X



トップページ武道
1002コメント401KB
【空手独学】日本空手道無門会 3発目【受即攻】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/12(月) 00:15:06.67ID:q8BLW+wG0
日本空手道無門会の現状と課題、歴史やエピソードなどについて
語り合いましょう。
元会員・現会員の方々にもお話をお聞きできれば幸いです。

1発目
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1469011371/l50

2発目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1497518412/l50

それまでは実戦派の空手家の間には知られた存在であったものの、80年代後半に初めてマスコミに姿を現した伝説の空手「無門会」と富樫先生。

大山倍達の著作から技術面を、南郷継正の著作から理論面をヒントとし、山に籠って猛修行を敢行。

当初は大山道場及び極真空手の猫足立ちを元に、金的蹴りの猛訓練の最中に「一本足になる事の不安定さ」と「相手の円運動」を利用し、転倒させトドメを刺す「円の受即攻」に開眼し、その技に誘い込む意図的な動きを「ユッタリズム」と名付け、猫足立ちの極意とする。

しかし、動きも大きくトドメを刺す時間も長い「円の受即攻」に非効率を感じ始め、山崎照朝の猫足立ちを破った盧山初男の後屈立ちの研究に入る。

だが、極真の全日本大会で日本空手協会の前屈系の選手に対して、後屈立ちの受け返しは相手に逃げる余裕を与える程重心移動に時間が掛かる事を見逃さず、前屈立ちの研究に入る。

また、猫足立ちの修行の際に「相手の力を利用する」事と「誘い」の利点に気付いていたため、カウンターを前屈立ちの突きと融合させる事で一撃必殺の技になる事を確信する。

最終的に、相手が自分の顔面を打ち易い様に、同時に自分の突きが相手の顔面を打ち易い様に重心は徐々に前方に移ってゆき、「極々前屈立ちの受速攻」を完成させ、これを最高級の技とする。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 17:32:44.10ID:Pialtrrx0
出たいと思う他流はいないというか
無門会の道場生以外であのルールに挑戦したいと魅力を感じるのは
ほとんどいないと思う。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 19:04:48.67ID:HbnCu1Uo0
昔は結構いたよ
定例大会とかにはキックのランカーの人も出ていた
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 20:17:00.88ID:Y4gx0Dal0
>>609
皆受速攻で瞬殺したんだよね?
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 20:17:20.17ID:Y4gx0Dal0
〇受即攻
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/23(金) 20:37:39.81ID:QGx3nlPy0
約束組手
弟子
体格差
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 17:20:19.63ID:dJ2MAXL80
練習体型は良く考えられてますよ!
空手の練習で無駄じゃない?と思えるようなことをほとんど省いている。
受即攻を習得するために常に受けと攻撃を一緒にやる約束組手は合理的!
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 17:34:29.34ID:THZfqWU10
なんで他流の普通のフル今親父に受即攻できなかったの?
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 17:47:33.44ID:dJ2MAXL80
>>614
普通の試合だと攻撃の方が有利だから。無門会の試合だと受即攻の方がポイント高い。
試合は習得するための方法の一つととらえてるそうな。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 18:09:00.40ID:THZfqWU10
他流試合でポイントとってどうすんですかw

グロープなどの制約があっても相手の攻撃を受けた瞬間に100%
破壊できる凄い攻撃が出来れば一撃で勝てると思いますが?
最初から打撃攻撃をしないで組みに来る人にも受即攻撃も出来るんですよね?
タックルや掴みも打撃より受けが容易な打撃技の一つでしょうし
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 18:32:17.45ID:dJ2MAXL80
試合するには勝ちたいでしょ?他流派のルールでやると時間的制約があるので攻撃一辺倒に成らざるえません。
受即攻はどんな技にも出来る訳ではなく、確実に出来るまで待つ(受ける、捌く、避ける)ことが重要。相手の癖や特徴をつかむまでは下手に手を出しませんよ!
タックルして寝技になどは逃げるしかないです。わざわざ相手の得意分野で試合するより、自分の得意分野に持ち込む方が有利に試合できるでしょ?
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 19:47:16.15ID:0Ql7AqeA0
逃げられますか?
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 20:12:57.22ID:dJ2MAXL80
逃げられないと負けますね。

