モーターだけならばワット数とKV値(1Vあたりの回転数)
付随して
・ギヤ比(ベルトドライブやギヤドライブの場合)
・ウィールの直径(大きければ最高速重視、小さければトルク重視)
・電流(トルク)
・電圧(最高速)
が絡んできます

電動スケボーのハブモーターで言えば60KV台ならトルク型、80KV以上なら高回転型という感覚です

KV値 x バッテリーの電圧 x ウィールの直径 x π(3.14) x 60分
この計算式で理論上の最高速(時速)がわかります
(ただし摩擦は考慮しない)

@60KV x 36V(10直列定格) x 90mmウィール x π x 60
=36.6km/h
これがA80KVだと48.8km/h
80KVモーターに、さらに定格43.2V(12直列)のバッテリーを使えば理論上は58.5km/hまで上がります

トルクはどれだけ電流をブチ込めるかによります
36Vのバッテリーで400Wのモーターを使えば、
400 ÷ 36 = 11アンペアまで
定格1000Wのモーターなら27アンペア
KV値が低めのモーターで、かつ定格ワット数の大きいモーターに大電流をブチ込むほど加速は鋭くなります
つまりトルク重視
しかし@のモーターにいくら電流をブチ込んでも最高速は36.6km/hです
KV値が低いのでこれがボトルネックになります