMk0
では、卒業式だ
筋トレについてまとめてきた(一箇所を覗いて)

働きながらのトレーニングなので、無理しないように、怪我しないようにして欲しい
若いなら、学生の部活みたいに毎日ガンガンやればいいが
働く年齢になるとそうは行かない

怪我したら生活に響く
松葉杖ついて満員電車に乗れるか?
利腕使えないで仕事になるのか?
俺は経験したけど辛かったぞ

だ・か・ら・週3回で十分なんだ

無理して怪我したら、誰も責任は取ってくれない
毎日やれと言われたんだ!と主張しても誰も相手にしてくれない
他人とは無責任なんだ
裁判でも起こせば別だが(そんなヒマはないだろうし、大して金にはならない)
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/10(水) 22:32:35.36ID:SXUYEWMk0
取りあえす、10種類くらい種目を抜粋して、全身を鍛えられるようにメニューを考えてくれ
以下に例を示す

懸垂
ジャンプスクワット(ダンベル持って)
ダンベルプレス
アームカール
ローマンデッドリフト
サイドレイス
フロントレイズ
ダンベルロウイング
バックエクステンション
クランチ

この10種目でいいだろう(一つ一つの動作を大切に)

精進を重ねて、ますます筋肉に磨きをかけること
その先に、何があるかは自分次第だ
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/10(水) 23:13:33.94ID:wwx6AsH00
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧  超人マン……
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)  大きいお茶クマ
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/11(木) 00:21:38.34ID:eXqaVBG/0
>>468
ありがとう
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/11(木) 00:29:44.15ID:JrZqW9c20

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧∧
     ガバッ ( ・ω・)   Σ(゚д゚ )起きてるやないかっ!
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ <; <;
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 18:02:58.03ID:PRzRx+i50
ハハハ
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 14:11:19.87ID:PZe6mvoE0
なんやここ
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 18:19:20.83ID:t1nXIOMT0
実写版ルパン三世でタイ陸軍の剣道場に「軍武両道」という掛軸

あれは何?

「文武両道」をスタッフが書き間違えた?
在外変な和風物の演出?
武道に基づいた軍、というモットー?
おれたちゃ学問なんてやらないよ、という自虐的なモットー?
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 11:45:34.68ID:fT0g/99A0
ここは他のスレより優しいというかゆる〜い雰囲気が流れてていいですね。
ルンルンと語るところだからかな
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 21:59:07.65ID:bmI+OKzR0
そもそもペニルンという方は何者なのですか?教えて下さい
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 00:37:36.69ID:oKYyrtTw0
かつてあの武道が最強とか強い弱いと語るのが好きだった。
まあ、フルコンはじめそういう本やビデオも多かったし

それがここ数年、
世間では別物と言われる武道でも意外な共通点を見つけたりして、
どれも素晴らしいな。
みんな似てるな、
と思うことが増えた。

もちろん違う点は多々あるが、
似ている点も少なくない。

人間を国や人種で差別するのではなく、同じ宇宙船地球号の乗組員として、
みたいな発想で様々な武道も手を繋いでいけば、
また更に発展するのではないだろうか。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 10:45:23.55ID:+izvnmz40
刃牙で一刀の居合が二刀流に劣るとは限らないみたいな事書いてたが、

なぜ素手の武道では、片腕は両腕に劣ると普通思ってしまうのか?

まあ片腕で両腕を倒す人もいるけども
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 16:43:35.95ID:oaMkcl2h0
  ∧_∧
((( ・∀・) < ジンガからケイシャーダ体制!
  | ⊂ノ
 (ノ  | )) 
 (/\__)←前の足

 ∧_∧
(・∀・ )
⊂| ⊂ノ < 前の足を交差!
/ ノ|
(__)))ノ ←前の足を動かす方向

 ∧_∧  
(・∀・ ) < 前足を上げて
⊂| |)
// )
(_)ミ_)
    
  ∧∧ 
 (・∀・)/) < ケイシャーダ
 と と /
  =r / 
  (_/
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 16:44:08.24ID:oaMkcl2h0
  ∧_∧
((( ・∀・) < 回転に乗って
  | ⊂ノ
 (ノ  | ))→回転方向
 (_/\_)

ミ∧_∧ミ
(・ω・/_) < メイア・ルー・ジ・フレンチ
(っ/ /
(_/
 )_)

