X



トップページX-Sports
1002コメント698KB
電動スケボー★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 16:28:16.75ID:tOx3i4Nh
前スレが1000に達する前に容量がいっぱいになったので新スレを立てました。


電動スケボーについてまったりと語るスレです。

電動スケボーが初めての人、色々情報を集めている人
メーカーとか用語などサッパリわからんという人
↓まずはここから↓

電動スケートボード(ESK8)Wiki
https://esk8wiki.com


前スレ
電動スケボー★5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1515804208/
0583名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:45:13.53ID:U8QJSssI
>>582
おーなるほど!勉強になりました!
バッファロー(3本線のみ1200w)のモーターが余っていたのでmeepoのescと組み合わせて一本、電動ボードを作ろうと考えていまして、
参考になりました!
ちなみにバッファローのベルトタイプの1200wのモーターにmeepoのescを組み合わせた場合、爆発とかの危険は有りますかぁ?
meepoのハブモーターとかは250wから400wなので1200wだと危険性があるのかなぁと不安になってまして!
0584名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 19:43:20.90ID:???
爆発とかはないにしろ、おそらくまともに動かせないはずです
meepoのESCはベルトなしのハブモーター用なので
ベルト用のモーターを使うならベルト用のESC、またはVESCになります

KV値というモーターの性能を表す数値がありますが、これは電圧1Vでモーターが一分間に何回転するかを表します
KV値が80のモーターなら36Vで
80KV x 36V = 2880rpm
KV値が270のモーターなら36Vで
270KV x 36V = 9720rpm

上記のふたつはKV値に大きな差があるのですが、
前者がハブモーター用で、だいたい60〜85KVくらい
後者がベルト用でだいたい170〜270KVくらい
ベルト用はこれをギヤ比によって最終的なウィールの回転数とトルクに調整します
meepoのESCはハブモーターで最適に動くように作られています
meepoのモーターはおそらく75KVあたりです
0585名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 20:04:34.45ID:U8QJSssI
>>584
そうなんですね!電動スケートは奥が深いですね(>_<)配線を繋げればなんでも問題なしかと思いました!詳しい説明ありがとうございます!
0587名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:39.59ID:???
アリエクスプレスでベルトタイプのescの見分け方が良く分からないのですが、上のやつとかでいいのでしょうか?
0588名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:46.97ID:???
>>587
確かにハブモーター/ベルトドライブどっちなのか明記されていませんが、写真がハブモーターなんで避けたほうがいいかもしれません。

ベルトドライブ用と明記されているものであればこういうのがあります。
http://www.diyeboard.com/v11-dual-belt-motor-sine-wave-foc-esc-speed-controller-p-522.html

もしビルド出来たらどんなもんか感想お聞かせいただけるとありがたく。
0589名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 23:44:35.34ID:???
その手のベルト用ESCは以前は出来が良くありませんでしたが、現在リモコンはmeepo V2と同じものに変わっているので制御が改良されているかどうか気になるところですね

無難に行くならVESCですが、これはこれで搭載するにあたり色々と難しい面があります

個人的に期待値が高いのは来月発売予定のFOCBOX Unity
Raptor2.1に搭載される新型のVESCです
期待している理由はコネクタ等の構成が中華ESCに近く、かなり簡単にDIYビルドができそうだからです
1ユニットデュアルモーター対応、バッテリーケーブルはXT60の統合1コネクタ、FOCセンサー、電源ボタン、ブルートゥース内蔵、モーターケーブルは4mmゴールドコネクタ
ハード的にはそっくりそのままmeepoやwowgo辺りの中華ESCと交換できるはずです(エンクロージャーに入るかどうかは別ですが)
スマホから出力を弄れたりバッテリー残量をチェック出来たりします

ただ低価格帯の中華バッテリーや中華モーターに対してあまりにオーバースペックなのでコスパは悪いです
しかしVESC化における手軽さにおいてはこれが一番だと思います
0590名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/09(火) 17:28:27.65ID:vqPw4sr/
>>589
無事に注文することが出来ました!
vescで作ってみたい気持ちもありますが、現在のV2P以上のスペックは使いこなせそうもないので教えて頂いたescを買いました!
バッテリーやらケースも買ったので早ければ1カ月以内で組めると嬉しいのですが、、、
参考になるか分かりませんがレビューさせて
頂きます!
0593名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/12(金) 19:31:30.20ID:???
ベルトタイプのスケートを組む時にまた分からないことが有りまして教えて欲しいです!
@何故、電動スケートボードのトラックを固定しているネジの部分とかは六角の穴なのでしょうか?
とても作業しにくくホームセンターでプラスネジに交換しようと思っているのですが
素材はステンレスでも問題ないのでしょうか?
0594名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/12(金) 20:40:22.36ID:???
プラスネジでも問題ないですよ
ステンレスでOKです
トラックのネジ規格は共通で、たしかM5だった気がします
なぜ6角が多いのか理由は知りませんが
0595名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/12(金) 21:52:03.12ID:VR2lwEpd
>>594
ありがとうございます!明日でも買いに行ってきます!バッファローのモーターを板から本日外したら、3本線とセンサーワイヤーが付いていました!ばらしてみると色々仕組みが分かるから楽しいですね!
0596名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/14(日) 11:11:07.60ID:???
G-Light
https://www.kickstarter.com/projects/967719133/g-light-worlds-smartest-bike-light

自転車だけでなく電動スケートボードでの使用も考慮されたテールライト。
加速度センサーでブレーキ時に自動点灯するようです。リモコン付属Verならウィンカー機能もあります。

そういえば似たようなのEvolveも開発中でしたがまだ出てないですね。
チャリ(ただしほとんど乗ってないw)でも使えたらいいなと思ってとりあえずbackしてみました。
0597名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/14(日) 13:14:06.15ID:???
>>582
気になって自分のmeepoでも試してみました。
裏返しての空回しですが、走行中にスロットル離して惰性で進んでる時に再度スロットルを入れるとビクッと飛び出しがありましたがセンサーコネクタを外すとそれが無くなりました。
外してる方が乗りやすい?気もしますが外したままだと不都合あるのでしょか?
0598597
垢版 |
2018/10/14(日) 13:18:26.07ID:???
あっ、ブレーキが効かないですね
0599名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/15(月) 00:19:25.59ID:???
https://i.imgur.com/0hIAPvt.jpg

CARVON EXOをVESC化しました
VESCは FLIPSKY DUAL FSESC4.2
本来はほかのマシンに使う予定のVESCでしたが12sバッテリーだとトラブルを起こすという事で、10sバッテリーで低回転型モーターのEXOに転用しました
ファームウェアおよびソフトは本家VESC tool
改造ついでに内部の充電ケーブルを太くして4A充電に耐えられるようにしました

リモコンはmaytechにしました
レシーバーがかなりコンパクトでエンクロージャーに入れやすいです
http://www.maytech.cn/en/maytech-mtskr1712-e-skateboarding-mini-wireless-remote/11032.html

走ってみたところ
安いVESCのせいなのか、モーターの関係なのかわかりませんが、
ブレーキに関わる数値のMotor minを-40A以下(以上?)にするとフルブレーキの時にブレーキが抜ける時があります(減速の途中でブレーキが解除される)
-50Aではブレーキ抜けまくりです
安全と判断した数値は-35Aです
motor maxはトルクドライブの公称値である出力にバッテリー電圧を割って
1500W ÷ 42V = 35.7 ということでとりあえず35A
加速に関わる数値のbattery MAXは12A、バッテリーの負担も考えてとりあえずこの数値です

結果として加速力はboosted stealthのハイパーモードに微妙に劣るもののトップスピードで勝るという感じに仕上がりました
ドロップスルーで低重心、音も静かで乗りやすいマシンです
0602名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/16(火) 08:34:00.69ID:???
EXOとトルクドライブ
少し乗ってみてわかったことはトルクドライブという名前のわりに高回転で伸びるタイプということがわかりました
比較的口径のデカイ(重たい)ウィールをダイレクトに回すためか、ある程度回って速度が乗るとウィールの回転慣性が増してより鋭くなる感じです

私がRaptor2で使ってるBatt.Max12Aではかなり燃費が悪いです(EXOは3pのため)
12Aで乗るとあからさまに電圧が落ちていきます
12A、400W近くだとそこそこ出だしが良いものの燃費と相談するとあまり良い設定ではない感じです
しかし7A、280W前後でも15km/hを超えたあたりから気持ちよく伸びる感じで高回転域ではそこまで不満を感じません
7Aだと電圧もあまり落ちない(燃費が良い)ので、これを基準に最高速やら坂と相談しながら数値を詰めていきます

あとトルクドライブ、Eバイクコネクタのモーター線は結構細くて頼りない感じです
心理的にも何となく大きな電流を流しにくく、ヤンチャな設定にはしにくい感じです
0603名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/17(水) 23:54:21.27ID:???
meepoが46ヵ国には無料配送に変わりました!
日本には無料配送かは分からなかったのですが、、、
0604名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/18(木) 00:09:57.46ID:???
仮ポチしてみました
日本は送料かかるみたいです
https://i.imgur.com/yJlxkcY.jpg

V2Pの売り切れが気になります
基本的にmeepoは在庫がなくてもポチることは可能なスタイルなので不自然です
何かあったのかもしれません
また仕様を変えるとか、不具合があったとか・・
最近やたらセールを連発するのも気になります
(ちょいちょい◯%OFFのメールが来る)
0605名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/18(木) 00:17:20.44ID:1AVddMI8
>>604
日本は送料掛かるんですね、、、
送料が結構高くつくので無料になって欲しかったです!
meepoのv2pはシャフト割れとかの問題じゃないといいんですけどね(>_<)
0606名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/18(木) 00:44:44.62ID:???
どうも目先の金を集めたいという焦りを感じますね
送料を有料にしたり無料に戻したり(日本は対象外ですが)
セール連発したり、異様に遅い配送と
自転車操業とまではいかなくとも、あまりよろしくない台所事情が透けて見えます

この業界も安全性への信頼が揺らぐと一気に傾く危うさがありますね
従業員をけっこう雇うほどに急拡大したのが仇になっているようにも見えます
今はどう見ても経営的に風向きがよろしくないです
0607井口千明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:33:19.68ID:avwZLoHn
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0610名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:59.33ID:???
Teamgeeで83mmウィールの機種乗ってる人います?

>>21 のDIY機にTeamgeeのハブモーター組合せたのですが、フリーロールがあまりよくないです。
83mmだからこんなもんなのか…それともハブモーターPUの出来があまりよくないのかどっちなんだろうと思いまして。
0611名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 20:12:12.83ID:???
teamgeeとはあまり関係ないのですがこんな実験があります
https://note.mu/astrobicycle/n/nd55dfeff1fd8

https://i.imgur.com/5yqBXxd.jpg

PUの転がり抵抗もあるかもしれませんが、ウィールが同じ重さでもウィール全体(モーター含む)において
@外周側が重たいハブモーターウィール(とくに大口径ダイレクトドライブ)
Aハブ側(回転軸側)が重たいハブモーターウィール(ウレタンの薄い小径のハブモーター)
・・ではモーターの性能とは別に重量のバランスで加速特性が変わるであろう、ということです

リンク先の動画ではAの方が加速が良いように見えるのですが、ある程度速度が乗ると減速しにくいのは@です
出力が同じであれば、最終的にはどちらもワット数に集約されて同じ速度に落ち着くのですが
加速は鈍くても速度が乗れば減速しにくいか(@)、アクセルワークに反応して即座に加速するか(A)、というどちらかになります
フリーロールが良いとされているのは@です
そのぶん低速状態から加速するときに高めの電流をブチ込んでもイマイチ反応が鈍いです(EXOがまさにこの特性そのもの)

平地で巡航することが多いなら@
アグレッシブに加減速を繰り返したり坂での走行が多いというのであればA
モーター性能とは別に状況の得手不得手でドライブを使い分けるとすればこんな感じになると思います
0612名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 20:22:48.70ID:???
今度このFlipskyのハブモーターを使って一台組む予定ですが、おそらくEXOとは真逆の特性になると予想してます
小径でウレタンの薄いハブモーターな上にKV値も低め、かなりトルクフルな加速特性になるはずです

https://flipsky.net/collections/accessories/products/flipsky-fs9056-83-56mm-hub-motor-67kv-1100w

EXOはその特性ゆえ、ほどよくアクセルレスポンスがダルいのでスロットルカーブは弄っていません
このFlipskyのほうはあまりにピーキーに感じたらスロットルカーブを弄ると思います
0613名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 20:49:31.66ID:???
Meepo AWDをキャンセルしました
6月にオーダーしてあまりに時間が経ちすぎたというのもありますが、その間にいくつか情報も出てきました
最速のモードではかなり動きがぎこちないようです
なんとなく予想はしていたのですが、トルク重視のマシンほどスロットルカーブで上手く調整しなければなりません
汎用のESCでまともなスロットルカーブ、アクセルレスポンスを実現できるか疑問でした
0614名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 22:15:44.21ID:???
>>611
なるほど。
『加速は鈍くても速度が乗れば減速しにくい』これはまさにEvolve 107mmのフィーリングですね。
83mmで10Sバッテリーだと30km/h台しか出ず、自分の場合遅く感じてかったるいので、常時フルスロットル気味になり余計燃費悪いのかもしれません。
0615名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 23:44:12.21ID:???
ご自身の理想に合わせてカスタムする、または自作で組むときは
ターゲットの最高速や燃費、走行環境(平地と坂、どちらが多めか)、
その辺りを踏まえてウィールサイズやドライブ方式も選定すると良いかもしれません

経験上、ハブモーター自体は案外フリーロールはさほど良くなく、(Raptor2、M1、中華全般)
evolve107mmやCARVONダイレクトドライブみたいにノーマルのフルウレタン大口径ウィールのほうが良く転がりますが、
反面やはりアクセルレスポンスはマイルドな挙動です
0616名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/23(火) 00:07:16.07ID:???
VESCを使う場合
加速よりも最高速のほうをターゲットとして重視するのであればこのグラフが参考になると思います
例えば10sバッテリーでモーターの公称最高速45km/hならば
372W ÷ 36V(10s定格) = 約10.3Aあたりが最高速を実現しつつ、燃費も両立できる電流ということになります
https://i.imgur.com/714GFS7.jpg

しかしVESCにはワット制限モードというものもあり、これなら372Wに設定するだけです
例えば10sで満充電に近い41Vならば
372W ÷ 41V = 約9A
ヘタレている35Vならば
372W ÷ 35V = 約10.6A
こんな感じでワットを固定し電圧に応じて最大電流を変えてくれる機能があります
これのメリットは電圧が落ちても最高速が落ちないということです
反面、電圧に反比例して電流が増えるので最高速をキープすると燃費も悪くなります
0617名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/23(火) 11:03:45.61ID:3m0EHpTQ
EXOで最高速を試してきました
https://i.imgur.com/mNOKoP3.jpg

ワット制限330Wで45km/h
https://i.imgur.com/EwSNVOA.jpg

ダイレクトドライブ(実質ハブモーター)のわりに比較的高いKV値(85KV)なので
電流ブチ込んでワット数上げればもっと伸びるだろうと12Aで試したら47km/hでした
これに関しては少しウォブル気味になったのでマシンの限界より先に自分の限界が来た感じです
もう少しキングピン締め気味にして電流をブチ込めばまだ伸びしろがありそうです
https://i.imgur.com/zE02NpX.jpg

燃費を考えれば8.5A、300W辺りで走るのが40km/hオーバーを達成しつつ丁度いい感じです
0618名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/23(火) 11:32:11.39ID:???
ついでに今回EXOに使ったVESC、
Flipsky FSESC4.20については
・10sバッテリー、モーターの回転数が低めなるハブモーター
という条件で45km/h前後のターゲットならFOCでも使っても問題ないだろう、という結論です
値段も安く、中華ボードで遊ぶには丁度いいVESCです
比較的高KVのEXO、トルクドライブとも相性は良いです

しかしこのトルクドライブは思った以上に低速域での反応は鈍めです
25〜30km/hオーバーを維持して走ることでメリットがある中級者向けのクルージング用ドライブという印象です

今回45km/hあたりでウォブル気味になりましたが、ランドヤッツten two fourデッキのカービング性能はかなり良いです
30km/h辺りで左右に振って遊ぶには丁度良いです
幅が広めなのでデッキサイドに体重を乗せればテコの原理で低速でもけっこう小回りが効きます
剛性の高いドロップスルーデッキで安定性も高く自作で使うにもオススメです
0621名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/24(水) 20:55:34.12ID:???
AEボードのサンヨーver.は改造ベースにも良さそうです
バッテリーのポテンシャル充分、モーターとESCを変えればかなり強力なマシンに化けそうです
本音を言えば、このバッテリーにだけ価値があります
問題は現状の中華モーターを凌ぐ強力なドライブが単体で入手しにくいことです
そのうち出てくるであろうtorque boardのダイレクトドライブとVESCと組み合わせても面白そうです
そのときAEボードから外したモーターとESCは他へと流用できます
0622名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/24(水) 21:07:38.44ID:???
"ホビーウイングESC" の由来は、例のブレーキがまともなESCのサプライヤーがホビーウイングだからだと思います。
http://www.hobbywing.com/en/goods.php?id=641&;filter_attr=0

