X



トップページ冬スポーツ
502コメント268KB
【カーリング総合雑談スレ】
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:01:29.09ID:/BfplpYB
語れ!

なんでもおk。
0311雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:09:54.98ID:iKQzFmT0
道銀はアンチが増えてしまったかもな。
道銀はまだテレビでも見たことないから、
何とも言えんが軽井沢国際で見てみます。
0312雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:56:03.11ID:RgdowLi8
ロコから入ってその他の試合も、みたいなことがもっとあっても良さそうなのだがそんなでもない感じするんだよなあ
まあ俺も最初は4年に1度しかカーリング見てなかったし人のことは言えんけど
0313雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:49:14.98ID:SiMb3x2X
平昌からロコファンになりMDで他チームを知り今じゃジュニア追いかけてるロリコンも居るのにな
0314雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:52:48.53ID:xkFRwa4U
殊、PACCに関しては男女別物と考えた方が良いよ
世界選手権などの終盤主要大会で勘違い、コップの中の争いに気付くのが今まで
コンサがそこでも結果出せれば覆せるが、それ以前に何度も挑戦しながら獲れてない日本選手権獲れるかどうかが関門
0315雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:59:27.81ID:xkFRwa4U
コンサと道銀はロコや故エスシー抜きでも日本選手権優勝できなかったという事実は過小に扱えない
実力有るのならシーズン終盤にこそ結果出るはずだよ
0316雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:02:51.74ID:FdXvC+Vi
>>312
ロコが出た国内大会が、五輪後は代表決定戦くらいしかなかったからな、
代表決定戦もCS中継だったし、気軽には見れなかったかも
海外の大会は時差があるしマスコミもあまり取り上げない
0317雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:13:17.48ID:xkFRwa4U
訳あり過程で掴んだPACC日本代表じゃなく
正々堂々日本選手権初優勝してから出てこい
実力図抜けてるなら、それからでも充分、余裕あるはず
0318雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:23:06.65ID:xkFRwa4U
全チームが狙ってる日本選手権獲ったことないチーム
おまけにPACC日本代表獲得はシステムでなく裁量によるPACCT(トライアル)開催、推薦出場のおかげ
0319雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:33:11.95ID:xkFRwa4U
裁量による再PACCT開催
裁量による参加チーム(数)と開催地による再チャレンジの結果がPACC日本代表コンサ
0320雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:39:14.61ID:FDPYOihK
そんなこと言えるのも
次の日本選手権まで。
IWAIはホームでコンサに敗れると思う
しかも大敗。レベルが違うわ
0321雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:13:01.69ID:Dx6koekY
ワ杯で1-1同点中盤のシチュエーションで
相手エディンといえ五点献上する、訳ありPACCチャンプコン猿
0323雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 06:42:12.10ID:lmdQ6KLP
サッカーW杯の感覚だとW杯が年間に複数開催はおかしいだろうけど
ノルディックスキーやスピードスケートとかふつうにW杯年間に何十戦も開催されてるので全然おかしくなかったりする
まあカーリングの場合WCTツアーがW杯の代わりのような今までだったが
0324雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:50:53.85ID:ZprDEDWv
NATIONAL スケジュール
Draw1 12日(水) 07:30 Fujisawa vs. Sinclair
Draw2 12日(水) 21:30 Fleury vs. Yoshimura
Draw4 13日(木) 05:00 Jones vs. Fujisawa
Draw6 13日(木) 21:30 Fleury vs. Fujisawa Jones vs. Yoshimura
Draw8 14日(金) 05:00 Sinclair vs. Yoshimura
Draw10 14日(金) 21:30 Fujisawa vs. Yoshimura

Draw14 15日(土) 19:30 Tiebreakers
Draw16 16日(日) 03:30 Women’s Quarterfinals
Draw17 16日(日) 08:00 Men’s & Women’s Semifinals
Draw19 17日(月) 06:00 Women’s Final
0329雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:12.52ID:Fa7Gj88V
通りで中嶋ちゃんの作戦がよりやばい攻撃スタイルに変わってるわけだw
ガチャピン×中嶋ちゃんは化学反応が凄まじそうだなw

