X



トップページ冬スポーツ
1002コメント446KB

カーリング男子総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:43:28.78ID:Hl8uiZEE
無かったので立てます
カーリング男子についてならチーム大会問わず何でもどうぞ
0698雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:44:04.95ID:4qDLCqdh
10月は海外開催のグランドスラム(WCTツアー)以外は、主だったカーリングイベントはないらしい
しいていえば

今週末10/9〜10/10に長野県ジュニア選手権
10/24〜10/25に関東中部ジュニア選手権(上位2チームが日本ジュニア選手権に進出)

現在は昨年優勝の札幌国際大学
北海道ジュニア選手権で優勝の常呂ジュニア、同準優勝のカールプレックスジュニアの北海道の3チームが決定
あとはどうなっているのだろう。昨年の要綱を見ると北海道3枠、関東中部2枠、東北2枠、開催地1枠
そして西日本枠がない。きっとチームがいないんだと思う。
http://www.curling.or.jp/competitions/jjcc/2020/29th-jjcc2020-info.pdf

小笠原さんが(常呂ジュニアvsCheckmateの解説で)「Checkmateはまだジュニア選手権の出場を決めていない」と
「まだ」と言っていたので気になっていたが
今年の開催地は札幌どうぎんカーリングスタジアム。ということはCheckmateも出られるのか?
0700雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:34:33.84ID:4qDLCqdh
連投すまん。「あとはどうなっているのだろう」と書いたけど
調べるべきは東北ジュニアだけだったので調べた。

第15回東北ジュニアカーリング選手権大会
・令和3年10月30日(土)〜31日(日)
・みちのくコカ・コーラボトリングリンク

岩手県代表は日本選手権に出ていた永和くんがいるM.C.C Jr
青森県代表はエスポワール(チーム石村)、こっちもたしか以前に日本選手権に出ていたな
各県2チームくらいが代表かもしれんが未確認
0702雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:46:01.36ID:4qDLCqdh
>>701
サンクス!
札幌カーリング協会所属のチームで、開催地枠争奪戦(10/23〜10/24)を行うのね
Checkmateだけでなくチーム青木もいる。
他のチームの実力はしらないけど、ちょっとチェックしてみます。
0703雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:01.14ID:9ytkXBsj
カーリングカレンダーを作ってみた
◎現在開催中 ◇今後開催予定 ■大会全日程終了

■0819-0822 [WCT国内大会]どうぎんカーリングクラシック  優勝:コンサドーレ
◎1008-1010 [ジュニア]赤いサイロカップ
◇1009-1010 [ジュニア]長野県ジュニア
◇1023-1024 [ジュニア]札幌ジュニアトライアル(開催地代表決定戦)
◇1024-1025 [ジュニア]関東中部ジュニア
◇1030-1031 [ジュニア]東北ジュニア
◇1106-1113 【日本代表/世界】PACC(TMK)
◇1106-1107 [国内ブロック]札幌地区予選(予備日?11/27-28)
◇1116-1121 [ジュニア]日本ジュニア選手権(常呂ジュニア・札幌国際大)
◇1209-1212 【日本代表/国内】世界選手権日本代表選考
◇1210-1219 【日本代表/世界】男女4人制五輪最終予選(コンサ)
◇1210-1212 [国内ブロック]青森県予選
◇1217-1219 [国内ブロック]長野県予選
◇1219-1220 [国内ブロック]オホーツクブロック予選
◇1225-1226 [国内ブロック]道央ブロック予選
◇xxxx-xxxx [WCT国際大会]軽井沢国際カーリング
◇01xx-01xx [国内ブロック]中部選手権
◇0108-0110 [国内ブロック]東北選手権
◇0113-0117 [国内ブロック]北海道選手権
◇0103-0112 【ジュニア/世界】世界ジュニアB
◇0209-0220 【日本代表/世界】北京五輪男女4人制
◇0305-0312 【ジュニア/世界】世界ジュニア選手権
◇0402-0410 【日本代表/世界】世界選手権男子4人制
◇0521-0529 【日本代表/国内】日本カーリング選手権

※ジュニアと記載されていないものすべて4人制
※ミックスダブルスの日本選手権予選ブロックは、最終ブロック予選のみ記載(県予選地区予選は省略)
※日付に記載されているxxは、日程が現在未定の為に記載
※簡単に調べられる大会だけ載せたので
 上記に記載されていない県予選・ブロック予選があった場合、ご自身で追記よろしく
※カナダや欧州で行われるWCTの大会は、数週間前まで国内チームの出場予定が
 わからないので省略。
※赤いサイロカップはおまけ(開催中の◎を1つ書きたかった)
※中部選手権や西日本選手権やICEGOLDカップの日程が決まったら更新するかも
0704雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:37:43.48ID:yV009Df/
■赤いサイロカップ(北海道北見市)最終結果
[決勝]
〇アイスライン × ●北見工業大学A 