そしてExwayはおそらく設計、開発、製造をホビーウイングが請け負っているボードです(Staryにデッキ形状がよく似ていたので当初は関連性を疑われていましたが)。
ESCはぱっと見同じ設計の流用ですが、エンクロージャーに合わせた台形になっており配線パーツの基盤にもHWロゴがあります。いずれもExwayのみのカスタム設計です。
https://www.electric-skateboard.builders/t/we-need-the-parts-from-the-exway/60489/57
0623名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/24(水) 21:25:03.05ID:???
なるほど、たしかに外殻や形状が違いますが中身はかなり似てますね
そこで気になったのはExwayは12s(50V)だということです
他はほぼ10sです
外殻だけでなく中身も専用ということでしょうか?
リモコンも外殻はホビーウイングのリモコンですが、Exway用はOLEDを備えています
https://i.imgur.com/zlc9JOx.jpg

今回台形のホビーウイングESCは初めて知りましたが、このESCは他にもけっこうバリエーションがありますね
EXOにVESCを使う際にホビーウイングESCも検討したのですが、私が所有しているホビーウイングESCには温度センサーの線がありませんでした
(FOCのセンサーケーブルが5ピン、温度センサーがあると6ピン)

以前もホビーウイングの話がありましたが、たしかに海外のドローン系の販売店でExwayを併売してるケースが多いですね
0624名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/24(水) 21:55:05.72ID:???
>>623
確かに市中で売っているホビーウイングESCは今の所10Sしか見かけませんねぇ。
たぶんそこらへんもカスタムなんではないかと。ある程度のロットオーダーすれば売ってくれそうですけど。
リモートのページいくとOLED付きのとノーマル両方載っています。

ちなみにEXOノーマルはどんなESCが採用されていたんですか?
(EXOのベースになった)Koowheel Gen2もブレーキ評判よかったのでてっきりホビーウイングESC系なのかと思っていましたが。。。
0625名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/25(木) 01:07:55.67ID:???
EXOに使われていたESCはこちらです
E-bike用9ピンが1ソケットになっているものです
https://personalelectrictransport.co.uk/shop/replacement-parts/koowheel-electric-skateboard-replacement-pcb-board/

こちらの画像は手持ちのもので
左がよく見かけるホビーウイングESC
右がkoowheel 2nd ESC(モーター3本とセンサー6本の2セットを根元からぶった切ってVESCに移植したのでケーブルはありません)
https://i.imgur.com/5RHLqi0.jpg
https://i.imgur.com/fTQ9nWb.jpg

よく見るとバッテリーケーブルの根元付近にあるコンデンサはまったく同じものが使われてます
モーター配線の位置、センサー線の位置、コンデンサ、電源スイッチなど配置がほとんど同じです
似たようなシールも貼ってあり、左は90mm、70KV、右は97mm73KVです
おそらくkoowheel 2ndのESCもホビーウイングのカスタムESCなのではないか?と思われます
0626名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/25(木) 01:33:36.31ID:???
ESCが同系統だとわかったので面白い実験をしてみました
koowheel 2ndのリモコンを、ホビーウイングESC搭載(wowgo2sのESC)、meepoのハブモーター搭載のriptide R1とペアリングさせてみたところ、なんとふつうに動きました
・デッキはriptide R1
・ESCはwowgo2s
・ハブモーターはmeepo
・リモコンはkoowheel 2nd
というなかなか面白い中華キメラマシンになりました
koowheelのESCはケーブルをぶった切ってしまったので逆を試す(ホビーウイングリモコンでkoowheel ESCを動かす)ことは出来ませんが、おそらく可能でしょう

個人的な意見になってしまいますが、EXOは出来たらE-bikeコネクタじゃない普通のモーター線と6ピンセンサーのホビーウイングESCに合わせてトルクドライブを作ってもらいたかったですね
koowheel のリモコンはモードを変えるのにボタン5連打、これが地味にめんどくさいです

今回EXOをVESC化したのは、吊るしだと満充電時の回生ブレーキ警告が頻繁すぎるということ(走り始め5分はかなり頻繁)
当初の予定どおり通常のホビーウイングESCに変えたとしても、おそらくこれは解消されなかった可能性が高いです(ケーブルやら形が違うだけで中身がほとんど同じだから)
あとはせっかくの高KVであるトルクドライブのポテンシャルを引き出すならVESCを使うしかない、たまたまVESCが余っていたという理由でした
0627名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/25(木) 14:21:07.71ID:???
いま、けっこうな円高豪ドル安でRaptor2.1やevolveを買うのに良い時期です
AU$あたり80円を切ってます
Raptor2.1なら送料込み172,000円くらいです
0628名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 18:30:41.28ID:???
Raptor2.1、モーター軸のアクスルシャフトの太さが15mmになるそうです
既存品のほぼ2倍の太さです(8mm)
以前CARVONが12mmだと話題になったときに、今後は太くなるかもしれないなんて話がありましたが次第にそういう傾向になってきましたね
ハブモーターやダイレクトドライブみたいな、独自規格で設計しやすいものほどそういう傾向が強まるかもしれません
0633名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 08:53:56.64ID:???
電動自転車が増えてきたし
ママチャリだけじゃなくてロードバイクみたいなやつにも電動付けてきてるし
そろそろ電動スケボーの許可してほしいわ
0634名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 09:50:45.67ID:???
2系統独立機械ブレーキが有れば6km/hなら良いだろ
自転車の24km/hは例外過ぎだから
他は6km/hまでしかない
衝突安全装置として自動ブレーキ付けて10km/hまで認めさせようって動きが有る程度で
0636名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 12:32:28.87ID:???
シンガポールでも登録制で身分証明書と住民票を登録してナンバーシールを張らなきゃならないくらいだから
日本でナンバープレートをナンバーシールにするだけでも、そんな例外許さないって大変だろう
0637名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 16:15:57.23ID:BU2tvqhr
meepoのカスタマーサービスの対応が悪いってレビュー多いな
0638名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 18:38:37.31ID:???
>>637
個人の主観になりますが、メール問合せの返信レスポンスやオーダー忘れなど実際以前より悪くなっている気がします。

>>418 さんとは別な人間ですが、自分も9月上旬のパーツオーダーがこちらが問合せるまで1ヶ月以上忘れられてました。

レスポンスに1〜2営業日かかるけど、オーダーから数日後には発送してくれるEvolveの方がまだマシです。
0639名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 18:48:32.09ID:???
私も良いとは思えませんね
AWDもズルズルと5ヶ月くらい発送されず、その間に操作性が良くないという情報が出てきたのでキャンセルしました
AWDに限らず何を買うにも基本的に配送は遅いしバッテリーは別配送だし、製品自体も何かしらトラブルが多いです
(出来がイマイチだったV2ESC、トラックが割れる、電源を切ることができない不具合、コロコロと変わる仕様、など)

安さで注目されたメーカーですが、>>619のリンク先のように今ではポストMeepoというべきメーカーがたくさんあります
情報・業界の流れとしてV3に注目はしてますが、私個人としてはもうあまりMeepoとは関わりたくないです
0640名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/03(土) 16:42:03.25ID:???
>>629
MEEPO V3昨日あたりから売り始めました。
https://www.meepoboard.com/collections/boards/products/meepo-nls-next-level-electric-skateboard


WowgoからもATモデルがリリースされるようです。リモートがディスプレイ付きに。発売はまだみたいですが。
https://youtu.be/uW4qNmISvPQ
個人的にはこの手の大きいハブモーター、ミニセグウェイかなんかからの流用なんじゃないかと思っています。
0641名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/03(土) 20:35:22.48ID:???
まだ自分は90ミリまでのタイヤしか乗ったことがないのですが、これ位大きいタイヤだとオフロードとかをガンガン滑れてまた違った楽しみ方があるんですかね?イメージ的には何かに引っ掛けて転けるイメージしかわかないです!
0642名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/03(土) 21:48:28.52ID:???
サスペンションがあるわけではないのでオフロードをガンガンって感じではないですね
フラットな砂利道を走れる、または荒れたアスファルトでも乗り心地が良いとかそんな感じです
83mm時代のevolveのときはストリートとAT、明確に役割が分かれている感じでしたが
今では97mm、107mmで荒れたアスファルトでも、とりあえず走れるようになったので私個人としてはATの必要性は薄れました

しかしATは走り慣れてない道をとりあえず走るには良いです
石やら木の枝やら路面の凹み、ちょっとした段差など、案外どうにかなります
そんなにスピードを出さずに知らない土地を探索しながら走る用途に向いてます
0643名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/03(土) 22:05:51.75ID:wlkcpCeZ
>>642
なるほど!90ミリよりさらに安定性が増してると言う感じなんですね!基本、人の目を避けて滑っているのでどうしても路面状態のあまり良くない所を滑っているからその点では良さそうですね!
0644名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/04(日) 09:55:38.31ID:???
スポット溶接機がぶっ壊れました(788H)
0.2mm厚のニッケルを無理してガコガコガコっと3連打で溶接したのがいけなかったようです
ヒューズを変えてもダメでした
連打は絶対にやめたほうが良いです

仕方ないので公称0.3mm厚までイケる新しいスポット溶接機をポチりました(709AD+)
前モデルは公称0.2mm厚といえども、実際は0.2mm厚の溶接はかなり厳しく、溶接に確実性がありませんでした
0.15mmなら問題ありません

https://www.sunkko.net/sunkko-709ad-pulse-spot-welder-for-battery-pack.html

今アマゾン.jpで買うとかなりショボいスポット溶接機でもぼったくり価格なので気をつけたほうがいいです
壊れた前モデルを買った1年前より異様に値上がりしてます
0646名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/04(日) 17:10:09.13ID:zny4DZBh
>>645
おっ!楽しそうですねー!ただいま2台改造途中なので、落ち着いたら検討してみます!
とりあえずwowgoからバッテリーが一ヶ月位届かないから何も改造が進まずですね、、、
直接やり取りしたのでそのうちに届くはずなので気長に待ちます!
0647名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/04(日) 22:07:34.40ID:???
>>644
うちも788Hですが、溶接ペン非対応なのがつらく買い替え検討しています。
SUNKKOの公式サイトあったんですね。
0648名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/04(日) 23:32:38.12ID:???
溶接ペンならバッテリーセルを机や床に置いて溶接できるしタブに圧を掛けやすいですからねえ
0.2mmと0.15mmで、溶接のし易さにここまで差が出るとは思いませんでした
0.2mmは折り曲げも結構固いです
溶接が甘いと曲げたそばからペキペキと剥がれます

許容電流
0.15mm × 10mmで約10〜13A
0.2mm x 10mmで約14〜19A
理屈で言えば0.2mmまでは必要ないですね
現実に使う電流を考えれば0.15mmで十分です

私はアリエクスプレスで買ってしまいましたが、公式から買った方が配送が早そうです
どちらで買っても値段はそんなに変わらない感じです
老婆心ですがAC110VとAC220Vがあるので購入時は気をつけましょう
私はポチったあとに「110Vだよね?」とコメント入れました
0650名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/07(水) 09:13:21.65ID:???
Sunkkoスポット溶接機、アリエクをキャンセルして公式からポチりました
めちゃくちゃ配送が早いです
昨日ポチってその日のうちに出荷、今朝成田に到着
購入から2日で着弾する見込みです(FedEX)
値段も送料込みトータルでは500円ほど公式が高かったですが、
アリエクは「この送料では配送できないことが後からわかったけど、ポチった時の値段でどうにかするよ」みたいなことを言っていたので今後はどうなるかわかりません
アリエクだった場合は着弾まで13〜20日の見込みです
0653名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/09(金) 08:55:49.20ID:???
DIY esk8界の著名人がこれだけ集まるのもすごいですね
enartionのジェイソン氏はいませんが関係者が何人かいます
DIY文化はやはりアメリカが群を抜いてると感じる動画ですね
0654名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/09(金) 23:41:02.48ID:???
この動画を見ると一気にデカイタイヤも欲しくなりましたがesk8のパーツを調べたら結構高く
とりあえず我慢しました!
0655名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/11(日) 16:17:57.21ID:???
>>602のAE boardのAT仕様です
AE1・・・ストリート仕様
AT1・・・AT仕様
のようです
https://youtu.be/4FIyAtb0zOM

https://www.aeboarder.com/collections/boards/products/copy-of-all-terrain-electric-skateboard-40-inch-aeboard-at1?variant=13680820355184

通常のストリート用トラックハンガーに、無理やり長いアクスルシャフトを挿したような感じです
https://i.imgur.com/sdBK4Bn.jpg
0656名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/13(火) 11:41:17.19ID:???
riptide R1の限定デッキver.です
リモコンが旧型なのが気になります
https://rideriptide.com/products/deck-upgrade-bear-walker-x-riptide?_ke=eyJrbF9lbWFpbCI6ICJwaW5hcmVsbG8uZnBAZ21haWwuY29tIiwgImtsX2NvbXBhbnlfaWQiOiAiS3ZrN2lIIn0%3D

inboard M1の限定デッキもまだ販売中
限定50個なのに数ヶ月が経ってまだ完売していないということは売れてないということでしょう
https://www.inboardtechnology.com/products/inboard-m1-electric-skateboard-by-jermiah-kille
0657名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/13(火) 18:48:49.87ID:???
自作する時にお世話になるESK8計算機
おおよその最高速がわかります
http://calc.esk8.it/

海外の有志により新しいものが作成されました
これはかなり細かくデータを知ることができます
充電電圧に100V(JP)があるのは製作者が日本に関心の強い方というのがあるかもしれません
とてもありがたいことです
https://calc.3dservisas.eu/
0658名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/14(水) 21:53:05.96ID:???
meepoのサイトを見ていて新しい黒色のバッテリーは他のmeepoバッテリーとの違いが良く分からなく誰か内容の違いが分かる方教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします!
0659名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/15(木) 13:24:14.36ID:???
公式の画像が鮮明ではないのでハッキリとはわかりませんが、キャパシティの部分に「5AH」とおぼしき字が見えます、おそらくは

従来の水色
サムスン20R(2.0AH) x 3.6V x 10s2p = 144Wh

新型の黒
サムスン25R(2.5AH) x 3.6V x 10s2p = 180Wh

新型の黒は容量が25%アップしているのだと思います
レンジもV2が11マイル、NLSが14マイルと容量と同じような倍率に収まります
最大連続放電は20Rは22A、25Rは20A
2pならそれぞれ44A、40A
上記の推測通りであれば、NLSは少し瞬発力(加速力)を減らして走行距離を取ったのでしょう
0660名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/15(木) 16:26:43.60ID:QgS5Tcxh
>>659
解説ありがとうございます!
気になっていたので助かりました。
0662名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:10.92ID:???
ドロップダウンとATの組み合わせは良いと思います
AT+ドロップダウンはtrampaやラクロアのような高価格ハイエンドの手法でしたが、
低価格帯にもようやくこの流れが来たかという感もあります
0663名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 15:27:10.51ID:???
よく見たらドロップダウンだけでなく、ドロップスルーもあるダブルドロップですね
スピードメーター、オドメーターもあるようですし魅力的な製品に思えます
タイヤはエアレスでしょうか?
日本はWowGoの送料無料の対象国になってますね
初めて、またはセカンドとしてATマシンを買うには良いマシンかもしれません
0664名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 17:49:15.19ID:???
車のガソリンエンジンだと、低回転でトルク重視のエンジンとか
高回転型で馬力重視のエンジンとかがありますが、
こういうモーターでも、トルク重視のモーターとか高回転重視の
モーターとかがあるのですか? 
あるとしたらどういう指標でわかるのでしょうか?
0665名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 18:31:23.46ID:???
モーターだけならばワット数とKV値(1Vあたりの回転数)
付随して
・ギヤ比(ベルトドライブやギヤドライブの場合)
・ウィールの直径(大きければ最高速重視、小さければトルク重視)
・電流(トルク)
・電圧(最高速)
が絡んできます

電動スケボーのハブモーターで言えば60KV台ならトルク型、80KV以上なら高回転型という感覚です

KV値 x バッテリーの電圧 x ウィールの直径 x π(3.14) x 60分
この計算式で理論上の最高速(時速)がわかります
(ただし摩擦は考慮しない)

@60KV x 36V(10直列定格) x 90mmウィール x π x 60
=36.6km/h
これがA80KVだと48.8km/h
80KVモーターに、さらに定格43.2V(12直列)のバッテリーを使えば理論上は58.5km/hまで上がります

トルクはどれだけ電流をブチ込めるかによります
36Vのバッテリーで400Wのモーターを使えば、
400 ÷ 36 = 11アンペアまで
定格1000Wのモーターなら27アンペア
KV値が低めのモーターで、かつ定格ワット数の大きいモーターに大電流をブチ込むほど加速は鋭くなります
つまりトルク重視
しかし@のモーターにいくら電流をブチ込んでも最高速は36.6km/hです
KV値が低いのでこれがボトルネックになります
0666名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 18:44:28.47ID:???
http://www.diyeboard.com/dual-hub-motor-9052mm-1000w75kv-power-truck-front-truck-kit-p-558.html?zenid=90e0e90994136db27a0986d9156b6ac4