新たに相手の得意分野な技を練習するより、得意分野の打撃技を磨いた方が良いかとおもいます。
自分の得意分野に相手を引き込むのは、戦術の基本かと。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 20:43:52.03ID:fbJ8XyLW0
間違って別スレ(骨法スレ)に書いていた人がいましたので正しい場所へ持ってきました

378名無しさん@一本勝ち2019/08/24(土) 19:52:14.44ID:cGvXIjAa0
>>377
無門会は各流派でついていけない落ちこぼれの集まりだぞ
昔、無門会の試合に出て、優勝候補の2段を滅多打ちにしてやったら、試合時間を
延長につぐ延長にして、挙句の果てに、無門会の構えを取らないと失格にするとか言い出すは
相手が俺の後ろ蹴りカウンターでのびているのに、相手の1本を宣告するわの
どうしようもない連中だったぞ
俺は切れて、審判に殴りかかり、観客のパイプイスで相手を滅多打ちにしてやったがな
もう20年以上前の話だ
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 07:16:20.85ID:bvLuAxN70
>>618
逃げるってまさか芋虫ゴロゴロ大作戦か?
寝技練習していてもテイクダウンされて
下になってしまったら逃げるのは困難。
自分の得意分野に相手を引き込むのは
引き出しが多い方が断然有利だよね?
受け返しのカウンターばかり狙っても
グラップラーにはお客さんになるよ。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 10:29:18.41ID:ssF1wy8A0
定例大会に参加したランカーの方はちょっと齧ってる程度って言って参加したんだっけ?
左の使い方が上手くて強かったそう
大会後の会食の場で実は・・・って話をされて成程流石!ってなったらしい
その方も榊さん相手だと一発も有効打を当てられなかったそうだけれど
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 10:39:47.76ID:ssF1wy8A0
>>621
無門会の試合で延長なんて無いよ
どんなにポイント差ついても試合時間をフルに戦う形式
というか最後の書き込み見てネタをネタと判断出来ない奴は・・・w
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 12:05:11.17ID:Oe5lmAv50
漫画の零式格闘術、因果正拳は無門会がモデル
ちなみに散様の螺旋掌打は喧嘩芸骨法
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 13:51:32.94ID:ckK+T8hZ0
>>624
その木神もMMAでは雑魚だったわけでやっぱ総合の選手は強いね。
数年前に木神がMMA形式のスパーをやってる動画みたけどレベル
低かったから仕方ないね。
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 18:13:31.92ID:eZunSwrn0
>>622
相手の技を知ってると知っていないとでは対応が全然別物になると思いますが、別に総合格闘家と試合するために空手はしてないので。
総合格闘家に勝つ事を目標にするならば総合格闘すれば良いだけで・・・
歳も歳だし、今さら両方は出来ません。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 18:34:12.30ID:ssF1wy8A0
>>627
そりゃ餅は餅屋だろ
選手ならプロなのだから弱かったら話にならんよ
でもアマ修の大会とか行きゃ解るけれどアマがレベル高いかと言えば微妙
あんたも総合やってるなら解るだろうが
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 23:53:59.80ID:MWEYY2k70
>>625
骨法スレで、ネタじゃないしTV放映までされたんだってさ

