X



トップページ冬スポーツ
1002コメント565KB

【18-19】NHL PART15【19-20】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:48:19.66ID:SdJHJ4p+
NHLについて語り合いましょう

前スレ
【17-18】NHL PART14【18-19】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1507288353/


NHL.COM                    NHL Sports Net Canada
http://www.nhl.com/              http://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/

NHL on CBS Sports               NBC Sports NHL
http://www.cbc.ca/sports/hockey/nhl   http://www.rotoworld.com/sports/nhl/hockey

ESPN NHL                    NHL YAHOO!
http://espn.go.com/nhl/           http://sports.yahoo.com/nhl/

Sports Illustrated NHL
http://www.si.com/nhl?eref=nhlg

SN THIS IS HOCKEY NIGHT
https://www.youtube.com/user/SPORTSNETCANADA/videos

【チーム年次スタッツ、選手キャリア、各国リーグなど簡易サイト】
http://www.hockeydb.com/
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues.html

【選手入れ替え、トレード情報、サラリー・キャップ、ペイロール、
RFA(制限付FA)、UFA(無制限FA)、チーム別ドラフト指名権状況など】
https://www.capfriendly.com/
http://www.spotrac.com/nhl/
http://stats.nhlnumbers.com/free_agents

【トップ・プロスペクト、ドラフト予想、模擬ドラフト】
http://www.eliteprospects.com/
https://www.draftsite.com/nhl/mock-draft/2018/
0025雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:32:59.49ID:4z6SkNck
ジョー(ジャンボ)ソーントンは1年500万ドルでSJSと再契約。
SJSもタバレスを狙っていたが、UFAより先にカチュールと8年契約、
タバレスが決まった後にヘルトル、ジャンボ・ジョーと立て続けに契約と
分かりやすいビジネス・ライクさ。

>>23
Sobotkaは30歳、Berglundも29歳でケガが多かったから、そろそろという感じだったかも。
オライリーの頑丈さはCOL時代から知ってるし、まだ27歳だし、STLはどうしても欲しかったようで。
テイジ・トンプソン(アリゾナ出身)は惜しいが、17年1巡のロバート・トーマスの方が評価が高い。
来年のドラフトはカナダ勢が豊作らしいので、2巡以降でもいいという判断か。

>>24
ロシア勢は選択肢が広くなってきたかな。
0026雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:03:15.97ID:dh4t0Nzi
オベチキン、マルキン、コバルチャク、ラドゥロフ、クズネツォフらロシア出身のNHLスター選手が勢揃いしてサッカーW杯観戦しに来てるようだな
0028雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:10:25.07ID:aA3/bOt/
アメリカ程じゃないにしてもスポーツ間の交流や選手の違うスポーツへの興味も日本とかよりよっぽどあるだろうからな
アメリカ行ってる選手なら尚更
0029雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:53:49.89ID:183sK0Ao
このオフ最大の目玉はタヴァレスだったがここへ来てカールソンの周囲が慌ただしくなってきたなぁ
今夏最大のビッグディールになることは間違いない
0030雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:33:10.74ID:oIh/X3uU
>>29
カールソン本人はOTTとの契約延長希望を公言してるようだが
諦め半分の気持ちもあるかもしれん。GM以上にオーナーの存在が酷い。
かといって、そう簡単に次のオーナーが見つかるほど安い買物でもない。
困ったもんだ。

https://www.youtube.com/watch?v=o_ZyKLA9NFc

リトル・シーザーズ・アリーナの地下練習場で行われた
若手、招待選手を集めてのProspect Campにおける練習試合。
各チーム、この時期に行うが、8月の本番であるDevelopment Campに
向けて、若手にはいいアピールの場。
0031雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:05:31.79ID:zxKgK/uZ
主将タバレスをロストしたNYIは、主力DFのカルビン・デ・ハーンもCARに逃げられた。
前NYIのマーチンを復帰トレードしたり、ゴーリーのロビン・レナー(前BBUF)を獲得してるが
ファンの反応は醒めたもの。

新人王になったバーザルへの期待値が昇る一方で、「我々のFWは、NHLレベルで言えば
第4ラインから第6ラインのレベルでシーズンを過ごす事になるさ」という自嘲気味の声が目立つ。
フリーモントの新アリーナが完成するまでの辛抱か。

タバレスが移籍を決意したのは、出身地への回帰以外にも、カイル・オポソ(現BUF)のUFAロストに
不信感を持っていたからという話もあるが、後出しでは何でも言える。
ラモリエロGM(75歳)、トロッツ監督(55歳)の布陣も付け焼刃程度と見られ始めた感じ。
シーズンで結果を出すしかない。
0032雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:27:05.41ID:ucz0Mf6a
>>27
オベチキン、マルキン、コバルチャクらのInstagram見ろ
0033雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:20:54.86ID:p9hFO7F+
見ろなんて命令せずに、アドレス貼りゃいいのに。
1レスくらい目玉がついたって平気だろw
0034雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:23:15.77ID:XvgRq6EG
>>33
Instagram見なさいw
0036雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:47:16.74ID:4r1+uc1l
Instagram見てみやがれw
0037雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:55:20.44ID:Z7L5CzGx
探すの面倒だからそんなに見てほしけりゃさっさとurl貼れやサカヲタ
草生やしてないで
0039雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:10:50.64ID:xCUCiOEh
>>38
ざまあw
0040雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:08:22.03ID:ufWyORMR
とりあえずサッカーネタは触んなってマジで
0041雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:52:07.54ID:gSeV15Oc
>>24
ヤクポフの行き先はSt. Petersburg SKAなんだな。
LAK入りしたコバルチャクと入れ替わりになる。

去年は47勝5敗3OTL-1SOLというフザけた成績だったが、
プレーオフR3でCSKA Moscowに2勝4敗で敗退。

そのCSKA Moscow(44勝11敗1OTL)をKazan Ak-Bars(32勝18敗 3OTL-3SOL)が
4勝1敗で倒して完勝、王座に就いた。Kazanは地区優勝だが大アップセット。
しかしダツクはRS37試合、POも4試合のみで体力の限界かな。
0042雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:23:46.24ID:4DceWNvB
Karlssonのタンパベイ行きが濃厚らしいが…もうオタワオワタな、アトランティック地区がトロント・TBの二強に。

オタワはディビジョン内トレードはしないからHoffmanをSJに損トレードしたぐらいだけど…
そう考えると本当にKarlssonはTBなのかねー
0043雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:04:48.12ID:sNLL9zaa
OTTはバロウズも引退。
ディシェーンの獲得以降、負の連鎖に入り込んでないか?

TORは元BUF、前MINのタイラー・エニスと1年契約。
DFはともかくFWは強化される一方。

BUFのエイケルは背番号を#15からアマ時代の#9へ。
15番ジャージを購入済のファンに対し、49ドルの売価から
29ドルの値引きで9番のジャージと交換するとのこと。
BUF入団時はE・ケインが着けていたが、ホッケーの9番はエース番号だっけ。
0044雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:50:26.56ID:IP8Sb5gO
DETのゴーディ・ハウ
MTLのモーリス・リシャール
CHIのボビー・ハル等往年の名選手が9番をつけてた
0045雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:46:06.95ID:4DceWNvB
Eichelはドラフト前の大学やナショナルチームで9番背負ってたから個人的にも思い入れがあった背番号。空いたから変更。
0046雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:33:48.56ID:BGWRX8cM
オヴィ最新。母国でのロシア語生活でリラックスしまくってるな。しかし凄い人出だ。
22時間前に、つべでLIVE中継されたらしい。

Alexander Ovechkin with Stanley Cup at World Cup Fan Area Moscow, Russia - July 7, 2018
https://www.youtube.com/watch?v=Gk4ajpa46_U

スタンレー・カップを、優勝選手が24時間独占できるという習慣が
いつから出来たのか知らないが、カップの管理者も世界中を渡らないと
いけないから大変だな。
https://news.yahoo.co.jp/byline/jirokato/20180703-00072287/
0047雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:30:48.12ID:rYXe5veQ
メシエがNYRの時に獲った頃あたりか
0049雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:18:17.05ID:EhOuvLSU
SENS、カールソン放出して何のメリットあるんだろう?
チームはえ抜きだし、人気、実力ともに最高レベル。
あんな選手(ルックス含め)めったに出ないと思うが
アルフレッドソンから続いたチームの顔が見えなくなるよ。
0050雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:21:54.91ID:+XBUppTG
カールソンはもうホフマンと一緒にフロリダ行っちゃえば
ベッカムとの超イケメンコンビでマイアミ盛り上げてくれ
0051雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:08:06.29ID:pj6sjwHl
やめてくれSensサポの俺が泣く
0053雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:55:26.06ID:gVqYuGrJ
TBLがニキタ・クチェロフと8年契約、各年平均が950万$でチーム1位、
キャプテン、スタムコスの850万$より上になった。

キャップ・スペースが、残り246万$まで圧迫。これではカールソンを雇う余裕はないのでは。
アイザーマンGMは秘策はあると語ってるが。
0054雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:20:02.50ID:vksgD9Aa
年棒まで調べてここで語るオタクすげーな
0055雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:21:25.09ID:KOtTgnED
>>52
ホント去年Final行けなかったのが辛い
0056雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:12:38.26ID:B/JtR6k+
アメリカ男子高校生の登録競技人口
http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2016-17_Participation_Survey_Results.pdf

*1位 1,057,382 アメフト
*2位  600,136 陸上
*3位  550,305 バスケ
*4位  491,790 野球
*5位  450,234 サッカー
*6位  266,271 クロスカントリー
*7位  244,804 レスリング
*8位  158,171 テニス
*9位  141,466 ゴルフ
10位  138,364 水泳
参考  *35,210 アイスホッケー


野球やサッカーの10分の1もないのか
0057雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:01.10ID:hN/si45X
>>54
普通に>>1のテンプレで判る話なんだが、とことん頭悪いんだな。
現地ファンも現地メディアも、サラリー・キャップ制を念頭に置いた
選手移動を話題にするのは当たり前の光景。NBA、NFLも同じ仕様。

世界知らずの鎖国ヒステリーが振り回す独善的「世界(笑)」観と違って、
自分の頭で国際的視点を養ってみたい、その上で自己を再認識してみたいと
指向する世界観の持ち主とは、頭の中身が違い過ぎる。

独善的な世界(笑)観を、無駄に暇をかけた一方にだけ都合がいい
http(笑)羅列で赤い球蹴り世界観を押し付けるたがるのが、源氏陸軍国粋派を
拗らせて世界(笑)赤軍革命(笑)オタクに染まった球蹴り原理主義者w
自分が知りたいと思った情報を日常感覚の延長で把握し、海外の各種スポーツ興行の
状況を消化して、その違いを認識していくのが平氏海軍国際派の常識人。

源氏陸軍国粋派を拗らせた赤軍何とかオタクは、赤貧臭い偏向知識で
世界(笑)を一色だけに塗り潰そうとしたがる、赤軍暴力荒らししか手段を持たないからなw
0059雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:28:41.28ID:aFiXV4AG
外国にも行ったことがない、引き篭もり鎖国頭が吼える世界(笑)世界(笑)
旧式新左翼、日本赤軍(笑)の世界同時革命と同じ思考原理w

引き篭りの球蹴りネット・サーファー(笑)の拾い食い記事ってのは、
とことん世界標準の世間性がないんだな。
承認欲求のコジキ怪獣が「世界(笑)と繋がってるオレ安心」という
不安定な精神病を見せびらかして安心したがるという、甘ったれ依存症だわw

ホッケー選手も試合前のウォーム・アップで、普通に球蹴りくらい
やってんだが、知らないんだろうよ。軽い準備運動にはちょうどいい運動量だしなw
https://www.youtube.com/watch?v=sEcB_C3jrhg
0061雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:58:10.16ID:yDdG8ydq
   【ARI】       ⇔     【CHI】
Marcus Kruger        Marian Hossa
MacKenzie Entwistle     Vinnie Hinostroza
Jordan Maletta    ⇔  Jordan Oesterle
Andrew Campbell         2019 #R3
   2019 #R5

既に引退同然のMarian Hossaを獲得したARIだが、
39歳のHossaの残り契約、2020/2021までの年俸$5,275,000を
3シーズン引き受けたことになる。

KHLに復帰したPavel DatsyukのNHL残り契約も、最後は
ARIが請け負っていたが、こんなことばかりやってるから
このチーム一向に強くならないのでは。

今回はHinostroza(24歳 50試合 7G 18A)、Oesterle(26歳 55試合 5G 10A)
という無印の守備型FWを獲得できたから、まぁまぁの評価らしいが。
0062雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:56:49.52ID:kMbwbXyI
>>61
ARIは財政難だから仕方がないよね…
実年俸(Actual salary)>>>平均年俸(Cap hit)な選手を獲得しないとcap floorを下回るからこう言ったやりくりするしかない。

何だかんだで有望な若手や1巡指名もゲット出来てるからその内強くなるかも。2016年にMatthewsをドラフト出来たらまた違ったかもしれないが。
0063雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:36.33ID:zAjRxDBu
マリアン・ホッサやネイザン・ホートンのようなタイプは、開幕ロースターが決まる前に
Long Term Injured Reserveに入って、サラリー・キャップ対象外になるから
あまり関係ないと思われ。

>>62
「キラーD's」とリーグ関係者も期待したドミ-デュクレアの若手コンビが
2年も持たずに解体した流れを見ると、マシューズが入っても過剰負担ですぐ壊れる可能性もあるんじゃ。
エクマン=ラーソンと8年契約したが、その前のヤンドーの放出は未だに理解できん。
この二人が揃ってたらDFも強力だったろうに。
0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:23:57.18ID:adfBv+uP
>>55
LEAFSファンだが、その前の年にケッセルがスタンレー・カップに名を刻まれたし
次はファナフが刻まれればいいと思っていた。
やたら選手叩きが激しい現地LEAFSファンの薬になるはずだったから。

TORは地元出身のタバレスが入って盛り上がってるが、最近は非オンタリオ出身選手への
嫌味や攻撃、トレード要求が少しずつ目立ってきている。
マシューズ(アリゾナ州)、ニーランダー(アルバータ州)、マーロウ(サスカチュワン州)などが対象。
無駄に人口とファンが多いと必ずおかしなのが一定数以上いるもんだ。
0066雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:41:06.25ID:EpaFi94z
>>63
https://slappersandstats.com/2016/03/01/clarifying-the-long-term-injured-reserve-ltir/
LTIRに乗ると「salary capがその選手分のcap hitを超過する」事が可能になるだけで、消える訳じゃないみたい。

Hossaは平均年俸は5.3 millionだけど実サラリー1 million、その内Ari支払い分は200,000らしい。
財政難チームはこうやって上手くやりくりするしかない。


元はと言えば前CBAで大量発生した長期契約が問題で、後先考えずに長期契約を結んで、後から抜け道探しする金満クラブを罰する方法が何かないといけないんじゃないかな。
0067雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:39:49.62ID:x96fUr5q
>>65
2年くらい前にAHLでプレーしてたから、まだ若いと思ってたのに急逝だな。

>>66
LTIR選手でも、契約分のサラリーはちゃんと支払われてるんだな。
契約内容を見るとメッチャ細かくて分かりづらいのも多い。
1年ごとのサイン・ボーナス額が、キャップ・ヒットに反映されてたり
反映されてないケースもあって違いがよく分からん。
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:46:28.86ID:kVfMp1F6
レイ・エメリーは溺死なのか。
友人とスキューバ・ダイビングに行ったまま帰らぬ人になった。
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:25:39.91ID:u9f5mULx
ホッサは元気にガボリックがやってるホッケー教室に顔出してた。
ちなみにガボリックは自前でホテルとリンク建ててホッケーキャンプを開催してる。
0070雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:29:09.65ID:e6blfm8K
https://www.youtube.com/watch?v=F6hW6_esQ5s
新人時代のライネ(WPG)による、あまりに見事過ぎるオウン・ゴール。
ゴールの方向を誤認してたか、敵方のジャージを着てたのかと思われるレベル。
試合数が多いから、見落としてるシーンも多いんだよな。
0074雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:20:00.81ID:esBSCPJT
世界がー競技人口がーと喚いてないで国内の税リーグwに注目してください
0075雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:10:21.05ID:yn3QQaTY
カナダもアメリカ同様、シーズン・スポーツ制をやってることを知らないんだろうなw
小中学生の体育の授業はもちろん、実験用ハツカネズミの球蹴りテストでさえ
競技人口(笑)に捻じ込んでホルってるんだろう、赤軍頭のパヨチョン球蹴りアジテーターはw

イタイタイ病演技の何とかいう奴の人気は知らんが、まだまだ非文明的で
原始的な土人スポーツしかできない貧乏環境、貧困階層人口が世界(笑)には多いという
確かな証明にはなるなw
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:19:21.05ID:yn3QQaTY
スポーツ人口の話
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52054718.html

>日本語でアメスポを語る際に、とても極端なというか荒唐無稽な
>(正直言って嘘と言って差し支えない)ことを語っているのを見かけます。
>そういうのがどれほど嘘なのかという事を少し資料で正してみたいかなというのが
>今回の記事の動機です。

ここのブログ主は「世界球蹴り評議会(笑)」会員専用の精神科医による
診察結果、診察報告みたいな記事が多くて面白い。
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:04:30.03ID:xZCfVm97
2018世界選手権デンマーク

フィンランド6―2アメリカ
スウェーデン6―0アメ公
アメリカ4―1カナダ(笑)
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:08:35.22ID:LWRYtWAR
>>74
北米にはMLSてのがあるけど、視聴率がどのくらいあるのかと思って
色々調べたら「平均視聴者数250,000人」てのが出てくるばかりで%がない。
単純に250,000を、アメリカ+カナダの人口3億6200万で割ったら、
0.00069060773という、0.001%にも届かない哀れで悲惨な数字しか出ない。

まぁ、サカ豚さんがドヤ顔で出すデータも、この程度のトンデモばっかでしょう。
リンク切れも多いし、URLも内容もフィッシング詐欺みたいなのばっかだし。

>>76のブログ主さんは、サカ豚データの詐欺や願望をパズルを解くように
一つ一つ解きほぐしていって、願望データを出した奴は、その記事には二度と現れず、
他の記事に何事もなかったかのようにヌケヌケと入り込むの繰り返しですな。
「リンゴとオレンジの比較は無意味」に説得力がある。

>>77
国土計画なんかとっくに会社ごと無いんだけど、どんだけ爺さんなん、この人。
0082雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:12:09.49ID:yRB7wBgF
ブログ主さんは地元ケーブルテレビやスペイン語放送も知らないのかな?草
NHLも地元ケーブルテレビの視聴率なんて0.1とかだよ
大谷エンジェルスの試合なんて平均6万人しか観てないしな
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:16:39.84ID:5l/o9nX5
サッカーW杯視聴44%ダウン
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52067202.html

なぜスペイン語放送の視聴率まで落ちるのか
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52067223.html

まずは現実を認識していきましょう
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52067246.html

Sports CenterはW杯を避けているか
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52066837.html

サッカーW杯 視聴率情報などまとめ
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52068127.html

球蹴り原理主義者という精神病患者(笑)の面倒を見るのも大変だなw
在米歴10年以上と言っても、球蹴り十字軍(笑)と違って普通の生活者だし。
0089雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:18:29.99ID:5l/o9nX5
MLS全チーム>MLB1チームで勝利宣言(笑)
大谷(笑)
永遠の野球コンプ(笑)
フランスW杯優勝、フランス凄い<世界の球蹴り凄い(笑)
世界(笑)に依存して安心(笑)
権威主義(笑)に依存して安心(笑)
自立心、自律脳無し(笑)
球蹴り語れる=凄い(笑)
俺=球蹴り語れる(笑)
俺=凄い(笑)
嫌カス理論(笑)
怒涛の5連稿(笑)
猛暑より暑苦しい、親父臭いゴリ押し(笑)
ハエ=ゴキブリ=バカチョン=球蹴りパヨク(笑)

突っ込みどころが多過ぎるが、こんなもんかなw
0093雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:42:15.71ID:LWRYtWAR
たまにしか見ないテレビで、商品名をただ叫んでるだけの芸の無いCMがあったけど
>>83-87が、まさにそんな感じ。
やたら威圧的で高圧的な昭和の糞ジジイも>>83-87みたいだったんだろな。

というかサカ豚さんって、こんな動画を見ながら発火したり相槌うったりもしてるんかな。
だとしたら破壊された人生を送ってきたんだな…と、ますます哀れになる。
同情はしないけど。

7 Countries Where Football Isn't the Most Popular Sport
https://www.youtube.com/watch?v=aor3ljwc2AY
0096雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:28:26.94ID:JnpU2XYz
今はオフで話題がないからねえw
オーストラリアとニュージーランドがレギュラー・シーズン終盤に突入。
FOXのストリーミングで初めてAIHLを見たが、なかなか面白いと感じた。
つべでもフル試合を見られる。

https://files.eliteprospects.com/layout/leagues/aihl2018.png
https://eliteprospects.com/layout/leagues/nzihl.png

Sydney Bears @ Melbourne Mustangs (01/07/2018) AIHL
https://www.youtube.com/watch?v=VeM8wlUm-Kc
0097雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 04:38:43.55ID:LPwNSC5+
>>96
YouTubeでたまにライブ配信してるけどカメラ1台とかでやってるから携帯で撮ってみたいな感じだったw
0098雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 05:07:30.38ID:LPwNSC5+
イギンラ正式に引退表明。
イギンラとホッサは殿堂入り確実だろうね。
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:14:38.91ID:sOstJLJl
>>97
昔の日本リーグなんかが、あんな感じだったんかな。
つべで日本対ソ連の古い動画を見たことあるけど、あれもカメラ一台で
試合を追ってたと思う。

ダックスはカリヤの#9、ニーダマイヤーの#27を、引退番号に決定。
0100雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:31:37.77ID:s/oL/z9G
久しぶりに見に来たけど酷ぇなこりゃw
これじゃあ、ただでさえ少ない住人が一層寄り付かなくなるがな。

>>81
他のスポーツ同様にMLSも見てる俺からすれば、
てめえみてえにMLSを侮辱するクズも同類なんだが。
0103雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:11:45.33ID:OWDs2cqw
前にも出したけど、ボブ・ミラーが地元開幕のプレイヤーズ・イントロを担当したのは
2015年だけかな。https://www.youtube.com/watch?v=9agE1Bn7xUc

BGMが、またカッコいいんだが、LAKのゴール・ホーンと同じで
ヘヴィメタ・バンド、シンデレラのドラマーが担当したように思える。
この曲だけを探すためにシンデレラの全CDを聴くのもシンドイw
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:48:21.67ID:kyFggRoj
トム・ウィルソン高過ぎワロタ
0105雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:24:29.22ID:sUADFlTC
>>101
横の女子は誰だ。

>>104
キャリア初の二桁ゴール、35ポイント越えだったが、単年で516万$とはな。
体格を生かした、黒子的な役割を十分にこなした上でのスタッツと理解された?
OTだと相手に厄介なタイプという評価はあるようで。
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:46:30.33ID:oQWWTJ6y
>>105
モーニング娘。'18の野中美希18歳
アメリカに8年住んでた帰国子女
楽天TV NBAの企画でLAレイカーズの担当をしてて
色々な動画や画像の中にこれがあった
板違いなのでここまでにしておく
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:14:31.01ID:gKEPcqsV
NZIHLの試合を見てたが(West Auckland 6-0 Swarm)、AIHLと同じく
オセアニア英語(でいいのか?)のクセの強さを感じた。

カナダ英語、アメリカ英語に慣れ切ってるせいか、半分以上理解できず。
英語圏の生活者なら「訛りが凄い」と受け取るんだろうか。
0108雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:03:17.86ID:p5QFGtlf
KHLのプレ・シーズンが昨日から開幕。
ひいきNHLチームの若手有望株を目当てに見ようと思うが
試合開始が日本時間の深夜0時過ぎばかり。
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:43:37.66ID:5KCcpJis
>>109
大型トレード来たなぁ。
CANESは現在、フォーク&JストールのCo-Cap制だが、
数年後にはスキナーが単独Cになると思ってたから意外。

今季オフにUFAになる26歳で、単年570万ドルくらいだが、
今までの実績から来季は1000万ドル前後と見られてたらしく、
CARは来季RFAになるアホ、テラヴァイネンのサラリー確保の為に
スキナーを放出したとか、第2のタヴァレスになる前に
若手とドラフト指名権獲得とか、色々言われてる。

スキナーは11/12新人王で、ポスト・エリク・ストールの期待がずっとあっただけに
普段は閑散としてるCARのファン・フォーラムも、今は怒りの声が渦巻いている。
一方のBUFはエイケル、オライリー加入でもで成績がおもわしくない
ここ数年のせいか、静かな歓迎ぶり。
0111雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:12:12.09ID:5exVSyDE
クリフ・プーは名前が面白い。
もろにアジア系の顔だがOHL/LDNでは人気がある。
2018ドラフトではVANがジェット・ウー(Jett Woo)という選手を指名してたな。
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 01:01:18.44ID:2qY+V6CR
WJ Summer Showcaseが、CAN、US、SWE、FINのU20で開催中。
すでにドラフト指名を受けたプロスペクトが大半だが、まだ指名チームと
エントリー・レベルで契約できない選手も多い。若手の激しい競争から
新シーズンが始まってる雰囲気。
https://www.hockeycanada.ca/en-ca/team-canada/men/junior/2018-19/summer-camp/stats/team-rosters

昨年VGKから1巡13位、コディ・グラスに続いてVGK2人目の1巡指名を受けた
ニック・スズキが、2015年のU17、Summer Showcase以来のCAN選抜に入った。
まだ20歳未満なので、AHLではプレーできない。今季も引き続きOHLでプレー予定。
0113雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:49:27.00ID:uwHGAPuV
アメリカ男子高校生の登録競技人口
http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2016-17_Participation_Survey_Results.pdf

*1位 1,057,382 アメフト
*2位  600,136 陸上
*3位  550,305 バスケ
*4位  491,790 野球
*5位  450,234 サッカー
*6位  266,271 クロスカントリー
*7位  244,804 レスリング
*8位  158,171 テニス
*9位  141,466 ゴルフ
10位  138,364 水泳
参考  *35,210 アイスホッケー
0117雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:36:11.30ID:Q0UI9BU2
スロバキアの英雄スタン・ミキタが、シカゴにて78歳で逝去。
7年前に患った口腔癌が原因。

チェコ=スロバキア亡命政府とソ連のサラミ戦術で、共産主義体制に
強制的に移行させられる以前の、スロバキア共和国時代に生誕した選手(1940年生)。
8歳の時に家族と離れてカナダに亡命。
叔父、叔母夫妻の養子としてミキタ姓となった。

現役時代はシカゴ一筋で22年のキャリアを過ごし、ホッケー殿堂入り。
#21はBlackhawksの永久欠番。スロバキア・ホッケーの殿堂にも入った。
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:57:18.92ID:/pwsFlYM
恒例の31 in31が始まってて、COLまで行ったがBUFがない。
スキナー加入で撮り直し中?大本営のシーズン・プレヴューはある。

Weird NHL Vol. 13: The Weirdest
https://www.youtube.com/watch?v=JDxLvea8RzY

昨シーズンの集大成、かなり笑った。
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:13:30.08ID:aV2dRCM9
https://www.youtube.com/watch?v=kXVinBcDCNA
31 in 31: Anaheim Ducks 2018-19 season preview

Q1:今期もペリー、ゲツラフ、ケスラー頼りか?

ラッケル、シルヴァファーグ、カセ、ヘンリケらがいるので
攻撃力の高さは維持できる。守りもゴーリーのギブソンで問題なしとのこと。
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:50:43.72ID:BKc0h3BN
なんとなくカナダのチームを応援してるんやが2018-2019シーズンはどうですかね
昨シーズンはウィニペグがいいところまで行ったけど
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:45:55.82ID:eGSvVJva
>>121
モントリオール:GM Bergevinの意味不明なトレードで多くの有望な若手を放出。主力をトレードして立て直したいがWeberやPriceの長期契約を欲しがるチームなんていないのでリビルドも出来ず、キャップスペースもないので積極的な補強も出来ず。

オタワ:もう滅茶苦茶。Karlssonは放出されるだろうし、おまけに来年の一巡指名は持ってない!

トロント:東側で唯一のプレーオフ希望があるチームか。Tavaresと契約を結べたのはでかいし、選手層も厚い。問題があるとすればMatthews、Marner、Nylander、Kapanenら全員とキャップを圧迫せずに契約結べるかどうかぐらい。

ウィニペグ:ようやく長年の苦難が報われるか。今オフの大きな放出はStatsnyとEnstromぐらいだが、同時に大きな補強も無し。ほぼ同じのメンバーで来季に挑む。Troubaとほぼ決別している状態なのがどう響くか。

エドモントン:GM Chiarelliは何をやっている。世界最高級のMcDavidの持ち腐れ。トレードは悉く失敗、Lucicとの契約、選手層の薄さなどで今年も低迷か。

カルガリー:微妙な位置をキープするか。今夏はHamiltonらをカロライナにトレードし、HanifinとLindholmを獲得し、プレーオフを狙う力はあるが、GのSmithが不安定材料。

バンクーバー:Sedin兄弟が引退し、新たな時代を迎える。ドラフト下位で当たりを引き続け、上位指名で若干ミスってもかなりのプロスペクトプールを持っている。フロントがかなり厳しい状況で、GM Benningはドラフト以外では散々な評価。


トロント、ウィニペグ(後カルガリーもか)以外は低迷中。大体のチームはフロントに大問題あり。今年もカナダにスタンレーカップは戻って来ないだろう。
0123雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:53:28.38ID:Bo5hzsKg
オタワ...
0124雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:34:39.62ID:Ou6IZAzC
スキナー加入後のBUFシーズン・プレヴュー、31 in 31。
https://www.youtube.com/watch?v=NSMYjzy7hcs

前PITのシーリーと合わせ、エイケルを恒久的なフランチャイズ・プレイヤーに
できるFW選手が必要とのことだが、オライリー(現STL)やオポゾでダメなら
誰が合うんだ?とも言いたくなる。

DFのダリンは一見、細身だがチェック・パワーも強く、キャンプ、プレ・シーズン次第で
1年目からNHLの期待が一気に高まってきた。
BUFは前STLのゴーリー、カーター・ハットンが人気。NSH時代から高評価だったが
ヴェジナ賞リネイ、若手サロスのFIN勢に圧されて、あちこち移動中。BUFで開花できるか。

>>122
CGYとCARは大型トレードと、前CARのピータース監督がCGYに就任で話題になってるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況