最近の中華ハブモーターでは、これとかなかなかバランスが良いスペックだと思います
1000W(500W x2)、75KV
1モーターあたり13アンペアくらい流せて、理論上は定格36Vなら45km/h、満充電に近い40Vなら50km/hは出ます
ただしリンク先の通り、6〜10sと書いてありますので12直列(定格43.2V・満充電50.4V)のバッテリーは使用できません
0667名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 00:12:26.97ID:???
http://www.diyeboard.com/10568mm-airless-all-terrain-wheels-dual-hub-motor-truck-kit-p-693.html?zenid=75207582943cf42f0fe6b91ebc15128d
SKULL boardでも扱ってるエアレスATハブモーター
64KVと一見トルク型ですが、その分ウィール径も大きいです
計算式に当てはめれば、10s定格36Vで45km/h出ます

https://flipsky.net/collections/accessories/products/flipsky-fs9056-83-56mm-hub-motor-67kv-1100w
FLIPSKYのハブモーター
67KVに小径な83mm、1モーターあたり1100Wで25A流せますので相当なトルク型です
しかしハブモーターにしては珍しく12s(定格43.2V)まで使えるので、12sでは最高速45km/hです
(1100W ÷ 43.2V = 約25A)

https://www.enertionboards.com/raptor-2-direct-drive-electric-skateboard/
現状ハブモーター最強と言えるRaptor2のモーターはおおよそ80KV
高回転型か?といえば1モーターあたり1680W
40Aまで電流をブチ込むことができます
(1680W ÷ 40A = 42Vは10sの満充電)
80KVでありながらも恐ろしいくらいのトルク・加速力を味わうことが可能です

KV値でトルク型とか高回転型など、ある程度は定義できますが、
乱暴な言い方をすれば高電流をブチ込めばトルク、高電圧でブン回せば高回転
小径ウィールならトルク重視、デカいウィールなら最高速重視
あとはワット数の最大値
こちらの要因もかなり大きいと言えます
0668名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 06:13:03.81ID:???
とても丁寧な解説、ありがとうございます。
もう一つ、教えていただきたいのですが、スイッチで
熟練者モード−慣れてきたモードー初心者用モードと
選べるようになっていますが、あれは、モーターにかかる
最高電圧を変えているのでしょうか?
また、同じモーターであれば、電圧が決まれば電流は
決まってしまい、電圧が同じでも電流を増やすという事
はできない という認識でいいのでしょうか?
お時間があるときでいいですので、ご教授、お願いします。
0669名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 08:40:18.71ID:???
バッテリーを構成するリチウムイオンの特性からお話しします
リチウムイオンの1セル(単三電池を大きくしたようなもの、18650と呼ばれるものがメジャー)で4.2Vが満充電の状態
走り続けると電圧が徐々に減っていきます
3.5Vまで減るといわゆるそろそろバッテリー切れと言って良い状態
3.0Vを切るとほぼ完全に止まりますしバッテリーを痛めます、3.4〜3.2Vあたりで走りを止めるのが無難です
これに関しては各社の電動スケボーで制御されているので特に心配はありません
このように走り続けると電圧は徐々に減っていくので(つまり電圧は一定ではない)、定格電圧として3.6Vを用いて計算するのが通例です

セルの直列(10sなどの言い方、sはシリーズの略)を増やすと、比例して電圧が増えます
10直列なら10s、42Vが満充電、定格36V
6直列なら6s、25.2Vが満充電、定格21.6V
12直列なら12s、50.4Vが満充電、定格43.2V
0670名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 08:54:25.58ID:???
リモコンで制御しているのは電流です
電流を制御することで加速力を調整しています
例えば
ビギナーモード・・2A
エコモード・・5A
エキスパート・・12A
プロモード・・20A
上記は私が勝手に決めた数字ですが、イメージとしてこんな感じで各モードで最大電流が決まっています
この各モードの最大電流をピークとしてリモコンで制御しています

上記の数値ならばプロモードでアクセルを50%開ければ10A、75%開ければ15A、全開なら20Aという具合これも私が勝手に決めたイメージですが、このアクセル開度に対しての電流も各社のESCで特性が違ったりします
メーカーによっては75%開けても12A、全開で20Aなど、尻上がりに加速力が増大する味付けかもしれません
0671名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:12:56.35ID:???
ざっくり言えば電流が増えるほど加速力が増すわけですが、同時に電圧の落ち方も激しくなります
満充電1セル4.2Vと言いましたが4.2Vを維持したまま走ることは不可能です
アクセルを開ければ走ることにより電圧が落ちるからです

>>670の例えで言えば、プロモードアクセル全開20Aというのは鋭い加速と引き換えにかなり電圧が落ちます
20Aというのは1セルならばバッテリーが速攻で死んでしまうほどの電流なわけですが、その負担を減らす方法があります
それは並列を増やすことです
2並列なら1セルあたりの負担は50%、4並列なら1セルあたりの負担は25%です
並列のことをpと呼んでいます(パラレルの略)
10直列2並列なら10s2pです(合計20個のセル)

つまり>>670のプロモードアクセル全開20Aでも
2pなら1セルあたりの負担は10A、4pなら1セルあたりの負担は5Aです
ものすごい加速力と言われているRaptor2は10s4pのバッテリーを使用しているので、最大40Aというメチャクチャな放電(加速)が可能なわけです
0672名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:24:26.59ID:???
まとめると
・電圧は走り続けることで徐々に減るもの
・電流がその電圧の減り具合と同時に加速力を決めているもの
・ゆっくり走るということは電流が少ないので電圧もゆっくり落ちて長持ちする
・ガンガン加速しまくるということは電流が大きいということであり、電圧が落ちるのも早くてすぐにバッテリー残量切れになる

こんな感じです
0673名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:51:11.89ID:???
モーターのパワーは
その時の電圧 x 電流 = ワット数(W)です

電圧38Vのときに、>>670で言うところのエコモードアクセル全開5Aなら
38V x 5A = 190Wです

電圧35Vのときに、同じくエコモードアクセル全開5Aなら35V x 5A = 175Wです

電圧が落ちることで徐々に最高速や加速力も落ちるということです
「前述の理屈なら同じ5Aなら加速力は同じじゃないの?」というのは少し違います
結局は電流と電圧の積、ワット数が最終的なパワーを決めているということです
リモコンで電流を制御するということはワット数を制御していることと同じであり、ワット数によって加速力やその時の速度が決まります
そして同じ電流でもバッテリーの電圧が落ちればワット数も落ちてしまうということです
0674名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:56.28ID:???
https://i.imgur.com/JTSkA95.jpg

これはロードバイクにおけるワット数あたりのおおよその最高速を示したグラフです
私が試したところ、ある程度電動スケボーにも当てはまります
かけ離れた数字という感じではありませんのである程度は参考になります

>>670のビギナーモード2Aとして、電圧40Vなら
2A x 40V = 80W
グラフだと25km/hまで出ます
ひょっとしたらメーカーによってはスピードリミッターが設定されていて例えば20km/hまでしか出ないかもしれませんが、
理論上は出力80Wでおおよそ25km/hまで出るということです

45km/hまで出すなら372W、電圧にもよりますが10sなら9〜10Aは必要になります
>>670で言うところのエキスパートまでモードを上げないと厳しい数値です

プロモードの20Aなら800Wくらいまで出力が上がって60km/hとか出る??
ここで>>665のKV値の上限やら空気抵抗、ご本人の実力など色んな障壁があります
12s以上でかつ並列も多めのバッテリー、高KV・高ワット数のモーター、空気抵抗を減らすスピードタックを駆使する実力などを併せ持てば60km/hもおそらく可能でしょう

スピードタック
https://i.imgur.com/3zJ43yB.jpg
0675名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 17:45:48.00ID:???
ありがとうございました。

最高速は電圧で決まっているようだったので、
リモコンが電流だけを制御しているのであれば、
・走行抵抗を無視
・電池を多段の並列にして電圧低下を極力減らしたら
したらビギナーモードでも最終的にはエキスパートモードと
同じ最高速度に達するのかと思いましたが、

>結局は電流と電圧の積、ワット数が最終的なパワーを決めている
>ということです

だから、やっぱり最高速も抑えられてしまうのでしょうね。
勉強になりました。本当にありがとうございました。
0676名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 18:12:35.51ID:???
>>675
前半の内容も正解です
無負荷なら最高速に達します

例えばVESCのマシンを空回しさせると1AでもKV値と電圧で決まった最高速まで回ります(注:boostedなどは空回しでもスピードリミッターが掛かりますが)
負荷がほとんど無いからです
しかし1Aでは実際に人が乗って体重が掛かっている状態では当然最高速は出ません
電圧40Vとしても1Aでは40Wしかなく、パワーが無いからです

たしかにKV値や電圧、ウィールサイズなどで理論上の最高速は決まっていますが、
最高速に達するまでの過程で体重や空気抵抗に勝るくらいのワット数が必要となり、必然的に相応の電流を流さなければならないということです
0677名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 18:57:19.43ID:???
少し前にお世話になった者です!
昨日、wowgoから一ヶ月以上掛かってやっと
バッテリーが届き一台esk8を組み換えました!
diyスケートボードのサイトのesc
バァウロー製のモーター1200w
wowgo製のバッテリー
クーウィールの板と言う組み換えで、一台作って試乗した所、第一印象としてはジャジャ馬感の強いボードになってしまいました!
予想ですがセンサーワイヤーがケーブルが合わなかったので三本の配線しか繋いでないので、
余計に低速でカクカク動くし、加速は鬼の様に速いと正直ガッカリな仕様になってしまいました!最近はハブインモーターに慣れているせいかモーター音も気になりました!
また少ししたらモーターとタイヤセットの
大きいサイズに組み直そうと思いますので
また相談にのって下さい!色々ありがとうございました!
0678名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 19:11:35.27ID:???
>>677
とりあえず動いたってことでおめです!
ベルトドライブにベルトドライブ用ESC使ってもその挙動となると、ギア比替えないとダメなのかなぁと思いました。
もしくはバッファロー製ベルトドライブが地味にカスタム品だったのでESCと合わないとか?

加速が速すぎる場合はウィール側のギアの歯の数を減らすと、加速(トルク)が弱くなる代わりに最高速度が上がります。
サードパーティ製含めてウィールギア売っているEvolveだとこれが出来るのですが。
0679名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 19:20:14.10ID:c+Ea9SNW
>>678
いつかEvolveに乗りたいのですが、なかなかの価格帯な為、手が出なくて、、、
esk8を買い始めて1年弱ですでに6台買ったので合計したら買えていましたが(笑)
沢山乗ったおかげで、自分の好みのesk8が分かったのが救いですね!
0680名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:57.19ID:???
evolveといえばONEはオーストラリアのサイトからは消えてますね
GT ONEも売り切れ
かつては入門用に良いマシンでしたが
GTシリーズはデュアルモーター、ドロップスルーでなおかつATも使えるということで
ONEと比較すると値段以上の差があるのがなんともツライところでした

https://www.evolveskateboards.com.au/collections/all
0682名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/19(月) 20:49:41.27ID:???
107ミリのタイヤに変えたら、だいぶ乗り味が変わりそうですね!色々なメーカーからパーツが出てるんですねー勉強になりますわぁ。

後、まだ買う予定はありませんが、興味がとても有るので教えて欲しいのですがEvolve製のバンブー板とカーボン板の違いを教えて頂けないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況