トップページ武道
927コメント716KB
第11部 竹内流備中伝免状被害【告発スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001竹内流備中伝問題被害者の会 (ワッチョイ eff1-PZP9)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:31:32.55ID:TtKx9YIZ0

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f61-RBj/)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:15:20.45ID:fHQDiLou0
本当にいつまで2chでウダウダやってんだろ
直接備中伝の関係者なりなんなりに問い詰めりゃええやん
0021名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 05:13:39.63ID:WDbpxiulp
いつまでやったって別にかまわないと思うけどね
それに「真相」伝というまた新たな情報が出てる
0022名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 07:50:46.90ID:WDbpxiulp
「新相伝」なら可愛気もあるけどね
「真相」伝ということになると大問題だ
コウノ先生って他の人よりマシかと思ってたよ
こうの先生提唱をタカギ先生も言いだしたわけ?
0023名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:00:53.81ID:WDbpxiulp
前スレにあった岡山の古武道連盟だって事務局がお粗末な結果で
上手く逃れたから以後やりたい放題だよな
その事務局があっちの師範やこっちの師範代やらやってて事務局を任せた連盟もヘンだし
まだまだ深い闇がありそうでしょ?
暴露されることを期待する!
0024名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:03:10.91ID:WDbpxiulp
今に至ってこれじゃ相撲部屋だよ備中伝!
0026名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa3f-hvih)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:26:19.93ID:CZer09V1a
>こうの先生が提唱する真相伝愛宕大権現竹内流が良いじゃん

>日下開山元愛宕山真相傳と聞いてた
>たかぎ先生とこうの先生ではビミョーにちゃう

過去ログにも備中伝が愛宕山だの真の相伝だのを付けた竹内流を名乗るという情報が出てたがマジだったのか(呆れ)

流派名にわざわざ【真相伝】なんてつけるのって自分の所こそが正統な竹内流だと宗家に喧嘩売ってる意味になるぞ。
備中伝は完全相伝だなんて論文を発表している以上はもう言い訳はできない。
備中伝こそが竹内流の真相伝という路線を突っ走るのかい?
創作神髄・四半棒と捏造神伝・青葉の口伝を元愛宕山で真相伝したという新たな神話をぶら下げて?

前スレ864
>たとえば、道場の中だけで「ワシの家系には高貴な血が流れておるから、弟子ども、ワシを敬えよ」と言うのはまだセーフでしょ。
>だけど、「ワシが考えた新たな歴史のほうが正しい。弟子ども、ホームページで世界に拡散するのじゃ」となっていたら、「そりゃおかしいでしょ!」声があがるのではないかな?
前スレ865
>また、既存の流派の支流分派が、「うちの道場にも本流と同じ技が沢山あるから、本流と同じ印鑑使って、本流と同じ名義の免状発行してもOK!
>そのほうが海外の弟子も喜ぶしな」なんての、あり得ますか?

わかりやすい表現だから引用したが、備中伝は流派名に京都の元【愛宕山】を入れて【真相伝】を付ければ一子相伝の竹内家の竹内流の正統を正当化できるとでも???
0027名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa3f-hvih)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:37:18.20ID:CZer09V1a
流祖久盛が愛宕神から神伝を受けたのは京都の元愛宕じゃないからな。
備中伝が主張する神話は、元愛宕に流祖が幼少の頃に源氏の剣法を修行していたらいいなという願望であって
対外的なインタビューでも「おそらく」「ここではないか」との推測で答えてたのに、HPでは事実の如く書きだした。
このままいくと流祖が京都の元愛宕で神伝・青葉の口伝を受けたとなりかねん。
実際に備中伝が流派名を【元愛宕山?愛宕権現?】【真相伝】竹内流にするという情報が上がっている。

備中伝関係者はミスリードされないで下さい。

流祖が神伝を受けたのは岡山の垪和郡にある山です。
京都の元愛宕山と竹内流の神伝は一切関係ありません。
0028名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-Qcpk)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:02:40.59ID:A0aebMV8d
備中伝の門人の方々は実際どう思っているのか?
今まで聞いた事もなく誰の口からも上って来なかったような話が、いつの間にやら事実として語られている事を。
0029名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa3f-hvih)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:10:40.45ID:CZer09V1a
>>28
同意

『隠し口伝を発見したんやー』なんて師範が意気揚々と門人向けのSNSに発信してて門人は何も思わないのかねー 
口伝って師から口頭で授かるものなのに、自分で【隠し口伝を発見した】なんて口伝を受けてないと公言してるのと同じ。
狭い世界だからわからないのかな?
試しに他流の人に「うちの師匠が竹内流の隠し口伝を発見したんだぞ。凄いだろー」って言ってみ?


『心の口伝を受けたんやー』なんて師匠が意気揚々と門人向けのSNSに発信してて門人は何も思わないのかねー
人の言葉を都合よく脳内変換してそれを心の口伝だなんて正当化しちゃうなんて都合良すぎないか?

【隠し口伝を発見した】【心の口伝を受けた】【アカシックレコードからの秘伝口伝の数々】

どれも古流武術の口伝としてNGワードの連発だろ(笑)
あまりにも変な口伝ばかり主張すると、竹内流の口伝がないからこそ自前で用意してるとしか思われないぞ?
0030名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-Qcpk)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:34.27ID:A0aebMV8d
更に言えば、自尊心を満たすだけのためにホラを吹き続ける人間を、師として仰ぐ事に違和感を感じないのか、と。
0031名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 08:25:10.70ID:eCCZv+Zvp
>>30
同感である!
0032名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 08:30:32.12ID:eCCZv+Zvp
今更ながらに思う事だから書いておくが
元愛宕とか、真相傳竹内流とか、如何にも怪しい名でこじつけて名乗るのだけは辞めてもらいたい
0033名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa12-J8Na)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:17:27.14ID:guCq9ASFa
622名無しさん@一本勝ち2018/01/11(木) 23:27:25.55ID:ohtNt8S90>>630

>>375
>いまの双水執流っていわゆる竹内流備中伝とかにも懇意だしあんま伝系をどう繋ぐかとか興味なさそう

いわゆる竹内流備中伝ってどういう意味だ?懇意にして何が悪いんだ?
備中伝は宗家の3代目から相伝を受けた由緒正しい古流というのがこのスレの認識だろうが

むしろ宗家の8代目は宗家10代目と相伝家9代目に対して一子相伝出来てないのに、
血脈のない池内我門太を特例だのと一般に通用しない理論で正当化している
つまり正確に検証すると竹内流宗家は8代目で失伝なのだから、
3代目から相伝して世界中に支部を持ってる竹内流備中伝が正統な竹内流というのがこのスレの認識なんだよ
備中伝攻撃者は他スレで妄想をまき散らして迷惑なので二つもある竹内流スレに帰って下さい