415名無しさん@一本勝ち2019/08/25(日) 22:42:17.16ID:X0h9+RXn0
延長はしないてとこだろ
延長はしないのが通常だが、この試合は白帯着けた選手が無門会の2段を滅多打ちにしたので
試合時間が来ても、相手が倒れても、無門会の選手がいい攻撃をするまで続けさせられた
この試合は、20年以上前、日テレのスーパージョッキーでも紹介されたから、知ってる奴は知ってる
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 00:19:22.65ID:LdkpGLCP0
>>628
じゃあけん玉でもやってたら
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 08:32:20.76ID:9Yo9FNi60
無門会の人がまさか>>630の試合を知らないなんてことはないよね
有名な試合みたいだし
0634名無し
垢版 |
2019/08/26(月) 08:37:14.29ID:ogV13/Bh0
スーパージョッキーに出るほど、有名じゃないだろ。
20年前って、2000年くらい?
格闘技雑誌でも微妙な扱いだったと思うけど。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 11:16:47.70ID:jL1bQy3h0
>>630
スーパージョッキーなら大道塾は出た事あるけれど無門会は無いよ
多分ガンバルマンのコーナーに出た大道塾と勘違いしている
ちなみに俺は無門会でも大道塾でもない
つーか20年前なら普通に武道板でもネタになるから
無門会スレがいつからあると思ってんだよw
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 12:04:57.95ID:03MQzOpe0
>>635
何の関係があるんだ?
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 12:37:53.77ID:9IKggi5o0
>>636
そりゃそうだよ。
一番の得意分野である素手素面での空手の試合でさえ
NO1は引き分け(優勢ではあったが)
NO2はダウン取られて負け
なんだよw
キックや総合、ラウェイの選手などには
歯が立たないよ。おそらくスーパーセーフ面の着衣総合けい
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 12:41:31.21ID:9IKggi5o0
スーパーセーフ面着けての着衣総合系
空手団体の大会に出ても勝ち上がれない。
自流派で約束組手っぽい大会を全日本大会と銘打ち極限だとか言って満足してれば良いんだよ。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 18:12:40.56ID:r1ROPQds0
>>637
スーパージョッキーで紹介されたのは試合であってガンバルマンじゃないよ
すがま、安井がいた時代の事だから、若い連中は知らんだろ
青森支部が勝手に段を発行した件で独立した頃だから、かなり昔だ

他流やってた奴が、無門会の2段を蟷螂拳や2段蹴りでボこったが、それを富樫のクソが
無門会の選手が攻撃してる所だけを編集してtv局に渡し、後に無編集の試合が手に入った事で
富樫がいかに卑劣でいいかげんな奴かが知れ渡った有名な試合だ
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 18:25:35.12ID:r1ROPQds0
その試合では、無門会の2段が金的やローで何度も倒されたが、白帯付けてる選手に
無門会の黒帯が倒されるのを認めたくなかった富樫のクズが
試合時間が過ぎても無理やり続けさせ、あげくに、後ろ蹴りでkoされてるのに
koで倒れてる無門会の選手の1本勝ちを宣告すると言う無茶苦茶な試合だったぞ
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 18:39:42.18ID:r1ROPQds0
無門会の奴らには黒歴史だから、なかった事にしてるんだろう
その試合の件で、いかに富樫が人間の屑かが知れ渡ったからな

その試合で、他流の奴が無門会の選手にボストンクラブ掛けたので、その後の試合ルールに
ボストンクラブ禁止の条文が付け加えられたのには笑ったよ

富樫はその試合で、怒った他流の人間にパイプイスを投げつけられて逃げ回っていたから
そういう過去があったのを、全てなかった事にしてるんだろ
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 18:49:51.43ID:ubYEDXYI0
これが本当だったら酷いインチキ道場だ
子どもには、試合を見せられないし、子どもは絶対に預けられない
駅の近くで子供空手とかよくやれるな
0649名無し
垢版 |
2019/08/26(月) 18:53:06.54ID:/96Z0yhQ0
あーそうそう
ボストンクラブ事件だろ
知ってる知ってる
物知りですなー
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 19:03:49.59ID:l0J5dCj80
その試合映像を富樫が自分の都合のいいように編集し、勝手に話の内容を作り変えて吹聴していたが
その他流の選手は、その後正道会館に変わり、そこでその試合の正しい内容を伝え、他にも無門会を
辞めた人間の証言などで、試合の全貌が明らかになったことで、卑劣な富樫の人間性が暴かれた

