X



トップページ冬スポーツ
1002コメント565KB

【18-19】NHL PART15【19-20】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:48:19.66ID:SdJHJ4p+
NHLについて語り合いましょう

前スレ
【17-18】NHL PART14【18-19】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1507288353/


NHL.COM                    NHL Sports Net Canada
http://www.nhl.com/              http://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/

NHL on CBS Sports               NBC Sports NHL
http://www.cbc.ca/sports/hockey/nhl   http://www.rotoworld.com/sports/nhl/hockey

ESPN NHL                    NHL YAHOO!
http://espn.go.com/nhl/           http://sports.yahoo.com/nhl/

Sports Illustrated NHL
http://www.si.com/nhl?eref=nhlg

SN THIS IS HOCKEY NIGHT
https://www.youtube.com/user/SPORTSNETCANADA/videos

【チーム年次スタッツ、選手キャリア、各国リーグなど簡易サイト】
http://www.hockeydb.com/
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues.html

【選手入れ替え、トレード情報、サラリー・キャップ、ペイロール、
RFA(制限付FA)、UFA(無制限FA)、チーム別ドラフト指名権状況など】
https://www.capfriendly.com/
http://www.spotrac.com/nhl/
http://stats.nhlnumbers.com/free_agents

【トップ・プロスペクト、ドラフト予想、模擬ドラフト】
http://www.eliteprospects.com/
https://www.draftsite.com/nhl/mock-draft/2018/
0685雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:04:52.34ID:qKsJzxQo
>>684
色々とややこしいが、そういう細かい規定が北米メジャー流の秩序なんだろうな。
一部メディア関係者の間じゃ「社会主義化」してるとも言われてるが、できる限り
機会均等、戦力平等を追及していく中で、逆に知恵の出し合いや新しい価値観の発見、
連覇したチーム運営の優秀さが評価されたり。ベスト・フロント賞とかが象徴してる。

KHLみたく、一部の少数チームだけが強いドンブリ勘定システムじゃ面白くない。
旧共産国の元ソ連ホッケーが、国家管理体制から無秩序なカオスに近づいて
自由主義、資本主義の北米スポーツが「社会主義化」と言われてるのも興味深い。
0686雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:11.88ID:uzVbHh+t
オイラーズは今年はもう駄目そうだね
攻撃陣の層の薄さが酷い
マクディビットとドライサイトルとホプキンス以外はみんな3rd4thラインレベルばかり
ルチッチはどうしたんだよ
期待の若手もあまり居ないしトレードの駒も無いし冬の時代は続きそうだ
0687雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:00:15.65ID:oIoCr43f
>>686

ゴーリーのタルボットをPHIに放出

ヤマモトはダメか?
0688雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:13:03.78ID:vBFpX0WU
STLがチーム・タイの10連勝。
Yeoに代わって新監督になったBerubeも、当初は負けが先行してたが
交代後14勝13敗2OTLと持ち直してから、ここにきて10連勝を記録した。

新ゴーリーのビニントンも、最初の2試合はリリーフで2失点ずつ、
SV率80%台だったが、先発になっていきなり完封勝ちして3連勝。
これで自信をつけたのか、今日の@MINを含めて4完封(1延長完封勝ち)、
一試合の最多失点も4失点が1回だけという安定ぶりで、アレンから
先発の座を奪う勢い。

攻撃はオライリー、タラシェンコ頼りも、復帰したファブリ、2年目のDFダンが
パライコと並ぶ攻撃型DFとして、圧し勝つ流れを作っている。
総じて最少得点を最少失点で守り勝つ形になった。
0689雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:57.80ID:vBFpX0WU
>>687
タルボットは、未だに軽量装備に対応できないでいる感じ。
PITのマレーは前半に一ヶ月、先発を外れて一軍身分のまま
調整を続けた結果、軽量化に対応した動きができるようになったとか。
タルボットも今一度、調整し直す時間が欲しいかも。

ヤマモトは1月25日に二軍落ちしてから、最初の3試合は0ポイントだったが
最近は6試合で3G、2Aと復調気味。1年目からマクデビッド、ドライサイトルと
ラインを組んでたが、時期尚早だったと思う。

VGK→MTLのスズキは、指名後にOHL今季2シーズン目でじっくり熟成中。
わりと一般的な育成の流れ。OHLでのスタッツも去年のヤマモト(WHL)より上だったが
急がせてはいない。WJC2019でカナダ代表に選ばれて5試合で3A。
チームはQFでフィンランドに1-2で敗れた。
0690雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:13:38.25ID:TifBrPMe
TBL強すぎ
0691雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:52:29.45ID:VlpK5yVG
クチェロフは60試合で99ptと超ハイペース
130ptは軽く超えてきそうだ
0692雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:59:12.45ID:5eb7k+LI
今年の得点王はクチェロフとケインの一騎打ちって感じだな
去年受賞を逃したクチェロフに取ってほしい気もするが、ケインとクチェロフの年齢を考えるとケインにも取ってほしくなる
0693雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:33:26.14ID:SgCHTzbL
OTT-CHIは、第1ピリオドで両チーム合わせて9得点、
両チームのゴーリー交代とか凄い試合だったな。
どうせなら8-8で延長突入とか見たかった。

