X



トップページ野菜・果物
148コメント35KB

■柿 かき 柿■ [無断転載禁止]©2ch.net

0001大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:05:48.97ID:sPOOmtoC
柿を語れ
0129大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:14:44.74ID:yygUh7pB
固いのは酒類に漬けるのに最適
蒸発した水分の替わりにアルコールを程よく吸収して柿とは別の味になる
ワイはブランデーやこれしか食べたくない
0130大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:12:48.28ID:tG5VEpgz
なるほど
ドライフルーツの洋酒漬けですね
パウンドケーキに焼き込んだら美味しそう
0131大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:36:25.86ID:IPQzXL0T
今年の干し柿 日当たりは必要ではないが乾燥して風通しの良い所 2週間でできる
https://i.imgur.com/eQcgPwD.png
0132大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:08:52.84ID:QWjBkw7a
秋ですなあ
0135大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:47:36.61ID:xspHrdJg
体内にできた5cmの「柿胃石」…原因は“柿の食べ過ぎ”? 医師に聞く注意点
ABEMA TIMES
旬の味覚も、食べ過ぎには注意が必要なようだ。腹痛や腸閉塞につながりかねない“ある食べ物”の注意点について医師に
話を聞いた。 CT画像に映る黒い影。この原因となった意外な食べ物が、秋の味覚の代表格「柿」だ。実際に取り出された
柿胃石の写真を見てみると、その大きさは5cmほど。あい太田クリニックの芳賀院長は「柿の渋みの成分である
タンニンの主成分『シブオール』によって、石が形成されていくと考えられている」と説明する。
0136大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:47:43.81ID:xspHrdJg
「石が胃の壁に当たって潰瘍ができると、胃が痛くなる。また、石が胃の出口を塞ぐような形になると、もたれや胃の
不快感などの症状が出る。一番問題なのは、石が小腸に流れていってしまうこと。小腸は細いので、ある程度詰まって
しまうと腸閉塞でかなりお腹が張り、痛みも強くなる」
気を付けなければいけないのは、「食べ過ぎ」だという。
「報告には1日に2個食べたり、いっぺんに5個食べたりした人に柿胃石が出たとも書かれている。ある程度の量を
食べると胃石ができる可能性はあると思う」石ができた場合、コーラを飲んで溶かし、ある程度の小ささにした後で
内視鏡を使って砕く治療法が効果的だとされている。
「これで柿を食べなくなってしまうのは良くないと思う。柿はミネラルを含んでいて、ビタミンAも豊富。
体にいいものなので、1日1個(200g)くらいが適当だと考えている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bcf6265e514d9b8170cd08bee3bb10a43adc14d
0138大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:18:44.81ID:p7Z63UUl
いびつな柿が大量発生 宮城県南の干し柿産地 「大半が廃棄」と生産者がっくり
河北新報
宮城県南で生産される柿に異変が生じている。柿が丸くならず、9割がいびつな形になっている地区もある。
はっきりした原因は分かっていないが、4月の発芽以降の気象条件が影響した可能性がある。昨年も凍霜の被害を
受けた農家は2年連続の打撃に頭を痛めている。
明確な原因は不明だが、可能性の一つとして気象条件を挙げる関係者が多い。今年は4月中旬の発芽期から6月上旬の
開花期にかけて高温だったり、1日の寒暖差が大きかったりした。白石地区では、1日の気温差が18度以上あった
日が5月に4日あり、2021年の0日、20年の1日を上回った。県園芸推進課は「発芽から開花という大事な
時期にストレスを受け、正常な成長が妨げられた可能性がある」とみる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/359318055688408f9eca5c3793c9dd3432b72f14
0139大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 13:01:45.08ID:L+Zir//y
買っても余らすから、買ってすぐは生で食って残りはコンベクションオーブンでドライフルーツ化してるw干し柿の方が美味いと思うようになったw
0142大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:33:20.65ID:F5Us8D6P
今年の柿、成熟が2週間くらい遅くない?
東京住みで樹齢100年くらいの甘柿の木です。
0143大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 02:44:28.55ID:NtC6quJM
愛宕の存在意義ってなんだろう。甘味は弱いし変な酸味はあるししかも渋柿だし
渋を抜いた渋柿は甘柿より甘くなるというのが基本なのに
もっとも、この30年くらい食べてないから今は質が向上してるかもしれないけど
0144大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:23:28.99ID:m2/GDQE0
数日前に買って放置してた富有柿食べたらクソ美味くて昔柿の焼酎漬けが大好きで食べまくってた記憶が蘇ってきた
その焼酎漬けの柿にそっくりな味と良い感じに熟して程よいトロトロな食感だった
ガキの頃柿が大好きだったの思い出したわwww
柿、桃、梨、甲乙つけがたいがやっぱ柿は最強かもしれん
0145大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:39:54.95ID:gKbf7M7s
横野柿
うま
0148大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 20:45:56.53ID:JdEzW5Fw
>>146
フルーツなんて、ほとんど酒になるだろ
野菜だって中には
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況