無門会が全国展開して間もない頃、各支部に旗かペナントか何かを配布して、会員一人当たり
数万円の料金を徴収しようとした案件もあった
結局、その件は各支部長の反対にあって流れたが、富樫はその件を指摘されると、そんな事実はないと言い張っていたが
これも無門会を辞めた者が、無門会が発行していた刊行誌を保存していて、そこにはっきりとその内容が記載されていたので
またしても、富樫の嘘八百を付き続ける人間性が証明された一件だった

いくら会員に口止めをしても、脱退した人間が数多くいるんだから、
会員に配布されていた、その件を記載した刊行誌から、事の真相が露見するのは
分りきっているのに、そんな事も予測できない
極限の認識力を身につけたと言っておきながら、いかに思慮が足らないかがよく分る
0651名無し
垢版 |
2019/08/26(月) 19:29:27.68ID:ogV13/Bh0
ややこしいのが湧いてきたな
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 19:33:58.67ID:l0J5dCj80
今はどうか知らないが、長らく無門会の試合パンフレットの宣伝コメントに、元シュートボクシングの吉鷹 弘の推薦文が
記載されていて、これも吉鷹 弘が、何度も富樫に記載するのは止めてくれと、依頼を出しているのに、
富樫が無門会の宣伝の為に、吉鷹の意向を無視して、試合の度に掲載し続けるという行為にも
富樫の常識はずれの人間性が見て取れる

他にも、富樫や無門会の常識はずれの行為は、いくつもあるが、富樫が格闘技通信で連載してた頃に
全国展開を始めたので、その頃の内部事情を知ってる連中は、富樫の異常な人間性を目の当たりにしてるから
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 19:36:47.32ID:jL1bQy3h0
まず洲鎌と安井では世代が違う
話も別の話になっているしオレンジさんを超えるキチガイがいたとはなぁw
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 19:49:14.53ID:l0J5dCj80
>>653
お前が富樫同様に、どれだけ嘘を付き続けようと、当時の事情を目の当たりにしている者には関係ないんだよ
安井は名古屋支部の安井だぞ
天才誕生とか刊行誌で紹介されたが、その後、無期限の試合出場禁止を食らった奴
なぜ、安井が試合出場禁止を食らったか、その理由を知ってるか?
その理由も、上記の他流の選手に関係があるんだよ、
どうせお前は事の真相も知らず、富樫の嘘八百を鵜呑みにしてる無門会信者だろ

それに洲鎌と安井は同じ大会に何度も出場してるから
0655名無し
垢版 |
2019/08/26(月) 19:54:18.72ID:/96Z0yhQ0
京アニ事件の犯人みたいなヤツだな。
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 20:18:56.07ID:jL1bQy3h0
>>654
洲鎌氏は94年の大会で引退だろ安井氏が出て来たのはその後じゃん
つーかお前の話は何の裏付けも無いじゃん
少しはその一旦でも見せないと説得力無いよ
スーパージョッキー出演の証とか選手名とかね
ついでに骨法の話も出ているからそっちの面白いネタを出すなら
俺は小柳津さんとも面識あって小柳津さんのあれな話を最初に武道板で明かしたのは俺でその時のログは今でも見られるし
小柳津さん自身の書き込みも残ってたりするよw
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/26(月) 23:32:33.85ID:blNwh0Mm0
>>650
>その他流の選手は、その後正道会館に変わり、そこでその試合の正しい内容を伝え、他にも無門会を
>辞めた人間の証言などで、試合の全貌が明らかになったことで、卑劣な富樫の人間性が暴かれた

どこの世界線でそんなことが起こったんですか?
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 00:48:53.98ID:axekwsBR0
いっそ正道関係のスレも巻き込むと面白そうだな
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 00:51:47.22ID:K50nQn/10
>>657
どうしようもないのはお前だろ
1日中ネットに張り付いてるニートの基地外は、他にやることないんだよなww
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 01:45:02.72ID:4aeco/kn0
何でもいいからどっかの大会出て受即攻で勝てよ
一度でいいからさ
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 02:40:19.73ID:dWgIdlrc0
>>662
レスするならまともに反論するなり主張の論拠を示せよ
ハッキリ言ってみっともない
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 03:06:11.23ID:MAI+UERo0
もしかしてZST系の方?
昔そっち関連のスレで小柳津さんについての暴露を見た記憶がw
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 12:33:14.05ID:3nFx5/og0
主張しておる、架空の人物像による、架空の試合内容要約