624名無しさん@一本勝ち2018/01/12(金) 01:34:39.17ID:wyYTvw7x0

また竹内流関係の話題かよ・・・

残念ながら備中はきちんとしてないから論外だね。本家以上にしっかり伝わっているなら評価するけど全然そんなことはないし。

また本家の方は一子相伝という言葉にこだわりすぎだよ。

たぶん竹内流は竹内家の人以外にも全伝授けていたはずだし、当然一子相伝されてない池内も全部できたはず。

竹内久盛の子孫が代々継承しておりますくらいにしておけばね。
0034名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa12-J8Na)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:22:37.22ID:guCq9ASFa
631名無しさん@一本勝ち2018/01/12(金) 11:02:33.56ID:h6Se+ZXC0
ある意味わかりやすい問題で、どこの流派であれ、
1 創作するのは柔術創始者本人もしくは後継本家でないとまずい。
2 創作したものがあったとして、その所在がほしいからといって、
  元々の史実を書き換えるかのような為事はしてはいけない。
こういうことは古武道みんなが気をつけなくてはいけないね。

634名無しさん@一本勝ち2018/01/12(金) 14:52:06.40ID:guCq9ASF0
全くその通りなのだが備中伝の場合はやや特殊なケースなので補足。
分流分派の歴史的経緯を持ち実質は独立した他流で宗家とは直接的な関係がない流派、
つまり備中伝の継承者が自分は免許皆伝だから自由に技も歴史も解釈していいんだと
備中伝の流祖の考察と、竹内流宗家の流祖伝説とを重ねて上書きしてしまったのが
竹内流宗家からしたらご先祖様の墓や位牌を書き換えるくらいの非礼に匹敵したということ。

考察は自由だが、竹内流はこうなのだと、これが竹内流の神伝で、これが竹内流の神髄だと
国内外に触れ回っているから宗家・相伝家が激怒して岡山古武道祭のプログラムで異例の公式声明をするに至った。

> 1 創作するのは柔術創始者本人もしくは後継本家でないとまずい。
分流分派の備中伝が創作できるのは備中伝の技と、備中伝の祖の菊池氏からの歴史であって
備中伝の免許皆伝者だからと宗家の技や歴史に踏み込むのはNG

635名無しさん@一本勝ち2018/01/12(金) 15:00:51.50ID:gOWa5D670
備中伝がインチキなのは同意するけどいつまでも2ちゃんでゴチャゴチャやってる竹内流の連中も正直おかしいわ
現実で行動起こさずネットにグチをウダウダ書き込むのに何個スレ消費しとんねんあいつら

636名無しさん@一本勝ち2018/01/12(金) 15:12:03.56ID:guCq9ASF0
竹内流は完全とばっちりだろ(笑)
日本中に広まってる過去の分流分派のマネジメントは不可能に近いだろうな。
備中伝は一線を越えるほど好き勝手やりまくったから宗家相伝家も動かざるを得ない事態になったということだろ。
0035名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:49:36.14ID:5NGIgRuRp
京都の烏賊様館長は
今年の誕生日で現役引退する

【実際には現役引退しておいて裏から支配する】
0036名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:57:14.45ID:5NGIgRuRp
京都の烏賊様館長の海外日本人弟子が
濠州にて稽古場を確保

【実際には孫皆伝師範が年内第1号の輩出予定】

世界的規模の竹内流備中伝は似非「竹内流」です
惑わされないように
0037名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:24:59.82ID:0woi7wjrp
こうの先生が推奨する元愛宕山大権現?
大いに賛成
それなら逆さまにしても竹内久盛とは無関係な証となる
真相が二つもあるわけもない
0038名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbd-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:27:38.74ID:0woi7wjrp
本物がわざわざ真相だなどというわけもあるまい
0039名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbd-B2R/)
垢版 |
2018/01/16(火) 03:19:32.20ID:UZ+JFzm2r
備中伝としては今後とも事務局が連盟との仲を取り持ってくれることを期待して待っている
0040名無しさん@一本勝ち (ロソーン FFe9-w/b+)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:46:43.96ID:gxXo0UciF
四半棒もそうだけど他にもさ、
いろいろと屁理屈貼りつけようとしてるのはダメだよ。
技がおかしくなるね。
0041名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:10:16.79ID:61G0Vc7Mp
◆日本柔術の源流 『 竹内流 』 の流儀を継承しているのは、竹内藤一郎と竹内藤十郎のみです。
竹内家の竹内流宗家・相伝家は、竹内流備中伝なる団体とは連携していません。
0042名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:21:08.50ID:61G0Vc7Mp
◆注意喚起◆繰り返します
【 ご注意ください 】
日本柔術の源流 『 竹内流 』 は日本の岡山県・建部町にのみに存在する竹内家の流儀です。
竹内久盛を流祖(開祖・元祖)とする師範は『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎の2名のみです。
たとえホームページやお手持ちの 「 免状、巻物、目録 」 などに 竹内久盛 の名があったとしても
日本柔術の源流 『 竹内流 』 とは 一切、関係ありません。

倉敷市帯高(日新館)、京都市北区釈迦谷(聴風館)、東京都内(新風館)、神奈川県内、兵庫県内、
カナダとカナダUBC大学(翔風館)、アメリカ、ハワイ(正風館)、イギリス(松風館)、エクアドル、オーストラリアなどに存在している稽古会場と、
岡山県建部町(垪和)にある日本柔術の源流 『  竹内流  』  の 支部道場は一切関係はありません。
0043名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 04:24:37.97ID:61G0Vc7Mp
問題は垪和の竹内家の人間ではない赤の他人が
「竹内流」という3文字の使い方をどう扱うか。ですから
京都の愛宕山を主張するならせめて遠慮した配慮が必要ですね。

『竹内愛宕山流』とでもしなければ、それこそジルコニアにもなれない。
皆様方はそう思いませんか?
0044名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 04:33:22.77ID:61G0Vc7Mp
>>42
西宮市(仁風館)も「 竹内流 」とは関係ありません
0045名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:55:16.11ID:61G0Vc7Mp
愛宕山大権現竹内流や真相伝竹内流という名称に関しては完全にネタとしか思えない
どれにせよ日新館も聴風館も竹内流で在りたいわけで他の名前を名乗るくらいならさっさと変更して済んでいる

◆ここで真っ当な人なら気付くはずだ
竹内の人間でない限り、例え高弟であろうとも竹内流を名乗らないのが一子相伝である

◆一子相伝ではない竹内流は存在する意味はないので、どんな風に間違えても竹内流を免状発行には使わない

間違いを正す様、各師範を説得するべきは備中伝の門人方ではないのかな?
0046名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2320-w/b+)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:20:08.23ID:euZVmGBj0
その上でいうと、免状とかぽんぽん渡しすぎなんですよ。そうすれば広がるからって。
帯色制度もよくわからない。正装として袴履くのに色帯を柔道結びというのは???とても変です。
ふつう古流柔術は伝統からいっても帯で位級を表わすことはしません。
あっても便宜上として師範ひとり黒帯するくらいで、しめても袴で隠れてしまいます。
門人か免許かというのは袴や衣に刺繍して表すものです。
0047名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:20:45.33ID:61G0Vc7Mp
>>46
なるほど
ご考察をありがとうございます
0048名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:51:49.42ID:61G0Vc7Mp
>>46
少し考えたのですが、級段に結びつくのは商売人だからでしょうね
実際に金儲けに繋がってしまったわけでしょうから

