X



トップページ武道
1002コメント394KB
ボクシングと空手だとどっちが喧嘩強いです? 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 00:38:26.94ID:Q8TH9Osq0
>>691な。
0697大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/28(土) 00:52:11.38ID:4A2Bm4Ro0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
ぢっさい、すぱーしてみれば
わかりますな
やりましょーよ
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 01:13:42.00ID:bvic5xDm0
そだね、そうすれば670の動画みてアレで空手家の方が反応出来ていないなんて寝言は言えなくなるだろうしね。
そもそも片方は16オンスのグローブで、もう片方は拳サポーターでやっている時点でどんな前提で始まったスパーかなんてちょっと考えれば解る事だと思うけどね。
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 11:03:03.02ID:ayqEygVl0
>>694
触れてようが、威力を殺せれば意味がないってだけの話
ちなみに、打撃に限定した話な
投げの話は「餅は餅屋」だと思うからな。
パンチだけでも空手家がボクサーとまともに戦えてるなんて節穴の奴と一緒にしないで欲しい
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 11:04:12.67ID:ayqEygVl0
>>698
スパーの前提と
ボクサーのパンチの軌道が見えてないのは全然違う話。
これも単純に「餅は餅屋」なだけ。
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 12:23:17.43ID:bvic5xDm0
>>699
>>680のこれに反応してんのか?

>同じ関連の他の動画も見たけど伝統派の人は突きでもかなりボクサー相手に戦えている

「かなり戦えている」って表現がどの程度かは個人の主観によるだろw
こんな言葉のあやですら許せないってちょっと狭器なんじゃないの?w
670の動画関連に関しては、それで空手の方が強い。
と言う意見ではなく、空手も十分ボクサー相手に戦えるね。
と言う意見がスタートで、その上での意見なんじゃないの?
それともあんたは、あくまでもボクシングの方が強いでないと納得出来ない人かね?
レスから読む限り、そこまで狭器ではないと言う印象だけど。
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 12:31:42.21ID:ayqEygVl0
>>701

趣旨は一貫して「餅は餅屋」だよ
投げなどを含めるならまだしも
「突きだけでも」はボクサーを舐めすぎてるってだけ。
ちゃんと読んで
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 18:31:09.02ID:zm8W2YRP0
過去にこのスレで何度か書き込みしたが、
ボクサーの強さは認めるが、空手の足払いや崩し蹴りだってボクサーは技術として未経験なんだから、所詮個人次第だって何度かかいたが、
その通りのケースを実証する物もちゃんとあったな。

あの時は何書いても、壊れたレコードみたく寸止めの技がボクサーに通用するか。
みたいな書き込み連発する人間がいたが。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 01:36:53.48ID:QuMkYaGV0
オカダンさんの過去レスなのですが、
先生はボクシングのことを「競技として美しい」と言っていました。
そういう点は、空手には無いものです。

強いかということなら、どちらも弱いのだとおもいます。
ぼくは空手の出身ですが、空手はじゅうぶんに弱いです。
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 02:35:48.95ID:3gWUwiaT0
個人的な意見だけど
俺は伝統派空手は他の格闘技より弱いけど美しいって思ってるわ

伝統派のルール内だからこそ通用する駆け引きと
一瞬の交錯が極端に磨き上げられた競技って感じかな
0706大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/29(日) 03:47:04.15ID:e7T16WW30
゜、?)
./⌒-⌒\
(.'Ф` 'Ф :)
('∴;)(,,)(:∴:)
\;){ー-}(;/
喧嘩ではもっと弱い競技たくさんありますな
0707平塚球場北側軒下で雨天決行!
垢版 |
2017/10/29(日) 08:36:29.58ID:5t6xxvM+0
はい、お待たせいたしました。
サンフット!2017年10月度の公開練習のお知らせです。

本日、10月28日(土)夜21時より東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムにおいてサンフット!の公開練習を行います。見学は無料です。
内容はソーシャル・アーツ新拳太極道の内功・外功練功法です。
なお見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて殴られない屋ルールで公開スパーをおこないます。なお、それでは物足りないとゆうかたには受け技のみの交差法ルールで受け技のみでお相手いたします。
さらにその後、暗いほうのガード下でギタレレによるストリート・ライブをおこないます。皆様ふるってご参加ください。

翌日の29日(日)は神奈川県平塚市の平塚市民球場北側ミニ・バスケ広場前の階段裏にて15時より日本鵬式陳家太極拳・陳氏統合進化式のダイジェスト演武と推手・散手の公開交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、当て止め、フルコンタクト、ムエタイ、MMA、柔道、相撲、実戦合気道、なんでもリクエストにお答えします。

なお挑戦者がいらっしゃらない場合はそのままギターの公開練習へとなだれこみます。なおボーカルは東京ライブでしか公開してませんのであらかじめご了承ください。参加は全て無料です。 
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 18:11:57.78ID:zIyZYFbs0
俺競技空手やってた奴とボクシングで軽くした事あるけど、ストレートパンチ一つ取れば
かなりのもんだしこっちも喰らうし、防御に関しても反応自体は申し分ないよ。
でも徹底的なガチの領域でダメージ交換し合うとなると、やっぱそこは怖いらしく一歩引けちゃってたね。
打撃の場合はさ、その一歩引けちゃう、部分から一気に優勢が決まっちゃう所があって(特にメンタル面は)ここが動画で一見様になってるのを見ただけでは理解出来ないんじゃないの。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 18:43:33.18ID:zIyZYFbs0
ちなみにその優勢が決定してからは投げとか無理と断言できる。ふつうならね。
出来るならグレイシーだってタックルしないで最初から投げに行く。0%とは言わないけど。
ボクシング部分吸収したらそら空手側のが強いんだろうけど、これはもう他競技にも言えるけどそれってもう一般的な(競技)空手とは言えないよね。
寝技に抵抗力もつボクサーが一般的なボクサーと言えない様に
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 19:04:38.69ID:QuMkYaGV0
オカダンさんは、挌闘においてボクシングこそが「ダウン」や「タオル」を意味にしたといいます。
ノックアウトが負けだというのはボクシングのつくりだした世界像なのですね。
0711大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/29(日) 20:53:16.34ID:5itHao9d0
/⌒\
.'Ф'(Ф`(
.;.`‥)'.;.)
.:`/*)/
―-゛
ん?タックルは投げの1種ではないん?言っとる意味がよくわからぬ
メンタルだ云々言い出したら
ヘタすりゃ格闘技もやっとらん
素人のチンピラややくざもんでも
後先かんがえとらんやつのがってはなしになるでなぁ それは技術をはなす武道板で論じるような話ではないよな
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 21:09:05.71ID:+D2QbQQ10
>>708
異種格闘や例えばケンカとかの場合、お互いの間合いやリズムが噛み合わないから
ダメージを交換する前に決着がつく事もよく見られるがね?
因みに俺はボクシングとキックを飾った奴とスパーした時は俺の裏回しがマグレでで出会い頭に綺麗に入って、
予想外のダメージを与えてしまった事がある。
相手曰く「こんな攻撃貰った事なかったら油断した」そうだ。
異種格闘技ってプロの試合みたくお互いが事前に準備をしたでもない限り相手が何をして来るのかちょっと予想がらつかないから、怖いもんだよ。
俺のもだが君のも所詮は一例でしかないと思った方がよいよ。

実際、上の動画が出て来るまでは空手の崩しやすい足払いがボクサーに通用なんてする訳ない。
って本気で信じていた人間もいるだろうしね。
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 21:48:19.60ID:3gWUwiaT0
8年くらい伝統派やっててキックやってる友人とスパーしたとき
カウンターの足刀蹴りがみぞおちにモロに入った

伝統派の組手なら悶絶ものの手応えだったのに
相手がケロっとしてて驚いた
打たれ強さが桁違いだわ
0714大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/29(日) 22:33:30.04ID:3pbWsMsx0
(.:'φ-Φ`.)
(:∴)(,.)(.;,)
(∵,)*(∵.)
悶絶したフリするのはあれは
相手に当てすぎ反則与えさすための芝居が、大半なんよねぇ
(サッカーみたく)
いまは誇張もきびしく
減点対象にしとるみたいぢゃが
0715大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/29(日) 22:38:39.76ID:3pbWsMsx0
/⌒\
.'Ф'(Ф`(
.;.`‥)'.;.)
.:`/*)/
―-゛
おらは、少年女子マスターズ以外は 体はノックダウン制にしてもいいとおもうなぁ伝統空手。
ダウンした時点で勝負あり
んでローキックをありにすべきと
あとせっかく寸止めルールなんだで危険な金的もありに(4点くらいの扱い)