※男子はジュニア4チームが参加し、アイスライン(常呂)が優勝
 このチーム、ドラゴン(常呂ジュニア)の弟分みたいな感じですかね。
 高校1年生くらいかな。昨季の常呂リーグで、ドラゴンを下して優勝しています。
 準優勝は北見工業大学。4チームのうち3チームは北見工業大学のチームが参加。
 初心者チームもいてカーリング普及に大きく貢献しています。
 https://www.instagram.com/p/CU3-QjfJN4J/
 あれっスコアが消えてる・・ラストエンドにアイスラインが2点取って
 逆転優勝だったのは覚えてるのですが・・プレゼンテーターは本橋さん
0705雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:43:48.44ID:yV009Df/
スコアあった
ア 12001002 アイスライン  6
北 00030200 北見工業大学A 5 
0706雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:07:37.81ID:yV009Df/
■長野県ジュニア選手権(長野県軽井沢市)最終結果
[決勝]
〇軽井沢youth × ●みよたバイターズ 5-3
[3位決定戦]
〇ibis × ●SKY 8-3

※こちらは公式戦です。ジュニア7チームが出場して
 軽井沢youthが優勝!!こちらはSC軽井沢クラブのエリートアカデミーの選手たち。
 準優勝は、みよたバイターズ。御代田町の選手かな?
 おそらく参加チームの半分以上は軽井沢のチームだと思うけど
 御代田町の選手が準優勝に食い込むのは、カーリング普及には良いことですね。
 スコア
 http://nca-curling.com/wp-content/uploads/2013/12/99635d201e60e4dda73f2f29f3bb77ba.png
 参加チームなど
 http://nca-curling.com/results/%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c/

 長野県カーリング協会のフェイスブックに
 成績上位チームは10/23から行われます「第24回関東中部ジュニアカーリング選手権大会」に
 長野県代表として出場します。
 記載されてましたが何チームが出場できるのかの記載がありませんでした。
0707雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:39:27.05ID:SQSoJ1as
■関東中部ジュニア選手権(軽井沢)
・優勝:軽井沢youth
・2位:ibis
・3位:みよたバイターズ

※軽井沢youthがリーグ戦全勝(4勝0敗)で優勝!
 ibisが順位決定戦を制して2位。上位2チームが日本ジュニア選手権に進出!!
 長野県のジュニア5チームが参加。「関東中部」ですが長野県のみの参加でした。
 もともとこんな感じなのかな?ちょっとわからないです。
 http://nca-curling.com/results/%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c/
0708雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:46:16.51ID:SQSoJ1as
■日本ジュニア札幌選考トライアル(札幌)
・優勝:Checkmate
・2位:チーム青木

※日本ジュニア選手権の札幌開催地枠(1枠)を決める戦い。ジュニア6チームが参加。
 Checkmateがチーム青木を下して開催地枠を獲得!
 この大会、探しきれた情報はこれだけ・・
 https://www.facebook.com/sapporocurling/
 決勝戦のスコアが不明だが、CheckmateのTwitterも確認したので結果は間違いなしです。
 札幌といえど多数のチームが大混戦というわけではなく、この2チームが突出しているようです。
0709雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:58:15.09ID:SQSoJ1as
ジュニアなので、今後、チーム継続もしくは進路の違いで再編は普通にありそう。
同世代に強いライバル(青木豪、前田拓海、上川憂竜)がいる以上は
それを倒すか、同じチームに入るしか、世界への道がない。
0710雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:30:23.33ID:2Mgch6qa
明日からの東北ジュニアは岩手県協会のYouTubeで中継予定あるね
初めての試みらしいのでどんな感じになるかは不明
0712雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 23:53:53.79ID:Lbpro078
体格を見ると、岩手は中学生、秋田は大学生
青森は大学生と高校生の2チームって感じかな。
青森の2チームが上手のような気がする。
0713雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:49:30.63ID:oEL3Qh/V
■東北ジュニア選手権(岩手県盛岡市)
・優勝 :NOVA(青森)
・準優勝:エスポワール(青森)
・第3位:M.C.C.Jr(岩手県)
・第4位:バッキャーズ(秋田県)

※日本ジュニア選手権、東北代表2枠を決める戦い
 (今年は西日本の参加チームがなかったので東北に1枠増になったようです)
 https://www.facebook.com/groups/960089690774100
 青森県代表のエスポワールが予選リーグ3勝0敗でまず出場権を獲得
 予選2位×3位の決定戦はNOVAがM.C.C.Jrに、第6エンド2-1の先攻から
 3点スチールに成功。結果8-1で下して出場権を獲得。青森県勢2チームが代表に。
 NOVA=2018年日本選手権の青森県協会
 エスポワール=2019年日本選手権のチーム石村
 全員ではないけどたぶんそんな感じ。今もジュニアってことは2〜3年前は相当若かったんだな
 M.C.C.Jrのスキップは、松原くん(セカンドスキップ)、もう中学1年生だっけ?
 まだまだ先輩たちに支えられてるって感じ。スイーパーが力強かった。
0714雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:00:16.03ID:NFkaFYVH
日本ジュニア選手権の出場チームがでそろったよ