垪和では今もなお無料で教えているわけでまさか流名が金儲けになるなどとはおそらく考えもしませんよ
エンブレムにしがみつく理由を備中伝の門人はしっかりと理解していないのでしょう
0049名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2320-w/b+)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:32:20.06ID:euZVmGBj0
本家のご迷惑になっているのは事実ですから、活動は改めなければなりません。
0050名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:37:24.49ID:61G0Vc7Mp
>>46
〉免状とかぽんぽん渡し過ぎなんですよ。
〉そうすれば広がるからって。

その神経の持ち方が理解したくても出来ません一流と言われる宝石鑑定士の話しじゃありませんがね、ダイヤモンドと見分けがつかないほど本物に近いものが存在する
そこまでのモノは希有な存在だから偽物の輝きとは言い難いらしいですよ
竹内流備中伝が、竹内流と名乗るにはあまりにもお粗末な経緯は隠せない
特に質素にやっていた先代時代の門人は京都の傲慢にヘキヘキしたかと思いきや
当の日新館までもが京都に見受けされたのでは本物からニセモノに成り下がったように感じてしまう
現役の門人も目が肥えていないままだとニセモノの片棒を担いで行く羽目になるのだが、わかっていないんだろう
0051名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2320-w/b+)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:49:41.69ID:euZVmGBj0
京都のひとが見栄をはりすぎたのでしょうけど、
でもここまで広めてしまったのは東京のひとですよ。
0053名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2320-w/b+)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:57:55.92ID:kdk/5JtK0
http://japanbujut.exblog.jp/m2014-09-01/2/

ここのお方も帯に関してそのように詳しく評論されているね。
備中伝のも「だらり結び」にあたるのかも。
0054名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa32-EeGJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:52:42.27ID:H2KyEhNaa
>>32
>元愛宕とか、真相傳竹内流とか、如何にも怪しい名でこじつけて名乗るのだけは辞めてもらいたい

先代が亡くなってからやりたい放題にも程があるよな。
先代が愛宕山真相伝竹内流なんて流派名を本当に提唱してたなら生前に言ってるだろうに誰も聞いたことがないぞ。

四半棒だって備中伝の山崎先師の尺三寸早業之事を現代女性護身術で作り直したいというコンセプトだったのが
外人にはサイズが短いと尺五寸になった挙句、流祖神話の現代人的解釈の青葉の口伝と絡めて
「愛宕神などこの世に存在しない、人間に刀は真っ二つに折れない、流祖は人間の山伏から木の枝つまり四半棒で小具足を習ったんやー」
などと、いつのまにやら現代人の一考察が、さも流祖の時代から伝わってるかのような【神伝】を付けてHPで宣伝され
先代の存命時になかった独自の流祖祭でお面を被って流祖が山伏から四半棒で小具足を習う演劇まで始める始末。
これを470年の竹内流の伝統だと外国人に吹き込んで世界中に広めて現在進行形で宗家の竹内流を破壊している。

これら全て先代の時代になかった、先代が存命時にやらなかった、先代に相談もなかった事なんだぞ。
四半棒に関しては現代人の護身術として作りたいという話はしてたっけな。しかし創作流祖神話の青葉の口伝は寝耳に水にも程がある。
現代護身の短棒術がどう捻じ曲がって流祖は人間の山伏から小具足をになるんだよ。

繰り返すが、先代が亡くなってやりたい放題にも程があるだろ。もはや現在の備中伝は先代のとは別流派だ。
0055名無しさん@一本勝ち (ササクッテロリ Spab-4kaF)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:49:17.97ID:HLk7+wFUp
竹内流の家憲については歴史を持つ
その『万古不易』なる言葉の意味を理解することから竹内流を習う者の始まりがある。

竹内流備中伝における指導者は師弟門人に対して、その竹内流の精神なるものを習わず、訓えることができるのか問いたいと思う。

また、通う弟子達は竹内流で無くとも構わない、そう思ってついて来たに違いない。これまでも、これからも今の師を敬うにあたいする価値を見出せる者ならば弟子達自らが師を正すべき時なのではあるまいか。

一時の恥よりも終生の恥を晒すことは無かろう。
岡山大学の古武道部学生に於いても同じこと。
また、中山先生の二男に於いても同じことである。
0056名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa32-EeGJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:57:46.55ID:v9O/fSnxa
>>55
>竹内流備中伝における指導者は師弟門人に対して、その竹内流の精神なるものを習わず、訓えることができるのか問いたいと思う。

先代までは宗家の流祖祭、相伝家の愛宕祭に挨拶に行っていたから、備中伝という傍流という立場から
竹内流の精神を尊重していたはずだし、関係性も今と比べれば全然悪くはなかったと思う。

なんで備中伝当代師家は宗家しかできない流祖祭を独自に始めちゃったのかな?
先代に倣って宗家の流祖祭に参詣すればいいだけの話なのに、なんで宗家の振る舞いを勝手に真似するの?
宗家しかできないなんて知らなかったから悪気はないんだなんて擁護レスもあったが
HPで連携を取ってると宣言してるのに、分流分派の備中伝が、宗家に何の断わりもなしに流祖祭をやってるのがおかしいの。
外人の門弟も故郷で独自に流祖祭を始めたという情報も入っているが宗家しかできないという流祖祭の歴史の重みを破壊して面白いか?
そもそも竹内家のご先祖様の流祖を、なんで他家の備中伝が勝手に祭るだけでなく、宗家の流祖神話を否定する演劇までやってるの?
どんだけ失礼なんだよ。

免許皆伝者が技を整理したり改変したり創作したりするのは別に悪いとは思わない。
但し青葉の口伝はやり過ぎだ。宗家の流祖神話を否定する現代人の創作を【神伝】だというのは完全に捏造。
捏造は古流の世界では許されない。
そして流祖神話が異なるならもはや分流分派ではない。

>これまでも、これからも今の師を敬うにあたいする価値を見出せる者ならば弟子達自らが師を正すべき時なのではあるまいか。

完全同意。備中伝を竹内流と誤信して入門した門人は少なからずいると思うが近年の改悪について誰も宗家への非礼だと思わないのか?
だったら備中伝の関係者は竹内流を名乗ってるくせに竹内流の事を何も知らないんだな。あれだけ伝書を買い集めてるのに。
備中伝の指導者連中は本気で青葉の口伝と四半棒と心中する気なのか?
0058名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa32-EeGJ)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:36:34.01ID:Q2fW4ecda
>>57
>まさに武の道は求道の歓びにある
>だが、備中伝は極めようと必至になった挙げ句は非道であった

備中伝が極めようとしたのは武の道というより歴史の箔付けという間違った努力に見受けられる
あちこちに【竹内流+備中伝の道場名】の石碑を立てて既成事実作りに励んでる証拠が報告されている

宗家に断りなく竹内流の名前で神社やお寺に近づき、竹内流の歴史と権威を利用して石碑を建てる。
中には金三十万円奉納と彫られた石碑もあったんだが、そこまで金を使ってまで
【竹内流+備中伝の道場名】の石碑を立ててどうするんだ?何がしたいんだ?