こりゃーなかなか面白くなってきよったぞ
0331雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:14:48.43ID:Fa7Gj88V
本当に今日、中部電力から発表あるのかな?
もうすぐ17時回ってしまうぞ
0332雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:54:54.84ID:4OojEcqs
両角友佑が中部電力のコーチに就任(共同通信) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000142-kyodonews-spo
0334雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:03:28.26ID:087o4K6S
モロ兄コーチ就任には驚いたが今シーズン何もせずにいるよりかはいいんだよね、うん
しばらくは中電のコーチやりつつ選手も探しつつなんだろうけど、今の勤め先のままコーチできるのかね?
0337雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:29:15.27ID:Fa7Gj88V
>>334
中電がガチャピンの職場であるアイスパークに通っていつも通り練習するだけだし、
特に負担にはならんべさ
0338雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:57:09.41ID:Fa7Gj88V
>>333
全員でカーリングすることに関しては基本的に今まで通りなんも変わらないんでないかい?
あそこの中嶋&北澤のダブルスキップ体制は変えようがないというか、変えたらマジで効果激減だし、
今のところはむしろ「前よりも更にみんなで作戦を共有していく方向」で試合してる感じだった(映像見る限りでは)

多分、ガチャピンは結構前から中電には作戦面などなどでアドバイスしてるんじゃないかと思う
明らかに作戦面では大きな変化を感じたし
0341雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:43:18.28ID:PqBPY2fP
相変わらずデスクワークしてるんじゃない?
これもアイスパーク(NPO法人スポーツコミュニティー軽井沢クラブ)の職員として出演したようなもんだし
https://freshlive.tv/nns/253472
0342雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:14:58.25ID:PqBPY2fP
そういえばガチャピンで思い出したが、日テレカーリングの広報担当がPACC再放送の完全版の話をしていた
https://mobile.twitter.com/ntvcurling/with_replies

> #PACC2018 一挙放送!
> 11月に行われたパシフィック・アジア選手権を #日テレジータス で一挙放送!

19土:W予 日×韓・W準決 日×香港・W決 日×韓
22火:W予 日×中・日×韓
23水:W準決 日×香港・W決 日×韓
24木:M準決 日×NZL・M3決 韓×NZL
25金:M決 日×中

※WはW杯ではなくwomanのW(PACC女子代表ロコの試合)
※PACC男子代表のコンサドーレはMの試合

来月の2019年1月19日からCSチャンネルの日テレG+で順次再放送
なんでガチャピンで思い出したかというと、解説の一人でガチャピンが登場するから

BS日テレで放送されてたいくつかの試合は2時間枠の都合で編集されてたからのう
しょうがないから俺はおめおめと課金する予定w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0343雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:24:35.74ID:lqRUzivm
(厳密にいうと国際映像もエンド間は1分きっちりと映像作らないのでリードのデリバリーが入ってなかったりはしますが…)

だってお・・・
0344雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:36:11.58ID:PqBPY2fP
まあそこはしゃーないねw

でも基本的には全エンド、リードの1投目から放送される気はしている
映像はYouTubeのWCTのものを使いまわしてるだけなので(多分)
0345雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:44:37.08ID:PqBPY2fP
そんなガチャピンとPACCと日テレの話とは関係ないが、
中電スレを見てたら昔の話が出てたので、中嶋スキップの話を書き込もうかと思ったが、
どうでもいい話でアホみたいに長くなったのでこっちに投下

第33回 全農 日本カーリング選手権大会
チーム軽井沢:中嶋星奈・鈴木みのり・江並杏実・山本冴
http://www.curling.or.jp/result/jcc/jcc2016/jcc2016-team.html

