X



トップページ冬スポーツ
1002コメント596KB

【カーリング】「100回中99回成功できたはず」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:12:37.21ID:NOfPvydE
平昌五輪は25日、カーリング女子3位決定戦で日本は英国に5-3で勝利。カーリング史上初と

なる銅メダルを獲得した。
第10エンドで英国のスキップ、イブ・ミュアヘッドのよもやのミスショットでメダルは日本

に渡ったが、英公共放送「BBC」も運命の失投に注目。

ソチ大会銀メダリストの名手は「100回中99回成功できたはずだった」と同情している。

 ソチ大会で銅メダルを獲得した英国。2大会連続を目指した戦いに、悲運が待っていた。

第10エンドに迎えた英国のラストショット。
逆転勝利を狙ったミュアヘッドの渾身の一投がミスとなり、日本の勝利をもたらした。

 特集では「4-3で迎えた試合の最終投で、スキップのミュアヘッドは同点で延長に持ち込

むか、
英国に銅メダルをもたらす2点を狙ういずれのチャンスもあった。しかし、スコットランド

人は選択ミスを犯した。
そして、日本は最後のポイントを手にした」と言及している。

 ミュアヘッドは「私は間違いなく落胆している。自分自身、チーム、そして、我々の旅路

をサポートしてくれた全ての人を思い、がっかりしている。
あのショットは間違いなく狙いに行った。あのエンドを取りに行ったけれど、最後のショッ

トに失敗することはスキップとして厳しい」と語ったという。

英名手は2点狙いの決断支持「あのショットを狙ったことは100%正しいこと」

 日本相手に3度リードしたが、最終的には苦杯を舐めることになった。
BBC解説者で元男子カーリング英国代表のソチ五輪銀メダリスト、デービッド・マードック

氏の本来の実力ならミュアヘッドなら最後の一投を成功させたはずと分析している。

「英国にとってはこの五輪が間違いなく残酷な終焉となってしまった。イブ・ミュアヘッド

のショットは100回中99回成功できたはずだった。
だが、彼女のショットは強過ぎて(狙いとは)外れ過ぎた」

 2点を狙いながら日本のストーンをナンバーワンにし、スチールを許した最後の失投につ

いて分析。
「リスクに対する究極の代償を払うことになったが、あのショットを狙ったことは100%正

しいこと」と2点を狙ったミュアヘッドの選択は支持している。

「なんて残酷な瞬間だ。彼女たちについて話をするのはあまりに難しい。彼女たちが戻って

くると話しているのは素晴らしいことだ。継続する勇気がある。
私はイブ・ミュアヘッドも復活すると断言する」ともマードック氏は語ったという。

 英国で絶大な人気を誇る美女スキップが平昌での挫折を乗り越えると力説していた。

(THE ANSWER編集部)

http://news.livedoor.com/article/detail/14350781/

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519804287/
0023雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:43:51.50ID:gnuSNx7r
>>19
もう一週間も経つのにま〜だ再現できんのん? やっぱ無理ってことじゃんw
0024雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:46:42.27ID:gnuSNx7r
>>21
そのラインはある
藤澤のラストショットが右のガードストーンからどんだけ離れて通過して行ったか覚えてないんだろ?
0025雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:56:40.13ID:ViRR65Y0
>>24
その通り
確かに簡単とは言わないが、充分可能性のあるドローラインだよね
少なくともテイクアウトよりよほどマシ
おまけに、前の黄色に当てない限り、スティールされるリスクも無い
0026雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:05:33.96ID:LzEogEkO
ドローの再現もできてないんじゃないの
0027雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:19:52.44ID:lXSIQ+/A
>>26
ドローの方をチャレンジやらなければ当然再現はできないだろうね
0028雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:37:39.73ID:UDJk6GpC
>>18
ミュアヘッドやってみた か
0029雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:26:21.26ID:FyqdaY9W
おばちゃんじゃないが軽井沢のチームが実証実験できたみたい
以外とできるもんだねw
あの中央に残ったNo.3の黄色が結構流れる
0031雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:02:28.12ID:8/zmhmdA
>>30
実戦風にスキップさんいるの邪魔
当り方が正確に分からんぉ
失敗分も当たり方と一緒に見せれば尚よかった
0032雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:14:31.68ID:LzEogEkO
なんだ、やっぱりテイクで2点とれるんじゃないか
0036雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:08:14.82ID:gk1LQaHY
>>30
すばらしい こんな検証実験映像を待ってました
成功確率は約25%でしょうかね

