X



トップページX-Sports
910コメント279KB

電動キックボード、スクーター改造

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0200名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/17 12:08:40ID:???
600Wのエクスキャリバーと500WのSRFX(XYDH−051)でなぜ500Wの方が速いんだ?
0201名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/17 12:10:50ID:???
1 5.864 5524 うめちゃん4 EA - モーター 0.05 SRFX サーキット秋ヶ瀬 20031116
2 6.331 5525 イフリート EA - モーター 0.5 SRFX 京葉スピードランド 20031207
3 6.443 5522 うめちゃん2 EA - モーター 0.06 Xcaliber サーキット秋ヶ瀬 20031116
4 6.592 5502 りゅう@千葉市 EA - XPORTSLX 0.35 XPORTSLX サーキット秋ヶ瀬 20031116
5 6.865 5523 うめちゃん3 EA - モーター 0.02 TAKUMI SUGO 20030706
6 8.082 5528 インターメキシコ EA - モーター 0.06 Xcaliber サーキット秋ヶ瀬 20031116
7 17.85 5521 ヒラマファクトリ- EA - モーター 0.1 SL SUGO 20030706

1 4.963 5551 自転車屋 EA - モーター 0 KC051A 名阪スポーツランド 20040822
2 5.257 5553 sepia EA - モーター 0.5 kc-moon 名阪スポーツランド 20040822
0203名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/17 20:57:36ID:???
>>200
単純にコントローラーと電圧、バッテリー、車重の違い。
イフリートSRFXは54v、自転車屋KC051A は72v、sepia kc-moon は座って乗るタイプ。
特に自転車屋のは巻き変えて有るので別物。
うめちゃん2 Xcaliberはプリウスのニッケル水素バッテリーなので正確には48vでは無く少し低い。

>>202
ただの根性無しに決定!
0204名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/18 02:40:39ID:hNLwp3bp
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
家から電車に乗り、駅についてから1.5`先の職場まで歩いています。
その1.5`を電動スクーターで、と思うのですが、持ち歩ける軽さで良い電動スクーターはありませんか?
0206sage
垢版 |
04/11/18 20:52:48ID:???
>>204
お前んちって家から電車に乗れるのか?すげーな!駅舎に住んでんのか?
0207修羅の刻(なぜか変換できる)
垢版 |
04/11/18 22:47:48ID:???
>>203
>単純にコントローラーと電圧、バッテリー、車重の違い。

単純じゃないだろ〜、ぜんぶ違うじゃんw
なんかヤケっぱちだなぁ。
0209名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/18 23:25:25ID:???
Xcaliber注文した〜。明後日到着予定♪

でもXcaliberの情報、あんまり書き込まれてないような。
実際のところどうなんだろう、動力性能とか。

近に大きな公園があって、そこにスケボー用のコースがあるから、夜にそこを使おうかと。
田舎だから誰も来ないだろうし。
0211スローな修羅の刻にしてくれ
垢版 |
04/11/19 03:13:46ID:???
ラジコンのスターターモーター、12〜24Vでよく走る
5Ahで長く回り、40Ahでも焼けない
他分野に目を向けろ

容量を減らしてまで36V 48Vにシフトするのは間違い
太くて短いモーターは電キクに不向きと悟れ、電動機の基礎だ
頭を冷やせば、あまりにもおかしな現状に気づくだろう
0212名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/19 12:49:15ID:???
>>211
確かにモーターは短いです。
普通直径の2倍くらいの長さがありますね。
容量減らさずに48Vできるのが理想です罠。
0213名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/19 18:39:55ID:???
>>211
>5Ahで長く回り、40Ahでも焼けない

どうでも良いけど5Ahとか40Ahって言うのはバッテリー容量の単位なんだけど?
バッテリー容量はモーターには関係無いんだけど。
もっともらしい事言ってる様だけどどこか抜けてんだよなぁ!

>太くて短いモーターは電キクに不向きと悟れ、

太くて短いモーターは高回転型じゃないけどトルクが大きいんだよ。
ストップ&ゴーが多い電キクの場合トルクが無いと走り辛いんだよな。

電動機の基礎って使い方に拠るんでね。
頭を冷やせば自分の言っている事が浅はかだって事に気づくだろう。

0214名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/19 18:50:21ID:???
211=スローな修羅の刻にしてくれ
また知ったかぶりで恥かいたな
オマイのスクーターのラジコンスターターモーター見せてくれ
負荷をかけて長時間回転させられるラジコンスターターモーターだぞ
0216修羅の刻
垢版 |
04/11/19 23:54:44ID:???
>>213-215
恥をかくのも頭を冷やすのも貴様だ
知識も経験もないまま想像ばかり書いて・・・
読んでてこっちが恥ずかしくなる

> 『5Ahとか40Ahって言うのはバッテリー容量の単位なんだけど』
> 『バッテリー容量はモーターには関係無いんだけど』

おまえ、バッテリー替えたことないのか・・・
モーター試したことも無さそうだな!
ほんとに電キクもってんの?
もってないだろ?

正直に言えよ、それならそれでいいから
おまえのレベルに合わせるから、な?
無理してる奴を見るのがつらいの!
0218修羅の刻
垢版 |
04/11/20 00:12:23ID:???
>>217
いいか、想像は想像、現実は現実、わけて考えるのが重要だ
『実際にやってみること』・・・・・これに勝るものは無い!

バッテリー容量とモーターが関係ないと思うなら
各電圧・各バッテリー容量で実際に試してみるんだ
モーター直径と長さもそうだ、実際に実験するんだ

俺はそれを一つ一つ、積み重ねて今に至る
給料はすべて電動キクに注ぎ込んできた
そのための工作機械まで買った

言っただろう 「修羅の道を歩め」 と
0219名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/20 00:21:26ID:???
>>216
バッテリー変えた事?有るよ〜!
5Ah,7.2Ah,10Ah.12Ah,17Ah.20Ah,26Ah
モーター試した事?有るよ〜!
100w,180w,250w,300w,350w,密閉500w,開放500w,600w
電キク?持ってるよ〜!
ミニモンキー、ドルフィン、XYDH-051×3,Xcaliber,3輪スクーターetc...

後は何が聞きたいの?
0222名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/20 00:32:07ID:???
>>219
各電圧?有るよ〜!
6v,12v,24,30v,36v,42v,48v,54v,60v,72v
基盤?有るよ〜!
F2,F2-2,F5,F6,36VHS
配線?有るよ〜!
1.0.1.25,2.0,5.5,8.0

給料全部?小遣いで充分間に合うよ〜!
0223修羅の刻
垢版 |
04/11/20 00:49:59ID:???
>>221
気持ちは解かる
けどな、君は未知のモーターに挑戦する(つもり)なわけだ
だとすれば、まず聞くのはモーターの種類じゃないだろう?

トータルで見なければダメだ
それが判らなければ危険が伴う
人の命を乗っけて走る機械なんだよこれは

そのあたりツーカーで話せる奴がいないか探して、ここに来たが
ショップの記録が俺より低いようではどうにもならんか
まぁ、既製品とワンオフを比べても仕方ないけど
もうすこし本気の奴がいればなぁ・・・

つまんねーの・・・・
0226::GOD!くれば〜くれば〜w :
垢版 |
04/11/21 09:20:38ID:???
ふ、パッソルや中国製でナンバ〜取れるもの以外公道不可のイリ〜ガルwwww

知識じまんもいいが仲良くやろうwwww

おいらの合法jd−エコは低速ながら快調でコンビニや99へ逝く足じゃああwwww

子供や女性はうらやましい顔で見てるよwwwwww
0227インターシコシコ
垢版 |
04/11/21 12:14:02ID:???
>>226
jd−エコも違法。
遅かろうがモーター付き=原付
特例はシルバーカーの型式認可されたもののみ。
決して知識自慢などではなく「常    識」ですから。
0228::GOD!くれば〜くれば〜w :
垢版 |
04/11/21 12:22:21ID:???
いや、jd−エコは電動キックじゃなく電動アシストキックなので除外品wwwwww

いまや市場を席捲しつつある婦人用アシスト自転車のなかまじゃあああwww

問題は停車したまま始動できるか否かなんじゃあああああwwww
0229名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/21 16:23:51ID:???
スタート方法は関係ないんじゃないかな?
ZAPPYもキックしてスタートするよ。
あくまでもアシストと言う意味はスタート方法ではないと思うよ。
0230名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/21 20:09:20ID:???
:::GOD!くれば〜くれば〜w :

こんな世間知らずがまだ棲息していたとは・・・
0232::GOD!くれば〜くれば〜w :
垢版 |
04/11/22 00:19:31ID:???
ふ、終わりじゃないwwwwww

はじまりじゃああああああwwwwwwwwww

jd−エコをハンズや秋葉で買った香具師、集結しようwwwww
0233名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/22 19:36:35ID:???
GOD!くれば〜くれば〜w

ここは改造スレ。お前の来る様な所では無い。
早々に立ち去るが良い。
0234::GOD!くれば〜くれば〜w :
垢版 |
04/11/22 19:51:33ID:???
いやじゃああああああwwwwwww

電キクすれは他にないんじゃあああああああwwwww

ま、仲良く逝こう!!wwwwwwww
0235名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/22 20:49:34ID:???
某HPに未だに修羅の刻の投稿無し。
自分じゃ公開しろと言ってた割には自分じゃ出来ない腰抜けホラ吹きに決定だな。
0236名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/22 23:43:13ID:???
修羅の刻ってわけわからんな!
「ま、最高速がいくら出ても意味ナイけどな・ガキじゃあるめーし」とか言っている割に
「ショップの記録が俺より低いようではどうにもならんか」とか言う。
ここで変な知識自慢してるような奴だからやっぱり腰抜けだな。
実績証明してから出て来い!
ttp://titltd.jp/st-custom1.htm ←ここの「掲示板」に投稿しろ!

0237名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/22 23:59:34ID:???
ガキの頃、友達の妹が紙鍵盤でピアノを練習していた。
彼女は家にグランドピアノがあると近所に大ホラを吹いて回った。
修羅の刻は、乗りたいけど買えない、カスタムしたいけど
金が無い、かわいそうな奴なんだよきっと。
0240::GOD!くれば〜くれば〜w :
垢版 |
04/11/25 20:30:30ID:???
ふ、そしての漢のきりばんげっとおおおおおおwwwwwwwww

ロンスケとキクボ〜ドは毎日乗ってるがjd−エコはあんまし乗ってないwww
でもあのグライダ〜みたいな飛翔感はすきだwwwwwww
0242名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/27 19:44:59ID:???
おい!修羅の刻!お前姫井って奴か?
だとしてもダサ過ぎるぞ!
あんなんで公道走るんじゃねーよ!
0243名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/27 21:18:28ID:???
インタ○メキ○コ、スクタと部品を投げ売りして
もう電動スクーターから手を引くのかな?売り逃げ?
エクスキャリバ高い時に買って損した気分だよ。
シコ板にまともじゃない変わったニューキャラ登場するし・・・姫○
修羅の刻が姫○だったら大爆笑!ぶっ壊しにいってやろうぜ〜♪

0244名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/28 12:50:35ID:???
このモーターはエクスキャリバユーザーの補修部品としてしか販売は無かったのではないか?
よりによってヤフオクとはw。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7660473
0245名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/28 17:09:27ID:???
>>244
確かに、だよな。まー、折れのエクスキャリバの部品交換する時に
モーター売ってくれればいいがヤフオクで売り切って無いなんか
言われたらショックだろな。
0246名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/29 12:34:13ID:???
>>245
早めに手に入れておいたほうがいいよ。
SRFXの密閉モーターはもうないみたいだし。
X−Caliの製造元が倒産した今、日本で在庫持ってるのはそこしかないからね。
0248名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/29 18:47:52ID:???
>>246
まじでか?買うとき10年間の部品在庫保証と聞いたが
なんとなく、危ういよーな。モーター壊れる前に買うのもなー。
キャリバは階段で降ろすの大変だからあまり乗っていないし。
もっぱら48Vザッピーターァボ乗ってるし。中古。
ボーナシだから買うべきか、買わないべきか、苦しい選択だよな。
>>247
なんじゃこりゃ?キャリバのコピーかい?
0250名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/30 00:23:17ID:???
しかし 某板の姫井ってのはなんなんだ
後ろのケースに手品の道具でも入っているのか 笑わせる野郎だな
あきれて誰もレスできねえじゃないか 趣味とセンスを疑う
0251営業
垢版 |
04/11/30 12:57:21ID:???
>>248
10年部品を在庫、、、はもうメ●シコHPには書かれていないよ。
残念!!!
在庫斬れ!!
0252名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/30 18:12:45ID:???
>>249
特M規格知ってるかな?
なので12V4個ぴったりケースにおさまる。
>>251
本当だ!消されている。
ヤフオク入札も究極の選択だよなー。
だけどサイトログ残しているから、もし10年間無かったら
返品できるし買値で引き取ってもらうさ。だけど頭くるな。
0254名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/01 12:49:59ID:???
ストリー魔〜シリーズも今年は新製品出そうにないね。
っていうか、電動キックから手を引くかも。
0256名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/01 23:36:36ID:???
>>255
バッテリーは取り寄せてもらった。
10年も乗るつもりないが、メ●シコの売り手口にキレている。
早めにキャリバ売って他のを買うさ。
0258名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/02 02:13:21ID:???
>>256
切れても仕方ない 所詮メキシコ生活雑貨屋だ あきらめろ

>>257
いきなり何なんだ? 次に何か言いたいが為の前フリか?
0260名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/03 15:07:44ID:???
8AH四個で48Vにしてて、おなじかたちの10AH四個にかえて
それもヘタってきたから17AH四個にしたら基盤焼けた
基盤焼けるまでの一瞬だけチョー早かった
基盤はずしてスイッチにしたらモータ焼けた
モータ焼けるまでの一瞬だけワープスピードだった
0261名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/03 18:04:47ID:???
>>260
ステルスは24Vだろ? 基盤改造しないで48Vにすれば壊れても仕方ないな
10A 17Aは外付けか? 素人が適当な改造するから仕方ない
くれぐれも事故を起こさないでくれよ 肩身が狭くなるのでな
0262名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/03 19:23:13ID:???
>>261
電圧は問題ないでしょう?
○○AHというのは時間率のこと。たいてい20時間率で示されます。
バッテリーの最大電流は20時間率の5倍程度。
8AHなら40アンペア、10AHだと50アンペア。17AHでは85アンペア。
>>213から察するに知らないのかな?EVでは常識ですよ。
勉強も兼ねてEVラリーに参加されては?
0263262
垢版 |
04/12/03 19:41:21ID:???
理解できないかもしれないので補足しますね。
当初より8AH・10AHで問題が出なかったということは
基盤の耐電圧性に問題はなかったと考えられます。
17AHで壊れたのなら基盤の耐電流性=容量不足ですね。
電圧を上げた分、小さいバッテリーにして電流を押さえれば素子の耐電圧まで使えるでしょう。
>>252を見ると限られたスペースに収めるため小さいバッテリーを選んでいるようですね。
それが自然と良い方向に作用していると思われます。
0264名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/03 21:19:50ID:???
なるほど そういう考えもあるな
ステルスを詳しく知らないが ホバーには確か基盤にブロック装置があったはずだ
「基盤の耐電圧性に問題はなかった」とは言い切れない気がするが
48Vにしたその時は大丈夫でも 徐々にダメージを受けている可能性は無いか?
0265257
垢版 |
04/12/04 00:16:07ID:???
俺のは弄ったりしてないのに動かなくなったよ
なんかモーターに常に負荷がかかってる感じ・・接触不良かなんかかなあ
0266名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 12:44:04ID:???
>>265
原因はバッテリーかスピードコントローラーであることが多いよ!
>>264
徐々にダメージを受けるというより一瞬で壊れる。
基盤内の小さな電子部品個々に耐電圧というものがあるのだ!
0267名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 22:06:11ID:???
>>262
ttp://www.kyorin1.co.jp/b-know4.htm

君の言い方も違うんだよねぇ。
時間率× 時間率容量○ って事でAhはバッテリー容量なんだよ。

EVラリーに出てたってこの程度じゃ結果は知れてるな。
0268名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 22:27:44ID:???
電動キックボードは違法。

交番の前避けてコソコソ裏道通ったり
パトカー見る度ドキドキしたり
日陰者の生活も辛いだろう?
電スクなんか捨ててこれ買えよ
ポ前らが人轢いて取り返しがつかなくなる前に。
http://www.tu-style.jp/
0270名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 22:37:27ID:???
◎兵庫県警察からのお知らせ◎
「漕がずに走る電動自転車」には、運転免許が必要です!

最近、インターネットや輸入雑貨店などで、いろいろな種類の「電動自転車」が販売
されています。これらの自転車の中には、
・ ペダルで漕いで走る
・ ペダルと電動アシストで走る
・ ペダルで漕がずに電動のみで走る
の走行状態が選べるものがあります。商品名が「電動アシスト自転車」となっていても
ペダルで漕がずに電動のみで走行できる自転車は、速度の早い遅い等に関係なく
「原動機付自転車」に該当します。

これらの自転車を公道で運転する際には、当然、運転免許が必要ですし、ナンバープレート
の取得、自動車損害賠償責任保険の加入、乗車用ヘルメットの着用義務等があります。

また、「原動機付自転車」に該当する自転車は、電動で走行する際はもちろん、電動を
使わずにペダルを漕いでの使用でも、原動機付自転車の運転となります。

この種の自転車は、販売店によく確認してから購入する様にしましょう。
0272名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 23:09:16ID:Vhg/hdee
>>267
バッテリー容量てなんですか?
電圧とはちがうんですか?
0273名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 23:13:11ID:/x6h/3QG
オレも知りたい、容量は「うつわ」の大きさだろ?
うつわ大きくしたらなぜコントローラ焼けるんだ?
0274名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 23:17:37ID:hRZkwLZ2
>>272-273

( ´,_ゝ`) 質問しても>>267は答えられませんよ
        知ったかぶりで恥の上塗りする方ですからw プッ
0275名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 23:22:21ID:???
容量が大きいと電流値も大きいのでは?
オキシライドは懐中電灯には使うなと聞いたことが、、、
0277名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 23:42:52ID:IFjJX08M
>>275
容量が大きいと電流も大きくなるのはなぜ?
うつわの大きさがなぜ電流に関係するの?
電流は電圧に比例するような希ガス
0278名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/04 23:46:02ID:???
まて。おまいらちょっとマテ。もちつけ。
そこらも含めて>>267に聞こう。
いま一番マトモっぽいのが>>267だから。な?
明日は日曜だし。
0280フル電乗り
垢版 |
04/12/05 02:57:17ID:g6yTuUlB
フル電も登録すれば電スクだぁ。
0281名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/05 12:16:59ID:???
変なのは元々ここに生息しています。
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098870568/l50
0282名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/05 12:32:04ID:???
>>277
容量によって最大電流量ってのがある。

よく読んでお勉強しましょう。
ttp://www.nippondenchi.co.jp/npd/jyouhou/jyouhou.html
0283名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/05 19:41:50ID:???
>>282
どうして容量(うつわの容量)と電流(流れの量)が関係するの?
おなじ電圧で同じモーターにつなげば、電流も同じじゃないですか?

容量で電流が変わる理由を教えてください。
0284名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/05 20:15:08ID:???
わかりやすく言うと電流を取り出せる量が違うんだよ。
大きい容量のバッテリーからは多くの電流を取り出せて、
小さい容量のバッテリーからは少ない電流しか取り出せないと言うことです。
もっと細かく言うとバッテリーの種類によっても違います。
鉛バッテリーとニッケル水素、リチウムイオンなど・・・
0285名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/05 20:22:18ID:2KE5Hm0R

( ´,_ゝ`) 過去レス見るとgoogle検索に頼りきってる方のようです。
       (語尾が 「だなぁ」「だよぉ」「だねぇ」 で判別)
        彼には難しすぎる質問ですね。
0286名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/05 20:26:15ID:ysqqZ7Jn
>>284
同じ抵抗に同じ電圧をかければ同じ電流になるんじゃないですか?
理科で習ったオームの法則はそうだった気がします。
法則が破綻するのはなぜでしょうか?
0287フル電
垢版 |
04/12/05 21:02:48ID:g6yTuUlB
フル電動自転車も改造とかできないのかな…。。話し聴いてると電動スケーター?でそんなに速いなら自転車も頑張れば…。。。
0289名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/05 23:09:35ID:???
理屈じゃないんだ、電スクは〜。
でかいバッテリーは端子もでかい。
よって電流値もでかい。
ただそれだけのこと〜♪
0290名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/06 03:59:32ID:???
>>289

( ´,_ゝ`) なにいってんですか! しかたない方ですね・・・
       代わりに私が答えてもいいですよ?
      スレの主である「だねぇ」さんに華を持たせたいのだけど

       どうします? もうすこし待ちましょうか?
0291名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/06 21:05:07ID:DlrhK5Fw
>>286
 バッテリーの容量は大問題。おベンツ様のエンジンを国産車のバッテリーで
ブーストすると国産車のバッテリーは煙を噴く。数アンペアの電流だだとあなたの
言う通りだけど、数十アンペア以上の大電流だとバッテリーの内部抵抗が無視でき
なくなるんだよ。使える時間が短くなるだけじゃなくて、定格容量以上の電流を流す
とバッテリーアポーンする。
 たとえば容量50AHはアンペア・アワー 50アンペアで一時間流すのが限界。
25アンペアなら2時間使えるけど、100アンペアだと30分ではなく壊れる。
 一般家庭の40アンペアブレーカーで50アンペア使うとブレーカーが飛ぶみたいな
もん。バッテリー電源には電圧低下が怖いからブレーカーとかヒューズないしね。
0292名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/06 22:02:50ID:???
折れも電圧低下でコントローラー壊した。

中国産の安いコントローラーなら問題ないが、100A以上出すコントローラーには
ある程度バッテリーも考えないとだめ「だねぇ」
0293名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/07 01:15:18ID:???
>>286

( ´,_ゝ`) >>291さんの回答を補足しますね。
       同じ電圧のバッテリーでも容量で電流が変わる。
      つまり回路の抵抗が変わっているのです。
     回路の抵抗はモーターとバッテリー内部抵抗の二つ。
    容量によりバッテリーの内部抵抗が変わるのです。
   だからオームの法則は破綻していません。
  動作中の端子電圧を測定してみましょう。
0294名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/07 19:10:07ID:/2oG56SI
ウチのキックボードはドノーマルです。
で、24V100Wのモーター付いてます。(バッテリーは12V12Ah2個)
これに24v14Ah250wのモーター付けても壊れませんか?
コントローラーもそれ用の用意しないとダメなの?

ずいぶん前に買ったヤツなんでなんか物足りないのよねぇ・・・
0295名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/07 20:38:48ID:C6vEJz9n
>>294
モーターだけ付けかえても何もかわらないと思うけど、、、。
コントローラーもかえないとねー。
速くなったらブレーキもかえないといけないし色々弄らないとダメだね。
結局高くなるから24v14Ah250wのモーター付きのを買った方がいいよ。
24V100W、12V12Ah2個のモーターに合った本体だから改造しない方がいいよ。
0296294
垢版 |
04/12/08 17:27:19ID:???
>>295
どうもです。
>モーターだけ付けかえても何もかわらないと思うけど、、、。
そうなの?
速度とかは変わんなくても良いんだけど坂道登れるトルクがほしい。
今更もう一台買うのもアレなんで・・・
モーターだけじゃダメなのかぁ。(鬱
0297名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/08 19:04:07ID:???
>>296
坂道上がるんだったら500W以上無いとキビシイかもねー。
モーターが本当に500W以上でコントローラーも性能いいやつでなかったら
キツイ。モーター焼けたりするかも?
スピード極端に落ちてもいいのだったら
モーターのプーリーを小さくすればいいんだけどね。
0298名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/08 21:11:39ID:???
298と297
KCムンムンに500Wモター付けているけどノーマルじゃぁ坂は無理。
基本はバッテリー倍増設!
しかぁーし、基盤とモターがヤケドするくれぇ熱くなる。
それで壊れたら買い換える。買い換える金ない奴は指くわえてあきらめる。
0312sage
垢版 |
04/12/12 21:09:27ID:???
リア [rear]

うしろ。後部。背面。「―シート」

ギア [gear]

歯車。また、歯車を組み合わせた動力伝達装置。ギヤ 「変速ー」


リアに関しては全くリヤと言う言語は存在しない。
ギアに関しては綴りからしてギアが正解。
0313名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/12 22:27:20ID:???
↑どっちもアフォだ
カタカナ語辞典では
リアもリヤも同一語
ギアもギアも同一語
何人だ?
0316名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/14 04:56:57ID:???
「リヤギヤやねん、リヤギヤやっちゅーねん」(大阪)
「リヤギヤやさかい、ほなさかい」(和歌山?)

『うしろギヤ』(尼崎)
0317過去に馬鹿をみた者
垢版 |
04/12/14 15:46:10ID:xeSXCuvW
 ・・・論旨がずれているようですが、スプロケットを変えようが負担は多分にかかるので、
坂道を上ろうとすればモーターのローターの線の絶縁皮膜(ようは中身)がコンガリして、
そのうち天に召されます。
 むしろ電圧を48V化する(1個のモーターに無理させる)くらいなら、
24V(つまり定格電圧)でモーターを2個使用して、
減速比を低くしたほうが良いかと。
モーターとコントローラーがそれぞれ2個必要になりますが、
○マモトサイクルに貢ぎ続けるよりだいぶまし。←2個買う時点で相当貢いでる
ちなみに追加して言うならば、ハマ○トサイクルのモーターは全て24Vにしか対応していません。
ss32/1マイル程度の短時間の使用なら焼けませんが、36Vにて30分程度連続走行したところ、
モーターさんがヤヴァイ臭いをたたえだし、その後何度か乗っている内に、
逝きました。えぇ。私の精神と共に。
 結論的にはチョ○ノリと改造した電動モノで、どちらが性能、ロマン、経済性の面において優れているのか
貴方のモノサシでよく測ってみる必要があると思います。
 ・・・著しく長文でした。
0320名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/15 00:39:36ID:???
>>317
あの種の24ボルトモーターは24ボルト専用モーターって事ですねー。
高いモーターは48ボルトにしても焼けないとゆー事は
巻き線とか軸とかブラシとかの材質が違うよなー。
0323名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/15 21:11:18ID:???
>>322
それ電キクちゃうやんけ!
「電キクとチョ○ノリ比べたらどないや?」
・・ちゅうとこから話し始まっとるやろ!よう読んだらんかい!
上のへんなチョ○ノリもな、電キクモーターやから共感してん、
せやのにおまえの、どこが電キクやねん
よう考えてから言いや!
0327初心者アンペア
垢版 |
04/12/23 05:23:00ID:f8wPJq4n
初心者の為、先輩の皆さん助けて下さい。
100W・24V・4.2Aのモーターのバッテリーを購入する際、
24V・1.7A と 24V10Aではどちらが適していますか?
ただ単に10Aの方が使用可能時間が長いとの判断でよいのでしょうか?
それともモーターの4.2Aに対して10Aではモ-ターが焼ききれる
状態も予想されますでしょうか?
0329初心者アンペア
垢版 |
04/12/23 06:21:54ID:f8wPJq4n
どこ見て勉強したらよいですか?
0330初心者アホダナ
垢版 |
04/12/23 06:57:18ID:???
検索って言葉も知らないのか?
そもそも24v1.7Aとか24v10Aと言うバッテリーが存在すると思っているのか?
0331初心者アンペア
垢版 |
04/12/23 10:27:25ID:bAp9PA3x
もう少し、弱者に親切にしないと小泉のような米国奴隷になるぞ
おまえもおまえの両親も人に助けられて生きてきたはず!
調べる時間がなくどうしても急ぐようなケースがあるだろうが!
どうして最近の若いやつは自己主義か教育や環境の弊害なのか
自分の狭い領域や価値観でしか人を見れない傾向がある。
俺はいろんな国へ行くが、おまえのような日本人がいることを
外国人に知って欲しくない。困った顔をしてると、よその国の
人たちは必ずお手伝いしましょうか?と善意のコミュニケーション
と出会う。そして日本困っている外国人には私も親切にする。
この狭い視野でおまえこそ無知のアホぞう!
一人でいきられるとでも思っているのか?
電流や電圧を知っていても、人としての基本的なものが備わって
なければ東大でていてもアホじゃ!
回答できなければ無回答でいいのにわざわざにくじまで書かれるとは思わんかった。このくそたれ!
この視野や余裕のない人間的余力のないアホめ!、恐らく
米国文化やTVを何の疑問もなく米国文化に洗脳され、核家族か
成果主義や米国会計制度などほざいていてる国民の代表がおまえだ
もっと助け合って生きないとこの国おまえの子孫の繁栄はないぞ
もうこの掲示版は文化レベルが最低なので見ないことにする。
おまえのおかげで、電動スケーターまでアホの遊び道具に感じてきた。
0332名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/23 11:20:00ID:???
>>331
そもそもここ(2ちゃん全般)で質問する事が間違い
ここはダニの吹き溜り
ある事、ない事、叩き、なんでもあり
電動スケーターまでアホの遊び道具と言うよりも
ここに来ているものがアホなのだ
それから改造に関して何が適していて何が適していないか
そんなものはわからん
HONGDAとかプレステのコピーで敗訴した旬な国の
電キックは製品に均一性が無いから改造してみないとわからない
同じ電キックで同じ改造しても片方は壊れて片方は壊れない場合もある
とりあえず壊れても損しても何でもやってみる事
まぁ年末なんだし怒らずに電キックを楽しもうよ
0333名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/12/23 19:05:24ID:???
質問に毒吐いてるヤシ、修羅にイチャモンつけてたバカでしょ?>>328>>330
修羅の刻がいれば親切に教えてくれたろうに。
あーゆータイプは初心者に親切だからね。
ぜったいアゲアシとったりしないよ。
修羅の刻、おねがい帰ってきて!
どこいっちゃったの?
0337修羅の刻
垢版 |
05/01/05 12:58:21ID:???
あけましておめでとう。
ただいま帰ってきました。
ヨロシク
0338sage
垢版 |
05/01/06 19:05:13ID:???
やはり酉年だな、チキン野郎が戻って来やがった・・・
0339名無し@コソーリ練習
垢版 |
05/01/11 12:37:25ID:???
某オリジナル基盤が壊れますた。
作ったところでも直せない(直さない)と言われた。
もうこれって泣き寝入り?
0342名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/04/17(日) 15:59:26ID:Z1vmy9GE
エンジン付キックボードのスレってないんだろうな・・
0345名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/04/22(金) 22:40:31ID:???
↑これうめちゃんのだろ!
とうとう売りに出したか。
でもカッコいいよな。
0348名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/04/23(土) 12:23:43ID:???
電キックのカリスマのう●ちゃんがコッチの世界を辞めていくのは残念です。
0349名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/05/15(日) 12:14:25ID:???
GWの遊び道具としてポケットモンキーを購入したのですが速くする方法を教えてください!
0351名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/06/10(金) 17:34:57ID:???
ところで、マガジンのエア・ギアみたいにスケートに電動モーター組み込んで空飛べねえかな。
0359名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/07/16(土) 12:21:36ID:???
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=batt&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-00019
オプションの12v8Ahバッテリー、ここで買って4000円で売っている。
0364名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/12(月) 14:08:25ID:SYDp0v0W
>>357

なんKm/hくらいでんのかなー
0365名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/12(月) 15:34:30ID:6Y7oQTlg
お台場のノースフェースで見たよ。
正直コントローラーがラジコンの送信機だから混信とかした場合は暴走すると思うので心配。
0369名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/21(水) 15:17:48ID:Hxg31aWx
誰か買ってためしして!
0370名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/21(水) 22:03:29ID:???
シコもシコ板もジミ〜になったな。上のって全く売れてなさそう。
モノホンのは750ワットで速いんだろうけど
充電器込みで20マソじゃ買えない。
ってか、モーターの付いていないスケボーも上手く乗れないし(爆)
0371名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/22(木) 13:21:09ID:???
シコ板は最近閉鎖的ですね〜
昔みたいに誰でも初歩的な書き込みをしづらいと言うか、、、
えらそうにえばってる香具師もいるし。w
0373名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/23(金) 00:17:40ID:???
自分的には終わっちゃいないが何だか寂しいな・・・
チャイ○品を売っていた店は、どこかのサイトで言われていたように
売り逃げして消えたな
0374名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/23(金) 13:08:29ID:Hm5aaxfI
シコ板ってどこの板ですか?
0377名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/24(土) 00:21:30ID:???
シコは売り逃げ。
遊はうすと同等だね。
10年補修部品を在庫する、、、って今はどうなの?
0378名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/24(土) 05:06:24ID:???
>>377
おお〜っ、なつかしい遊ハウスー!!
10年補修部品在庫は約束だから約束を守ってくれるはず。
でもエクスキャリバーの製造元が消えているのに
この先どうやって在庫するのかが不思議だよ。
ちょっと前にヤフオクで部品を叩き売りしてたから心配だけど。
まだ2年目なんだけどMYエクスキャリバのモーターが
壊れちゃったらどうするべ?
ま、シコのウェブログファイル残しているから8年後に
補修部品無かったら返品でもするべか。。。
0379名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/24(土) 17:26:49ID:???
>>378
そのころにはインターメキシ○という社名はないなw
すぐに社名を変えるのが彼らの手口だ。
新しい社名になって全てリセットw。
0380名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/24(土) 18:44:33ID:???
モーターだけでも安定供給してほしいよなあ
遊はうすが扱ってたユナイトモーターは
中国の大きな会社みたいだし、ちゃんと輸入してくれれば
それなりの需要はあると思うんだが
0381名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/24(土) 23:26:52ID:???
おいおい、なんだか心配になってきたなぁ。
今んところ、モーターからコロコロ音がするけど
予備を買って持っておく甲斐性もないし。
動いている間にヤフオクで売り払う事も考えないとダメかな。
0383名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/25(日) 16:05:35ID:???
嘘とか本当というよりも、そもそもモーター出力ってのは
統一された測定方法がないんだよな。だからみんな自己申告

ところで今買えるモーターってハマくらいか?
0386名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/26(月) 17:47:37ID:???
仲間内で乗っていてもエクスキャリバーは重くて遅いし
600ワット以下の仲間の方が速かったりしたので
怪しいと思っていたけど、何がどういう事になって
600ワットになったんだろう?自主申告って思いつき?
なんだか色々聞いていると
不安になってきている状態だけどエクスキャリバーって
実際のところあんまり売れてなかったりして、
本当に売り逃げなのかもしれないなぁ。
ってか、足乗せるフットボードの位置が地面から高すぎて
乗りにくいし本気でバイバイすること考え中。
0387名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/26(月) 21:41:15ID:???
つまりエクスの重くてゴツい車体はチューンして
やっといいバランスになるんじゃないか?このスレ的に

もう入手できないが
0388名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/26(月) 23:30:36ID:???
改造もなぁ。試行錯誤している間に予算オーバーでボツ。
もう手に入らないとすると
逆にプレミアついて高く売れそうな♪
あまいか。。。。。
0389名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/26(月) 23:33:52ID:???
>>386
重くは無いが遅いのは事実。
某レースでもその結果が何よりの証拠。
売れていると思うか、当時その値段で!
0391名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/27(火) 12:53:27ID:Bbusjwpd
>>390
SSでタイヤ2個とマブチモーター持って走った方が速い。w

確か一番出力の小さいクラスは600w未満では?
600wだったらもうひとつ上のクラスに出なければならないのでは?
0392名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/27(火) 17:20:03ID:???
例のSSって50メーターかな?
それで8秒って、中学生の時は50メートル走で
皆7秒前半だったから中学生の足に負けるのか?
思春期は飯良く食うので燃費は悪いが。
0393名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/27(火) 18:19:43ID:???
今見ると、この画像はいろいろマズいかもしれない
ttp://www.titltd.jp/sugo11.jpg

あえて書かないが
0394名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/27(火) 18:40:49ID:???
>>393
間違い探しのようで穴が開くほど見ているけど
マズイ所がわかりません。値段ですか?
0.12KWでしょうか? あえてお願いします。
0395名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/27(火) 23:06:02ID:???
その1 ノーマルの500wよりチューンしたエクスキャリバの方が遅い
その2 エクスが600w未満のクラスに参戦してる
0399名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/28(水) 12:23:19ID:FWVyjouJ
EB,ECがねらい目。
誰でも記録を更新できる。
0400名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/09/28(水) 19:23:16ID:???
>>399
EBに出てたベスパの電スク、あれも一応600wらしいけど
10秒台とかって。
凄まじい遅さだな
0403名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/10/05(水) 12:20:16ID:585sPbYO
>>402
関西では新規に出場する人がいるようですね〜
0405名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/11(金) 07:26:25ID:Qx7NizYd
FX1をちゅうこでかいますたもうすこしだけ速くならないでつか初心者なのでわかりませぬ、だれか教えてくださいm(__)m
0406名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/13(日) 16:13:05ID:DyQ72SQu
中国製のXYDH-102乗ってます。(田舎だから乗れる)基盤しにました。どこで売ってますか?
0408名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/18(金) 06:41:35ID:8mav92+N
FX1の亊教えてください

(´・ω・`)ショボーン
0409名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/18(金) 12:41:32ID:NxEqD+TC
>>408
現在時速何キロで、どれくらい出せれば満足かを書き込んで〜
0410名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/19(土) 16:08:44ID:jkfWY+28
こんにちは。今15`位しかでないのですがあと5`位速くしたいんです。初心者なんで全然わかりません助けてくださいスイマセン

(´・ω・`)ショボーン
0411名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/22(火) 21:46:59ID:???
たとえば
「バッテリーを増やして、高電圧用のコントローラーに変えれば速くなるよ」とか
「モーターを高出力なものに変えれば速くなるよ」というアドバイスはできるけど

初心者で全然わからないと言ってる人がその改造をできるのか激しく疑問
0412名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/22(火) 23:30:27ID:VsKKS/4H
まず手始めにネジはどっちに回したら緩むかから勉強しましょう。w
0413名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/23(水) 10:50:39ID:PjmXZ2yo
知り合いなんキックボードに45CCのエンジンつけてた
0414名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/26(土) 23:50:37ID:dzC+VHL3
もういいでつ

(´・ω・`)ショボーン
0415名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/27(日) 00:07:07ID:amWh+0RR
FX−1て聞いたこと無いな。
どうせ安物だろ?
0416名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/27(日) 13:33:53ID:Sdq/Gs/C
↑あふぉ?
0417名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/27(日) 23:54:37ID:amWh+0RR
FX−1のリンク希望!
0418名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/28(月) 06:00:43ID:lkltGcOA
禿げしくキボン

(`・ω・´) シャキーン
0419名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/28(月) 20:30:58ID:???
ちょっと調べてみたけどな、販売してたサイトはいっぱいあったけど
改造してる人はいないみたいだ

0421名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/11/30(水) 19:03:49ID:b4PW86dz
早く教えれ。
0422名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/03(土) 20:57:15ID:43pu2Tl4
まだぁ
0423名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/04(日) 06:23:25ID:EbrQA38J
オシリペンペン! ☆
     /
 (`Д´)_
  (  )) 彡 ─☆
  く く
0424名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/05(月) 05:03:00ID:sLFWgeyH


/ヾ〜〜╋┓
0425名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/07(水) 19:42:53ID:8OwVpKok
まだぁ
0427名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/08(木) 18:51:48ID:8Ah6DXeY
ちまんね
0428名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/08(木) 20:34:29ID:8Ah6DXeY
ちまんね
0431名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/09(金) 19:48:10ID:???
M−CROのキックボード欲しいんだけど
取引関係をもっている店舗がない。
うっている場所知っている人がいたらおしえて
マジ頼む。
都内で10店舗くらい電話掛けても
みんな「MICROさんとは昔はやってたんですけどネー」といわれる。
0432名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/09(金) 23:54:59ID:???
ここは電動キックの板です。
それは非電動板でおねがいします。
無ければJD Razorで我慢しとけ。一緒だ。
0433名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/10(土) 07:17:02ID:???
こないだまで非電動スレがあったんだけど
AGE続けてたら管理人の目に留まったのかなくなっちゃったの

MICRO FLEXがほしいよう
0434名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/10(土) 12:19:14ID:83ErvkiK
そういえば昔売ってましたね。
0439名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/15(木) 20:02:18ID:t/Bjju6S


ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0440名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/15(木) 20:34:05ID:t/Bjju6S


(´・ω・`)ショボーン
0441名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/12/17(土) 21:18:33ID:YFH64GNm
もうここに来るのやめた

オシリペンペン! ☆
     /
 (`Д´)_
  (  )) 彡 ─☆
  く く
0443名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/01/26(木) 18:34:24ID:wKJQK3vE
ちかくのごみ捨て場で電動モンキーとやらを拾った
とりあえずバッテリーが死んでたみたいなので
バイク用の12v 2.5Ahを二個つんでみた まぁ遊びに使える程度の早さだね。
バイク用のバッテリーが腐るほどあまってるんで
あとで12v2.5Ahを並列で二個組みにしたものを三個つけてみる。
人くるようなら写真うpする
0444443
垢版 |
2006/01/26(木) 18:36:26ID:wKJQK3vE
ちなみに12v2.5ahが二個組み並列で5Ahそれを直列で3個
32v 5Ahってわけだ
0447名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/02/02(木) 23:34:14ID:etCXvLOk
だれか、秘伝堂スクータを電スクにしてる猛者はおらんのか。
0451名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/02/22(水) 14:16:39ID:8oWYi1XA
>>449
どっちもどっち
ただ、↓の38V750Wと謳っている物は
配線など本当に大丈夫なのか疑問

中華クオリティーで750Wなら48Vが無難な気もする。
まぁ両方とも750Wあると思うな。
0452名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/02/22(水) 22:06:08ID:???
>>450
関係なくはないが、あんまり頭の良さそうな説明文じゃないな
大体バッテリーの容量とか書いてないし
0453名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/02/22(水) 23:53:28ID:9HDVETyB
バッテリーは12V-7.2Ah4個だったと思う。

でも電圧が高い方がモーターが壊れない限りにおいて出力は高い。
0454名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/02/28(火) 02:06:57ID:???
バッテリーを、使いきってから充電するのと
少し減った状態で継ぎ足し充電するの
どっちが良いですか?
0455名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/03/04(土) 12:47:31ID:DEZewx70
電解液補充がよろし。
0456名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/03/15(水) 15:00:56ID:OBrPPr2Q
電動スケーターに使えそうなバッテリー
どこかいいとこありませんか?
0459名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/03/26(日) 12:49:35ID:34/cjuzL
倒産?
夜逃げ?
0461名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/07(金) 18:23:11ID:gm9vCcbG
12Vバッテリーの配線取り付けの最
1,2秒ほど配線直結してしまいスパークしたけど、バッテリー性能落ちたかな?
損傷は無いしコードが少し熱くなった程度だけど・・・
0462名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/09(日) 09:00:05ID:RNiBa2ro
大丈夫じゃない?12V程度なら
直結で24Vなら分からないけど
どうだろ?
0463名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/09(日) 18:35:45ID:???
被服が解けてなければ問題ない
一瞬の負荷でバッテリー逝くくらいなら
加速で死んでる
0464名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/10(月) 10:31:45ID:eN9SJ4ug
自転車屋の36Vキット買って2年・・
バッテリー死んだから、秋月で12V12A×3購入、これはメキシコと同じ銘柄のバッテリー
だから購入したのに、加速は何故か落ちてる!!自転車屋のバッテリーが性能良かったのかな?
同じ36Vなのにどうして加速違うの?
0465464
垢版 |
2006/04/10(月) 19:29:51ID:eN9SJ4ug
パワーが無いと感じながら4キロ走行してきたけど
1キロ走行した辺りからパワー間若干回復
でも今までのバッテリーのようにパワフルじゃない・・・
半年振りの長距離走行後、今までなかった様な焦げた匂い・・・
モーターにそんなに無理掛かるはず無いし
焦げ臭いとは基盤かな?
0466名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/11(火) 12:28:40ID:vFHTvjg3
コードは燃えてないか?
0467464
垢版 |
2006/04/11(火) 21:01:48ID:oI1C2gpc
コードは大丈夫だった
馬力が落ちてる感覚なのに電圧計は充電後39Vになってる・・・
自転車屋バッテリーは充電後は37Vだったのに
0468名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/14(金) 20:14:45ID:hGFm63/2
hハマモトの48V基盤とタクミのオリジナル基盤はどっち速くできるの?
0469名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/15(土) 12:45:36ID:mqm44nb1
>>467
電圧が高いのに馬力が無いとは糞バッテリーつかまされたね。
ご愁傷様。チーン
0473名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/20(木) 21:15:46ID:Ji45Tuwt
アクセルだけど

純正のKC−MOONにSRFXのアクセルに変えると最大パワーも上がるのかな?
微調整が出来るからSRFX用のアクセルに変えるの?
0474名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/20(木) 22:51:07ID:xdHZLpPl
KC−MOON=SRFX
貼ってるシールが違うだけ。
当然アクセルもおなじ。
0475473
垢版 |
2006/04/21(金) 12:22:22ID:LuDQSa4w
そうなんだ。
最大パワー上げれるアクセルは無いかな?電流の繋ぎ目だから改造すれば
効率よく速くなりそうで
0477名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/21(金) 12:27:25ID:ojK1+u2j
メキシコのRZ用パワーアクセルはどうかな?
0479名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/22(土) 12:42:34ID:yezOQ5Ox
>>478
具体的にどう配線すればいいですか?
詳しく教えてください!
0482うめちゃん
垢版 |
2006/04/22(土) 18:31:59ID:p0ceJmtb
>>480
死ねよ「ヒッキーw
0483名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/23(日) 00:36:21ID:VxtmNHm4
2匹ひっかかりました。
よく吊れました。
0484名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/04/28(金) 22:03:56ID:FaQ6Mgjr
SRFXに取り付け可能な基盤で
手頃な1万くらいの価格で手に入る
高性能な基盤って無いの?
0485名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/01(月) 07:17:26ID:qK+b4fpm
Fuseのつまみって何に使うの?

0486名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/01(月) 12:15:13ID:Me1EZpYN
>>485
右に回すと最高速度がはやくなります。

>>484
基盤って何?
0487名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/01(月) 19:43:53ID:VxUPjVGU
基盤ってコントローラーの事かな?
アクセルやモーター、バッテリー配線が纏まってるBOX
0488名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/01(月) 21:46:04ID:qK+b4fpm
充電を一晩したら、あんまり動かなくなってしまいました。充電のしすぎ?  それともバッテリーが消耗しすぎかな?
0489名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/01(月) 23:29:54ID:xpdpCCfe
電池が逝ったようね。
0490名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/02(火) 00:16:20ID:uyOmn4lY
電池が逝ってしまったら、どうしたらいいの?
0491名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/02(火) 12:53:33ID:4GKhDtve
逝ってしまったらまずお通夜、そして葬儀。
供養してから交換してね。
0492名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/16(火) 16:21:44ID:vgLV1HSC
1ヶ月ほど乗ってないで放置してたら
電圧で基盤が少しだけ香ばしい匂いしてた
走行後のような臭い
なんで?
0493片岡
垢版 |
2006/05/18(木) 13:58:16ID:???
どなたかスズキのハイアップの改造の仕方教えてくれる人いますか?
0495名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/18(木) 19:56:30ID:fC7eiKip
長い時間走ってるとモーターやバッテリーが、メチャ熱くなるよな?
何か対策は無いか、フィンを付けるとか
0496名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/22(月) 00:05:22ID:PXOOgNIQ
特に熱くはなりませんが。。。乗り方とか体重の関係でしょうか?
0497名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/23(火) 10:17:16ID:VA+6fAd2
水を入れたペットボトルを携帯し、水を掛けてやる
0498名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/05/28(日) 13:22:11ID:HFstu0q1
炭酸ガス吹き付けてる香具師が昔いたと思うが、、、
凍らないのかな?
0500名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/01(木) 03:08:45ID:KY4STSEJ
タダ同然でモンキータイプの電動スクーターが手に入ったんだがモーターベルト駆動式なんだ…
乗ってみたら5kmも出てない
20qはでると言われたのだが
自分は体重軽いのに
バッテリーとモーターを新しくして30qくらいは出るようにしたいのだが
0503名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/01(木) 18:28:58ID:KY4STSEJ
きっちり充電して埃とか絡まってるものとか汚れをとってキレイにしたら15qくらいは出たけど
やっぱり遅いね
面白いおもちゃだけどやっぱりもっと速くしたいな
0505名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/01(木) 21:26:06ID:KY4STSEJ
ペダルつけたら意味無い…
0507名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/01(木) 23:48:00ID:KY4STSEJ
さっきだだっ広い空き地で乗ってきたんだけど
風を感じて超スピードが出てるような気がしたけど実際は風が強いだけだった…
自転車に重い荷物積んでこいでるくらいのスピードだね
パワーがないから坂道と車輪がめちゃくちゃ小さいから段差はNGだね
でもやっぱり手に入れてよかったよ面白い
学校の敷地内の移動に使ったら面白そう
0508名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/02(金) 21:30:55ID:uXNpZShv
さっきだだっ広い工場跡地の空き地で乗ってきたんだけど少年たちが「すっげー!マジすっげーよ!超かっけー欲しいよ!」と言いながら羨望の眼差しで見てきた
0510名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/02(金) 22:02:50ID:uXNpZShv
そっか〜 危ないな
やっぱり誰もいない夜遅くに乗るのがいいのかなあ
さっき押して帰るの面倒だし田舎だからほとんど人も歩いてないしパトカーも来ないから安全を確認して住宅街の道で乗ってたら
さっきと違う塾帰りの少年たちがこっちを見ながら親に「おかーさん誕生日にあれ買って!」と言ってた……
なんかうちの地域は警察がほとんど来ない半無法地帯だから電動モンキーが流行りそうな予感
0511名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/02(金) 22:25:02ID:???
ホイールマン(エンジン)
パワースケーター(エンジン)
キックボード(電動)
子供向け電動キックボード

今までこれだけ所持してたけど
全部追いかけられますw
ホイールマンは老若男女問わず注目されて
休憩してたら人だかりができてテラハズカシス
0512名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/02(金) 22:37:36ID:uXNpZShv
ホイールマンって車体自体が車輪になってるやつですよね?
あれは目立ちますよww
いいな〜 かなり高価な物ばっかり所有してて
うらやましいです
0514名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/02(金) 22:59:54ID:uXNpZShv
僕の乗ってる電動モンキーなんて最高時速15q/hが限界だし坂はのぼれないし8qは走れるはずなのに5qくらい走ると何の前触れもなく動かなくなりますよ
0515名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/03(土) 12:42:38ID:9W4TGxLn
508〜514
自演宣伝乙。
文章で分かります。
0516名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/03(土) 12:58:52ID:LQcmtgu/
あぁ この板じゃ上げないとIDでないのか。
頭蛾物故割れた人いるからあげとくよ。

>>515
とりあえず安価くらい覚えような。
0517名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/03(土) 14:13:13ID:NVHghOz1
>>515
バロスww
0518名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/03(土) 23:37:09ID:NVHghOz1
面白い
0519名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/04(日) 00:28:21ID:wXXIcZ7y
516〜518
理解不能。
2ちゃん張り付ききもいです。
どうせ金に目がくらみ電動モンキーを輸入し、時既に遅しで在庫がたくさん余ってる商社の方でしょうね!
宣伝お疲れ様。
0520名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/04(日) 01:45:16ID:2n8GxAtB
>>519
必死ですねw
残念ながら見当違いです
0521名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/04(日) 02:18:00ID:CPq0ScDd
スクーターは

ローリスクローリターン=儲からないではなくて、ギャンブルはいかに勝率が良いかがプレイヤーにとっては重要だと思う。大勝ちも出来たけど、自分はコツコツタイプなんで一日5000円位のプラス収支が出たら終了。月に今のところ10万はかたいです。
http://ppp.777goal.com
0522名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/04(日) 13:09:38ID:/aC4c0JK
>>515>>519
半年ROMってから書き込むんだぞ。
半年後にまたおいで。

って、書いてもわかんねーか。
半年ROMってのは、半年2ちゃんねるに書き込まず
空気や、書式を覚えろって事。
0523名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/05(月) 00:51:04ID:QjigdAqp
深夜のツーリングって楽しいですね(´・ω・`)
0524名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/06(火) 06:09:33ID:Jrieask4
時速40q/h出るというzappyturboの別売りモーターを電動モンキーになんとかして組み込みたい
と小一時間
0525名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/06(火) 12:34:38ID:+xpnZYne
最速のモンキーができそうでいいねぇ〜
もう既に入手済み?
0526名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/06(火) 18:47:08ID:Jrieask4
肝心のモーターを手に入れないと…
モンキー事態がスピードに耐えられない可能性が高い
0527名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/08(木) 18:48:24ID:sAGsEo1z
電動で公道走ってると警察に捕まるの?
初心者でスマソ
0528名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/08(木) 22:31:59ID:???
法律違反だから捕まるときは捕まるけど
パトカーが気づかなかったり、警察に見つからないように乗ってたら大丈夫
パトカーがいたら降りて押してやり過ごして
それでもとめられたら公園まで押して言って公園で乗ろうと思ったとか乗れるような広場をさがしてるとかいえば大丈夫
でもこんなこというと馬鹿が堂々と乗り回すからな
法律違反だってことを自覚しろ
覚悟がないなら乗るな
小心者にはおすすめしない
中学生がタバコを吸うようなもんだ
0529名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/08(木) 22:36:58ID:???
あと遅いのに道路の真ん中走るような馬鹿なことはすんなよ
車があまり通らない様な道路ならいいが
ひっそりと歩道を走って交通量の少ないところは道路走ったりしろ
0530名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/08(木) 23:03:10ID:???
一時期流行った頃に数人無免許運転で逮捕されてたね
引っかかりそうなのは
無免許
無保険
整備不良
歩道を走った場合(忘れた
ノーヘル

こんなもんかなぁ
とりあえず、かなり罪が重い事だけは確か。

俺は良く普通に乗ってるけどなw
コンビニやタバコの自販機行ったり近所のみ。
0531名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/17(土) 12:26:22ID:yK8RlHsJ
>>484
なつかしいHNだぬ
0534名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/06/26(月) 12:25:34ID:3bVH7k4T
>>532
ってかエンジンじゃん。
電動ネタよろ。
0536名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/09(日) 12:36:03ID:Z22UWSaZ
750Wってのがすごいね。ESR750と同じくらい速いのかね?
0537名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/10(月) 03:01:10ID:FHzJqAAx
高級車種に比べればパワーはわずかに劣るとおもうけどこの値段から考えると魅力的
0538名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/10(月) 06:54:08ID:???
>>535
同じタイプもってる(かなり微妙に違うけど)
パワーないよ。
って、ESR750とは比べ物にならないと思う。

と、言うより、前乗ってたのが、ライフのパワースケーターだったので
余計非力に感じてしまう。

普通の速度で走ってる自転車よりちょっと早い程度
25キロくらいじゃないかな?ちなみに体格は痩せ型。

これの難点はとにかく重い ひたすら重い なけるほど重い
車のトランクに積み込むのが重労働。
エンジンのキックボードの二倍は重量あるよ
0539名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/10(月) 06:56:34ID:???
それと、問題点

タイヤの空気が入れられない。
フロントは頑張ればなんとかなるけど
リアはタイヤ外してスプロケかブレーキディスク外さないといけない。
0540名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/10(月) 12:18:31ID:Gz1U2wmH
>>538
同じ750Wで何がそんなに違うのでしょうか?
0541名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/10(月) 14:07:51ID:???
>>540
ごめん 電動あまり知らないんだ
電動自転車で300W程度のチャリ持ってたんだけど
ちょっと毛が生えた程度。 とても二倍以上には感じられない。

ESR750はノーマルで40キロ? ちょっと弄れば60キロオーバーらしいし
比べ物にはならないと思う。
ESRのムービー何度もみたけど明らかに加速が違う。


最高速度に関してはギア比の問題だと思う。
最高速に達した時、車のリミッターの様にガクガクしてるから
モーターの回転数でリミッター利いてるっぽい。

音で表現すると
「ウィーーーーーーーーーーーーーーーウィウィウィウィウィウィウィウゥウィウィ」
って感じ。
0542名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/11(火) 04:38:07ID:s4DLi1Vh
ノーマルで40もでない30q/h しか出ないはずだが? いじっても60もでるはずないだろw
25q/hでもふつうの安売りされてる10km/hのやつよりずっといいし
ムービー見ただけでスピードを勝手に判断してるの?
0543名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/11(火) 12:15:34ID:ZKESKond
ムービーは編集時に再生速度の調整(1.5倍...)があるよ。
いかさまし放題w
0544名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/11(火) 14:07:10ID:???
一流メーカーの使う750wモーターと
中華メーカーの動けば良い750wモーター
同じだと思うな。

750wとは消費電力であって力率ではない。
車で言えば同じ馬力なのに燃費が激しく違うのと同じ。
0545名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/15(土) 12:19:43ID:enpz/PRs
>>544
消費電力なら単位は「***W/h」となるのでは?
0546名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/16(日) 18:16:47ID:???
そもそも750wってのも定格出力であって最大出力じゃない
ぶっちゃけ自己申告された数字だ
カタログの数字だけ読んで満足してる奴に電動のチューンなんて無理
何度も実験して、壊して、焼いて
そうやって技術は身に付くんだよ
0547名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/16(日) 23:23:32ID:eATZr22u
>>546
おぬしはそんなにえらいのか?w
その口ぶりから相当上級者のようだが。
0548名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/16(日) 23:45:40ID:???
で、電動キックボードは結局のところどれを買えば
「とりあえず」無難に幸せなのでしょうか。
0549名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/17(月) 10:04:37ID:fScW5A5d
じゃー君の大好きなアメリカのメーカーも信用できないね しかも高すぎだし
0550名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/18(火) 12:45:38ID:eGQofRhW
>>548
日本製買え。
0551名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/18(火) 18:40:11ID:PtapTEVH
オマエラゼンインノビタだろW
0553名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/18(火) 20:20:06ID:VBw8uV6G
しずか・チャン
0557名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/19(水) 01:07:21ID:zoF9ojQW
>>555
モーターの定格出力の測定方法は?
0558名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/21(金) 14:25:25ID:ncf7A4l6
>>555
とりあえずID出そうぜ。
0560名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/21(金) 16:30:03ID:Y73vgSYL
>>555
にわか知識乙。w
もう来なくてヨシ。
0561名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/21(金) 18:15:27ID:n9F13+Eb
>>550が言う日本製に期待
0562名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/21(金) 19:58:47ID:???
>>557
連続稼働により破損しない範囲内での
電圧×電流×エネルギー効率
キックボード用500wクラスなら
36V × 20A × 0.7 ってとこか

この「破損しない範囲内で」という部分の解釈が各社一律でない為に
定格を大きく超えた出力で使用できるモーターと
定格を少し超えただけで壊れるモーターとがある
キックボード用は後者が多い
0563名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/21(金) 20:08:55ID:???
追加
そもそもモーターが壊れる最大の原因は熱なので
短時間であれば相当の高電圧、大電流を流しても壊れない
逆に長時間乗り回したいのならあまりハードなチューンは危険
モーターケースに穴をあける、冷却ファンを装着させる等のカスタムも
その辺の効果を狙っての努力
結局のところ「どこまで無理をさせたら壊れるのか」は
壊してみないとわからない
0564名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/21(金) 23:53:33ID:OXag46Pf
白井さんのサイトじゃガスタービンエンジンを載せたらしいね?
0565名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/22(土) 12:54:01ID:X50q2y2i
>>562
500wが付いてる電キックを持ってるが24vで30Aヒューズが入ってる。
24×30×0.7=504
これでいいのか?