当時の配信カード(vsチーム軽井沢)
・チーム軽井沢vs札幌学院大学(夏井坂)←元・IRIS、現・Nimoa
・チーム軽井沢vs青森県協会(齋藤、木原)←現・Delight青森の二人

当時はネット配信がUSTREAMだったのでリアルタイムの生配信しかなかった
さすがに1日14時間×4日間の予選を全部見るのは無理だったし、
男女ともに強そうなチームの試合しか見てなかったから中嶋スキップの試合は一つも見てなかった

今思えば惜しいことをした
ただ、USTREAMの画質は酷いし、回線はすぐ切れるし、録画として記録がアーカイブされないし、
ほんと悲惨な配信環境だったw(視聴人数も酷かったw)
0346雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:56:47.65ID:fpdEUP/n
せめて3位決定戦の北海道銀行戦だけでもまともに観てたら少しは違ったが…
0347雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:01:11.20ID:lqRUzivm
んなw
ちゃんと中電の話してるんだから向こうにレスすればいいのにw
ロリ痔瘻ちゃんがまた発狂するからでしょw


せーなちゃんの作戦はまだじっくり見てないけど
まだ不安定ぽいが今後どうなんかなーと興味はある
0348雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:05:05.26ID:PqBPY2fP
この年の日本選手権には中電(松村)が出てこなかったから最初は普通に「市川離脱、藤澤離脱」で解散したのかと思ってた
そしたら2ちゃんで「中部選手権でジュニアに負けた」って情報が出てたので「へー、随分と凋落したなあ」とか思ってた

でも中電の代わりに出てきたチーム軽井沢(中嶋)って、日本選手権のラウンドロビンでは富士急に勝ってプレーオフ進出、
1位道銀(8勝0敗)、2位ロコ(7勝1敗)に次いで単独3位通過(5勝3敗)したんだよね(ちなみに3敗はヒトコミ、道銀、ロコ)

それで富士急が4勝4敗であおもりユース(ジュニア時代の田中←現・Delight青森のスキップ)と勝敗が並んだけど、
直接対決ではあおもりユースに勝ってたからギリギリなんとか4位通過でプレーオフ進出した
(4敗は道銀、ロコ、青森県協会、チーム軽井沢)

その後、チーム軽井沢(中嶋)はプレーオフの3位vs4位では富士急に負けて早々と3位決定戦送りとなり、
3位決定戦でも道銀に負け、最終的に4位で終了した

(プレーオフの配信は「1位道銀vs2位ロコ」、準決勝の「道銀vs富士急」、決勝の「ロコvs富士急」だったので
中嶋スキップのチーム軽井沢は中継もなくひっそりと終了、だったと思ったのだがなんか3位決定戦の配信が
あったみたいな予定表になってるな・・・おかしい・・・全く思い出せんw)←多分、男子の3位決定戦でも配信したのかもしれない

この時の日本選手権、中嶋は選手紹介の名前の並びから言ってフォース・スキップだったっぽい
それを見逃すとか・・・我ながら実に惜しいことをした
0349雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:06:52.20ID:PqBPY2fP
>>346
どうも3位決定戦の記憶がないw
朝だったから寝坊したのかもw
もしくは男子の3位決定戦だったのかも

うーむ、全く記憶にないw
0350雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:16:46.31ID:PqBPY2fP
>>347
5ちゃんのチーム別の掲示板で長文投下はただのストッパーだからやっぱり出来る限り自粛しておきたいところだw
そして中嶋&北澤のダブルスキップが長々と堪能出来る軽井沢国際の「中電vsジャクソン」の試合が楽しみなんだぜ

中電は作戦内容といい、作戦決定の過程といい、マジでびっくりなチームになったものだ
作戦会議に千秋パイセンが加わったり、ごーかさんが加わったり、ほんと色々と変化しててびっくりですよ
0351雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:20:40.89ID:fpdEUP/n
札幌学院大WF戦は中盤まで完全な負けパターンをスキップというよりフォース中嶋のランバック連発個人技で大逆転勝ちだったよ
あの試合は両チームにとってターニングポイント特に札幌学院大WFにとってショックだったろう
0352雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:30:06.79ID:fpdEUP/n
あおもりユースはTB進出で富士急に負けて終了だったはず当時はTB採用
接戦演じるも最後は田中美咲お決まりお約束の失敗ショット等で敗退
0353雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:39:12.21ID:lqRUzivm
自分がしたそういう大逆転ランバックを

当然しろと指示してくるのかな?w
0354雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:44:03.73ID:lqRUzivm
そういう大逆転ランバックできるくらいなら
フォーススキップ中嶋になった時にせーなちゃんの本当の力が発揮されるのかも知れん
フォースできるくらいのショット力を身に付けた時

まだまだセカンドスキップのうちはきっと中電も本領発揮じゃないなw
0355雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 05:02:15.80ID:PqBPY2fP
>>351-352
妹背牛Winter Friend → 札幌学院大Winter Friendとか全然知らんかった
夏井坂・北口・南、井川のチーム名がWinter Friendだということを今日、初めて知ったw

あおもりユースは直接対決差で負けたんじゃなくて、タイブレーク進出して富士急にそこで負けたのか
そういえば当時、日本選手権でタイブレークの話を聞いたことがあった気がする
あれは富士急だったのか
脳細胞死滅し始めてるから全然思い出せんかったw

訂正情報どもども

そして当時から本当に恐ろしい子>中嶋ちゃん
0356雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 05:12:10.01ID:PqBPY2fP
>>354
中嶋スキップは要求が凄いよw
フォースへの要求も凄いが、もちろんサードへの要求も過酷w
自身のセカンドでもランバックやトリプルテイク狙ってくるし、しかもちゃんと決めてくるから驚き
(でも今シーズンはドローがオーバー気味でドローの調子がよろしくないw)←今シーズンだけなのか?持病なのかは不明

そして最近、ついにリードへの要求も過酷なものになってきているw(あれ、ガチャピンの影響じゃないか?w)

でも、中嶋ちゃんはフォース・バイス北澤がいる限り、生涯セカンド・スキップで行くのかもしれない
そこはなんとも言えない
その辺は竹田のマカロンのインタビュー記事にでも期待しておこうかな(そのうちまた中電特集でもしてくれるはず、多分)
0357雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:16:04.20ID:PqBPY2fP
>>352
http://www.curling.or.jp/result/jcc/jcc2016/jcc2016-schedule.html
あったあった、日程にもタイブレークの枠がまだしっかりあったわ

青森県協会(3勝5敗の6位):齋藤菜月・木原遥・兼田モモ・船木有沙・山下知恵理
あおもりユース(4勝4敗の5位):田中美咲・田中優惟・工藤楓・川村菜穂子・鈴木彩希子

そういえばこの青森チーム2つも今現在のチームに随分繋がってるなあ

青森県協会:
齋藤菜月(Delight青森)
木原遥(Delight青森)
兼田モモ(元・札幌国際大、現・STRAHL)←道央ブロック予選で敗退
船木有沙(MDの工藤・船木ペア)
山下知恵理(元・富士急、現・ 青森県庁HAYATE)←青森予選3位だったけど山形が辞退したので東北予選に繰り上げ出場決定

あおもりユース:
田中美咲(Delight青森)
田中優惟(しゅがーとげとげのリザーブに臨時参加)
工藤楓(しゅがーとげとげ)
川村菜穂子(Delight青森?)←大学4年で就活にでも追われてるのかお休み中?もしくは離脱
鈴木彩希子(しゅがーとげとげ)

当時は齋藤ちゃんが負けるシーンしか見たことなくて、青森のこの2チームに関してはろくに気にも止めてなかったなあ
あと、青森県協会が地元開催枠による出場で、あおもりユース(ジュニア)の方が真の東北代表チームだったことを今日知るw
0358雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:20:10.83ID:PqBPY2fP
そういえば、Delight青森の今のポジション編成がどうなってるのか全然分からんなあ
フォース・スキップ田中なのかすら分からんw

軽井沢国際がはよ始まらんかなー
0359雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 15:10:28.13ID:lqRUzivm
そういえばディライト軽井沢国際で見たかったな〜

他の大会と重なってるんだっけ?
0360雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:33:41.04ID:PqBPY2fP
あ、また忘れてた
そういやDelight青森は軽井沢国際に出ないんだったw
今年は軽井沢国際の日程がずれたので東北ブロック予選と被りまくりなんだよね

東北ブロック予選ぐらいは配信してくれるかどうか
0361雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:03:56.20ID:lPIEmekA
そういえば尊師宏は本当にやばさがダントツのカーリング革命戦士だったなあw
自費で建てたカールプレックスフジなんて、あの規模の2シートカーリングホール(2007年完成?)のくせに、
縦方向からも天井からもカメラバッチリ、通信環境や編集機器?も中々に充実してて、
完全に身の丈を超えた配信環境を装備してるしw
(あの装備、シーズン中は殆ど眠ってるし、毎年のメンテナンスによる出費が中々に痛い気がするw)

軽井沢カーリング会議とかラス・ハワードとの謎のH&K Dream ProjectとかAPCT構想とか、
今ならまだしも、何年も前から始めちゃってて完全に過激派w
軽井沢国際にJJを引っ張って来たのも絶対に宏だろうし、マジで情熱とヤバさが桁違い
付いていくというか巻き込まれる地元も大変だったろうw

でもあのヤバさがなかったら軽井沢国際がここまで大きくなったかどうか
ほかの大会と比べて、外人チームへのおもてなしぶりが凄くて、PR映像みたときはほんとびっくりした
カーリング半分、日本への文化観光半分、みたいな感じじゃないと欧州圏、北米圏の海外選手が継続して来てくれそうもないし、
ああいう感じのサポート体制にはちょっと関心してしまった
(気づけば外務省、スポーツ庁、観光庁が後援の組織として参加してるし)

宏の死後もあの感じは続けてるんだろうか?
立食パーティーは海外のでかい大会ならどこもやってることだろうけど、
スウィーティングに通訳付きで神社観光のおもてなしとかは中々に驚いた
https://youtu.be/GJVg5oybB2g

ラストの「In Memory of Hiroshi Kobayashi 1947-2016」を見るたびにちょっと寂しくなるんだぜ
0362雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:27:15.97ID:lPIEmekA
いつの日か、軽井沢国際が「カーリング&軽井沢観光も目当ての海外観光客」で大人気になることを祈っておこう
地元に金が落ちないとスポンサー集めも大変だし

ただ、日程がな・・・
クリスマスシーズンなので欧米、欧州圏は参加しづらい→金と暇を持て余してそうな金持ちも来ない
中国の大会と被ってるので中国も参加しづらい→チャイナマネー成金も来ない
W杯と被ってて強豪チームが参加しづらい→カーリングマニアも来ない

近場なので参加しやすい韓国と、地元日本の交流戦になってる感じあるからなー
それでも今年、まだあれだけ海外チームが参加してるのがマジで奇跡
GSに出れないシドロワやジャクソンはわかるがウォーカー、カルザース、シュースターとかよく来てもらえたよなあ

日程の問題は完全な解決策がないので本当に難しい話だ
0363雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:07:10.19ID:cS8cSKPt
>>361
カールプレックスフジの配信環境は確かにトップクラスだな
得点のテロップまで出るし おそらく海外(アジア)の人が配信を見ることまで
想定して環境を整えてある感じ

おもてなしはFuji Curlでも徹底されてるようだし、あのクラスの大会では
珍しくパーティまでやってる 惜しむらくは日程やその他諸々の事情で、
集まるチームが少ないことだな
0364雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:22:53.05ID:DOQSTwoH
>>361
小林さんからの熱いメッセージや慰めの言葉含め
全てのメールを小穴は取っていて時々見返してるんだって
ピンクのミトンも小林さんの形見だし
小穴のそういうとこいいんだよなぁ
0365雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:16:29.14ID:6SS2GtEl
俺がアラブの石油王かビル・ゲイツ並の資産持ってればのう

やはり尊師宏には最低でもあと30年は生きていて欲しかった
0367雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:48:56.71ID:6SS2GtEl
WCT経由で岩手代表の話に行き着いたのだが、
男子は「まべちがわ」ってことなので賢司の所属してるチームなのだろう

しかし女子代表の方はべちこが昔所属していた「カシオペア」なのだが、
そのメンバーの中にはべちこ本人はおらんかった
https://blog.goo.ne.jp/c-c-a/e/d5dfb134761d20aaecd35444d22ad34a

2位のSmileysはどっかのジュニア大会で名前見たから学生さんのチームなのだろうし、
べちこのチームがそのジュニアに負けて3位とか4位になるとも思えない
前はまべちがわの選手として男女混合状態でオープン大会に出てたけど、岩手選手権の時は何しとるんだろ?
賢司のとこのコーチ兼ジャーマネでもしとるんだろうか
謎だ
0368雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 02:57:34.96ID:6SS2GtEl
そして西日本のカーリング界隈は若干頭がおかしいw
https://www.youtube.com/user/kurashikihideo

俺の中で、伝説の抽選会として記憶されたぞw
ホームビデオ並みのブレブレな映像と子供がトランプ引いて決める緩さ全開の抽選会
選手紹介の映像の方もパワーポイントで作ったのかは知らんが、緩さが凄いw
そしてタイミングがたまに鬼
名前読み終わる前にすぐ次に行きやがるw

倉敷だから責任者は岡山県のカーリング協会か?
やる気あるんだかないんだかw
0369雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:06:42.70ID:L7XEOxgA
カルザースって学校の教師だったのか
カルザース先生、生徒の間じゃ人気者って感じで愛されてそうw
0370雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 04:12:45.74ID:peKCszUR
中電はテイクアウトの時のショットの狙い方が結構変わってるな
スウェーデンやロコみたいにタイムをみんなで合わせてるわけでもないし、
富士急みたいにスキップが細かく指示出してる感じでもなかった

ヒットステイとかヒットロールでシューター残すときはウエイトの指示が出てるぽいけど、
ピールとかダブルテイクとかランバックの時は個人個人が一番投げやすいウエイトで投げてて、
決まらなかったら修正、って感じだった

千秋先輩:7秒ジャストで投げてたけど狙いより曲がらないので途中から7秒5ぐらいに修正
いくベーさん:6秒5から始まって6秒後半でしばらく投げてたけど狙いより曲がらないので最後は7秒1ぐらいの7秒前半に修正
なかじまんじ:7秒5とかで投げてたけど狙いより曲がりすぎる?ので最終的には6秒8ぐらいの6秒後半に修正

声が聞こえにくいだけかもしれないけど、
どうもテイクアウト系だとウエイトは指示なしで個々人がそれぞれ決めて投げてるっぽいんだよなあ
自由放任主義というか・・・

もう一回ちゃんと音声聞こえる形で確認したいので、プレーオフ進出してBS朝日の方で試合してほしいものだ
0371雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 04:19:55.52ID:peKCszUR
あと北澤いくベーさんは結構簡単に6秒半とか出してくるのね
盛大にスルーコースで暴投って感じだったけどw

千秋パイセンは年の功か?割と精度が必要ないピールでも7秒半まで落として正確性を重視していた

なかじまんじさんは最初、7秒半で抑えめだったけど、途中から6秒後半でばかすか投げとったw
6秒後半ってホーマンとハッセルボリの間くらいだぞw
どこ目指しとんねんw(かっこよすぎw)

でも今日、一番絶好調だったのはごーかさんだったけどw
ショット成功率90以上は出してた気がしないでもない
相変わらず中嶋ちゃんからタップバックとかのやばいのさせられてて中電のリードもなかなか大変であるw
0373雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:00:04.93ID:TEm19dS0
土曜日から東北予選の開幕ですよー
でも青森のチームばっかりでなんだか青森県予選でも見てる気分w
そこに岩手県カーラーが挑む形
賢司は久し振りに4人制の方で日本選手権に出られるのか?
それとも青森一位のBigBangあたりにやられてしまうのか?コーチはべちこなのか?

みちのく方面はいつだって謎
https://blogs.yahoo.co.jp/aomori_pref_cc/42574629.html
0374雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:50:01.06ID:eQigxE2k
北澤、松村、石郷岡、中嶋
揃いも揃ってみんなFAプロの女優みたいな顔してるw
ヘンリーダンス見たい
0377雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:11:59.69ID:4VyelwIU
特に北澤ちゃんが秀逸すぎるんだよな〜
あくまでも褒めてるんだぞ
0378雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:48:23.16ID:wbSMxfUC
世界選手権4位オーダー目黒、本橋、山浦、石崎、リザーブ近江谷
世界選手権銀オーダーと五輪銅オーダー藤澤、吉田知、鈴木夕、吉田夕

それら踏まえてのカーリング村界隈の連中は事実結果の見方違うようだ
0380雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:48.45ID:QErM2J1A
本橋と石崎は世界4位はもちろん、世界銀五輪銅にも直接的間接的に関わってるという
いかに実況、某フリーライターや一部解説と選手が不勉強かわかる例
レジェンドとか国内最高スキップとかあきれるね
日本選手権決勝すら進出できない道銀を猛プッシュなどなど
0382雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:36:27.14ID:QErM2J1A
彩の可能性も
軽井沢国際でST東京は青森出身者のみでほとんどの試合行ったようだが、1試合も観れず
中電と同様に試合運びや戦術を一番観たかったのに
0384雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 06:55:54.60ID:Zb7YbNht
急激な原油安と銀行保有の関連ジャンク債が深刻な事態を招くケース有るよ
カーリングの焦りとは無関係だと思うが焦るほど泥沼にはまる負のスパイラル
金融もカーリングも崩壊し出すと止まらないのは共通項、見極め大事だね
0386雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:55:14.44ID:791KqqJO
学習能力無いのは淘汰される淘汰されないといけない、いずれ淘汰される
それは万物同じ
0388雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:50:54.31ID:Q9bAvYru
最終送り中国はJieMeiサードスキップRuiWangフォース布陣チームがここに来て代表
代表とWCT派遣5、6チーム失敗続きでは有るが色々試してるシーズンにも見える
五輪後のお試しシーズンの成果は来季以降待ち
0389雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:00:45.52ID:ushtFD1C
東北選手権に続き関東選手権も予選RRたった1敗でDSC敗退終了チーム出そうだね
何でこうも頭がかたいというか鈍いのだろうかDSC 重宝により戦術が育まれにくい土壌、有望なスキップが育たない一因
0390雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:08:20.44ID:T0+mfrdx
参加チーム削るか、日程伸ばさないと予選ダブルノックアウト方式とかは不可能
0391雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:59:10.96ID:ushtFD1C
東北も関東も女子だけ(8チーム)ならダブルKO方式可能なんだが
まず初戦4試合、その勝者同士と敗者同士で勝者同士で勝った2チームが準決勝進出
勝者同士で負けたチームと敗者同士で勝ったチームの勝者の2チームも準決勝進出という具合にすれば簡単にダブルKO方式できる
わざわざ組分けして予選1敗だけでDSC敗退チーム作る必要性が皆無
0392雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:27:03.48ID:3quA9veP
シドロワのW杯1レグのWCTポイントがいまだに付与されてないロスと並んで2位タイだったはずだが
それに今頃気付いてGlynhillグラスゴー大会のWCTポイント付与遅延じゃないよね
0393雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:23:41.23ID:X15Iauel
東京都カーリング協会って
どっかの自治体にカーリング場建設の要望出してる?
0394雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:03:00.04ID:2Ep25Skg
>>392
ツアー登録した時のメンバーが2人しか出てなかったからとか、そういう理由じゃない?
シドロワのチームは今季メンバーが流動的だから…(旧モイセーワ勢と組んでることが多い)
レジスト変更は確か10月くらいまで利いたと思うんだけど、結局どういう状況に今なってるのかはよく知らない
0395雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 03:24:51.64ID:d/2qIAnw
攻撃的プレーの成功時の居酒屋
坂田「これがファイヤーボンバーですかあ〜」
持田「いやいや、まだまだこんなこんじゃあ、ないですよお〜」
まんじスキップ時のFBの中継はこんな感じだったよ。
当時の私には理解できない作戦が多かった。
0396雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:50.89ID:kfF+2QsL
富士急の新ユニ正面から見ると腕がデオキシスみたいにねじれて見えるんだがw
0397雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 04:45:50.72ID:6ryXNnOJ
ロコ以外で世界で実績残したと言えるのはチーム青森とSC軽井沢の世界選手権4位だけ
世界選手権は改定で基準甘くなったがプレーオフ進出の実力が基準、1つの目安
0398雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:02:06.08ID:kAJSYqM1
来年の日本選手権はチーム神田が予選免除だから関東から2チーム、
北海道は今年は5チームだったけど枠が減ってコンサドーレ+1チーム。
恐らく札幌国際大は勝ち上がるだろうから、ワイルドカードにかけるしかないね。
ところで関東の2番手はどこ?
0401雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:53:30.52ID:7SkcY9Y2
KiT、アイスマン、名寄、ツキサップ、LeLeLe、インタークーラー
国際大、札学大、北大、北工大、帯畜大、東農大
ドラゴン、チェックメイト、青木弟

この中から1チーム+ワイルドカードだから相当厳しいな
0402雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:54:21.63ID:9ff+6THR
>>401
男子はこれだけ勝負になりそうなチームがあるのに、なんで女子は本州のジュニアに勝てそうにないチームしかいないのか
北海道は結構偏ってるな
ついでに言えば、西日本枠も男子だけで見れば1確定は妥当なんだよな。岡山とかPOに残ったことあるし
0403雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:30:15.79ID:yDMwpwzX
1エンドブランクが多いのは偶数エンド後攻を取りたいからだろ?
だったら9エンド制にすれば1エンドブランクにする必要は無くなるぞ。
0404雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:08:55.81ID:/6Jq1Cw3
いや全然違う
基本的には偶数エンドのことを考えるのは、10エンド制なら後攻エンドに入ってから

8エンド制なら4エンドあたりでその辺のことも頭に入れてるだろうけど、
1エンドから「偶数エンド後攻」を目的にしてブランク狙ってるチームはないと思うよ
0405雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:49:34.99ID:E7NHrVml
>>404
否定するだけでは説得力が無い。
「偶数エンド後攻を取る」以外の1エンドをブランクにする理由をお聞かせください。
様子見だけでは理由としては不足。
0406雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:39:08.54ID:RzURLuhN
スマホのカーリングゲームなんだけどやってる人がいたら教えて
SCYPANDAのCurlingのplay viewでブラシを下の方に置こうとすると結構下まで置ける時があるんだけどどうやったら置けるかわかる人いる?
0409雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:51:05.75ID:IGnTszD5
flyordieのカーリングゲームなら知ってるけど
でも雑魚しかいなくてつまんない
誰か強い人対戦しようよ
レートは300以上でお願い
0410雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:56:04.19ID:RzURLuhN
対人戦は出来ないから面白いかと言われるとどうだろ?
撃ちたいショットが必ず撃てるという点で変わってるとは思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況