>>33
藤澤さんのラストショットは2つのガードストーンの真ん中を通過してます
ミュアヘッドさんもコースがなかったわけではないでしょうね難しいでしょうが
0037雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:33:49.95ID:O5Z/tX9Z
>>30
どれも黄色がより動いて赤がより止まってる
アングル的にそうなることはあり得ない
0038雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:12:40.92ID:sUdB2xB7
藤澤のショットを観た直後だからドローを選択した場合、ほぼ同じようなラインだからウェイトが完璧でも最後にキツい曲がりでチップする可能性を考慮したのかね
0039雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:18:58.87ID:LzEogEkO
ドロー同じようなラインじゃ全然ダメだと思う。かなり違うラインで、あまり使ってないラインだと思う
0040雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:28:20.21ID:9caC2gwJ
>>30
なんだ?国際規格でもない平昌ともハウスの大きさのカーリング場で
ジュニアの人がお遊び程度にやってるようにしか見えないし
氷上の滑りみると全然違うしストーンの位置も当たった場所も全然みえない
これが実証実験でいいの?
0043雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:49:27.00ID:9caC2gwJ
ボタン違っているならストーンの配置もいよいよどうなってるかわからないし
ただツイッター上で目立とうとしてるだけにしか見えない
これをもって検証しましたって言われたら普通笑われるぞ
0044雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:51:29.13ID:JLpQUD8e
まず現実に起きた動きを再現できるところからスタートしないと
0045雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:54:14.05ID:2bjJZdUf
>>43
ボタンにかかってる石はないから配置するのにずれる心配はないでしょ
0046雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:02:01.85ID:3ZPBaI7b
>>30
これ実際より角度付けて斜めに当ててるな。どっちかってとじりつくんの答えの角度に近い。
0047雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:05:08.22ID:O5Z/tX9Z
>>44
賢いなお前
0049雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:34:50.07ID:+iwIFHtH
>>30
出来た時だけ見せられてもね
0051雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:46:44.25ID:2bjJZdUf
>>50
多分ギリシューターがナンバー2なんだろう
これだと勝率超低いだろうけど
0052雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:45:43.81ID:DMV40pYL
こういう検証って将棋の感想戦とはなんか違う
柳澤のQBKの場面を再現して俺なら決められるって言うのと同じで
あの日あの場面で決めてこそ
0053雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:14:52.02ID:or0q8Yp1
>>44
それ
実際に起こったのと全く同じ状況を再現させないと全然意味無いんだよな
0054雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:17:17.51ID:or0q8Yp1
>>49
うん
例えば氷に霜張ってればいとも簡単に成功するわな
そんなのは考えるまでもなくわかってたことだ
0055雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:08:10.95ID:7ToEZ/ws
そんなこと言ってるやつに限って「ドローにすべきだった」と言っちゃうブーメラン
0057雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:29:11.83ID:TpcsY99d
テイクの失敗率は100%
これが事実だ
0059雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:19:52.96ID:nElQ0Yrj
スルーより勝率が高くなってる時点で2点取れる局面が存在するのは自明だよな
0060雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:35:31.70ID:+x0gPoB+
失敗した8E藤澤のラストショット(藤澤としては得意なショットじゃ無いにしても)の成功率は6割5分くらい?
失敗した9Eミュアヘッドのラストショットの成功率は8割くらい?
成功したRR加vs英戦9Eのミュアヘッドのラストショットの成功率は1割くらい?

教えてエロい人
0061雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:51:04.13ID:eiEGt/C9
常呂町のパブリックビューイング、藤澤のショットの直後にお婆さんから中学生まで
死んだような顔になってんな
さすが常呂…
ttps://www.youtube.com/watch?v=SYkx4zPy4BA
(23:30あたりから)
0062雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:50:27.87ID:7noyygw1
>>59
再現検証映像にはありませんが
黄2をヒットした赤1がそこでステイする角度があるはずです
0063雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:43:39.47ID:IHuO7Cd7
問題の最適解の絶対条件は投球ストーンによって当てられた日本のストーンが
イギリスNO1ストーンに薄く当たること
しかしその角度と速度は非常に微妙
薄く当たれば当たるほど、イギリスNO1ストーンはほとんど動かない
一方厚く当たれば当たるほどはじかれた日本のストーンはハウス中心近くにとどまる

大会ショット成功率99%の選手が投げても2点取れなかったのではないか

0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:19:33.28ID:gQNAQgGT
99回成功はないわ
せいぜい3割
1週間ぐらい議論されてきたがそれぐらいシビアなテイク狙った
藤澤のミスショットの時点でほぼ勝ってた
0065雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:35:44.19ID:wGJgY/SR
3割なら常呂の観戦がお通夜にならんで手たたくやろ
0066雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:42:18.08ID:gQNAQgGT
みんな藤澤がどこに起きたかったか分かってるから失敗してがっかりしたんだろ
0067雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:49:19.93ID:gIkHXpx+
あれが初見で3割に見える人はそう多くない
俺は5割くらいには見えてたけど
だから運を天に任せて冷静に見てた
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:51:54.94ID:gQNAQgGT
プレイしてた藤澤もちなみもそのときはやっちまったって思ったそうだからな
でも実際は微妙な配置でムズかった
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:59:17.16ID:Ug8QYJ3B
日本チームもまさかイギリスのNo.1赤が弾かれて勝てるとは思わなかったって言っているでしょ
あれって結局ストーンの配置がほぼ直列だと思ったからの発言ではないかな
0070雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:00:04.04ID:wGJgY/SR
実際は微妙だったかどうかの結論は出てない。少なくともじりつくんの配置はずれてたから、じりつくんは根拠にならん
0071雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:13:22.11ID:gQNAQgGT
あと藤澤のミスショットの斜め上の黄色のプレッシャーとかな
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:32:58.47ID:kPGDmlnc
こっちの板に移動してまで立てたのかw
ドロードロー言ってるやつもまだ生きてて草
日本のラストショットはNO5にチップして、なおかつ回り込んでNO3になったのに
あの内側にドローできるわけねーべ
0073雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:49:42.41ID:gIkHXpx+
>>70
仮にずれてたとして結論は多くの人が正しいと思ってるよ
0074雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:58:53.79ID:wmC0IDr+
>>61
ばあちゃんまで全員カーリングを一度はやってるという話はやはり本当なのかw
0075雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:03:11.81ID:wGJgY/SR
>>73
それはただの信心だね
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:17:17.16ID:h0C1k61F
あのショットがイージーだったという奴は誰それが言ってたから以外の根拠を出せない無能
0077雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:44:19.55ID:wGJgY/SR
どこの誰それって他人じゃなくて、当事者が言ってるんだから、充分根拠になるだろ。
プロ野球で投手が失投した時は、本人が失投と言えば失投。
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:44:30.03ID:uo4pW3g0
>>1
あのショットが100回中99回成功するはウソやろ
かなり難しいショットに見えたが
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:45:25.26ID:uo4pW3g0
第9フレームのミスといい、ヤオで日本に勝たせたと言われても不思議はない。
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:49:39.59ID:K9MmC8bP
>>76
そうだね
オレは、ミュアヘッドがドローを投げるだろうと思ってみていたよ
そして失敗しますようにって祈ってた
なのにとブラシを当てて角度の計算を始めたもんだから、「ええええ???まさか!!!」って叫んじゃったよ
そしてミュアヘッドがハックに付いた時、日本の銅メダルを確信して涙が出てきたよ
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:00:08.34ID:h0C1k61F
>>77
当事者が言ってる以外にはショットの検討はしてないんだろ?
0082雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:01:48.91ID:olRUjn5H
ちょっと真面目にシミュレーションしてみようかな
実際のショットが再現できれば面白いものが見れるのかもしれん
0083雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:26:54.69ID:mORavOhR
>>72
お前は藤澤のラストショットがガードストーンギリギリかわして行ったと思ってるのか
0084雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:28:08.62ID:mORavOhR
>>79
八百なのは日本を勝たせてくれた予選リーグのスウェーデンだろ
0085雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:35:25.24ID:uo4pW3g0
>>84
第9フレームのラストショットはなぜ回さなかったの?
0086雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:37:45.18ID:h0C1k61F
フレーム、回す なんの競技だっけ
0087雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:36.53ID:7noyygw1
ミュアヘッドのストーンは速すぎたので
希望通りの場所にヒットしても赤1は左上に逃げたでしょう
しかしその場合赤4がNo.1ストーンになる確率が高いので勝負は日本有利の11エンドへ
0089雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:20:51.92ID:mORavOhR
>>86
あそこでドローなんて無理!と主張してるのは
>第9フレームのラストショットはなぜ回さなかった
などとという意味不明な質問をしてるような人たち
0090雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:15:02.34ID:kPGDmlnc
>>83
お前は藤澤のラストショットがガードストーンから石一個以上離れて行ったと思ってるのか?
今録画見たけど、あの三個の石はほぼ直線に並んでる
赤がほんの少しずれてるけどなあってレベル
0091雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:19:01.82ID:0qzagEXi
>>90
君、ガードストーンって何だかわかってる?

日本の黄5ストーンのことじゃないんだぜ?
0092雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:38:27.57ID:H2bl/pKT
じりつくんが2点もあり得ると判断してるからそれで十分だろ
不可能な作戦ではなかった
99%云々は言葉のあやとしても、実際の確率が何%かなんて今さら検討したところで答えは出ないし、たとえ無理矢理無茶苦茶な数字を捻り出したところで無意味なだけ
ゲームは既に終わったのだから
0093雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:51:15.14ID:kPGDmlnc
藤沢のラストショットはガードストーンの外側、ハウスの一番端っこ狙って投げて
あの位置まで曲がって来てたぞ
ガードストーンとの間隔はストーン1と1/3個の間隔だった
未知のラインでドローやるのかねえ
0094雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:51:35.97ID:9qAPmSmT
今映像で確認したが赤コーナーガードとの距離は石1.5〜1.6個程度
日本のラストより速く、よりコーナーガード寄りを通過して
赤の円内に入るルートはあるように見える
0095雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:54:34.14ID:wGJgY/SR
>>94
藤沢ラストストーンはチップしてるんだから、石2個くらいは外に投げないとまずくないかな?
0096雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:10.50ID:9qAPmSmT
>>95
日本と同じ速度でハウスの上を狙うならそうなるかも
狙うのはハウスの下側だから通過速度が上がる分幅は少なく取れるはず
0097雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:43:22.16ID:IHuO7Cd7
藤澤のラストショットで常呂町が沈んだのは、日本のストーンがNO1になれずに
イギリスのラストショットを迎えることになったからだろ
つまり、このエンドでの日本の勝利は無くなった(はずだった)
イギリスはテイクアウトショットを選択した
しかし、その成否はイギリス2点(イギリス勝利)か1点(エキストラエンド)かだけでなく
明らかにそこには日本2点(日本勝利)が投げる前から存在していた
イギリスの勝ちもある延長戦もある、日本の勝ちもあるショットが簡単な配置なわけがない
0098雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:46:55.73ID:IHuO7Cd7
>>97

日本2点間違い、日本1点ね
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:13:29.83ID:S2YJ1LTI
英国はラストストーンが失敗と判った段階で
スィーパーかバイスがタッチストーンすれば延長戦
そんな余裕が無い状況に追い込んだのは藤澤なんだけど
0100雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:21.57ID:h0C1k61F
止まるところが分かるくらい動いてたら日本が好きな所に置けるだろ
0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:34:13.64ID:wGJgY/SR
>>99
タッチストーンの場合、日本にはそのままにする選択肢も与えられるルールだから、タッチストーンしてもムダ
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:09:46.40ID:h0C1k61F
>>102
タッチストーンしなかった時に予想される配置に日本の側がしてよい
スチールが見えてからのタッチでは意味がない
0105雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:23:35.53ID:wGJgY/SR
>>102
そのままってのは、タッチストーンしても気にせずにストーンをそのままだから、日本の勝ち
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:51.02ID:S2YJ1LTI
2点にならないって判断した時点で
ハウスに入る前にタッチストーンで軌道を変えちゃえって意味だよ
投げた後でさえ確実に同点に追いつく手段があったと言いたいだけ
日本にとっては10E決着を藤澤の最終投で諦めたわけだし
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:37.13ID:h0C1k61F
それでも悪質でもし日本側がスチールを主張したら通るよ
0109雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:15:14.79ID:olRUjn5H
カーリング精神というものがあってだな
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:22:38.72ID:h0C1k61F
>>108
そういう風に理解したんならそれでいいよ
0111雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:52:45.53ID:+dwxz+EP
散発的に立ってた、むじんくんスレに参加してたら
あれって、デジタルカーリングっていう以前紹介されてたコンピューターゲームでの
シミュレーション結果ではー、って話だったらしい
データガーってのも、PCゲーム内でのデータなんだってさ
現実とゲームの区別がつかない人間っているのな
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 04:17:42.13ID:Dvpskxnv
>>111
嘘をつくな嘘を
0113雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:11.26ID:RYTxDexH
ドローが正解
0114雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:30:21.45ID:IOCn2Y10
「ラインはいいよぉ〜!」の99%は実は良くない。
0115雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:36:39.20ID:+dwxz+EP
何度か試合を見直したんだけど、BBCに選択ミスと言わしめたのは
ミュア1投目と同じショットをすれば、フリーズぎみに軽くNO2を押して
2点取れたって結論なんじゃないのかな?
0117雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:16:17.21ID:+MXjTVue
too hard and too wide というのは基本的には正しい
10秒ぐらいのショットで狙い通りの場所にヒットしていればイギリスの勝ち
でもあの日のミュアヘッドの調子ではそれが難しかった

It's a shot Eve Muirhead would make 99 times out of 100
これはいつもの彼女はもっと能力が高いんだよという慰めの表現
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:48:56.83ID:3VaP/OjQ
常呂町のパブリックビューイングで
カーリング経験豊富な町民の人たち全員が
藤澤の最終投の後に落ち込んで静かになってたのがすごかったな
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:28:46.64ID:5fH3yO9M
藤澤「私やっちゃったかい?」
知那美たん「そだねー、うーん」
0120雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:04:34.30ID:oHcPmndq
やらかしたのは「ライン完璧ぃ〜」と誤ったコールをした吉田知那美
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:13:33.06ID:EwL4oTHJ
ツイッターで見た再現の映像見るとドローなんて選択肢にないのがわかる感じだったな
ビリヤードみたいに回転かけて任意に曲げることが出来んならべつだけど
因みに再現だと8回目で成功とかだったけどな
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:59.37ID:bX/wcngi
選手は真上のカメラの映像を見てないの?
現地の観客用に大型画面で見せたりしてないの?
それ見ると見ないとでは作戦だいぶ変わりそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況