X



トップページ冬スポーツ
1002コメント493KB

カーリング男子総合スレ part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0870雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:54:35.09ID:rfVq9dCF
>>868
その後の続報ないけど続報ないって事はtmは普通に参加するのかな?

確実に配信あると分かってるから楽しみやわ
ちなみにアーカイブ残るよな?
0871雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:55:39.00ID:xvpRn5lK
YouTube探したけどチェコ国内のカーリング動画すら見つけられない
絶対にそんなはずはないのできっと探し方が悪いはず
前回のザンクトガレン(スイス)は予選はスイスのジュニアが多かったけど
今回はオーストリア、スコットランド、ノルウェーと当たるのでかなり手ごわいかも
0872雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:18:01.74ID:xvpRn5lK
TMKはトーナメント表にまだ名前が入っていないし
KiTとSCは最初の試合が日本時間10/1なので、明日しらべようかな
0874雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:01:59.82ID:dKIdGBe3
◎PRESTIGE HOTELS & RESORTS CURLING CLASSIC(9/30〜10/02)
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州バーノン 
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 18,000カナダドル(約190万円)

・10/01 05:00 SC軽井沢クラブ[50] × TBD ※対戦相手未定  
・10/01 05:00 KiT CURLING CLUB[113] × Jonh Shuster(USA)[22] 
・10/01 12:00 SC軽井沢クラブ[50] × Cody Tanaka(CAN)[110]  
・10/01 12:00 KiT CURLING CLUB[113] × Rob Nobert(CAN)[89]
・10/02 05:00 SC軽井沢クラブ[50] × Brent Pierce(CAN)[71]  
・10/02 05:00 KiT CURLING CLUB[113] × Nolan Blaser(CAN)[202]
・10/03 01:00 準々決勝
・10/03 04:00 準決勝
・10/03 08:00 決勝

◇YouTube配信
 https://www.youtube.com/c/CurlBCTV ←たぶんこっち
 >>823もチェックしてもいいかも
◇公式サイト
 https://vernoncurling.ca/prestige/
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
 https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7337#1

※日本時間に修正済
 124チームを3ブロックに分けてリーグ戦
 上位6チームがプレーオフ(決勝トーナメント)bノ進出
※血ョサイトはさbムしい感じのサャCトだけど
 画面下部に Click HERE to watch the Livestream とあった。
 上の配信のリンクでよさそうです。もし間違ってたらごめん。
0875雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:19:38.55ID:dKIdGBe3
やったTMK出場するそうです!
そしてチームのYouTube配信システムで配信有
0876雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:56:22.54ID:dKIdGBe3
◎STU SELLS TORONTO TANKARD
・カナダ・オンタリオ州トロント 
・日本との時差:-13時間
・賞金総額 40,000カナダドル(約423万円)←MAX値

◇YouTube配信
 https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg ←せっかくなのでこっちで!
 https://www.youtube.com/channel/UChjgemdmtiq60tqX9HE8ZNQ/videos
 この大会いろんなとこで配信していて、
 過去をさかのぼると>>823や、World Curling TVのYouTubeチャンネルで配信があった。
◇公式サイト
 https://stucurls.com/
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
 https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7470

※日本時間に修正済
 トリプルノックアウト方式。20チームが参加、8チームがプレーオフ
 Aイベントからスタートし敗れるとBイベ、さらにCイベに下がっていく。
 Cイベで敗退(合計3回敗退)したらさよなら。がんばってプレーオフへ!
0877雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:59:22.79ID:dKIdGBe3
↑TM軽井沢が出場します。試合時間がまだわからないので帰宅してから追記予定
0879雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:56:37.31ID:dKIdGBe3
TMKは今晩(深夜)2:30試合開始
9/30 02:30 TM軽井沢[58] × Magnus Ramsfjell(NOR)[24]

 勝つと  ⇒ 次戦は9/30 23:30
 敗けると ⇒ 次戦は9/30 10:30
0880雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:02:47.66ID:dKIdGBe3
>>874を修正
SC軽井沢とKiT CURLING CLUBが出場しているバーノンは

YouTube配信
>>823が正解だった。
CURLING ZONEチャンネルで配信予定
0881雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:23:28.48ID:wvIp1zIf
もろ兄とゆーたさんがすれ違いざまにグータッチしてくのたまらんなオイ
パンデミック渦の異国で具合悪くなるのすごく不安だったろう、元気にカーリングしてる姿見られて嬉しい
ゆーた誕生日おめでとうやで

いつも試合予定を貼って下さる方、ありがとう
ドラゴンもKiTも頑張れ〜
0883雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:22:56.13ID:aGIwmv9Q
岩井はしつこいとか、 岩井は用済みだとか
誰が言ってるんだ?
0884雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:42:35.78ID:n/RwxMOa
□STU SELLS TORONTO TANKARD(カナダ・トロント)
[Aイベント]
・Magnus Ramsfjell(NOR)[24] × TM軽井沢(JPN)[58] 8-6
[Bイベント]
・TM軽井沢(JPN)[58] × Jason Smith(USA)[97] 7-4

※TM軽井沢はAイベは敗退しましたがBイベで今季の海外遠征初勝利
 次戦は今晩深夜2:30。配信は>>876参照
※ちなみにSCとKiTは明朝5:00。配信は>>823のCURLING ZONEチャンネル
 SCは対戦相手決まったんかな。山口選手のストーリーを見たところ試合はありそう
0885雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:45:50.16ID:n/RwxMOa
>>883
そんなこと言ってる人いるの?
岩井がいなかったら、他チームはかなり助かるだろうな
0887雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:59:53.57ID:O+J3WqY+
□EJCTプラハ(チェコ) 
[予選リーグ]
・ドラゴン(JPN)[90] × Matthaus Hofer(AUT)[-] 7-4
・ドラゴン(JPN)[90] × Ross Craik(GBR)[90]   8-2

※予選リーグ2連勝でプレーオフ進出!
 相手のHoferは今年もジュニアBに、CraikはジュニアAに出てくる予定。
 Craikには欧州遠征で3回当たって3連勝。
 今日17:30に予選最終戦、予選1位突破を争う。
 その後のプレーオフのスケジュールとLINE SCOREは>>869を参照
0888雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:21:46.24ID:O+J3WqY+
□PRESTIGE HOTELS & RESORTS CURLING(カナダ・バーノン)
[予選リーグ]
・SC軽井沢クラブ[50] × Dave Merklinger(CAN)[-] 6-0 
・KiT CURLING CLUB[113] × Jonh Shuster(USA)[22] 8-4

※KiTが、平昌五輪金メダルのシュスターから金星!
 この後のスケジュールは>>874。今日の昼も試合があるよ
 ライブ配信は>>823のCURLING ZONEチャンネル
0889雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:34:06.50ID:O+J3WqY+
□STU SELLS TORONTO TANKARD(カナダ・トロント)
[Bイベント]
・Travis Colter(CAN)[70] × TM軽井沢(JPN)[58] 8-2

※TMKはCイベントへ。スケジュールは(すべて勝った場合)
 10/1 8:00 ⇒ 10/1 23:30 ⇒ 10/2 8:00
0891雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:17:09.18ID:QU1rQG1I
TMどうなってるんだろ、負けぶりが気にかかる
お試し期間だからメンタル問題なのか単に調子悪いだけならいいけど、それでも悩ましい
歯車が合わないどころか空回りしてるように見える、何でだろ?
国内ではここまで負けないと思うけど、詳しい人の見解を教えて欲しい
0892雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:47:52.64ID:O+J3WqY+
>>891
今週の大会は、TMKの試合が深夜2時とか、朝8時とか、10時とかだから
睡眠中、出勤⇒仕事中で、深夜に少し起きて1時間みるとかだったので
どこで形が悪くなっているのかわからないな。今週は体調の問題だと思いたい。
0893雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:32:54.24ID:JGr1tnhY
普通にピークアウトしてるんだと思うよ
もっとも19年のカナダ遠征もイマイチで6大会でQは2回
0894雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:57:12.41ID:QU1rQG1I
>>892
ありがとう。複数名体調崩したってなってたね
今後の試合を見ることがあれば、是非見解聞きたいです

もしもピークアウトとするなら、SCみたく数名若手と入れ替わるしか解決策ないのかな
ただ当人たちがピークアウトと捉えることは難しそうだけど
0895雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 03:24:25.86ID:Do+y+DJR
もろ兄ワンマンから松村とタッグ体制になって間もないのに終わるどころか始まってすらいない
松村加入の弊害といえるフィフスの扱い方が定まってないのが現状の課題だろうな
0896雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 04:59:30.53ID:Ozj5HhNE
今シーズンは次の五輪まで遠いし、TMKにとっては特に失うものもないから色々試すにはちょうど良いね
SCには世界選手権の切符を何としても取ってきてもらいたいけど
0897雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:14:45.37ID:/6H6iH8X
KiTとSCは全勝でプレーオフ進出
谷田/松村も全勝で準々決勝に進出
ドラゴンは準々決勝に勝って準決勝進出
今晩帰宅したらようやく試合が見れるので、
よくぞ残ってくれた!って感じで嬉しい
0898雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:34:45.19ID:mB0MxIy9
>>895
一刀両断で試合出れない人が出るから今まで5人チーム制しなかったがおじさんになって入れ替わり試合するのも体力の為にいいかなと思ってる的な事話してたので、今の所の結論はこの入れ替わりながらだと思う
問題出てきたらもちろんまた変更するだろうが

TMKの今大会見てると短かったり長かったりチップしたり多いように思ってアイス読めてないように思って、カナダのアイス久しぶりだから?とか思ったがどうだろう?
0899雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:12:22.90ID:y8kssJqM
TMはいま階段2段飛ばすくらいの勢いでチーム固めてる途中なんだと思うよ
だからコケるときは盛大にくらっちゃうんじゃないのかな
0901雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:38:38.17ID:tfqYPb2m
>>898
邪推ではあるがこれって松村加入したいと言ったことによって五人体制になったけど1人切る訳にいかないからこう言ってるだけに思うんだが
歳取れば取るほど1日に2試合キツイとは思うけど、それでもポジション固定して場数踏む方がチームの成熟度は早く高まるのでは?と思うんですが、そこら辺どうですか詳しい方
0904雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:37:39.86ID:sloKnGFA
単純にそのチームの人数急遽足りないかの理由で助っ人ででてくれよって感じじゃないの
0905雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:45:52.46ID:Do+y+DJR
>>898
試合出れない選手がしょんぼりしてると周りも気使っちゃってチームの空気悪くなっちゃうよなあ
だからだいたいのチームが年下かつ格下の選手をフィフスにしたり
ロコやフォルティウスは物腰の柔らかい年長者をフィフスにしているけど、
TMの場合は誰フィフスにしても支障が出る
0906雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:57.67ID:/6H6iH8X
□STU SELLS TORONTO TANKARD(カナダ・トロント)
[Cイベント]
・Alex Champ(CAN)[122] × TM軽井沢(JPN)[58] 8-2
※TMKは1勝3敗で予選敗退
------
□PRESTIGE HOTELS & RESORTS CURLING(カナダ・バーノン)
[予選リーグ]
・SC軽井沢クラブ[50] × Cody Tanaka(CAN)[110]  6-2 
・KiT CURLING CLUB[113] × Rob Nobert(CAN)[89]  6-3
・SC軽井沢クラブ[50] × Brent Pierce(CAN)[71]  6-5
・KiT CURLING CLUB[113] × Nolan Blaser(CAN)[202] 6-1
※KiTとSCは予選リーグ3戦全勝。2チームともAブロックとBブロックでトップ通過
 準々決勝は免除されて準決勝に進出。次戦は10/3 4:00 配信は>>823
0907雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:08:53.80ID:b5tocyPb
■EJCTプラハ(チェコ) 最終結果
[予選リーグ]
・ドラゴン(JPN)[90] × Anders Mjoen(NOR)[-] 9-4
[準々決勝]
・ドラゴン(JPN)[90] × Njal Kongssund(NOR)[-] 8-0
[準決勝]
・ドラゴン(JPN)[90] × Jakub Hanak(CZE)[-] 8-6
[決勝]
・ドラゴン(JPN)[90] × Benny Kapp(GER)[57] 7-2

※ドラゴンが欧州遠征で2大会連続優勝!!
 EJCTサンクトガレンに続きプラハでも全勝優勝。通算12戦全勝
 なかでも決勝で下したKappは昨季の世界ジュニアA準優勝チーム
 このチームに2連勝。
0908雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:33:23.71ID:t6cmgtJy
>>905 今まではモロ兄も5人目入れる時は何かあった時の為の帯同って感じで若手選手しか入れてなかったけど
>>898の感じだと5人で回していくスタイルに変更って事でそれだとしょんぼりする事も気を使う事もないのでは?
詳しい方じゃないからそのやり方が良いのかは分からないが

>>907 ドラゴン調子よくていいねー
0911雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:19:46.58ID:b5tocyPb
さぁどっちが勝つかな
KiTは、ドラゴンや札幌国際大にはいい勝負したり勝ったりするけど
TM軽井沢やSC軽井沢など「旧SC軽井沢」が相手だと
平田選手は借りてきた猫のようにおとなしくなって大差で負ける印象がある
0912雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:04:31.59ID:b5tocyPb
■ワールドツアー歴代優勝記録(選手名/チーム)
2017/12 [S4.0] 軽井沢国際(長野)     両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑      SC軽井沢
2018/08 [S2.5] 道銀クラシック(札幌)   青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓  Team IWAI      
2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2018/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ)    松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2019/08 [S4.5] 道銀クラシック(札幌)   松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
2019/08 [S3.5] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑     TM軽井沢
2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ)     両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑     TM軽井沢
2019/09 [S1.5] ICE GOLD CUP(帯広)     平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也    KiT CURKING
2019/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ)    松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
2019/10 [S3.0] Kamloops(カナダ)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
2019/12 [S4.5] 軽井沢国際(長野)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2021/08 [S4.5] 道銀クラシック(札幌)    松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2021/11 [S2.5] Kelowna(カナダ)      松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内)   前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星      ドラゴン
2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ)      裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡        SC軽井沢

■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
1999/11 [---] パシフィックアジア選手権  ※日本が優勝しているが記録が探しきれず
2001/11 [---] パシフィックアジア選手権  ※   〃    
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権  両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権  松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサドーレ
0913雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:08:28.63ID:b5tocyPb
S2.5=SFM値2.5
今季から0.5単位以上は切り捨てになっているので
昨季以前も「同じ条件で」切り捨て
0914雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:30:16.30ID:b5tocyPb
■PRESTIGE HOTELS & RESORTS CURLING(カナダ・バーノン) 最終結果
[準決勝]
・SC軽井沢クラブ(JPN)[50] × Brent Pierce(CAN)[-] 6-3 
・KiT CURLING CLUB(JPN)[113] × Sean Geall(CAN)[22] 7-4
[決勝]
・SC軽井沢クラブ(JPN)[50] × KiT CURLING CLUB(JPN)[113]  6-2

※SC軽井沢クラブが新チームとしてワールドツアー初優勝!!おめでとう!
 (しらべたら2019年9月 MOOSEHEAD FALL OPENで優勝していますが男女混成の大会でした。
  男子4人制としては初優勝)
 序盤は両スキップともアイスが読みきれなかったのかお互いにミスがありましたが
 先にペースを掴んだSC軽井沢が前半で勝負を決めました。
 KiTも後半持ち直していいショットがでましたが、前半の4点差が痛かった。
0915雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:53:19.59ID:b5tocyPb
>>912の補足事項
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
 盛岡や御代田の大会などは未確認なのでもう少し調べる予定
 (ツアー優勝の価値も大事なので堀り下げすぎないようにするつもり)
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から0.5単位で切り捨てになっているので昨季以前も「同じ条件で」切り捨て。
 やっぱりエディンやデクルスなどを倒して優勝した大会とそうでない大会の価値は違うかなと思い追記した。
※男子4人制の大会のみ記載(男女混成の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混成の大会
 2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
 2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際や道銀クラシックもワールドツアー認定されてからの記載。
※まだまだ調べ切れていないところが多いと思います。
0917雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:00:07.14ID:ymLzgNXd
◎WORLD CURLING TEAM RANKING:MEN(2022/10/03)

054 SC軽井沢(Yanagisawa)    62.2 (YTD 44.3) ※バーノン優勝! 18.75pt
066 TM軽井沢(Morozumi)    52.7 (YTD 22.0) ※トロント1勝 2.063
067 コンサドーレ(Abe)     51.8 (YTD 9.0)
089 KiT CURLING CLUB(Hirata)  28.4 (YTD 20.1) ※バーノン準優勝! 13.75
097 ドラゴン(Maeda)      24.6 (YTD 15.0)
098 札幌国際大(Sato)      24.2 (YTD 17.3)
136 エスポワール(Ishimura)   10.9 (YTD 6.0) 
147 Hot Shot!(Noguchi)     9.3 (YTD 9.1)
167 北見工業大学(Honda)     4.5 (YTD 4.5)
186 高松製作所(Ishikawa)    2.7 (YTD 0.8)
209 Checkmate(Aoki)       1.2 (YTD 0.6)
210 晩成CC(Takeda)       1.1 (YTD 1.1)
222 アイスライン(Nakahara)   0.7 (YTS 0.0)
234T LOHAS(Kawano)        0.0 (YTS 0.0)
234T 育英館大学(Iida)      0.0 (YTS 0.0)

※ランキング更新
 バーノンとトロントの大会などが加算された
 SC軽井沢クラブがバーノンで優勝!18.75pt獲得。ただしこのポイントは
 SCの今季獲得の3番目に高いポイントなので、ポイントの加算は次週までおあづけ 
 KiTの準優勝は今季1番の成績なので今週に反映!
 詳しくは>>458の「変更点:計算に含める大会上限数の更新計算と前年のポイントの減少」を参照
 また、次週は昨年のポイントが75%⇒62.5%になるので変動がありそう
0918雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:32:19.98ID:ymLzgNXd
>>916
応えづらい質問をしてくるね。真面目に回答すると
優勝することは大変なことなので、素晴らしいことだと思う
ただ、カナダの中でもいろんな大会があって、
カナダで開催された=すごい大会ってわけではなさそう
今回のバーノンの大会は、北海道ツアーと同じくらいのイメージ
0920雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:36:25.32ID:GERfs/eD
◎軽井沢国際の出場チーム
・Shuster(アメリカ)
・Chang Min Kim(韓国)
・SC軽井沢クラブ(長野)
・TM軽井沢(長野)
・Jeong(韓国)
・KiT Curling Club(北見)
・札幌国際大学(札幌)
・北見工業大学(北見)

※他スレに載ってるけどこっちにも貼らしてくれ
 Jeongは、Byeongjin?Yeongseok?
 このメンバーに北見工業大が割り込めたのは
 やはり・・軽井沢協会もアド杯の件は大失態と思っているってことか
0921雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:05:05.57ID:GERfs/eD
今週は、
SC ⇒ サスカチュワン州
TM ⇒ アルバータ州
KiT ⇒ 帰国
ドラゴン ⇒ 帰国
谷田 ⇒ 帰国
0926雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:00:45.42ID:UaidYNKz
>>922
補足すると、
ランキングとかはZoneを見れば分かるんだし、不要な情報をダラダラ羅列するのはもうやめたら?
と言いたいんだろう
0927雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:05:04.68ID:UaidYNKz
>>915
SFM値を0.5単位で合わせたところで「同じ条件で」はないから
同じ条件で比較するなら、去年までのイベントのSFM値から重要度係数と賞金係数を差し引かないとな
0928雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:09:30.68ID:KeAR/hkh
正直なところZone見に行く人ばかりじゃないし
また見ても解りにくいしな
ここで日本チーム関連だけ簡潔にまとめてくれると助かるわ
なので今後も気にせずやってくれ
(正確にやってくれるならそんなに頻繁にやらんでも良いから)
0929雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:19:49.71ID:8k7H4Vl3
◎S3 GROUP CURLING STADIUM SERIES(10/7〜10/10)
・カナダ・サスカチュワン州スウィフトカレント
・日本との時差:-15時間
・賞金総額 9,000カナダドル(約95万円)

・10/08 03:30 SC軽井沢クラブ[33] × Josh Heidt(CAN)[172]
 勝利 ⇒ 次戦は10/8 11:00
 敗退 ⇒ 次戦は10/9 00:00    

◇YouTube配信
 >>823を参照。CurlingZone チャンネルで配信予定
 日本語実況は今回も女子だけかな。のぞいてみてもいいかも
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
 https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7372

※日本時間に修正済
 トリプルノックアウト制。16チームのうち8チームがプレーオフに進出
 よって今わかっている試合時間は上記1試合のみ
 勝ったらAイベント継続、敗れるとBイベ、そしてCイベに下がる
 Cイベ敗退(3回敗退)でさよなら。今週も優勝候補だと思います!
0930雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:32:32.79ID:8k7H4Vl3
スウィフトカレントには、女子の部でフォルティウスとロコステラも出場
TM軽井沢の試合日程がまだ出ていない。たぶん明朝には出てると思う

いろいろ賛否両論ありがと!
>>927、どうも
実は知ってた。貼った直後に文章間違ったなと思ったけど、訂正文の追加はめんどうになった。
賞金がSFM値に加味されなくなったとかいろいろロコ関係のスレで言ってたから
時間があったら調べるかもだし、そこまで知らなくてもいいかなとなるかもしれん。
0931雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:02:27.50ID:BZaY769O
自分はzoneサイト見にくく分かりにくいからまとめてもらってめっちゃ助かってる
マメに書き込まないからただ読んで情報得るだけになってしまいがちだけど
0933雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:35:51.25ID:RfIK5bhu
Bottcherがラストロックで0点叩き出すまでは
97%だったんだがw
0934雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:09:17.44ID:g8xdwKHk
チーム全体のショット率が95%で敗退か
ボッチャーの最終投だけでなくて、投げる前でも点数で負けてるし
スキップとしては組み立てとかいろいろ考えさせられそうな試合

スコアだけ見るとそうだけど、実際に試合を見たら印象変わるかも
0935雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:39:30.57ID:yqAo9bV4
ボッチャーは舅・小舅に囲まれてるような感じw
ボッチャー自身もスキップとして立派な実績を持つけど
他のメンバーが皆レジェンド級ですごすぎる
0936雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:28:48.94ID:g8xdwKHk
◎MCKEE HOMES FALL CURLING CLASSIC(10/7〜10/10)
・カナダ・アルバータ州エイドリー
・日本との時差:-15時間
・賞金総額 9,600カナダドル(約101万円)

◇試合日程
 わかりしだい載せます

◇YouTube配信
・TMK Official
 https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg
・Curling Alberta
 https://www.youtube.com/channel/UCc0dTKco_CrWpmu-ODDBM4Q
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
 https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7467
0937雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:34:45.63ID:g8xdwKHk
TMKの試合予定がなかなかでない
現地はもう深夜2時だから、あと数時間はでない。
現地朝9:00に出たとしても、こっちは深夜0:00なので・・起きてる自信ないのでYouTubeのリンクだけでも先にのせた。
YouTubeの「Curling Alberta」は昨年4試合だけ配信していた。
やっぱりTMKの公式チャンネル頼みだな
0939雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:49:22.20ID:ZRDN3enz
マッキーホームズ フォール カーリング クラシック
TM軽井沢

10/9
04:00 - Libbus https://youtu.be/1Mup4NEpNyg
09:00 - Jacques

10/10
00:30 - Hodgson
05:00 準々決勝 or タイブレーク
10:00 準決勝 or 準々決勝

10/11
01:00 決勝 or 準決勝
(05:00 if necessary 決勝)
0940雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:23:25.47ID:cZkUzjlW
>>939
試合ごとのリンクは、あえて貼らないようにしているのでそこはよろしく
理由は試合ごとのリンクは変わることがあるから。
カーリングはカナダ時間(深夜)に行われることが多いので
リンクのアドレスが変わると、そこからたどり着けなくなる。
それにTMKチャンネルのURLなら1つのリンクで済むけど、
試合ごとのリンクは決勝まで6個必要になる

でも出先ではスケジュール作る時間はないのですごい助かった!ありがとう。
0941雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:29:24.63ID:cZkUzjlW
今のこのスレのチャンネルごとのリンクでもかなり多くて
そろそろリンクが貼れない規制がかかってもおかしくない。
次スレでは、これまでYouTube配信されたカナダのチャンネルを
>>2とか>>3とかにまとめようと思っていて、ナンバリングして
>>2の何番って形でやる予定。でもまだまだわからないチャンネルも多いから試行錯誤になりそう
0942雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:39:48.51ID:cZkUzjlW
□宮城県予選
優勝:Hot Shot!  2勝0敗
2位:アンティーク 0勝2敗

※宮城県予選が終了。Hot Shot!が東北選手権に進出!
0944雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 05:46:39.33ID:08GJwgi5
TMKスレで、3人で出場って噂があって心配したけど
チャンと4人で試合しているし、公佑(5人目)も解説しているし問題なしだな
0945雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:56:09.23ID:cNK940Vn
早起きしたからTMKの配信みてたけど連休なのもあって早朝なのにそれなりに盛り上がってたね
負けたのは残念だけど
0946雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:54:40.35ID:ciCg/2Jk
ナショナルの決勝は順当にグシューvsエディンか

今度はグシューがお手上げではなくガッツポーズすると良いね
0949雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:45:05.98ID:llT320/E
>>940
他人のレスポンスに指図するとか、貴様は何者よ?
ここはあなたのスレッドですか?
自分のやりたいようにしたいならブログでやれ!
>>940
勝手にしろ!
0950雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:50:19.83ID:llT320/E
>>940
助かったとか何言ってんの?
こっちは助けたつもりも無いのだが、勝手に勘違いしてんじゃないよ
自分中心に地球が回っているみたいだな

ここは不特定多数の人が書き込む掲示板ですよ
あなたのサークルではありませんから!
0951雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:07:38.98ID:08GJwgi5
◎S3 GROUP CURLING STADIUM SERIES(カナダ・スウィフトカレント)
[予選Aイベント]
・SC軽井沢クラブ[33] × Josh Heidt(CAN)[172] 7-0
・SC軽井沢クラブ[33] × Scott Manners(CAN)[92] 6-5
・SC軽井沢クラブ[33] × Jesse St.John(CAN)[168] 6-4

※Aイベント3連勝でプレーオフ(決勝トーナメント)進出!
 次戦は(日本時間で)準々決勝10/10 23:00、勝ち続けると
 準決勝10/11 03:00、決勝10/11 06:00
 YouTube配信は>>823 の「CURLING ZONEチャンネル」を参照
0952雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:42:45.68ID:YppRh6Bo
ここの人たちは気長にTMを見てる人が多いようだけど
形になるまで時間がかかるとはいえ、即戦力が加わったこと考えればもう少し勝ってもいいのでは
単純なところではスキップ二人が決めきれない場面が多く感じるけど

松村君来てから口出すの我慢してた様に見える岩井さんが、スキップ会議に参加試みて
兄さんが何で居るのって感じだったのも気になったし、首ひねる岩井さん見て若干不協和音を感じた
自分の思い込みだといいんだけど
0953雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:55:22.58ID:08GJwgi5
>>952
そろそろ結果が欲しい
結果出ないなら、岩井としてはサードやフォースを俺にやらせろと
思ってもおかしくない、選手なら普通の感覚だと思う

次の試合は松村がスキップ告知だな
0954雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:57:55.94ID:08GJwgi5
違うな。次の試合は両角兄がスキップで
今朝の9時の試合が松村スキップ告知か
あれ今、少し見てきたばかりだけど、松村スイープやってたような気が
もう一回見てくる
0955雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:01:16.27ID:08GJwgi5
やっぱ松村スイープしてた。
なんだインスタ告知が間違ったのか
0956雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 03:51:26.19ID:xA1W+XN3
■MCKEE HOMES FALL CURLING CLASSIC(カナダ・エイドリー)最終結果
[予選リーグ]
・Jacob Libbus(CAN)[74] × TM軽井沢[63] 8-7
・Ryan Jacques(CAN)[52] × TM軽井沢[63] 7-3
・TM軽井沢[63] × Andrew Hodgson(CAN)[223] 10-4

