X



トップページ武道
1002コメント473KB

第8部◆日本柔術の源流「竹内流」は岡山・建部のみ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001竹内流を守る会
垢版 |
2017/08/23(水) 20:44:08.66ID:KFzj+1BV0
【 ご注意ください 】
日本柔術の源流 『 竹内流 』 は日本の岡山県・建部町にのみに存在する竹内家の流儀です。

竹内久盛を流祖(開祖・元祖)とするのは『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎のみです。

たとえホームページや免状、巻物、目録などに竹内久盛の名があったとしても
日本柔術の源流『 竹内流 』とは一切、関係ありません。

倉敷市帯高、京都(釈迦谷)、東京都内、神奈川県内、兵庫県内、
カナダとカナダUBC大学、アメリカ、ハワイ、イギリス、エクアドルなどにも
日本柔術の源流 『 竹内流 』 の支部道場などをありません。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 01:06:24.81ID:NnuyRpKY0
三宅さんの知り合いなら
もう少しまともな言葉使いはできんのか

三宅さんとたまい氏にも告げておく
二人に直接会って話を聞いてみるとよい
ワシは藤田の旧知の者だが同席してもかまわんぞ
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 01:32:30.29ID:8XF3VkMs0
備中伝は、倉敷市帯高の小さな木造21畳敷の日新館道場を起点にして、
京都には別格の聴風館道場ができ、
両方の道場の弟子が協力して東京都内にほぼ毎日稽古ができる新風館道場という稽古場を作り上げ、
ハワイに正風館、イギリスに松風館、カナダに翔風館、という稽古場を作った。
それには多くの人間が関わり、少なくない情熱と長年にわたって積み上げられた努力を感じる。
だが、肝心の根幹の方向性を間違えてはないだろうか?
備中伝は、何故備中伝である事を誇らずに、「竹内流」に成りかわる必要があるのか?
私には理解出来ない。
元々倉敷から4キロも離れた田んぼの真ん中で、
唯一戦争の生き残りのお爺ちゃん先生から、
一人の武道好きな腕白少年が受け継いだ不思議な技の数々を誇らずに、
何故「竹内流」そのものに成り代わろうとするのか?
長年支え続けてきた古武道連盟を退会してまで「竹内流」でなくてはならないのか?
あの、懐かしいバラックのようなちっぽけな道場が恥ずかしくなってきたのか?

私には理解出来ない。
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 06:17:18.09ID:s1ymKKSn0
>>530
三宅?藤田?
そういう茶番はいらん。私は質問している。
君、年いくつ?
君がここに書き込みする理由と目的は何?
0533◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/09(月) 07:01:07.46ID:1sRmTkY10
本日の東京武道館
東京・新風館の演武は、「 岡山県の竹内流とは違います 」というアナウンスを入れてください。
と、河野氏の留守番電話に入れておきました。

どうぞ、よろしくお願いします。
0534◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/09(月) 07:06:55.82ID:1sRmTkY10
本日の取真流・眞風館の演武は、キッズクラス、少年部、一般部、シニア部が演武されます。
司箭流師範の三宅先生もご出演です、応援をよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
0535◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/09(月) 07:22:41.39ID:1sRmTkY10
>>530さんは ものごとと、ものごとの間に不穏な流れをつくりに、わざわざご投稿されているのですか?

75、6歳くらいだとおもいます。ハタ先生のお嬢さまとたまたま職場が同じでしたそうですよ。
0536◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/09(月) 07:48:35.57ID:1sRmTkY10
>>532さんの方が、不穏の元のようですね。やめていただけますか?
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 09:20:06.60ID:1uSaF6670
>>526
たまい氏のレスを読みづらいと言っておきながら
連投で負担をかけてしまい、申し訳ありません

断罪者との表現は、備中伝に肩入れする人間からの意見です
たまい氏と竹内家の防衛行為が、備中伝にとっては処刑に等しく見えました
そういった意味で>>527に書かれたとおりと思います

また、たまい氏の心労と苦悩に関しては、言葉が見つかりません
出来ることがあれば、お力になりたいと思いますが
無力な私では不可能と感じました
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 09:31:44.32ID:1uSaF6670
たまい氏の活動は正しく竹内流を守ると思います
私は、現在の備中伝に肩入れする立場から
これ以上、双方が争わず
備中伝の方々が先代中山先生の背中を追える日が来ることを願います

お心を騒がせてしまい申し訳ありませんでした
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 13:05:51.28ID:s1ymKKSn0
>>536
質問しているだけですが。特に二つ目の質問の答えが聞きたい。

>>530が穏やかに返答すれば、こちらも穏やかに会話しますよ。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 00:36:30.75ID:DRKGL9iN0
>>536
>>530は話が出来ないようですので、
たまいさんにお尋ねします。

2ちゃんねるでの問題提起は竹内流を守るための事と思います。
日本人として、武道愛好者として、私もそれに賛同しております。
しかし、一部の無頓着な書き込みによって竹内流が悪印象を持たれるとしたら、それは竹内流を守っていると言えるでしょうか?
このスレに対する批判的な意見もチラホラ見られるようになったと感じます。

最近、問題に関心を持ってスレを覗き、質問して下さっている人たちにも攻撃的で排他的な発言をしている者がいます。この点、どうお感じでしょうか?

スレ立てをした当初の目的を達するには、一人でも多くの人に賛同していただく事が大切ではないでしょうか?
賛同していただける機会があったにも関わらず、スレ住人の排他的な発言でその機会を潰しているとしたら、本末転倒ではないでしょうか?
0541◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/10(火) 09:31:30.10ID:rWavzO2Z0
>>540のID:DRKGL9iN0さまへ
2度目の同じ質問ですね、わかりました。
前回は、どうお答えしようかと...考え込んでいるうちに、どんどんと投稿が進んでしまい、気にはなっておりましたが、
お答えせずに失礼いたしました。

今から仕事へ行きます。 今夜、お返事をさせてください。
( 参考までに 岡山大学古武道部に寄生する..... http://kobudoubukimosugi.blog.fc2.com/ )
上記の参考サイトは、一時的に 日新館(倉敷)の圧力によって封鎖されていましたので、私以外の方が見ることが出来るかどうか
現在はわかりません。 言論統制とまではいいませんが、日新館(倉敷)の幹部、備中伝の幹部は都合の悪い事は隠滅します。
集団でとりかかるため、将来のある若い方では、なかなか勇気がいる闘いだと思います。
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 10:56:30.07ID:+fyoXPZG0
「岡山大学古武道部に寄生する」で検索かけると閲覧できますね。
内容はウサはらしの悪態のようですが、こういうものにも敏感なんですね。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 12:28:31.26ID:iyN98LKF0
たまいさんは、備中伝が眞風館の軍門に下ることを望んでいると
だけどこれ、根本的な解決になってないよ
たまいさんは楽天的に考えているけど
竹内家に何億、何十億と言う金銭的負担を押し付ける結果になるんじゃない?

>日新館(倉敷)は、備中竹内流を名乗りたければ、倉敷・「 眞風館 」傘下にお入りください。
>ですが、あくまでも 「 備中竹内流の流れを汲む取真流 」としてです。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 12:51:03.62ID:qoyrY0QD0
>>543
そんな逆転は、ちょっと考えたら有り得ないことだと子どもでも想像がつく。
備中伝に、豆腐の角に頭をぶつけて改心してみろというくらいのレベルだろう。
備中伝が解散して、白帯になって竹内流に入門するよりも確立が低い。
玉井さんはもっと現実路線を考えているだろう。
発言は、挑発か煽りで牽制球だ。真に受けてはいけない。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 12:59:59.06ID:iyN98LKF0
>>544
ごめんよ
たまいさんの周辺には、法的に強い人がきっといるよな
この話はあくまでもビジネス面のことで、そういった相談は
すでにしてるよね
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 19:25:02.50ID:yXjpYpqq0
>>543
???聞いても大丈夫かな。
どんな試算をすると

〉竹内家に何億、何十億と言う金銭的負担を
〉押し付ける結果になるんじゃない?

って言う結果になるわけ?
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 21:35:22.75ID:iyN98LKF0
>>546
素人考えだから気にしないで下さい
ごめんなさい
もったいぶってるとかじゃなく、守る会と周辺にいる人が
プロフェッショナルなら、最初から計画に入れる要件だろうから
2ちゃんで話して邪魔になりたくなんだ

ただ、被害者の会はそれほど増えない
たまいさんがその理由を見落としてた場合、足元掬われるかもしれない
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 22:21:38.00ID:iyN98LKF0
たまいさんは名前は出しませんでしたが
現日進館館長が小学生の時、おそらく傷害事件でしょうか
それに類する出来事があり、その結果
先代に後継者候補から外されたことを示唆しました

事実かもしれません
確かに事件の渦中の人です
しかし小学生の出来事です

それを公の場で、人格を否定するために
その過去を公開される立場にあるのでしょうか?
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 22:29:06.16ID:iyN98LKF0
たまいさんは私怨はないと言います
義憤から竹内流を守るために行動していると言います
でも、要所要所で一般人には信じられない攻撃性を見せます
犯罪者になら石を投げつけても良い
そういう主張を言葉では否定しながら、行動で示していました

正しいのはたまいさんと竹内流でしょう
でも同時に、たまいさんの行動には私怨が見え隠れします
これは個人個人が感じることで、たまいさんには否定できません
そしてそれは、竹内流に対するイメージにもなります
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 22:40:40.97ID:iyN98LKF0
たまいさんが眞風館をひいきにしているのは良く分かります
竹内流が眞風館を許しているのも分かりますが
一般人にはその意味が捉えられません
ややもすると竹内流が偉そうだ、という感想を抱きます

Facebookの被害者の会、そこに証拠として免状のアップがありました
そこに書いてある名前
現日進館館長の名前がありますが、
取立てに眞風館館長の名前がありませんか?モザイクで消してありますけど

勧善懲悪、かもしれません
でも、たまいさんと竹内流のイメージもそこまで良くはありません
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 22:51:08.79ID:iyN98LKF0
2ちゃんねるでの展開も一般人を置いてきぼりです
古流に詳しい人には好意的に接し、一般人が当然抱く疑問や質問には
攻撃的な、時には嘲笑したような返答をすることもあります
これは見ていて印象が悪かった
分かる人だけが分かればいいという態度、では分からない一般人は?
過去スレ読めは2ちゃんの常識かもしれませんが
このスレにテンプレはほぼありませんし、普通は諦めます
ましてや岡山の一地方に伝わる、古流という超ドマイナーなジャンルの話題
読まなくなって当然です
たまいさんに突き放されてまで読むような記事ではありません
たまいさんと竹内流の印象は、読むのがめんどくさくて私怨の含まれた事件となります
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 22:58:11.50ID:iyN98LKF0
被害者の多くは一般人です
古流に興味のある人、知識のある人も多いでしょうが
一般人も含みます
その一般人を放り投げて、あまつさえ、たまいさんの私怨が含まれた
スレの展開に、どれだけ共感が得られるでしょう
ぶっちゃけ、竹内流の宗家が世界から勘違いされ続けても
一般人の生活に支障はありません
頑張ってくださいで終わりです
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 23:13:42.90ID:iyN98LKF0
古流の知識を持たない一般人が、その善悪を判断するのは
訴訟で決着を見る頃ですが興味を失っている人が大多数

今回の件、たまいさんには大事ですが、一般人には些事である
この意識のズレが、擦れ違いを生んでいるように見えます
一般人はこのドロドロした争いに巻き込まれるのは避けます
本来はもう少しイメージ戦略にこだわるべきでした

