X



トップページX-Sports
910コメント279KB

電動キックボード、スクーター改造

0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/06/22 12:40ID:8vhBGJhX
電動キック、スクーターを改造している人、情報を書き込んでくださいませ。
0117名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/15 13:56:39ID:???
>>116
>なら画像あげてみろ。
って画像あげたからって問題解決にはならないぞ?

高温用ハンダって言うのが有るぞ。スズの含有量が少なく融点が高くなっている。
勿論使うハンダゴテも100W以上の奴を使わなくちゃならないけどね。

しかしブラシの方が相当ダメージが出ちゃうんで使用可能時間が著しく減っちゃうんだよねぇ。
0118名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/15 14:13:04ID:R5FZWAs4
>>117
閉鎖型は平端子とカシメだ。
もしハンダならカシメに直す。

帰れ。
0119名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/15 14:34:06ID:R5FZWAs4

皆にも言っておく。

>>117ていどの知識や経験では相手にならん!

俺を負かしたければ修羅の道を歩め!!(゜Д゜)
0120名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/15 15:54:25ID:???
お山の大将気取りかい?笑

相手をしてやるつもりは無いが電線をシリコンケーブルにしたりカシメにしたって巻き線が高耐熱じゃ無きゃ意味無いな。
平端子は接触抵抗が大きいからハンダ付けの方が高効率なんだけどね。
中のマグネットをかさ上げしてローターとの隙間を最小にしたりする手も有るんだよなぁ。
そもそもブラシの方が確実に壊れるからあまりにもかけ離れた電圧にしても実用的じゃ無いんだよ。

そうそうシリコンケーブルよりもっと高温対応のテフロンケーブルって言うのも有るんだけど
当然知ってるよねぇ?
も一つ言っとくけどブラシからの配線は一個のブラシに一本の配線で4本とも同じ長さにするのも忘れずに!
あっ言い忘れたけどいきなり高電圧、高電流を流すとローターのブラシが接触する部分がボロボロになって
チャンと電気を流せなくなってパワーも出ないし寿命も短くなるから定格電流でアタリが出るまで無理しちゃダメだよぉ!
0121名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/15 16:59:08ID:X4N+8gIg
それじゃ、まず基本からいこうか
『☆☆☆☆−051☆』ってのを聞くだろ?
KC-051A ・ XYDH-051A ・ デビル ・・・etc いろいろだ

普通のやつ
http://www.cocojc.com/dendo/devil.html

これは開放モーター仕様、そのぶん高い
http://www.h5.dion.ne.jp/~eco-kc/kc_051a.html

ここのは完全整備されたFディスク500w仕様、高価
http://homepage2.nifty.com/chamamoto/

初心者から上級者まで満足できる優れた機種
XYDH-051A や KC-051A でGoogle検索してくれ
0122  修 羅 の 刻  
垢版 |
04/10/15 17:29:09ID:XnLixRey
いい機会だから言っておく

開放型 350w・500wはそっくりで見分けがつかん!
だから両方とも販売してる店で買え!!
どちらかが常に在庫切れの店は・・・

ヤフオクも気をつけろ、モーター内部を確認するまで信じるな!

ここに見分け方が載ってる
http://homepage2.nifty.com/chamamoto/what's-new.htm
0123名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/15 19:59:34ID:???
以前で人気者になったりゅうとウイリーボンボンおじさんここに来て復習に出てるな!
0124名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/15 20:46:29ID:???
ウィリーボンボンってすっごいあだ名ですねw
ウィリーか何かで有名な人ですか?
0126名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/15 23:55:45ID:???
>>125
スゴイ!!だけど自転車じゃないですかーw
ボンボンは坊ちゃん刈りから命名されたのでしょうかねぇ???
0127  修 羅 の 刻  
垢版 |
04/10/16 09:38:54ID:EaZ9cxbi
今日は開放モーターの使い方だ

開放をトラブルなく使う秘訣、それは純正コントローラだ
純正はアクセル全開でも全開にならない
社外コントローラはマジ全開なのでモーターが焼ける

開放+社外コン+48v が少ない理由はこれだ
開放は36vまで、純正コンがいいだろう
さらに上を狙うなら金と工夫が必要だ

工夫は 『クンフー』 と発音しろ
0129  修 羅 の 刻  
垢版 |
04/10/17 10:36:26ID:Dfvv/gHX
次はギヤ比だ

純正よりハイギヤにしろ
最高速が同じならモーター回転を下げる!
モーター回転が同じなら最高速を上げる!

維力と書いて 『ウィリー』 と読む、これぞ極意なり
0131  修 羅 の 刻  
垢版 |
04/10/18 20:19:30ID:t3O3HQOc
モーターは中国製だ、出力表示は嘘と思っておけ!

24Vから36Vへ換算したり、その逆ならまだいいが
最近は嘘のラベルを貼り輸出されることが多い!
高出力ほど高く売れるからな!!

☆換算表示して輸出された例☆
・MY1020モーターで説明しよう 本来は36V、500Wだが
http://www.unitemotor.com/bigproduct.asp?ProductID=167
 24V、350W、19.5A の換算表示で発売された
http://www.powercom.co.jp/create/shopproduct.asp?pn=320#SSP

☆嘘の表示で出荷された例☆
MY1016B3UM2 というモーターがある
http://www.unitemotor.com/bigproduct.asp?ProductID=181
それに先述のMY1020ラベルを貼って輸出した例↓
http://image.www.rakuten.co.jp/yu-house/img1043773916.jpeg

日本の輸入業者も知らないだろう
嘘を嘘と見抜ける者だけが本物を手に入れる

モーターは 『申机』 と書す
0132名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/21 12:43:29ID:???
>>131
モーターは正しくは「電机」
中国語で電はあめかんむりが無い。
机は機の簡体字。中途半端な知識ですね。
ちなみに読み方は「ディエン ジー」です。
0135名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/24 00:49:02ID:???
133=131修 羅 の 刻
知ったかぶりで恥かいたな。一生懸命解説しても水の泡♪〜(爆)
0137  修 羅 の 刻  
垢版 |
04/10/25 05:06:34ID:epdmOYql
>>136
いい質問だ
しかし申机(モーター)の選び方を知っているか?

36V・250W・5500円 と 24V・180W・2500円
貴様はどちらを買う?

俺なら24V・180Wを買う・・・・
なぜなら 24V・180W = 36V・270W だからだ!
あちらの申机は24〜36共用、しかも工場卸値は同じ!!
日本の価格などアテにならん、しかもハイスペックほど中身は怪しい!!

中身が36V・200W(=24V・130W)かもしれん36V・250Wより
嘘の可能性が少ない24V・180Wを信用する!!!!

かさねて言うが日本業者が嘘ついてるわけじゃない
中国の流通段階で偽装されてる、出荷時の偽装もありうる
もっとも、それが流通するのは日本業者の目利きの無さが原因だが
0138あだ ◆33Ennh1QyA
垢版 |
04/10/25 07:05:08ID:Ie+nBBXk
ちょっとテストしますよ・・・ъ( ー)
0140名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/26 12:23:39ID:???
どちらにしても表示はあてにならないよ。
日本製で200Wとかだと、中国製の3倍くらいの大きさになるから。
0141名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/26 17:25:57ID:???
>>140
おい、日本製はどこで売っている?ヨーロッパで
10マソぐらい出しゃぁ1000Wぐらいで小さいモターが
あるな。しかし本体が何台も買えちまうな。
0142  修 羅 の 刻  
垢版 |
04/10/26 18:51:17ID:zkK9cYgn
1000Wはいいがバッテリーはもつのか?
短時放電は二十時率の3〜5倍が限度!
しかも持続しない・・・何十秒もつか見ものだな(笑
0143名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/26 20:24:00ID:???
コントローラーと駆動系次第だろう。
36〜48V。7〜20AHくらいでそこそこ遊べる。
しかしスタートストップを繰り返せばあまり遊べないかもな。
0146名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/27 18:21:29ID:???
>>144
ここのモーターの金額知ってるのか?
俺は以前見積りを取った事が有るがまともに使える500W位でも最低10マソはするんだぞ。
海外製のモーターはモーターと同じ位の送料が掛かるので国内製とさほど変わらない金額になる。
0147名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/27 18:37:06ID:???
144=修 羅 の 刻
また知ったかぶりで恥かいたな。一生懸命解説しても水の泡♪〜(爆)
0148  修 羅 の 刻  
垢版 |
04/10/27 19:17:18ID:???
>>146
そんなにしねーよ、おまえどんな聞き方したわけ?
軽くあしらわれたんだよ、「売りたくない相手」 と判断されたの。

イチゲンサンへの小売り価格なんて、いくらふっかけても嘘じゃねーから
嫌な相手には無理な額面かいてよこすぞ。

『それ相応の聞き方』ってのがあるからな。
よく考えてからアポとれよ。
向こうからすりゃ 『その手の質問』 はしょっちゅうなんだから・・・
0149名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/27 19:31:52ID:???
>>148
業者じゃないんだから、そんなに何個もモーター買える訳ないでしょ!
個人が1個の小売の価格を聞くのが当然だと思う。
ちなみに特電のモーターは気軽に電スクに使うほど安くないよ。
最近修羅の刻うるさいよ!
0151  修 羅 の 刻  
垢版 |
04/10/27 20:05:01ID:???
>>149そー怒るな、今から悔やんでも後の祭りだ

そーゆーときは 「小売り業者を紹介してもらう」(←基本な)
小売りにゃ小売りの価格がある、たまに不良在庫もある

アキバやデンデンのモーター屋まわるのもいい、流れ品がゴロゴロしてる
同じブツでも値段はピンからキリまであるからな、安いとこで買う

アメリカとかトクデンとかDCモーターとか、そればっか見てたらダメな
いろんなメーカーのいろんなモーター見ろ、ACも見ろよ、交直両用もあるぞ
0152名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/27 20:40:04ID:embm3THn
ありがとう修羅の刻、そしてさようなら!
0153名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/27 21:06:40ID:???
修羅の刻、苦しそうだな。
W→ワット→仕事量やモーターオンリーでスクータを語る君は甘い。
0154名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/28 19:34:25ID:???
開放型モーター
水に濡らしていないのに内部がサビだらけ。
アルミ板か何かで密閉したらマズイでしょうか?
0155名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/29 12:40:33ID:???
>>153

そうだね。ESR750って750Wのわりに全然たいしたことないですね!
ttp://www.x.zaq.jp/beepop/esr750/
0159名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/29 22:44:45ID:???
>>155
ヤフオクで鬼のように出品してるが1台しか売れてないw
その一台もどこまで本当やら・・・

これといって特色も無い地味〜なボードを誰が12万円で買うよ?
仕入れるとき 「こりゃダメだわ」 気づかないもんかね?
ありゃ今すぐ入り値で投売りするしかないわ・・・
年末には各業者”虎の子”出してくるから、そうなると原価割れw
0160名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/30 12:30:47ID:???
>>156
持ってはいないが、動画で判断しました。
なぜ乗っているのが軽そうなオネーちゃんなんだ?
80kgくらいのデブを乗せてあれくらいの加速だと納得できるが。
0162名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/30 13:12:41ID:???
>>159
修羅の刻まだいたのか。おまいの経営論や講義は聞きたくない。
アドバイスは直接店にしてやればどうだ?
>>160
会員ページに大男が乗ってる動画があったがそーでもないようだぞ。
スキルがあるならクラックして進入!串通しても生IPぶっこぬかれる
からリスク覚悟でな。不正進入は一応犯罪だから責任とれないけどな。
0164名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/30 17:17:23ID:???
>>163
せいぜい5、6人の住人板に興味ないだろう。
最近アフォな書き込みが多くなったせいか
メキ○コ板も寒いしな。仲間も減ってきたし。
0165名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/10/31 06:02:14ID:???
本当につっこむべき所は「フューチャー」なわけだが
あまりにアレすぎて誰もつっこめないw
0168名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/01 18:40:51ID:???
もうすこしハデハデなら売れたかもね。フルメッキとか。>ESR750
アパレルやカフェテリアは高価なディスプレイするから。
あの”普通”を絵に描いたようなデザインは痛い。
0170名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/03 12:44:26ID:???
あちらでZAPPYがいいかSRFX(XYDH−051)がいいか
話題になってるぞ。
どうよ?
ttp://res9.7777.net/bbs/streamer/
0171名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/03 18:37:34ID:???
>>170
MAXY ザピタボは販売終わっているのに何を考えているのか アフォだ
大学生 貧乏人なのにザピタボ持っているふりをして先生気取り アフォだ
こんなアフォ達の書き込みが増えるからレスする気が失せる 仲間が減る
0173名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/04 21:05:18ID:???
>>172
この業者もアフォだな。てめぇの売っているチャ○ナ商品に
欠陥がある事を教えているようなものだ。チャ○ナゴミから
煙や火は珍しくない。が、また火災事故にならない事を願う。
ブレーキ欠陥で女子大生事故 コントローラー欠陥制御不能で老人半死
規格外充電器で畳1畳火災 ハンドルポキリで小学生重症
このような事故の後は必ず規制が厳しくなり乗り場を失う 仲間が減る
日本に敵対意識を持つチャ○ナの日本人○○作戦だな
0174名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/05 00:08:29ID:???
ググッたらシブイ欠陥事故いっぱいハケーン!(×_×;)
おばさんと女子大生事故あたりからうるさくなったみたいですね。
しっかし日本国民の命を狙うとは、野郎共いい根性してますね。



0176名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/05 01:39:55ID:???
>>175
上の画像は釣り用だな 出品者は悪党詐欺師決定
今どき4600rpmの意味不明 数年前のザピタボでも6200rpm
イセスアルは7500から8300rpmらしい
それより出品者の公開プロフィールをミロ
http://profiles.yahoo.co.jp/aika627
悩み相談を餌に
既婚で恋人を探しているとんでもないスケベ野郎だ
0178名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/05 12:26:20ID:???
1kwというとこれくらいのサイズになるのだ。
ttp://www.titltd.jp/ifr200407021d
ありえないでしょ。
0180名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/06 12:20:38ID:???
出力は定格24V−500Wだとすると、48Vならば単純に1kWという計算になる。
ただ、出力特性のグラフでは正比例とは限らないがね。
0181名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/07 01:06:57ID:???
>>179
モーターの定常出力と最高出力は別。
ここの住人は知らないだろうし、知る必要もない。
600wのモーターなら最高出力は1.5kwほどになる。
0182名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/07 06:27:06ID:???
電キクのモーターは連続定格表示では無くほぼ間違い無く短時間の最高出力表示になっている。
つまり通常24Vでの使用時は半分位しか出力は無いのである。
0186名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/08 18:18:48ID:???
そもそも開放型だの密閉型だの言っているモーターの何処に500Wだと書いてあるのだ?
0187名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/08 18:43:54ID:???
>>185
チャナモターに250Wも500Wもないという事は知っているか?
もしラベルが貼ってあってもそれはラベルだけのWと言う事だ
俺は2回も同じ手口でカスつかまされた経験がある
それから250Wでも500Wでもコントローラーとバッテリーが
それなりの仕事をしない限り全く意味が無い
0188名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/09 01:57:23ID:???
>>187
なんか、コントローラでモータ保護してるみたいよ。
出力を100%にしないとこがミソらしい。
8割くらいで使うのが良さそう。
0189名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/11 07:09:46ID:???
アクセル全開で出力全開になるならコントローラー無いのと同じだね。
電気的なガバナー回路になってると思われ。
0190名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/12 04:34:26ID:aDaXCCXx
ロマンがね、足りないのよ。
0191名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/14 12:31:37ID:???
>>188
コントローラーの能力不足が結果的にモーター保護になってるのでは?
本来、保護のためにヒューズがついてるし。
0195帰ってきた修羅の刻 (もういいよ!)
垢版 |
04/11/16 14:25:27ID:???
本当の出力は 『配線を見ればわかる』

能書きどおりなら24Vで30A以上流すわけだが・・・・・(効率0.75換算)
この細いビニール線&平端子でか?
おいおい、そりゃないだろ

んまぁ、よくて20A・・・てとこだ
俺は 『350〜360W』 と見積もったが、おまいらどうよ?
(効率73%で350w、75%で360wの計算だ)

それにもうひとつ、ブラシのサイズも重要だな
この設計じゃブラシは従来型、2個から4個に増やしても
せいぜい24v350wが限界だよなぁ?
0196名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/16 19:45:17ID:???
>>195
俺このモーターもってる。
何ワットだかわかんないけどこのモーターと改造基盤で60キロは出たぞ!
モーターバラしたからわかるけど、ブラシだって最初から4個付いてるぞ。
修羅の刻、おまえいったいどんな電スク乗ってんの?
能書きばっかりでカッコ悪いぞ!
何が>俺は 『350〜360W』 と見積もったが、おまいらどうよ?
何ワットでもいいから自分の改造した電スクの自慢でもしてみろよ!
0197おなかすいた修羅の刻
垢版 |
04/11/16 23:17:31ID:???
>「このモーターと改造基盤で60キロは出たぞ!」

その一言で信用されるとでも?
わかんないモーターと、わかんない基盤で、スピードだけわかったのか?ww

貴様の 『60キロでる電キク動画』 アプしてみろYO!
わかんないまま改造して、結果だけ出たという、その電動キク動画w(プゲラ

・・・ま、最高速がいくら出ても意味ナイけどな・・・・・・・ガキじゃあるめーし
0198牛丼たべたい修羅の刻
垢版 |
04/11/16 23:44:03ID:???
あ、そうだ、んじゃ>>196おまえモーターの分解写真アプしろ
ちょうどイイじゃん、スレのみんなで見よーぜ(・∀・)ナ?

そうすりゃ実力わかるじゃんw 電気製品てやつぁ正直だからなーww
0199名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/17 00:06:35ID:???