試合で反則技を連発
審判から注意
反省なしで更に卑劣な反則
他流だから甘くされた
選手が倒れるまでますます悪質な反則
厳しい注意に激怒
掬い投げで頭から落とす
陰湿な反則技にフェアに戦った選手は気を失う
更に過打をくわえるので静止する審判団
観客のパイプ椅子で暴漢化
大目に見ていた審判長だがあまりに酷いため反則負けを宣言
腹いせにパイプ椅子を投げつけた

こんなところ
内容は悪意しかない
威力業務妨害で汚物処分
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 16:25:59.15ID:27jHLhuV0
無門会が大道塾に出ても勝てないことは確実なだけで十分語るに落ちる
せめて伝統型と伝統基本による約束組手を重んじる武道団体ならマシだと思うけど
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 16:31:28.63ID:+WVPzkB+0
>>668
反則技って何?まさか顔面を本当に殴った
とかじゃないよねw
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 17:55:52.28ID:MpjP97rg0
>>670
カマキリ拳法ってことなんで
目を突いている
骨法スレでも得意技が目突きだと威張っていたし
視力が無くなった被害者もいるんだって
怖いねえ
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 19:42:36.00ID:sw23kH0k0
>>671
目突きは受速攻できないんですか そうですか

昔極真の猛者の回し蹴りを肘で受けたら
「痛ててて ダメだよー 肘で受けたら反則だよー」
と言われたのを思い出しました
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 20:03:43.50ID:5szHorH/0
>>669
それですなぁ。
直接打撃(セーフ面着けてますが)の実践空手なら空道に勝てなければ意味がないですね。
それでいて伝統空手はあれがダメこれがダメ、フルコン空手(極真系)はあれがダメこれがダメと他流を批判するのはいけませんね。
ご兄弟揃って空手10段を授与されている日本でも珍しい空手家の筈なのですが、、、
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 20:32:44.94ID:pG6Wwnz20
>>673
大道塾の大会に出ている選手もいる日拳やその派生をそれなりにやっていた身からすれば
無門会が大道塾の大会に出る意味は無いよ
大道塾は基本的に防具KO制、無門会は日拳と同じく防具ポイント制
ポイントかKOか、ポイントの与え方やどの程度の打撃にポイントを与えるのか等
それらにそれぞれの武道が何に重きを置いているのか何を磨く事に主眼を置いて大会を開いているのかが現れているわけで
そういった事を全く考えず、知らずに論じているのは実践者ではなく観戦者の発想でしか無いし
ピントがズレていると言わざるを得ない
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 21:03:04.02ID:HdPq2/4J0
で、イスパイプ反則野郎の実名マダー
映像も残ってんならセットで頼んます
ここまで悪態ついてんだから本人も覚悟の上でしょう
他の試合にも来たら困るから指名手配的にやってもいいよー
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 22:17:12.51ID:ooa5B7fZ0
>>671
スーパーセーフ着けてるんだから、目突きは関係ないだろ
知能が低すぎるんだよ、お前
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/27(火) 23:16:47.47ID:HdPq2/4J0
>>676
スーパーセーフを大道からの逃げの理由にしてたのに・・・
実際に当てるのが怖かったんだね

