X



トップページ武道
1002コメント392KB
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜本スレpart24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b729-tTNg)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:04:28.26ID:tQwY/J990
このスレは日本空手協会をはじめとする松濤館流の空手の話をするスレッドです

公益社団法人 日本空手協会
一般財団法人 全日本空手道松涛館
◎NPO法人日本空手道松濤會
◎一般社団法人 日本空手道道場会
◎NPO法人國際松濤館空手道連盟
◎NPO法人日本空手松涛連盟
◎空手之道世界連盟(KWF)
◎世界松濤舘空手道連盟
◎NPO法人日本空手道協会
◎NPO法人日本教育空手協会
◎一般社団法人 三田空手会(慶大)
◎松涛空手道会
◎松濤館流空手道拳心会
◎松濤館流空手道修剛会
◎儀間派松濤館流空手道協会
◎日本空手道松濤館流秀修館本部
◎野口会(早大)
◎国際伝統空手連盟
◎国際松涛空手道連合謙交塾
◎ユニバーサル松濤館空手連合

※前スレ
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1509418037/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は本文1行目にコチラをコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0560名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 07:13:32.61ID:aAD7KlwKd
>>552
回答をしろよ!
0561名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 07:30:25.47ID:aAD7KlwKd
>>551
>>552に回答しろよ。
0562名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-wZ/9)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:20:39.71ID:xwVgorESa
>>561
まあ落ちつきなさいよ。
京産だから協会員だったんじゃないの?
でも今の協会の大会に出てないなら、彼のフィールドは協会じゃないのでしょ。

それに地元の公立小学校出て、社会出て、真っ先にその小学校のOB名乗るか?それは事実かも知れんが、普通は最終学歴で名乗るものでは。
0563名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 31c9-4dCj)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:27:56.69ID:tv2fogFr0
>>562
だから、元と言ってるだろう。
だれが、今でもと言ったんだ。
0564名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b334-SmQe)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:02:56.88ID:HIk0QiwM0
>>545
お前が直に荒賀に聞かなければ真の答えは誰にもわからん。
馬鹿なやつよのう。
0565名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK1f-HLSP)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:19:09.96ID:erJ1LUb3K
荒賀コンプだったりクサしたりはよく見るけど
荒賀でマウントとろうとする協会員は珍しいな
0566名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dd61-0FUd)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:23:05.80ID:9xKpaiOK0
【カリフォルニア】 ( ゚ω゚ ) コーヒー店が警官の入店お断り ( ゚ω゚ ) 【「安心感損なう」】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521033565/l50
0567名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:27:38.92ID:aAD7KlwKd
>>551
違うだろう。
協会が全空連に除名されたから、他の大学と一緒に出て行ったんだろう。
0569名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:08:13.93ID:JRDAUjEwp
>>552
あんま覚えてないけど、志水先生の
試合は、全空連の時でも協会風だった様に
思う。うろ覚えだけど。
当時の京産はゴリゴリの協会だった筈。
0570名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:37:46.84ID:JRDAUjEwp
>>555が言ってるのが真意なんじゃないの?
0571名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:38:52.21ID:aAD7KlwKd
>>569
また、異論があると思いますが、これは協会の空手がそのまま、全空連で使える。
少なくとも、準優勝まで行ける。
もっと頑張れば、優勝も出来るといいことだ。
0572名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:42:48.42ID:aAD7KlwKd
大学で協会の空手を学んだ、荒賀や諸岡、香川さんを通して、協会のDNAを持った植草が、世界大会で優勝したことは、協会としては誇らしい、名誉な事だと思う。
みんなは、違いますか?
0573名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:51:35.07ID:JRDAUjEwp
>>571
もう20年ちかく前の話だぜ。
ちょうどその頃じゃん、全空連・学連が
どんどんwkf寄りになって協会と乖離して
いったのは。
0574名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:52:50.38ID:JRDAUjEwp
それに志水先生の組手も協会風では
あったけど、全空連の組手だったろ、当時は。
0575名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:58:02.61ID:JRDAUjEwp
>>572
同じ松濤連盟でも、松崎、永木からは協会を感じるけど、植草からはあまり感じない。
帝京も指導体系を現行のルールに合わせ変えていってるのでは?
0577名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-wZ/9)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:25:01.75ID:CBatRdAxa
>>575
その後に忠鉢がいるだろ。帝京は。
でも忠鉢は松濤連盟に入らずに何故協会入りしたのかね。
植草は協会じゃないな。ダッキングや不十分な体制での適当な蹴り、細かいステッピングなど、それとあの可愛いルックスからもわかる通り、協会ではない。

