X



トップページ冬スポーツ
1002コメント408KB

今後のカーリング界の発展を考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:33:10.14ID:KHChhLk4
4年に1度だけ盛り上がるんじゃ勿体ない良コンテンツのはず
0407雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:21:49.77ID:oP2qbhsm
>>405
将棋ファンだと絡めて色々楽しめるよね
手筋とかチームの棋風とか残り時間とか
0408雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:24:16.75ID:xXZ3DfA1
>>406
アマ4段とはめちゃ強いですね。
振り飛車ですか?(私はオールド四間飛車と矢倉しか指せない。)
0409雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:33:13.26ID:xMUILqZp
>>405
フィギュアは見た目美しいからなあ
私がまだカーリング見てるのは将棋ファンだからか

>>406
アマ四段は強いですねえ

三段になる労力がきつくてなれる気がしない。四段とか何すればなれるのか見当もつかない。
0410雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:39:34.46ID:xMUILqZp
>>405
でも将棋ファンも少ないんだよね
将棋のNHK杯とか藤井君フィーバーで
地区視聴率3%がちょっとしたニュースになるくらいだし。

将棋話すると良くてマニア、悪くてオタク扱い
0411雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:48:34.43ID:xXZ3DfA1
>>407
>手筋とかチームの棋風とか残り時間とか
ですね。ショットの出来によって別プランを用意してるのも面白いです。

>>410
>将棋ファンも少ないんだよね
囲碁オセロファンもいました!(オセロファンは何人いるのかわからないけど)
将棋ファンも観る専門+お昼おやつ専門と鉄ちゃんみたいに細分化されてますからねー。
0412雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:49:38.36ID:KxOAyiO/
三月のライオンぐらいしか将棋と接点ない俺だがカーリングは好きだなあ
戦略シミュレーションゲームが好きだったからだろうか?
あと漫画のブレイクショットの影響でビリヤードがそこそこ好きだったからかな?全く上手くないし遊びでしかやったことないけど

カーリングにハマる人種か・・・オリンピックのときのカーリングは家族も見てたけど普段は俺しか見てなかったなあ
俺の友達でカーリングにハマってるやつおらんなあ
友達の父親(趣味パチンコ)がカーリング見てたのと
友達の妹(趣味スキューバダイビング)がカーリング体験に行ってたぐらいかな
0413雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:50:58.18ID:KxOAyiO/
カーリングってどこの層に向かってファン開拓すべきなのかイマイチわからんな
0414雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:00:53.19ID:/73UvyTN
MDじゃなくて女子ダブルスにすればよかったのに 総選挙でペアを決める ちなデリペアとか見てみたいじゃないか
0415雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:25:47.28ID:9zox4p6/
カーリング観戦に嵌る層は

時間制より間のあるスポーツが好き 
個人スポーツよりチームスポーツが好き
試合や競技場全体での大局的な思考が好き
囲碁や将棋など戦略的ゲームが好きなら尚よし

こんなイメージかな
0416雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:30:37.36ID:xMUILqZp
オリンピックで視聴率でてた時点で
観戦スポーツとして受ける
ポテンシャルは有るんだよな
0417雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:38:54.23ID:R4J2gjp6
二週間無理やりカーリングのニュース見せつけられて
最後にギリギリの勝負し続けてたらそりゃ応援してしまうけどな
あんな視聴率取れること二度とないと思いますよw
5%ぐらいの視聴率でいいならいいけどな
0418雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:23:53.36ID:xMUILqZp
もし視聴率5%取れれば
成果ありだよ

jリーグと互角だし
視聴人数は相当なものだよ
0419雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:40:06.81ID:TGb1TuzV
>>415
モータースポーツファンの俺は当てはまってるのか微妙なところ
0421雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:53:15.64ID:xMUILqZp
あの内容でやれればある程度は視聴者も結果もついてくるだろ
0422雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:59:31.31ID:jtQaM/KY
いい成績残せば、日本に帰って来たらハイファィブぜめにあうな
0424雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:16:03.78ID:VA1/VtDV
いや日本代表と付くものは勝たなきゃダメだよ
とにかく認知が必要なマイナースポーツならなおさら
まあセカンドチームには酷な要求だしまだ1試合だけだが
0425雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:34:05.92ID:jR8be/s/
SCの山口選手のサインが貰える⁈
4月7日に行われる広島のカーリング講習会にて山口選手がサイン会を!MD日本選手権のパンフレットに書いて貰えるんだって!広島も凄い〜余ったパンフレット全部もらってくるとは。普通の選手はしないよね。
0426雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 15:37:29.83ID:jR8be/s/
>>425
ハッシュタグ?なんかしらんが関係ないから。
0427雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:39:55.48ID:6DXVrpH1
>>405
俺はフィギュア経験者だけどフィギュアだって点数や戦略がわからないと本当の意味では楽しめないぞ

