X



トップページバス釣り
421コメント98KB
パーミングカップ 4600/4601 part5
0001名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 15:27:49.79
引き続き、語りましょう。

過去スレ

パーミングカップ 4600C
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1202999827/
パーミングカップ 4600C part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1260106333/
パーミングカップ 4600C part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1360325792/
パーミングカップ 4600/4601 part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1467200221/

モラムはスレチ。
Abu-garcia Fishing-REEL総合スレッド
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1487202705/

45cはこちらで。
【赤】AbuリールOLD〜最高14 【5001】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1587046593/
0002名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:53.60

ところで5600Cとかもスレチになるのかな?持ってないけど
0003名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 16:58:14.09
パーミングカップならいいんじゃないかな
0004名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 16:59:22.50
前スレで3600の話題で盛り上がってたが今は亡きハトリーズの羽鳥さんも愛用してたね
0005名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 17:37:48.10
スティッキー0は復刻版で大変お世話になりました。なんか知らんけどよく釣れた

C4をPE3号フルで巻いてブレーキブロックなしでハンドル回してクラッチ切って約10往復くらいに調整したら、ノーマルでも全然レスポンスいいのね。
Mロッドにスナップ、アイウェーバーFで投げれるなんて。快適ではないし、飛距離出る訳では無いけど
0006名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 18:25:23.26
初期のパーミングのシールの方が味があるよね
0007名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 19:27:25.91
味があると見るか、古臭いと見るか
同じ人間が見ても気分で変わりそうだな
0008名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 22:54:34.15
初めて見たときは、なんてダサいリールなのかと思った。
シールてwwww

なんかそのシールがかっこよく見えるようになった。
0010名無しバサー
垢版 |
2020/11/15(日) 22:59:11.79
CAとかCBのが可愛くて好き
0012名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 00:51:31.38
ABだっけ?
バックラッシュ防止機能付き。
使った事ある人いる?
0014名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 09:44:27.09
フレームをワンピースにして軽量化と剛性アップ、フットをオフセットさせてしてロープロ化
スプールの支持のパーミング側をバリウスのようにする
ピニオンギヤをベアリングで支持させる
カルカッタのようにレベルワインダー駆動のギヤをハンドル側に設置してキャスト時に停止させる
SXのようにレベルワインダーを前方に突き出させて抵抗ダウン
スプールの小径化とシャロー化

ま、ここまでやるなら最初から開発してもコストは変わらないかもしれんからメリット無いけど
0015名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 10:26:47.91
4500系にもスタウトフレームかファクトリーチューンフレームがあればよかったのにね
0016名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 10:27:59.35
ああゴメン
ベロは外せないから4600専用の強化フレームになるのか
0017名無しバサー
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:32.37
ハンドル回してクラッチ切るとか何の意味あんの?
ただのオナニーでしょ(笑)
0018名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 11:53:27.35
>>17
1、2往復しかしなかった状態と10往復した状態ではレスポンスが全然違ったから、自分で使うにあたっての指標にはなってるよ

7グラムを投げられなかった4600と5グラムを投げられた4600では全然使い勝手変わるし
まあ、1/2oz以上しか投げないって言うのなら関係ないだろうけど
0019名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 12:02:08.85
シャフトレススプールがもう一度脚光を浴びる日が来る!!
0020名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 12:43:09.61
ハンドル回してクラッチギルのってリールに宜しくないんでしょ?
0021名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 12:56:53.88
回転が良いに越した事はないけどブレーキの調整幅の少ないリールではシビアになるだけのようにも思うけどね
ピッチングで使うか、メカニカルしっかり絞めればいいだろうけど
とりあえずノーマルガンナーでラパラF7くらいまで使えてたしね
0022名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 13:05:39.19
アブの分離シャフトはほぼ今の構造のまま分離レベワイに出来るはず もしそれが出来れば太く丈夫なシャフトで軽いスプールを搭載でき、今のままの薄いギヤボックスを維持できて見た目もグッド 分解しやすくメンテもらくらく
素晴らしいリールになる
0023名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 13:05:48.93
極限の回転をもたらすスペシャルトリートメント(笑)
0024名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 19:40:36.94
>>21
ラパラF7投げれるなら十分
0025名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 19:58:34.08
途中送信しちゃった
F7投げれれば十分
ドライブスティック4.5ですら引っ張られて投げられなかったから、メンテ繰り返してやっと回転がマシになったっていうだけっていう話なんですよ。予想より回転が全然良くて

リールに良いか悪いかだったら良くないでしょうけど。
0026名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 20:11:47.18
軽いの投げるなら素直にSVでも使っとけよ・・・
0027名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 20:32:11.57
そんな事言ったら4600なんていらない子でしょ
真面目に釣りして軽いの使うんなら素直にスピニング使うよ。
0029名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 20:58:59.70
回転良くしてもメカブレーキ締めちゃうだろ?
0030名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 21:15:54.15
>>18
指標にするならクラッチ切らなくてもスプール弾けば分かるだろ(笑)
何なら君がそれなりに回るようにしてるってんならレベワイを指で押しても動くはずだぜ。
まあオナニーが目的って言うんなら関係無いけどさ。
0031名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 21:36:54.92
アベイルのスプール再販しないかなぁ
指で回しても全然回らんけどよく飛んで扱いやすいから台数分欲しい
0032名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 22:41:10.58
アベイルの軽量スプールはカスケット経由だと買えたりする。対応も丁寧でおすすめ
0033名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 22:41:36.61
4600をトップと巻物で使ってるが、あわせるロッド次第だけど、
下はグリフォンゼロまでいける。
これ以下は2500使うし、3/4ozも使うときは5000台使うから、
自分は4600はノーマルスプールが一番使いやすいかな。
0034名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 22:51:34.99
中華の7グラムちょいのヤツあったやんあれは?
0035名無しバサー
垢版 |
2020/11/18(水) 23:12:55.45
社外スプールは邪道
ノーマルこそが至高
たまにロングディスタンスモードを楽しみつつ
0036名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 00:28:50.36
浅溝軽量スプールは相当細いライン巻かないとフルキャストで全部出そうでなあ
0037名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 01:40:28.06
>>30
言いたかったのは、メンテ次第でだいぶ性能変わるんだねって感想よ。
そんな事は当たり前だろうし、アブリールもメンテ初心者の俺はオイルグリスベタ塗りメンテしかしてなくて、性能上がったのが嬉しかっただけなんよ。
オナニー目的で調整屋の動画みたいしようとしたけど、俺には無理だった
ムキになって反論したけど、謝るからさ。そんなに攻撃的にならんでよ
0038名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 14:19:57.00
>35
手持ちの今江は30分後には内部が濡れて常時ロングディスタンスモードになるw
邪道かもしんないが、アベのマグブレーキにするとブレーキ安定するよ。
飛距離も体感ではほぼ変わんないな。
0039名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 15:35:11.70
下野さんのガンメタガンナー右巻き新品欲しい
0040名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 17:40:11.97
俺の旧46レコードもキャスト続けてると浸水してブレーキ滑るので
釣行先で開けてティッシュで拭いてまた釣り再開してるわ
遠心コマを岩の隙間に落としたり、真夏は各部のオイルが緩くなって
垂れてきてパーミングがヌルヌルになる

旧46レコードってメイドインスウェーデンと書かれてないけどどこ製なんだ?
最近気づいたんだけども…
0041名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 18:07:05.51
ブレーキリングの外回りをゴムみたいな糊で埋めるんや
0042名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 21:17:18.64
シール確かにカッコ悪いな
見慣れたら4600Cにしかない
味だと思うけど
0043名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 21:50:50.32
山型や波型の4501C復刻してほしい
たまに出ても高くて買えない
0044名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 22:35:50.69
あのシールがいいんや!
0045名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 22:44:21.49
そうだよな
シール剥がれるとカッコ悪くなる
0046名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 22:59:20.49
中房の頃、ブーム真っ只中、
みんな46を「だっせぇwww」と言ってた。
俺も思ってたし、でもプロが使ってるから高性能ではあるんだろうなと。

全然高性能じゃねえぇぇ!
でもかっこいい!
0047名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 23:26:14.17
握りつぶしたくなるあの感触 そして実際思いっきり握っても平気な強さ 46最高
0048名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 00:08:36.18
時の歯科医・関千俊に
「日本人の手には合わない」
と否定された4600
ちなみに3600を勧めてた
0049名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 00:24:25.76
関千俊なつかすい けどあの人どっちかというと体デカくなかったっけ?
0050名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 02:06:20.15
>>48
正解だろ
0051名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 19:22:42.59
アブは46やマクサーの構造(シャフトレス)を進化させ復活させるべき 太く強いシャフトのBFSリールを作るべき そうすれば復権する
0052名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 19:42:37.75
通常のシャフトありスプールだとスプールの出し入れを考慮するとき旋盤のようなタイトさでベアリングを設置することはできない だがシャフトレスならすごくタイトにベアリングを設置できる 46はベイトリールの構造としてとても優れている
0053名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 19:44:00.24
メカニカルブレーキはなくしていいと思う
0054名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 20:07:18.98
ベイトフィネスならスプールの強度を出せないからシャフトだけ太くても意味無いような
精度とか強度で問題があるからこそあえてスプールの立ち上がりでは不利で、一見退化に見えるニューウルトラキャストが出たのもあるし
0055名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 20:13:54.04
BFSスプールは今ではアルミシャフトのものまで出てきているがそれでも強度的に問題はなさそう だがシャフトレスなら本当に強度的な問題を抱えることなく(ユーザーに安心感をもってもらって)軽いスプールに出来る 嘘のない売り文句になる
0056名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 20:21:12.91
ただし46式のシャフトレスはベアリングの外側が回転する世界に入る イナーシャを考えるときシャフトありスプールより軽量スプールとしての性能は不利になる
0057名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 20:39:56.97
>>53
田辺
「メカニカル使わず遠心やマグだけで調整する人居るよな。
 俺全然信じられない!」
0059名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 15:08:13.37
>>43
クラシックカップ買ってきて作ればいい
どうせ中身はウルキャスだし
0060名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 22:01:40.26
クラシックの左ハンドルでウルキャス用はカップだけで数万円単位なのよ
0061名無しバサー
垢版 |
2020/11/24(火) 19:34:59.87
本物の4501のカップならそうだろうが5501や6501のカップなら中古で1台分で5000円くらいであるだろ
新品注文しても10000円くらいだろ
本物の4501含めて10台くらい4501擬き作って持ってるぞ
0063名無しバサー
垢版 |
2020/11/25(水) 00:09:04.00
言いたいだけだったのか
だから行動しないのか
カップ替えてベロ破壊してクラシックにするなんて簡単だしね
0064名無しバサー
垢版 |
2020/11/25(水) 00:31:21.12
分解組立したら、ハンドル重くて回らなくなっちまった
何回か組み立てたけど、改善せず。どーこミスったべ

ところでゼルローランドモデルってクラッチ切ると連動してハンドル動きます?
0065名無しバサー
垢版 |
2020/11/25(水) 00:56:52.34
自演だらけw
0067名無しバサー
垢版 |
2020/11/25(水) 15:26:17.75
チヌジャッカー?
0069名無しバサー
垢版 |
2020/11/27(金) 19:59:47.72
中国製ベイトフィネススプール少し試したけど良かったよ
近距離やボートメイン、それかPEセッティングが苦じゃないなら使えそう
0070名無しバサー
垢版 |
2020/11/29(日) 12:40:03.75
ノーマルスプールでは
駄目なんかな
0072名無しバサー
垢版 |
2020/11/29(日) 18:44:43.62
ノーマルはノーマルで良きかな
0073名無しバサー
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:46.97
下野さん言ってた
改造とかするヤツに限って下手くそだと
買ったまま使えばええねん
0074名無しバサー
垢版 |
2020/11/29(日) 21:51:09.44
下野まさきというおじいちゃんバサーがいて、下野流とかいうパッケージのワームが中古であるのだけ知ってる
0076名無しバサー
垢版 |
2021/01/02(土) 15:36:24.47
相変わらず過疎ってるけど仕方ないな
ネタがないもんな
0077名無しバサー
垢版 |
2021/01/02(土) 18:55:26.04
新作出るわけもないしね
本国でも4600を追加生産してないしな
5000〜7000番位しかないでしょう
海外では4000以下ってスピニングやロープロの台頭で用済みなんだろうね
0078名無しバサー
垢版 |
2021/01/02(土) 19:53:07.79
あくまでも個人的な意見だが人より手が大きめな俺にはカップのサイズやナロースタイルもすごく好きなんだよね
0079名無しバサー
垢版 |
2021/01/02(土) 22:15:23.73
ダイワとコラボして4600SV出してほしいわw
0081名無しバサー
垢版 |
2021/01/03(日) 22:09:17.02
保守部品作ってほしいところではあるが
せめて詳細なパーツの寸法とかPDFでくれたら工場なんかに持ち込むのにありがたいかも
0083名無しバサー
垢版 |
2021/01/04(月) 13:11:36.77
4601買ったんだが、何を
いじれば飛ぶんだ?
0084名無しバサー
垢版 |
2021/01/04(月) 15:34:13.33
>>83
ブレーキに水まわしたらメタルバイブが超飛ぶよ
0085名無しバサー
垢版 |
2021/01/04(月) 20:47:04.79
>>83
いろいろパーツ買っても最終的にノーマルに戻るから
安いベアリングでいいから定期的にメンテナンスと交換でいい
0086名無しバサー
垢版 |
2021/01/04(月) 21:31:16.70
>>83
中華通販に抵抗なければamoの軽量スプールとマグブレーキ買うと幸せになれるよ
0087名無しバサー
垢版 |
2021/01/05(火) 10:48:15.18
あとは アベイルのウルトラライトレベルワインド
008883
垢版 |
2021/01/05(火) 16:20:07.94
ありがとうございます。
検討します。

中古購入したもので、ブレーキシューが
当たるところにグリスが回っており
即バックラくらってました。
浸水バックラするとか聞いてますが、ここを脱脂すれば、快適です。
アベイルのスプールと、bbコグホイール入れてます。
0089名無しバサー
垢版 |
2021/02/07(日) 12:57:41.08
保守しとこ
新しいネタもないし冬場はメンテしかやることないな
0090名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 20:23:37.17
ビートラップのクロスバーって無くなったの?
しばらくぶりに4600cくるくるしてたら部品交換したくなった
0093名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 20:18:06.36
何とぼけた事いってるんだw
0095名無しバサー
垢版 |
2021/02/15(月) 15:51:12.61
このリールで雷魚はどうですか?
良ければ買いたいです。
0097名無しバサー
垢版 |
2021/02/17(水) 23:04:24.66
>>90
ヤフオクに出てる香川エンビだかなんか、、、
ぜひ人柱になってレビューしてくれ
0098名無しバサー
垢版 |
2021/02/18(木) 01:58:56.77
>>97
ウォームシャフト、ベアリングコグ、ベアリング入りブッシュ、ベアリング入りクリコグ
セラミックレベルワインド等アマゾンで買って使ってるけど普通に使える。
他のを使った事が無いから比較出来んけど。
0099名無しバサー
垢版 |
2021/02/18(木) 07:54:52.36
>>97
いろいろ調べたけどやっぱそこしか無いのかぁ
今付いてるパーツを大事に使うことにしよう
0100名無しバサー
垢版 |
2021/02/18(木) 20:55:21.34
PE6号以上巻いても巻数足りないから無理
最低でも8号80mまけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況