 ∧∧  
(∀・ ) < フィニッシュ!
 U |)
 (((
 (_)_)彡


  ∧_∧
(((・∀・) < すばやく正面を向く
  | ⊂ノ
 (ノ  | )) 
((_/\_)
0481ペニルン ◆hAWEZdfNnO1L
垢版 |
2019/01/13(日) 16:45:36.93ID:PU23vaHe0
>>480
お師匠さん、そんな脚が上がらないし、小生のお部屋三畳なのです!!("`д´)ゞ
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 00:12:39.15ID:lLLkPH4N0
∧∧
(・ω・) < 膝蹴り
∩ /つ
(_) |
 )_)
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:39:22.14ID:B85tH98q0
おーいペニルン生きてるか?
こちらでも良いから返事してくれよ
創作活動も継続してるぞ
気が向いたら見てくれ
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/27(水) 22:55:45.53ID:N0yLwTlo0
ペニーこっちに一時非難してもいいぞ
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:21.26ID:9nAhWyPl0
ペニルン生きてる?
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/07(日) 14:20:48.41ID:dALXkblc0
試合編来週からはじめるぞ
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 12:29:02.76ID:4i3W9MkA0
   ∧_∧
   (*・ω・) < これが試合編だ・・・ https://mangahack.com/comics/8499
  _| ⊃/(___ < ペニルンよ、元気だったら見てくれ
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 15:06:58.67ID:KRZUah0Y0
このスレ詳しくないのですが、ペニルンさんとはどういう方なのか教えて下さい
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 17:26:38.49ID:4i3W9MkA0
   ∧_∧ < ペニルンは心の病にかかっていてな 筋トレでもやって少しでも回復してもらおうと思ったんだ
   (*・ω・) < >>487 のように格闘技の漫画を描いたりして、格闘技にも興味を持ってもらいたかった 
  _| ⊃/(___ < だが、現在行方不明だ(というか俺は嫌われてしまったんだろう)
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 18:13:37.75ID:AnQ7dvcz0
みんやペニルンに優しいのは何故?ここは他のスレのようなギスギスやトゲトゲが少ない気がするのだが
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 18:25:14.45ID:4i3W9MkA0
>>491
   ∧_∧  < 当スレは、真剣に格闘論をする場ではないと判断してるんだろう
   (*・ω・) < 皆は普段、死ぬような修行をしてるんだからなおさらだ
  _| ⊃/(___ < へえ〜そんな考えもあるんだって素直に考える そんなスレで良い
/ └-(____/  < 否定から入ったら学ぶものがそれだけ減ってしまう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/16(火) 18:43:20.31ID:4zkEfzwi0
>>494 
  ∧_∧  < ラマ僧については「片腕ドラゴン」を見ることだ アジア武術研究の第一級資料だ
   (*・ω・) < チベットの密僧だから現在表に出てこないため資料が少ない
  _| ⊃/(___ < この映画に比べたら「燃えよドラゴン」なんかコメディーに等しい
/ └-(____/  < 柔道の当身をはじめて見たのがこの映画だった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    < どう見ても中国人がタイ人やインド人をやっていたのも新鮮だったぞ
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 19:45:10.64ID:NFjOBZoH0
   ∧_∧ < ラマ僧について調べたけど、肉体の修行については見つからなかった  ネットには修行に関する情報が皆無だ
   (*・ω・) < 場所がチベットだから規制があるんだろう やはり、片腕ドラゴンしか・・・
  _| ⊃/(___ < 勝手に想像するに、場所がインドに近いだろうから、ヨガに近いのかもしれない
/ └-(____/  < ヨガの達人は自律神経までコントロールできると聞く チンコのコントロールも可能だろうな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 13:48:25.85ID:rh8c7fD40
吸い込む目的は、女性のラブジュースをアソコから飲むことだとさ
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 18:41:48.27ID:sO1CN9Nw0
ラブジュースとかよく知ってるな
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/27(土) 15:26:04.91ID:6SviOn6T0
それは小便だ
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/01(水) 21:50:00.60ID:GgTFNmGZ0
   ∧_∧ < しかし連休ヒマだな 年取っているので何時間も体動かせないし
   (*・ω・) < みんな何やってるよ 格闘技のマンガ描くしかないな
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/04(土) 18:05:54.39ID:4dVkrYe/0
   ∧_∧  < 試合編は、決勝になってるぞ  https://mangahack.com/comics/8499
   (*・ω・) < 内容は「レスリング 対 柔術」 だな
  _| ⊃/(___ < ペニルンよ、気が向いたらコメントでも入れてくれな
/ └-(____/
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/06(月) 18:08:11.49ID:KRz3ZRd40
おーいペニルン連休最終日だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況