X



【NFL】フットボール質問総合 第16問【NCAA】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 11:20:39.38ID:qdK+XHAS
前スレ
【NFL】フットボール質問総合 第15問【NCAA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1556013980/

過去スレ
【NFL】フットボール質問総合 第14問【NCAA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1486822118/
【NFL】フットボール質問総合 第13問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1459417726/
【NFL】フットボール質問総合 第12問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1427431598/
【NFL】フットボール質問総合 第11問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1404091652/
【NFL】フットボール質問総合 第10問【NCAA】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1384613977/
【NFL】フットボール質問総合 第9問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1358344013/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】(実質8問目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1346496582/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313243123/
【NFL】フットボール質問総合 第6問【NCAA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1260630568/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】(実質第5問)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1240487220/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1223067974/
【NFL】フットボール質問総合 第3問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1189292397/
【NFL】フットボール疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1170554121/
【NFL】アメフト疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161390107/
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 05:27:21.27ID:O/oSx5JP
昔は1-pointも2-pointも2ydsからだったのでキッカーを出してフェイク2-pointができましたが、1-pointの位置が下げられたのでなくなったのでしょうか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:48:29.61ID:HpYywOkN
>>176
FGリターンTD(ブロックじゃない)
と言うレアプレイを忘れちゃだめよ
確か108ydの記録がまだ更新されてないはず

>>182
キック狙いが乱れて緊急で2p取った例はある
15yd地点から成功しても2pと言う割にあわないからフェイクでする事はまずないかな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:23:13.05ID:XAbGDz6V
キッカーやパンターにとって、フェイクプレイが上手いかどうかはどれくらい重要ですか?
X BOWLの解説で「日本人選手でNFLに一番近いのはキッカーだと思いますね」と言っていたので、フェイクができるかどうかがどれくらい重要かに興味があります。

あと、ニーダウンして試合を終わらせる場合、ただニーダウンするだけではなく5秒くらいはプレイしなければならないような場合はどういうプレイをしますか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:07:17.58ID:9ks+SqIR
来シーズンのセインツのサラリーキャップが$-95Mというのがよく分からないんですが…。
$175Mに対して、$270Mくらいの契約とサインボーナスの按分があるってことですよね??
今シーズン$220Mでは問題なくて、来シーズンは$270Mというのがなぜ起きるのか想像つかないのですが。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 10:30:21.09ID:KmjBAYnB
選手来年のサラリーが高いかだろ
来期はじまる前までサラリー調整しなければならない
途中で来期サラリー14Mのアレキサンダーとってるし
途中でカマーラの延長したから
今期はサラリーキャップ内だからもんだいない
来期は観客入れてなかったりNFL全体の収入へったこらサラリーキャップも減っている
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:20:08.26ID:6zMjEueZ
>>189
ありがとうございます。
サラリーキャップの減りを考えても$50Mも足りなくなるほどのサラリーの
上昇があるっていうのが驚きでした。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:27:36.51ID:p4gZmes/
>>184
そういうのってNFLのコーチ経験者じゃないと正しく答えらんない質問じゃないかなあ?

個人的にはどうでもいいと思うけどね。
年に一回やるかやらないかのプレイだし。
キック能力への評価が同等だったら+αの評価にはなるだろうけど
キックがどれだけ良くてもフェイクで投げれない奴はダメ、なんてことはあり得んでしょ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:47:13.67ID:p4gZmes/
>>191
毎年市場が成長し、キャップが増加する事を前提で計画を組んでるのに、予想外の大きな減少があったんだからそら大変よ
具体的に言うと成長ペースでみれば来期210Mぐらいが見込まれたのが、コロナ禍でいきなり176Mになっちゃったから-34M程度予定が狂ってる
長期契約も1年目は30M、二年目は35M、3年目は40Mという感じで組むものだけどキャップが減ったからと言って負担が減るわけではないからね

キャップ上限ギリギリを攻めた経営をしてるチームは来期はマジでやりくりが大変
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:52:18.83ID:rsYXB+mD
>>186
相手のTOない前提で基本はランで時間使い3rdダウン後に残り40秒切るのを目指す
もし1〜2秒残る程度ならニールでも消費出来るが5秒位ならラグビーのような外出しパントで時間使い切る
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:53:16.34ID:r1yzy5el
>>193
詳しくありがとうございます。
なるほど、サラリーキャップが増えてくだろうという見込みで予算組みを
してたのがコロナで…って面もあるんですね。
それにしてもセインツの95Mのオーバーは大変ですね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:54:39.22ID:r1yzy5el
もう一つすみません。
RBがランプレイ中にタックルに来たD#選手の顔を手で押し除けるシーンを
よく見かけるのですが、あれはIUHの反則にならないのでしょうか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:51:45.68ID:5hGcqBYf
QBがプレイの前に毎回、エナティー!みたいなことを叫びますが、
あれは何と言っているのですか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:15:45.24ID:tF0Q/aeJ
>>197
やはりそうでしたか、ありがとうございます。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:36:38.24ID:7LkT0k66
>>190 ありがとうございます。
>>194 「外出しパント」ですが、前方に蹴れば攻撃権が相手に移ってしまいますか?それとも前方に蹴っても相手に捕られなければ関係ない?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 07:15:32.19ID:oNbHVgUd
>>200
蹴ったボールがスクリーメージを越えたら基本相手ボールになる
そもそも4thDown迄に時間を使いきれなかったのだから、このプレイで1stDown獲得できなければ相手ボールになる
でも蹴り出して残り時間ゼロになるなら関係無し
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:43:14.59ID:FXqVlra/
>>200
パントはキックオフと違って時計廻るでしょ
5秒位なら確実に10秒でもほぼ浮いてる間に時間使い切れるのよ

そうなればリターン側はそのプレイでTD目指すしかないわけよ
唯一0秒でもフェアキャッチしてキックと言う方法あるけども

でもパント側も万が一リターンされるのを避ける為にこの場合はラグビー見たいに滞空時間使って外に蹴る
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 04:27:50.54ID:49aOJHkq
アメリカンフットボールって殆ど手しか使わないのになんでアメリカンハンドボールじゃないんですか
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:19:12.70ID:Sf+0bCr0
キッカー、パンターで左右違うスパイク履いている人まだ居ますか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:22:05.25ID:IULPPr0B
>>198
ロジャース:Green 19 Hut! or Green 18
ブレイディ:Alpha, Go! or White 80!
マニング:Omaha!
モンタナ:34-set
ガロポロ:White-80
ニュートン:Set One Eighty, 180 hut.
ライアン:Fucking Set!

意味?そんなものねえYO!
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:15:06.99ID:El3l1rcA
いつから使ってるんだろう
高校大学から変わらないのか
チーム移籍しても変わらないよね
「30歳過ぎたし飽きたから変えるか」みたいなのあるのかな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 11:05:15.38ID:O2ZfjLkh
先日のワイルドカ−ド CLE@PITの最初にCLEがタッチダウンした場面
あの時ベンかコナ−が手でエンドゾ−ンの外にはじきだしてたら
どうなってたんですか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 11:20:04.18ID:O2ZfjLkh
>>211
ありがとう
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:16:35.34ID:/+YhpDbe
去年優勝したKCはなぜ今シーズンも選手のほとんどが残留したのでしょうか?サラリーキャップが機能してない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:37:23.49ID:U/q8XQCj
>>214
一般論で申し訳ないが、

主力選手に
・ドラフトで獲得したルーキー契約が残ってる選手が多い
・複数年契約の前半の選手が多い
・前年終了時RFA、ERFAの選手が多かった

こういう場合は翌年のサラリーが爆上げになりにくい

逆に全体的に主力が契約更新時期だと優勝した途端に崩壊したりする
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:21:27.87ID:RqUukDNd
TDで6点+1点・・・7点取られるのと
セーフティで2点献上、KOで相手の攻撃権でスタート・・・
う〜ん・・・
0218198
垢版 |
2021/01/22(金) 18:36:42.95ID:5Cjb89iO
>>207
ありがとう😊
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 21:53:46.26ID:xkjmTh4J
>>217
前半はとにかくTD与えないを先決だと思う
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 16:58:14.59ID:TNirZhpH
自陣深い位置からの攻撃の時、攻撃側の反則による罰退がハーフディスタンスで済む
場合があるのって良くない気がします。
罰退が1-2yで済む場合、ロングゲインを狙うため ペナルティ覚悟の反則ギリギリな
プレーをすることが合理的になってしまいませんか?
どの試合か忘れてしまいましたが、今POでも3回ぐらい連続でハーフディスタンス
になった場面があったように思います。

「ハーフディスタンスかロス・オブ・ダウンかディフェンス側が選べる」という
ルールにすると改善されるように思うのですが、どう思われますか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:59:28.65ID:0BJ2EPBH
NCAAルール

9-2-3 第3条 ひきょうな行為
以下に記すものは,ひきょうな行為である。

b. ハーフ ディスタンスの規則を悪用し,繰り返し反則を犯すこと。
c. 公式規則には規定されていないが,試合中に明らかにひきょうな行為を行うこと。

罰則:スポーツマンらしからぬ行為。レフリーは,ダウンを繰り返す,15ヤードの罰則を科す,
得点を与える,試合を中止するまたは没収するなど,適切と考えるいかなる措置も行うことができる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:00:50.28ID:0BJ2EPBH
NFLルール
14-21 HALF-DISTANCE PENALTY
https://operations.nfl.com/the-rules/2020-nfl-rulebook/#article-1.-half-distance-penalty
Exceptions:
See Rule 12-3-4 for enforcement for a palpably unfair act.

12-3-4. PALPABLY UNFAIR ACT
https://operations.nfl.com/the-rules/2020-nfl-rulebook/#article-4.-palpably-unfair-act

A player or substitute shall not interfere with play by any act which is palpably unfair.

Penalty: For a palpably unfair act: Offender may be disqualified.
The Referee, after consulting the officiating crew, enforces any such distance penalty
as they consider equitable and irrespective of any other specified code penalty.
The Referee may award a score.
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:09:04.53ID:0BJ2EPBH
>罰退が1-2yで済む場合、ロングゲインを狙うため ペナルティ覚悟の反則ギリギリな
>プレーをすることが合理的になってしまいませんか?

ハーフディスタンスの規則を悪用して卑怯な行為を行っていると認定されたら、
資格没収や得点を与える等の権限がレフリーにあるので、
合理的でない。


上記とはまた別の観点の話だが、
そもそもオフェンスラインのホールディングや守備側のパスインターフェアなんかは
たいていペナルティ覚悟の反則ギリギリなプレーしてるんじゃないか。

反則取られたらバッドプレー、取られなければナイスプレーってことで
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:00:56.03ID:5aZCrV4H
>>220
次の相手ポゼッションで想定されるTDに比べて、今ポゼッションの自軍セーフティってのはあるじゃん
このスレでもインテンショナルセーフティとか言われているわざとやるやつ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:48:44.56ID:7ZlhlLgb
>>227
そうそう
俺が前にここで「ちょっと理不尽じゃない?」って感じで質問したヤツ

ファンブルして自陣エンドゾーン内にボールが転がってるという状況下で…
・D#がボールを確保すればその瞬間にTD
・O#ががんばってボールをリカバーしてもダウンになればセイフティ
・ボールがエンドゾーンからOBに出たらそれもセイフティ

であるならO#はボールを確保しつつフィールド内に進出できる確信が無ければ、エンドゾーン内でルースボールを争うよりもさっさとイリーガル・バッティングしてボールを外に出して−2点とした方が得策であるという反則技
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 22:03:13.53ID:rUBJUyDe
>>227
極めて限定された、起きるかもしれない未来のリスクを判断した結果としてインテン人はあるよ?
でも、それはTDを与えるかセーフティーを与えるかを選ぶわけではない

インテン人なんてのはギャンブルやってしくじったら詰み、パント蹴っても詰み、
という残り時間&ポゼッション&点差が全部揃った段階になってようやくやるかどうか検討されるという作戦
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 03:57:28.51ID:jLF3efap
オフェンスの体型について質問です。

昔の動画を見てみたのですが
power I体型からtail backがモーションしていなくなった
Full backとその横のbackしかいなくなった体型は
何と呼ぶ体型なのでしょうか。
full backの距離に二人並んだbacksは
veerと言うほど離れてはいません。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:12:28.83ID:ZJj3KKkC
>>233
QB、FB、TB(RB)が一直線に並ぶのがアイフォーメーション。
FBが右か左にずれるのがオフセットアイ。

主にFBがいてFBがリードブロッカーになるストロングサイドへの
短いランプレイで使われる。
もちろん、そのバレバレのプレイを囮にしての別プレイもある。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:58:46.49ID:+2XnIRii
>>230
NFLはNPBと違って連続成功しても3回までだから反則の有無も認めてもいいかなと思う
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:02:00.00ID:Fe6Xw/x6
>>226
ご回答ありがとうございました。ちゃんと故意の反則を避けるような規定があるんですね。

>>230
得点・ターンオーバー時はオフィシャルレビューが入りますが、少なくともその際には
ペナルティが見つかったら適用してほしいと思いますね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:24:40.36ID:tjyCFYCg
印象論で申し訳ないんですが今年のプレイオフでDPIのコールすごく少なく感じるんですけど審判の基準とディフェンスのプレーのどちらがレギュラーシーズンと変わったんでしょうか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:06:36.64ID:6/044WqD
>>236
一応チャレンジやレビュー中に反則を見つけたら適用する規定にはなってる
しかしそのプレーのスナップからデッドまで全部をリプレイしてなくて例えばTDか手前ダウンかならその部分しか見ないからスナップ直後の反則とかスルーされる場合が多い
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:01:13.70ID:fhGSV6lN
>レビュー中に反則を見つけたら適用する規定にはなってる
なってるの?
先日のCLE@KCのメットメットの時に、
TD成否のレビューで反則を発見しても、黄旗が投げられてないから反則は取れないってTVでは説明されてたけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:52:37.78ID:yhM8PTzL
QBあるいは1人のディフェンスの選手ともしゃべってるんじゃないの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 23:08:10.06ID:f5InocXK
スーパーボウルのハーフタイムショーの
ランキングみたいのってないんですか
(有名なのはマイケルジャクソンのですか)
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 02:21:59.29ID:xMVcjUpD
>>245
どこかにあったと思う
ググればジャクソン兄妹とMIAの事は必ず出てくるけどね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 07:20:35.32ID:CCC/u+RS
ヘッドホンの中のスピーカーでQBとディフェンスの一人は聞こえるけど会話は出来ない。一方通行
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 07:49:17.14ID:QsyNBsvk
プレイコールはHCが出してるんですか?
てっきりOCとDCが出してると思ったんですが。
ビエニエミーがHCになれない理由に「プレイコールを出したことがない」ことを挙げる人がいる、という話を公式の記事で見たので気になりました。
そうすると試合中のOCDCの役割はどういったものなのでしょうか?
それともチームによって違うんでしょうか。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 02:06:20.02ID:097e2fnl
この前のスーパーボウルでもあったけど
ラインでひとりだけ飛び出してるひとは何で気付かないの?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:46:57.56ID:ryqASI03
地元開催のスーパー出場
地元開催でホームチーム扱い
地元開催で勝利
この3つが達成されてしまった

あとはスーパーでOT突入FG決着と3点追い4thダウン失敗終了、OT2突入が見たい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:19:35.98ID:YJJARHFy
>>253
シーズン中のOTでも3点先取された後の攻撃でFGレンジ行けず第4ダウン更新出来ず終了は中々見ないな

>>254
スパイクとニーダウン間違うとかね
第4ダウンで残り1秒ならスパイクも有り
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:44:45.22ID:yJWk868p
>>255
4th down と第4Q間違えてませんかね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:46:49.02ID:yJWk868p
>>252
実際のフィールドには丁寧に青いスクリメージライン描いてないから
その都度線審に確認する必要あり
夢中になってると忘れる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 05:15:32.64ID:YJJARHFy
>>256
書き方悪かったかな
残り1秒なら4Qの最後4thDでスパイクしても時間削れるよねって意味
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 08:42:41.76ID:yJWk868p
>>258
スパイクって何かわかってます?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:41.37ID:0MlSuhp/
>>258
QBスパイク普通にやれば1秒は消費できるから言いたいことは一応分かる
(NCAAルールではスパイクをどんなに素早く行っても2秒は時計が進むルールが最近追加された)

でも4Qラストで1秒消費が目的なら普通にニーダウン(ニールダウン)でいいよね


QBのスパイク関係で高校とか大学のゲームでごくまれに見るのが
スナップ直後の足元投げ捨て=前パス失敗で時間を止める意図なのだが、
QBが慌ててるためかあきらかに横や後ろ向きに投げ捨ててるときがある

さすがにレフリーも空気読んで前パス失敗判定して時計止めてるけど
スパイクが後ろパス判定されてプレー続行なんてどなたか見たことあります?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 08:01:22.01ID:YefRKGc5
>>265
本来ならばインテンショナル案件だけど、
ゲームを面白くするためにスナップ直後に下に叩きつけるのはOKになってる。

プレイアクションのフェイク入れてからのスパイクはもちろんインテンショナル取られる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 08:33:32.03ID:R1mnDtxR
スパイクの発生経緯は

・むかしは「インテンショナルグラウディング」というルールはなく
時間を止めるために(パス失敗)スパイクが編み出された
・その後、「インテンショナルグラウディング」のルールが制定されたが
ゲームを面白くするため、
スパイクは「インテンショナルグラウディング」の適用から外れた

というので合ってる?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:49:50.91ID:YefRKGc5
インテンショナルグラウンディングの規定は
オフェンス側が故意にロスを防ぐための適当な投げ捨て防止を目的としてるから、
スナップ直後の’時間を止める’ための投げ捨てはこの規定に当てはまらないとかいう解釈にしたんじゃなかったっけ?経緯まではわからない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 12:02:34.51ID:CCIiIoJ6
インテンショナルグラウンディングがポケットの外だと適用されない理由はあるのかな
どこへ逃げようとサック寸前の投げ捨てはズルいと感じてしまう
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 12:47:35.29ID:+KF7i9dD
ポケットの外に出た上でスクリメージライン超えるパス投げなきゃ適用外にはならないから、その距離投げれる体勢ならサックからも逃げれる可能性があるって判断かな?
逃げようのない状況からの投げ捨てと逃げれるけどあえて選択した投げ捨ての違いというか
実際はポケット外の投げ捨てでも逃げられんやろってのも多い気はするけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 13:09:31.85ID:Cuwu9S0X
>>268
自分の記憶では、スパイクを始めたのはカレッジからで、当時からインテンショナルグラウンディングルールはあった。
しかし罰則が、反則地点でロスオブダウンという比較的軽微なため、時間を止めるための方法として多用された
だったら合法化しようということになり、スナップ直後の投げ捨ては反則にしないことにした。
NCAAルールでは、インテンショナルグラウンディング規定はなく、不正な前パスの例外として規定されている
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 23:04:23.73ID:zchggPIR
ところでNFLでニーダウンにコンタクト必要なくなったのっていつからだっけ?
昔はQBが転ぶ様に膝ついてわざわざディフェンスがタッチしてたよね
0275268
垢版 |
2021/02/15(月) 18:34:21.68ID:ir22Hnom
>>273
レス、ありがとうございます

当初からインテンショナルグラウディングはあったんですね
なんとなく、インテンショナルグラウディングのほうが
後づけなのかと思ってました
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:01:55.09ID:Wf0JTUEP
>>277
20試合弱と言うのはどこから?
シーズンは16試合なんだが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 15:43:49.33ID:kiW2M2Kx
>>278
ポストシーズン足してって意味だろ
プレシーズンゲームもあるし

>>277
7月下旬からキャンプインだが、
それまでの間は怪我の治療と自主トレが仕事。
人にとっては遊び惚けてるだろうな
人気選手はCM撮ったり芸能的な仕事もあるだろう。
ストイックでフットボールキチガイなタイプはフィルムスカウティングにも没頭してるかもしれん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況