幸水と二十世紀を食べたがどちらも匂いも甘さもきつすぎて
まるで香水みたいで美味しくない
昔の長十郎がちょうど良かったのになあ
ジュースは薄味の時代なのに何で果物だけは逆行してるんだろう
果物業者の人達も「今の果物は糖度の高い物だけを求められて
糖度の低い物は級が落ちて安くなってしまうが
少し酸っぱさもある方が美味しい」とコメントしてたなあ
昔は果物の中で梨が一番好きだったけど今は梨の良さがなくなってリンゴみたいだ
今のリンゴの匂いも甘さもきつくて食べると気分が悪くなる
果物自体20年ほど前から親が皮剥きと切るのを嫌がって食べる家庭が激減してるらしいけど
甘さ至上主義やそれに伴う高価格化も原因みたいね