X



トップページ武道
388コメント134KB
脱力、軸 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/15(月) 12:51:09.35ID:3KwpWdsk0
悪いけど教えてくれないかな(・ω・`)
なんというか…分かるけど分からないみたいな曖昧さが拭えなくてさ(´-ω-`)うーん
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/14(金) 10:26:02.85ID:BeDE/YM+0
多分、自分の体内に軸を置かない で良いのでは

というか、相手に利かせる円の外周部は長大な円の一部で直線に近いので、
自分よりも背後にその円の中心があると思って動くと働きが出る

居合の抜刀時の剣の軌道が、実は直線に近い長大な円の一部であるのと
同じ理屈
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/30(日) 18:39:30.79ID:jqmmkw6g0
>>333
どういう体操?
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/31(月) 16:40:08.56ID:Ug4ydJNa0
>>342
この辺りを検索すればよいのではない?

https://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンダー・テクニーク
www.alextech.net/
www.alexandertechnique.co.jp/
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/03(木) 23:20:30.86ID:rXd8o8DZ0
フェルディンクライスも中々
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/10(木) 10:21:08.45ID:sD0mYFt70
焼酎も中々
0346ナンバにすと
垢版 |
2016/11/28(月) 10:40:46.93ID:dAmB8o5D0
骨ストレッチも中々
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/28(月) 14:39:25.19ID:igUquomq0
本部流の手の元も中々
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/30(水) 14:23:28.96ID:apnW8jeB0
胴体力も中々
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/02(金) 16:15:57.97ID:sSCiRalp0
裏のサバキ(ほぼ沖ヨガ)も中々
0352ナンバにすと
垢版 |
2016/12/03(土) 08:42:30.63ID:3yzePSxO0
軸を作るって骨格や重心で身体を支えた状態を作る事なんだよね。
だから、筋力で身体を支えないから脱力を生む。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/05(月) 16:56:28.29ID:TjUHGINF0
野口体操も中々
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/06(火) 01:47:51.51ID:1MS3l8H80
そもそも「脱力」や「軸」が必要なのは、具体的に何のためなのか?
っていう部分答えられる人いるかい?

脱力すると技がかかりやすくなる(キリッ とかじゃなくてね、
なぜ技がかかりやすくなるのか? どういう物理現象のどういう部分に必要でどう作用しているのか…
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/14(水) 09:51:01.91ID:XnGO4Pnq0
>>354
軸を意識出来ると、それを規矩というか頼りにして、地面に対し
垂直方向への働きが生まれやすくなる

極力、体力筋力に頼らずに相手を崩すには、重力方向に沿って
行うのが一番合理的で楽だから
それも、自分を中心とした垂直に近い方がよい

脱力は「不要な部分」についての筋力に対しての事であって
「必要な部分」の筋力は当然必要

「不要な部分」の筋力を使う事は「必要な部分」の筋力の働きに対して
ブレーキをかけていることになるから

例えば、垂直に動く部分の力に対し、ヒンジで曲線に動く部分の力は
働かせたい力の方向に対し、妨げにしかならない

「必要な部分」の筋力だけを使うのは、随意筋にも関わらず
意外と難しく、思った以上の訓練が必要

大抵の人はついつい「不要な部分」も使うので、それを留意させる為の
“注意喚起”と捉えてもいい

こんな感じでいい?
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 01:37:28.00ID:eR9D1YvO0
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)   
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)   冷やかし半分で一撃会に来た木山仁はサバキで徹底的に叩きのめされ、
        |:/     U   ノ  ヽ   U       ヽ|ヽ    
        |/          .⌒ `       U   ..| |    低身低頭で小島に詫びを入れ、逃げ帰ったという
        (   U    (●  ●)  U       )   
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )  この事は小島のブログや、多くの証言がある
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / <もしもしー!菊水会のユウジさんですか〜? ネギさんですかぁ?もしもっすぃ〜
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ    \もしもっすぃ〜大日本教育会の原田さんですか? 村上会ですかぁ ??
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \もしもっすぃ〜!!みんしょう協会の戸塚さーん? もしもっすぃ〜!
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      \___________

https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/15(水) 16:23:44.90ID:n7BY26K60
ぼ、ボキは2ちゃんに戸籍貼るほど池沼じゃないかんね!
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/30(木) 15:51:19.69ID:PSHA9y2m0
脱力と動き出しか。
高くジャンプするアクションを飛ぶ直前でキャンセルし、そこから小川を跨いで越えるかのように歩を進める。
こんな感じでやってみるとイメージ近いんじゃないかと思う。

力を入れる説明はしやすいけど、抜くほうは言葉にしにくいね。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/05/11(木) 12:41:27.15ID:OlADckCs0
車が走ってきて止まって、開けたドアで殴られる
これが威力の無い突きを出してる格闘技の状態
車に直接はねられたら致命傷になる 大抵の打撃、投げは
力んでる(車で言えばブレーキをかけてる)だけで本体の重さが乗ってない
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 23:14:12.22ID:l78dBB7k0
ぬう
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 12:49:20.07ID:viWmvDyd0
嵐が去ったのでageてみる
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 17:15:57.37ID:4Kf45fh+0
>>355
良い解説してる
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 17:21:06.25ID:8Rw5fJRt0
脱力というのは、屈筋を最低限にして
全身体的に力を出せるようにすること
だと思う。
どうしても人間は力むように成長してくる
それが悪いんじゃないが、
力まなければ、眠っている力を出せるんだね。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 17:29:05.97ID:8Rw5fJRt0
ただその力むことを最低限に抑えるの
は至難なんだね。
どうしても、力んじゃうから。
俺も苦労したよ。
一生できないかなと思っていた。
一度できてしまえば以外に簡単なんだけど。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 06:47:56.68ID:U7/lj//h0
>>355
素晴らしい
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 06:56:43.23ID:U7/lj//h0
自分は軸とか憧れたけど、若い時は全く出来なかった
諦めて地道にタントウ功してたら得る事が出来た
出来てしまえば当たり前の感覚なんだよね

だけど、出来ただけじゃあまり意味がなかった
型というのは軸がある前提で、
それを使えるようにする方法論だと思った
若い時は何でこんな迂遠な動きするんだと疑問だったけど
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 16:46:50.56ID:igqRp8vw0
>>369
自分の感覚だけど、軸は背骨の基準線みたいな感じかな
もっとも感覚は頭や足裏まで届いてるし、
背骨はしなっても軸はピンと張っている
でも、露骨に張りすぎると動きが固くなって
見抜かれちゃうんで注意してる
体幹は中丹田や下丹田の感覚に近いかな
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/27(金) 17:01:06.03ID:QU7ZLyOd0
>>369
体幹ってのは、軸を緩ませず・力がぶつぎれにならないようにする為に
意識するものと考えるといいよ

人間の胴体は構造上、上体と腰の間は空っぽなので、ついねじれたり
分離しやすくなってる
なので、そのままだと軸という基準線を意識して身体に通しても、そこで
切れてしまって、せっかくピンと張った力が逃げてってしまう
だから体幹というものを意識することで、上体と腰を1ユニットに固定して
ひと固まりの胴体にしようという訳
そうすれば、力は胴体から逃げる事なくピンと張られたまま、効率よく
伝わって末端に出力される

まあ、そんな感じ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 00:23:26.28ID:KSZ+6T6j0
>>373
胴体力はそのあたり、よく理解してる人が作ったんだと思うよ
まあ「胴体」という単語が気になるんなら別に「ボディをワンユニットと捉えて」でも
良いし、「一調子に動く」でもいいんだけどね
「ねじらないためないうねらない」でもいいか どうせ云ってる事は同じなんで
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/07(火) 09:33:57.95ID:saQ5CZ5M0
こんな頸椎で軸も何もあるか
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/07(火) 09:34:34.18ID:saQ5CZ5M0
体操やバレエをよく見るといい
0379益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/11/07(火) 09:48:29.03ID:MsP2M3tz0
頸椎?
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/10(金) 10:54:53.53ID:Fjg/+xHg0
こんな頸椎 何が言いたいのか、ようわからんが
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/12(日) 00:32:31.00ID:8MJwwa6H0
頚椎にも軸は通ってるけどさ
何が悪いのか、少しは説明しないと
ただの煽りになってしまうよ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/14(火) 03:11:29.48ID:BLXXEnDQ0
ただの煽りなんじゃないの?
0385益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2017/11/14(火) 03:30:59.91ID:3bWa8CpE0
軸というもののことを勘違いしてはるのかも。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 06:28:09.77ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

83H5N
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況