そのかわりローキックはポイントにしないし、中段はポイント低めに設定する
0716大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/29(日) 22:40:36.85ID:3pbWsMsx0
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
たしかに打たれ強さや体格にかんしては伝統派は
あんま筋肉鍛えとらん人ばかりだなぁと思ったでな 他の格闘技にくらべて 技術は申し分ないだが
あれはよくない傾向ですな
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 23:41:49.17ID:QuMkYaGV0
オカダンさんいわく、
キック技術は金的禁止と同時に発達しているそうです。
ですから、金的がありならローはあまり普及しないといいます。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/29(日) 23:56:11.83ID:+D2QbQQ10
最近の伝統派のトップクラスの連中はウエイトや打たれる練習もしてるから、
パワーも耐久能力もそれなりにあるけど一般レベルだとそこまで身体を作る練習する人も少ないしね。
仕方ないかもね。

こういうのは、逆にフルコンが優れてるよね。
やっぱりKO制だからなるべくきかされないような身体を作る事に熱心な人が多いし。

最もパワーを重視しすぎる練習に偏ってしまう弊害があるけどね。
それもほぼ独学で。
重い重量を挙げられる事がそのまま身体能力の向上とも言えないからね。
意外にフルコンはその辺りのトレーニングの知識というか思い込みが未だに古い考えが中心だったりするな。
0719大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/29(日) 23:56:36.89ID:3pbWsMsx0
(:'φ`.('伝;)
(:∴)(, ,)(∴:)
\;){ー-}(/
なことたぁないでな
タイのムエタイ選手は金的じつは
ちょーうまい
金的1回なら反則負けにならんだで
プロはかならず、試合中狙うらしい
0720大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/29(日) 23:57:17.83ID:3pbWsMsx0
(:'φ`.('伝;)
(:∴)(, ,)(∴:)
\;){ー-}(/
マサトもみごとだったね
キッドにきめとった金蹴り
0721大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 00:00:08.40ID:ho2scCKK0
(:'φ`.('伝;)
(:∴)(, ,)(∴:)
\;){ー-}(/
ムモンカイでもゆーとったが
ぢつは、まっすぐける
ふつぅのひとが、想像するよな
金蹴りは 本能的に察知されやすく命中率悪いんよね
インロー気味にやるのがよいとのこと
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 00:06:09.91ID:GLXi7d2B0
蹴りに金的あわせるとかやりだしたら蹴りはきついと思います。
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 00:21:27.50ID:w0cPqq8v0
>>719
いい加減中途半端なのはやめたら?
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 00:34:22.52ID:w0cPqq8v0
>>722
というのはマンガの読みすぎ
金的がありならありでコンビネーションに工夫が出来る
0725大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 03:09:08.49ID:ho2scCKK0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
そのせぇでムエタイのカップは
金属製になったでな(それでもまともに蹴られると痛いのだが)
金蹴りありだと、蹴りがなくなるなんてことはないですな
タイ人の試合見てればわかりますだが
0726大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 03:10:33.29ID:ho2scCKK0
あいつらひと試合にいっかいは
かならず金蹴りさりげなくやってますど
0727大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 03:11:04.88ID:ho2scCKK0
./:'.ρ=(-а.`:\
(  )(。,)(  )
.\ :}ж{.: /
膝でもやるからタチが悪い
0728大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 03:12:21.71ID:ho2scCKK0
./:'.ρ=(-а.`:\
(  )(。,)(  )
.\ :}ж{.: /
てか、タイ人にかぎらず
外人はたいがいスポーツでも
さり気ない反則負けや汚いことするのはデフォですな
モラルがまず日本人とちがうだで
0729大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 03:13:35.75ID:ho2scCKK0
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
あいつら普段から反則も練習してますからなぁ
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 13:44:16.87ID:g55hItcu0
>>712
マグレで決まったケースを持ち出しても
それこそ極々一部の一例なのでは…。
確率の問題で、練習体系、試合そのものがガチの加撃であるボクシングと基本寸止めの競技空手との特徴を端的に表してるのは>>708の方だろう。
寸止め形式とはいえ中々強い人も居るのは分かってるがそれはあくまで個人的な修練によるもの。
本気で攻め落としに来るボクサーのパンチはめちゃキッツイぞ。
ちなみタックルは複合的な要素も含むが基本最大面積の打撃だと思っている。
0731大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 13:55:10.19ID:ja7DiJ8J0
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
金蹴りやら頭突き、髪つかみ、目突き、グローブ無し素手、武器など
なんでもありになるとそれこそ
ブロッキング、パリーなどで
かわしきれず間合いでかわすよになったり
相手警戒して間合い遠くなるか、なにもさせないよにひっついて組み付くかの
両極端になったんよねぇ となると競技空手の間合いにちかいでな、
ただ競技空手とちがうのはファーストコンタクトの不意打ち打撃や連打でしとめれんと
あとはグダグダな取っ組み合いなるだが(こっからは組技強いヤツのが有利、とくに柔道ムエタイの組手争い崩しが)
0732大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 13:58:04.22ID:ja7DiJ8J0
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
服を掴んで引き寄せながら殴るなどの展開が 既視感あるなぁおもったんがもろ空手だったんよね
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 14:02:08.64ID:zucnmT7u0
>>730
倒しに来るボクサーがめちゃ強いのならコントロール捨てて本気で倒しにくる伝統派の選手の怖さも知らないだろ?
マグレでも一例だし上の動画でも一例でしかない。
仮にオフした所でも一例だよ。