フィギュアが人気になったのは日本が国際的に強くなり、スター性のある選手が出て来てから
そして国内の選手層が厚くなり国内選手権が世界選手権よりレベル高い、シリーズ戦全大会で日本人の複数表彰台みたいなことになってから民放地上波で日常的に流れるようになった

カーリングもカナダ並の強豪国になり国際大会は日本が総なめ、グランドスラムは表彰台独占も狙えて国内選考会は国際戦より熾烈みたいなことになれば戦略を詳しくわからずとも日常的に視聴されるコンテンツにはなる

まぁそこまでには数十年かかるだろうけど
0428雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:43:59.22ID:gZ0nMP5T
フィギュアがアホでも楽しめるのはスケートショーみたいな演技表現の要素が得点加算される=ショーの要素を失わないから
0429雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:49:48.09ID:H6YpAa9K
フィギュアが誰でも楽しめるのはコンパルソリー(規定)がルール改正でなくなったのは大きいかも。
あれはつまらん
0430雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:56:08.07ID:VA1/VtDV
いやいまのフィギュアは外見とジャンプがコケたかどうかだけで見られてるだけじゃないかな
それならむしろ分かりやすいし
少なくない数の古参のヲタはジャンプ大会になってるいまのフィギュアには納得いっていないと思うけど
0431雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:02:45.00ID:YU4wuHH3
フィギュアファンの大半はジャニ(アイドル)兼任オタだろ
レコ大審査員が殺されないという理由で安心して観れるから
移ってきただけで
0432雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:09:03.82ID:fOnn0MnU
でもたしかにフィギュアだって昔は五輪くらいしか注目されなかったんだよね
せいぜい有力選手が出る年の世界選手権くらい
五輪メダルや世界選手権メダルを取っていって今の地位にある
カーリングもまずは安定してメダル争いに絡めることだな
0433雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:21:12.09ID:YU4wuHH3
そうそう

昔はバレエヅカBL方面のオタクが
ロシア選手を愛でるスポーツだったからね…
0434雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:25:30.64ID:gZ0nMP5T
>>432
世界のスケートショーの売り上げはどこも超落ちてて大変な不況
理由は簡単
日本だけ超大人気だから
そういう時代だよな
0435雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:32:38.82ID:aONi5tJ4
>>434
カーリングも長らくカナダ偏重でWCTの中心もカナダだし世界選手権もカナダ開催が圧倒的に多かったがアジア勢の参入が鍵だな

フィギュアにしても東南アジアなんかが少しずつ選手を輩出している
0436雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:13:05.14ID:gZ0nMP5T
>>435
中国がカーリングW杯やるからそれでアジアにも人気出るかもな
0437雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:25:37.26ID:+5ikBm1G
フィギュアと比較される競技はむしろ新体操だよな
新体操も昔は土日の昼下がりに国内のどんな大会でも中継したりしてたのにいつの間にかフィギュアと恐ろしく差が開いた
というかマスコミ扱いがこんなに落ちた競技って他にない
0438雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:17:35.21ID:p0Pw+QVH
ジャンクスポーツ見てるんだが、フェンシングの見せ方の進化が凄い。協会も力を入れてる。カーリング協会も頑張れよ
0440雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:24:01.09ID:KxOAyiO/
フェンシングと比較すると凹んでくるからやめてw
あっちは色々ありながらも改革に成功した最たる例だからなー
昔、NHKでもフェンシングの改革の話をドキュメンタリーでやってたが、
あれ見るとカーリングの現状を嫌でも考えさせられて凹む凹むw
0441雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:26:04.85ID:p0Pw+QVH
>>439
やっぱ協会のやる気は大事だね。だかMDの時の協会の対応を見ると改革とかは厳しいな。
0442雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:12:52.98ID:K6Fkf+BW
しかし協会は協会で細々とだけれどもいままで手弁当で守ってきたという自負もあるだろうからなあ
そして大手メディアも新しくて魅力的なコンテンツは欲しいくせに先行投資はしたがらないし
なかなか難しいな
0443雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:38:01.56ID:0EiYCnJg
平田が双眼鏡で
ストーンの番号をチェックしてるのを見て思ったんだが……

観客側もストーンそれぞれのクセがわかればいいな――とおもった
0444雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:54:44.59ID:CIXY+42d
>>442
トリノ頃だったかは、日本選手権の男女別開催とかPACCの東伏見開催とか、
いろいろ試しては来てるんだよな。
それが結局上手く行かなくて、だんだん保守的になってるような感じはする、
0446雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:18:10.54ID:bAjptRWe
今回IWAIで良かったと思うの自分だけ?
将棋チェスマニアを見た目で取り込んだ気がする
自分に似てる安心感というか
0447雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:27:00.83ID:1LkJ66Dz
やっぱり今回の世界選手権の協会対応は批判せざる得ないし、意味が解らない。
女子はともかく男子には厳し過ぎる大会だと思う。(現在0勝3敗中)
世界選手権の枠(後々は五輪出場枠に影響)を減らすリスクを負ってまで
何がしたいのやら・・・・・・。
SC軽井沢以外に国際経験をつませる目的なら他の大会でいい訳で・・・・。
特に男子(SC軽井沢)は五輪メダル獲得なしでリベンジのチャンスだったのに
何故かBSの 解説やってるし。
協会が是が非でもLS北見やSC軽井沢以外のチームを出さければならない理由
(圧力)があったのではないか?と疑いたくなる。
0448雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:34:16.57ID:W4RNUo4W
カーリングって突き詰めるとリードして相手に一点入れさせた後は後攻キープでひたすらブランク狙ってテイクすればいいって競技だから正直つまらない
男子の精度が高いチームの対戦になるとそれが顕著になる

野球で言えばひたすら敬遠し続けるのと変わらないルール的な欠陥競技
0449雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:35:32.88ID:rDRgQcYu
>>447
LS北見を出せない理由だろうな
男子はただのとばっちり
軽井沢が出て北見が出ないのでは露骨に過ぎた
0450雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:36:14.93ID:2gA4qXk6
>>447
お前のいう通りだし、政治家がバックについた富士通や金を落とす道銀か中部電力に忖度したついでに男子も犠牲になったとしか思えない
小穴理事や橋本聖子の発言とか議事録公開しろよって思うし
仮にロコとSC軽井沢以外を出すならそのチームをちゃんと強化してから出すべきだったよ
0452雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:36:35.12ID:1LkJ66Dz
少し前までは北海道協会の権力が絶大で、他の協会に発言力など無いと聞いた事あるが
今でもそうなのかな。
何だかカーリングが全国的スポーツになり難い理由が見えてきたような・・・・・・。
0453雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:48:37.47ID:gPdUuE/U
個人的には中部電力に配慮した結果のような気もするけどな
2017年の日本代表なのに世界選手権もPACCも出ていない
特にPACCはロコに奪われたような感じだったからな
だから日本選手権はロコを外したんじゃないかな
0454雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:52:43.63ID:D+k27dFV
北海道というより、その中でも札幌の発言力が強いんだろうな
最近は、北海道だ本州だというより、北見長野vs札幌山梨に見えてきてるわ
そうみると、富士急の助っ人にすんなり道銀の選手が入る理由もうなづけるしな
0455雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:07:59.21ID:9r0IWJXM
もう少し利権やら甘い汁やらがあるスポーツだったら陰謀説も説得力があるのだが
協会の役員は報酬ゼロで競技自体は集客力がミジンコレベルなので派閥争いってのも若干眉唾だなあ

特に富士急・橋下ラインってのは肝心の富士急本社にやる気がなさすぎてちょっと信憑性がね・・・
0456雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:22:24.81ID:GRZ7hAjT
>>453
今回の世界選手権が五輪チーム以外っていうのは中電からPACCを剥奪する前に決まってたことだよ
順序が逆

大体中電への配慮があるんなら最初からルール通りPACCに中電を派遣すれば良かった訳で、更に中電に少しでも発言権があるならあんなルール無視の変更はあり得ないだろ
0457雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:13:34.08ID:IeCdgJNC
>>441
フェンシング協会は32歳の太田雄貴が会長だからなぁ。
カーリング協会にそこまで冒険する勇気は無いだろうなぁ。
0459雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:56:10.90ID:iWmeY8nc
守備的な作戦でクリーンな展開が続くゲームはつまらないよ。
通ぶってそういうのが面白いって言う人もいるけど、少数派。
だからこそ、今年度から5ストーンルールが導入されるわけで。
0460雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:57:19.54ID:SuW65jMa
まぁ相手のミス待ちな競技な所はその通りだと思うが、
相手のミスを誘ったり邪魔したりする過程が面白い

そういや前によくスポーツを一緒に見に行く友達が、カーリングって見る度意地の悪い競技だと思う、って
言ってたんだけどカーリングの本質わかってるなと思ったわ
0461雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:27:10.16ID:5+I44PKz
>>457
でも今なら利権なさすぎてそういうことも可能かもしれんね
それができる人材がいるかどうかはさておき
0462雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:55:07.72ID:hbTkdobf
政治家とか変なやつが入り込んだり
一部の人間が銭銭やり始めたら要注意だな
女子レスリングまっしぐらや〜
0463雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 05:40:30.20ID:bZnnPW+3
規約から協会の役員報酬は確かにゼロだが、経費という名目で使ってる分はブラックボックスだからなあ。
0464雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 06:23:39.11ID:5+I44PKz
中継機材もろくにそろえられないような予算規模じゃ水増し請求もできんべw
大会の運営費とそれにかかる人件費だけで全部消えちゃいそうだし

フェンシングみたいに協会主導で寄付を幅広く募るとかそういう努力を期待しても
悪夢のクラウドファンディングにしかならんしのう・・・どっかの富豪が日本のカーリングにはまってくれるのを待つしかないんかなw
カモン石油王
0465雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 06:25:27.80ID:dIVmKjIk
協会に陰謀みたいなものがるということすら買いかぶり過ぎな気がする
0466雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 06:35:47.15ID:5+I44PKz
個人的には陰謀できるぐらいの権力があって欲しかったw

ロコ関係の報道で色々とテレビにその実態が出て来たが、あまりの貧弱さにクラクラしてくるというか
未来に全く希望が持てんというか・・・ああ、なるほど・・・これは自治会のお年寄りレベルでノープランもいいとこだわ・・・と結構がっくり来た
色々と今までのことに納得というか辻褄があったというか・・・マジでちょっとがっくりきた

そりゃ青森の横領職員にもちょろーく騙されるわな
0467雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:14:01.55ID:n548Bto0
>>455
おらが村っていう状態なのかな
自己満レベル
0468雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:19:17.24ID:5+I44PKz
>>467
各地区の代表同士が良いことしようと思いつつ、自分たちの地域を優先しようとした結果、
統制取れずにこんな感じ、ってのが実情な気がする

なんせ失敗の仕方がいつも低レベルだし、露見の仕方もお粗末すぎてとても策謀レベルに達してないんだよね
ほんともうちょいまともな策謀めぐらす権力機構であってほしいよw
泣けてくるぜw
0469雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:23:33.75ID:awo1LMAZ
フェンシング協会の改革が結果的にどうなるかはわからないけど、
アイデアを次々と出して改革していく姿はすごすぎるわ。
太田会長若いのにすごいなー。
0470雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:20:53.77ID:nCffjVty
芸能事務所が運動神経良さげな10代後半女子を5人集めてカーリングアイドルグループ作ればいいんじゃないの?
北海道で牧場やってたカントリー娘やフットサルやってたアイドルのリーグみたいに

本気でやりゃ2〜3チーム作れそう
0471雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:34:38.11ID:KwGCrq2h
協会はまず国内大会を音声付きでネット配信するところから始めてくれ。
0472雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:37:15.69ID:k9+5qa+G
太田雄貴は同志社卒業後たしかニートだったけ
もちろんフェンシングの為だったが
とりあえず熱意と行動力は伝わるし新しい事も取り入れてる感じだね
0473雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:41:04.64ID:/sC+qTq0
>>472
吉田夕梨花も大学卒業間近の2月の世界選手権後にもまだ就職が決まってないって言ってた
結局前からのスポンサーの病院に雇ってもらえたけど
0474雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:52:37.72ID:VX+w5S3a
学校卒業した選手が本格的に競技を続けるのは、まだまだ厳しいのが現状だな。
ジュニア等で注目された選手がことしも何人か学校卒業した思うけど、
競技から離れる選手も少なくないんだろうな。
0475雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:45:18.56ID:SNS9u921
>>470
結局そういう寄せ集めって、
某銀行の下位互換にしかならないと思うんだよね
だったら某銀行でいいじゃんみたいな
AKB某みたいな事務所ゴリ押しのインチキリーダーも作れないし
0476雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:45:51.05ID:tqqnP1F+
ミックスダブルス「チーム柏木」の奥様・柏木由美子さん(旧姓・佐藤)のツイートですな
https://twitter.com/curl_cat/status/980942785451667456
yumico sato kswg@curl_cat
カーリングのスポーツライターさんは、世界選手権の記事も書いていらっしゃるのだろうか?

オリンピックチームについての記事は沢山リツイートされてきて目にしたけど、今回はほとんど目にしないので…
15:59 - 2018年4月2日
0477雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:56:01.92ID:UnW1cYiO
チーム柏木はMDで世界に行ったっけ。
オリンピアンばかり取り上げるのに言いたいことはあるだろう。
0478雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:59:33.63ID:VX+w5S3a
>>476
カーリング女子、世界レベルを知った富士急は、LS北見に勝てるか?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2018/03/30/___split___ls/

これくらいかな。
賛否両論あるライターさんだけど、世界選手権もしっかり取り上げてくれたのは嬉しく思う。
男子も推してる人だから、IWAIのこともそのうち取り上げてくれるだろう。
0479雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:04:34.67ID:ST3Eh7PU
吉田知那美、吉田夕梨花の姉妹は
おやじが地道にコツコツとホタテ漁をしてるから
好きなカーリングができる

コーチの小野寺亮二だって
30ヘクタールの土地で
じゃがいも、小麦、ビートを親の代から作付けしている
人間、地に足がついてないと好きなことがやれない

家族やまちぐるみの協力があるからなんとかなってるんで
アイドルのカーリングチームを作っても
そんなの婆さんになって現役引退したら
どーやってメシ食っていくんだよ……
0480雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:42:51.84ID:5UkiAGvJ
>>438
太田が銀獲ったロンドンがまわり暗くして選手が映えるような演出してたよね
それに触発されたのかな。最近は卓球とかもああいう演出。
太田が会長になって、半年くらい前か報ステで松岡修造のコーナーでも
演出面取り上げていたけど、その時見たものよりさらにバージョンアップして凄かったね
0481雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:49:07.31ID:RSaSD1Cr
やっぱ野球面白いわ
まぁヘラヘラ内ゲバでやってろマイナー競技w
0482雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:59:16.73ID:c+l6+Lye
ヤオタ乙w
0483雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:03:32.20ID:DThXGwiO
>>478
フリーのライターさんなんだから、取材費用出してくれるメディアがないと、海外取材は厳しそうだね
将来のために持ち出しで取材することもあるだろうけど、チームや選手への思い入れがあるか、後で回収
できる目算が立つかしないとね

道銀贔屓という指摘があるけど、その時々でメディアからの需要があるネタを書いていただけなんじゃないかな
0484雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:33:11.08ID:ST3Eh7PU
>>481
サンデーモーニングの張本勲みたいなやつだな
0486雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:32:39.25ID:aK+8xgEK
>>485
キツイなあw
でも今のカーリング人気みたいなのって基本的にはロコ人気だからね
柏木さんもそれは分かっていて敢えてツイートしているんだろうけど
0487雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:48:10.04ID:IThSkVqz
そんなやつにスポーツライター名乗ってカーリングのこと偉そうに書いてほしくないなってことでしょうね
0488雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:04:32.83ID:CXRGP3MQ
ぶっちゃけ世界選手権は毎年やってるから
なんか有り難味が薄れるよなぁ。
0489雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 03:51:01.91ID:OrzcmI8e
>>476
由美子にはもう一度スカートでカーリングするところから始めてもらおうか
俺はまだ、全女子カーラースカート化計画を諦めてはいない!
0490雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:19:56.85ID:Pa8z9WOw
ロコ本人達が『もっとカーリングのこと見て下さい』って言うならともかく、他の現役選手が嫌味っぽく『世界選手権の記事見かけないけど?』なんて言うのはお門違いだと思う

それこそマイナー競技なんて五輪メダルとってなんぼだろうと
ロコだって2016世界選手権でメダル取ってもほとんど注目されなかった
今年は五輪特需でまだ世界選手権も注目されてる方だよ
これでメダル取ってればロコの世選銀メダルより取り上げられたのは確実でしょ

注目される為にはそれなりの結果出さないと
お前ら他の競技でも平昌五輪に出れず、今季国際大会で戦ってる選手何人知ってるよと
0493雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:34:55.61ID:EORPbey9
女子はまだNHKも現地にいたけど
男子は時事通信しか記事出してないが短文だから行ってなくても
書けるレベルのものだし誰も取材行ってないかもな
フリーの人間でも赤字でいいからIWAIを取材したいと思うかといえば・・・
0494雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:35:33.53ID:EjFUVxTX
カールプレックスフジみたいな2シートのカーリング場って、実際のところどのくらいお金かかるのかね?
建設費とランニングコスト
4シートで観客席があるようなハコでなくてもいいし、アイスコンディションも贅沢言わないとして、
どのくらいお金かかって、ペイするのにどのくらいの競技人口が必要なのか、どこかに資料ないかな
JCA内で試算したりしてないのかな
0495雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:40:02.72ID:EjFUVxTX
>>493
カナダとかスコットランドとか、現地在住の日本人や日系人に取材して書ける人材がいるといいのにね
そういう人と契約したり、あるいは現地の専門記事を翻訳したりで記事つくる体制が作れないかなー
カーリングだけじゃ採算取れないかなー
0496雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:48:55.85ID:EORPbey9
>>495
仮に現地にいける人間がいたとしても結局媒体自体が記事を必要としてないと
そのライターのブログのみとか全然ありえるけどね
そういう意味では今度のロコのカナダ2大会がどういう報道量になるかは気になってる
テレビ放送あるかはまだ何ともいえないけど赤字でも海外でも取材したいと思う
メディアどのくらいあるか
0497雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:58:32.05ID:6svKXtde
そろそろどこかの出版社が月刊カーリングとか出せば良いのに
0498雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:28:52.12ID:EjFUVxTX
>>497
そうなって欲しいけど、いまの時代、紙の雑誌は採算とるの難しいと思うな
まあ読者数次第なんだけど

それより「Curling-J.com」みたいな名前で、基本無料で読める専門ニュースサイトにして、
収益は協賛企業からの広告と、サポーター会員からの会費でまかなうとかどうかな?
0500雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:30:53.16ID:AlNbhAcB
>>493
軽井沢を出したいから
NHKが渋谷解説のみにしただけじゃ無いの

そもそも勝てばあっちが勝手にインタビューしてくれるから要らないよ
0502雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:39:19.93ID:6lpPF1Dj
太陽光パネルとかガンガン設置してなんとかならんもんかね
0503雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:56:15.57ID:EORPbey9
>>498
まあ一番リスクが少なくやれる可能性あるのは月一とかでロコ・ソラーレTVだろうな
今ならカメラの性能上がったし海外の試合とかでも2人ぐらい放送スタッフ帯同すればできるだろうし
ロコがCMに出ればその会社がCMの枠を埋めてくれるっていう

>>500
まあそれが話題性を少しでも挙げるための苦肉の策って理由だろうけど
0504雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:26:24.57ID:ENixgXYq
>>502
清掃工場と併設かな
0506雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:03:49.87ID:EjFUVxTX
>>503
ロコTV、それ自体は実現するといいなと思うけど、 >>497 が言いたいこともわかるんだよね
中学高校の部活にあるようなスポーツだと、そういう専門誌がジュニアの大会の記事とかも載せていて、
競技に携わる人のコミュニティを紙媒体が支えている(本当は媒体の方が支えてもらってるんだけど)面が
あって、カーリングもそうなって欲しいと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています