X



トップページ野菜・果物
381コメント165KB

【白】 桃 【黄】

0269大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:42:33.36ID:nF6Neq+j
進物品なんだから、及第点程度のものを入れるなよという感じなんだけど。
いままで食べた中で一番まずかったと言われた。
こんなものを攫ませてふざけてる。
0271大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:34:53.90ID:tfmTbXHo
桃って二個セットで売られてるのが多いけど
あれって片方食べて見て腐ってたり甘くなかったりしたら返品していいよって事なんだろうか
0272大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:11:24.71ID:T707DAmk
ワッサーって美味しいね
昨日初めて食べたんだけど数年前からあったんだね
0273大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:09:57.44ID:e77E6i9B
地元スーパーでついに福島産モモを発見
小ぶりながら700円と強気の値段なのは
そろそろ桃のシーズンが終わりかけなのか
それとも福島では今からが桃のシーズンなのか
0274大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:04:16.12ID:3MWQaNM2
桃、美味しいけどいいお値段するよね。
それだけ生産や流通に手間暇かかってるのは理解できるけど。
桃とかブドウとかイチゴとか、旬の果物を子供に気兼ねなく食べさせることができるのは、そこそこ裕福な家庭だよね・・・
0275大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:21:18.11ID:cxqzODZ+
長島一茂は桐の箱に入った果物を食べていたとか
うちも果物には不自由しないが、重ならないよう発注するのが手間かな

予約制商品、はいつ届くかわからないリスクが有る
0276大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:11:59.47ID:MZ7y5SVo
桃は当たり外れが激しすぎる
毎日売り場の担当者が無作為に一個選んで食べるべき
0277大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:20:01.63ID:sgy8Ugsx
お盆コーナーに桃があったので恐る恐る購入
味は良好、お供え用だからって質悪いの出すわけでもないんだな
0278大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:47:33.61ID:bTLGyA/K
一つの桃の中でも甘いとこと苦いとこがあるのに結構当たる
桃の目利きってどこ見ていいかわかんなくて難しいわ
0281大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:11:48.12ID:zFbwlHxk
先週末福島伊達で数箱買ったさくら白桃最高だったわ
固くて甘い上に日持ちするから食べやすい。食感はりんごみたいだったけどねw
0282大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:47.42ID:Izk7+6Ek
>>281
さくら 美味しいんだ!
今年近所の直売所で初めて並んでるのみた。食べてみよう
ふくよか美人食べた。果肉白くて柔らかく(ちょっと室温で放置)甘さ程よく
玉うさぎ 買った直後は甘くてカリカリで酸味の無いリンゴみたいだ
しばらく置いてからもう1つを食べてみる
0283大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:55:07.03ID:B8LdVBa/
冬に収穫する桃ってあるんだね
値段が高くてとても手が出ないけども
0285大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:20:58.97ID:KWFz8CFf
東京市場で山梨モモが出てたみたいなので浮上
0286大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:30:18.95ID:Ys3FbPOZ
いつも山梨県の勝沼か一宮にいき、農家の直売所で大量に買って帰る
7月より前は出しているかどうかわからんw

そもそも今は県外からくるな!って言われてるからな。。。
0287大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:57:39.25ID:tIPUFi5p
地元大手スーパーで今年初めての桃を発見
福岡産二個セットで1000円、しかも100円引きなのでスルー
0288大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:34:08.29ID:7+ZXZt4V
近所のスーパーで山梨産温室育ちの日川白鳳が2個270gで税抜580円と小さくても安かったので買ってきた。
皮がつるりと剥けて柔らかくジューシー、これぞ桃って感じで美味しかった。
今年の桃はどうなるか楽しみ。
0291大地の恵み名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:06:25.26ID:u1cEpKVA
今年の桃、ハウス物は知らんけど露地物は雨の影響か糖度9度そこそこあるか無いかくらいやった缶詰がましやー。
0292大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 18:46:49.52ID:gaQM71Q0
7月19日 やまなし桃の日
0293大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:20:05.28ID:qGFzK3P1
金沢の近江町市場で買ったネクタリンが美味しかったけど
日本国内で栽培してるのは長野県あたりがメインかな?
家の庭に1985年に種撒いた白桃は1991年に実を付けて
1998年頃から500個位実を付けだして枝が折れ
カメムシにカラスにいろんな虫が食べに来てました
今は老木でもう終わりです
0294大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:36:14.09ID:Our893c2
皮むくのめんどくさくて
皮ごと食べる
とくに問題ない
0297大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:35:54.42ID:kt4vHBKd
ブランド物の大きいの二つで700円だけど
本土だともっと安いんだろうか
0298大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:01:17.64ID:XJ8+cnVK
山梨県産の少し形の悪い白桃が近所のスーパーで2個630g580円だった。
大きいから一日半分ずつ食べてる。今年は甘くて美味しい桃で嬉しい。
0299大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:13:18.34ID:4RrzR+5f
なつっこ全盛期
0300大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:58:28.57ID:WUVM/rg8
コンビニで売ってたハッピーカンパニーのドライフルーツの桃
前食った時はただただ砂糖で煮て乾かしたみたいなものだったのに
今食ったら塩味きつすぎて吐いたわ

マジで許せん
0301大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:58:29.04ID:WUVM/rg8
コンビニで売ってたハッピーカンパニーのドライフルーツの桃
前食った時はただただ砂糖で煮て乾かしたみたいなものだったのに
今食ったら塩味きつすぎて吐いたわ

マジで許せん
0309大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 11:18:30.95ID:7LM3yL3y
8/29の日曜に福島の伊達の駅ナカで2個400円の桃買ったんよ。
店のおばちゃんが硬い品種だから2〜3日常温に置いて柔らかくなってから食えって言ってたから部屋に置いといたんだけど、もう一週間過ぎたのに柔らかくなる気配が無いんだが…
いつまで待てばいいん?
0310大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:59:49.79ID:KhhcpomY
桃って常温保存でいいのですか?(昼間は30度超えになるかも)
今日買った長野産の桃固い甘みがない2個861円
0312大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 07:22:15.38ID:R14EnRIS
>>310
果樹農家の人に聞いたら柔らかくなるまで常温に置いて、食べる直前に冷蔵庫に1時間くらい入れろって言われた。
長く冷やすと糖度が下がるって言ってた。
0313大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:12:59.04ID:uJ5uRn1Q
>>312
ありがとうございます。
すぐ冷蔵庫から出しました。
昨日今日で一個食べちゃいましたけどw
0315大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:23:52.05ID:TO5kLmKe
3日常温で放置
柔らかくはなってたけど甘くなかった
甘くない品種だったのか?
見切り品の安いのでも買ってみよう
0316大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:58:54.95ID:/DpkH0wq
今年桃初確認
小さいのに2個で980円、高え
0317大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:53:29.05ID:crhgkKQD
近所のスーパーで福岡県産の日川白鳳が2個で680円だった。
縦に切れ目を入れ両手で優しく包んでクルッと回すと種が外れて、皮も指で摘むだけでツルツル剥ける
味もシロップ漬けみたいな甘さで最高だった。
去年に比べて100円、2年前に比べると200円程度値上がりしているのが残念
数年前に1個200円が庶民の限界とかレスしていた頃が懐かしい
0318大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:53:54.07ID:3emiG1X1
数年前まで市場で山梨の13番か16番の農家の白桃の秀を買えば間違いなかった
今は値段とかも爆上げしてるのかな
箱で6000円くらいで買えたんだけどね
0324大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:38:37.94ID:5UjBUB5W
7月31日(日)午後1時からのBS-TBS「噂の!東京マガジン」
■噂の現場:担当ディレクター渾身の密着取材!相次ぐ桃盗難のナゾ
 山梨県内で大量の桃の被害が相次いでいます。今年6月中旬以降、1週間で約16400個もの大量の桃が盗まれ、1年に一度の収穫を目前に控えていた農家は怒りと悲しみの思いを抱いています。
被害にあった農家の証言から、組織的な犯行の可能性が高く、なぜかまだ熟れていない桃まで盗んでいるというのです。
ところで、今回担当したディレクターは、実家が山梨県の桃農家で、今回の桃盗難事件に心痛めてると同時に、何か犯人検挙へつながる手掛かりはないかという思いで追跡取材をしました。その結果は…。
0325大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:50:58.97ID:eMmVF4kJ
長野川中島でトップバッターのあかつきの出荷スタート
今年はこの5.6年で最も多い
川中島白桃はお盆明けから
0326大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:55:40.76ID:X8iwXf1S
そういや長野も桃あるんだったな
ほぼ山梨の桃しか食べたこと無いんだけど地域の違いってどのくらいあるんだろ
0330大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:22:25.07ID:yFnqju9w
2年前に買ったのが苦くて愕然とした
去年は買わなかった
今年買ったら2個のうち1つが傷んでてもう1つも特に美味くもなく

もう桃は缶でしか食わん
以前も思ったけどもう気持ちは固まった
0331大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:57:53.00ID:jnHVR/r2
苦い桃あるよね
うちは毎年山梨の春日居に桃を買いに行く
送って貰うのではなく行かないと、なんだよな
0332大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:39:28.65ID:0VAm6evj
CXっていう晩成種の桃初めて食べたけどめちゃくちゃ甘くて美味しい
果肉は硬め
蜜でもなめてるんかってくらい甘かった
もう一回食べたいけど一度店に並んだっきり見かけない
0333大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:28:58.29ID:t+Ulng0p
CXは自分は大好きで色々な所で買ってるけど結構当たり外れあるよ
これCXか?ってのが来たこともある

西尾ゴールドとゆめかおりってどうだろ?
0334大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:32:19.48ID:t+Ulng0p
ちなみにCXで蜜でも舐めるほど甘いっていうのは早々無い
甘いって書いてあるけどさっぱり甘い位のがほとんど
>>332のは最高の当たりだね
0335大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:47:24.18ID:0VAm6evj
>>334
CXってそんなに当たり外れあるんだ?
一応皇室献上桃の産地ってのもあるのかな……
とにかく物凄く美味しかったからまた出会えたら買い溜めしたいくらい(日持ちもする品種みたいだし)
0336大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:37:52.23ID:FDK6v63b
普通に買って硬いのはどうするのが良いかね
美味くは思えないんだが
ちな山梨産東京買い
0337大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:59:41.49ID:xjJfynZT
>>336
今の時期売ってる桃はかなりの割合で固いやつじゃないか?
固いやつは追熟させても柔らかくならないからある程度のところで妥協するしかないよ
固いのを林檎や柿みたいに食べる感じ
品種は不明?
0338大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 13:58:31.81ID:hg+EMWDd
福岡産小さい桃4つで980円
本当に小さいが味はベスト
今年の桃生活として幸先の良いスタート切れた
0340大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:27:18.60ID:HYo7qz5i
地元スーパーでブランド産桃が販売開始
ついに夏が始まった感がある
0341大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:24:08.98ID:hSX7YX9H
>>326
福島長野山梨は言われなかったら分からない程度に普通の奴は美味い
ただし最上級は品種によるが山梨と福島かなって感じでもそれって1個が2-3000円でまず普通は買わないやつだが
0342大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:54:48.63ID:HVnJnp7a
生協はルーレット
福島山梨長野和歌山産大小混3〜5個750g何が来るかわからない企画がある
0346大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 13:01:43.60ID:rixqu3lB
山梨県民は硬い桃が好きっていうけど果物に食感を求める俺は完全に同意
なんでだいたいの人って柔らかい桃が好きなんだろう?
桃って追熟しても甘さは変わらないから、
最悪なのは完全に未熟なまま収穫されて、追熟でぶにょぶにょに柔らかくなるだけなって甘くない桃、こういうのはクソまずい
反対にちゃんと樹上熟成された収穫したての桃はめっちゃ旨い
0347大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:58:02.11ID:oXbYuL0K
リンゴと同じだね
0348大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:52:22.24ID:G9mP4oDT
機体トラブルで宇宙船が酸欠状態に陥り、あと7分しかなく・・・

若い頃は、桃のような綺麗なお尻をしていた可愛い妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
戦後の白黒映画を思わせるような決してイイとは言えない音質ですが
想像してみてください。 //youtu.be/oWs3yvVADVg
イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
0349大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:27:25.89ID:aXhZUanB
いただきます
0352大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:03:37.63ID:WPSxVtSG

0353大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:51:29.33ID:NbV+CPun

0357大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:17:33.90ID:qYSAUbv9
そのページに黄桃がない。
山梨では推してないのか。

ふつーに売り出してるのにね
0358大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:40:22.65ID:Min5i0Fa
ナウいんじゃない

果肉が黄色いのが「黄桃」です。主にシロップ漬けなどの加工用として使われるモモで、果肉は硬め。最近は生食用にされることもあります。
0361大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:08:15.50ID:sFpbSAIL
今も昼食のデザートで白桃を食べたが、美味しいね。
二個で600円だが先日1個で500円のを食べたが
大きさも味も変わらなかった、タイミングだね
0362大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:30:42.95ID:vgUc8kxq
今までの食べてたのは白桃だったのか
皮で白桃と黄桃の見分けはつくのですか?
0364大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:25:58.70ID:XK/yJ0xw

0368大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:49:16.86ID:HhlYN2Kn
う〜ん、セレブな食べっぷりだね
もっとも、数千円出せば味わえる贅沢としては十分すぎるほど価値があると思うけど
0371大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:13:13.98ID:9D2U6BIl
白い綿毛の様なものが増えるのよ。
でもカビは黒と聞く。

ググっても該当する事象が出てこない謎。
0376大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:44:37.56ID:Z8QUdMv6
やはりかたいな
0381大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 02:42:36.76ID:jEqVAHj9
貰い物ゆうぞら甘くて美味かった

山形産さくら
甘味は控えめだった
JA通販9個入り4980円送料込み
かたいの好きだけど一回味見できたからもういいや
この時期は梨とブドウに集中
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況