※1勝2敗で予選リーグ敗退。これで今回のカナダ遠征終了。
 次戦は11/11開催の長野県予選に出場予定
0957雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:30:00.84ID:7iqRXK8c
ナショナル決勝はなかなか熱かったな
そしてグシューおめ、やっぱり人気あるねー
地元じゃないのに声援が凄かった
エディンは最後不運だったな
女子はエイナーソンが最後グダグダになったから、カナダ的には良い終わり方だった
0958雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:32:05.59ID:7iqRXK8c
国内男子のスラムはしばらく期待できそうに無いけど、ゆかりの人でいえばリンドだね
POINTSBETでは完全に現役プレーヤーに仕上げてて驚いた
マジで狙える順位まできてるから、選手コーチ兼任での参戦を楽しみにしてる

あと谷田、日本にいたんならロコ戦もお前が解説すべきだったぞw
0959雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:06:16.06ID:mvdswSmW
トッププレイヤーとしての技術とチームに馴染む能力っちゅーのは関係ないのかもしれん
TMもそろそろ結果がでないと不安になってくるよね!わかる!もどかしい!
コンサもカナダへ武者修行に出たらしいし、あっという間に追い付かれるぞ
0960雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:10:35.21ID:mvdswSmW
そういやTMのインスタ告知見てとうとうスキップ交代か!?と個人的に激震だったのだが
なんのこたあないただの間違いでしたね
ゆーたさんスキップもひとつの手かなとは思うたけど
0961雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:17:36.47ID:c8cnjnH1
谷田は本当にこのままMD専念なのかな、でもMDは狙って強化できれば
意外と世界と戦えるんじゃないかという気もする
海外の強豪も結局は4人制との掛け持ち組が多いし

活動資金も4人制より少なくて済む、千秋は中電に面倒見てもらって
谷田+コーチの2人分を上手く用意できれば良いのだが
0962雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:58:43.88ID:E5bfbol1
でもMDの国際大会って4人制のそれの直前か直後に設定されること多いしな
北京五輪の最終予選ではMDで疲弊した谷田が直後の4人制でもボロボロだった

あれを見てしまうと今の日本の男子では掛け持ちに耐えられる選手はいないと感じざるを得ないな
0963雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:06:13.17ID:c8cnjnH1
日本の男子カーリングは世界トップレベルとはまだかなり差があるように感じる
SCがPCCCでどれくらいやれるか早く観たいわ、もちろん世界選手権の切符もほしい

MDはイタリアが五輪で勢いに乗って全勝するくらいだから
男子4人制よりはチャンスがあるように見えてしまう
谷田と千秋はどのポジションも経験豊富、面白いペアだと思う
0964雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:12:09.59ID:xPzIrR26
>>963
だからこそチャッスーはどちらも4人制で無駄に疲弊させたくないと感じてしまう
適切にMDの試合経験を積む機会さえ確保出来れば4人制の試合に出なくともそれなりの戦いは出来るように見えるし
0965雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:46:23.20ID:xA1W+XN3
SCの試合、開始時間が1時間ずつ後ろにズレたみたい
準々決勝10/11 00:00 ⇒ 準決勝10/11 04:00 ⇒ 決勝10/11 07:00
0966雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:04:27.37ID:BX3viF4g
コンサのカナダ遠征、
今のところ探しきれたのはこの2大会
10/14-16 Abbotsford
10/21-23 Leduc
コンサはいつも3〜4大会の遠征をするから
見つけきれてないだけかもしれん
0968雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:49:02.53ID:7kXctwLo
チャッスーは共に立場は違うけれど4人制やりたくてもしばらくやれない状況だし
この4年はよほどの出来事でもない限りはMDメインでやっていくんだろう
0969雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:05:38.67ID:EEgcuCUB
Fuji Curl何気に国内強豪チームが揃ってたのにクラーク東京の全勝優勝は凄い
ニコニコ系スキップ(←いいネーミングだねぇ)にクラーク東京の谷さんを推薦いたします(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。