しかし、香川幸允は協会のテイストを無茶苦茶に感じるし、協会入りしてたら協会、全空連の統一王者も狙えたと思う。
学生の時は二軍だったけどな。
0578名無しさん@一本勝ち (JP 0H8b-5Hqu)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:29:45.61ID:A90kg6YAH
>>573
さすがに20年はない
第35回(2007年)の松久に負けた試合が最後だから
栗原も形で3位に入ってる

因みに荒賀はこのとき5位
0579名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-wZ/9)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:37:17.52ID:CBatRdAxa
>>578
まあ志水はずっと協会の空手だと思うぞ。
学生の頃から知ってるけど、ちょっとスマートなタイプの組手スタイルはほとんど変わってない。
0580名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:03:15.52ID:aAD7KlwKd
>>577
協会の女子は、ブスだと言ってるよ。椎名さん
0581名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:04:18.99ID:JRDAUjEwp
>>578
いや、志水が学生の頃だよ。
正確には、今38だから、16年前か。
0582名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:07:10.55ID:JRDAUjEwp
>>579
そうかな?
ある時から、全空連寄りから協会の組手に
完全に切り替わった様に記憶してるけど。
元々、協会風ではあったけど。
0583名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d5f6-lboF)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:57.10ID:eYwEx5op0
志水の組手はワンツーしか技がないのかしら
youtubeだけしかみたことないけど
0584名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:27:06.92ID:sjz/jAx/0
>>581
志水先生です。書き忘れました。
0585名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:29:46.85ID:sjz/jAx/0
>>580
協会にも中町(ウォーターハウス)、新垣先生、中村(中村)と美人がいるじゃないか。
0586名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:47:52.23ID:JRDAUjEwp
>>583
基本的な協会空手って技は一つだけでいいんだよ。一撃必殺の技を錬磨していけばいい。その
技を活かす過程で他の技も身につけるってのが
協会空手。
勿論、浅井先生や矢原先生みたいな業師も例外的にいるよね。
0587名無しさん@一本勝ち (JP 0H8b-5Hqu)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:00:30.44ID:A90kg6YAH
確か「刻み突き」の志水って言われてたよね
0588名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-wZ/9)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:16:23.95ID:+eJdDP9ya
>>585
協会の女子っていうと、おかっぱ頭より更に短い何か変な髪型のイメージしかないもんでな。
0589名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:27:53.64ID:aAD7KlwKd
平山、奥家、舞ちゃんかな?
0590名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:02:55.43ID:sjz/jAx/0
>>585
(高木)だ
0592名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:56:21.96ID:sjz/jAx/0
中鉢先生は帝京時代から協会の試合に出てたよね。
中鉢先生は歯を入れたほうがいい。10年くらい
ずっと折れたままだ。あれじゃ噛み合わせ悪くなって力出ないんじゃない。
何か入れない理由があるのか?世界大会制覇後もあのままだった。
それとも最近は入れてるのか?
0593名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:17:45.85ID:JRDAUjEwp
素人考えで、大きなお世話かもしれないけど。
0594名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-wZ/9)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:30:24.85ID:Y4DfZvtPa
>>593

まあこれから空手のイメージを良くして行かないといけない訳だから、歯は無いとダメよ。社会人のマナーとして。
でも昔は試合のコートで歯が折れると箒で掃いて捨ててたなあ…。

本人とこにわざわざ持ってっても、いらねー。とか言うし。
0595名無しさん@一本勝ち (スップ Sdcf-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:52:18.90ID:XTxP+dPCd
全空連は、防具やルールが進んでいるから、歯や骨は折らない。
少年大会は、特に協会の親にも喜ばれている。
0596名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-wZ/9)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:59:20.64ID:Y4DfZvtPa
>>595
全空連はな。
でも、メンホーの試合がいかに危ないかってのはあまり知られて無いよな。