戦術を優先しすぎて、戦略的に負けることが無いよう
背後におられる方々に期待しています
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/10(火) 23:19:32.87ID:DRKGL9iN0
>>551
>ややもすると竹内流が偉そうだ、という感想を抱きます

人には背負う物がある。背負っている物が重いほど、個人的な好悪のみで態度を決める訳にはいかないだろう?
あなたの物差しではそういう風に見えたとしても、それが事実であるとは限らないよ。

ま、遅かれ早かれこういう批判が出てくるとは思っていたけど。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 00:23:27.61ID:Oi9ug9yX0
日新館を日進館と表記し、眞風館をそのまま表記する貴方に恣意的なものを感じますね。
0557◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 00:30:19.80ID:JEXnpDvx0
>>548->>551さまへ 
ありがとうございます。 貴重なご意見かと存じます。
また、一般の方々ながら、ここの板に関心を抱いてくださり感謝しております。

倉敷・眞風館はわたしが率いておりませんのです。 そう見えるのなら誤解ですので見方を変えてください。
わたしも努力をいたします。

『 竹内流 』 の印象が下がることは残念ですが、事実を死ぬまで伝え続ける必要はあります。
一般の方々が、 『 竹内流 』 を知らない、ということをまず、わたしは最初の「 問題 」としました。
ですので、 『 竹内流 』 を守る会は、2カ月前に改名されています。
「 竹内流を正しく、言葉で伝える会 」となっております。
岡山県の竹内流を地元の岡山県民のどの程度が知っているのか、その調査をしはじめてくれた方がいます。
また、ネットだけの活動は現時点では、回りきらないほどのアナログ的活動へと切り替えております。
どこかで、その活動を見かけることが、今後、ございましたら、ぜひ、目を留めてみてやってください。
今は、わたしが何を書こうと、何を言おうと、批判的意見も覚悟ですので、ありがたく読ませて頂きました。

また、お書きください。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 00:33:37.20ID:Oi9ug9yX0
岡山県の古武道の世界では、日新館も聴風館も新風館も眞風館もすべて同じ穴のムジナであり、異端邪宗門でしかない。
なぜなら、連盟の意見を集約して理事会に具申する事務局を司る者は某有名対立流派の主任師範代を兼ねていて、完全中立な立場での審判はないからだ。
0559◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 00:43:57.69ID:JEXnpDvx0
>>551さまへ
>Facebookの被害者の会、そこに証拠として免状のアップがありました
>そこに書いてある名前
>現日進館館長の名前がありますが、
>取立てに眞風館館長の名前がありませんか?モザイクで消してありますけど

説明書きを入れなければなりませんでしたね。モザイクは隠すためではありませんでした。
( 受取人の名前は未成年当時でしたので、モザイクをいれております。)
当時の取立師範の道場名は、眞風館道場ではありませんでした。
そして、武名の「 諱 」も当時と現在とでは違います。混乱を起こさないためにモザイクを入れましたが、
無くても良いのかもしれませんね。しかし、混乱は起こすかもしれません。

・それから、ご存知の方はお分かりかと思いますが、
日新館(倉敷)の現在の館長は、眞風館道場の実弟です、これは参考のために書きました。
0561◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 00:50:13.36ID:JEXnpDvx0
560は、送信ミスです。 申しわけございません ⌒(o^▽^o)ノ゚どもども
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 00:54:12.56ID:Oi9ug9yX0
事務局の役割は本来連盟をとりまとめ、岡山県の古武道界が持続的に繁栄する事だが、本件の問題の平和的仲裁もできず、最悪の結果である一方的な放逐という結果しか生まなかった。この責任は重大でないわけがない。
それとも当初から連盟の目的がそういう事で動いていたのか?

会長、理事会、事務局長のホットラインはどのように機能したのか公開されるべきであろう。
そういう意味で、某氏は竹内流が大きな代償を支払わなくてはならないということが言いたかったのではないか?
内部的な不和を国内外に宣伝し、対外的な信用も大きく失ったと言われても仕方がない情勢だろう。
まさに墓穴はひとつではなく己のものも必要となるのではないか?
0563◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 01:05:59.23ID:JEXnpDvx0
>>548さまへ
>事実かもしれません
>確かに事件の渦中の人です
>しかし小学生の出来事です

事実です。そして、それを双方が心の傷としています。いや、片方は忘れたのかもしれません。
ですが、わたしの友人の息子さんは少なくとも忘れられない出来事としています。

>小学生の出来事です。

と、お書きになられていますが、たしかに小学生の出来事で、今の時代なら報道されたことでしょう。
また、家庭の環境が当時、どうであったか。 極端なはなしを書きますが、警察官の子どもが出来心で万引きをして補導された事件がありました。
その警察官は辞職されました。小学生だろうと、善悪のわかる、理解できる高学年ならどうでしょうね。

某氏は、言います。 「 彼のFBで(真剣試斬のプロフ)写真を見ると...やっぱりねぇ、複雑 」 責められるべきことは、そこへ「 刃物刀剣 」がなければ
良かったのでしょうか? 人格の否定でしょうか? 資格があるのか、ないのか....そういうことだけでしょうか?
問題は、>>458さまが指摘された1行では済まないこともある、ということをわかっていただきとうございます。
できれば、おめにかかり、お話ししとうございますね、この件については。
0564◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 01:11:38.48ID:JEXnpDvx0
>>563の訂正文

下から2行目を下記にて訂正いたします。

   ↓ ↓ ↓

誤信× 問題は、>>458さまが指摘された1行では済まないこともある、ということをわかっていただきとうございます。
             ↓
訂正〇 問題は、>>548さまが指摘された1行では済まないこともある、ということをわかっていただきとうございます。
0565◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 01:22:48.14ID:JEXnpDvx0
>>540さまへ お返事を書くつもりおりましたが、真面目にたくさんの意見を読みましたので、先にそちらを受けました、どうもすみません。
ちょっと、尋ねたいのですが、>>540さまは、以前にわたしと蠢動の話しをした方でしょうか?
( そうだったら良いな、と.......ふと、思ったからです )
間違いでしたら、すみません。
0566◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 01:31:24.26ID:JEXnpDvx0
たまい「 私怨 」 説を唱える方へ お尋ねします! 

たとえば、わたしが日新館(倉敷)へいた頃、私怨と言われることとなるような出来事は?
何か? ございましたか?
たとえば、わたしが京都・聴風館へいた頃、私怨と言われることとなるような出来事が、あったのでしょうか?

想像でもかまいませんので、「 私怨 」と考えられそうな事柄を書いてみて頂きとう、願います!
よろしくお願いします。
.
0567◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 02:26:58.22ID:JEXnpDvx0
建部町 『 竹内流 』 のお膝元に住みながら、京都・聴風館の行う 竹内久盛「流祖祭」を
岡山県民が、建部町へではなくて 「 京都の流祖祭 」 へ行くことに違和感を抱きませんか?

久盛は、一之瀬城の城主でした。岡山県です。開眼したのも、岡山県です。
京都の流祖祭は 『 竹内流 』 宗家・相伝家の神事に則っていません。
それでも、本場の 『 竹内流 』 を知らずに備中伝へ入門した岡山県人が、竹内久盛の流祖祭へと 「 京都へ行く 」 。

国立大学で、岡山に 『 竹内流 』 宗家・相伝家がありながらも、「 知らない 」「 真実を知らされていない 」 県外から来た学生たちは、
京都の 『 竹内流 』 流祖祭へ参加する?
そして、 『 竹内流 』 宗家・相伝家では、黒帯になるのに20年も稽古をしてやっと手にするものを 
3年間で取得し、卒業記念のように地元へ帰る。
京都から、年に1度の流祖祭を岡山で参加するというのなら、竹内流との交流も按排の良い関係が築けたかもしれず・・・

>>562さんへ
>本件の問題の平和的仲裁もできず、最悪の結果である一方的な放逐という結果しか生まなかった。

そうでしょうか? 理事会もエスケープで、備中伝側に話し合う姿勢はなかったとお聞きしています。
平和的な仲裁以前に連盟から出された「 三つの条件 」を蹴って、退会したのは備中伝ですね。
考えようによっては...これは「 すてきな、配慮 」だったかもしれませんよ。

条件をのむくらいなら、連盟を辞めてしまい、「 今後は連盟に文句は言われないから、好き勝手をさせてもらう  」 そういう気かも知れない、これはメッセージだかもしれません。
ですので、わたしの活動は 『 竹内流 』 が岡山県に存在する限り、岡山県民としては辞めるわけにはいかないのです。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 03:00:55.57ID:yLCZA5U80
>>552
このスレにマイナーイメージを植え付ける工作員のレスもありーの世界だから一概に責められないとおもう
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 03:06:24.28ID:yLCZA5U80
備中伝よりもっと竹内流にそっくりな流派があるよ
出どころは同じく竹内流なんだけど備中伝みたいに竹内を名乗ってないよ
0570◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 06:22:31.47ID:JEXnpDvx0
>>568さまへ 

同感です。ですから、ことばそのままを受け入れるしかありません。
辛い事ですが、疑って、勘ぐって読めば全てがすべて敵にみえてしまいます。
座頭市のように耳を澄ませても、ここでは文字の世界ですから仕方がありません。
0571◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 06:43:58.30ID:JEXnpDvx0
>>549さんの

>たまいさんの行動には私怨が見え隠れします
>これは個人個人が感じることで、たまいさんには否定できません
>そしてそれは、竹内流に対するイメージにもなります

   > たまいさんには否定できません

ここまで堂々論理的に書かれると、本人のわたしでも一瞬、そーかぁ〜 なるほどぉ〜と感心してしまいそうでした。
けれども、わたしの言動ではなく 「 行動が 」 と書かれて、それが私怨に読めのか 「 見えた 」 たとしても実際に「 私怨ではない 」 ものを
「 本人のわたしが否定する 」 資格は無いように書かれるのは、なぜでしょう。

どこの、どなたさまかは存じません、が..... まるで、『 印象操作 』 ですね。

『 たまいの印象は悪い=竹内流の印象も悪くなりますよ 』、という作業の積み重ねが見えます。
目的は、竹内流とわたしの仲を裂くためでしょうか。

ほんとうに一般人ですか? 
でしたら、わたしも一般人です。
0572◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 06:57:03.41ID:JEXnpDvx0
2017.10.10.の ID:iyN98LKF0 さんの全文は、じつにポイントを掴んでおられると感じます。
けれども、その枠からの発展がみられない。強烈な批判もしないが、明確に語ることで印象的に問題をすり替えています。

書く事を仕事、とされている方でしょうか?
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 07:03:43.99ID:nPAevDbK0
>>565
>以前にわたしと蠢動の話しをした方でしょうか?

そうです。覚えていて下さってありがとうございます。

無視してはならない意見だと思いました。
ですので、私へのご回答は後回しで結構です。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 09:11:36.57ID:7pPjWuwN0
竹内流はひとつの判断をまちがえていたのではないだろうか?
事務局長に意見を伝えさせたこと。これは、連盟がそのような判断を下したということになる。
またいっぽうでは、当の事務局の中立性が保たれないだろう流儀の個人的背景と、加えて刀剣ブローカーであるという古武道関係者にとって金銭的利害関係もつきまとう背景も重なって甚だ不透明感がぬぐえない立場であることがある。
玉井さんは、穏健な解決策が選ばれたと事務局サイドの解説を入れたが、今回の判断により、連盟は減数分裂を生じさせてしまったのは確定的であり、その結果、備中伝がなんの制限もなく自由に宣伝活動ができる状況を実現させてしまったのである。
某氏の仲裁を図る人物はいなかったのか?という疑問は、問題の正鵠を得ていると言えるだろう。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 09:24:22.79ID:7pPjWuwN0
連盟からの脱出は、横の関係を絶ち、縦の関係だけで行くという意思表示で、一定の勢力が保証された組織の背景があるからなし得たことだろう。
もはや連盟や他流派を通じての調整は不可能であり、裁判等による直接対決か、マスコミやネットを使った間接キャンペーンしか解決法はなくなったと見るべきであろう。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 09:48:45.71ID:7pPjWuwN0
連盟からの頚枷が外れた備中伝には自由と引き換えに連盟からの後ろ楯を失った。