あんたら備中伝だろ。いつから竹内流の代表になったんだ?
備中伝の石碑なら文句はないが、竹内流の名で勝手に建てるんじゃないよ。
しかも今現在確認してる石碑の全てに【備中伝】の文字はない。

全て【竹内流+備中伝の道場名】と、あたかも宗家の竹内流の道場と誤信させる内容になっている。
こういうやり方が宗家に対して失礼だとわからないのか?
連携を取ってるとHPで公言してるのに竹内流の名で石碑を建てることやその内容について宗家に何の相談もなしかよ。
それで一体何の連携を取ってるというんだ?
まさか勝手に石碑を建てて宣伝してやってるんだなんて本気で思ってるわけではないよな?
0059名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa32-EeGJ)
垢版 |
2018/01/29(月) 01:03:26.51ID:4sPQq2/xa
石碑に関連して備中伝がT神社の神事に関わった話について某師範が門人に公開した内容に

>「都人が現れて(中略)何処ともなく立ち去った」と伝説の様に書かれていた。
>都人とは我々○○館(←備中伝の某道場名)の事である。
>いつの間にか我々は神になっていた。

これギャグではなく本気で書いてるからな。
他の部分も自分がいなければ神事はどうなっていただろうかと自画自賛の内容ばかりで
挙句の果てに【いつの間にか我々は神になっていた】だからな。

T神社も2ちゃん情報だとニューエイジブームに乗ったオカルト的なところで
あまり評判が宜しくなかったりするんだが、こういうところに竹内流の名で近づくのはマジやめて欲しい。

これについては随分前の話なんだがなぜ今引用したかというと、【いつの間にか我々は神になっていた】という思考が、
現代人の一考察に過ぎない青葉の口伝に【神伝】をつけて宣伝している事に繋がってるのは明らかなんだよ。

普通の人は自分の一考察に【神伝】なんて恐れ多くて付けられないからな。
正直、青葉の口伝は個人的には現実的な解釈としては面白いと思っていたが、
いつのまにか【神伝】なんてものが頭に付いてHPに書かれて驚愕した。
人間が神の伝を作りだすなんてこれはやり過ぎだ。ついに備中伝は一線を越えてしまった。
0060名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1702-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:27.20ID:TXORiMp/0
スレに人が寄り付かなくなった理由を煮詰めたような内容だねぇ
同じこと繰り返して呟き続けたら人が見てくれる?
ここに書いてある内容だと、参加できる人間、参加する理由のある人間がどんどん減ってしまう
そのことを危惧する書き込みがあっても無視して続けた結果がこのざま
問題提起なんて簡単にできる
難しいのは人を集めて、集団に指向性を持たせること
0061名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1702-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:13:05.57ID:TXORiMp/0
集団に指向性を持たせる、その意味では備中伝は非常に優秀だったね
門下の数は数年であっという間に増えたし、支部も海外にまでできた
数が力になるということをよく理解していたと思うし、古流のしきたりと現代人のギャップも
よく計算して動いていた
0062名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1702-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:19:53.19ID:TXORiMp/0
備中伝の海外支部に対して竹内流は活動を抑制する理由も実行力も持たない
海外支部の連中が京都の先生を宗家として広めても、それを止める術が無い
竹内流側に海外支部の増加に歯止めをかけるチャンスがあった
それを目先の感情に囚われてぶっ潰して現在がある
あとは増えていく海外支部に怯え、海外産の門下が日本に逆輸入されて
数の力で備中伝が正統化されるのを眺めるしかない
柔道のルールが改正されるようなもんだな
0063名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1702-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:53.32ID:TXORiMp/0
宗家相伝家が教えてもいない海外支部の連中を、偽物と否定するならば
海外支部の連中は必死になって宗家相伝家に反発するだろう
世界的に広まる竹内流に対して、ろくに協力者も募れないまま対策していくつもりだったんだろうか

古流を理解できる人間だけ
岡山県民だけ
竹内家に縁のある人間だけ

そうやってかかわる人間を厳選し、選民思想全開で他人に接してきた結果がこのザマwww

竹内流が大切だ、重要だ、貴重だ
そんな風なことを口走りながら、それを口にする連中が一番理解できていなかったという件
0064名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1702-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:37:02.12ID:TXORiMp/0
過去、竹内流が日本全国で大ブレイクしたのは、竹内流を伝える師範の人間的魅力によったんだろう
そしていまの竹内流が広まりを見せないのは、師範の人間的魅力によるんだろうね
歴史があるから特別な場で演舞する機会があるんだろうけど、歴史あってのもの
実力や人柄で人が集まらないのが実情
岡山県民ですら知らない人がいる現状があり、大学時代にほかのスポーツに入れ込んでいた師範もいるわけで
竹内流自体にそこまで愛着ないのかもしれないね
先代中山先生が一番愛着持ってたんじゃないかなーっと
0065名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1702-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:51:43.18ID:TXORiMp/0
個人の感情なんぞ捨てて、どうすれば竹内流を守れるか?
その一念で行動していれば打開策はあったろうに
見栄と意地で感情的に行動して活動が先細る
どっかの誰かさんが呟いた、あいつは竹内流を潰す気云々ってのは案外と正解なのかもね
次世代が上手く立ち回ればまだ持ち直せるだろうけど、出しゃばりな人たちが邪魔しないといいね
0066名無しさん@一本勝ち (アタマイタイー Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/02(金) 07:49:43.86ID:9iQFZf5Rp0202
両サイドの書き込みは双方共にしてクドく同じ事ばかりを書いている
たが、それは事実だからこそ同じことを記録することになるのだろう

しかし、後者サイドの内容は図らずも的を得ているとはいえ「後からなら何とでも言える」内容が一部に見られて残念だ

「竹内流」の稽古が再現出来ないからには 「竹内流」と名乗れば名乗るほど他流になる。
また「竹内流」が他人の何たるかで潰れるはずもない。
0067名無しさん@一本勝ち (アタマイタイー Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/02(金) 07:58:10.09ID:9iQFZf5Rp0202
「竹内流」においては明確に一子相伝を示し、そこに家憲たるものが存在するが未だに公開をみない。当たり前のことだか竹内藤一郎、竹内藤十郎のみしか代々知らされぬ儀礼の文化に価値がある