しょせん、武道の強さ何て個人次第だし当人達次第でいくらでも強弱や優劣は変わるだろ。
俺が書いてる事何かまちがってるか?

それともボクシングの方が強いという
結論しか受けつけれないのか?
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 14:19:37.60ID:g55hItcu0
分かった分かった。
しかし、危険な認識だと思うけどねw
寸止めは寸止めなんだから一般論に当てはめるのは無茶。
(馬鹿にした意味合いで寸止めと言ってる訳じゃないよ)
0735大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 14:33:49.02ID:ja7DiJ8J0
゜、?)
./⌒-⌒\
(.'Ф` 'Ф :)
('∴;)(,,)(:∴:)
\;){ー-}(;/
ぢっさいに素手素面で
スパーオフ会してみれば
はっきりするではないでしょか
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 14:45:16.68ID:V4sqzUrI0
>>733
マグレと必然の事例を一緒の扱いにすることが極端だが
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 15:12:30.21ID:zucnmT7u0
この手の思い込みの必然に伝統派は昔から言われ続けてるよね、ホント。

曰く格闘技では通用しない。
曰く寸止めだから弱い。
曰く古臭い化石。

さて現実はって話だね。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 18:24:36.24ID:83h11vRH0
>>737

必然が嫌ならマグレじゃないだね
アレルギーみたいな反応してるけど、
伝統空手に不都合な指摘は全て思い込みと決めつけるのは、
あなたの言う思い込みの発言と何も変わらないし、現実を見てない
0740大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 19:15:24.35ID:iwv+IxWa0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
おふしましょーみなさん
全て解決
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 19:22:45.11ID:Sbl6D91w0
>>739
>伝統空手に不都合な指摘は全て思い込みと決めつけるのは、
>あなたの言う思い込みの発言と何も変わらないし、現実を見てない

それ全くブーメランだよ?
現実は伝統派が他流の人間相手に格闘技の試合で勝ったり、
あるいは十分実力を見せるケースもあるわけで君のその一方的な
偏見を裏付ける物は今の時点では何もないよ。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 19:28:44.82ID:5zHsQdcA0
ここら辺なんだけどさあ

>曰く格闘技では通用しない。
通用する、しないというより、その選手が新しくそれをやって開花したってだけなんじゃないの。
普通に最初からキックやら総合やら始めた人と同じ様に。
空手で培った瞬発力やら間合いの感覚やら活かされたってんなら他のスポーツでも同じ事だし。

>曰く寸止めだから弱い。
別にこんな事言ってはおらんが、普通にKO制の格闘競技と比べるのはねえ・・弱いとまではいわんが
どう考えたってシステム的、物理的に不利だろってw
普段倒すまでの練習してないのに何で>コントロール捨てて本気で倒しにくる伝統派の選手の怖さ
とか言えちゃうんだ?w

>曰く古臭い化石。
幻聴では?

>>740
俺は年寄りだからパス
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 19:30:34.88ID:MCecNCzK0
>>733
本気で倒しに来る伝統派ってのが
まず伝統派のルール外なわけで…
0744大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 19:36:02.09ID:iwv+IxWa0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
まぁそのことはボクシングにもゆえるわけでして
普段から喧嘩を想定した練習やスパーもしてないわけですし
倒すことに関してもガチスパーばかりやっとるわけではなし
0745大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 19:36:29.23ID:iwv+IxWa0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
どっちもにたよなもんなんすよねぇ
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 19:36:56.37ID:5zHsQdcA0
拳だけで人を倒す苦労を知ってるから言えるんだけど、どの角度でどのタイミングでどの力加減で
打てば人が倒れるかってのは相対的なもんだから自分自身でコツを掴まなきゃ出来ないんだよ。
体系的にトレーニングでそれを会得する機会が伝統空手には全く無いとは言わないが、ボクシングの
それと比べると雲泥でしょ。倒す事じゃなくて当てる、までの場合となるとそう差は無いかもしれんが。
0747大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 19:59:14.62ID:38XzK44s0
/⌒\
.'Ф'(Ф`(
.;.`‥)'.;.)
.:`/*)/
―-゛
ひとを倒した経験あると
それこそあまり強打、や撃ち抜き
にこだわらなくなりますだな じっさいこんな強度でもタイミング角度次第で人は倒れるんだなとびっくりしたものです
その逆もあり、それらがわるいと
いくら渾身こめても倒れない
だで、伝統派のひともKOありの試合にもでてみるべきでしょおね
でも伝統派試合できっかり審判の旗あがるよな技をきめるのは ふつうにぶん殴るより遥かに難しいんすよね 現実であれを決めると人間の頭蓋骨は簡単に砕けるんだなぁと実感しました
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:08:22.15ID:5zHsQdcA0
いやいやいや??砕けんて・・
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:08:42.31ID:GRNgoStX0
>>743
>>>733
>本気で倒しに来る伝統派ってのが
>まず伝統派のルール外なわけで…

え?マジで言ってる?まさか君って伝統派は、常に他流と仮に喧嘩や格闘のルールでやる時もコントロールしなきゃいけないって考えなの??
まさか違うよね?wwww
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:09:53.25ID:4VQfJl040
空手に1票
前蹴りとか掴んで膝が使えれば有効
0751大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 20:10:43.54ID:38XzK44s0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
いーや!くだけましたよ!(経験あり)
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:10:44.73ID:GRNgoStX0
ま、コントロール前提でもこういう内容なら成る程ある程度伝統派の強さも解るがw

https://m.youtube.com/watch?v=Yod_1SSoWII
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:19:53.70ID:83h11vRH0
>>741
は?一方的な偏見って、
前提としてる内容すり替えないでくれるかな?
誰もそのケースがないなんて言ってないよ
マグレのケースだと自分で認めてる人間が他の人間のケースと「例」という日本語で混同させてることを言っただけ
0754大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 20:21:00.43ID:38XzK44s0
>>750
./:'.ρ=(-а.`:\
(  )(。,)(  )
.\ :}ж{.: /前ゲリすか、
しょーじき、喧嘩で
あんまし、蹴り出番なかったすな
突発的に不意打ちで始まるし
お互い怒り心頭でキレててまえへまえへ出るから間合いつぶれてすぐ組合いになるだで かろうじて掴んでの膝くらいしか
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:21:09.07ID:83h11vRH0
>>751
大口叩くな
0756大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 20:22:19.60ID:38XzK44s0
('p=-a`)
(.:)(.,)(:)
ヽ}*{/
ホ、ホントナノニィ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:25:03.32ID:GRNgoStX0
>>753
両方とも5ちゃんの名無しの書き込みなのに片方を必然とか言っちゃう人間が偏見入ってないって?
そりゃ、面白いジョークだなw
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:28:19.44ID:83h11vRH0
>>757
もはや会話する気がないのか知らないけど、それを言うならはなから決めつけてる時点で偏見あるのはあなただね。
ネットだからというのなら伝統空手に都合のいいことだけ肯定するのは虫が良すぎ
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:33:24.44ID:83h11vRH0
>>756
この中で一番悪質で偏見の塊が黙れば?
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:38:16.99ID:+cRWKwkf0
>>752
喧嘩なら17秒の大外刈で倒されたとこで勝負ありだな
やっぱボクサーって取っ組み合いになったら何もできないからダメだわw
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:41:57.74ID:MqvnoA0s0
んじゃ、偏見のない>>758さんはこのスレのテーマだとどう言う結論で?
見た限り、伝統派の方が武器が多いから伝統派の方が強いって論調ではなく結局は個人次第っていう話に関しては?
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:46:08.26ID:83h11vRH0
>>761
個人の次第の部分「も」あるだな
個人次第だけだと言葉足らずで虫のいい解釈に逃げる奴がいるから
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:49:15.47ID:MqvnoA0s0
>>762
そう?そりゃ捻くれた解釈だなって思うよ。
ボクシングやってれば誰でも空手よりも強くなれる訳でもないしね、
逆に空手も鍛錬を積めば十分強くなれるっしょ。
俺はそんな捻れた解釈なくても個人次第で良いと思うよ。

現にボクサーが空手の足払いに投げられるケースもあればそれに耐えて反撃しているケースもある。
どう転ぶかなんてやっぱり、やってみないと解らないんじゃないの?
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:52:19.49ID:MqvnoA0s0
じゃ例えば村田が荒賀と戦って不覚をとったとしたら、それで空手>ボクシングになる?
口の悪い連中や素人はそう考えるかも知れないけど、実際やっている人間ならそんなのは所詮は一ケース。
ルールが変わったり、もう一回やれば幾らでも結果は変わるのを解ってる。

勿論、村田が荒賀に勝ったとしても同じ話だと思うよ?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:52:22.05ID:83h11vRH0
>>763

だからその部分があることは否定してないよ
個人次第でいいはあなたの意見でしょ
こっちにまで押し付けないでくれるかな?
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:54:28.37ID:83h11vRH0
>>764
だからそれはあなたの考え方。
私はあくまで試合内容を踏まえて言うよ

結果が変わる「かも」が正しい見方だしね
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:55:08.57ID:MqvnoA0s0
>>766
押し付ける訳ではないけどね、何でそんなものの挟まったような表現しか出来ないのかなって。
まるで伝統派空手を何処かで認めたくないように見えるよ、お宅。
ま、人間誰しも好き嫌いはあるから仕方ないけどね。
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:57:04.37ID:5zHsQdcA0
>>752

こういうユルユルスパー見て「倒したから喧嘩では〜」とかいう意見に飛躍してるのが
問題なんじゃないかなーと・・。

マス程度にしか見えんのだけどそれは置いといて、で、倒した後どうすんの?
下段突き?一発?
何か適当なとこ入れてるけどこれで人間が止まると?
寝技に行く?それ伝統空手じゃないし・・。
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:57:35.59ID:MqvnoA0s0
>>767
でも、レスの内容からすれば、仮に村田が荒賀に負けた場合、お宅は多分荒賀の勝利にケチつけるタイプでしょ?w
で、村田が勝てば、鬼の首を取ったかのようなレスするでしょ?

否定は、させないよ。
これまでのお宅のレスの内容が完全にそう言う傾向を表してるからね。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:59:02.76ID:83h11vRH0
>>768
ちゃんと説明してるが、
個人次第では言葉足らずだからだよ。
自分の推したいもの強みを主張しておいて、弱みを指摘すると個人次第という理屈に逃げる人間の虫の良さが不快なだけ。

伝統派空手だからというのはあなたの決めつけに過ぎないね
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:59:33.47ID:MqvnoA0s0
>>769
でも、実際伝統派の人とスパオフするつもりもないんでしょ?
それともバルデと長井の動画でも出せばある程度は納得するの?
しないっしょ?w
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:00:26.39ID:83h11vRH0
>>770
やっても居ない試合で「タイプでしょ?」はあなたの偏見でしかないんだけど

村田が買っても勝ち方によって言うことは変わるよ
は?否定させない?何様なの?
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:01:31.90ID:83h11vRH0
>>772

虫のいい論理の飛躍だね
相手して損したわ
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:02:00.30ID:83h11vRH0
>>774
そういう話じゃないよ
頭悪いね
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:02:42.95ID:83h11vRH0
>>774
虎の威を借るあなたみたいな人間はかなり嫌いだがね
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:04:30.20ID:J6Dv/IsE0
>>776
そう言う話だよ。
自分のレスを読み返してみたら?
個人次第というのは、あくまでも両者が同列だから成立する話でそれを素直に受け入れないのは、つまりはそう言うことだよ。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:05:38.40ID:MqvnoA0s0
>>777
それは、自己紹介なの?
それともスパオフに出て証明するの?
絶対に出ないでしょ?どうせ貴方みたいなタイプの人はさ。
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:09:07.12ID:5zHsQdcA0
もうねww
自分のやってる空手のプライドが掛かってるんだ〜!って必死さが痛いよ・・。

>>772
ないけどさ、素手素面でとかバカみたいと思わないかそういうの?w

結局伝統側の人は>>752の動画が互いに本気で攻め合ってる動きに見えるんでしょ?
サンドバッグとか本気で物を叩いた事すら無いって言ってるようなもんだぞ。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:12:15.04ID:MqvnoA0s0
>>780
気付いてないでしょ?
自分は理詰めのつもりのようだけど、お宅の主張はすべて偏見と主観が前提で全然理詰めじゃないよ。
それに自分が気付いていない感じがかなり痛々しいよ。
0782大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 01:33:32.67ID:wd8hw0i40
>>765
、./´⌒″|⌒\
∩(※(<>)(<>))∩
\(.:∴)(00)(∴)/
 \.:){皿}(./
  Ц`ω'Ц
うそぢゃないぞぉ!
馬鹿にすんなぁ
0783大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 01:35:18.59ID:wd8hw0i40
>>769
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
多人数戦を考えるとそこで
寝技いくより頭ふんずけるのが
ベストですな
0784大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 01:37:00.72ID:wd8hw0i40
>>780
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
じっさい素手素面の大会あるでな
関西のプロカラテドー(内田塾の伝統派選手が優勝) ミャンマーラウェイ(こちらはムエタイ選手が無双)
0785大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 01:38:54.29ID:wd8hw0i40
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
想定しとるのが喧嘩っつうとるだで素手素面で考えるべきですな
もちろん服や髪掴み、金的頭突き膝、も投げも寝技も多人数も武器も想定して
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 13:52:02.40ID:cVqmnRF20
そう言えば、OPFG付けて無差別の打撃主体の大会(元k1ファイターも出ていた)で準優勝した選手は近畿大学の空手部出身の選手で、動着もその大学空手部のを着てたな。
スタイルももろ伝統派。

そして参加選手の中で2番目に体重が軽かった。
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 14:42:44.99ID:njaRUvQc0
>>752
後半は空手オッサンが息があがって動きが鈍って体の軸もブレてたな(-_-)
0788sage
垢版 |
2017/10/31(火) 15:05:21.90ID:uFMPyn120
そりゃ片方は厚いグローブでライトスパ感覚で動いて、もう片方は拳サポーターで基本寸止めだから、
当然後者の方が疲れるわな。
ボクサー側は当てられても、全部当てどめだから打撃に脅威を感じていないけど、
空手側はグローブが大きのもありで当てられると何気に効いてしまうので、結構ガチで避けている。

16オンスのグローブでライトスパした事ある人間なら解るが、グローブでかくても脱力して打てるパンチャーだと軽めに打たれても結構効く。
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 15:35:33.33ID:njaRUvQc0
>>788
うん、空手オッサンの方が当てられないように動いてたものね
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 16:05:28.03ID:HX8kUjEq0
>>788
ボクシングをやったならわかるけど
16オンスの重さとボクシングにスリッピングアウェーの技術があることも無視しちゃダメだよ

そりゃ異種格闘技戦だから感覚が違うし仕方ない部分はあるけどね
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 16:32:03.86ID:njaRUvQc0
>>790
空手オッサンは動きを見る限り、ボクシングのスパークリングもそれなりに回数をやってるように見える(空手オッサンは1ラウンドで息があがってるからスタミナ不足が深刻だけど)
空手オッサンは2〜3回ローキック放ってるけどボクシングオッサンはローキックのカットが出来てない
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 16:44:22.70ID:cVqmnRF20
どうでもいいが、ボクサーのほうは、おっさんじゃなくて20代のバリバリ現役のプロボクサーだそ。
番組動画の方で軽く紹介していたわ。
それとも791ってひょっとして10代?
0793大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 17:22:43.05ID:1LvnS64c0
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
もぉ、おらたちもオッサンてよばれる世代なてしもたんすなぁ
みとめたくないだが
0794大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 17:23:33.54ID:1LvnS64c0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
でもつい二、三年前まで
大学生てゆってもばれませんでしたな わたくしみため
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 17:35:11.74ID:HX8kUjEq0
>>791
それなりがどこを基準なのかわからないけど
フックが見えてなくて反応遅れてるよ

まあ、同じレベルなことしか言ってないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています