英語苦手なオレは、カーリングの謎の探求に熱心な >>851 が全文翻訳してくれるのを待つわ
ところでstatsの評価基準を探るためにカーリングのコーチアプリ(っていうのかな?)を買ってみたんだけど、
事前に入力しておく項目として「プレイヤー」「チーム」「クラブ」ってなってて、このクラブっていうのが、
シートの数とか入れるようになってて、カーリング場そのものを指すような感じなのね
これはやはりカナダなどではカーリング場イコール運営クラブ、そこに複数のチームが登録して活動している
という仕組みなのかな
そのクラブを複数束ねるのが地域の協会って感じ?
日本も北海道を見るとその構造をお手本にしているみたいだけど、東京みたいに協会=クラブただしカーリング場は
無い、というところもあって、彼我の差は大きいね