梨スレッド

0001大地の恵みの名無しさん2008/10/10(金) 00:13:33ID:ycvyvev6
幸水、豊水、二十世紀に長十郎、洋梨について語りましょう

0720大地の恵みの名無しさん2023/08/10(木) 07:27:14.34ID:cjPEsWGH
梨たけーよ

0721大地の恵みの名無しさん2023/08/10(木) 09:24:14.16ID:UHvPXNPE
まて

0722大地の恵みの名無しさん2023/08/10(木) 09:25:55.06ID:eGjUJZEv
ガリガリ君の梨味で我慢するか

0723大地の恵みの名無しさん2023/08/10(木) 12:59:42.67ID:C4UB/+SP
砂糖水だろ

0724大地の恵みの名無しさん2023/08/11(金) 18:33:26.93ID:dcEHqAtL
千葉県幸水
らしい味わい
もう一歩

0725大地の恵みの名無しさん2023/08/20(日) 15:06:41.60ID:qcLlDf+1
もう豊水が出てきていて呆れるわ

0726大地の恵みの名無しさん2023/08/20(日) 17:03:32.88ID:+HpjUfRl
>>725
千葉は豊水が出てるらしいよ

梨の出荷が最盛期 大学生たちが出荷作業を手伝う 船橋
08月18日 17時33分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20230818/1080021442.html

0727大地の恵みの名無しさん2023/08/20(日) 18:11:42.48ID:qcLlDf+1
>>726
幸水のほうが甘くてすっぱ味がないから好きなのだ
豊水が出てくると侵食されちゃう

0728大地の恵みの名無しさん2023/08/30(水) 18:07:24.02ID:u/bG8o92
雨が少なかったせいか
関東の梨がイマイチ。。。(´・ω・`)ショボーン

0729大地の恵みの名無しさん2023/08/31(木) 09:00:10.62ID:LVxG5F2U
>>728
どこの?

0730大地の恵みの名無しさん2023/08/31(木) 12:38:36.06ID:XNfglUPY
>>729
稲城

0731大地の恵みの名無しさん2023/08/31(木) 12:42:10.92ID:5VOvrWAR
>>730
マルチか

稲城梨(※2023年の発送予約分は一時ストップ)
https://tamapon.com/2023/08/14/inagi-nashi/

0732大地の恵みの名無しさん2023/08/31(木) 13:01:33.76ID:XNfglUPY
梨の季節なのに書き込みが少ないのが悲しい

0733大地の恵みの名無しさん2023/08/31(木) 13:40:24.81ID:eMdiZeoJ
高いんだもの
みつを

0734大地の恵みの名無しさん2023/08/31(木) 14:44:25.25ID:SiWRDfPO
>>724
八百屋の店頭は幸水見かけず豊水になった
多少強気の店だが値札見ると高くて躊躇した

0735大地の恵みの名無しさん2023/08/31(木) 14:45:11.55ID:SiWRDfPO
稲城梨、待ってみようホトトギス

0736大地の恵みの名無しさん2023/09/02(土) 11:42:23.68ID:wwWyGIqh
数年前はスーパーのセールで梨1つ100円とかで買えてたのにすっかり高くなったなあ

0737大地の恵みの名無しさん2023/09/02(土) 23:21:36.78ID:axZWv62h
デカい幸水2つで300円ゲット
豊水に完全変わりする前に買ってきた

0738大地の恵みの名無しさん2023/09/03(日) 06:40:26.99ID:d6mWoGuk
>>737
幸水美味しいよね

0739大地の恵みの名無しさん2023/09/03(日) 07:48:18.82ID:zNEwl21h
>>738
和梨は幸水しか食べない
他品種は酸っぱ味があるから

0740大地の恵みの名無しさん2023/09/03(日) 19:06:39.08ID:dtgqN1EP
豊水 栃木県
うん、この歯触りと味は豊水だ
味薄めかも??

0741大地の恵みの名無しさん2023/09/03(日) 19:31:38.22ID:OQsz1MLY
俺はグルメではないので豊水でも幸水でも安い方を買うけど、去年新高梨というちょっとデカイ梨を買ったら結構美味かったな。

0742大地の恵みの名無しさん2023/09/03(日) 20:29:06.45ID:+mi+ai7s
新高はもうすぐでてくるねえ

0743大地の恵みの名無しさん2023/09/03(日) 20:51:26.21ID:vdGvDwgS
>>740
豊水は幸水に比べると薄味に感じるわw

0744大地の恵みの名無しさん2023/09/05(火) 01:17:01.50ID:owNlcKKe
外皮がコルク状になってるやつよりもツルツルのやつのほうが甘いね

0745大地の恵みの名無しさん2023/09/05(火) 18:47:29.71ID:TjRbP7Ud
気がつけば秋麗の時期が終わってた

0746大地の恵みの名無しさん2023/09/06(水) 22:59:25.50ID:6BrLGNpR
幸水が終わってしまった…俺の2023梨の陣おわる

0747大地の恵みの名無しさん2023/09/07(木) 16:43:54.92ID:B8jaeREK
幸水はなく豊水ばかり
ほかはチラッと

0748大地の恵みの名無しさん2023/09/08(金) 19:44:11.20ID:jTBre8Fg
>>740
豊水
今回は少し味があるがイマイチ

稲城梨はサイズ小さいのに高目
パス

0749大地の恵みの名無しさん2023/09/16(土) 10:13:57.52ID:+mHCpwx1
まだ幸水が売ってた茨城県産行ってくるか

0750大地の恵みの名無しさん2023/09/18(月) 00:46:56.26ID:q0lCLeex
甘太うまいな
あきづきの次に来るんじゃね?これ?

0751大地の恵みの名無しさん2023/09/18(月) 10:12:27.78ID:3edD0ncC
>>750
期待してみる

甘太(かんた)
栽培容易で豊産性です。「新高」より果肉が軟らかく、糖度が高いため、食味が優れるのが特徴です。早生の「幸水」や中生の「豊水」と比較しても糖度が高い良食味品種です。「甘太」は晩生のニホンナシ需要を大きく拡大する品種として、南東北から西南暖地まで全国的な普及が期待されます。

全国33県で試作栽培試験を行い、南東北以南の大部分の県で有望と評価されており、全国的に普及が見込まれます。

0752大地の恵みの名無しさん2023/09/18(月) 10:23:39.25ID:yaQ/SM9l
>>751
日本なし(和梨)の品種別栽培面積とシェア2017

多摩梨(稲城梨より少ない)でさえ27位なのに、甘太は30位ランキング落ちで、昨年とかは不明です

>>750
購入地域はどこですか?
大き目で悪い所は無さそうな雰囲気

0753大地の恵みの名無しさん2023/09/18(月) 13:07:01.30ID:i2IhQSfi

0754大地の恵みの名無しさん2023/09/18(月) 13:17:43.35ID:YdS1Gc5B
>>753
何個でいくら?
どこ?

0755大地の恵みの名無しさん2023/09/18(月) 17:28:08.40ID:UvENBire
新美月といえば新潟かな
去年食べた新碧、あれは美味かった

0756大地の恵みの名無しさん2023/09/20(水) 17:49:49.92ID:ErprE7bb
中国産ナシを密輸 容疑で女逮捕、在日中国人向けに販売か 
ps://news.yahoo.co.jp/articles/57325e0b847de19f8d6249c89b8380faab7acaf8

中国産ナシ密輸の疑い女逮捕 国際郵便で、組織的犯行か
ps://www.tokyo-np.co.jp/article/278552

輸入禁止の中国産の梨 密輸疑い中国人逮捕 大阪の店で販売か
ps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230920/2000078034.html
>逮捕されたのは、千葉県印西市に住む中国籍の張影容疑者(28)です

0757大地の恵みの名無しさん2023/09/20(水) 20:09:00.73ID:HdRFZKeO
中国の梨がどんな物なのか調べてみたら
日本の梨は中国梨の花粉を輸入して人工受粉してたんだな

0758大地の恵みの名無しさん2023/09/24(日) 19:46:13.17ID:5SUOPk6A
梨日本一の千葉で梨だけを食べたい‼感動だらけの梨園
貴ちゃんねるず
https://youtu.be/e_k-fyfkIQs?si=Pgsik5AdK184Gy3g

0759大地の恵みの名無しさん2023/09/25(月) 07:26:40.61ID:3yDS9k1T
>>758
アドレスに不要なのが付いてるので注意

0760大地の恵みの名無しさん2023/09/25(月) 11:15:00.53ID:lxg3eRpn
今秋はお高いね
何でこんな高級品になったんだろう
運搬費、人件費か

0761大地の恵みの名無しさん2023/09/25(月) 12:31:50.74ID:a500MS00
天候ちゃうの?
暑すぎて不作とか

0762大地の恵みの名無しさん2023/09/25(月) 13:08:57.45ID:1iylYw1C
>>731で、梨の状況がわかるな

0763大地の恵みの名無しさん2023/10/03(火) 04:29:09.59ID:kcV8SBzq
バートレット
イギリス原産小さめ220g~280g

かなり固く、水分あり、味があまり無し
失敗

柔らかでなめらかな食感で甘みと酸味のバランスのとれた味わいです。この品種は成熟前、実が硬く崩れにくいので缶詰め用に利用されます。

産地は北海道、青森、山形、秋田、岩手などで栽培されています。収穫時期はとても早く、最も早い時期は8月初旬から9月の中旬に収穫され1~3週間の追熟を経て美味しい旬の時期を迎えます。この品種も美味しい時期はとても短い品種です。最も早い時期は8月初旬から9月の中旬に収穫され1~3週間の追熟を経て美味しい旬の時期を迎えます。この品種も美味しい時期はとても短い品種です。

0764大地の恵みの名無しさん2023/10/03(火) 20:23:53.95ID:RBUqamFU

0765大地の恵みの名無しさん2023/10/14(土) 17:20:14.10ID:IQ0jL6Lr
収穫😊 収穫😋

🍐
https:/image-cdn.tabechoku.com/resize/w/1000/h/750/images/3b07e8fe8b8ebfd9b5cc963cc955f19e23c69356327a8786e04bc8b71df80a05.jpeg
https:/tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/w=1400,h=865,a=2,f=jpg/2acd/7be1/a262/6e03/737e/dd77/7b5b/cc2c/e996779ef1613b5b.jpg

0766大地の恵みの名無しさん2023/10/14(土) 17:20:35.57ID:IQ0jL6Lr
2022年 国内 果実 生産量
1位 73万7100t りんご
2位 68万2200t みかん
3位 31万5900t すいか
4位 21万6100t かき
5位 19万6500t 日本なし
6位 16万2600t ぶどう
7位 16万0800t いちご
8位 14万2400t メロン
9位 11万6900t もも
10位 9万6600t うめ
11位 2万6700t 西洋なし 
12位 2万2900t キウイフルーツ
13位 1万8800t すもも
14位 1万6100t さくらんぼ
15位 1万5600t くり
16位   7420t パイナップル
17位   2530t びわ

0767大地の恵みの名無しさん2023/10/14(土) 17:21:06.89ID:IQ0jL6Lr
国産 農水産物 産出額

2021年

穀物 豆 肉 卵 など 野菜 いも      果実
1兆3751億円 米  2182億円 トマト   1902億円 ぶどう
  7863億円 生乳 1369億円 じゃがいも 1834億円 いちご
  7662億円 牛肉 1304億円 ねぎ    1657億円 りんご
  6445億円 豚肉 1255億円 きゅうり  1651億円 みかん
  5549億円 卵  1098億円 たまねぎ   693億円 なし
  3740億円 鶏肉  994億円 さつまいも  655億円 もも
  803億円 大豆  912億円 キャベツ   647億円 メロン
  783億円 茶   822億円 なす     627億円 すいか
  611億円 小麦  796億円 ほうれん草  439億円 かき
  459億円 甜菜  753億円 レタス    413億円 サクランボ
  327億円 サトウキビ 744億円 だいこん   364億円 うめ

0768大地の恵みの名無しさん2023/10/18(水) 07:13:18.31ID:QZVZKRI0
パンはパンでも食べられないパンなのにたーべた

0769大地の恵みの名無しさん2023/10/18(水) 09:28:55.40ID:yu5R/COM
新興梨500は立派だった

0770元歌 ヤン坊マー坊天気予報2024/02/13(火) 00:22:17.81ID:oMRUVeF1
岡山は国内最大の「あたご梨」の産地
「あたご梨」は、大正のはじめに東京の愛宕山近くで育成されたことから、その名が付いたといわれています
岡山では、昭和30年代中頃に岡山市の篤農家が研究に着手したそうです
鉄道懐かし板スレッド
昔の【愛宕駅】・【岡山駅】を語ろう
主題歌

宮城と千葉にアタゴ 山陽線にオカヤマ
二つ合わせてアタオカだ 梨つながりでアタオカだ
小さな事から大きな事まで
想い出語ろう アタオカのスレ

新着レスの表示
レスを投稿する