Top NHL fights of January 2019 | NHL | NBC Sports
https://www.youtube.com/watch?v=I2PcSu5zWB4

つべのハイライトでは乱闘は全てカットされてるので、1月の乱闘特集。
NBCがこんなのやってたとは。
0694雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:18:20.26ID:DQtaKrI9
STL、フランチャイズ新記録の11連勝。
2-0のリードからTORに追いつかれたが、OT早々にオライリーが
GWGを上げた。パライコ、ダン両DFのチェック・パワーは強烈。
パライコのトレード話も完全に消えたもよう。

ATL地区はプレジデンツ杯、ほぼ確実のTBLを追って
BOSが2月に入って8勝0敗2OTLと全開。
マジン加入後、6勝2敗2OTLとピッチを上げたTORを一気に抜いた。

年明け後に7勝12敗1OTLのBUFは、POスポットからもジリジリと後退。
代わりに年明け16勝6敗1OTLのCARが上がってきてCBJと1ポイント差。
トレード・デッドラインも迫ってきて、上位は最後の態勢作りに入る。
0695雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:01:20.08ID:a7q5RH5l
BUFオワタ。12月上旬以来連勝が一度もなく、1月以降の成績は東では最悪レベル。

監督も現実が見えていない状態。選手たちは頑張ってるとしか言ってない。
本人の選手選考や戦術が穴だらけだけどな!

いい加減にSobotkaを使うのをやめろ! AHLから呼んだ若手はすぐに干して、ベテランはいくらミスっても使い続けるのは何故なんだ!
0696雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 05:53:42.46ID:+YIR5DXf
「27」を欠番とするScott_Niedermayerのバナー・セレモニーがアナハイムで行われたけれど、
どうしてもニュー・ジャージーの選手という印象の方が強いんだが・・・既に引退時に掲揚式を
やってるので、都合2チームでバナーが掲げられてる選手ということになるが、他にそういうケースはあるのかな?

Ducks raise Scott Niedermayer’s No. 27 to the rafters
https://www.youtube.com/watch?v=84ZoI9YJ_ds

Scott Niedermayer #27 Jersey Retirement Ceremony
https://www.youtube.com/watch?v=dhtsPZ9cnIs
0697雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:33:53.00ID:Xx/gR4GU
グレツキー EDM LA
メシエ EDM NYR
は複数チームにバナーがある
0698雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:38:46.04ID:X4u7pFT5
Devante Smith-Pellyをウェーバー
0699雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:58:21.79ID:4FneIGxK
MINが主戦FWのチャーリー・コイルをBOSにトレード。
代わりに22歳のライアン・ドナト+2019年5巡を獲得。
BOSに頼もしいFWが加わった。
今日の@VGKには間に合わなかったがチームはSO勝ち。

MINは現在、ワイルド・カード枠まで1ポイント差の10位だが
エリク・ストールのトレードも噂されている。
https://www.nhl.com/news/behind-the-numbers-value-at-trade-deadline/c-305034780

FWではハゲリン(LAK)、プリヤヴィ(EDM)、DFではBeaulieu(BUF)、ジェンセン(DET)
ゴーリーではハワード(DET)の名前がトレード候補と出ているが、実際はどうなるか。
0700雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:03:31.77ID:gyKaS8u1
書き込んでる現在MINは売り手に回ったのか?
27-27-6の60ポイントの地区7位中7位

単純にキャップスペース空けたかったのか?
チャーリー・コイル放出で320万ドルのスペース空いた
0702雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 07:11:14.44ID:XClV7GMA
ドゥシェーンがジャケッツにトレード
1位権出してドゥシェーン獲得
ドゥシェーン出して1位権取り戻す
もう意味分からん・・・
ドゥシェーンとの再契約が700万ドルくらいのラインと考えるとパナリンとボブロフスキの移籍も現実味を帯びてきた
0703雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:16:05.44ID:PYXvVdqx
リアルな昨日の友は今日の敵
移籍1発目の試合がオタワでのセンズ戦ってw
0704雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:25:56.10ID:3LbTvTzJ
>>702

19年条件付き1巡目指名権(CBJ)
20年条件付き1巡目指名権(CBJ)
ってなってるけど内容は?
0705雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:08:00.13ID:3OnPQNVj
CBJ@OTTを現在、視聴中。
場内のざわざわ感と緊張感が凄い。
まさに固唾を飲んで見守ってる雰囲気。
0706雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:09:41.89ID:ywzd2r0w
>>705

どっちのTV局で観てる?
0707雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:12.60ID:3OnPQNVj
>>706
TSN。インターミッションのSCでトレード情報も入るし。
>>699のジェンセン(DET)とドラフト権がWSHに、WSHから若手DFのボウィと
同じくドラフト権がDETに。
0708雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:32:23.18ID:DsgFeMp/
>>707

TSNか同じだな
0709雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:51:16.75ID:E5LriIPx
>>704
if CBJ 2019 = top 3:
if Duchene 契約更新:
2020 1st + 2021 1st
else if Duchene 契約更新せず:
2020 1st
else if CBJ 2019 =/= top 3:
if Duchene 契約更新:
2019 1st + 2020 1st
else if Duchene 契約更新せず:
2019 1st