前年度優勝  :札幌国際大学(札幌)
北海道代表  :ドラゴン/常呂ジュニア(北見)
北海道代表  :カールプレックスJr(帯広)
東北代表   :NOVA(青森)
東北代表   :エスポワール(青森)
関東中部代表 :軽井沢youth(長野)
関東中部代表 :ibis(長野)
札幌開催地代表:Checkmate(札幌)
0715雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:58:35.04ID:6UwpH1/L
>>714
勘違いする人がいると思うので念のため
本来は日本ジュニアには前年度優勝枠はありません
北海道は3枠です
前年度日本ジュニア優勝チームが北海道所属の場合に
そのチームに出場権を与えるのは北海道協会独自の判断です
0716雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:10:52.09ID:NFkaFYVH
>>715
そうなんですね。ありがとう
正直あんまりわかってないで書いているのですごい助かります!

ibis=軽井沢中学校というのも先ほど知ったばかり
0720雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:49:36.15ID:RxfxooVO
モロの中では今もなお岩井と宿谷は新加入扱いか
平昌後SCが分裂したのもそういうことなんだろう な
0721雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:33:14.95ID:Yk6h9C4b
新加入の選手を入れての日本代表は初というニュアンスやろw
0722雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:38:15.23ID:qntt1SvU
今日から札幌予選
予備日が11/27と11/28に入っているので
おそらく今週では終わりきらない数(10〜20チーム)のチームが出てくるのかなと思います。
Youtubeとかはないと思うので結果はここから
https://www.facebook.com/sapporocurling/

注目は札幌国際大が出てくるかどうか。
その他は、Checckmate(昨年北海道選手権準優勝なので免除かも)、チーム青木のジュニア勢
北海道大学のロハスだっけ?、毎年上位の高松製作所、札幌レレレ
似里さんのチームは札幌予選?それとも妹背牛でも予選ある?
このあたりかな〜

スレ違いだけど女子は、北海道銀行の田畑さんと伊藤さんが
チームを作ってくるのか、それとも別チームに加わってくるのか
0723雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:42:20.27ID:qntt1SvU
PACCは明日からだね
最大のライバルは韓国。
スヒョクとチャンミンが同じチームになってた。
0725雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:11:50.34ID:qntt1SvU
>>724
ありがたい!
やっぱ結構なチーム数がでますね

高松製作所=ツキサップだっけ?
チーム青木(弟)がいない?チーム名が変わった?
メンバーを出勤しながらチェックします!
0726雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:39:49.44ID:Z0Iz1D2G
URLのmemberって書いているから
メンバーも載ってるかと思ったけど
チーム名までだった。

札幌国際大学は2020年2期のリーグ戦優勝で
道央ブロック進出は決定済
練習がてらに出場することは可能?

北海道選手権準優勝でも札幌予選は免除にならないのね

ところで2021年1期のリーグ戦優勝も免除になるらしいが
どこだろう
0727雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:30:05.34ID:dFwxDBos
URL貼れないけど

両角弟のtwitterで、PACCのLIVE配信のリンクが
あったよ。
レッツゴー!
0728雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:46:24.89ID:qntt1SvU
■PACCのスケジュール
◇男子予選(TMK)
11/07 12:00 日本 × 香港      シートD
11/08 12:00 日本 × 韓国   シートC ライブ配信予定!
11/08 22:00 日本 × 台湾   シートE
11/09 17:00 日本 × カザフスタン  シートE
11/10 22:00 日本 × サウジアラビア シートB
11/11 17:00 日本 × カタール    シートA
◇プレーオフ
11/12 12:00 男子準決勝(1) 男子2位 × 男子3位 シートC ライブ配信予定! 
11/12 17:00 男子準決勝(2) 男子1位 × 男子4位 シートC ライブ配信予定!
11/13 12:00 男子3位決定戦           シートD 
11/13 17:00 男子決勝戦             シートC ライブ配信予定!
0730雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:01.03ID:qntt1SvU
試合時間は日本時間に修正済
ライブスコアあったら、ぜひ教えてください
0732雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:30:50.00ID:jWWv9e3/
□[4人制]札幌地区予選 途中経過
 https://www.facebook.com/sapporocurling/

※今日は予選リーグがスタート。
 このリーグは少し変わっています。札幌リーグ戦の順位により、リーグの序列が決定。
 今大会の申込は21チーム。札幌国際大学と(おそらく)Checckmateが予選免除で道央ブロック予選に進出!
 札幌国際大学は2020年2期のリーグ優勝。Checckmateは2021年1期のリーグ優勝もしくは準優勝だったと思われます。
 上記2チーム以外の上位3チームがAブロック、次いで4チームがBブロックって感じです。
 残りの試合は11/27〜11/28に行われます。
0734雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:42:43.69ID:jWWv9e3/
>>731
ありがとうございます。明日の韓国戦はライブで見れるけど
準決勝と決勝は17:00にはとても帰宅できないので
ライブスコアがあって助かりました!
0735雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:52:06.30ID:TVumhFvf
■[WCTツアー]Kelowna (カナダ/$15200/CDN)
[決勝]
・コンサドーレ(19位/日本) × Cameron de Jong(134位/カナダ) 6-0
[準決勝]
・コンサドーレ(19位/日本) × Jim Cotter(51位/カナダ) 7-4

※コンサドーレがWCTツアーで優勝!(ツアー通算7回目の優勝)
 今大会は、同週にグランドスラムが開催されているのでトップクラスは参加しませんが
 今週では2番目に賞金が高い大会。 
 https://www.instagram.com/consadolecurling/
0738雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:19:35.74ID:YcoB8ytF
カザフスタンのチーム
スキップはかなりおっさんだけど
残りの3人はジュニアに見える。

ニュージーランドもジュニアが強いし
あと5〜6年で、アジアオセアニアの勢力図が変わってくるかもしれない
(そういう意味では、来年以降のアメリカ大陸も含めた予選は、かなり面白くなるはず)
0739雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:55:59.25ID:eHWTVm+H
カーリングカレンダー(1) :全日程終了の大会のみ記載

【日本代表】
・0402-0411 世界選手権(男子)(カナダ)   9位 日本(コンサドーレ)
【国内主要大会】
・0207-0214 日本選手権(稚内) 優勝:コンサドーレ 準優勝:ドラゴン(常呂ジュニア)
【ワールドカーリングツアー】※プレーオフ以上のみ
・0819-0822 [J]どうぎんクラシック(札幌) 優勝:コンサドーレ 準優勝:TMK
・1014-1018 [W]Penticton(カナダ)    予選突破+本戦1回戦敗退:コンサドーレ
・1019-1024 [GS]Masters(カナダ)    ベスト8:コンサドーレ
・1105-1107 [W]Kelowna(カナダ)     優勝:コンサドーレ
【4人制国内予選】

【ジュニア国内予選】
・0317-0321 北海道ジュニア(常呂)   優勝:ドラゴン 準優勝:カールプレックスJr
・1023-1024 札幌ジュニアトライアル(札幌) 優勝:Checkmate 準優勝:チーム青木
・1023-1024 関東中部ジュニア(軽井沢) 優勝:SC軽井沢クラブJr 準優勝:軽井沢中学校
・1030-1031 東北ジュニア(盛岡)    優勝:NOVA 準優勝:エスポワール
0740雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:58:12.72ID:eHWTVm+H
カーリングカレンダー(2)
◎現在開催中 ◇今後開催予定 

◎1106-1113 【日本代表】 PACC(TMK)
◇1113-1114 [国内予選] 愛知県予選           ★追加
◇1116-1121 【ジュニア】 日本ジュニア選手権
◇1120-1121 [国内予選] 東京都予選(12/4、12/11〜12/12) ★追加
◇1127-1128 [国内予選] 札幌地区予選(男子)
◇1127-1128 [国内予選] 岩手県予選           ★追加
◇1127-1128 [国内予選] 神奈川県予選          ★追加
◇1013-1202 [国内予選] 帯広地区予選          ★追加
◇1206-1214 【ジュニア】 ユニバーシアード
◇1209-1212 【国内主要大会】 世界選手権日本代表選考会
◇1211-1218 【日本代表】 男女4人制五輪最終予選(コンサ)
◇1210-1212 [国内予選] 青森県予選
◇1211-1212 [国内予選] 岡山県予選           ★追加 
◇1217-1219 [国内予選] 長野県予選
◇1219-1219 [国内予選] 山梨県予選           ★追加
◇1218-1219 [ジュニア] 札幌地区ジュニア(2022年度)    ★追加
◇1219-1220 [国内予選] オホーツクブロック予選
◇1225-1226 [国内予選] 道央ブロック予選
◇1225-1226 [国内予選] 秋田県予選           ★追加
◇xxxx-xxxx [WCT国際大会] 軽井沢国際カーリング
◇0103-0112 【ジュニア】 世界ジュニアB
◇01xx-01xx [国内予選] 中部選手権
◇0108-0110 [国内予選] 東北選手権
◇0113-0117 [国内予選] 北海道選手権
◇0114-0116 [国内予選] 関東選手権
◇0117-0122 【日本代表】 世界選手権最終予選男女4人制
◇0122-0123 [ジュニア] 道央ジュニア(2022年度)     ★追加
◇0122-0123 [国内予選] 西日本選手権           ★追加
◇0124-0124 [国内予選] 西日本ミックスダブルス選手権   ★追加 
◇0209-0220 【日本代表】 北京五輪男女4人制
◇0220-0221 [ジュニア] オホーツクジュニア(2022年度)   ★追加
◇0305-0312 【ジュニア】 世界ジュニア選手権
◇0402-0410 【日本代表】 世界選手権男子4人制
◇0521-0529 【国内主要大会】 日本カーリング選手権

※日付に記載されているxxは、日程が現在未定の為に記載
※簡単に調べられる大会だけ載せたので
 上記に記載されていない県予選・ブロック予選があった場合、ご自身で追記よろしく
※次は中部選手権や中部MD選手権が決まったら更新するかも
0741雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:18:43.19ID:eHWTVm+H
■パシフィックアジアカーリング選手権(PACC)の予選リーグの結果

1位 日本(TM軽井沢)  6勝0敗 Q(準決勝進出)
2位 韓国         5勝1敗 Q(準決勝進出)
3位 カザフスタン     3勝3敗 Q(準決勝進出)
4位 台湾         3勝3敗 Q(準決勝進出)
5位 香港         3勝3敗
6位 カタール       1勝5敗
7位 サウジアラビア    0勝6敗

※TM軽井沢が予選全勝でトップ通過
 明日(11/12)は、1位×4位と2位×3位の準決勝2試合
 2試合ともライブ配信があり。
 優勝した場合のみ、世界選手権の出場枠を獲得
 ということで、ここからが本番!
0745雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:28:21.79ID:BTfJ9T5F
>>744
需要はないと思います。以前に載せた時に反応ほとんどなかった。
男子のを調べるついでに、女子やMDのも作ってはいるけど
あの辺は怒る人もいるので、大会スレが過疎った時にでも更新する予定
0746雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:57:59.94ID:BTfJ9T5F
■パシフィックアジアカーリング選手権(PACC)最終結果
[決勝戦]
・韓国 × 日本(TM軽井沢) 9 - 5
[3位決定戦]
・台湾 × カザフスタン 9 - 8

※日本は韓国に敗れてしまい準優勝。3点スチールが痛かった。
 韓国は世界選手権出場枠を獲得。またしてもやられた。
 日本と台湾は世界最終予選の出場権を獲得。まだチャンスあります!
0747雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:50:48.15ID:O1dQep4t
TMKは韓国に勝って
コンサにプレッシャーをかけてほしかった
0748雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:17:35.77ID:Sq/SlsFF
TM軽井沢とSC軽井沢は、軽井沢トライアルは免除で
長野選手権から出場するそうです。(情報:YAMAチャンネルより)
0750雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:28:49.12ID:cyUvJiix
でも五輪シーズンの日本選手権は終わったので
4人目を急ぐ必要はないのかもしれん
次の4年間に向けてじっくりでいいな
0751雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:20:37.19ID:5O1Jp29x
日本ジュニア選手権
今日初日だけど、試合が朝からなのか昼からなのか、
YouTube放送が今日からあるのかどうか

あるかどうかわからないものを待つって
結構しんどい
せめてスケジュールくらいはアップしてほしい
0752雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:33:29.43ID:5O1Jp29x
Twitter情報だと公式練習などがあって、試合は15:40開始らしい
0753雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:42:35.10ID:5O1Jp29x
日本ジュニア選手権の出場チームを整理
たぶんこんな感じ
日本選手権などの一部公式大会は、チーム名に制限があるので
8チームの内、6チームが名前を変更して出場している

北海道代表  :札幌国際大学(札幌)
北海道代表  :ドラゴン      ⇒ 常呂ジュニア(北見)
北海道代表  :カールプレックスJr(帯広) 
東北代表   :NOVA        ⇒ 青森CA(青森)
東北代表   :エスポワール    ⇒ チーム石村(青森)
関東中部代表 :軽井沢youth     ⇒ SC軽井沢クラブJr(長野)
関東中部代表 :ibis         ⇒ 軽井沢中学(長野)
札幌開催地代表:Checkmate      ⇒ 札幌ジュニア(札幌)
0754雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:11:27.21ID:5O1Jp29x
優勝候補は常呂ジュニアと札幌国際大とCheckmateが3強と言われてはいるけど
ジュニア世代はどこで化けるかわからんよ。番狂わせあるかも
0755雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:47:56.98ID:5O1Jp29x
男子のスケジュールとライブ配信

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGtnFqoSz48bJvqNn-nrCHQ

11/16 19:00
・[Bシート] 青森CA × カールプレックスJr
・[Cシート] SC軽井沢クラブJr × 札幌ジュニア
・[Dシート] 札幌国際大学 × チーム石村
・[Eシート] 常呂ジュニア × 軽井沢中学

11/17 12:20
・[Bシート] 常呂ジュニア × チーム石村
・[Cシート] 軽井沢中学 × 札幌国際大学
・[Dシート] 青森CA × 札幌ジュニア
・[Eシート] カールプレックスJr × SC軽井沢クラブJr

11/17 19:00
・[Bシート] SC軽井沢クラブJr × 軽井沢中学
・[Cシート] 札幌ジュニア × 常呂ジュニア
・[Dシート] チーム石村 × カールプレックスJr
・[Eシート] 札幌国際大学 × 青森CA

11/18 12:20
・[Bシート] カールプレックスJr × 札幌国際大学
・[Cシート] 青森CA × チーム石村
・[Dシート] 常呂ジュニア × SC軽井沢クラブJr
・[Eシート] 軽井沢中学 × 札幌ジュニア

11/18 19:00
・[Bシート] 軽井沢中学 × 青森CA
・[Cシート] 常呂ジュニア × カールプレックスJr
・[Dシート] 札幌ジュニア × 札幌国際大学
・[Eシート] SC軽井沢クラブJr × チーム石村

11/19 12:20
・[Bシート] チーム石村 × 札幌ジュニア
・[Cシート] 札幌国際大学 × SC軽井沢クラブJr
・[Dシート] カールプレックスJr × 軽井沢中学
・[Eシート] 青森CA × 常呂ジュニア

11/19 19:00
・[Bシート] 札幌国際大学 × 常呂ジュニア
・[Cシート] チーム石村 × 軽井沢中学
・[Dシート] SC軽井沢クラブJr × 青森CA
・[Eシート] 札幌ジュニア × カールプレックスJr

11/20 10:00
・[Dシート] 男子1位 × 男子2位
・[Eシート] 男子3位 × 男子4位

11/20 15:00
・[Bシート] 男子準決勝

11/21 10:00 
・[Dシート] 男子決勝
0756雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:49:31.70ID:5O1Jp29x
↑公式サイトができればいらなくなると思うけど
試合までに時間があったので作っておいた
0757雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:41:38.96ID:ZUHKT6jj
あげてみる(*っ´Д)っ
0758雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:20:04.06ID:5O1Jp29x
□日本ジュニア 初日の結果
・青森CA × カールプレックスJr  6-1
・札幌ジュニア × SC軽井沢クラブJr 9-2
・チーム石村 × 札幌国際大学   7-4
・常呂ジュニア × 軽井沢中学   8-4

※チーム石村が札幌国際大を破りました!
0759雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:33:22.72ID:5O1Jp29x
最終第8エンド最後のスキップ対決
https://youtu.be/nY_zNAy3ogg?t=8207

石村1投目でシューターを残せなかったけど
後ろのバックガードになりうる赤3も出すことができた
佐藤2投目、もうこれしかできないが、ばっちり黄1にくっつけてきた。
石村2投目、ガードをかわして、赤1を厚くテイクアウトして4点
0760雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 06:52:19.42ID:aNfsDmjX
今日はライブでは見れんけど
札幌国際大に勝ったチーム石村は、今日は常呂ジュニアと対戦
いい試合になるか、それとも常呂が強いか

ところで、この選手紹介動画
前田が「このチームでのジュニアは今年が最後」と言ってる
来年は4人のうちの誰かが、ジュニア卒業?
青木豪はたしか大学2年まではジュニアだったよね?
https://www.youtube.com/watch?v=dJH8fLgzULo
0761雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:11:49.30ID:9VeBJkp+
ヒント:当該年6月30日時点において21歳未満であること
0764雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:58:07.32ID:aNfsDmjX
□日本ジュニア 2日目の結果
[男子2試合目]
・常呂ジュニア × チーム石村     7-5
・札幌国際大学 × 軽井沢中学     11-3
・札幌ジュニア × 青森CA       7-2
・SC軽井沢クラブJr × カールプレックスJr 9-4 
-----------
[男子3試合目]
・SC軽井沢クラブJr × 軽井沢中学   5-3
・常呂ジュニア × 札幌ジュニア    8-1
・チーム石村 × カールプレックスJr  8-5
・札幌国際大学 × 青森CA       6-3
0765雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:59:58.11ID:aNfsDmjX
□順位表(2日目終了時点)
1位 常呂ジュニア(北見)   3勝0敗
2位 チーム石村(青森)    2勝1敗
2位 札幌ジュニア(札幌)   2勝1敗
2位 札幌国際大学(札幌)   2勝1敗
2位 SC軽井沢クラブJr(長野) 2勝1敗 
6位 青森CA(青森)      1勝2敗
7位 カールプレックスJr(帯広) 0勝3敗
7位 軽井沢中学(長野)     0勝3敗

※常呂ジュニアが3連勝でトップ
 全体的には北海道3チーム+本州1チームが準決勝に進む流れ
0766雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:02:44.88ID:aNfsDmjX
>>761
ということは、自らの意思でジュニアを卒業するってことか
知りたかったのは、その年齢に関する規定だったのでありがとう。
0768雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 06:41:51.13ID:ZCu5S2iU
あとは、見れるかわからないけど
来年のカーリングの変更点
「パン・コンチネンタル・カーリング選手権の創設」
「カーリング規則の変更など」
file:///C:/Users/monzo/Downloads/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BBNTC%E9%80%9A%E4%BF%A1Vol.11.pdf
0769雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:08:49.68ID:ZCu5S2iU
>>740のカレンダーを見ると今大会で常呂ジュニアが優勝した場合
世界ジュニアBに出場。世界最終予選と日程が近すぎるが
同じフィンランドで開催なので、まぁ問題なさそう。
他の札幌ジュニアなど北海道か東北のジュニアが優勝した場合
世界ジュニアB出場で、日本選手権の予選は欠場になりそうです
(↑このあたりを改善してほしいですよね。
 日本ジュニア選手権優勝=日本選手権のワイルドカード決定戦出場権獲得とか)

◇0103-0112 【ジュニア】 世界ジュニアB
◇0108-0110 [国内予選] 東北選手権
◇0113-0117 [国内予選] 北海道選手権
◇0117-0122 【日本代表】 世界選手権最終予選男女4人制
0770雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 09:11:06.53ID:7xYaQzT3
世界ジュニアB男子、前回は、青木豪、鎌田らの札幌国際大が、
予選グループ全勝で、決勝トーナメント1回戦でフランスに敗れた。
0772雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:47:45.90ID:ZCu5S2iU
□日本ジュニア 3日目の結果
[男子4試合目]
・札幌国際大学 × カールプレックスJr 9-3
・チーム石村 × 青森CA        8-6  
・常呂ジュニア × SC軽井沢クラブJr  9-2
・札幌ジュニア × 軽井沢中学     11-0
-----------
[男子5試合目]
・青森CA × 軽井沢中学        8-3
・常呂ジュニア × カールプレックスJr 6-4
・札幌ジュニア × 札幌国際大学    6-5
・チーム石村 × SC軽井沢クラブJr   4-3
0773雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:54:58.41ID:ZCu5S2iU
□順位表(3日目終了時点)
1位 常呂ジュニア(北見)   5勝0敗  プレーオフ進出!
2位 チーム石村(青森)    4勝1敗  プレーオフ進出!
2位 札幌ジュニア(札幌)   4勝1敗  プレーオフ進出!
4位 札幌国際大学(札幌)   3勝2敗  
5位 SC軽井沢クラブJr(長野) 2勝3敗 
5位 青森CA(青森)      2勝3敗
7位 カールプレックスJr(帯広) 0勝5敗
7位 軽井沢中学(長野)     0勝5敗

※常呂ジュニアが5連勝でトップ
 常呂ジュニア、チーム石村、札幌ジュニアのプレーオフ進出が決定
 (もしも明日2連敗したとしても、現在4位と5位タイの3チームに直接対決で全勝しているので決定)
 残りの枠は1つ!
0774雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:59:44.54ID:ZCu5S2iU
>>770
青木鎌田の札幌国際大は、予選全勝だから力はあったんだよね
トーナメントの一発勝負って本当に恐い
0775雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:42:57.59ID:4uvVdFU+
大判狂わせが起きそうな第1エンド
札幌国際大 0-2 SC軽井沢クラブJr
常呂ジュニア 0-3 青森CA

崖っぷちに追い込まれた2チームが窮鼠猫を噛む
0776雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:23:13.44ID:4uvVdFU+
□日本ジュニア 4日目の結果(1)
[男子6試合目]
・チーム石村 × 札幌ジュニア     5-4   
・札幌国際大学 × SC軽井沢クラブJr  8-3 
・カールプレックスJr × 軽井沢中学 12-1
・青森CA × 常呂ジュニア       8-4

※札幌国際大学が4勝目をあげてプレーオフ進出決定
 青森勢が北海道勢に勝利
0778雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:31:06.85ID:4uvVdFU+
19:00からの試合は消化試合になるけど
常呂ジュニアが札幌国際大に負けた場合、2敗で3チームが並び
おそらくLSDでは地元札幌の2チームが上かも
つまり常呂が3位×4位戦に回る可能性あり
0779雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:50:30.28ID:bNRIhue6
競技12は青森勢が意地を見せたな
男子カーリングは始祖としての常呂町とSC軽井沢の勃興と分裂の歴史ぐらいしか語られないけれど、青森にもちゃんといい男子チームあるんだよね
0780雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:15:02.52ID:bNRIhue6
試合が終わった後の選手の様子まで映してくれるの、凄く凄く良いね!
そういうのもっとちょうだい!!
0781雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:23:14.12ID:4uvVdFU+
□日本ジュニア 4日目の結果(2)
[男子7試合目]
・札幌国際大学 × 常呂ジュニア 8-2
・チーム石村 × 軽井沢中学   7-5
・青森CA × SC軽井沢クラブJr  8-1  
・札幌ジュニア × カールプレックスJr 7-4

※チーム石村が軽井沢中学を下して6勝目!
 なんと青森のチームが北海道勢を抑えてトップ通過
0782雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:26:21.45ID:4uvVdFU+
常呂ジュニア、札幌国際大、札幌ジュニアは5勝2敗で並び
3チームの対戦成績も1勝1敗で並んでいるので、あとはLSD順
LSDどうなっているんだろう?
0783雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:01:26.23ID:4uvVdFU+
■日本ジュニア選手権(予選最終結果)
1位 チーム石村(青森)    6勝1敗  1位×2位戦へ
2位 札幌国際大学(札幌)   5勝2敗    〃
3位 札幌ジュニア(札幌)   5勝2敗  3位×4位戦へ
4位 常呂ジュニア(北見)   5勝2敗    〃
------↑--プレーオフ進出--↑------------
5位 青森CA(青森)       4勝3敗
6位 SC軽井沢クラブJr(長野)  2勝5敗 
7位 カールプレックスJr(帯広) 1勝6敗
8位 軽井沢中学(長野)     0勝7敗

※チーム石村(青森)が予選トップ通過!
 2位〜4位まではLSD順。札幌国際大学が2位通過
 http://www.curling.or.jp/competitions/jjcc/2021/30th-jjcc2021-result.html
0784雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:13:13.40ID:4uvVdFU+
この中の1〜5チームは2022年の日本選手権に出てくる可能性あり
本来のチーム名も覚えてほしいので(誰も見てないかも知れないけど)もう一度書いておきます。
ドラゴンは昨年日本選手権準優勝で、2022年5月の日本選手権出場確定
カールプレックスJrは帯広予選リーグを現在トップで好調。
札幌国際大学とCheckmateは12/25の道央予選から登場予定
NOVAとエスポワールは12/10の青森県予選を(おそらく)控えています
メンバーは多少変わるかもです。

北海道代表  :札幌国際大学(札幌)
北海道代表  :ドラゴン      ⇒ 常呂ジュニア(北見)
北海道代表  :カールプレックスJr(帯広) 
東北代表   :NOVA        ⇒ 青森CA(青森)
東北代表   :エスポワール    ⇒ チーム石村(青森)
関東中部代表 :軽井沢youth     ⇒ SC軽井沢クラブJr(長野)
関東中部代表 :ibis         ⇒ 軽井沢中学(長野)
札幌開催地代表:Checkmate      ⇒ 札幌ジュニア(札幌)

※SC軽井沢クラブJrは右側が正式名称だと思います。
0785雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:21:14.10ID:4uvVdFU+
日本選手権(男子)プレーオフのスケジュール

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGtnFqoSz48bJvqNn-nrCHQ

11/20 10:00
・[Dシート] チーム石村(予選1位) × 札幌国際大学(予選2位)
・[Eシート] 札幌ジュニア(予選3位) × 常呂ジュニア(予選4位)

11/20 15:00
・[Bシート] 男子準決勝(「予選1位×2位戦の敗者」vs「3位×4位戦の勝者」)

11/21 10:00 
・[Dシート] 男子決勝
0787雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:40:28.08ID:o587bZuS
>>783
常呂ジュニアはサードのテイクが25%
フォースのドローが17%では勝てるわけがない
また、中部は、中学生が出てるけど他にチームはないのか
0788雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:07:52.02ID:7vCCssjt
石村兄弟、めちゃくちゃイイな...
チーム石村は今後も応援したいので日本選手権に出てきて欲しい
試合終わった後の選手をたくさん映してくれてありがとう札幌中継班!
0791雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:46:10.53ID:7vCCssjt
地上波テレビ並みの中継してくれるから選手も励みになってはず
結局どっちが兄でどっちが弟なのか分かんなかった
だからもっと!もっと選手の情報もちょうだい!!
出場チームでフィフスもコーチもいないのはチーム石村だけだよ根性あるっすよ
0792雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:05:43.44ID:Qz4hZEJP
札幌国際大学

どうぎんカーリングクラシック
4:AOKI Go / 青木 豪(Vice-Skip)
3:SATO Hayato / 佐藤 剣仁(Skip)
2:KAMADA Kei / 鎌田 渓
1:NINO Kazushi / 新野 和志
A:SASAKI Ayato / 佐々木 彩斗

日本ジュニア選手権
佐藤 剣仁 新野 和志 小林 駿汰 佐々木 彩斗

ユニバーシアード
青木豪 (札幌国際大学 4年)
新野和志 (札幌国際大学 3年)
佐々木彩斗 (札幌国際大学 3年)
鎌田渓 (札幌国際大学 4年)
荻原功暉 (札幌国際大学大学院 1年)


佐藤くんはユニバーシアードに出場しないのね
0793雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:46:19.90ID:1He4/U7X
■日本ジュニア選手権(5日目の結果)
[プレーオフ1位×2位戦]
・札幌国際大学(予選2位) × チーム石村(予選1位)  4-1  
[プレーオフ3位×4位戦]
・常呂ジュニア(予選4位) × 札幌ジュニア(予選3位) 6-5
[準決勝]
・常呂ジュニア(予選4位) × チーム石村(予選1位) 6-4

※プレーオフは変則トーナメント
 まずは1位×2位戦に勝利した札幌国際大が決勝進出!
 そして予選4位(といっても勝敗では2位タイです)の常呂ジュニアが
 札幌ジュニアとチーム石村に連勝して決勝進出!
 決勝は札幌国際大×常呂ジュニアに決定!!チーム石村と札幌ジュニアは敗退。
 プレーオフでは敗れましたが、チーム石村は青森県勢として予選1位の快挙でした。
 札幌ジュニアは、第8エンド・・かなり悔しい敗戦だったと思います。
 ちなみにチーム石村のサード中川は、11/14に開催された愛知県トライアルの
 ミックスダブルスで優勝!中部ミックスダブルス選手権に出場予定
 札幌ジュニアの敦賀、大内、青木(チーム青木)も道央MD予選を突破し
 北海道ミックスダブルス選手権に出場予定。
 この両チーム、4人制だけでなく、MDでも日本選手権を目指しています。
0795雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:56:41.00ID:1He4/U7X
まだ帰宅したばかりで、常呂ジュニアと札幌ジュニアの得点シーンだけちょっとみた。
常呂は復調しているかなと思ってたけど、まだまだしぶいって感じで、もっと期待したい。
明日は札幌国際大が有利かな
0797雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 07:43:57.59ID:tJGSoudp
>>787
関東中部予選は長野県の5チームのみの参加だったので
北陸や愛知あたりにジュニアチームがあると盛り上がりそう
>>706-707 参照

ibis=軽井沢中学校って最近知ったので、詳しくないけど
軽井沢中学校は、全員15歳以下。中高生の1学年の差ってかなり大きい
ジュニアが21歳までとすると、あと5〜6年の時間があるので
これから体もたくましくなって強くなると思います。
カーリング続けてほしいです
0798雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 12:45:16.71ID:rB2DMGZW
ほんとそれだけ
今回みたいな熱い試合をいっぱい見たいんや!鼻血には注意な!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況