同じ連盟の傘の下に同居できていたことで、間接的に得ていた竹内流からの認証を失ってしまった。これで社会的な背景が加盟時よりも随分うすくなった。
連盟の設立趣意は、県下の古武道流派が団結し、互助と大会活動の推進が主である。その環に入ることができない団体である。
古武道祭に参加できない代わりに、連盟に対する金銭的人的な負担が免除されるのだ。
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 10:43:09.27ID:7pPjWuwN0
平たく言うと、備中伝は社会的信用度と古武道祭参加権を失い、金銭的人的負担を免れ、宣伝活動の自由を得た。
連盟は、不和係争の種を組織の中から摘出し、その代わりに内部不和を顕在化させ、連盟勢力の一部を失った。
おそらく今後、お互いに不祥事は、何もなかったかのように行動するのだろう。
だが、ここの読者をはじめとするネットの住民達は、歴史の証人として事態の推移のレポートや賛否の評論書きこみに余念がないはずである。
私もネットの住民の一人として、今後の展望を書くと、一連の事態の責任を取れる者が居るのかどうかがひとつ。もうひとつは、竹内流と備中伝との再度の仲裁を図ることができるのか?という二点である。
一点目は、お互いに辞めて良かった、辞めさせて良かった、そんな簡単なレベルの話に着地させて良いものだろうか?事態を軽視していないか?
いっぽう理事会は、内部不和の責任を退会した備中伝に負わせて知らぬ顔を決め込むのだろうか?
次に再度の調停の役割を現行事務局が負えるとは見えないのだが、現実的にどうなのだろうか?
公的な裁判に発展させてしまうのは、お互いに上策とは言えない。
いったい、どうなるのだろうか?
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 10:56:20.54ID:wtt9uzmx0
>>572
私程度が文筆業を名乗れば、それこそ大恥をかくでしょう
単に上司へ報告するように、ポイントを絞ったつもりです
たまいさんが一般人の抱くイメージに対し、無頓着に思えたので
失礼ながら書かせていただきました
今回、私の家内に問題点を伝えようと工夫を凝らしたのですが
情報の多さと複雑さ、まれに出るたまいさんの過激な発言
内輪揉めのような暴露話が続き、最後に免状のモザイク
(モザイクの点は指摘されて私も気が付きました)
これらを総合した結果、静観するというのが一般的なようです
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 11:13:52.61ID:wtt9uzmx0
たとえ話ですが
公立の保育園を廃止してすべて私立にする、という決定がなされます
その反対運動を父母の皆さんが起こします
しかし賛同者が増えません
それは子供の年齢とともに保育園と無関係になるためです
実際の裁判でも似たような構図がありました
公立保育園の廃止反対を訴える父母の方々であっても
同情だけされる立場、下手をすると怪しげな団体とみなされたりします

法廷闘争に強い方もたまいさんの側にいると思っています
そういった意味でのイメージ戦略も大事ですし
企業で働いている方でしたら、ブランド防衛の戦略に
詳しい方も多いでしょう
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 11:38:22.51ID:wtt9uzmx0
私は日本が好きです
そこにある竹内流も守られて欲しい
ですが、正しさだけでは守れない、とも感じました
たまいさんから軽蔑されそうですが提案です

竹内流を守るための汚れ役が必要です
たまいさん以外の誰かで、誰からも評価されず面倒で報われない仕事をして
最終的に切り捨てられる人を用意できればと

2ちゃんねるは良くも悪くも匿名掲示板
ただの情報ツールと考えて有益な情報だけを抽出、です
たまいさんの活動が、正しく実を結ぶことをお祈りします
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 11:38:56.59ID:7pPjWuwN0
>>580
連盟に所属するが故の拘束や守るべき融和がなくなり、竹内流と名乗る自由を得たという意味です。一般的に社会的に認められるかどうかではないです。退学したら校則を守る必要はありませんが、社会のルールは守らなくてはなりません。
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 11:56:50.74ID:yLCZA5U80
この問題は単なる武術一流派の内紛で片付ける
訳にはいかない。たまい氏が発端の暴露は一連
の問題の核心に触れる単なるきっかけとなった
だけだ。岡山県古武道連盟の処分は条件を突き
付けたが備中伝は受け入れず自ら退会する道を
選べた。この選択肢を与えた形で終わっている事実は前出者が書き上げている通り連盟事務局
の組織では無い個人の手緩い酌量があった故の
結果である。竹内流相伝家のみが加盟する連盟で有るが故の事務局は責任を果たさず、竹内流
宗家の口を挟める問題にすら発展せず備中伝を
野放しにした事はむしろ無防備過ぎやしないだろうか。ここにきて新たな問題は既にたまい氏
の手を離れ今後は竹内流宗家相伝家としての対
応に委ねられる事だろう。言わば竹内流相伝家の傘の中でぬくぬくと拡張して行った備中伝は
岡山県古武道連盟から退会した事により竹内流
宗家相伝家と対峙する事となるのは当然免れまい。また竹内流宗家側からしてみればこれまで
放置してきた問題をケツ持ちだけさせられる事
になりはしないのか。竹内流相伝家師範代の厳格なる判断にて今後の竹内流への関心は増す筈
であろう。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 12:12:34.25ID:7pPjWuwN0
>>583
ちなみに、相伝家師範代なる人物は平成28年度の岡山県古武道祭資料では9名ほど存在しているようですが?
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 12:31:43.89ID:yLCZA5U80
>>584
竹内流は一子相伝による継承しか存在しない。順って当代師範は次世代師範を育てあげることが示される。例外を外せば当然ながら血脈優勢となり得る。よって責任は師範代のなかで最も重要なポストに立つ人物に当て嵌まるはずである。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 12:45:45.50ID:7pPjWuwN0
>>584
なるほど。返信ありがとうございます。
企業活動ではなく、ここは古武道のことですから、あとは智仁勇が正しく行われることを待ちたいと存じます。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 12:48:05.44ID:7pPjWuwN0
失礼しました。
>>585
でした。訂正いたします。m(_ _)
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 17:01:51.62ID:uRXEKFNu0
ちなみに、m(_ _)は備中伝の礼で、m(_ _)mは竹内流の礼を表現しているのだ。分かるかな〜?
誰もツッコミを入れないから自分で寂しく救済しておく。
0589◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 18:58:15.81ID:JEXnpDvx0
>>588さまへ 
 m(_ _) 備中伝   m(_ _)m 竹内流  芸の細かさがかわいいので 1拍!....。
0590◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 20:46:13.00ID:JEXnpDvx0
わたしが、>>541でリンクを貼っていた例のblogですが、
さっそく、( *´艸`) 「 どこかのだれかさん 」が再度、隠滅にかかっています。

↓ ↓ ↓

『 岡山大学古武道部に寄生する備中伝竹内流 』 FC2
http://kobudoubukimosugi.blog.fc2.com/

>管理人からのメッセージ

>備中伝内部の者だと名乗る愚かな老婆とそれに便乗する卑劣な輩が、
>2chに24時間張り付き名無しの匿名で特定流派の誹謗中傷を行っています。
>卑劣な輩の中には、おのれは匿名で中傷しながら、相手に、年齢はいくつだ、と平気で聞く様なバカもいます。
>また、正々堂々、論文で反論せよ、という主張からも、この老婆は逃げています。
>この程度の輩です。
>良識の有る人は、この様な卑劣な行為には一切乗らないようにしましょう


>備中伝内部の者だと名乗る愚かな老婆

って、誰の事?かなぁ。
0591◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 20:53:22.01ID:JEXnpDvx0
論文で反論する、もなにも.......足立論文が都合よく備中伝の歴史を薄い史料で書きあげているだけで、

>>584さまの書かれたとおり、
> 『 竹内流 』 の伝承は 「 一子相伝 」 しかない。

この一言でおわりでしょう。
0592◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:23:08.90ID:JEXnpDvx0
>>573さまへ
>無視してはならない意見だと思いました。
>ですので、私へのご回答は後回しで結構です。

蠢動さま、ありがとうございました。学びました.....。大きな学びでした。
わたしが、2ちゃんを開始した当初の動機は、幾つかあります。そのなかで1番大きかったのは、
やはり、500年の歴史観とはほど遠い素人道場の活動に関して、さらに武道ごっこ(言い過ぎでしたら御免なさい)と
しか呼びようもないほどのものを見聞きし、体験したことでした。
どうしても、竹内流を習いたいという思いがあれば、建部町まで片道2時間半をかけてでも通ったと思います。
しかし、それは 『 竹内流 』 という看板が日新館(倉敷)に掲げてなかったなら、また、当時に公開されていた日新館(倉敷)のホームページが
『 竹内流 』 となっていなかったなら疑問におもい、確かめたかもしれません。 
何の疑いもなく入門し、やがて、ずさんな道場運営を目の当たりにしていく中で、わたしたち家族のような悲しい目に遭うことのないよう、
世間へ対しての道場選びを考えてもらいたかったのです。

ですが、書きはじめの頃は 【 第1部 】 で、ご覧のような状況のなか味方は当然おらず、凹む毎日でした。
それでも、つづけてきたのは私怨などではなく、世に向けてのささやかな正義だったと思います。

ちょうど、その頃...たまたま見つけたのが、岡山大学古武道部のOBが書き込んでいた2ちゃんねるでした。
先日、リンクをかけて今、blogで上がっているものですが..... もとは「 2ch 」 に書かれていたものです。
この 「 岡山大学古武道部に寄生する...」 を読んだとき、言葉使いの酷さよりも、そこに書かれた 「 内容 」 に興味を持ちました。
大学の部活でなにが起きていたのかは、当時を知りません。けれども、2ちゃんねるに書き込まれた部員OBの残したものを他の部員OBがblogへ転載してまで
知らせたいメッセージがある。このことは、少なからず、当時の(2ちゃん開始)わたしには勇気を与えてくれました。
調べるうちに、備中伝によるブラインド勧誘というのも嘘ではなく、また、私物化道場としている大学構内の「 第2武道場 」をこの目で確かめました。

他は、何から書きましょう。わたしへのご質問はお答えさせて頂きとうございます。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:14.73ID:5eyniFLY0
>>591
いや、それを論文で反論しなさいと言うことでしょう。
たまいさんならしっかりした物が書けるはず。
どう薄い資料で書き上げていて、どういけないのか、明らかにして差し上げたら良いのにと私も思います。
目的を果たすのに良い方法でもあると思います。
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 21:41:16.84ID:nPAevDbK0
>>590
はて?管理人というのは、このブログの主の事ではないのですか?
以前拝見したその中身は、それこそ名誉棄損で訴えられても文句が言えないような悪文のシャワー状態だったと記憶してますが・・。

誰かの圧力のせいで読めなくなっているのですか?管理人が自らそうしたのではなく?

ある程度は類推できそうなキーワードがいくつか並んでますね。面白いというか興味深いというか。
いや、触れちゃいけないのかな?
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:40.64ID:nPAevDbK0
ああ、あれは2ちゃんねるからの転載だったんですね。
0597◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:46:02.23ID:JEXnpDvx0
>>595さまへ
>はて?管理人というのは、このブログの主の事ではないのですか?

