X



トップページバス釣り
1002コメント231KB
バスボート総合【36】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 15:19:18.01
http://www.ziziweb.com/link/bassboatlink.html

バスボート総合スレ【29】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1547958263/
バスボート総合【30】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1568687702/
バスボート総合【31】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1578398513/
バスボート総合【32】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1581126836/

※前スレ
バスボート総合【33】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1581127149/
バスボート総合【34】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1581273573/
0802名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:34:35.12
みんな自粛しようず
えらいことになってきてるぞ
0803名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:34:44.39
ネットでひょんな事からバスボート関連の事故に行き着きあれこれ見てたらグロ画像見るより精神的にきつかった。どうかご安全に。
0804名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:34:54.32
コロナ明けたら、なかなかの良艇が短期間ですけれども市場に出てきます。これ、何故かと言うと、お金をやっぱり稼がないと苦しいですから。
そのために今、我慢して、お金を貯めておき、切り詰めて切り詰めて、その時のために頑張って、今、歯食いしばって踏ん張りましょう。
そうしたら、コロナ明けた時に見てみ?行ってみ?『えっ?こんな良艇、入ってた?マジっすか』
僕はそれを信じて今、頑張っています
0805名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:35:09.47
FRPやカーボンにステンレス板をかましても
その強化した部分と未強化の部分の境い目、境界線で
応力と負荷が集中して、積層剥離、繊維破断し易くなるんだよね

巨大企業やプロやメーカーでも理解していない馬鹿が結構いる

弾性、剛性が違う異種素材の組み合わせは
よく考えてやらないとなぁ

アホほど簡単にFRPやカーボンに金属を組み合わせようとする
釣竿も一緒
ボロンを同じ長さに切って組み合わせて
そこで折れまくったりねw

トランサム強化やるなら、プライをさらに重ねる、
積層剥離を起こさないような工夫が必要

未強化部分との差を徐々に減らす工夫、知恵が必要不可欠
竿のテーパーと同じで徐々に施工範囲、プライ数を変えていくのが大切ですね
0806名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:35:32.41
オールドボートアフトデッキ開口してトランサム増積層の後ジャック付けてProXS搭載して遊んでたが
よっぽどのことが無い限りトランサムもげるなんてないぞ。
心材が吸水して総入れ替えで地獄のレストアだったけど・・・。
0807名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:35:40.65
ポイズンが昔スターリンの新艇をカラーオーダーしてアメリカの工場まで見学行って買ったのに、すぐ売っちゃったみたいだからお金持ちは無駄が好きなのかと。
0808名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:35:52.16
簡単に外せて高い、自分で傷めたのと交換するゴミもいるんじゃね
0809名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:36:03.78
琵琶湖周辺とかロシア人とかウロウロしてるしな。窃盗団の下見か本当に買う気があるのかわからんやつがめっちゃいる。
0810名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:36:16.26
FRPやカーボンにステンレス板をかましても
その強化した部分と未強化の部分の境い目、境界線で
応力と負荷が集中して、積層剥離、繊維破断し易くなるんだよね

巨大企業やプロやメーカーでも理解していない馬鹿が結構いる

弾性、剛性が違う異種素材の組み合わせは
よく考えてやらないとなぁ

アホほど簡単にFRPやカーボンに金属を組み合わせようとする
釣竿も一緒
ボロンを同じ長さに切って組み合わせて
そこで折れまくったりねw

トランサム強化やるなら、プライをさらに重ねる、
積層剥離を起こさないような工夫が必要

未強化部分との差を徐々に減らす工夫、知恵が必要不可欠
竿のテーパーと同じで徐々に施工範囲、プライ数を変えていくのが大切ですね
0811名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:37:00.16
みんな自粛しようず
えらいことになってきてるぞ
0815名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:01.64
みんな自粛しようず
えらいことになってきてるぞ
0816名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:10.87
FRPやカーボンにステンレス板をかましても
その強化した部分と未強化の部分の境い目、境界線で
応力と負荷が集中して、積層剥離、繊維破断し易くなるんだよね

巨大企業やプロやメーカーでも理解していない馬鹿が結構いる

弾性、剛性が違う異種素材の組み合わせは
よく考えてやらないとなぁ

アホほど簡単にFRPやカーボンに金属を組み合わせようとする
釣竿も一緒
ボロンを同じ長さに切って組み合わせて
そこで折れまくったりねw

トランサム強化やるなら、プライをさらに重ねる、
積層剥離を起こさないような工夫が必要

未強化部分との差を徐々に減らす工夫、知恵が必要不可欠
竿のテーパーと同じで徐々に施工範囲、プライ数を変えていくのが大切ですね
0817名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:26.71
琵琶湖周辺とかロシア人とかウロウロしてるしな。窃盗団の下見か本当に買う気があるのかわからんやつがめっちゃいる。
0818名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:35.41
簡単に外せて高い、自分で傷めたのと交換するゴミもいるんじゃね
0819名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:44.74
ポイズンが昔スターリンの新艇をカラーオーダーしてアメリカの工場まで見学行って買ったのに、すぐ売っちゃったみたいだからお金持ちは無駄が好きなのかと。
0820名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:53.38
オールドボートアフトデッキ開口してトランサム増積層の後ジャック付けてProXS搭載して遊んでたが
よっぽどのことが無い限りトランサムもげるなんてないぞ。
心材が吸水して総入れ替えで地獄のレストアだったけど・・・。
0821名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:40:05.84
FRPやカーボンにステンレス板をかましても
その強化した部分と未強化の部分の境い目、境界線で
応力と負荷が集中して、積層剥離、繊維破断し易くなるんだよね

巨大企業やプロやメーカーでも理解していない馬鹿が結構いる

弾性、剛性が違う異種素材の組み合わせは
よく考えてやらないとなぁ

アホほど簡単にFRPやカーボンに金属を組み合わせようとする
釣竿も一緒
ボロンを同じ長さに切って組み合わせて
そこで折れまくったりねw

トランサム強化やるなら、プライをさらに重ねる、
積層剥離を起こさないような工夫が必要

未強化部分との差を徐々に減らす工夫、知恵が必要不可欠
竿のテーパーと同じで徐々に施工範囲、プライ数を変えていくのが大切ですね
0822名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:40:33.51
コロナ明けたら、なかなかの良艇が短期間ですけれども市場に出てきます。これ、何故かと言うと、お金をやっぱり稼がないと苦しいですから。
そのために今、我慢して、お金を貯めておき、切り詰めて切り詰めて、その時のために頑張って、今、歯食いしばって踏ん張りましょう。
そうしたら、コロナ明けた時に見てみ?行ってみ?『えっ?こんな良艇、入ってた?マジっすか』
僕はそれを信じて今、頑張っています
0823名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:40:41.95
ネットでひょんな事からバスボート関連の事故に行き着きあれこれ見てたらグロ画像見るより精神的にきつかった。どうかご安全に。
0824名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:41:01.43
みんな自粛しようず
えらいことになってきてるぞ
0831名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:05.53
ケイマス(笑)
ベクサス(笑)
バスキャット(笑)
チャージャー(爆笑)
0833名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:29.00
ケイマスってトライトントスキーターを混ぜたような見栄えだね!
0835名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:46.02
>>764
俺のものは俺のもの
のび太のものは俺のもの
会社のものは俺のもの
0836名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:54.70
>>764
どっちでもいいじゃんw
そうだったら何?
そうじゃなかったら何?
気になる観点が知りたいわw
0837名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:43:03.42
昭和の社長さんはここを読むと
https://ameblo.jp/kashiken-factory/entry-12605886181.html
まず私の保有するバスボート
チャージャー210 ELITE
バスキャットエイラ&ジャガー
ベクサスVX20
それに新しくCAYMAS Boats CX21

ってあるから個人で5艇も所有してるのか
私の所有するだから会社の金で買ったんじゃなく自分の金で買って
自分の名義って事だよね?
0838名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:43:14.12
良いマリーナかぁ。

大山あたりは荒れるから上げ下ろし大変。
横利根あたりはどんな時も下ろせる。
少し高い?
常陸利根あたりは増水すると下ろせない。

って感じかな。
激安なところもあるらしいけど、イタズラとか考えるとここらへんかな?
0839名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:43:22.38
イタズラってボートのイタズラとかあるの?
0841名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:11.61
親父の船の砲金ペラ盗まれそうになったの、知り合いが現行犯で捕まえたよ
普通の人やった
0843名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:33.72
イタズラはカバー切られるとかかな。

マリーナの入口にエンジンが捨てられてて、よく見たら外して盗もうとしてそこで諦めたらしいとか、笑えない話し聞いたことある。
0844名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:42.24
ひどいな。そんなための保険ってあるのかなぁ
0845名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:51.51
琵琶湖周辺とかロシア人とかウロウロしてるしな。窃盗団の下見か本当に買う気があるのかわからんやつがめっちゃいる。
0846名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:59.98
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0847名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:45:09.26
FRPやカーボンにステンレス板をかましても
その強化した部分と未強化の部分の境い目、境界線で
応力と負荷が集中して、積層剥離、繊維破断し易くなるんだよね

巨大企業やプロやメーカーでも理解していない馬鹿が結構いる

弾性、剛性が違う異種素材の組み合わせは
よく考えてやらないとなぁ

アホほど簡単にFRPやカーボンに金属を組み合わせようとする
釣竿も一緒
ボロンを同じ長さに切って組み合わせて
そこで折れまくったりねw

トランサム強化やるなら、プライをさらに重ねる、
積層剥離を起こさないような工夫が必要

未強化部分との差を徐々に減らす工夫、知恵が必要不可欠
竿のテーパーと同じで徐々に施工範囲、プライ数を変えていくのが大切ですね
0848名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:45:17.54
コロナ明けたら、なかなかの良艇が短期間ですけれども市場に出てきます。これ、何故かと言うと、お金をやっぱり稼がないと苦しいですから。
そのために今、我慢して、お金を貯めておき、切り詰めて切り詰めて、その時のために頑張って、今、歯食いしばって踏ん張りましょう。
そうしたら、コロナ明けた時に見てみ?行ってみ?『えっ?こんな良艇、入ってた?マジっすか』
僕はそれを信じて今、頑張っています
0849名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:45:26.39
シナのフロントラインに高年式レンジャー の中古数艇入ってる
たぶんコロナで支払い厳しくて手放したと思われ
0850名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 22:45:34.23
みんな自粛しようず
えらいことになってきてるぞ
0851名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 03:25:42.59
コピペしてるアホは誰も相手してくれない寂しがり屋なんか
0852名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:45:52.62
コピペしてるアホは誰も相手してくれない寂しがり屋なんか
0853名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:45:59.17
コピペしてるアホは誰も相手してくれない寂しがり屋なんか
0854名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:46:08.81
みんな自粛しようず
えらいことになってきてるぞ
0855名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:46:23.32
シナのフロントラインに高年式レンジャー の中古数艇入ってる
たぶんコロナで支払い厳しくて手放したと思われ
0856名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:46:33.04
コロナ明けたら、なかなかの良艇が短期間ですけれども市場に出てきます。これ、何故かと言うと、お金をやっぱり稼がないと苦しいですから。
そのために今、我慢して、お金を貯めておき、切り詰めて切り詰めて、その時のために頑張って、今、歯食いしばって踏ん張りましょう。
そうしたら、コロナ明けた時に見てみ?行ってみ?『えっ?こんな良艇、入ってた?マジっすか』
僕はそれを信じて今、頑張っています
0857名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:46:54.41
FRPやカーボンにステンレス板をかましても
その強化した部分と未強化の部分の境い目、境界線で
応力と負荷が集中して、積層剥離、繊維破断し易くなるんだよね

巨大企業やプロやメーカーでも理解していない馬鹿が結構いる

弾性、剛性が違う異種素材の組み合わせは
よく考えてやらないとなぁ

アホほど簡単にFRPやカーボンに金属を組み合わせようとする
釣竿も一緒
ボロンを同じ長さに切って組み合わせて
そこで折れまくったりねw

トランサム強化やるなら、プライをさらに重ねる、
積層剥離を起こさないような工夫が必要

未強化部分との差を徐々に減らす工夫、知恵が必要不可欠
竿のテーパーと同じで徐々に施工範囲、プライ数を変えていくのが大切ですね
0858名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:47:06.64
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0859名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:47:16.89
琵琶湖周辺とかロシア人とかウロウロしてるしな。窃盗団の下見か本当に買う気があるのかわからんやつがめっちゃいる。
0860名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:47:28.57
ひどいな。そんなための保険ってあるのかなぁ
0861名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:47:39.59
イタズラはカバー切られるとかかな。

マリーナの入口にエンジンが捨てられてて、よく見たら外して盗もうとしてそこで諦めたらしいとか、笑えない話し聞いたことある。
0863名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:48:01.60
親父の船の砲金ペラ盗まれそうになったの、知り合いが現行犯で捕まえたよ
普通の人やった
0865名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:48:22.46
イタズラってボートのイタズラとかあるの?
0866名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:48:32.98
良いマリーナかぁ。

大山あたりは荒れるから上げ下ろし大変。
横利根あたりはどんな時も下ろせる。
少し高い?
常陸利根あたりは増水すると下ろせない。

って感じかな。
激安なところもあるらしいけど、イタズラとか考えるとここらへんかな?
0867名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:48:45.03
昭和の社長さんはここを読むと
https://ameblo.jp/kashiken-factory/entry-12605886181.html
まず私の保有するバスボート
チャージャー210 ELITE
バスキャットエイラ&ジャガー
ベクサスVX20
それに新しくCAYMAS Boats CX21

ってあるから個人で5艇も所有してるのか
私の所有するだから会社の金で買ったんじゃなく自分の金で買って
自分の名義って事だよね?
0868名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:48:55.39
>>764
どっちでもいいじゃんw
そうだったら何?
そうじゃなかったら何?
気になる観点が知りたいわw
0869名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 05:49:07.83
>>764
俺のものは俺のもの
のび太のものは俺のもの
会社のものは俺のもの
0870名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 16:08:20.39
ハーツの在庫艇全部社長のとこの船www
0871名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 18:39:42.99
>>868
お前ほんとうにバカなんだな
アメリカには白人しかいと思ってんの?
アメリカといえば白人を想像するレイシストなんだな
自分かいかに馬鹿で無知なレイシストかを昼間から五ちゃんで晒して恥ずかしくない?
0872名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 20:38:12.50
>>867
告訴しますよ
0874名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:22:58.86
>>868
お前ほんとうにバカなんだな
アメリカには白人しかいと思ってんの?
アメリカといえば白人を想像するレイシストなんだな
自分かいかに馬鹿で無知なレイシストかを昼間から五ちゃんで晒して恥ずかしくない?
0876名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:23:17.56
>>764
俺のものは俺のもの
のび太のものは俺のもの
会社のものは俺のもの
0877名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:23:30.29
>>764
どっちでもいいじゃんw
そうだったら何?
そうじゃなかったら何?
気になる観点が知りたいわw
0878名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:23:39.69
昭和の社長さんはここを読むと
https://ameblo.jp/kashiken-factory/entry-12605886181.html
まず私の保有するバスボート
チャージャー210 ELITE
バスキャットエイラ&ジャガー
ベクサスVX20
それに新しくCAYMAS Boats CX21

ってあるから個人で5艇も所有してるのか
私の所有するだから会社の金で買ったんじゃなく自分の金で買って
自分の名義って事だよね?
0879名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:23:49.16
良いマリーナかぁ。

大山あたりは荒れるから上げ下ろし大変。
横利根あたりはどんな時も下ろせる。
少し高い?
常陸利根あたりは増水すると下ろせない。

って感じかな。
激安なところもあるらしいけど、イタズラとか考えるとここらへんかな?
0880名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:23:58.38
イタズラってボートのイタズラとかあるの?
0882名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:24:16.67
親父の船の砲金ペラ盗まれそうになったの、知り合いが現行犯で捕まえたよ
普通の人やった
0884名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:24:33.58
イタズラはカバー切られるとかかな。

マリーナの入口にエンジンが捨てられてて、よく見たら外して盗もうとしてそこで諦めたらしいとか、笑えない話し聞いたことある。
0885名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:24:44.43
ひどいな。そんなための保険ってあるのかなぁ
0886名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:24:54.60
琵琶湖周辺とかロシア人とかウロウロしてるしな。窃盗団の下見か本当に買う気があるのかわからんやつがめっちゃいる。
0887名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:25:04.75
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0888名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:25:13.94
FRPやカーボンにステンレス板をかましても
その強化した部分と未強化の部分の境い目、境界線で
応力と負荷が集中して、積層剥離、繊維破断し易くなるんだよね

巨大企業やプロやメーカーでも理解していない馬鹿が結構いる

弾性、剛性が違う異種素材の組み合わせは
よく考えてやらないとなぁ

アホほど簡単にFRPやカーボンに金属を組み合わせようとする
釣竿も一緒
ボロンを同じ長さに切って組み合わせて
そこで折れまくったりねw

トランサム強化やるなら、プライをさらに重ねる、
積層剥離を起こさないような工夫が必要

未強化部分との差を徐々に減らす工夫、知恵が必要不可欠
竿のテーパーと同じで徐々に施工範囲、プライ数を変えていくのが大切ですね
0889名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:25:23.40
コロナ明けたら、なかなかの良艇が短期間ですけれども市場に出てきます。これ、何故かと言うと、お金をやっぱり稼がないと苦しいですから。
そのために今、我慢して、お金を貯めておき、切り詰めて切り詰めて、その時のために頑張って、今、歯食いしばって踏ん張りましょう。
そうしたら、コロナ明けた時に見てみ?行ってみ?『えっ?こんな良艇、入ってた?マジっすか』
僕はそれを信じて今、頑張っています
0890名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:25:33.41
シナのフロントラインに高年式レンジャー の中古数艇入ってる
たぶんコロナで支払い厳しくて手放したと思われ
0891名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:25:43.10
みんな自粛しようず
えらいことになってきてるぞ
0892名無しバサー
垢版 |
2020/07/10(金) 20:18:39.48
某マリーナの奴の金魚の糞はヘズムのヤローか
0894名無しバサー
垢版 |
2020/07/11(土) 03:17:27.75
オプションてんこ盛り新艇を先払い金一切無しで受注して
買主が絶賛ぶっち中とか草しか生えん

コロナ前もしくはここまで酷くなる前に注文したけど
コロナの影響でお金無くなったんだろうな

SDGのデポジット一切無しもこういう問題あるから売る側も怖いな

まー買主に内容証明送り付けて買う意志はあるのかの確認
無いならその船を売りだして売れた時の値段が当初の見積もりよりも
安くなったらその差額を請求だろうな
0899名無しバサー
垢版 |
2020/07/11(土) 07:54:48.68
>>894
おまえくわしすぎる

だれや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況