412名無しさん@一本勝ち2019/08/25(日) 21:19:41.18ID:rNiBLXQ00
空道の試合に出るのに参加費払わないといけないんだろ
勝っても賞金もでないし、スーパーセーフや大道塾グローブも買う必要もあるし
交通費合わせて何万も使わなあかんのに、誰が出るんだよ
昔、無門会の試合に出るのに、参加費2万6千円、交通費往復2万5千円、それで八百長判定されたから
俺は切れてパイプイスで相手を滅多打ちにしたんだよ
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:03:16.33ID:nc+BmfIG0
>>674
何を言ってるんだ?
ポイント稼ぐ空手じゃなく一打必倒の受即攻を
標榜する極限の空手だろ?
ならばKOを狙う相手の攻撃を全て受け返して
KOすればよろしい。なんの為のポイントかを
考えたことある?
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:07:13.57ID:z6fvXOhM0
防具を付けている相手をKOする為の打撃ではないから
何の為の防具なのか考えた事ある?
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:10:53.58ID:/f/FocHE0
>>677
基地外はどこまでも基地外なんだな
スーパーセーフ着けてる相手に、目付きができないという意味も理解できないww
スーパーセーフが何かも知らないんだろ、この馬鹿は
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:15:46.08ID:r/Po/5Rk0
スーパーセーフ着けてても顎を打ち抜けばkoできる
しかし、どこを攻撃してもいいと言いながら、アッパーもスマッシュも試合でやると
即止められ失格にするぞと恫喝される
精神異常者が運営してるのが、無門会
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:16:26.73ID:o4V90Di/0
大道はスーパーセーフの上からでもOKするくらいのパンチ出す奴ゴロゴロいるからな
先生もスーパーセーフの上からでも倒せる位でないと実戦では役に立たないって言っている
そんなパンチ実戦で使ったら死ぬってマジで

イキっている奴がいるようだけど北斗旗を避けて正解だ
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:19:28.23ID:mkGa1iAQ0
>アッパーもスマッシュも試合でやると即止められ失格

え、マジでそんなルールなのですか?
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:20:50.82ID:z6fvXOhM0
防具を付けた相手を倒す事を主眼におくのであれば
防具の構造に合わせた打撃を使う事も得策にはなるし
防御よりも攻撃に重きをおいて戦った方が良くなる
寸極め、防具に対する加撃、グローブによる加撃、
色々なルールがあり、そのどれもが素手素面で当たった時の状況を類推しきれるかと言えば、それは難しい所というのが正直な所だが
安全性と求める技術の方向性とのバランスを取ったり妥協をしつつ、皆試行錯誤しながらやってるのは実践者なら誰もが痛い程解ると思うが?
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:26:03.03ID:z6fvXOhM0
ちなみに俺は大道塾の知り合いも結構いるが彼等は大道塾を大道とは絶対に言わない
理由は格闘技や武道をやっている人間なら簡単に解るのだがね
部外者が勝手に他者を引き合いに出して煽りや対立のネタにしてイキる
これこそ最も恥ずかしい行いであろう
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:27:08.32ID:o4V90Di/0
アゴとかセコイことじゃない
スーパーセーフの正面から殴ってOKするくらいの破壊力があるんだって
実際に大道の支部に行って無差別黒帯のスパー見ればわかる
論より証拠だ
近くの支部に行くことだな
行って弱いと思ったら挑戦して来い
俺の所に来たら歓迎するぞ
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:31:19.40ID:nc+BmfIG0
>>679
受即攻は防具の有無に関わらず攻撃してきた相手をカウンターで吹きとばす破壊力があるんだろ?防具着けてる相手をKOする為の打撃ではないとしても当ててポイントを稼ぐ組手をよしとする流派ではないだろ?あくまで一撃必殺技
を目指してやってる筈だが。
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:31:20.27ID:z6fvXOhM0
OKするのか
OK牧場のガッツ石松さんがいるなw
ちなみに何処の支部だい?
ガッツ石松さんがどんな者なのか飯○さんに聞いてみようかな
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:42:43.37ID:nc+BmfIG0
>>688
他人の誤植をちゃかしたり、飯◯だの
知り合いの名前を使い、その威を借りて
優位に立とうとすることは武道家にあるまじき
恥ずかしいことであろう。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:44:55.67ID:z6fvXOhM0
>>687
相手を吹き飛ばすのはあくまで理想型でしょ
実際に大会を見たり動画を見たりした印象では、無門会の一本の基準は日拳の一本と比べても強い加撃でないと認められないし
無門会での有効レベルの加撃でも日拳では一本になるなと俺は感じる
逆に無門会の効果は日拳ではスルーされるかな
パンフレットの解説を見ると無門会では効果はかすり傷レベルとして捉えているようだったが効果もポイントとして取るのは防御の重要性も考えての事なのかなとか感じたね
無門会の試合を見た時に単純にルール内でポイントを効率良く取るには
無門会やキックや日拳のスタイルではなく伝統派のスタイルで当て逃げに終始するのが一番だなとは思った
競技(ルールに合わせた)の為の格闘技や武道ではなく、あくまで格闘技や武道の為の競技(ルール)という考えが他の空手と比べても基盤に強くあるのが無門会の特色だと思うし
そこにこの団体の価値があるのだなと見ていて俺は感じた
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 00:54:36.93ID:nc+BmfIG0
>>691
笑い?どのあたりに笑いの要素があるの?
で、どこの支部かってのはレス違いだな。
笑いのセンス同様、注意力も足りないな。
で、飯◯って誰なんだい?
0694693
垢版 |
2019/08/28(水) 00:58:51.66ID:CZpCWZDa0
俺は691ね
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 01:35:17.93ID:z6fvXOhM0
骨法スレでスポセンに誘ってもスルーされたし支部も教えてくれないしパイプ椅子氏は冷たいね
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 02:07:53.56ID:o4V90Di/0
おースマンスマン他のスレに行っていた
支部を明かすと身バレするので先生と飲んだ時に聞いた話で勘弁してほしい
ちなみに俺は、あのパイプマンではないっす