安全ですアピールしてるつもりだろうが、メンホーの餌食になった鼻骨や歯が今までどれだけ有るか。
0597名無しさん@一本勝ち (スップ Sdcf-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:10:01.45ID:XTxP+dPCd
>>596
協会よりは、怪我が少ない。
協会も全空連も昔の黒帯は、みんな差し歯だった。いまは、どちらも差し歯の方が少ないだろう。
0598名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2f-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:32:32.42ID:1iGzmrMtd
>>596
メンホーで怪我をしたのは、顔面強打の反則が緩かった時代の話。
20年前だな。
0599名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd2f-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:44:53.51ID:OB6sNGEOd
矢原先生が起こした会社は、いまキムタクがドラマでやってるBGの会社だよね。
儲かってるのかな?
社員は、「時差無し」ってやってるのかな?
0600名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2f-GPg9)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:49:59.60ID:2X+Fywpnd
>>599
訂正。
「誤差無し」
0601名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK1f-F/qy)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:44:59.42ID:r91x5DJJK
>>586
一撃必殺って
中学生もKOできんくせに('ε')笑
0602名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-wZ/9)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:05:39.36ID:Dn7qW3dLa
>>597
女でさえも、鼻曲がったままとか、前歯有りません状態だったからな…

>>598
確かにメンホ戦はブン殴ってナンボだったなー。いい時代だったな。それはそれで楽しかった。

>>599
ピンクの服着て夫婦で有名人と写真撮ってる人?
0603名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:54:28.19ID:GafLhyIj0
>>599
バブル弾けた日本でヤクザ連中が民間企業を
食い物にしようとするのを食い止めた力のひとつだからね、あそこは。
矢原先生は規格外の怪物。
0604名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:00:38.14ID:GafLhyIj0
>>597
自分も前歯は入れてるが、非常に後悔してる。
植木先生の当てない空手には深く賛同するよ。
体が傷つく様な競技に発展はないね。

総本部の地稽古は別でもいいとは思うけど。
0605名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:03:18.93ID:GafLhyIj0
>>601
そう。組手技術の発達により一つの技を
主体とした組手では勝てなくなってるのも
事実だね。根本先生みたいにどの技でも一本とれるのが理想なのかもね。
0606名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0553-jMcg)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:21:33.51ID:V0dGh5gR0
しかし、20年前は格闘技の世界じゃ伝統派の技は絶対に使えないと断言する自称玄人の人間達が
匿名掲示板ではウジャウジャいたが、今やその伝統派の道場に通いながら格闘技の世界の
トップクラスとして活躍する人間が出ているんだから、
あの時代の自称玄人の人間達の主張がいかに嘘だったのかが解るな。

元々伝統派出身でない選手でもわざわざ遠くの道場まで足を運んで週二の練習を何年も続けて、
結果を出してる人間もいるしな。
0607名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/16(金) 07:55:39.49ID:TCilEs1bd
寸止めのメンホウを、硬式空手のメンホウと間違えて、思いっきり当てていたアホな会派や選手がいたなあ。
0608名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 31c9-4dCj)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:14:33.93ID:V87ImOlc0
>>607
埼玉にいた。
0609名無しさん@一本勝ち (JP 0H8b-5Hqu)
垢版 |
2018/03/16(金) 09:24:57.32ID:jqmWoypoH
今の医医療なら折れた歯は適切に処置すればくっつくよ
全空連やスポ少は日体協のスポーツ指導員の資格を取ることを推奨しているし取らないと資格も取れない
協会は子供を指導しているのに、ほとんど医学的知識や応急処置のないおっさんやおじいちゃんが指導している。
体系化して学ぶシステムもないしね
スポーツじゃない!とか言ってる時代じゃないよね、そのうち大きな事故起こるよ
もう起きてるかもしれないけどね
0611名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:18:05.54ID:Z1CL+jSwp
>>609
歯がくっつくの?
それ本当?
0612名無しさん@一本勝ち (JP 0H8b-5Hqu)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:21:05.77ID:jqmWoypoH
>>611
「くっつける」が正しいかな(再生はしない)
0613名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp9f-wwRx)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:33:05.16ID:UeVqDvr8p
格闘家にとって伝統空手の技法が参考になるということと
伝統空手が格闘で通用するかということは
意味が全く違うよね
賢い人にはわかってると思うけど
0614名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf5-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:48:31.58ID:Z1CL+jSwp
>>612
ありがとう。
やはり、一度折れた歯の再生は難しいよね。

親から貰った体を傷つける空手は駄目だね。
当てない空手を徹底するしかない。
0615名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:56:00.36ID:TCilEs1bd
貴方は、伝統空手が格闘で通用しないと思っているのですか?
そうだとしたら、キックの沢村忠や
猪狩元秀はどう見るのですか?
覇者先生は、格闘で通用しないの?
0616名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e329-tH16)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:32:23.17ID:HSnnuF370
なんでもそうだけど
ルール内での立ち回りを学習したり最適な身体作りをきちんとしてないとその道のプロと張り合うのは困難でしょう
0617名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c370-wwRx)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:59:50.54ID:3XJM9mvx0
>>615
よく読めやw
そういうことを言いたいのではなかろう
通用しないとは書いてないぞ
0618名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:31:27.35ID:TCilEs1bd
>>617
>伝統空手が格闘で通用するかということは 意味が全く違うよね
これをよく読むと、どういう意味になるのですか?
伝統空手が格闘で通用すると言いたいのですか?
0619名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:48:40.62ID:GafLhyIj0
どうでもいいわ。
0621名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-wZ/9)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:39:46.48ID:cn5GcKuTa
だいたいこう言う話題が定期的にループするけどさ。
色々と真面目にやってないからそう言う疑問が出てくるんだわ。

大してやってないからそう言う疑問が出てくる。
やれリョートがどうだ、堀口がどうだ。
お前らとはメンタルもフィジカルも違うわ。

まずは道場訓を言える様になろうや。な。
0622名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-GPg9)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:49:44.10ID:TCilEs1bd
>>621
逆ギレかい。
0624名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cdc0-cdYy)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:48:02.22ID:bgk2j2LJ0
>>613
>格闘家にとって伝統空手の技法が参考になるということと
>伝統空手が格闘で通用するかということは

参考ではなく何年もかけて学びに来ている訳だからね。
http://mmaplanet.jp/77403
【Pancrase294】堀江圭功に勝利、田村一聖─01─「勝つためには、足利まで行って空手を習う必要がある」
>──それは堀口恭司選手が育った栃木県の一期倶楽部での稽古が、それだけ高いレベルだということですね。

>「そうです。空手という側面を取り上げると、いくら堀江選手が子供の頃から、何年間も空手の稽古をしていても、最近はMMAファイターとの練習だけになっていると思います。

>そうなると、反応なんかは絶対に落ちてくるはずです。空手はやっていないと、感覚が落ちます。僕は世界大会3位だとか、空手のトップどころに触れていますから。より高い環境で空手を練習してきました。

堀江選手は空手の経験が豊富だとしても、現時点では僕の方が空手の稽古ができているので、分があると考えていました」



一般的にこういうケースの場合は、伝統派の技術は通用していると言っていいんじゃないの?
ようは、レスリングやボクシングやムエタイを学んで使っているのと同じ話な訳だし。
とはいえ、それで即伝統派空手家達がそのままMMAで通用するかどうかは別の話。
個人の適性やその時の年齢とかも大きく関係する話だからね。
それは、今更いうまでもなく誰もが解っている事だよね?
0625名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-RGRw)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:07.47ID:FdOcQ4OXd
>>615
沢村は伝統空手で通用しなかったからムエタイ始めた
空手がムエタイに勝ってたらあいつはキックの鬼にはならなかった
0626名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d5f6-lboF)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:19:02.16ID:Fjju1/Py0
こないだ
剛柔流出身の直樹って選手と
極真ウエイト制チャンプだった藤田がキック試合してたね
直樹がKO勝利してた

同じく直樹と日拳出身の丹羽って選手がキック試合して
直樹がKO勝利してた

フィジカルは同じくらいだろうから
伝統空手のほうが層が厚いからだろうね
伝統>フルコン って感じなんだろうと思う
0627名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:02:47.59ID:GafLhyIj0
どうでもいいわ。
0628名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK1f-F/qy)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:13:14.49ID:8hxQ2IviK
協会も全空連もせっかく上がいなくなって自由にやれるのに
また寸止めに回帰していくのかよ(゚ω゚)
0629名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29ee-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:34:23.48ID:GafLhyIj0
意味不明だわ。
どうでもいいわ。
0630名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cdc0-cdYy)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:43:12.52ID:bgk2j2LJ0
>>628
本当に意味不明。
今のルールで問題なく強い人間達を輩出していて、競技的にも成功と言える結果を出しているので、
何故わざわざ変える必要があるんだ?

なんで、フルコンの最大派閥の一つである極真の松井派がセミコンタクトルールなんていう全空連寄りの部門を作ったと思う?
0632名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:19:09.63ID:utv9yNYvp
>>631
今は「まだ」変えていない。
ってだけだけどな。
10年前にまさか松井派が全空連に合流してさらに思いっきり技術交流するなんて夢にも思ってなかっただろ。

松井派の去年の全日本王者の高橋はフルコンルールでも思いっきり全空連の影響受けたスタイルで優勝したね。
ルール改変の影響もあるけど、大方の松井派の人間達にはその新ルール、好評なようだね。
より、実戦的になったという意見をいくつかの掲示板で目にする。
0634名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:32:23.61ID:utv9yNYvp
本当にそうなら、松井派はフルコン団体として潰れるだろうね。
数年先なら結果で変わるでしょ。

ただ、松井さんは10年前から伝統派に関して度々評価していたけどね。
雑誌などのインタビューで。

今回、全空連との合流は直接的にはオリンピックと言う存在が大きかっただろうけど、その下地は既に松井さんの中では出来ていたんだろうね。
0635名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:35:43.64ID:utv9yNYvp
ま、実際その寸止め出身やそこに学びにくる格闘家達もいるしね。
仮に寸止めで実践性が損なわれるとしてもそれは補完ないし、修正する事は十分に出来るって事だね。

出なきゃ、普段koルールで戦っている格闘家達が学びに来るわけがない。
0636名無しさん@一本勝ち (スップ Sdcf-8RJK)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:41:30.33ID:GE6iDusAd
協会だって寸止めと差別化して寸極めなんて言うんだから、寸止めやソフトタッチがダメダメなのは明白でしょ
安易に伝統派を模倣しても、どこか間違えるんだよ
所が伝統派習って対策しても堀口に勝てなかったのも同じようなもんだろう
0637名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:01:33.99ID:utv9yNYvp
>>636
協会が、全空連と分けてるのは一本勝負とWKFルールとでは反則となる打撃の強度も変わるし、ポイントに対しての認識にも違いがある。
似てはいるが実質違うルールの競技だからだよ。
ただし、協会のトップ選手達がそのWKFルールの全日本や国際大会に昔から参加している通り、WKFルールに取り組んだからと言って弱くなるなんて事はない。

現に全空連のナショの強化選手になった高橋や上田は弱くなったのかね?

WKFの世界大会で3位の選手をや帝京に多くの人間を輩出している一期倶楽部に通っている堀口や田村は、弱くなったのかい?
0638名無しさん@一本勝ち (スップ Sdcf-8RJK)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:25:05.49ID:GE6iDusAd
>>637
田村や堀口はあくまでもMMAに取り入れただけであって、寸止めの試合で活躍してるわけではない
高橋や上田も今の極真ルールでは強くても、一般に言われてるフルコンルールでも勝てるとは限らない
試合で勝つための練習には色んな弊害があるんだよ
0639名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:38:01.89ID:utv9yNYvp
>>638
つまりは伝統派のスタイルも取り組み次第では十分に実戦的になるという事だね。
けれど、君の理屈だと全空連のナショの強化選手になりオリンピックをらねらっている極真の高橋や上田は弱くなってしまうという事だね?
0640名無しさん@一本勝ち (スップ Sdcf-8RJK)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:51:22.26ID:GE6iDusAd
>>639
まあ、そういう事だね
取り組み方次第なんて簡単に言うけど雲泥の差だよ
これが堀口の通ってる一期倶楽部じゃなくて荒賀道場での練習だったら勝ててなかったかもね

MMAにプラスになる環境がそう簡単に作れるわけがない
0641名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:54:51.38ID:utv9yNYvp
>>640
ある程度意見の一致が見られたようで何よりだよ。
所で、一つ聞きたいんだけれど、近年伝統派のスタイルや技術を上手く取り入れて活躍している格闘家を探すのは難しくなくなった訳だけど、
逆のパターンってあるの?
伝統派を取り入れて弱くなった選手って誰かいる?
0642名無しさん@一本勝ち (スップ Sdcf-8RJK)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:04:52.31ID:GE6iDusAd
>>641
伝統派を取り入れなくても強い選手なんていくらでもいるだろう
MMAのチャンピオンが全員伝統派経験者だという事実があって成立する質問だろう、それは