修羅の刻、そう来たか!
ここみてみろよ!
ttp://www.takuminet.jp/cgi-bin/su2_diary/su2_diary.cgi
基盤とXcaliberのモーターについて写真入りで書いてある!
わかんないのはおまえだけだよ!
0200名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/17 12:08:40ID:???
600Wのエクスキャリバーと500WのSRFX(XYDH−051)でなぜ500Wの方が速いんだ?
0201名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/17 12:10:50ID:???
1 5.864 5524 うめちゃん4 EA - モーター 0.05 SRFX サーキット秋ヶ瀬 20031116
2 6.331 5525 イフリート EA - モーター 0.5 SRFX 京葉スピードランド 20031207
3 6.443 5522 うめちゃん2 EA - モーター 0.06 Xcaliber サーキット秋ヶ瀬 20031116
4 6.592 5502 りゅう@千葉市 EA - XPORTSLX 0.35 XPORTSLX サーキット秋ヶ瀬 20031116
5 6.865 5523 うめちゃん3 EA - モーター 0.02 TAKUMI SUGO 20030706
6 8.082 5528 インターメキシコ EA - モーター 0.06 Xcaliber サーキット秋ヶ瀬 20031116
7 17.85 5521 ヒラマファクトリ- EA - モーター 0.1 SL SUGO 20030706

1 4.963 5551 自転車屋 EA - モーター 0 KC051A 名阪スポーツランド 20040822
2 5.257 5553 sepia EA - モーター 0.5 kc-moon 名阪スポーツランド 20040822
0203名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/17 20:57:36ID:???
>>200
単純にコントローラーと電圧、バッテリー、車重の違い。
イフリートSRFXは54v、自転車屋KC051A は72v、sepia kc-moon は座って乗るタイプ。
特に自転車屋のは巻き変えて有るので別物。
うめちゃん2 Xcaliberはプリウスのニッケル水素バッテリーなので正確には48vでは無く少し低い。

>>202
ただの根性無しに決定!
0204名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/18 02:40:39ID:hNLwp3bp
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
家から電車に乗り、駅についてから1.5`先の職場まで歩いています。
その1.5`を電動スクーターで、と思うのですが、持ち歩ける軽さで良い電動スクーターはありませんか?
0206sage
垢版 |
04/11/18 20:52:48ID:???
>>204
お前んちって家から電車に乗れるのか?すげーな!駅舎に住んでんのか?
0207修羅の刻(なぜか変換できる)
垢版 |
04/11/18 22:47:48ID:???
>>203
>単純にコントローラーと電圧、バッテリー、車重の違い。

単純じゃないだろ〜、ぜんぶ違うじゃんw
なんかヤケっぱちだなぁ。
0209名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/18 23:25:25ID:???
Xcaliber注文した〜。明後日到着予定♪

でもXcaliberの情報、あんまり書き込まれてないような。
実際のところどうなんだろう、動力性能とか。

近に大きな公園があって、そこにスケボー用のコースがあるから、夜にそこを使おうかと。
田舎だから誰も来ないだろうし。
0211スローな修羅の刻にしてくれ
垢版 |
04/11/19 03:13:46ID:???
ラジコンのスターターモーター、12〜24Vでよく走る
5Ahで長く回り、40Ahでも焼けない
他分野に目を向けろ

容量を減らしてまで36V 48Vにシフトするのは間違い
太くて短いモーターは電キクに不向きと悟れ、電動機の基礎だ
頭を冷やせば、あまりにもおかしな現状に気づくだろう
0212名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/19 12:49:15ID:???
>>211
確かにモーターは短いです。
普通直径の2倍くらいの長さがありますね。
容量減らさずに48Vできるのが理想です罠。
0213名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/19 18:39:55ID:???
>>211
>5Ahで長く回り、40Ahでも焼けない

どうでも良いけど5Ahとか40Ahって言うのはバッテリー容量の単位なんだけど?
バッテリー容量はモーターには関係無いんだけど。
もっともらしい事言ってる様だけどどこか抜けてんだよなぁ!

>太くて短いモーターは電キクに不向きと悟れ、

太くて短いモーターは高回転型じゃないけどトルクが大きいんだよ。
ストップ&ゴーが多い電キクの場合トルクが無いと走り辛いんだよな。

電動機の基礎って使い方に拠るんでね。
頭を冷やせば自分の言っている事が浅はかだって事に気づくだろう。

0214名無し@コソーリ練習
垢版 |
04/11/19 18:50:21ID:???
211=スローな修羅の刻にしてくれ
また知ったかぶりで恥かいたな
オマイのスクーターのラジコンスターターモーター見せてくれ
負荷をかけて長時間回転させられるラジコンスターターモーターだぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況