ヤクザ撃退法
ある先輩が、ヤーさんと喧嘩して、慰謝料の請求に来たらしい
先輩は「まとまった金がないので毎月千円づつ払う」と言って
その内にヤクザは来なくなった

先生のカラオケ
娘さんが昔スピッツが好きだったらしくてな
先生はスピッツ歌うぞ

先生が認める天才
大山館長と、梶原一騎の2人だとさ
そのかわりにひどい目にあった人も多い
先生は館長からアメリカで師範を募集しているって話しを聞いて
お父様と喧嘩して田んぼを売ってもらってアメリカへ行った
大山茂支部長は一言「何しに来たの?」
師範募集はしてなかったらしい

でも、俺は先生こそが天才だと思っている
実際に会ったら判るけど、なんともいえない魅了があるんだよ
声もドスの聞いたいい声をしている
稽古時の掛け声は魅了される
他にもやばい話が沢山あるけどここでは書けない内容なので

これで信じてもらえなかったらどうしようもない
東先生ごめんなさい
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 04:13:35.11ID:PnPvyZDz0
せこいとか言ってる奴がいるが、顎を狙うのは、最も効果的で効率のいいkoの仕方だぞ
ボクシングでもkoの殆どは、顎への打撃で脳震盪を起こしてのもの
また顔の正面へのパンチは、最もウィービングでかわされ易い、ちょいと首を傾ければいいから

このういうボクシングでは常識的な事も分らないのは、簡単なウィービングすらまったく出来ず
顔面がら空きにして一撃必殺だとか抜かしてるから
だからいつまでたっても、単純な連打にも対処できないんだよ
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 04:58:53.62ID:3aWjgiSm0
素手でフックやアッパーしたら拳を怪我しやすいよ
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 06:01:36.69ID:13T6woiQ0
そうだね
空手や中武にもフックやアッパーに相似する打ち方はあるけれど
突きやストレートが基本とされるにはそこに至る合理性があるよね
フックやアッパーはグローブによって発展した技術ではある
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 06:01:59.99ID:zeJA6/5Z0
>>690
日拳やってるなら、ある程度わかると思うから話すが、無門会が強い加撃と感じるのは、当った時の音や頭部の動きのせい

突きが当った時に、同じスーパーセーフを着けてる大道塾の場合、カンという音なのに対して、無門会の場合
ボスッという鈍い音がするから、威力のある強い打撃と判断しがちだが、これは前屈立ちでまったく動かず、
避けようともせず、まともに突きが当っているから、そういう音になる
相手が動いていれば、当たった時の音も、頭部の動き方も、全然違ってくる