逆に学連チャンピオンの内田がMMAのデビュー戦で何も出来なかった理由を教えてくれよ
そんなに寸止めがMMAにプラスになるならば、あそこまで酷い結果にならないだろう
0643名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0553-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:10:26.67ID:S9DpVsjL0
>>642
上から目線で全空連スタイルを否定している割にはソースは無いのか。

因みに総合デビューの内田が本職では無い組み技と寝技の使い手相手にMMAで負けるのはそんなに驚く事なのかい?
明らかに身体の太さが違ったロシア人相手に空手時代はミドル級の体重で戦っていた内田が。
0644名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0553-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:17:48.28ID:S9DpVsjL0
同じ体格の日本人の総合選手相手に秒殺で負ける別の打撃系のその団体内では実力者とかもいるわけでね。
寧ろ何で内田の負けたケースに驚くのか不思議だわ。
内田が本職の打撃で何も出来なく負けたとかならまだしもね。

打撃と言えばその内田は、今オランダでヘビー級相手にキックの試合で5勝一敗で戦ってるみたいだな。
日本での試合が楽しみだな。
0645名無しさん@一本勝ち (スップ Sdcf-8RJK)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:20:45.31ID:GE6iDusAd
>>643
伝統派では組み技や寝技に対応出来ないのは認めてるようだし、伝統派がMMAに通用するのがいかに難しいか分かるだろう
特別に打撃力に優れてるわけでもないし、どこに勝てる要素があるのか
0646名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0553-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:25:36.10ID:S9DpVsjL0
>>645
へぇー伝統派がMMAに通用するなんて話の筋書きにすげ替えたいの?
それなら聞くけどMMAに通用する武道って何?
君の理屈だと単一の武道の技術だけで勝てなきゃ、通用するとは言えない訳だよね?
0649名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0553-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:40:49.70ID:S9DpVsjL0
>>648
どこのレスを読んでそう思ったの?
不思議だわ。
一つを褒めたら全てを褒めたという認識になる人かな?君。
0651名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0553-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:53:40.88ID:S9DpVsjL0
>>650
で、どこのレスを読んでそう思ったのかを答えくれよ。
君まさか、人の質問には答えられない人間なのかい?
0652名無しさん@一本勝ち (スップ Sdcf-8RJK)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:25:53.47ID:GE6iDusAd
>>651
>>646のレスかな
単一の武道の技だけで勝てなんて誰も言ってないし、話の筋書きを変えようとしてるのは自分でしょ
全空連の空手がMMAに役に立つと言いたいのであれば、特定の技術を論じないと全く意味が無い
0653名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd2f-GPg9)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:24:16.63ID:5ywdFkUSd
>>634
松井の目的は、オリンピック参加と金儲けだよ。
在日を嘗めたら、駄目だよ。
0654名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0553-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 08:21:00.34ID:S9DpVsjL0
>>652
それただの難癖では?
現実にMMAの選手で伝統派の空手を学んで役にたたせていたり伝統派出身の人間達がその技術の有効性を認めている現実があるのに、
それを書いたら全て伝統派のお陰という理屈になぜなる???
そのサンプルを探すのも今やネットでは難しくない。
昔はリョートしかいなかったが、現代ではリョート意外にも有名、無名の何人もの選手達で確認できる。

悪いがその部分に関しては、君の主観による主張を基準にする気はないよ。
0656名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d5f6-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:18:58.59ID:2F9poInQ0
内田の息子は
オランダでヘビー級相手に試合してる
勝ってるよ

戻ってきたら日本最強のキックボクサーになるかもね
0657名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d5f6-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:22:46.42ID:2F9poInQ0
伝統空手の内田は階級上のフルコン佐竹相手に圧倒したという実話

その息子が内田で体重90sくらいらしいから
日本に凱旋した時が楽しみ

MMAは伝統堀口が王者
キックは伝統内田が王者

みたいになってほしいね
0658名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:49:18.98ID:utv9yNYvp
内田も最終的にはMMAに戻るんじゃない?
所属のジムは高坂の所だしな。

日本では数少ない、世界を相手にミドル級からライトヘビー級で戦える逸材だから、
雷神も育成の方向で内田を扱ってるんだろう。
オランダで結果もだしてるし、早ければ来年か今年の下半期で戦
日本で戦うかもね。
0659名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d5f6-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:20:36.26ID:2F9poInQ0
試合を見たけど
パンチも蹴りも伝統空手のままだったのには驚いた

あれで勝つんだからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況