このブログの主なら、少なくとも...わたしを応援する側に立つはずの内容でしょう?
2ちゃんねるから、ブログへ越してでも、公開したかったわけですからね。
わたしを、誹謗中傷で備中伝が訴えるのならば、先にそのブログの方の方でしょう。。。
でも、書かれていることがすべて、事実だと思います。
(言葉使いが、なんじゃ?みたいですけどね)
0598◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:58:07.93ID:JEXnpDvx0
>>596さまへ
>ああ、あれは2ちゃんねるからの転載だったんですね。

そうです。わたしが2chを開始した当時に、格納されていたので読んだわけです。
というのも、過去スレがあれば、内容を把握しておきたかった。
参考スレを探していたのですよ。

それが、そのあとブログに整理されて立ち上がったのです。
おそらく、このスレも読んでいるのではありませんか?
備中伝が、あのブログを隠したいのは、そこに名前が堂々と書かれていることよりも、岡山大学古武道部を
OBでもなんでもない人々、岡大と関係ない人々が、私物化善としたことを指摘している点。
それから、証拠。そういった物が引き出されるのが、こわいのだと思いますよ。
正々堂々なら、隠す必要もなく... 「 老婆 」 = σ(・。・) たまい? みたいなことを書かないですよ。
しかも、「 備中伝内部の 」 って、わたしにとっては迷惑な話です。 
退会届を直筆で墨をすって書いて提出していますのに....。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 23:07:19.22ID:nPAevDbK0
管理人とブログの主が別人という事であれば、誹謗する側のブログを誹謗される側が管理しているという奇妙な事になってしまいますよ。
0601◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:07:41.33ID:JEXnpDvx0
>>594さまへ
>年齢は幾つだと聞かれた方なんでしょうか。

違うとおもいますよ。 備中伝の勘繰りが尋常じゃない。
相当、混乱を引き起こしている、とわたしはみています。

『 竹内流 』 のHPが上がった途端に、わたしの職場や自宅、FBへの嫌がらせが「 止まりました 」から。
『 竹内流 』 相伝家のHPには感謝です。
以前に書いたように、文責は竹内藤十郎先生ですけれども、 『 竹内流 』 は、竹内家の 『 竹内宗家・竹内相伝家 』 で以っての 『 竹内流 』 ですのでね。
そこへ、『 竹内流備中伝 』などは入る余地もない、赤の他人です。
0603◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:12:21.04ID:JEXnpDvx0
>>600さまへ
その通りです、FC2で日新館(倉敷)はHPを作っています。
管理しているのはそっちでしょう? FC2には圧力はかけられますよ、実名があれだけ出ているのですから。
それでも、「 削除 」はされてない... 「 削除 」できないのでしょう? 本物の管理人では無いのですから。
それから、2chが元なので、消せないですね。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 23:15:15.93ID:nPAevDbK0
普通に考えれば、ブログの主が自ら「管理からのメッセージ」と題した文章を書き、パスワードがなければ閲覧できないようにした、という事だと思いますけど。
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 23:20:40.87ID:nPAevDbK0
ほう、奇妙だと私が思うだけで、普通にありうる話なんですね。
こういう事には疎いもので。
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 23:25:53.37ID:nPAevDbK0
いや、管理しているのがFC2なら、あの「管理人からのメッセージ」は「FC2からのメッセージ」という事ですか?
やっぱりそれは変でしょう。
0607◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:27:13.46ID:JEXnpDvx0
>>602さまへ
>職場や自宅にまで嫌がらせがあったんですか!
>どんなものか気になりますね。

いままで、黙っておりました。書けば便乗、模倣犯が出てくるとおもい、用心しました。
内容は、すでに通報、届けを出しています。
「2ch」が発端だということで、わたしもたっぷり叱られましたが、事情を説明して動機の詳細は受理してもらっています。
詐偽100%ですね。ただ、実害をいえば、まだ刑事にはならないとも。
ですから、死人でも出ないと動いてはくれませんね。

今回、裁判や民事を書き込みされている方がいましたが..... 考えないこともない。けれども、
そこまでする責任がわたしにあるのかどうか? 本気で今後に困るのは竹内家の 『 竹内流 』 宗家・相伝家です。
わたしは、出来る限りことを今後も粛々とするのみ。と考えております。
0608◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:29:55.48ID:JEXnpDvx0
>>606 さまへ

以前も封鎖されて、似たcommentで、管理人のところが日新館(倉敷)になっていました。
今回は、日新館(倉敷)と書かれていませんね。書いてないだけでしょうかね?
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 23:34:20.84ID:nPAevDbK0
>>608
そうなんですか。まあ、そういうシステムなんですね。という事で納得しておきます。
0610◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:34:49.89ID:JEXnpDvx0
このスレの過去レスに、中山取真先生、小野先生は 『 竹内流 』 とは関係ないのでしょうか?
というような質問があったと記憶しています。
何番かな?

答えようとしたら、あっという間にレスが進んで.... 入力の遅いわたしは追いつかなくてね、すみません。
もう一度、ご質問のかた、お願いします。
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 23:53:22.96ID:enjYv1Vr0
>>609
多分管理人は日進管なのでしょう。
そう書いてありますから。
ブログ書いたのは以前の管理者と言うことかもしれません。
IDとパスワードがあれば交代出来ますよね。
交代したけど、どういう理由か解らないけど消せなかった?
0613◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:56:48.51ID:JEXnpDvx0
>>611さまへ

ご参考に どぞっ ( ˘ω˘ )  わたしは元々、blogからスタートした者で、今さら戻りたくはないです。

古武道 日新館道場掲示板(FC2)
2612
岡山県倉敷市の日新館道場の掲示板です。 部外者の方もご質問があればお気軽にお書き込み下さい。
http://nisshinkandojo.bbs.fc2.com/

ホームページはこちらです。http://bicchuden.web.fc2.com/
0615◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/12(木) 00:14:03.41ID:CoEPSH4Z0
以前のも、キャプ残してありますので。
でも、そこには、今回のように「老婆が」とかはかいていませんでしたよ(笑)
もう少し、紳士的装いでした。