まともな格闘技は、動いている相手に対して、同じ様にヒットさせる技術を目指して訓練するが、
無門会の場合、その練習をまったくしないので、相手が足を使ったり動いていると
まともに突きを当てる事すらできない連中ばかりになる

格闘技経験者の中に、いい音させてると言う奴がいるが、音に騙されてはいけないよ
相手が止まっていて、体重を前にかけ、まともに突きをくらう体制で当てれば、
誰でもいい音をさせる事ができる
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 06:12:43.72ID:zeJA6/5Z0
勘違いしてるようだが、素手の場合、顔面の中央への打撃の方が拳を怪我しやすい
なぜかというと、歯が突き刺さったり、相手が、ちょっと顔をすくめると、おでこ等の頭骸骨に当るから
顔面中央への突きは、むしろグローブ着けてる方が安全

それに対し、最も脳震盪を起こしやすいのは、頭を急速回転させる事で、これを最も引き起こしやすい
パンチの当て方が、顎を斜めに打ち抜く当て方
この当て方だと、反作用の力が跳ね返らないので拳を怪我しにくい
武術系で頭部を攻撃する場合、ストレート系は目等へ軽くスピードの早い打撃で狙い、威力を出す時は、真っ直ぐではなく
顎を斜めに打てと教えている

中武等で真っ直ぐ打つのは、胴突きの場合と、あくまで基本で威力の出し方をマスターする為に行う
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 06:15:03.73ID:13T6woiQ0
いやその程度の事は踏まえた上で語っているよ
俺は音のみで判断はしていないし
相手を固定化して撃ち抜くのもまた技術ではあるし強打であると言える
要は方向性の問題であるし他者が自流との違いに対して問題意識を持つのであれば先ずは自流の方に目を向けた方が良い
それをしないであれこれ言っても無い物ねだりでしかない
総合含めて全てを一つの流儀で満たせる物なんて無いのだし
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 06:22:05.49ID:13T6woiQ0
無門会の人が日拳のスレに来て好き勝手言ってきたらこっちもそれなりに返すが
俺含めて客なら客としての振る舞いはあるだろう
迷惑掛かると言って答えられないなら最初から支部に来い云々などとは言うべきではないと思う
預かりしらない所で色んな方に迷惑が掛かるだけだよ
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 06:35:27.15ID:zeJA6/5Z0
>>703
それは失礼した、俺の周りでいい音させてるという奴が何人かいたので、それを踏まえてレスした

ただ固定化して打つという点では、初めから相手が動くのを一切禁じているのは
格闘技でも何でもなくなるでしょ
棒立ちの相手なら当って当然なんだから
こう言うと、また富樫の馬鹿が、相手が動くのを禁じていないとか、棒立ちに見えるのは
認識力が足らないとか言い出すが、現実に練習でも試合でも、そういう動きをすると注意されるどころか
まったくその練習すらしないから
動く相手に、まともにヒットさせる技術としては、トラッピングしながら打つ方が実用的でいいと思うよ
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 06:47:12.81ID:zeJA6/5Z0
それとね、無門会の練習方法は約束自由1本組み手ばかりで、こればっかやってると
単にフェイントに引っかかりやすい癖を付けてるだけなんだよ

昔、格闘技通信に連載してた頃は、自由約束組み手とか、自由約束なんたらとか、色々な訓練方法があると
述べていたが、実際に合宿に参加した奴に聞いても、約束組手と約束自由1本組手しか見たことないと
言ってたし

富樫が突き蹴り混ぜた連続攻撃に対処できないから、約束自由1本組手の他を省略したんだろうけど
実際に練習や試合を見てるから知ってるけど、極限の認識力を身につけてるといいながら、ちょっとコンビネーション使われたら
すぐに背を向けて逃げ出すのが富樫や滝沢だからね〜、話にならんよ
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/28(水) 09:51:12.70ID:x3ZxwEUP0
>>686
何のための防具かわからんな
防具がボクシングのグロープみたいな位置付けなんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況