で0.7ってどこから出た数字か禿げしくギモソ
0567名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/22(土) 13:23:34ID:cbm/Obsk
0.7って安全係数じゃね?
0568名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/23(日) 11:25:55ID:???
555は昔よく出てきた大ホラ吹きの「修羅の刻」だから聞くだけ無駄だよ。
0569名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/23(日) 12:51:33ID:XTWwZB0s
>>そもそもモーターが壊れる最大の原因は熱なので
>>短時間であれば相当の高電圧、大電流を流しても壊れない
>>逆に長時間乗り回したいのならあまりハードなチューンは危険
>>モーターケースに穴をあける、冷却ファンを装着させる等のカスタムも
>>その辺の効果を狙っての努力
>>結局のところ「どこまで無理をさせたら壊れるのか」は
>>壊してみないとわからない

みんな知ってる。全く技術的でも専門養護でもない。

>>567

0.7=500W÷36V÷20Aで調整する為の都合が良い数値。

通常DCモーターなら効率は80%以上はあるよ。
0570名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/23(日) 13:00:03ID:XTWwZB0s
555は文章に特徴あるね。
0571名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/24(月) 10:46:40ID:Go3GULvS
日本製の情報マダー? >>550
0572名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/24(月) 12:13:48ID:Eq0csiCi
では日本製
ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
0573名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/24(月) 13:11:48ID:f5wckuEj
なんでURLがFlashだよ。
0574名無し@コソーリpractice
垢版 |
2006/07/24(月) 17:03:17ID:???
自作の電動およびエンジンキックボードでも
原動機付き自転車として認められ
免許やナンバーなどがあれば
行動走行可能ですよね?
0575名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/24(月) 17:06:31ID:2VrGVsjB
保安基準を満たせばOK

でもキックボードだと座席が無いからダメじゃないかな
0578名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/26(水) 12:26:11ID:bkLSeYnD
850wで109キロもでるのか
0579名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/27(木) 00:21:59ID:2zmUUW4s
単なるHPの偽装。
そんなHP作ろうと思えばいくらでもできる。
会員制というのもなんだか。。。
本当にそれほど出るのなら動画なりあるだろう。
あるのは体重が軽そうなオネエチャンが乗ってる電キックの動画のみ。
0580名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/27(木) 01:15:37ID:???
>>578
>>579
ワットと速度の関係はない
無い事も無いが300ワットでも850ワットでも
同じ最高速度という事もありうる
昭和後半にプラモのマブチモーターでも100キロ出してるし
見れないの?パスワードクラックすれば簡単に見れるじゃん
IP抜かれるから自己責任でね!
0581名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/27(木) 09:35:54ID:ikBNRlj6
>>580
機械的なロスなんかもあるが大差はない。
車のエンジンくらい複雑なら話は別だがな。
0582名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/27(木) 15:06:30ID:un5hXvt4
皆さん、ニュース議論板にIOという暴行・レイプ魔のキックボクサーのスレがあるので
見に来てください。何か知っていることがあったら情報提供お願いします。 m(_ _"m)
ちなみにそのスレは今マルチポスト規制されていて貼ることが出来ません。
こいつは「男なら掲示板でコソコソやってないで己の拳で勝負しろ」とか言ってた癖に
散々言い訳をし、2ちゃんねらーのオタク代表氏との試合から逃亡したヘタレでもあります。
ビッパーの振りをして2ちゃんのスレを潰そうとしたこともあります。
2ちゃんねる管理人のひろゆきを脅迫する内容の日記まで書いております。

ニュース議論@2ch掲示板
http://news18.2ch.net/news2/

IOのサイト EAT FUCK KILL
http://chance.gaiax.com/home/devil_takashi
IObbs
http://6507.teacup.com/devil_takashi/bbs
IO事件まとめサイト
http://newsplus.jugem.jp/
http://wiki.livedoor.jp/devilmatome/

IO・JR西日本新幹線運転士に暴行。以後特定旅客(要注意人物)に・・・

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200607240421199a5bes5.jpg
http://upup.is.land.to/src/upup0092.jpg


こいつとともに悪事を働いていた仲間のうちにエイベックス関係者がいます
0583名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/28(金) 13:34:44ID:dYS8HRAT
>>パスワードクラックすれば簡単に見れるじゃん

詳しくおせーて☆
0584名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/28(金) 19:10:55ID:???
>>582
ウザイ
>>583
特定のページのクラック方法について教えたら重罪になる
クラックできるコードも教えたら重罪になる
内容に下のメーカーの情報もあるのでバックに
ト○タやヤ○ハ、パナ○○ックやヤン○ーなんかが
噛んでいそーだから告訴されたら終わってしまう
ましてアメリカのあのメーカーなんかが噛んでいたら
日本じゃ考えられない額で告訴されそうだからね
なので自分で勉強してね!ネット上に色々あるでしょう
0585名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/28(金) 20:06:33ID:???
バカが沸いてるなw
パスワードクラックとか普通に不正アクセス防止法に引っかかるんだよ。
総当りなんてやろうもんなら、ログ見りゃ一発でわかる。

それでもやりたいなら検索してみろ いくらでもツールあるから。
0586名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/28(金) 23:47:03ID:WcTBTc+8
そこまでして拝見するほどのサイトではない罠。
せいぜい自社製品を誇大広告するための捏造的記録を掲載してそれ以上はメンバー制ということで一般には未公開。

>>ワットと速度の関係はない
ではなぜ電車にはマブチモーターではいけないのかな?
0587名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/29(土) 01:22:30ID:???
>>586
ま、一時期はコ○ラ4とかいうオリキック動画がアメサイトに流出していたけどね
電車にマブチモーターではいけないのは何故だかわかるだろう?
プラモのモーターでもギヤやプーリーの組合せで
100キロくらいは出る
しかし出るまでの距離は必要
常識的に重い電車にプラモのモーター付けて動くか?
0588名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/29(土) 02:41:47ID:OervVr+b
SI=735.5w=0.735.5kw=1馬力
75kgwの力で1秒間に1m仕事をする際の仕事率定義
75kgf・m/s
0589名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/29(土) 12:42:48ID:VsSlSS0Y
>>常識的に重い電車にプラモのモーター付けて動くか?
だから大きいワット数のモーターを付けるのではないか!

∴ワットと速度の関係はある。
0592名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/29(土) 23:39:10ID:hzk++47U
>>580
を読むと言っている。

>>590
それはモーターが大きいから。
バッテリーが情けないから数メートルどまり。
0593名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/31(月) 12:33:54ID:wg6HcUgU
>>587
理論上ギア比を上げ、最高速に達する時間はかかるが最高速がUPするように思えるが、
実際は最高速に達することが出来ずにかえってトルクと最高速が落ちることになる。
0594名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/07/31(月) 20:10:51ID:???
模型のモーターのって、昔に雑誌かCMでやってたアレでしょう?
確かにあれは乾電池と模型モーターで100Kだったけど
変速機があったような、、、、、?
0596名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/01(火) 13:09:45ID:JsMJmDDi
模型モーターでどのような乗り物が100K?
0597名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/06(日) 12:34:04ID:J/2exznE
色々ググッてるが750w以上のモーターは無いのかな…
0598名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/07(月) 00:16:51ID:???
あると思うよ。
俺が買ったモータ、かなり小型だけど3馬力も出るらしい。
買っただけで搭載してないから確かなことは言えないけど…。
3年前に300ドルで輸入した。

ってか、3年ぶりにきてみたけど、
本気でカスタムしてる人っていないの?
メキシコのBBSも消えてるし…。
0599名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/07(月) 12:42:41ID:d++Lw/n1
日本では手に入りにくそうね。
メキシコBBSも過疎スレになったから消えたようで。
0601名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/08(火) 23:13:08ID:vEFxE7h3
商品説明があまりにも稚拙ですね。
0602名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/12(土) 18:05:25ID:???
>>600
出品者利用停止中
いーっぱい儲けてから悪い評価が増えてくると売り逃げ〜
といったパターンでしょうか。

0603???
垢版 |
2006/08/13(日) 19:35:21ID:opDGZyWi
すいません、教えて下さい。KCー051Aのノーマルバッテリー(12V17AH×2)に12V22AH×2を並列につないで容量を大きくしたいのですが、破裂とかの危険性はありますか?
0604名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/14(月) 13:24:26ID:Bmf6Xv/N
破裂だけは大丈夫でしょう。
0605名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/15(火) 11:32:32ID:Bhn1Vncm
>>604
有り難う御座います。
0607名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/18(金) 00:00:08ID:FDaC963v
>>606
逝ってしまうってどんな感じでしょうか?教えて下さい。
電気系は疎いもんで、結果が見えないんです。
0608名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/18(金) 08:45:04ID:???
ahと言うのはバッテリーの容量って事。
先に17ahの方が空になってしまい過放電になる。
バッテリー内部の電極が劣化し充電時間も長くなり放電時間は短くなる。
どんどん22ahとの差が広がりいずれバッテリーは充電すら出来なくなってしまう。
0609名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/18(金) 12:54:40ID:tawpMN6h
要するに「壊れる」ということです。
容量が欲しいなら並列よりも1個あたり容量が大きいバッテリーがよいのでわ?
0610名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/18(金) 23:34:04ID:???
KC-051Aの場合、座って乗るなら22Ahバッテリーでもステップが10センチ位高くなる程度。
スタンディングで乗る場合このステップの高さの違いは少なからず影響が出る。
スタンディングの場合は13Ah×2でパラレルの方が24v26Ahになるしステップ下に綺麗に収まるのでベストかと思われ。

容量が大きくなればなるほど航続距離(走行時間)は長くなるが重量が増してブレーキが効き難くなるし加速性能も落ちる。
容量が少ないバッテリーは航続距離(走行時間)が短くなるが軽くなるので運動性能は向上する。

要はバランスが大事だと言う事だよ。
0611名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/19(土) 07:04:19ID:UVza3tyk
>>608-610
なるほど、勉強になりました、有り難う御座います。
ついでにと言ってはなんですが、もう一つ教えて下さい。最近、ヒューズを1本、ひょんな事で割ってしまいまして予備を使ってます。1本だと心もとないので買い足ししたいのですが、50Aのヒューズってどんな所で売ってますか?
因みに買って時に入ってたヒューズは50Aと40Aでした。
0613名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/19(土) 23:56:12ID:WgvojLWB
オーディオ用?
0614名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/20(日) 01:07:22ID:F2MbESGO
>>612
確かに、50Aの管ヒューズは探しましたが、ありませんね。平型すら無かったです。皆さんはヒューズはどうしてるのでしょう?30Aでも大丈夫なんでしょうか?
>>613
探してる時見ました、デカイですね。ヒューズボックスもかなりデカかったです。
0616名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/20(日) 14:17:31ID:F2MbESGO
>>615
有り難う御座います。
ですが、ここのってデカイオーディオ用のでは?
0617名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/20(日) 22:45:37ID:r6Zho0b9
でかいと何か不都合でも?
0618名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/21(月) 01:51:56ID:8ncHX2E3
>>617
はい、ヒューズボックスに入らないからです。
皆さんはヒューズボックスごと交換されてるのでしょうか?
0620名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/21(月) 19:05:36ID:8ncHX2E3
>>619
それが…
オクで買ったのですが、相手が先週末から留守電になってしまうんです。
嫌われたかな?
0621名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/21(月) 22:47:06ID:8nS09UD8
盆休みでは。?
0622名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/21(月) 23:08:42ID:8ncHX2E3
>>620
ああ、盆休みですか!
明日、また電話してみます。
0625名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/22(火) 20:05:51ID:lvubaQmN
>>624
ヒント有り難う御座います。
車と言えば、デカいアンペアはヒューズでなく、サーキットブレーカーがよく使われてるの思い出して、オクやショップ検索したら、いっぱいありました。
今後の事を考えて、サーキットブレーカーに付け替えてみます。
皆さん、色々有り難う御座いました。
0626名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/22(火) 23:09:42ID:g6RSIzra
電キクをカスタムしていた奴は殆どサーキットブレーカーに交換していたよ。
既に3年も前のネタだよ。www

しかし未だに電キク乗ってる奴がいるとは...w


0627名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/22(火) 23:17:07ID:9jsahkww
ブレーカはヒューズに比べて単価が高いけどよろしいのでわ。
0629名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/23(水) 09:00:26ID:/9FNWYFB
今でも売ってるので乗っている香具師は多いかと。
一時期に比べて単価が下がっているのでヤフオクで安く落札できる。
ただ、改造するとなると市販品が少ないのが南天のど飴。
0630名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/24(木) 22:47:40ID:EJ6ZUzHt
ねぇ、電スクにコンデンサーを付けたら良い事有るの?
加速が良くなるとか・バッテリーに優しく持ちが良いとか。
0631名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/25(金) 12:36:41ID:1oOl5sax
コンデンサーって何?
0632名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/25(金) 20:59:47ID:g9KizNCr
>>631

コンデンサって書かないで「−」を付けてるから書いてるの?
付けても付けなくてもちゃんとググれるよ。
0633名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/08/25(金) 23:38:01ID:uAU1p54W
役割がワカラソ。
0638SRFX?KC
垢版 |
2006/09/04(月) 09:11:08ID:EbtQ4pPh
だれかSRFX500wをいらないですか?
中古ですがあまり乗っていません
傷は多少あります^^;
2万くらいで如何でしょうか?
カラーはイエローです
転勤の為手放したいです
0639名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/04(月) 12:14:55ID:AgNkGvtS
それ買います。今日送ってください。
0640SRFX?KC
垢版 |
2006/09/04(月) 15:18:07ID:EbtQ4pPh
はははっ
どうもです^^;
マジでだれかいませんか?
こんなトコですみません><
おすすめ掲示板とかないですか?
0641名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/05(火) 12:29:40ID:4nnrM35f
ここでたのむよりヤフオクを勧めます。
0644名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/05(火) 21:20:07ID:yOFoC8Nv
色違い持ってたけど
いまどきケーシーって
走らないし壊れやすいし
零一つ多いよ
2千円ではだめでしょうか?
0645SRFX?KCー?
垢版 |
2006/09/05(火) 22:48:51ID:tanS1eYS
えっ?壊れやすいんですか?
始めて聞きましたが?・・・・・・・・
走らないんですか?
他に走るやつ聞いた事ないんですが?
もしかして凄く高い奴の事ですか?
0646名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/05(火) 23:52:03ID:UlyevSFA
改造すればケイシー最強。
0647名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/06(水) 04:14:56ID:4IqehS7I
エスアールとケーシーは違うし
改造すれば余計にコワレやすかったケーシー
0648名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/06(水) 12:27:48ID:zKAQuWY+
SRFXは今も新品を販売してるのでしょうか?
0649名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/06(水) 18:29:00ID:4IqehS7I
新品はもう売ってないねー
ってか、このタイプって昔はいろいろあったのに
最近ぜんぜんみかけなくなったし
改造するベースとしては良かったけど
改造費とか改造失敗で壊れてお金かかるのが難
36ボルトにしたけどモーターが長持ちしないよ
ファンで冷やしているけど夏は10分走ったら氷が必要っぽいし寒い
0650名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/06(水) 19:01:12ID:u/OjX/eX
10分も走ったら目的地に着いちゃわない?
4〜5キロ走れるよね?

まさか山道とか?
0651名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/06(水) 19:38:24ID:4IqehS7I
移動とかじゃなくって遊びで使ってたし
5分から10分でカンカンに熱くなってた
でもデブじゃないぞい
0652名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/06(水) 22:54:48ID:u/OjX/eX
なるへそ・・
俺の場合は実用なので・・
一応40キロは出るので歩道をずっとフルスロットルは出来ない。
大体25〜35キロ位で走るから平気なのかな〜〜〜
0653SRFX?KCー?
垢版 |
2006/09/07(木) 20:30:41ID:3UV0iYmc
正直2万て高いですか?^^;
0654名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/07(木) 20:35:00ID:/02GyUjy
うん!
高いと思うよ。
何時買ったかは知らないけど・・・
例えば1年以上たってたとします。5〜6回しか充電してないんでしょ?
バッテリーが過放電してそう・・・・
0655SRFX?KCー?
垢版 |
2006/09/08(金) 01:58:59ID:Fud2ZGFa
あっバッテリー変えました
じゃあいくら位が相場?
0656名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/08(金) 12:30:08ID:QcEQlTX/
2マソあればオクで新品が買える罠。
0657名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/08(金) 15:33:12ID:zPdDKqL4
相場は送料入れて5千円がいっぱいいっぱい
でもさー、売っても壊れた時とかの事とか考えると面倒だよ
ノークレームノーリターンとか言っても僕みたいに煩いの多いし
手放さないで乗っとけば?
0658名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/08(金) 19:52:30ID:06T2mN4r
皆さん、ヘタったバッテリーをどうやって始末してますか?
近所のスタンド?
ポイ捨て・・・?
0659名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/08(金) 21:09:16ID:zPdDKqL4
ポイ捨てはするなよ。
有害物が入っているから子供とかが触ると大変だからな。
0661名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/08(金) 23:30:32ID:gxblKoHe
家の前の道路に置いて、役所に「不法投棄」の通報汁。
そうすれば公費で処理できる。最も有効な税金の使い方ナリ。
腐った政治家が変な高速道路作るよりよっぽど有益。w
0662名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/08(金) 23:44:14ID:zPdDKqL4
>>661
またそんな悪い事教えて〜
でも不法投棄がばれるとスゴイ罰金が、、、。
0664名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/09(土) 12:46:07ID:feXDRKU4
高い税金を払っているのに公務員の仕事っぷりは如何なものか。
ゴミ収集の香具師らなんかは朝一番で回収、11時頃帰ってきて喫茶店に行き、
12時になったら飯食って、定時までダラダラとやること無しに過ごす有様。
それで年収800マソらしいぞ。許すまじ事実。
もっと仕事をさせるべく、不要なモノは放置〜通報で余分な人員を稼動させるべく、貢献しているのだ私わ。
0665名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/09(土) 12:47:51ID:feXDRKU4
ちゃんと処理したい方はここね。
ttp://www.noaa.co.jp/cgi-bin/noaa/sitemaker.cgi?mode=page&page=page4&category=0
0666名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/10(日) 06:43:18ID:65WhW7Bg
>>635
ESR750はかなりおすすめですね。
値は高いですが、取付簡単スピードキットとか買えば47km/h以上はでますよ。
カスタムとはちがって取付けだけというところも魅力的ですね。
安い、コピー商品・類似品・粗悪品を買うよりかは、高い長持ちする本物を買ったほうがましかと思います。
0667名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/10(日) 10:01:15ID:8h0uzUC+
>>666

こんなちっこいタイヤで47`って・・・・
本の少しの段差で吹っ飛びそう
12インチ位は欲しいな〜〜
0668名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/10(日) 12:46:37ID:0+RhrPFh
私の主観では不完全なモノを改造して遊ぶから楽しいのだと思う。
ポン付けスピードキット等は誰にでも付けられそうで。。。
結局それではお金をかけた者が速くなる。
0669名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/10(日) 13:12:53ID:65WhW7Bg
>>667
実際見ると結構大きい、電動キックでは普通かと。
>>668
不完全な物を使うとすぐ壊れるし、失敗する確立は高いと思う。
0670名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/10(日) 13:19:01ID:65WhW7Bg
まぁ人それぞれかな?
初心者向けやレース向けや実用向けとかね。
自分にあった物を選ぶと一番いいかな〜
0671名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/10(日) 19:34:21ID:RelNdaN+
俺はESR750より2周りくらいタイヤサイズが小さい、
ZappyTurboっていうやつで50km/h以上出してた。
さすがにこのサイズでこれ以上は無理だと思って、
今はESR750をカスタムしてる。
無意味だけど、70-100km/hくらいを目指したいなぁ…。

完成度が高いマシンの性能を更に引き上げるのも面白いですよ。
ベースが悪いと、余計なカスタム費がかかる可能性あるし…。
0672名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/10(日) 20:54:36ID:???
↑金持ち!
安いので時間と金かけるより手っ取り早いかも。
盗難経験あるからいうけど高級車はドロボーさんに狙われやすいから
コンビニとか海とかでも心配だろうなー。ちなみに盗られたのは安物だけど。
速くしたら走って追いかけても捕まえられないっしょ。
0673名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/11(月) 16:42:29ID:svTkZUx3
>>671
自分もESR750持ってますが、
ESR750で70-100km/hはさすがにあぶなくない?
段差は走らないと思うけど。
0674名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/11(月) 16:59:48ID:???
ESR750は軽くていいね
面白半分でヤフオクの激安750W買ってみたんだけど重たくてたまらん
38キロだか36キロだか忘れたけど 持ち上げるの大変だわ。
0677名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/12(火) 01:18:15ID:LHpIkanF?2BP(0)
値段の差かなw
0678671
垢版 |
2006/09/12(火) 02:05:31ID:IJkcMrEZ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~F900i/sco/elset.jpg
ようやくパーツが届いて、モータが回るようになった。

>>672
確かに盗まれるの怖い…。
完成したらココセコムとかに入る予定。
ワイヤレスとかで電源OFFにできるようにしといた方がいいなぁ…。

>>673
危ないと思う。
こんなスピード出しても意味ないし。
ただ、記録に挑戦するという意味で100km/h目指してます。
一回100km/h出したら終わり。
通常は50-60km/hで安定して乗れれば実用的でいいかと。
どうにか普通自動車免許で公道走れるようにしたい。

ESR750の作りは至ってシンプルだからねぇ…。
メインフレームはパイプ1本だし、タイヤとかも片持ち。
それでも強度を出せるようにクロモリ鋼を使ってるみたい。
中国製の製品はただの鉄?
見たカンジ溶接とかも酷そうだけど…。
0680名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/12(火) 10:49:53ID:ojTVAexr
>>674
スピードがちゃんと30km/h以上は出てますか?
0681名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/12(火) 12:51:23ID:rEMkPkkh
>>678
ギア比次第で100km/h出ると>>587が申しております。
0682名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/12(火) 12:57:23ID:rEMkPkkh
>>678
ようやくパーツが届いて、、、って本体だけ買っても動かないのか?
盗難対策に持ち主しか知らないところにスイッチつけるとか。

>>679
モーターを外側から冷やしているようですが、それではコイルの熱が永久磁石を伝わってからになりますね。
永久磁石は温度で減磁するのでこの方法では如何なものかと。。。
0684名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/12(火) 14:02:55ID:???
>>678
画像のってESRじゃないでしょ?どこのキックボード?オリ?

>>682
>>683
銅管(ヒートパイプ?)ごときで減磁するほど冷やせないと思う
0686名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/12(火) 23:27:58ID:Kga5/1Yi
減磁は高温でするものだが。
キュリー温度でぐぐれ。
0687678
垢版 |
2006/09/13(水) 01:36:20ID:er+c862y
ESR750はベースとしてメインのフレーム類だけ使う予定。
コントローラ、モータとかも全部取り替えて、
写真のように原付のスイングアームを取り付けようかと。
フロントもサス付きに交換予定。
ホイールには7段変速機が内装されてます。

注文してたパーツが届き始めたので、これからESRに取り付けるところ。
加工費いくらくらいかかるかなぁ…orz

パイプはヒートパイプとかじゃなくて、ただの水冷用です。
ラジエータを取り付けて冷やそうかと。
モータに穴あけてブロア型ファンで空冷する方法も考えたけど、
せっかくの密閉式モータに穴開けるのもなぁ…と思い、
とりあえず外から冷やしてみる予定。
意味ないかなぁ…?
でも何もしなければコイルの熱で磁石が逝く可能性あるし…、うーん…。
0688名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/13(水) 07:04:56ID:0fNZzAOf
>>678

もしかして「旧・大学生」さん?
違ってたら失礼。
0689名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/13(水) 10:00:22ID:???
>>687
すごい大がかりな改造ですね。
ロムっていますので出来たらまた画像アップしてください。
どんなのができるのか楽しみです!
0690名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/13(水) 12:25:41ID:???
>>687
どこかで見たスプロケだなぁと思ったらやっぱりHAYAMA製の内装7段だったか!
このホイルインはそれほど数が出回っていないから下手すりゃ個人特定されるぞw

モーター冷却は減磁よりも先にコイルや内部配線の焼損の方が心配だね。
水冷にするとラジエターや循環ポンプの問題が有るので電動ファンによる内部冷却の方が確実かと思われ。
ただしモーターがブラシレスの場合は不明だけど...

>>688
どう考えてもあの「大学生」じゃないだろw
あいつは持ってもいないザピタボについて能書きばっかりたれてたヘタレだったからw
miniminiだってK'sで作ってもらったんだし、金銭的にも???じゃないかいw
0694名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/13(水) 18:54:26ID:???
>>693
ありがとうございました。
miniminiって小さいからミニミニ???
小さくてもお金かかってそう。でもアルミでかっこいいと思う!!
大学生さんって大学生だから大学生?どんな人なんだろうと考えてしまう。
0696687
垢版 |
2006/09/14(木) 03:20:41ID:jyX7PgMV
>> 688
すいません、「大学生」ではないです。
3年くらい前までは自分もメキシコの掲示板に
カスタムを投稿したりしてましたが。

>> 689
完成できるか自信ないんですけどね…w
カスタムしてる人も少なくなってしまったようですし。
でも、やれるだけやってみます!

>> 690
10台くらいしか出回ってないとかなんとか…。
シマノの内装7段自体も生産終了してるようですし、
近いうちに8段にアップグレードしたいですね。

モータは普通のブラシタイプです。
PC用の水冷キットみたいなやつを利用しようかと思ってたのですが、
やっぱ空冷の方が効果的ですかね? もうちょっと検討してみます。
0697687
垢版 |
2006/09/14(木) 03:22:09ID:jyX7PgMV
実はキックボードじゃなくて、トライクにしようかと思ってるんだ。
前輪2輪+後輪の3輪タイプ。
バイクでもよくあるよね? こういうやつ↓
http://www.mp3.piaggio.com/index_eng.html

トライクで登録することができれば、
普通免許で公道走れるようになると思うんだけど。
2輪の免許持ってないから、どーにかして普通免許で乗りたいんだよねぇ…。
原付じゃ出力足りなすぎるし、法定速度30km/hだし…。

無理かなぁ?
0699名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/14(木) 07:56:19ID:s8xFZLRp?2BP(0)
おすすめの電動キックボードありますか?
現在でも手に入るような物で。(オクでも○)
0701名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/14(木) 22:57:07ID:???
>>687
漏れはエンジン派なんだけど、カスタムがんがれ
タイヤはBSのRC2?
50-60km/h巡航なら、もうちょっと大きい方がいいかも。

9インチの新品タイヤは、その速度域だと40分ぐらいでバーストした。
中国製?のメーカー不明品だからかもしれないけど。
座ってたから、転倒しなかったけど、立ち乗りの状態だったらガクブル。
ttp://www.imagegateway.net/a?i=pDJkMayCLq
0702名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/14(木) 23:05:10ID:FqIc48Wh
ちょっと話し変わるけど、電スクの12Vのバッテリーって何ボルト以下が過放電なの?
ニッスイみたいに1ボルト以下が過放電とか、知ってる人います?
0703名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/15(金) 07:53:42ID:yb2oK338?2BP(0)
>>700
KCですか、いいですねー。
0704初心者
垢版 |
2006/09/15(金) 21:26:52ID:MFTZbWcJ
はじめまして、ESR750をもらいました何がなんだかわかりません、
家のコンセントに指しても充電もしないので壊れているのでしょうか?
それともUSAだから家のコンセントじゃだめなんでしょうか?
教えてください。
0707初心者
垢版 |
2006/09/15(金) 23:08:16ID:MFTZbWcJ
並行輸入か、わからないです。
0708初心者
垢版 |
2006/09/15(金) 23:11:28ID:MFTZbWcJ
家の、コンセントで大丈夫なんですか?・・・
0710初心者
垢版 |
2006/09/15(金) 23:20:50ID:MFTZbWcJ
すいません・・・なんか変圧器みたいなもので充電するのかと思いました
0713初心者
垢版 |
2006/09/15(金) 23:37:10ID:MFTZbWcJ
すいません、ご迷惑おかけしました
0714名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/15(金) 23:48:14ID:???
初心者って名前に釣られやすいんだよなぁ〜
そして、ここは暇な板だからついつい釣られる
0715上級者
垢版 |
2006/09/17(日) 17:20:25ID:S9ZfplvO
初心者さま、USA製の電キックの充電器は200V電源でしょうから日本のコンセントでは充電できませんよ。
0716名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/17(日) 18:16:53ID:9clQobYf
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138009967/561



(^〜^)
0717名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/24(日) 14:35:07ID:ly3yKm+N
ESR750カスタムしてみた。
とりあえずハンドル周りのカスタムと
Max240A(120A連続)のコントローラを取り付けてみた。
2ch駆動で1ch当たり60A流す予定なので、ケーブルは8AWGです。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~F900i/sco/custom1.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~F900i/sco/custom2.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~F900i/sco/custom3.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~F900i/sco/custom4.jpg

次はリアのスイングアーム化&フロントの2輪化の予定。
時間かかりそ…。
0718名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/24(日) 23:50:48ID:l73fXoTv
へ〜。
0720名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/25(月) 11:16:17ID:14Ju3KSD
717すげー、ひょとしてレスキューさんから買った人?
自分も、やってます。住処はどの辺ですか?
0721名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/25(月) 20:01:05ID:???
>>717
はじめまして。僕もESR750いじっています。
薄型のコントローラーですねー。自作品ですか?デッキの下って擦らないですか?
僕のは京都のビーポップというお店に用意してもらった400A積んでいます。
タバコ一個半くらいの大きさだからレンジのデッキ内になんとか入っていますが、
スピコンのスペースにブロアーを入れていていっぱいいっぱいです。
もっと強力なブロアー入れたいけどサイズが無理っぽいし、薄型のコントローラーに興味あります。
もし良かったら400Aくらいの薄型のがあるか、教えてください。
0722名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/25(月) 20:38:43ID:???
昔、バッテリーの容量(〜AHってヤツ)の3倍程度の電流を取るのがやっとって
聞いてたけど・・・・

12AHのやつで
12*3=36
3コ積んで
36*3=108
4コで
36*4=144

コントローラーのアンペア数はその数値位までは流しても平気ってだけだよね?

EV車とかなら判るけどスクーターとかでそんなコントローラー無駄じゃね?
確かに発熱は少なくなるけど・・・・

そもそもヒューズはどうしてるの?
コードだって無いだろ。ブースター用の100A流せるやつでも直径3センチ以上あるぞ。
0723名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/25(月) 21:33:23ID:???
>>722
はじめまして。僕は半分我流でいじっています。
我流なので詳しくないのですが、400Aを選んだ理由は熱がマシになると
いう事とノーマルのスピコンは最大240A(だったかな?)という事で
決めました。バッテリーは12アンペアのを4個直でレンジ板は2段です。
スピコン側はブレーカー内蔵と聞いたのでヒューズは付けていません。
バッテリーとモーター側に付ける必要がある事も知っていますが
まだ付けていないです。コントローラーからモーターのコードは太い線が
なかったので銅の棒に被覆した棒をつないでいます。今はモーターを
冷やすのに専念しているのですが何かいい方法はないでしょうか?
0724717
垢版 |
2006/09/25(月) 23:09:51ID:WAAgd0uX
>>719
確かにひどいw
これから前後輪サスペンション化して車高を上げる予定です。
重心が上がるからバランスがどうなるか心配…。

>>720
>>678です。
長野に住んでいますが、カスタムは主に実家の静岡で行っています。

>>721
えっ、Max400Aでデッキ内収納可のコントローラですか!?
ちなみに連続だとどれくらい流せますか?

自分もいろいろコントローラ探したのですが、
大容量で小型のものがなかったので、一番薄型のコレに決めました。
デッキ内収納可のものがBEE-POPにあるなら、それ注文すれば良かったかも…orz

最大360Aで、高さ38mm程度のコントローラなら知ってます。
送料込みで700ドルくらいしますが…。
自分はこれの姉妹品で、スペックが1段落ちるモデルを使ってます。
0725名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/26(火) 07:13:05ID:???
多分、ここに投稿してる人のほとんどの人のマシンに
50アンペアのヒューズを付ければ、急な坂道を走るとかしなければ
飛ばないと思ふ・・・・(超デブもダメかな?・・・)

じゃないと本当にコードが燃えるだろ?

>>717
タイヤも大きくしたほうがバランス(見た目も)もいいんでない?
0726名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/26(火) 07:21:49ID:???
送信してしまった・・・

>>717
コントローラーを自作してみたら?
ttp://yellow.ap.teacup.com/dokidoki-ev/

簡単だし好きな厚みで作れるよ。
0727名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/26(火) 12:34:42ID:u5y4WZpK
>>725
8sqで十分なようにおもふ。
0729724
垢版 |
2006/09/26(火) 19:19:45ID:097kJPAS
タイヤも大きくしたいところだけど、
内装変速機用のホイールが4インチだから
4インチリム用のタイヤしか履けない…。

こんな小型のコントローラで定格620Aも出るの!?
市販品だと低スペックでバカでかい&超高価になるのに、
自作だと超小型にできるのはなぜ?
FETも4つしかついてないみたいだけど…。

コードはここ見ると8sqで60Aまでいけるみたい。
http://www.etech-japan.com/susume/dokuritu/haisen.html
0730名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/26(火) 19:30:24ID:???
>>724
連続で200Aですが、設定機でいろいろ調整できるコントローラーです。
売り物じゃないユーズド物を5千円でわけてもらいました。
700ドルのって縦横はどのくらいでしょう?すでに予算オーバーですが。
ESR750にサスペンションですか!すごいのできそうですね!
>>726
自作出来たら楽しいでしょうね!でもやっぱり難しそうで無理っぽい。
0731名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/27(水) 16:43:37ID:???
○EE-P○Pは自社で購入した人しかカスタム情報を教えないし、パーツは売ってくれないよ。

まぁその手の専門家がチームを組んでるからEvckの様なスピードが出せるんだろうけどな。
0733名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/27(水) 21:45:24ID:???
>>731
こんばんわ。ビーポップ店は親切ですよー。ボルトとかの工具のサイズまで
全部何もかもホームページで教えてくれているから助かっていますし、
少々無理な注文やめんどうな部品でもすぐに用意してくれるからいいです!
僕みたいな客はウザイだろうけど、ちゃんと対応してくれるのが嬉しいです。
話はかわるのですが皆さんはウィリーできますかー?
僕はどうしても上手くウィリー出来ないのですが、横に傾いてしまうのですが、
何かコツのようなものがあれば、教えてください。
0734名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/09/27(水) 23:53:31ID:M5RCksbh
side wheel & whelee bar
0736名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/10/02(月) 12:10:55ID:osYcfYgW
>>733
何のためにウィリーなんかするの?
コツを教えてやろう、横に傾く原因は速度が遅いからでしょう。
20km/hぐらいの速度からウィリーしてみたらどう?
0737名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/10/04(水) 23:05:02ID:???
>>736
20キロ以上でウィリーしてみたけど、やっぱ途中で傾きます。
足を真横に並べるのが安定しているけど、普通は前後なのかな?
0738名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/10/04(水) 23:24:15ID:eUzvCFvd
ウィリーしたければ1輪車を練習せよ!
0740名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/10/04(水) 23:34:12ID:eUzvCFvd
工事現場の1輪車ではないよ。子供が乗ってるアレです。
前後左右のバランスが養われます。
0742名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/10/13(金) 12:51:16ID:W7mNmSR7
耳鼻科行ってきました。
三半規管は異常なし、ところが蓄膿症と診断されました。
蓄膿症のせいでウィリーできないのでしょうか?
0744名無し@コソーリ練習
垢版 |
2006/10/13(金) 23:19:22ID:zjYIHQcL
頭がどうだからウィリーできないのか理路整然と説明してくらはい。
0749名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/01/15(月) 18:29:40ID:55Twr7ks
やっとブームも終わったようですね
0750名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/01/28(日) 20:47:16ID:AErzCRd2
age
0751名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/02/14(水) 09:03:54ID:lWazF7nt
良かった〜
まだ落ちてなかったんですね
改造経験のある方、また現在も乗ってる方に教えて頂きたいのですが、コントローラーを並列でVを上げずにAを上げてパワーアップしようかと思ってます。
コントローラーの並列使用は可能でしょうか?また、可能だとして接続に注意点があれば教えて下さい。
0753名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/02/14(水) 22:17:25ID:lWazF7nt
>>752
そうでしたか、教えて頂き、有り難う御座います。
0754名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/02/17(土) 12:08:42ID:J0urREEL
並列よりFETを大容量なものに取り替えれば簡単ですYO
0755名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/02/18(日) 02:06:52ID:U5W0cJXp
>>754
なるほど!

大容量FETって何処で手に入りますか?
0757名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/06/04(月) 18:15:00ID:434HWh/W
>>717
その後はどうですか?
完成の姿がすごく気になる・・・
0758名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/07/11(水) 10:12:32ID:dkjNaOSA
保守
0759名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/08/08(水) 12:02:02ID:5UpFk88g
保守
0760名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/08/19(日) 15:22:17ID:???
razorを持っているのですが、これを自分で電動キックに改造することはできるでしょうか?w

参考意見お願いしますm(_ _)m
0761名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/09/12(水) 08:41:05ID:???
2万位でおすすめの電動キックボードありませんか?距離は5km。スピードは20〜30キロ出れば十分です。当方体重55キロ位。
2万では無理でしょうか?
0762名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/09/17(月) 15:59:01ID:J8I2CStW
折り畳み自転車に乗れ
0765名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/10/29(月) 13:59:45ID:HqMSBnnh
2万なら
オークションで出回ってる、36Vあたりならいいんじゃない?
俺は前に持ってたよ!急な坂は厳しいけど、そこそこ楽しめたし。
48V仕様の方が全然速かったけど、今はあまり出回ってません。
0766名無し@コソーリ練習
垢版 |
2007/12/16(日) 21:50:21ID:QUpCHIG7
保守
0767名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/01/01(火) 20:31:34ID:k17NFobZ
FXー1買ったよ^^
0768名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/02/07(木) 14:31:21ID:VIcDiuha
ESR750のデッキのネジってヘキサゴンじゃないよね
わかる方教えて!!
0769名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/02/08(金) 14:30:58ID:eyGGwKsx
>>768
トルクスねじだよ。
ホームセンターとかにレンチ売ってるよ。
※補足-------
 トルクスという名称は登録商標のため、一般にはヘクサロビュラー
 らしい--wikiより
0770768
垢版 |
2008/02/08(金) 22:22:23ID:fbMfK+19
ありがとう 
0771名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/02/15(金) 17:55:58ID:???
ESR750を充電するのに車のインバータ変換した100Vで
充電してもかまわないのだろうか 充電するだけで
20キロを部屋を持っていくのは堪えるわ
0772名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/02/15(金) 18:15:37ID:RPCL3Fqo
>>771
大丈夫だと思うけど、通勤などについでに充電?
なん分くらい運転するのかわからないが、
充電満タンになる前に充電ストップしてまた再開するのは、
電池にとってあまり良くないと思うけど・・
0773771
垢版 |
2008/02/16(土) 00:03:19ID:???
いつも車にESR750載せてて たまに1ヶ月に1回くらいしか
載らないけど(ESR750)放電させちゃうとバッテリーが充電
できなくなると聞いたから 1週間に1回くらい車は乗るから
運転の時バッテリに充電できたらいいかなーと思ってね
運転も30分くらいだからねー 素直にコンセント充電かな
参考になりました ありがとうねー
0774名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/07/04(金) 08:44:52ID:sCfXKPKi
 
0775名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/07/24(木) 18:41:31ID:CJt7HYbv
機械にはめっきり弱いんで答えてくれれば嬉しいです。
ドンキに売ってる電動キックボードって充電まんたんでどんくらいの距離が走れるんですか?
ヘルメットって被らなくていいですよね?
あと、女が乗ってたら引く感じですか?
0776名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/07/24(木) 20:08:56ID:5Z4czJIL
めちゃめちゃ遅いし、
きっと後悔するからやめときな。
0777名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/08/18(月) 21:49:05ID:Fgucnx41
突然なんですけど
ワーリンガー社製のFX-1のタイヤってまだ売ってるところあるんでしょうか?
リアがパンクしてしまいまして・・・
0778名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/08/18(月) 22:10:17ID:tvybufAP
ワーリンガーのFX1って今どこかで売ってないかな。
あれは普通に店頭で買うといくら位したの?
初めて友達のを触らせてもらって、作りの良さに感動した
0780beginner
垢版 |
2008/09/15(月) 18:10:14ID:???
突然おじゃまします(>_<)二年前位にヤフオクでAPIAってBoardに書いてある750Wのを買いました 。バッテリはいくらしますかね?三つバッテリついてますが…また皆様のように改造したら60キロとか出るのでしょうか?どうか教えてください… よろしくお願いします
0781名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/11/02(日) 22:21:11ID:???
初めまして。最近電動キックボードを購入しようかと悩んでいるのですが、
「ワーリンガーFX1」の標準最高速度(目安等で表記されているもの)を知り
たくて調べたのですが、なかなか見つかりません。ここをご覧の方で実際に
乗っているかたや知っている方がいましたら情報をお教え下さい。

よろしくお願いします。
0783781
垢版 |
2008/11/05(水) 00:10:40ID:???
>>782さん
ありがとうございます。「のりものランド」さんに色々載ってました。「ワーリンガー」を
そのままカタカナだけで検索してたもので、お恥ずかしい限りです。もう少し詳しく探して
みて実際に乗った人の感想なんかも探してみます。

本当にありがとうございました。
0785名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/11/06(木) 00:26:46ID:???
>>777
>>778さん
このスレまだ見てたら、ワーリンガーFX1の乗り心地教えて下さい。バッテリー切れ
等したら交換出来る品あるのかも気になりますし。
0786名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/11/07(金) 20:46:59ID:JtpzsEca
>>780
APIAのボード改造すると60キロくらい出るよ
ギヤ無しでね、電圧上げてみ
0787名無し@コソーリ練習
垢版 |
2008/11/11(火) 18:43:23ID:???
バッテリなら同等品を買ってきて組み合わせればどうとでもなると思うが・・・
でも自信無いならやめとけ。
0788名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/02/20(金) 16:10:05ID:RCpXIbXE
ヤフオクによく出品されてるSL-K1で十分じゃないか、な、おまえら!
0789名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/05/17(日) 15:10:19ID:gdc0/k2m
オークション以外でどこで購入できますか?
0792名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/08/27(木) 00:19:20ID:???
『キックスクーター&キックボード』スレッドを立てた者です。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1168242921/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1250687839/

何故かスレが新旧両方とも落ちてしまいましたので、
以下のテンプレで『キックスクーター&キックボード』をどなたか立て直して頂けませんでしょうか。
自分はプロバイダーが規制されている様で立てられませんでした。
0794『キックスクーター&キックボード』(2/3)
垢版 |
2009/08/27(木) 00:21:35ID:???
●メーカー/ブランド

JD Razor
http://www.razor.co.jp/

JD Bug
http://www.jdbug.com/

Razor
http://www.razor.com/

Micro
http://www.micro.ms/

Go-Ped
http://www.goped.com/default.asp

Xootr
http://www.xootr.com/

Ciro
http://www.ciro.de/


●ウィール通販

Aoi Industries
http://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP013.html

Bayside Blades(オーストラリア)
http://www.baysideblades.com.au/inline_skates_ls/scooters/scooters_wheels_etc_ls.htm
0795『キックスクーター&キックボード』(3/3)
垢版 |
2009/08/27(木) 00:22:28ID:???
●JD Razor現行製品一覧

MS-130A 元祖RazorスクーターのJD版
MS-130A2 フロントサスペンション付きの130A
MS-130A3 リアサスペンション付きの130A2
MS-130A3W ウィリーバー付きの130A3

MS-132A6 6インチウィール版の130A(純正スペアウィールなし)
MS-132Offroad エアタイヤ版の132A6

MS-170/4' 木製デッキ、ウィリーバー付き
MS-171/6' 木製デッキ、6インチウィール(純正スペアウィールなし)

MS-130B 130Aの改良型。デッキ形状変更、ホイールベース延長、最低地上高増など
MS-130B1 フロントサスペンション付きの130B
MS-130B3 リアサスペンション付きの130B1
MS-130B3W ウィリーバー付きの130B3

MS-101F 子供向け廉価版
MS-101FLED ウィールが点灯する101F
MS-101J2 フロントサスペンション付きの101F

MS-105 5インチウィール版の101F
MS-105A デッキを低くした105
MS-105A2 フロントサスペンション付きの105A

MS-186 前8インチ、後6インチウィール(純正スペアウィールなし)

MS-285 幅広の5インチウィール(純正スペアウィールなし)

※6インチ、8インチウィールはBayside Bladesにて取扱い有り(対応機種は不明)。
0798796
垢版 |
2009/08/28(金) 03:05:25ID:???
>>797
ありがとうございます!
今度は落とさない様にします。
0799796
垢版 |
2009/08/28(金) 03:06:05ID:???
うっかり失念していましたが、スレ違い、申し訳ありませんでした!
お詫びに面白いものがあったので報告します。
http://www.goped.com/products/GoBike/default.asp

これもこれでスレ違いでしょうけど・・・
0800名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/10/21(水) 01:21:27ID:???
実際に車両登録して自賠責加入してヘルメット着用の上で乗ってる人っている?
0801名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/11/04(水) 22:00:53ID:FWxyCAIM
SL-K1 を速くしたいのですが、モーターを500Wの物に変えれば速くなるんでしょうか?
先輩方アドバイスお願いします
0802名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/11/05(木) 11:46:58ID:IhyX3MVH
>800


気になるのだが?
0803名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/11/24(火) 12:27:21ID:???
E-BOARD(多分中華産)って電動キックボードを手に入れたんですが、歩行補助車に改造しようとしてアクセルを調べたところ抵抗値での制御ではないような感じなのです。(三本線が出ていてアクセル全閉と全開で変化する箇所の抵抗値801Ω⇔805Ω)
いろいろググってみたのですが、たいていのコントローラーはアクセルで抵抗値を変化させてスピード制御してるみたいなんですが…
誰か詳しい方おられましたらいろいろ助言お願いします。
0806名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/10/08(金) 00:53:08ID:???
質問です
通勤10km程度で二年ほど乗りたいのですが何かオススメありますか?
耐久性 金額面(なるべく安価) 改造なしでオススメお願いします
0809名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/06/14(火) 10:59:32.70ID:odkPbnn9
>>797
あれ?落ちた?
0812名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/11(火) 01:04:14.92ID:ahhWV9dS
今更電動キックボードなんて乗ってる人いるんですかね?
公道、公園、駐車場など一切走れない乗り物なんか買って
意味あるか?
大体歩道で歩いて押してるだけで法に引っかかるし
免許持っててもナンプレ申請も出来ないとか終わってるだろ;
0813名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/11/08(火) 17:37:48.89ID:???
GSmoonっていう電動キックボードを、もらいました。

ヒューズ容量分かるかたいますか?

ヒューズが無くて容量が分かりません。

宜しくお願いします。
0814キックボードラブ
垢版 |
2012/04/18(水) 17:55:41.53ID:fW+irhQA
今ベルト切れたんだけど
あのゴムって一般にサイズなんだろう
0816名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/04(木) 00:25:06.90ID:h+sDhyvb
電動キックボードって大きめのカバンとかに入れて持ち歩けるかな?
0821名無し@コソーリ練習
垢版 |
2014/08/19(火) 16:10:36.78ID:???
立てたのが2004/06とちょうど10年とは長寿スレッドだな

電動キックボード、量販店での再販を望みたい所
0822名無し@コソーリ練習
垢版 |
2014/11/01(土) 14:32:33.13ID:???
>>821
法律関係がどうにかならないと、日本での再販は無いだろうねぇ。
@乗り手のマナー向上も。
ドッチも無理そうだけども。
0824名無し@コソーリ練習
垢版 |
2015/05/31(日) 23:28:58.64ID:lfqnLzi1
車に積んでおく足としてデビル3を買おうか迷ってるんだが何かしら準備しておくものある?スペアパーツとか修理工具とか、はんだコテは持ってる
0825名無し@コソーリ練習
垢版 |
2015/05/31(日) 23:32:30.91ID:lfqnLzi1
すまない...ここは改造スレだったな
0826名無し@コソーリ練習
垢版 |
2016/08/14(日) 09:24:09.21ID:6qGpXgqZ
OVERクリエイティブJEVOの電動スクーターを
改造ってかイボミアラーム外したいんですよね、充電したり鍵抜くだけでピーピー煩いからスピーカー取り外したいんだけど
どこに取り付けられてるかわかる人いませんかね?

http://smartheart-ev.com/index.php?%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BBJEVO
0829名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/07/15(土) 00:28:10.26ID:/wCPiGp8
ファストホイール収まるバッグ教えてくれ
0830sage
垢版 |
2017/11/09(木) 01:55:41.13ID:zkkEKRDx
何も知らずにJackhot買ったんだけど人気ないのかな
改造して50km-60kmくらい出したいんだけど無理ですかね?
0831名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/11/24(金) 14:35:15.17ID:???
改造とか手間のかかる事しなくてもコンセント穴付きのモバイルバッテリーでもバッグに入れておけば良いんじゃない?
0832名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/03/02(金) 00:36:45.97ID:YvzQlMPQ
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UA258
0834名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/16(木) 14:36:53.93ID:ztNa7ecc
アマゾンで目に付いたが、
日本だと、歩道も車道も違反で公園だと危険物ww
私有地内の足だな
0835名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/20(土) 21:06:12.59ID:???
田舎だと公道で走っても問題ないな
コンビニまで6km強あるから丁度いい
歩行者も居ないし路側帯しか無いから
歩道と違って段差が無いのがいい
0836名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/02/21(木) 09:44:15.93ID:BePczjZB
コンビニまで6kmとかwww
0839名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/03/01(日) 16:29:52.63ID:TTQUEvdv
kintoneαの分解に失敗したぜぇ&#12316;!!!
仕方ないからジャンク品でも手に入れて部品調達でもするよ
0841名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/02/07(日) 10:26:25.70ID:???
Honda dj-1 tigers
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/o/s/nostalgia1970/20130706225554667.jpg
Honda dj-1r vivayou
http://www.honda.co.jp/news/1986/image/2860722.jpg
Honda dj-1r william f1
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/99/Honda_DJ-1R.jpg
Honda tact Courreges
http://www.honda.co.jp/news/1985/image/2850524.jpg
Yamaha champ rs tech21
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/193/762/3193762/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/592/144/592144/p1.jpg
yamaha champ rs strobe
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/984/833/ecbd923fc2.jpg
yamaha champ rs gauloises
http://cdn.autos.goo.ne.jp/protoucar/usedbike/870/8701377/G1/640/8701377B3010063000100.jpg
yamaha champ rs americana
http://www.bestbike-sinzen.jp/bike/img/chanprs_3.jpg
suzuki hi walter wolf
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/216/747/c93a7ed975.jpg
suzuki hi persons
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/o/g/nogata/8600026B3012081200200.jpg
suzuki carna f3
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nnwwmmssnnrr/image/F3-1.jpg
suzuki carna limited(yoshimura image)
http://www.bestbike-sinzen.jp/bike/img/yoshimura_3.jpg  
0843名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/03/24(水) 21:48:42.27ID:???
利便性いいと思って買ったはいいが、航続距離は公表の半分以下、5キロ走ったらすぐトルクなくなる、冬は電圧上がらなくてすぐバッテリーなくなるでゴミすぎる
これならメルカリで売っぱらって普通に原付買うわ
0845名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/04(日) 20:23:25.98ID:AOdYcgg0
ドンキの電動キックボードのリミッター外した人いないのぉー?
0846名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/04(日) 20:38:25.20ID:gA1rAJr1
>>845
殺すぞ
0847名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/10(土) 20:38:58.32ID:???
路肩走るから色々踏んづけてどれもタイヤパンクしやすいな。
かといってチューブレスは硬くて膀胱に悪いわ。サスペンションいいヤツだと重いしなー
0849名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/24(土) 13:30:59.95ID:adV6N5Mo
今日タイガー工業のやつが届いた
思ったよりでかい
0852名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/25(日) 13:15:17.88ID:ZC1Jx5oN
>3kg圏内

意味不明すぎて草
0853名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/25(日) 13:36:43.84ID:KBd4j/ar
ウインカーいらないって書いてあった
0854名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/25(日) 14:39:33.17ID:???
ウインカー要るだろ?
ドンキの回収になったやつもついてなかったんじゃ
0855名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/25(日) 16:48:48.05ID:???
個人所有はもれなく原付扱いだから保安部品つけないと違法だよ
もちろんウィンカーもつけないとダメ
公道走らないならいらんけどね
0857名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/26(月) 11:38:51.73ID:???
最高速度20km未満なら任意みたいだね
ただウィンカーの装着は任意でもウィンカーつけてないなら手信号が必要とか書いてあったが
0860名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/26(月) 23:34:50.82ID:???
手信号も任意だし、意味知らないドライバー多いからな。何あいつ手伸ばしてんだあぶねーだろ! てな感じ。
0861名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/27(火) 11:23:08.77ID:???
手信号が任意って何かソースあるの?
手信号かウィンカーで合図しなければならないって道交法で明確に定められてるはずだけど
0862名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/27(火) 15:26:47.73ID:1SId+BU1
いやあナンバーとって走ってみたけど
なかなか乗りにくい乗り物やね
長距離は無理だな
0864名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/04/28(水) 13:17:11.16ID:ufhgoNvH
少なくとも自分の市ではキックボードの登録は初めてだったらしい
0865名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/05(土) 16:46:10.75ID:???
ヘルメット任意でナンバー取得できる電動キックボードって市販されてる?

ファミリーバイク特約が有効なら欲しいな…
0867名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 07:33:11.23ID:v0T3tmXm
梅田で48歳女性がキックボードに引かれ重症
ナンバープレートの装着無し
前科ついたな
0868名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 07:34:03.02ID:v0T3tmXm
前科つくと戸籍に残る
公務員にはなれない
0870名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 10:05:10.73ID:VvPZdnsg
>>868
バーカ
戸籍にそんな項目ねえよw
0872名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 11:55:56.09ID:???
なんかニュースみてると電動キックボードの利用者を摘発するのは極めて異例とかまるで逮捕したことを批判するような報道してんのが気に食わんわ
ナンバーなしとか保安部品なしとか無条件で捕まえていいし歩道走行とか論外な奴らもガンガン摘発しろ
こんなのがいたら規制緩和なんてされるわけねえわ
0873名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 12:05:05.62ID:???
逮捕批判に聞こえるとか思い込み強すぎじゃねーの
一度受診した方がいいぜ
0874名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 12:15:05.43ID:???
常識的な感性で報道するなら極めて異例なんて使わんだろ
原付でナンバーも保安部品もなしで2人乗りして歩道走行のうえひき逃げだぞ
逮捕されて当たり前で異例とか言われる要素が何もない
0875名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 12:22:38.69ID:???
殆ど起こらない事が起こったのを異例と言うのは何も変じゃ無い
変な思惑を邪推してそうとしか思えなくなってるのは充分おかしくなってるで
まあ5chはそんなのの巣窟だが
0876名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 12:47:48.15ID:???
いやいや異例の意味勘違いしすぎだろ
ひき逃げでの逮捕がほとんど起こらないのに今回だけ起こったのかよ?
今回のケースで異例といいたいならキックボードでのひき逃げが何件も起きてて他では逮捕されてないのにこいつだけ逮捕された場合だよ
ひき逃げってか事故がなくて道交法違反とかだけで逮捕されてたなら異例ってのもわかるけど
0877名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 13:31:31.43ID:???
不思議だなあ
なんで電動キックボードの摘発は異例ってのが納得出来ないのかね
何が彼をその思考から遠ざけているのか
0878名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 14:13:03.96ID:VvPZdnsg
むしろひき逃げしてパクられなかったらそっちの方がすげーよw
0879名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 15:29:58.09ID:???
警察が仕事してないと思うなら、自分で直接無ナンバーに注意してみろよw
怖くて出来ないんだろ雑魚
0880名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/07(月) 16:08:56.05ID:qV7mkCeI
話が全然噛み合わねえw
0881名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/16(水) 13:08:52.52ID:???
12V用のテールランプ買ったんだけど、48Vに取り付ける場合は抵抗とか挟めば良い?
0882名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/16(水) 16:23:45.99ID:???
配線に挟むタイプのDC-DCコンバーターの方がいいよ
抵抗でやるとテールランプの3倍の電力が抵抗で熱になって消費されてしまう
0883名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/06/16(水) 22:28:24.32ID:???
>>882
ありがとう、やっぱコンバータが良いのか。
本体がまだ届かないので、来たら設置スペース確認して入りそうなの手配しようと思います。
0884名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/09/28(火) 13:07:29.73ID:???
無免許も無保険も赤キップだから本来逮捕だよね
行政処分で済んでるだけ優しい
0885名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/10/26(火) 12:04:41.06ID:uOsWWT0Z
なかなか楽しいな
もうちょいトルクが欲しいけど
0887名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/10/28(木) 11:37:07.14ID:C2cBOgqN
>>886
法律が現実に則してないわけだから、そのうち法改正されるよ
何年かかるか知らんし、法律でOKになる頃にはまた別の乗り物が出てきてまた議論されるんだろうけど
0888名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/12/05(日) 01:35:09.90ID:???
電動キックボード壊れちゃったから自分で治そうと思ったけど安いラジコンの基盤外して電動キックボードに組み込んで赤外線リモコンで操作できるようにしたら面白いかもしれないと思えてきた
0890名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/03/03(木) 06:40:24.89ID:???
キックボードにラジコン用のジェットエンジン付けた動画なくなったのかな?
0891名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/03/05(土) 08:47:55.92ID:???
法改正可決したな
時速20km以下なら免許いらんし(自転車扱いただし16歳以上)6km以下なら歩道OKだってよ

んで実際の試行日がわからんのだがいつなん?
0894名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/03/27(日) 20:24:19.78ID:uOGrJZ1a
今から買いたいのだがオススメありませんか?
身長178体重75程でもスイスイ走れ多少荒れたアスファルトでもぐいぐい走るやつがいいです。
なるべく安くがいいです
0895名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/03/27(日) 20:28:16.27ID:uOGrJZ1a
用途はちょっとした買い物等です
0896名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/03/27(日) 20:51:40.29ID:uOGrJZ1a
書くスレ間違えました
0897名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/04/14(木) 12:06:34.97ID:ylXxYiYS
>>894
そもそも論として、現時点に於いて(公道を走る事を目的とした)電動キックボードの購入は勧められない。

何故なら、以下は殆どのメーカーが公表していない事(俺が個人的に各メーカーに問い合わせて判明した事)だが、現在販売されているほぼ全ての電動キックボードのバッテリーは設計寿命が僅か1年しかないから(充電頻度によるが、凡そ1年程度でスペック通りの性能が出なくなるショボい(≒中国製の)バッテリーが搭載されている/満充電で走らせても短時間で蓄電量がゼロになる、規定の時間で充電しても満充電にならなくなる、規定の電圧が出なくなるなど)。
その証拠に、ほぼ全てのメーカーはバッテリーの保証期間を僅か6ヶ月間に設定しており、バッテリーの寿命が短い事を暗に示している。

その為、もしお前が一つの電動キックボードを数年&#12316;十年超に渡って乗り続けようと考えているのなら、少なくとも近年中は買わない方が良い。

日本で閣議決定された当該法律が施行されたらホンダやスズキなどの日本の大手自動車・バイクメーカーが電動キックボードの製造・販売を始める(そういう大手のメーカーならばバッテリーを始めとする各種性能が高くなるのは勿論、各種消耗品の販売や修理などのサポート体制も充実するのは必至)と言われているので、その時が来るまでは買わずに待つのが賢明だろう。

現時点で電動キックボードの為に十数万円の金を出したにも関わらず、僅か1&#12316;2年後に電動じゃないキックボード≠ノ変わり果てるなんて目も当てられないよw

因みに、一部のメーカーではバッテリーの有償交換サービスを受け付けているが、それらのメーカーは何れも4&#12316;6万円(バッテリーの容量や性能による)+機体の往復の送料を設定しており、初期費用に対する維持費の割合が非常に高いと言わざるを得ないので、やはり現時点で電動キックボードを買うのは時期尚早だと言える。
0898名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/04/19(火) 14:21:08.99ID:KcSV1n/7
どこにでもわいてくる俺の言うことを聞いておけ厨w
0899名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/04/27(水) 18:08:15.02ID:???
電動キックボード用のバッテリーなんて1万円出せば
送料込みで航続距離70km以上出せる物が買えるんだし
電圧vとコネクタ形状を合わせれば
バッテリー交換にメーカーなんか頼る必要ない。
本体コントローラーに繋がってるのポン付けで
取り替えるだけだからな。

どうせ電動キックボードの補償期間なんか12ヶ月以内
で切れるし、メーカーとの往復送料だけで1万円超えるのだから
自分で変えた方がいい。

ていうかその程度も出来ないと、
毎日電動キックボード乗る人間なら尚更
ボルト締め直したりタイヤの空気圧のチェックとか諸々の
自己整備ができねーとかなりしんどいぞ。
0900名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/04/27(水) 18:20:46.89ID:???
それに国産ブランドメーカーの電動キックボードもそのうち
出てくるのは確定でも、本体数十万円、ボルト一本数千円、
各パーツ数万円、オプションパーツ数万円、バッテリーやモーターコントロールボックス等の基幹部品は本体の半分くらいとか取られるのはあたり前だろうしな。

まぁその分、耐久性とサポートは有償で充実するだろうけど
バイクと変わりない金が必要になる。

最悪特殊な形状やメーカー独自の規格部品で構成されて
何一つ汎用部品でドレスアップもカスタマイズ出来なく
なる可能性は低くない。
0902名無し@コソーリ練習
垢版 |
2022/04/30(土) 16:37:01.48ID:???
電動キックボードなんか、都心の1ルーム住みとか、クルマに積んでオモチャにする以外は使い道がないが
せめてバッテリーが取り外せたり、予備が用意できる機種じゃないと買いじゃないな

ちなみに、ドンキの安い奴はバッテリー取り外し不可だが、バッテリーはアリババで買っても6万
電気音痴だと簡単には交換できないし、そんな安いもんじゃないんだよ
0903名無し@コソーリ練習
垢版 |
2023/01/09(月) 05:36:34.48ID:AYq1bS+B
>>897
リチウムイオン電池つかっている以上は寿命なんて大幅に変わるわけなくね
0904名無し@コソーリ練習
垢版 |
2023/04/14(金) 11:55:34.51ID:???
ドンキの座れるのしかたがなく買ったんだが、
登り坂が貧弱すぎる。
これ、速度はそのままでトルクだけアップするにはどうしたらいい?

考えてるのは今350w?からワンランク上の48V500wモーターに交換。
バッテリ追加

コントローラーとか変えなくて出来るかね?
0910名無し@コソーリ練習
垢版 |
2024/02/06(火) 23:53:24.87ID:???
m365のoemでリアラック付けてるひといますか?
ナンバーとかウインカー取付どうしてますか?
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況