相当、やっきになっておられます。
やはり、育ちがでてきたのでしょうか? これぞ、私怨かとおもわれます。
( *´艸`)
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 05:57:07.59ID:dV3ErdOt0
安東の研ぎ師と先代との会話
刀と同じで生まれが能くても使い手によっちゃ育ちが悪い
そんなことを思い出した
リンク先のセリフも上等じゃ無いね
いや酷い
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 06:32:44.79ID:ig7Uptsf0
備中伝で習った技は全部インチキなんかね
検証までに最後まで習った技、大公開してみようか
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:08.80ID:PkYCAz7L0
>>617
備中伝が「なにもかも『竹内流』の技でございます」とか言っちゃうと本流の批判を受けるんだ。
これは、備中伝の技、これは竹内流の技、これは当代館長の創作技、と説明できるかね?
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 07:02:28.22ID:PkYCAz7L0
創意工夫しても良いとか言って改変したり、備中伝の技が竹内流の技とごちゃごちゃに混ざっているのに、
「竹内流」のハンコついた免状発行したりするからインチキだと言われるんだよ。
技が人体に有効に作用するかしないかは、インチキ問題とは別。
稽古は貴君を裏切らないが、免状が裏切っているという話だ。
0620◇たまいちぐさ
垢版 |
2017/10/12(木) 07:15:10.24ID:CoEPSH4Z0
備中伝の東京・新風館の高城さんが責任で立ち上げている備中伝HPですが、
以前は、家紋が載っていました。
堂々の家紋ですが、日新館(倉敷)の道場隣りにある資料室にも同じ家紋の暖簾がかけてありました。
和菓子 「 源吉兆庵 」 と同じ家紋です。
『 竹内流 』 と称しても、『 竹内流備中伝 』と称しても、頂いた免状は 『 竹内流 』 の朱印が押してあり、
『 竹内流 』 と発行流派名称が書かれているのですから、偽物とも似非とも疑わず受け取った方は信じます。

傑作なはなしですので、書いておきます。
ことの次第は「家紋」です。
『 竹内流 』 の家紋は、源の家紋とは違います。
それをずーーーーーーーーーっと、掲載していた備中伝のHP。
日新館(倉敷)においては、わざわざ注文した白抜きの暖簾だそうです。
写真も残っているので、今さら下げても.....。
見るに見かねて、「家紋が違います」と進言したところ、たまいなんぞに言われたくないのでしょうか?(わかりますけど)
「どこが違うのか!」と怒るので、放置してきました... やがて、高城氏制作備中伝HPの家紋が変更になって、驚きました。
『 竹内流 』 相伝家の提灯の紋を写真から透過させて掲載しているのですが、なにぶんにも写真の提灯が元画像。
湾曲したまま平面画として載せたため、笹の部分が萎んで枯れたような家紋の画像になっていたのです。
あまりにも竹内家へ対して失礼なので、下げてもらいましたが... 危機感を感じたわたしは、 『 竹内流 』 相伝家へ伝えます。
急いで、とにかく急を要するということで友人の特許事務所へ電話をし、 『 竹内流 』 の竹内家の家紋を護ることができました。

数日後、特許庁の速報を見たのでしょう、ここまではわたしも想定内でしたが! 当の高城氏は.....予想外の行動をとります。
岡山県古武道連盟と備中伝との関係性からも 『 竹内流 』 相伝家へ一報を入れるかと思いきや....
『 竹内流 』 宗家へ告げ口... この告げ口があとに騒動となるように仕組まれたわけです。

本当に備中伝さん幹部は、やることが汚い。じつにエゴイスト。しかもセコイ。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 07:40:51.17ID:ig7Uptsf0
>>618-619
習った技には竹内流の技も含まれるからヤメロか
ここでさんざんパチモン扱いしておいてそらないわ
武板的には嫌われそうな論調やね
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 07:44:35.85ID:ig7Uptsf0
こっちは稽古してきた技術をインチキ扱いされたのに
竹内流に気を遣わなあかんの?
名前はともかく技術はどうなんよ
よそで稽古始めて、隠した方がええんかマズんかもわからん
竹内流の技術入っとるんやったら隠すけど
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 08:04:22.52ID:dV3ErdOt0
>>621
勘違いしてますがな
竹内流の技は沢山の他流派が稽古して演武して改編もしてますがな
おなし技でも名前までちごてます
いかんいうのんは竹内流の師範を名乗るな
そういうことですやわ
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:41.32ID:ig7Uptsf0
>>623
そやけどこのスレ読んだらそうは思わんやろ
インチキ武道の扱いやん
やり方考えてもらわなえらい迷惑や
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:13.76ID:zMIiHUSV0
>>621-623
宗家・相伝家は竹内流(確定)、備中伝も竹内流(延々と問題提起中)なので、
見方によれば何方も竹内流。

竹内流のスレなので、「宗家・相伝家」と「備中伝」の表記にしてもらえれば
理解しやすいのですが。
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:42.38ID:dV3ErdOt0
>>624
いやほかの流は掟にしたごうてよそさんは流名を変えてますがな
流名の問題やけややこし事いわんといて
備中伝が竹内流で免状を出してるんがおかしい
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 08:38:19.82ID:dV3ErdOt0
>>625
びっくりしますな
なーんぼなんでも備中伝は「 竹内流 」ちゃう
せやからこのスレでええんです
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 08:42:10.51ID:dV3ErdOt0
東京さんはこないだの演武でこれまたややこし人だしましたやろ
時期が悪い
見ててあかんわばつがわるい
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/12(木) 08:47:07.72ID:ig7Uptsf0
竹内流の流れを汲んどうかどうかも議論せーや
奥義が創作やったら気にせんと使えるけど丸パクリやったら慎重になるわ
名前と同じくらい大事な事やろ
なんで話に出てへんねんおかしいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況