真似ることは出来ず、あやかるには畏れ多いことに気づかぬままいったところで、本物にはなれない歴史が過去にも将来にも付着して行くのみである。
0068名無しさん@一本勝ち (アタマイタイーW 972f-ND7r)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:30:40.70ID:UudaIwr900202
>>67
過去に竹内流が盛んだった頃
その秘匿された儀礼の文化とやらを目的に人が集まったか?
答えは否である
伝承している人間が素晴らしいから人が集まる
そして現代の竹内流は
過去の竹内流とは別物なんだろう
世の評価が証明している
0069名無しさん@一本勝ち (アタマイタイー Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/02(金) 10:40:59.16ID:9iQFZf5Rp0202
論点を曲げること甚だしく迷惑に至る

擬似名称による被害拡大は伝承文化の破壊に通じる
0070名無しさん@一本勝ち (アタマイタイー Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:29:39.83ID:9iQFZf5Rp0202
竹内久盛から繁盛期に起源をもつ流派は襟を正し「竹内流」を名乗っておらぬ

また評価基準も定かにならぬ戯言
正確に把握するなら同じ土地、同じ場所にて対峙すべし事柄
0071名無しさん@一本勝ち (アタマイタイー Sdbf-9deI)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:01:18.15ID:MCOqBL/nd0202
このザマって、たかが掲示板の書き込みが減っただけの事に、鬼の首でも取ったつもりかな。
スレ主が書き込まなくなったのは
実際の活動に力点を移したからだろ。

数が力になるとかなんとか、そんな事を理解するのも結構だが、それよりもまず先に知っておかなければならない事があったんではないの?
死語に汚名を残したければこのまま暴走を続けてればいいと思うが。
0072名無しさん@一本勝ち (アタマイタイーT Sadf-kp3l)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:06:03.17ID:JOPIGZZaa0202
>>60
>同じこと繰り返して呟き続けたら人が見てくれる?
 
天河神社での備中伝による「我々は神になった」発言は2ちゃんで初見なんだから意見は自由だが嘘はいかんよ。
バラバラのパズルのピースが一つに繋がっていくように

@天河神社での「我々は神になった」発言
A竹内新流宗家を名乗る者から受けたという「アカシックレコードからの秘伝口伝の数々」発言
B現代人の一考察に過ぎない青葉の口伝を「資格者に【神伝】青葉の口伝を授与」とHPで公言

時系列に並べると備中伝が如何に勘違いし、如何に暴走していったかの過程がよく理解できる。

次々と備中伝の新事実が明らかにされているのに、2ちゃん初見のこの新事実に対して全く的外れな、
同じことを繰り返しているというレッテル張りと印象操作では何の反論にもなってないぞ?

それにしても次から次にと備中伝はネタが尽きないな。
備中伝はどんだけ竹内流の名で好き勝手に活動してきたんだか。
0073名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f20-xIxn)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:12:23.90ID:PQLOTNho0
たしかに人間があって人が集まるのは事実。
そして、おかしなカルト化がおきてしまっては危ない。
古流武道はそういう危険をはらんでいる。
0074名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 97b8-TMxv)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:10:21.88ID:3NqqZfKX0
以前このスレで竹内流に関東支部があるという話が出た時「そんなものは無い」と言われていたんだけど、最近できた宗家の公式HPに正式な支部として関東支部が記載されている。
どういうこと?
0076名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f20-8YM0)
垢版 |
2018/02/05(月) 00:19:46.31ID:SAUnkfSD0
関東の人にこういう文化を扱えるのかどうか疑わしいけど。
0077名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sadf-kp3l)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:27:35.67ID:RNDmug+Da
>>75
過去スレの十手の話は【宗家に十手術が存在しない】のではなく
【備中伝オリジナルの宗家にない十手の体系を備中伝が竹内流の名でテレビ取材を受けた】という話。

備中伝は宗家と連携を取ってるとHPで宣伝してるのに、備中伝を竹内流と誤信して来たテレビ取材を宗家に何の相談もなしに
竹内流の顔をして無断で勝手に受けるだけでなく、ちゃっかり備中伝オリジナル技を竹内流として演武してそれが放映されてるんだよ。
しかもその結果

「日本最古の柔術、十手の竹内流」

と誤った内容が全国放送されてしまった。

日本最古の柔術は宗家の竹内流であり、備中伝は相伝家から竹内流を名乗るなと言われている他流である。
また竹内流の表芸は捕手腰廻小具足であり十手の竹内流という表現は間違いである。

さらに備中伝の十手術は与力だった山崎先師技であり、宗家にない技を竹内流の十手術だと誤った演武画像を全国放送させてしまった。
備中伝がまた宗家に迷惑を掛けたという内容の話題が過去ログに上がってたんだが

>竹内流には十手術は無いとも言われていましたが、これも宗家の公式HPでは有るとされています。
>どういうことなんでしょうか?

何を意図的に都合の悪い部分を伏せて、中途半端に蒸し返してるんだか。宗家には当然に十手術はあるんだが何か?
0078名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sadf-kp3l)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:41:18.66ID:RNDmug+Da
>>61
>集団に指向性を持たせる、その意味では備中伝は非常に優秀だったね

現代人の一考察に【神伝】を付けて神の言葉を騙るような人間がトップにいる備中伝が
集団に指向性を持たせるのが優秀って完全に教祖様ではないか(笑)

先代が亡くなってからの改変と創作と捏造の数々という大暴走を誰も止められなかったのも、
集団に指向性を持たせるのが優秀だったからなんだね。うん納得。
でもね、その優秀な指向性って、言葉を変えれば思考停止って事だから気を付けた方がいいよ。

分流分派を公称していた備中伝が、備中伝の祖ではなく、宗家の流祖神話を否定する内容で
しかも現代人の考えた【青葉の口伝】なんてものを【神伝】だなんて捏造するのは誰が見ても異常なんだが、
優秀な指向性とやらのおかげで門人はもはや自分の頭で何も考えずに受け入れているんだね。

尺三寸早業之事を元に現代の女子護身術を作るという話から、「外国人には尺三寸は短いから尺五寸にしたんやー」と長さが変わるだけでなく
いつの間にやら「流祖久盛は四半棒で山伏から小具足を習ったんやー」に変わっていったのは誰が考えても異常だろ。
何で女子護身術が発端で外国人サイズの四半棒が流祖の時代に出てくる話に変わってんだよと、創作の変遷を見てきた門人も、
その優秀な指向性とやらのおかげでもはや自分の頭で何も考えずに受け入れているんだね。

