X



トップページX-Sports
1002コメント271KB
【初心者】スケボー初心者スレ121日目【歓迎】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/27(木) 00:38:24.53ID:???
※これからスケボー始める人への注意事項
・跳んだり、板回したりしたい人はハードウィールをオススメします。
・その辺、散歩して小さい段差を越えれればいいという人にはソフトウィールをオススメします。

※ポーザーや自身が出来ないトリックはアドバイスしないで下さいね。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1585459129/
【初心者】スケボー初心者スレ116日目【歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1589753300/
【初心者】スケボー初心者スレ117日目【歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1591191820/
【初心者】スケボー初心者スレ118日目【歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1593228176/
【初心者】スケボー初心者スレ119日目【歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1594720449/
【初心者】スケボー初心者スレ120日目【歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1596403084/
0853名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 10:47:34.37ID:???
スケボーブームって言うけど外でやってるから目に付くだけで格闘技の方が流行ってるだろ
多分ユーチューブで比べると
0856名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 11:06:48.35ID:???
キックフリップできないけどヒールフリップはメイクできる俺は異端?
0857名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 11:07:34.39ID:???
何回やってもキックフリップできねぇw
爪先でデッキがクルクルするだけw
0858名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 11:08:00.30ID:???
>>853
他の事なら色々流行りはあるだろ
このスレ的にはスケボーブーム以外大して関係ないってだけで
格闘技が流行ってるからってデッキやウィールが品切れになるわけでもあるまいし
0861名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:33.54ID:???
格闘技が流行ってるなんてはじめて聞いた
スケボーもそうだが、現代ってローカルで流行ってるのがネットで全国から集まって無理やりブーム言ってる感じだな
圧倒的ブームってないよな
スポーツや趣味の範囲では
0865名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 14:13:07.31ID:???
ヒールの方が簡単な人もいるしキックの方が簡単な人もいる
みんな違ってみんな良い
0870名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 15:56:40.22ID:???
初めて板が折れたので新しいデッキに変えたらキック?が前よりキツくなってるせいかオーリーでまともに弾けなくなった
予備もないし練習するしかないんだけど、デッキなんて全部一緒だろって思ってた自分が恥ずかしい
弾きのタイミングがずれるのかな?
0871名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 16:07:02.62ID:???
>>870
ズレるよキック強くなったって事は今までと同じ力で弾くと遅れる
なので今までより強く弾かないと以前と同じタイミングにはならないのである
0872名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 17:04:47.30ID:???
>>871
ありがとう、やっぱりそうなんだね
今日の夜色々試してみようと思ってるけど、今までよりもっと素早く弾くってイメージなのかな
0873名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 17:19:28.34ID:sD2/Fq+H
>>859
どこ?
0882名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:03:25.37ID:???
>>872
単純にテールと地面との距離が長くなったから前より強く素早く弾くであってるね
慣れれば前のデッキより高さが出るはず
0885名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:13:26.31ID:???
>>881
誰も見てないしウィールなんて速攻グラフィック汚れるからわからない
自分の感覚の問題だけ
0887名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:14:37.53ID:???
おばあちゃん『たかしおかえり、たかしにシュークリーム届いてるよ』
0891名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:23:31.84ID:???
ダサいうんぬんじゃなくて正規品のスピット買えるのところ教えてくれただけでしょ
0895名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:30:34.61ID:???
今ならセブンイレブンでレッドブル買うとステッカー二種類のうち1枚もらえるよ
デザイン気に入ったからデッキ表に貼った
0898名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:34:10.50ID:???
モンスターのスポンサー用のステッカーって貼る場所決まってるんだよね
他のスポンサーもあるみたいだけど
0906名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:53:52.62ID:???
あとはじっこのギザギザはテープ側からカッター斜めにデッキ沿わせればまだ修正きくよ
デッキテープ上手く切るコツはカッターの角度を変えない事とギコギコしないで一気に切ること
0908名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 19:59:47.47ID:???
トラックはインディしか乗ったことないんだけどベンチャーっていいの?
0909名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 20:02:48.69ID:???
>>908
インディに慣れてるんならあえてベンチャーに変える必要ないんじゃないか
インディからベンチャー乗るとオーリーすげー楽だよカーブ性能はかなり物足りなくなる
0911名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 20:20:16.35ID:???
>>910
簡単に説明するとアプローチのベンチャー
リカバリーのインディと言っても過言ではないからね
トリック入る前はベンチャーのが安定するけど着地でバランス崩した時はインディのが粘ってくれる
そういう状況ならベンチャー買ってみればいいよ裏切られないと思うよ、ベンチャー飽きたらまたインディに戻せばいいしその頃にはインディも乗れるようになってると思う
0913名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 20:43:46.06ID:???
両方使ってきたそんな俺は今サンダーなんだけどサンダーはオールマイティで丁度いい
0914名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 20:51:53.92ID:???
というか思ったのだけどカーブ性能ってランプ以外で欲する場面あるの?
0915名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 21:06:11.77ID:???
>>914
カーブトリックの時全然違う
片側を潰すような体重の掛け方するから
Kグラインドとかインディはめちゃやりやすい
0916名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 21:07:51.54ID:???
>>914
>>911でも説明したけど着地ミスるとトラックがグニャってなるじゃんその時にカーブ領域があった方がデッキから降りないでリカバリーしやすい
あとは単純に旋回性能が高ければラインの幅が広がる
0918名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 21:53:12.11ID:???
インディの方が体の軸とコア筋が鍛えられてバランス感覚向上する
ジムがわりやサーフスノボのオフトレにスケボーやってるやつはインディおすすめ
エースも良い
0922名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 22:49:27.70ID:???
サーフィンてオフシーズンないから陸トレって言うんだよ
オフトレなんて言ってるのは丘サーファー
0926名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/13(日) 23:40:12.09ID:???
スケボースレで話てんだからサーフィンの細かい事情とか言い方とか知らなくて当たり前じゃね?
0932名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 01:01:29.30ID:???
サーフィンやってる奴はパークでライン無視して止まるし周り見てないの多くてウザいわ
ボールに籠っとけや
0934名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 06:36:48.60ID:???
>>922
年中サーフィンやってるけど陸トレ、オフトレ両方使うよ。ググればわかる。
そもそも波がない=オフ(休み)って意味だし間違ってない。
>>931
だな。
0935名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 07:19:40.40ID:hYft9PHf
どっちだか忘れたけど夏は太平洋側、冬は日本海側の方が波があるんじゃなかったかな?太平洋側に住んでる人は夏だけやって冬はオフみたいな感じでしょ
0936名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 07:20:35.45ID:???
それより外めっちゃ涼しいってか寒いに近いんだけど
今年のスノボは期待できますね
0940名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 11:35:45.77ID:???
調べたら今冬はラニーニャ現象とやらで本当に寒くなる可能性高いみたいね
0941名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 11:58:48.17ID:KYK6WRsh
平野部に雪が降らなければ別にいいや(雪国住まい)
0942名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 12:03:16.58ID:???
前シーズンの雪の無さは酷かったからな今年はしっかり降って欲しい
スノボーやらないけど今年も降らなかったら県内のスキー場全滅する気がする
0943名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 12:33:48.33ID:???
スケボーやってるのにスノボやらないのはちょっともったいないな
スケボー経験者なら半シーズンで中級者くらいなれるで
0944名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 12:39:21.78ID:???
スノーボードは金のかかり具合が尋常じゃないからな
週一だとしても練習量の差からスノーボードのほうが結果的に上達倍率低い
0945名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 12:43:49.41ID:???
雪降らないとこに住んでるからスノボやるヒマあるならスケートするけどな
0947名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 12:51:13.65ID:???
スキー場激混みだからこれ以上流行らんでいい
バブルの時はリフト待ち二時間が普通とか言ってるオッサンはキチガイ
0950名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 13:03:43.45ID:???
>>943
スノボーは昔やってたんだよ
学生時代は長野のペンションに住み込みでバイトに行くぐらいやってたけど地元に帰ってあまりの雪の無さに飽きて行かなくなった
ただそろそろ子どもがやりたいと言い出したから復帰しようかなとは思ってる
0951名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/09/14(月) 13:11:36.87ID:???
>>944
スケーターの場合は一般人とスタートライン違うと思うねんな
スケボー上手い奴を初スノボ連れてったら初日の6時間でチョッカ、停止、カービングターン、ドライブスピン、一通りのフラットこなしてキッカーまでやってたよ
そこから先の上達倍率はその通りかもしれんけど経験と基礎能力が高いからすぐ伸びそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況