コード形式で申し訳ないけどこんな感じ。

最近はデッドライン前のトレードが多くてTradeCenterもギリギリの時間帯まで暇な事が多い印象。
0710雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:51:58.42ID:yQNBNUSG
CGYのハイライトは、リプレイ時に女アナだか女子ホッケー出身だが不明なのが
やたらベラベラしゃべりまくっててうるせえなと思ってたが、今日のANA-CGYの
実況をTSNで見て、速攻でFOX WESTに代えた。いつ呼吸してんだってくらい
隙間なくしゃべくりまくるのはまだしも、プレーをなぞってるだけてのはw

というか今頃、カーライル解雇、後任にGMのマレーが新ヘッドになってたの知ったが、
64歳と79日で初の監督業というのは、リーグ史上最年長なんだな。
0711雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:01:46.42ID:ApsLPAZe
ここのスレの住人は、OTT好きな人多いな
0712雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:40:01.38ID:wEvdbaRt
CBJ Ryan Dzingel 2019年7巡目指名権 (CGY経由)

OTT Anthony Duclair 2020年2巡目指名権(CBJ)
2021年2巡目指名権(CBJ)
0713雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:08:10.30ID:ht+VU9YW
>>711
OTTは@NJDから地元に帰り、次の対戦相手のCBJに
ドゥシェーンがトレードという流れだったんで、
これは面白そうだと思って見てた。ひいきチームがオフだったし。
普段は、ひいきの視聴だけで9割以上。

>>712
トニーDはCBJにフィットしてたと思ってたが、スタッツを見ると
去年と大して変わらないんだな。
DzingelはXマス・シーズンに、名前に引っ掛けたジングル・ベルと
OTTのユニをサンタに見立てた演出が凄い似合ってたのに。
SENSは、これでチーム2位、4位のポイント・リーダーを出したのか。
0714雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:06:34.82ID:rkNRpgKj
オタワ酷すぎ・・・
さすがにオタワ市民もブチ切れるだろ
0716雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:56:06.48ID:v5rEgKQe
スタジアム・シリーズの開催地は、PHIイーグルスの本拠地だったが
同じペン・ステイツのせいか、PENSファンも多かったな。
PHIのジャージはロゴも番号も見づらかった。
試合は、残り4分半を切って同点に追いつきGWG。

https://www.youtube.com/watch?v=qSOwB65m778

まだ、前年のスーパーボウル王者の雰囲気が残るスタジアムに
イーグルスの選手と例のマスコットw
入場テーマ曲はさすが地元だ。
0717雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:57:39.15ID:v5rEgKQe
あ、フィリーズとシクサーズの選手も招かれてた。すまん。
0718雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:59:10.39ID:NEtb28yp
DAL Mats Zuccarello(30%NYR年俸負担)

NYR 2019年条件付き2巡目指名権
2020年条件付き3巡目指名権 ※2

※1 Conditions: Becomes a 2019 1st round pick if the Dallas Stars advance to the third round of the 2019 NHL playoffs and Mats Zuccarello plays in 50% of the games in the first two rounds
※2 Conditions: Becomes a 2020 1st round pick if the Dallas Stars re-sign Zuccarello
0719雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:49:41.74ID:ht+VU9YW
>>718
NYRはズッカレロを出したのか。2014年のファイナル出場ロースターで
今もチームに残ってるのは、ランクウィスト、ストール弟、クライダーの
3人だけになった。http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues/seasons/teams/0000482014.html

DALはプレーオフでズッカレロがチームにフィットしてR3まで進み
ズッカレロと再契約すれば、2年分のドラフト1巡をトレードすると。
こういう細かい条項は慣れるとクセになるw
0720雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:09:55.98ID:W05l+IBA
>>716
Flyersもそうだが、Penguinsの方もパンツとヘルメットが同じ黒色になって遠目だと判別し辛かったかも

シーズンオフのNLF選手はまだしも、キャンプが始まったMLBやシーズン中のNBA選手まで呼ぶのは、
「フィラデルフィア・スポーツコンプレックス」と4大スポーツが1ヶ所にまとまってる威信の表れなのかな
0721雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:29:02.61ID:Mdk3FLPo
>>720
こういうの、いいね。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/South_Philadelphia_Sports_Complex.jpg
2003-2004の、サウス・PHI・スポーツ・コンプレックス。
左上二つに、まだベテランズ・スタジアム(NFL/MLB | 2004年閉鎖)と
スペクトラム(NHL/NBA | 2011年閉鎖)が現存してる。

現在
https://www.onlinepokerreport.com/wp-content/uploads/2018/07/Philly-stadium-casino-online-gambling.jpg
http://www.passyunkpost.com/wp-content/uploads/2016/09/Screen-Shot-2016-09-09-at-7.21.10-AM.png

「スペクトラム」は名称がカッコいいと思ってた。
DETピストンズの「ザ・パレス・オブ・オーバーン・ヒルズ」とかも。
今はネーミング・ライツだらけになったから仕方ないね。
0722雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:37:39.18ID:Mdk3FLPo
トレードの方は、DETがグスタス・ナイクウィストを今日の対戦相手だったSJSに放出。
2019年2巡と2020年の条件付き3巡。昨年のタタールに続いてベテランを出して
ラーキン、アサナソウ、バートゥージの若手態勢に移行する。

ドゥシェーン、ディジングルをOTTから獲得したCBJに、パナリン希望の
申し込みが殺到中とGMが公言。チーム名は明かさず。

DALに移籍した初試合でゴールを決めたズッカレロだが、ブロック・ショットで
手首を負傷。最低4週間の故障者リスト入り。DALは再度、トレードを仕掛けそう。
0723雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:50:14.38ID:Hk9hv/3j
上の方でカチャック兄弟対決が楽しみと書いた者だが、今日初対決が実現してたんだな。
ハイライトで見る限り家族、親戚合わせて15人はいたんじゃないか?
OTTとCGYを合体させたようなジャージが手作り感満載で微笑ましい。
https://www.13thforward.com/wp-content/uploads/2019/02/tkachukssun-w-750x430.jpg

ストーン兄弟の方はCGYの兄は今季欠場、OTTの弟も今日はスクラッチで欠場。
来月のOTT@CGYはどうなるかな。
0725雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:06:19.86ID:rXI8aCLP
Mark Stoneもトレードか
0726雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:05:50.14ID:g86Ai6ns
Coyotesはチーム初となる永久欠番選手 Shane Doanの引退式に花を添える形で縁あるJetsに完勝

開幕から暫くは下位に低迷していたが、なんとプレイオフ圏内が視野に入ってきた。もし、8位以内で
終わればリニューアル・ユニでは初、前回は初優勝したKingsにカンファレンス決勝で敗れた2012年以来となる
0727雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:53:16.37ID:fhX+TGcY
SENS、ストーンも手放す。
ここまで解体したチーム過去にあるのか?
今のGMになってトゥリスのトレードから地獄モード。
もうオーナー交代必須!
0728雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:30:52.29ID:H85BiZY8
さすがにもう糞オーナー糞GM追い出さなきゃ駄目でしょ
ファンはブチ切れてるが選手たちもこんな奴らの下でもうやりたくないだろ
残り試合はもうコーチ選手ファンが一丸となってストライキするべきだよ
0729雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:16:13.99ID:H85BiZY8
ワイルドはグランランドを放出し働き盛りのドラフト1巡目同期3人が一気に居なくなってしまった
攻撃陣が大きく変わりそう
期待出来る若手は獲得したが35歳を超えるパリーゼストールコイブが中心のチームってどうなのよ

CBJは結局パナリンボブロフスキも残留
リーグ最高レベルの戦力となったが逆に言えば戦力過多な気が
ウエンバーグは飼い殺し決定?

ナッシュビルは実力者2人を加え今季こそカップを狙う
0730雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:29:16.47ID:uQGBFNcz
>>729
マイケル・グランルンドといえば、つい最近のこのプレーで、ベスト・ゴール・セービングを
上げてもいいと実況で絶賛されてたのにな。MINドラフト1巡のフィンランド選手で、コイブの
後を継げそうな逸材と思ってた。この選手も弟が今はVANでプレーしてるな。
https://www.youtube.com/watch?v=zA21IPeCGII
0731雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 04:11:48.08ID:tmJH7N4N
PanthersのRoberto Luongoが、Ed Belfourを抜いて総勝利数3位に。正直、中堅クラスのFlorida在籍が
長いことを思うと結構スゴい記録だと思う。Canucks 時代のようにもっと強いプレイオフ常連チームに属
していれば、という野暮なことは考えないことにしよう

雲上人のような上位2人Martin Brodeur,Patrick Royの記録には到底届きそうにないが、どれだけ近付く
ことができるか。というより、すぐ後ろからHenrik Lundqvist,Marc-Andre Fleuryが追い上げてきてるので、
少しでも勝ち星を積んで引き離しておきたいところか
0732雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:38:33.83ID:MH7XxnZD
移籍したストーンは、VGKでパチョレッティ(LW)-スタスティ(C)-ストーン(RW)という
組み合わせで出場してたが、なかなか渋いライン・メートだな。
一方で、チーム最初のドラフトで1巡指名した3人のプロスペクトのうち、2人をトレードした。

今日はDAL相手に粘り強い勝ち方だったが、辛抱強い、忍耐力がある、
我慢強いメンタルの選手を揃えてるように見える。
あと、去年シーズン途中にPITから獲得した、元STLライアン・リーブズの
ヒットは見てる方が痛い。同じく元STLのDALロマン・ポラクが、リーブズに
対抗したヒットで当たり返してたのは見ものだった。
0733雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:44:49.55ID:MH7XxnZD
昨日までのDFによるトーム・ポイント数トップ5

@SJS 172Pts
ANSH 165Pts
BWPG 160Pts
CCGY 156Pts
DWSH 150Pts
DTBL 150Pts

SJSはバーンズ、カールソンの存在感はさすが。
NSHはヨシ、エクホルム、エリスがチーム内DFトップ3で、スバンは4位。
惜しいのはDF-Pts137のMIN。10G 12Aで22Ptsのダンバの欠場がなければ
FW陣はもっと助かったかもしれない。
0735雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:44:02.93ID:t0+3ofvp
マシューズは来季から1160万ドルで契約延長してたのね
タヴァレスと2人でこのサラリーは結構きつい
マーナーの契約もまとめなきゃならんし

逆にカロライナのテラバイネンは540万ドルで延長と格安とも思える

攻撃の主力3人を放出したミネソタはストール兄に2年650万ドルを提示したが移籍後の貢献度も考えると失礼だろってレベルの安さ
夏に出て行ってほしいのかね
0736雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:32:27.13ID:EJc6h9nu
大本営とespnによる、現時点でのトレード勝ち組、負け組
https://www.nhl.com/news/nhl-fantasy-hockey-trade-deadline-2019-spin-roundup-february-25/c-305193354
http://www.espn.com/nhl/story/_/id/26083224/2019-trade-deadline-grades-all-31-nhl-teams

ナイクウィスト(前DET)が加入したSJS、ヘイズ(前NYR)加入のWPGは
イーラーズ-ヘイズ-ライネでFWライン強化、シモンズ(前PHI)、
グランルンド(前MIN)加入でFWが強化された強力DFのNSH、
ストーン(前OTT)獲得のVGKらが勝ち組A+。

一方で多数のドラフト指名権やプロスペクトをゲットしたNYR、OTTは勝ち組A-。

OTTからのFW補強に加えキンケード(前NJD)も加入したCBJ、
モントゥア(前ANA)が加入したBUFはB評価などなど。
0737雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:34:09.97ID:EJc6h9nu
CBJは今年のドラフト指名権は3巡、7巡の二つのみ。
パナリン、ボブロフスキだけでなく獲得したドゥシェーン、ディジングル、
マケイド(前NYR)、キンケードもオフにUFAとなるので大量離脱になる可能性もある。
その場合、UFA市場に乗り出さないといけないかも。

SJSも1、2巡がなく、現在3、5、6.7巡の4人のみ。DAL、STLも4人、WPGは3人。

一方DETは、2017年の11人、昨年の10人に続いて今年も10人の指名権。
LAKも1、3、4巡が2指名ずつで計10人。MTLが2巡2名、5巡3名の計10人。PHIも10人。
NJDも10人だが、2巡3名、3巡で2名と、R3までに6人が指名できる。

CARは2巡2名、6巡2名の9名だけに、何としてもPOに出てドラフトでも勝ち組になりたい。
VANは6巡3名の計9人。VGKは6、7巡がないが、5巡までに8人。
COLは8人だが、1巡、3巡が2名ずつのお得感。

OTTは指名数7人だが、プロスペクトの質と育成で再建するしかない。
シーシ、シャボットのDFを中心に、カチャック、ホワイト、現AHLの
ローガン・ブラウンら、US勢のF若手FWをどこまで飛躍させられるか。
0738雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:06:19.18ID:uCP4PADt
ナッソーで行われたTOR@NYIは、前キャプテン、タバレスの凱旋だったが
試合前のウォーム・アップから凄まじいブーイングが飛んでいて、
ウォーム・アップ後に一度、ドレッシング・ルーム引き揚げるタバレスに
ISLES時代の#91ジャージを投げつける熱いファンもいた。https://streamable.com/7wm3n

タバレスがパックを持つ度に地鳴りのようなブーイング、WWEを思わせるような
”ASS HOLL”チャントと、ナッソーがこれだけ燃えたのも久々。
試合は新キャプテン、リーが決勝ゴールを上げるなど、6-1でMET地区首位のNYIが完勝。
0739雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:56:15.16ID:csMzgHoV
>>738
一応、チームとしては在籍時の勇姿をまとめた動画を流して歓迎はしてるんだけど、
Capitals戦の前監督Barry Trotzへのメッセージもそうだったが「Thank you」って本当
は相当な嫌味も含まれているのではないかと

John Tavares return to Nassau Coliseum, 2/28/19
https://www.youtube.com/watch?v=7JAQmkdAjw0
0740雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 03:43:41.76ID:IRVTTib1
オタワ今頃監督クビとかわけわからんw
ていうかGMがクビにならないのが不思議だな。
0742雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 05:55:45.90ID:IRVTTib1
>>741
今のオーナーいなかったらチーム無くなってたからなぁ…。地元のファンもそのへん分かって文句言ってるのかとドン・チェリーが去年言ってたけど、新アリーナ建設がダメなら身売りか移転かな?ケベックなら喜んで迎えてくれそうw
0743雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:19:34.40ID:80/vIven
フランチャイズは絶対首都オタワであって欲しい。
初代セネターズがなくなって何十年ぶりにやっとできたんだし。
確かに経営破綻から救ってくれた現オーナーはすごいと思ったけど...
自分も現GMになってからヒドくなったんでGMが悪いと思っていたけど違うんだね。

しかしそれにしても負けっぷりがすごいな。早く現ラインナップで1勝しろ!
0744雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:22:08.62ID:B9X4SSpk
>>739
ナッソー・ファンの神経を逆撫でする結果にしかなってないなw
その次の動画がSNのだった。15/16のR2進出がタバレス時代の最高成績。
というか21世紀になってからのアイルズのチーム・ベスト。
https://www.youtube.com/watch?v=6_82zlsB7jg

R1のFLA戦だったかで、2OTの決勝ゴールを上げたのが、今のところ
タバレスのキャリア・ハイライトか。このFLA-NYIのR1が、ヤーガー最後の
NHLプレーオフにもなってる。
0746雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:23:08.74ID:YUIRrAtY
タバレスは裏切り者扱いなんだな
0747雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:48:49.60ID:gYAuQncu
>>744
あの年のプレイオフはPanthersにとって悪夢のような試合が続いて、特に第5戦の延長は
決勝ゴールをDFが手で払う反則で勝ち越しならず、結局第1ラウンドで敗退してしまった

せっかく地区優勝を果たして、第2ラウンドは既にLightningが進んでいたので同じ放送局
であるFOXなんかは「バトル・オブ・サンシャインステイト」と同州対決を煽ってたんだよねぇ
0748雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:32:36.38ID:eyvf220x
ハリケーンズが好調でストレートインの位置まで上がってきた
現在のNHLで最もプレーオフから遠ざかってるチームで前回のプレーオフ出場は2008-9まで遡る
今季は大胆な選手入れ替えを行ったがようやく成果が出てきた
営業面でも頑張っててアリーナも盛り上がって来たし今季は何としてもプレーオフ進出したいね
0749雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:39:07.79ID:Grt/zjj1
Weird NHL Vol. 24: The one before Weird 25
https://www.youtube.com/watch?v=M9_9zxglvz0

Top Cellys of the Week: Hurricanes' Dads, Nylander, Laine
https://www.youtube.com/watch?v=GgjeNr78pEo

内容が被ってる部分もあるが、CARのセレブレーションが面白いので。

>>733
DFの100ポイント未満はANAとLAKだけになった。
主要DFのモントゥア、マズィンも出し、両方とも若手起用で育成モード。
0750雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:12:03.01ID:D7YgOt8t
>>744
ショーン・エイブリーがアイランダーズファンはタバレスをリスペクトしろと言ってた。
0751雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:28:50.61ID:Grt/zjj1
https://www.youtube.com/watch?v=XQewR6KxuO8

イギンラのCGY #12引退セレモニー。
PENSに移籍したシーズンはプレーオフでBOSに敗れ、
翌シーズン、そのBOSに移籍してチームはプレジデンツ杯を獲ったが
プレーオフR2でMTLに3勝4敗で敗退。これが最後のプレーオフ出場だった。
0752雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 03:01:25.75ID:sGbBccOV
>>711
いや、多分1人で書いてるような気がするw
0753雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:14:05.90ID:qF6s0+SX
昨年のドラフト1巡1位指名のラスムス・サンディン(BUF)は、
来る3月7日で19歳になるが、現在のポイント数が37。
18歳のDF選手としてはNHL史上2位である38Ptsを記録した
ボビー・オア(BOS)にあと1Pts差に迫っている。(1966/67の記録)

明日のEDM戦が19歳前、最後のチャンス。これを逃すと
次の@CHIが19歳の誕生日になってしまうので、史上3位で終わる。

ちなみに18歳DF選手の史上1位Ptsは、現BUFヘッド・コーチのPhil Housleyで
1982/83の57Pts。現監督の前で殿堂入りのオアを抜いてほしい。
0754雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:15:29.89ID:qF6s0+SX
名前間違いw

ラスムス・サンディン(BUF)→ラスムス・ダリン(BUF)
0755雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:23:25.65ID:qF6s0+SX
http://www.espn.com/nhl/player/_/id/4294163

ダリンは最近5試合で1G 3Aの4Ptsだが、直近の2試合で0Ptsが痛い。
TOIが18歳のDF選手とは思えない長さで、新人王レースに食い込んでいる。
ペターソン(VAN)、ヘイスカネン(DAL)、ジョセフ(TBL)、コッカニエミ(MTL)らで
争っているようだがどうなるか。3連稿すまん。
0756雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:51:12.07ID:ttAK4s9X
BUFの今日の試合の敗戦でプレーオフ行きは無理だな。
EDMにあんな負け方をするなんてな!
0757雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:20:23.82ID:P0XQf5n+
レッド・ウィングスのレジェンド、テッド・リンジーが93歳で逝去。
今日、試合があったバブコック(TOR)、ピータース(CGY)の
元DETスタッフも哀悼の意を示した。

>>756
第1ピリオドの2点リードを第2ピリオドで引っ繰り返されるとはね。
ダリンも0ポイントで18歳DFの史上2位に届かず。

今年のジャック・アダムス賞候補に、ピータース(CGY)、
トロッツ(NYI)、クーパー(TBL)と並んで途中就任の
Craig Berubeも上がっているもよう。
0758雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:40:57.30ID:3m1NbCRB
BUFは今年はもうおしまいだー
早く監督を解任してくれー
メディアやアドバンスドスタッツ解析者やファンだけじゃなく、選手やGMまでもが起用法について疑問を持ってる状況。

失点後即崩壊や得点後にすぐ失点する悪癖やOT無しの連勝が10月以来無い点も無視出来ない。
0759雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 06:12:35.00ID:wDLaSRAI
オールスターの「シュートアウト合戦」でHenrik Lundqvistのストップ記録を破ったのが
今季移籍してきたJeff Skinnerで、Sabresは良い選手入ったなぁと思ったけど、やはり
1人ではチームを変えるのには無理があったか・・それにしても、このフェイント・テクニックは凄い

2019 NHL All-Star Skills Competition: Save Streak
https://www.youtube.com/watch?v=XlphppeKm5E&;feature=youtu.be&t=1373
0760雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:03:38.90ID:ZMNaPIu6
エイブリー vs アイランダーズファンがつべに電話で対決したのがあったんだけど、タバレスが出て行きたかったのがなんとなくわかった。ホームの試合でもホテルに泊まりとかありえんだろwおまけにアイランダーズファンはタバレスはアイランダーズに
0761雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:10:19.99ID:ZMNaPIu6
>>760
途中で書き込んでしまった。すんません。

タバレスはアイランダーズに在籍中、何一つ結果を出せなかったとか言ってた。
0762雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:12:16.60ID:mf+jfGYU
MIN@NSHは、MINの4得点のうち3点が
エイバーグ、フィアラによるワイルド移籍後の初ゴール。

24歳のエイバーグは昨年まで、フィアラは今季途中までNSHに在籍していた
地元でも人気のあった選手。エイバーグは16/17、プレッズ初の
ファイナル進出に貢献したが、シーズン中はいまいちで
EDMを経て、今季移籍したANAで頭角を現し始めたところだった。

22歳のフィアラはMINの有望株だったグランルンドとの元ドラ1同士のトレード。
UFAではなくトレード移籍とあって、かつての地元で闘志全開の
意地を見せたが、惜しくもOTL。エリクソンEK、グリーンウェイ、クニン、ドナトと
U22の若手FWが揃ったMINで開花したい。
0763雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:25:58.23ID:mf+jfGYU
COL-DETといえば、一昔前は西カンファレンスの看板カードだったが
DETが東カンファに移籍した今でもファンの熱気は衰えない。

今日のペプシ・センターは、トッド・バートゥージの甥っ子である
タイラー・バートゥージに試合中は大きなブーイング。
甥っ子も喧嘩っ早いエンフォーサー・タイプで、AHL時代は100分を越える
PIMだったが、NHL昇格後は2年連続30分台と少しおとなしめ。
試合中の揉め事のシーンにいる機会は多いが、今季は現在57試合で15G 17Aと
ドラフト2巡指名の得点力も発揮しつつある。

デンバーでも相変わらず多いDETファンに対するCOLファンの対抗心と
熱気もあって地区ブービー同士とは思えない大接戦になった。
0765雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:26:54.62ID:qQ3Ui/Zo
WSHのブレイデン・ホルツビーが通算250勝を達成。
409試合での達成はケン・ドライデン(元MTL)の
381試合に次ぐ、史上2番目の速さ。

来季のANAの監督に、現在AHL、ANA二軍のサンディエゴで
監督をやってるダラス・エイキンスの噂が立っている。
数年前に一度EDMで失敗してるが、過渡期にあるANAではどうか。
0766雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:46:04.92ID:HjrUOmtV
プレイオフ進出を賭けたサッカーでいう6ポインター(この場合は4ポイントだが)の争いはPenguinsが
Blue Jacketsを無失点に封じ込め、直接対決を制する。こういう絶対に落とせない大事な試合を物に
する勝負強さは、やはりスタンレー制覇の経験値による賜物か

対するColumbusは押し込むものの反則が多くなって守勢に費やす時間が増えたのが勿体なかった。
東はワイルドカードを争うデッドヒートが最終節まで続きそう
0767雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:56:58.95ID:2bSqXwS4
ASGブレーク前の1月20日を最後にレギュレーション負けがないBOS。
オールスター以降は、14勝0敗4OTL。OTWも5つあって、うち4勝がGWG。

今日も同地区のFLAを相手に0-2のビハインドからバージェロンのSHGで
同点に追いつき、再び2-3と引き離されたのち、今季1ゴールのMatt Grzelcykが
残り37秒で同点スコア。さらに次のFOからバージェロンが残り7秒で
決勝ゴールという粘り強さで41勝目。
0768雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:58:29.03ID:2bSqXwS4
既に51勝のTBLには追いつけそうにないが、昨日2-0から延長負けした
TORにはない勝負強さは、プレーオフでも大いに発揮されそう。

TBLも2月は10連勝を含む12勝0敗2OTLだったが、3月に入って
BOSに1ヶ月ぶりのレギュレーション敗戦を喫し、2連勝のあと、今日は完封負け。
少し調子を落とし気味だが、既にプレーオフを見据えてるかもしれない。
0769雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:58:42.79ID:la4FtCMT
CBJは積極補強で6月の指名権は3、6、7、来年もひょっとすると4巡まで回ってこない状況に。
PanarinやBobrovskyもUFAで、プレーオフを逃したらGMはどうなるか。
0770雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 03:58:06.05ID:jLBcxfas
bosのPastrnakっていつ頃復帰なんだろ?
0771雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:53:19.63ID:8JkBJuEn
セイバーズ・・・w
0772雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:34:41.84ID:k3EiKehV
>>770
今のとこ全く不明。
そのBOS、2試合連続で残り1分を切ってからの決勝点を上げ
19試合連続勝ち点=19試合連続60分以内の敗戦なし。

NBAのセルティックスも現在、東カンファ5位でプレーオフ圏内で、
TDガーデンは毎試合満員が続く大盛況。昨年のレッドソックス、
2月のペイトリオッツに続いてマサチューセッツ王朝の継続を見せる勢い。
0774雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:28:28.32ID:+aGLEKSI
先日のMcDavidに続き、Eichelも頭部チェックにより2試合出場停止処分。
故意には見えなかったし、受け手の体勢も考えると厳しいかもしれないが…それの前に起きたZadarovのプレイ停止後ヒットの方が悪質だと思うし。
0775雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:01:50.29ID:VLzY2wxK
BOSの連続勝ち点試合が19でストップ。PENS相手にぎりぎりまで粘ったが
第2P、グエンツェルのゴールで1-2から1-3に引き離されたのが最後まで響いた。

一昨年、シーズン途中からクロード・ジュリエンに代わってBOSの指揮を執ってる
キャシディだが、2年連続で18試合以上連続の勝ち点試合を記録。
一昨年はR1敗退、昨年は50勝でR2敗退、今季は現在42勝で残り13試合。
着実にステップアップしている、ダーク・ホース的存在の名監督予備軍かも。
0776雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:05:36.18ID:psprrs3X
>>773

パンサーズにまで抜かれたな、絶望だね。
レンジャーズにまで抜かれそう。
0777雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:28:21.13ID:psprrs3X
ARIはワイルドカード圏内まで勝ち点1
驚きなのが、GのDarcy Kuemper
Antti Raantaが離脱後は初めはAdin Hillと併用だったが
1月16日の試合から1番手になってる。立派な成績。
控えがCalvin Pickardなのが心配。
0778雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:03.92ID:+aGLEKSI
>>776
唯一の希望はAHLのRochesterが若手の奮起もあり絶好調な事。このままAHLプレーオフを制する勢いで行ってほしい。

何度かAHLから活きのいい若手を昇格させたが、小さなミスですぐに干されたりしている。
チーム内ポイント二位のCJ Smithは昇格後、四試合二ゴールと結果を残したが、得点後の試合は何故かベンチ外。
若手のディフェンスホープ、Lawrence Pilutは少しでもミスしたら干され、ミスしまくりのベテランScandellaはずっとトップペア。

ベテランはどんなミスをしても決して干さず重用し続け、若手には容赦のないHousley監督。
0779雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:56:27.78ID:psprrs3X
>>778

監督の意向なのか?
それとも、GMの以降じゃないのか?どっちだ?
0780雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:29:31.90ID:+aGLEKSI
>>780
GMはAHLでの育成を重視してるみたいだけど…それだとThompsonも二軍送りにしてもいいはず。
基本若手はAHLに置いてる。Pilutを除けば怪我人とかで誰かを昇格させないといけないって時だけ。

折角昇格させたなら試合に出してまともな選手と一緒にプレーさせてほしいな。ベンチ外に座らせるなら昇格の意味が全くない。
監督は手元にいる選手に適切なプレーイングタイムを与える事が仕事だけど、明らかに出来てないんだよ…
たとえばSobotkaを「いい守備的な選手だ」って酷使するけど、全てのスタッツ、そしてSobotka自身も「いやこの起用法おかしいよ」って言ってる。
0781雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:04:04.24ID:f4bNlo+u
NCAAフリーエージェント目玉の一人、Taro HiroseがDETと契約。
BUFに行ったらタロウ・ツジモトの事もあって面白い事になっていただろうけど…
0782雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:11:51.34ID:4HoB8QWw
>>781

そうだったんだ。この選手たちはドラフトには掛からなかった選手達?
0783雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:49.39ID:eDRnAtw9
Taro Hiroseは2017年夏に、TORのディベロップメント・キャンプに招待選手として参加してたな。
https://twitter.com/mapleleafs/status/885165045033951232
https://www.nhl.com/mapleleafs/news/maple-leafs-announce-development-camp-details/c-290240924
ABC順で「H」にHirose,Taroとある。

どのチームもドラフト外でも有望そうな若手は、率先してサマー・キャンプに招待するから
選ばれた選手が発奮して急成長するケースも多い。そんな選手をバックアップするシステムも
カナダはもちろん、アメリカもUSHLが中心になって充実を図っている。
カナダはCHL、USはNCAAが組織として大きいが。

所属するミシガン州立大学は現在NCAA、D-1で4位。
HiroseはAキャプテン、35試合15G 35A 50Ptsでチーム1位の22歳。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0784雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:32:49.05ID:eDRnAtw9
そのTORは先日、地元でのTBL戦でモーガン・ライリーが試合中に
同性愛者を非難するスラングを使ったと、実況での映像で指摘され問題化している。
テレビ局内にいる同性愛者からの密告でもあったのかと。

NHL investigating use of homophobic slur in Lightning-Leafs game
https://www.cbc.ca/sports/hockey/nhl/toronto-maple-leafs-tampa-lightning-homophobic-slur-1.5052536

もし罰せられれば、2016年のアンドリュー・ショウ(当時CHI、一試合出場停止)、
2017年のライアン・ゲツラフ(ANA、罰金1万$)に続く裁定になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況