>集団に指向性を持たせる、その意味では備中伝は非常に優秀だったね

改変と創作と捏造を繰り返し竹内流を名乗る団体の指向性を優秀だなんて褒め称えてる人間って一体どういう立場の人間なんだろうね?
0080名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sadf-kp3l)
垢版 |
2018/02/07(水) 07:45:49.20ID:pocDKYdWa
>>79
スマソ。
あれから関東支部について手持ちの資料で調べてみたがわからなかった。

しかし相模原に備中伝の道場はないし、
備中伝は宗家や相伝家から他流と見なされてるので
備中伝の関連道場でないことだけは確か。

どうしても知りたいなら宗家に直接電話して聞いてみるしかないんじゃないかな?
0081名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sadf-kp3l)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:51:06.10ID:tR7bVUjVa
>>62
>備中伝の海外支部に対して竹内流は活動を抑制する理由も実行力も持たない

竹内家の竹内流を代々守り伝えている竹内流宗家こそが、海外で備中伝の創作と捏造を竹内流の名で広められて
被害を被っている一番の被害者なのだから、抑制する理由は十分にあるし、実行力もある。

>海外支部の連中が京都の先生を宗家として広めても、それを止める術が無い

この情報化社会の中で一体何を言ってるのかね?
創作と捏造の過程を全て元門人に暴露されている以上は
これだけ大風呂敷を広げて海外にまで広めてしまった嘘をどう回収するんだい?

>竹内流側に海外支部の増加に歯止めをかけるチャンスがあった
>それを目先の感情に囚われてぶっ潰して現在がある

一体いつどこでそんなチャンスがあったのか具体的にソースを示してくれないかな?

>あとは増えていく海外支部に怯え、海外産の門下が日本に逆輸入されて
>数の力で備中伝が正統化されるのを眺めるしかない

日本でも被害者の会ができている現状、海外でも同じ動きがいつおきてもおかしくない。
あとは海外で増えていく被害者の会に怯え、海外産の告訴人や原告が日本に逆輸入されて
備中伝が崩壊していくのを眺めるしかない。

>柔道のルールが改正されるようなもんだな

古流は変えないから価値があるの。
改変と創作と捏造を繰り返す備中伝には理解できないかな?
伝統は守り伝えるから価値があるの。
独自の流祖祭を400年の伝統だとか現代人の一考察を神伝だとか
伝統を創作・捏造している備中伝には理解できないかな?
古流の伝統とオリンピック競技の柔道のルールを同列視するなんて論外だろ。
0082名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-9deI)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:15.86ID:NxEFJGIcd
以前秘伝で竹内流の特集やった時に、高橋賢という人が記事を書いていたが、その人の所じゃない?関東支部
0083名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:55:02.02ID:GAoDmgFQp
備中伝は「竹内流」とは決して呼べない!
事実は事実だ
0084名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/07(水) 13:01:22.33ID:GAoDmgFQp
竹内流備中伝の系譜を「竹内流」と呼ぶのなら
もっと多くの他流を「竹内流」と呼ばなければならなくなる
厚かましいことを考えているようだが
無知なることを晒すな
0085名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d761-2bV7)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:38:08.96ID:eTSgx+vp0
相模原で竹内流といったら
久教さんの弟子で次臈持ってる高橋賢さんでしょう。
0086名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d761-2bV7)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:41:02.17ID:eTSgx+vp0
ただ支部としての活動をしてるというのは聞いたことがないね。

支部会員がいるのか疑問ではある。
0087名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d761-2bV7)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:42:44.25ID:eTSgx+vp0
宗家から関東支部として認められているけど活動してないのかも。
0088名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:52:43.53ID:+CwSGYuQp
ばかな話を読んでいると理解も整理もつかないことになるわい
こりゃ、いささかワシも参った笑うしかない

日本最古の柔術、十手術の竹内流?
なんだ、このバカバカしいタイトルは誰が誰に言ったんだ
責任問題の発言をするな
0089名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:56:01.88ID:+CwSGYuQp
久盛の戦国時代に十手が有ったのか?
だが竹内家では十手術がある!

これらになんら矛盾はないだろう?
0090名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:03:29.64ID:+CwSGYuQp
かなめは何だ?
まだわからんか!
竹内家の流儀を竹内ではない連中が真似て何が残る?
真似なら猿でも真似をする
人なら人並みの恥を知れ!
其れが無いなら備中伝は猿以下だ
0091名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:13:31.38ID:+CwSGYuQp
揃いも揃って備中伝とは嘆かわしい
これが岡大古武道部出身が大半を占めた成れの果てとは情け無い
岡大法文学部、農学部、理学部、医学部連中が幹部に残る備中伝とは
まさにバカの上に阿保がつくぞ
0092名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa0a-Q8dp)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:41:52.57ID:UPoqvbeja
>>63
>宗家相伝家が教えてもいない海外支部の連中を、偽物と否定するならば
>海外支部の連中は必死になって宗家相伝家に反発するだろう

備中伝には訛伝の小具足が十数本しか伝わってなく先代が宗家に習って補完した、
実は昭和編纂流派だって外国人勢に知られたら海外支部は備中伝の師範に反発するだろうね。

備中師範が神伝だなんて教えてる青葉の口伝も四半棒も16代の創作で、武蔵のモズの絵の秘伝(笑)なんか
宗家の竹内流に全く関係ないと外国人勢に知られたら海外支部は備中伝の師範に反発するだろうね。

>世界的に広まる竹内流に対して、ろくに協力者も募れないまま対策していくつもりだったんだろうか

玉井氏の投じた一石で被害者の会も守る会もできたし、着々と協力者も募れているし、備中伝から離れていく人間も出ているんだが現実を認めたくないんだね。

>古流を理解できる人間だけ
>岡山県民だけ
>竹内家に縁のある人間だけ
>そうやってかかわる人間を厳選し、選民思想全開で
>他人に接してきた結果がこのザマwww

このザマって

備中伝が岡山古武道連盟から事実上の除名を食らったこと?
岡大古武道部が廃部になったこと?

俺は備中伝に恨みはないからこのザマwwwなんて笑ったりしないが、状況的に負け惜しみ言ってる場合なのかな?
0094名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:23:23.38ID:+CwSGYuQp
矢吹正則の資料は無視出来まい
0095名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:32:33.05ID:+CwSGYuQp
小野の身内にいる小川は矢吹の著書を史料とした

しかし、小野は恥も上塗りするつもりか
知的洞察力や情緒的深さを見せないうわべだけの武道家気取りはいささか、よわいどしからしても恥ずかしい
0096名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa0a-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 08:14:38.33ID:UNukeWvAa
>>83
>備中伝は「竹内流」とは決して呼べない!
>事実は事実だ

同意。
備中伝は自ら流祖神話を変えてしまった。
流祖神話が異なる以上は竹内流とは全く関係ない流派である。

宗家は愛宕神の化身から流祖が小具足を習ったという神話を代々継承している。
備中伝は愛宕神などこの世に存在しないという現代人の新解釈の方が正しいと流祖神話を否定して
人間の山伏が、木の枝で小具足を教えたというストーリーを独自の流祖祭でお面をかぶって演劇して
これが500年近い伝統のある流祖祭で、神伝青葉の口伝を資格者に伝授するとHPで宣伝し出した。

流祖神話が異なる以上はルーツが異なる、竹内流とは全く無関係な流派であると自ら宣伝しているのである。
0097名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:43:48.37ID:MOzA4hHjp
小野は妻の実家を竹内の血筋と語った様だが
よくも言えたものだ
玉井の実家が小野だから血筋とでもいわんや
0098名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:57:43.01ID:MOzA4hHjp
小野や竹内は大勢いるが一々血筋と言えたものかどうか常識の範囲を広げ過ぎて呆れる
聞くに及ぶが、玉井の母方実家は国富家の血筋と言えば名門
話しにならんのではないか
元から無いものを欲っして手に入れても張りぼての実家になるだけだと思うがいかがなものか
0099名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:09:08.10ID:ZOv/1YBVp
さらに書かなくては理解できんのだろうか
たた一人の女性が見抜いたのは幼くして身を置いた環境とその血筋だろうな

竹内家も同じこと

何が言いたいことかわかるか?
大学部活の延長に竹内流の歴代師範になれると本気で思ったのか?
小野が小野篁の末裔が本当ならどういうことかが血筋で感じ取るはずではないのか
0100名無しさん@一本勝ち (スププ Sd62-BnJY)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:24:46.08ID:t+njwhl1d
ご意見に水を差すつもりはないが、環境や血筋に関係なく、見る人が見れば備中伝の胡散臭さは一目瞭然ですよ。
京都の大先生なんか胡散臭さの固まりだ。
0101名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c220-P5EL)
垢版 |
2018/02/11(日) 03:09:16.01ID:MCnaoPwB0
なんでそうなるのかっていうと名誉欲なんだよね。
自分を飾りたいという人は必ずこういう過ちをする。
0102名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:03:16.56ID:ZTArd/STp
>>100
鋭い指摘を貰ったがありがたくおもう

>>99
『環境』は「経験」と変更
『血筋』は「直感」と変更
0103名無しさん@一本勝ち (スププ Sd62-BnJY)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:49:08.69ID:n6UdYXkrd
世の中のインチキ武道家に共通する事ですね。
彼らの頭の中に求道はなく、幼稚な承認欲求で占められている。
だから心ある武道関係者に自分がどういう目で見られているかの自覚がない。だから下らない嘘を死ぬまでつき続ける。
情けない話だ。
0104名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 622f-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:14.48ID:JG8kJS890
備中竹内流を中山兄が名乗った経緯は面白かったけどね
弟が名乗りそうなのを相伝家が聞いて宗家に連絡
宗家から玉井さんに相談が行って

弟に名乗らせないために

兄に備中竹内流を名乗らせる
この経緯を見て、世間様からどう思われるか?

くだらない内輪もめ
竹内流って血筋ばっかりで中身の伴ってない流派なんですね
0105名無しさん@一本勝ち (スププ Sd62-BnJY)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:56:29.57ID:PNbpiDhcd
竹内流と備中伝は内輪じゃないだろ。いい加減な事を言うんじゃないよ
0106名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa0a-Q8dp)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:37.93ID:gwpFqBaXa
>>104
なるほど、備中伝の内部ではそのように触れ回って正当化するだけでなく、宗家や相伝家を貶めているのか。
分流分派を自称して連携を取ってるとまで宣伝してる備中伝が宗家や相伝家に全く敬意を払ってないという事が良くわかったよ。

事の経緯は備中伝が竹内流の名を利用して好き勝手やって来たことにより宗家相伝家に迷惑を掛けたのは過去ログに書いてある通り。
そして相伝家師範代から「竹内流を名乗るな」「備中伝の流祖は久盛ではなく菊池」「竹内流の名で免状を発行するな」
との3つの条件を突きつけられ、備中伝が出した答えは岡山県古武道連盟を脱退し今まで通り竹内流の名で好き勝手にやるという事。

そんな中で備中伝の支部を運営していた中山兄だけが相伝家の条件を飲み流派名を変えたので
備中伝という組織の方針に逆らった中山兄は備中伝から爪弾きにされた。

宗家としては備中伝が勝手に備中竹内流を名乗るくらいなら相伝家師範代からの条件を全て飲み
掟を守り誠意を示した中山兄に備中竹内流を名乗って欲しいという事で宗家から備中竹内流の名乗りを許された。

>弟が名乗りそうなのを相伝家が聞いて宗家に連絡

ここに書かれてる通り備中竹内流の名称にこだわってたのは弟で兄は取真流を名乗り
備中竹内流を名乗ってる形跡がHPやポスター等からないので>>104の内容は全く根拠がないデマ。
むしろ備中竹内流を名乗れなくて悔しくてたまらない人間側からの捻じ曲がった内容にしか思えない。

備中伝は技や歴史の改変や創作や捏造ばかりしてるからく、こういう事実までも都合よく捻じ曲げちゃうのはお手の物なんだね(笑)
0107名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srf1-MCnA)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:22:04.80ID:vccg8yCjr
中山兄は竹内流の傘下でもなければ、備中伝傘下にもいないと聞いています。
0108名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 622f-ID03)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:58:37.32ID:Hw1fPcaY0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510660288/782

0782 名無しさん@一本勝ち 2017/12/24 16:41:47
>>777
詭弁では無い。
たまいさんの声を読み落としておるのはお前だけだ

〉「備中竹内流 」

備中竹内流の名を欲しがったのは備中伝日新館の館長だ!
誰に言って欲しがったの「岡山県古武道連盟」の事務に言ったんだ
岡山県古武道連盟の事務は日新館の館長の申し出の直後に電話で
たまいさんに「日新館の館長が備中竹内流を名乗らせてもらいたい」と言ってきた、と伝えたんだ
録音記録がある

「今よりまだ悪い事になる」と
たまいさんは判断して宗家へ伝えた
宗家は備中伝に取らせない為にたまいさんに頼んで眞風館が使うならいいが日新館には使わせ無いと言ったんだ

竹内流宗家、相伝家、岡山県古武道連盟が一丸となって
眞風館の広報部に頼んで「備中竹内流」の名を保護してもらっているんだ
0109名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 622f-ID03)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:06:29.97ID:Hw1fPcaY0
>弟に名乗らせないために
>兄に備中竹内流を名乗らせる

>宗家は備中伝に取らせない為にたまいさんに頼んで眞風館が使うならいいが日新館には使わせ無いと言ったんだ

いやー、たまいさん暗躍してますねえ
のほほんと事務局に電話した挙句、騙される弟さんも間抜けだけどさ
だまし討ちを仕掛ける宗家もご立派な精神してるよね
さすが婿養子
戦国の世の習いを現代に当てはめたようなもんかね
すっげーくだらない争いにしか見えんけど
0110名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM62-+7ar)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:29.56ID:FuAv/a8hM
備中同士の政治的争いに宗家相伝家を巻き込んでるように見えるが。

まあ頑張れ。
0111名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 622f-ID03)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:41.27ID:Hw1fPcaY0
本来であれば連盟内部の情報が部外者のたまいさんに伝わる時点でお察しな組織体制ではある
たまいさんに話がいくと、プライバシーとかそんなの全部無視して利用されるから怖いよね
以前、情報提供のためにたまいさんと接触した人は大丈夫?
職業とかたまいさんに話しちゃうと、どのタイミングで使われるかわからないよ?
0112名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 622f-ID03)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:52:21.96ID:Hw1fPcaY0
備中伝関係者の職業を調べて、それを逆手にとって脅迫まがいのことも平気でしてたからね
「これこれの職業の方たちもわたしに賛同してくれてます!!」
とか平気でやりそうじゃない?

内部情報をすっぱ抜いたり、相手の職業利用して行動制限するとか尋常じゃないね
そしてそれを常識だと思っているたまいさんも…
備中伝に関して情報提供は自由だけど、たまいさんに係わるといろんな意味で危険が伴うのは
自覚しておかないと
いつどこで自分の名前や職業が勝手に使われるかわからんよ
0113名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa0a-Q8dp)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:02:25.41ID:i3pkWrfja
備中伝がHPで書いてるように本当に宗家・相伝家と連携を取ってるなら
備中竹内流の名乗りを許されてもおかしくないんだけど、
実際は宗家に拒否されているのでHPで書いてる連携というのは真っ赤な嘘なんだね。

>宗家は備中伝に取らせない為にたまいさんに頼んで眞風館が使うならいいが日新館には使わせ無いと言ったんだ
>竹内流宗家、相伝家、岡山県古武道連盟が一丸となって
>眞風館の広報部に頼んで「備中竹内流」の名を保護してもらっているんだ

こうして見ると宗家、相伝家が本当に連携を取ってるのは中山兄の取真流なんだね。

そして備中伝は宗家から備中竹内流の名乗りを許されないのが悔しくて2ちゃんに宗家の悪口を書き出したとさ。
欲しいものが手に入らなくて泣きわめいて駄々をこねている子供かよ(笑)
0114名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa0a-Q8dp)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:10:33.05ID:i3pkWrfja
備中伝は宗家・相伝家と連携を取ってるどころか逆に竹内流の名で好き勝手な活動をして迷惑をかけていた。
その結果、宗家は備中伝に備中竹内流の名乗りを拒否したということ。

玉井氏を逆恨みしてまた人格攻撃が始まったようだが、
備中伝が本当に宗家・相伝家に敬意を払い、連携を取って伝承していたならば
どんなに玉井氏が間に入ろうが問題なかったのではないのかな?

創作真髄四半棒や捏造神伝青葉の口伝など玉井氏とどうかんけいあるんだ?
創作の過程をバラされたから玉井氏が悪いというのは小学生が
「あいつセンコーにチクリやがった」というのと同レベルだぞ?
備中伝がやってきた改変や創作や捏造を棚に上げ、全て玉井氏の責任にするのは無理がある。
0115名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7102-aEEG)
垢版 |
2018/02/13(火) 16:35:15.79ID:Qkyelj4J0
竹内流の宗家って戦国時代の帝みたいね
名乗りを許したり、無礼な態度を取る相手に名前を名乗らせなかったり
ものすごく偉い地位にある家柄なんだね
0116名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa0a-Q8dp)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:56:20.16ID:dRkE7mgla
その宗家の権威にすがって、連携を取ってる等と嘘の宣伝までして利用して、
あれだけ欲しがっていた備中竹内流の名を認めてもらえないことがわかったら
今度は宗家の悪口を言い出す。

まるで付き合いたくて告白したくせに、いざ振られたら
振った女の悪口を未練たらしく言いだすような器の小さい男が備中伝という事でOK?

>無礼な態度を取る相手に名前を名乗らせなかったり

無礼だと自覚してるんだ(笑)
それでよく名乗らせてもらえると思ったな(笑)
0117名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa0a-Q8dp)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:05:06.59ID:dRkE7mgla
>>111
>本来であれば連盟内部の情報が部外者のたまいさんに伝わる時点でお察しな組織体制ではある

その前年に、備中伝が創作した四半棒の演武を岡山古武道祭で披露して
それを見た相伝家が「ついに備中伝が竹内流にないものを堂々とやりだした」
と危機感を持ったそうだから、連盟の中でも備中伝の創作が一線を越えたと問題視されていたという事。

そして三つの条件も飲まないどころか備中竹内流を名乗るなんて連盟に持ちかけたのだから、
事務局が竹内流を守るために玉井氏に通報したというとこだろうな。

岡山古武道連盟の存在意義が岡山県の古武道文化を守るためであるからには、
もはや改変や創作や捏造にまみれた四半棒と青葉の口伝を竹内流の神髄だの神伝だのと
デタラメやってる現代創作流派の備中伝なんか守ってくれるわけがない。

先代から習ったことを習った通りに伝えるという連盟のどの流派も当たり前にやってることが古流の伝承なんだよ。
ワシの考えた新解釈の方が正しい、これぞ神伝の口伝だなんてものは古流の伝承じゃないんだよ。
0118名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 622f-ID03)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:56.40ID:Hw1fPcaY0
>事務局が竹内流を守るために玉井氏に通報したというとこだろうな。

つまり事務局には権力がなかったわけね
備中伝が備中竹内流を名乗るのを止める権利がなかったと
で、違法でも何でもなく、自由なはずの備中竹内流の名乗りを
備中伝に使わせるくらいなら、という理由で
ただし、対外的には中山兄が素晴らしいという理由付けで
備中竹内流を名乗らせて、弟が名乗るのを妨害した
0119名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 622f-ID03)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:42:05.83ID:Hw1fPcaY0
はっきり言って備中伝を他流派というには影響力が強すぎるね
完全に内紛、政治的な争いでしかない
他流派だというには干渉しすぎてるし、竹内流的視点だと自己矛盾に陥るんじゃないかな
他流派のことには口出ししないんじゃなかったけ?
流れだけ見ると、たまいさんに相談してガンガン干渉しまくってるわりに
その動きを隠蔽しようとしていた
いやーご立派ご立派
中山兄のほにゃらら館のHPに、宗家から許可された〜といった説明があった気もするけど
政治的な思惑で名乗ってるよね
0120名無しさん@一本勝ち (中止 Spf1-i6Og)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:23:29.38ID:UJ/nABKRpSt.V
>>104
その経緯をわしが提示しとる内容と違う
まだ野次馬か竹内流備中伝幹部か或いはその金魚のフンが取り違えてくれとる
最後の数行に至るまで、心得違いも甚だしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況