(続き)

で、2010年までのスコットランド選手権では、
協会の思惑(選抜チームが最強!)通りに選抜チームが優勝する結果でしたので、
2010年のバンクーバー五輪と世界選手権には Muirhead がスキップを務める選抜代表が出場しました。
※選抜チームだけを強化していたので当たり前なんですけどねw

ところが、2011年のスコットランド選手権において
Muirhead が率いる選抜チームが敗北(決勝にも上がれなかった)し、
新チームのスキップとしてチームを率いた Anna Sloan が優勝したため、
2011年世界選手権には Anna Sloan が出場することになりました。

しかしながら、スコットランドのチームは基本的に4人編成なので、
2011年世界選手権の5thには「他チームからの助っ人」として
Eve Muirhead に参加してもらったというわけです。
※このことが>>499で言われた
  >annaがスキップのチームで、リザーブやってたという話〜
  として曖昧なまま伝わっているのだと思います。

そして、2010〜2011シーズンまで Eve Muirhead が率いていた
Kelly Wood、Lorna Vevers たちとの選抜女子チームはその年で終了となり、、
翌2011〜2012シーズンでは Muirhead、Sloan、Adams を含む
ジュニア時代の Team Muirhead が結果的に「チームごと」選抜され、
チームは再結成されることになり、その後のスコットランド選手権で優勝し続けている結果、
欧州/世界選手権に毎回登場しているわけです。

従って、スコットランドの選抜代表制は終了したわけではなく、
(結果論ながら)選手単位の選抜方式から
チーム単位の強化指定方式に変わったと考えてもいいのかもしれません。

ですから、今後、例えば Muirhead & Sloan が
引退するような事態となったとするならば、
その時点で圧倒的に強いチームが出てこない限り、
再び選手単位の選抜を復活させる可能性もあるわけです。

だらだらと長い説明でスミマセンw
上手く伝えられていればよいのですが・・・