X



トップページ冬スポーツ
1002コメント621KB
カーリング女子外国選手を語る その10©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/27(月) 22:41:09.08ID:b4bUuhFB
海外のカーリング選手のお話をたっぷりと。
記事、情報、ネタ随時募集中

前スレ:カーリング女子外国選手を語る その9
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1458824023/
0319雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:33:56.52ID:vpA39Tfl
>>318
「今年こそ McCarville!」と応援し続けて何年もたちますが、
チーム・カナダ姿を見るまでは応援をやめるわけにはいきません。
優勝できないまでも、「一度でいいから Homan に勝て!」が願いです(゚∀゚)w
0320雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:34:33.19ID:vpA39Tfl
さて、五輪が始まりましたが、
本日10日より世界選手権出場チーム決定戦が
2か国で始まりますのでお知らせです。

・スコットランド 5チームによる対戦。
 ttp://competitions.scottishcurling.org/competitions/scottish-curling-championship/

  ※ちなみに、スコットランド選手権に出場している Sophie Jackson は、
    ジュニアの代表戦決勝で敗北し、世界ジュニアへの出場は叶いませんでした。
    ジュニアの代表は Amy Bryce のチームに決定しています。
    ttp://competitions.scottishcurling.org/competitions/scottish-curling-junior-championship/

・スイス     12チームによる対戦。
 ttp://www.curling-results.ch/resultat/scl/sm-elite-2018/
 ライブ配信も予定あり。
 ttps://www.youtube.com/channel/UCEbzd93dc1hH-YcL2VBB9UQ
0321雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:35:08.61ID:vpA39Tfl
現時点での他国のまとめ。

●決定済みの国
・カナダ     Jennifer Jones
・中国      Jiang Yilun
・チェコ      Anna Kubeskova
         (ttps://www.facebook.com/team.kubeskova/photos/a.1484190708469366.1073741843.1407064699515301/2094141380807626/?type=3)
・ドイツ      Daniela Jentsch
         (ttp://www.curling-verband.de/news/3avvkx.html)
・日本      小穴さん
・韓国       Kim Eun-jung (シーズン代表制)
          ※今までの韓国カーリング事情を考えると辞退などありえない。

●おそらく、の国w
・イタリア     Diana Gaspari
          ※代表チーム決定戦であるイタリア選手権は男子のみ開催のため、
           今季の女子は選抜(=五輪予選チーム)と思われます。
0322雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:35:46.09ID:vpA39Tfl
●未決あるいは不明の国
・デンマーク  VM-kval(DM)が世界選手権の予選大会であると↓ここで発表されていて、
         ttp://www.curling.dk/turneringer/vm-kval-og-dm/
         中間ラウンドで Dupont が全勝しているので Dupont が代表だと思うけど・・・?
         ttps://www.cuponline.se/group.aspx?cupid=25706&id=40417

・ロシア     今季の規定通りなら Moiseeva ですが、
          連盟内の協議次第で Zharkova あるいは Sidorova になる可能性もあり。

・スウェーデン 2014年と同様なら Hasselborg ですが、Wrana か Norberg の可能性も?

・アメリカ    3/3から代表戦開催で、8チームによる対戦。
         上位3チームを対象に、「順位ポイント+OOMポイント」の仕組みは変わりませんが、
         今季は特例として順位ポイントが増量されているので、
         素直に優勝チームが世界選手権に出場です。
          ※8チーム目は未発表ですが、Nina Roth の不参加は確定。
         ttps://www.teamusa.org/USA-Curling/Events/Championships-microsite/Inside-the-Championships/National-Championship-Events/National-Championships/National-Championships/2018-Teams
0323雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:52:36.04ID:/8Cz8o67
>>320の訂正

あまり考えずにスイス選手権を書き込んでしまいましたが、
12チームではなく6チームによる対戦でしたね。
失礼しましたm(_ _)m

スコア/結果も>>320は機能していないのでこちらでご確認ください。
ttp://www.curling-results.ch/resultat/scl/sm-elite-2018/twomen.html

現在のところ、Paetz が5勝1敗で予選トップ、
Feltscher と Stern がそれに続く順位です。
0324雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:02.74ID:RxWQSMJp
ケイトリンおめでとう
世界選手権には五輪初代MD金メダリストの箔をつけて出場だね
0327雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:25:15.34ID:D7tjd+5c
豊満カナダは3連敗でなんと単独最下位。唯一勝利が無い。
地元の韓国、強豪のスウェーデンに敗戦は言い訳が出来るが、デンマークにまで敗戦は一体どうしたんだ?
0329雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:51:28.23ID:F9BgRWk0
Homanが単独最下位って
大波乱だな
0330雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:03:11.04ID:D5KKiaT4
Homanは終盤に崩れて負けるのを繰り返してる。
ここ二試合、10EとEEのショット率は驚きの19%(6/32)
0335雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:02:56.95ID:+e8Aio4v
ロシアミックスダブルスの旦那のほうがドービング陽性の疑い出て騒がしいね
0336雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:09:54.47ID:o9RHmztF
カナダ国内ガラガラポンに突入
ttps://www.facebook.com/EinarsonTeam/posts/928193277347426
0341雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:33:55.59ID:do5m3VzH
いまいちインパクトが伝わらない人のためにまとめ

2017-18の女子Canadian Team Ranking System順位
01 Jennifer Jones (Manitoba) 435.578
02 Chelsea Carey (Alberta) 359.491
03 Kerri Einarson (Manitoba) 291.461
04 Rachel Homan (Ontario) 278.896
05 Kelsey Rocque (Alberta) 232.502
06 Casey Scheidegger (Alberta) 194.359
07 Val Sweeting (Alberta) 192.972
08 Darcy Robertson (Manitoba) 190.691
09 Michelle Englot (Manitoba) 182.728
10 Tracy Fleury (Northern Ontario) 140.539
11 Julie Tippin (Ontario) 130.737
12 Krista McCarville (Northern Ontario) 121.016
13 Shannon Birchard (Manitoba) 116.257
14 Sherry Middaugh (Ontario) 114.680
15 Jacqueline Harrison (Ontario) 112.482
16 Allison Flaxey (Ontario) 104.036
17 Briane Meilleur (Manitoba) 101.914

マニトバ州ランキング
01 Jennifer Jones (Manitoba) 435.578
03 Kerri Einarson (Manitoba) 291.461  ※新チームスキップ
08 Darcy Robertson (Manitoba) 190.691
09 Michelle Englot (Manitoba) 182.728
13 Shannon Birchard (Manitoba) 116.257 ※新チームセカンド
17 Briane Meilleur (Manitoba) 101.914 ※新チームリード

アルバータ州ランキング
02 Chelsea Carey (Alberta) 359.491
05 Kelsey Rocque (Alberta) 232.502
06 Casey Scheidegger (Alberta) 194.359
07 Val Sweeting (Alberta) 192.972 ※新チームサード

まず州のトップにならなきゃスコッティーズにも出れずチームカナダにもなれないない、
ってことを考えると判断としては合理的ではある。
アイナーソン30歳、スウィーティング30歳、バーチャード23歳、メイヤー25歳。
組むならこのタイミング、って年齢でもある。
0342雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:27:23.44ID:GzGNHT2C
JJ「カナダカーリング界の国辱ね やはり私が出るべきだったのよ」
ケイトリン「MDの金でカナダカーリング界は救われましたね 私って救世主?」
JJ 「そろそろこいつも切らんといかんな」
0344雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:13:38.65ID:ceeB+qvY
スイスは代表選考プロセスの再考を迫られるかもね。カナダは今回は事故みたいなものだから今のままだろうけど
0345雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:24:14.97ID:do5m3VzH
>>344
3チームで6回戦総当りって、これ以上の選考ステップあるかよって思う。
チリンゾーニがなぜかナショナルチームになった瞬間ダメになるってのは
12年前からずっと変わらないけど、だからってトライアルから排除する
合理的な理由があるかというと。
0346雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:24:57.43ID:GzGNHT2C
ロシアも代表選考で揉めたからな
シドロワが吠えていてワラタ
0347雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:52.88ID:5Kzh8cis
ブレイクスルー出来ないアイナーソンとスウィーティングが画策したのだと思いますが寄せ集まってもダメだと思いますがねぇ
しかしシャノンはなんで乗っちゃったかなぁ
0349雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:33:10.79ID:VY9aJDbN
世界選手権どーするんだろーなロシアは
目先の結果でコロコロ決定覆すからなあそこは
0351雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:39:02.11ID:B0krIdsc
>>350
ありがとう

ナショナルチームとしての成績も加味させたほうが良いのかねえ
スイスに限った話じゃないけど
0352雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 02:30:11.40ID:z+PWBYHH
もしもスウェーデンが日本に勝っていたら
HomanにもTirinzoniにも王さんにも決勝Tの可能性があったのかと思うと
Hasselは罪なことをしてくれたと思ってしまう
0353雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:55:46.69ID:WKnydrza
Homanは旦那さんが客席でビール飲んでたことまでカナダの人達に叩かれてるみたいだな
どの国も負けた後の民衆の反応は同じだな
0354雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:34:07.25ID:gee0Mq3e
>>353
こんなんなるんだったらキャリー出しとけ、って思うのは人情として仕方ないと思う。
Roarのプレイオフのルール、変えたほうがいいのかなという気はするけどさ。
0355雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:52:13.14ID:TeCl+5x7
>>352
アホすぎ
タラレバを外野が言っても仕方ないことぐらい分からんのか
0356雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:54:57.87ID:TeCl+5x7
>>354
ホーマンが代表になったときは、これでカナダは盤石と思った人間が大多数だっただろうから
露骨に手の平返しするほうがおかしい
0358雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:34:02.61ID:1LYX1hMZ
1か月前のコンチネンタルカップでも1勝もできなかったしねhoman。
ロコにも惨敗し前兆はあったけど、まさか本番まで続くとはね・・・・。
名誉あるカナダ五輪代表の座をもぎ取り喜びすぎておかしくなったのか?
0359雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:46:35.29ID:gee0Mq3e
>>357
358の書いた通りで、Team Homanは15-16シーズン、16-17シーズンとカナダ国内ランキングでは
ぶっちぎりのトップで去年の世界選手権も優勝、昨年12月の代表選考会でも優勝して
当然の五輪代表になったあとでなぜか絶不調に陥った。知ってる人から見れば不可解でしかない。
0360雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:14:18.46ID:EmZ4W1ha
ちょっと違うな
チーム・ホーマンは17-18シーズンはずっと不調だった。
カナダ国内のビッグタイトルを落とし続け代表決定戦だけ勝った。
だからカナダ国内ではずっとチーム・ホーマンがオリンピックで活躍できるか懐疑的な議論は巻き起こっていた。

主な論点はアール・モリスがチーム・ホーマンのコーチを辞任してから
ホーマンの戦略がトリッキーな超攻撃姿勢にあまりにも偏り過ぎてないかと言うことと、
ホーマンが結婚してから勝ちに対するこだわりが落ちていやしないかということ。
0361雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:05:33.80ID:TeCl+5x7
カナダ国内ではずっとチーム・ホーマンがオリンピックで活躍できるか懐疑的な議論は巻き起こっていた。

違うな チーム・ホーマンが世界選手権優勝後、新シーズンで不調だったことは確かだが、代表決定戦で勝った時点で不振は払拭されたとみる者が多数だった
その後にまた成績を落としたことで懐疑論者が出てきたことは確かだが、「本番には合わせてくる」と考える者が依然多数だった
0362雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:06:15.11ID:2nBdg4qK
>>360
一番下から3行目と特に2行目
どこぞのコーチとスキップにも聞かせたいな
0363雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:25:13.24ID:ELjVeZXJ
カナダの沈没や韓国の1位を見てると、最も簡単に素人がメダル取れる競技なんだと確信したな
下と上のレベル差がこんなに小さな競技は他に無い
男子カーリングはこんなアップセット起きない訳だが
0364雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:34:20.97ID:1LYX1hMZ
team homan今後どうするんだろう。
ショックすぎてしばらくカーリングできないのでは?
0365雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:15:10.87ID:V8H+5wn2
このカナダチームの惨状と比べれば
北見が負けて準決勝進出を恥じる気にはなれんな
本来全く期待されてないわけだからメダルが取れれば大金星だよ
0366雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:38:57.43ID:lgGXvwXC
ジェニファー・ジョーンズさんだっけ? ソチで全勝金やったの、何であんなクソ雑魚チームに負けちゃったの?
0367雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:13:14.19ID:gee0Mq3e
>>366
そりゃHomanのチームが強いからだよ。
競技の特性上、いついかなるときも完璧な強さは発揮できん
0368雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:38:22.70ID:G2izTKrU
チームホーマン楽しそうにアイスホッケーの決勝戦観戦してたね
モイアーが酔っ払ったせいでめっちゃカメラ当てられてたw
0369雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:28:08.66ID:Ikwx9fjR
JJのチームはもちろんまだ強豪の一角だけど、
さすがに全盛期に比べると衰えを感じる。
特にセカンドのジル。
0370雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:52:23.61ID:ECyyQevn
すみませぬ、ひとつおしえてくださいますか。
ニールセン引退したって本当ですか?
0373雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:28:39.62ID:7B6Qc7XL
>>369
でも未だにJJのチームがトップに君臨してる辺り、後継が育ちきってないのか。
まるで藤井聡太が出てくるまでの将棋界状態。
0374雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:35:56.82ID:DDUTiu1W
>>373
JJの後継って言ったらHomanなんじゃないのかね
まぁ今回のでどうなるかわからんけど
個人的にはKelsy Rocqueに期待してるんだが中々抜け出てきてくれない
0376雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:50:56.52ID:7B6Qc7XL
>>374
将棋の話で恐縮だけど、羽生の後継は14歳年下の渡辺明、ってみんな思ってて、
実際、ある時期までは「羽生と30局以上対局して勝ち越してる唯一の棋士」だった。
ところがそっから羽生が盛り返して、今の羽生と渡辺の対戦成績は羽生の40勝35敗。
年齢差があるからいずれ抜き返すだろうけど、並んではいるけど超えちゃいないし、
年長者が衰えてから抜いたのでは意味がない。

ホーマンもJJ超えられたか、って言ったら、JJの力が落ちきるうちに抜くのは厳しくなってきたんじゃない?
0378雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:29:48.92ID:V7lAqJny
(遅レスで申し訳ないですが)

>>336
まさか Sweeting がマニトバ・チームに移るとは思いもしませんでしたねw

スキップに去られてしまった Team Einarson の残党は、
なんと北オンタリオから Tracy Fleury をスキップに招いて来季はやっていくようです。
Tracy は当初、来季は休むつもりだったようで、
そのことはすでに(北オンタリオの)チームでは話し合っていたとのことですから、
(北オンタリオの)チームは分裂とか解散ということではなく、
チームとして休養する予定だったのではないかと思われます。
ttp://www.sportsnet.ca/curling/tracy-fleury-ready-next-chapter-skipping-new-manitoba-team/

あと、マニトバ(元はサスカチュワン)の Michelle Englot は
引退だと↑の記事に書かれていました( -_-)
0379雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:30:25.02ID:V7lAqJny
>>374
残念ながら、Team Kelsey Rocque も分裂してしまったようですよ。
詳しいことは書かれていないものの、
チームから Kelsey Rocque が抜けて
Team Laura Crocker に戻るっていうことではないかと思います。
ttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2090913421137737&id=1626781497550934

Kelsey Rocque も良かったですけど、個人的には
やはり Laura Crocker にはスキップでいてほしいと思っているので、
来季はスキップとしてチームを率いてほしいものです。
0380雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:30:53.21ID:V7lAqJny
で、Kelsey Rocque の方はというと、
2015世界ジュニアのメンバー Danielle Schmiemann(3rd) および、
Jesse Iles(Lead) と再合流して活動していくとのことでした。
2ndは Jocelyn Peterman が世界ジュニアに出場した時に
メンバーだった Becca Konschuh だそうです。
(今季は Nadine Scotland のチームメンバー)
ttp://www.sportsnet.ca/curling/kelsey-rocque-reuniting-junior-teammates-next-season/
0381雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:31:28.37ID:V7lAqJny
ついでに他のカナダ・チームもざっくりと。

●アルバータの Team Shannon Kleibrink → 解散
  Shannon Kleibrink は引退です。
  ttps://twitter.com/Team_Kleibrink/status/964627013146312704
  ttps://twitter.com/Team_Kleibrink/status/964627169199644673

●同じくアルバータの Team Nadine Scotland(Nadine Chyz) → 解散
  ttps://www.facebook.com/TeamNScotland/posts/869834203198599

●スキップが新 Team Ennarson に合流するに伴い
  マニトバの Team Briane Meilleur も解散
  ttps://www.facebook.com/teambrianemeilleur/posts/663397683829149

●BC州の Team Karla Thompson → 解散
  Karla Thompson と Trysta Vandale は現役続行で、
  Kristen Recksidler と Shannon Joanisse は休養、、、かな?
  ttps://www.facebook.com/curlthompson/posts/1560107660775988

●今年の Scotties 組である
  Casey Scheidegger のチームは来季も変わらぬメンバーで。
  ttps://twitter.com/teamscheidegger/status/965016189729587200

●オンタリオの Team Hollie Duncan は来季も一緒w
  ttps://twitter.com/teamduncancurls/status/962819528379064320

他にも気が付いたチームはありますが、
きりがないのでとりあえずこの辺までw
0382雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:31:57.78ID:V7lAqJny
ところで。

よく分からなかったデンマークの世界選手権代表選考は
1月20日に↓ここで Angelina Jensen が勝利宣言をしていて
ttps://www.facebook.com/taarnbycurling/videos/1572977279423919/
1月19・20日の2日に渡って↓ここで「WM-kval」と書かれた
Angelina Jensen vs Jasmin Lander の3連戦が行われているので、
2チームによるベストオブファイブ3連勝の結果をもって
Jensen が代表権を獲得したということなのでしょう。
ttps://www.cuponline.se/teamView.aspx?cupid=25706&id=108252

従って、五輪に出場した Dupont は初めから世界選手権には出場しない
(代表戦には出場しない)ことが決まっていたのでしょうね
0383雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:32:25.74ID:V7lAqJny
書き込んだ責任から代表戦の結果も。

スイス選手権は Binia Feltscher が制覇。
Paetz はお疲れさまでした。
ttps://www.curling.ch/documents/146066/0/Flims-1.jpg/6f741353-f063-6417-4907-6dea3508de01?t=1518957415983
ttps://www.curling.ch/-/flims-und-adelboden-veriset-schweizer-meister-bei-den-elitecurlern?inheritRedirect=true&redirect=%2Fhome
0384雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:32:56.65ID:V7lAqJny
スコットランド選手権は Hannah Fleming が優勝。
世界選手権に出場です。。。。と言いたいところですが・・・
ttp://www.scottishcurling.org/wp-content/uploads/2018/02/Team-F-840x356.jpg?x76906
ttp://www.scottishcurling.org/scottish-curling-championships-2018-womens-final-match-report/

3月3・4日に五輪チームである Miurhead と、
今回のスコットランド選手権で優勝した Hannah Fleming とで
最終決戦をして世界選手権出場チームを決めるとのことです。
(ベストオブスリーかな?)

前回の五輪シーズンの世界選手権で
スコットランド(Kerry Barr)がボロボロだったから
何としてでも Muirhed を世界選手権に出場させる機会を増やそうと
選考方法を変更したんでしょうかね?

相変わらず Muirhead だけを頼りにしているとしか思えないスコットランド。
何年たっても、やっぱりこの国には興味が湧きません(´・ω・)
0385雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:23.45ID:V7lAqJny
  ヘ⌒ヽフ      
 (  ・ω・) さてさて、ドキドキ
 ( ∪ ∪  準決勝は正座してみるぞw
 と__)__)
0386雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:07:52.00ID:W6kHnI0Z
メガネ先輩
0388雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:09:38.54ID:3QQtRP8e
カナダはガラガラポン始まってるし
デンマークはニールセン引退だし
スコットランドはミュアの次が居ないし

しばらくはSWEのハッセルボリの時代かのう
0389雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:14:11.54ID:mvg+kQC3
>>381
名カーラーのクライブリンクさんが50歳を前にアイスを去りますか。
スコッティーズこそ準優勝1回が最高でしたが、Roarではやたらと勝負強かった。
トリノが懐かしいですね。
0390雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:15:31.78ID:mvg+kQC3
>>384
むしろなんでミュアヘッドの次が出てこれないのか不思議です。
そこまで人材不足になっちゃいましたかねえ。
0391雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:19:49.19ID:TDuZcOQJ
スコットランドは代表選考してないって聞いたけどな。
絶対層は厚いのに何故かはしらんけど。絶対他にも強いカーラー居るでしょ。
0397雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:07:10.33ID:kmByMrMp
>>391
逆。層が薄く、ミュアの次がまったく育ってない
代表選考していないのも、ミュア以外のチームに実績がないため
0398雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:13:35.86ID:kmByMrMp
>>34-35とかを見るに、韓国は代表クラスのチームがいっぱいあるってことかな
韓国がアジアで抜けた存在になるのかな
0399雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:44:03.89ID:Tec7RRet
スコットランドのチームフレミングに関しては世界選手権出場すればプレーオフ圏内6位は狙えると思うが
ジュニア時からの堅い作戦でミュアに追い付くイメージが湧かないね
チームジャクソンは壁にぶち当たってる最中
0400雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:54:44.67ID:ZJ0nCrDa
>>397
ジュニアの世界選手権で一定の結果が出てるのに、それがシニアで続かないってのは
明らかにスコットランドの方針の問題だよな。
0401雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:02:28.68ID:Ahbs5+Nq
>>398
韓国は層が厚くなってるのは確か。
韓国内で今度の代表チームが抜けて強い訳じゃないから。
中国も王さん達に続く次世代のチームが力をつけつつあるから、
アジアはしばらく三つ巴の戦いが続くと思う。
0403雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:09:21.22ID:SV33DB+Z
>>402
富士急は小穴もまだ若いし、小谷姉妹など期待の若手もいるから、世界選手権を機会に伸びてほしいな
国内でロコ1強になるのは望ましくない
0406雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:32:28.41ID:7l5qaQPD
セリアック病とはまた大変な病気に。(グルテンへの自己免疫疾患)
日本ではかなりマイナーな病気だけど、欧米ではそれなりに見られるんだな。
0409雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:23:01.79ID:6V8z+l3z
五輪録画を捕獲しながら、(まだ半分だよ・・・(TдT)w)
膨大にUPされ続けている韓国のカーリング記事を確認してみましたが、
あまりにも薄く、どうでもいい内容ばかりなのにウンザリしてしまったですよ( -_-)
でも、そんな中、個人的にチョットだけ気になったことが3つだけありました。

【義城女子高校の現在の部員は3年生を含めて4人】との記述が・・・
ttp://star.ohmynews.com/NWS_Web/OhmyStar/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0002408640

義城女子高校と言えば韓国で2番手か3番手の女子ジュニア・チーム。
ど素人の新入部員は入るのかもしれないけれど、
来年3年生が卒業してしまったら・・・

韓国にも中学生のカーリング・チームはあるのですが、
比較的有望なチームはソウル/京幾道方面とか
釜山広域市といった別地区に多かったような気が・・・
Kim Eun-jung 達の後輩的存在である
慶尚北道のジュニア・カーリングは大丈夫なのでしょうか?
0410雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:23:29.42ID:6V8z+l3z
【Kim Eun-jung は語った】
「Team Kim はこの後も続いていくと思う。
 次の五輪まで再び訓練を続け、再挑戦したい。
 私は、北京五輪や世界選手権など様々なイベントで
 良い姿をお見せしたいと思っている。最後まで挑戦する」
ttp://www.metroseoul.co.kr/news/newsview?newscd=2018022600064

とりあえず、当面のメンバー変更等はなさそうで一安心です(^^)
0411雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:24:00.14ID:6V8z+l3z
2012年以来、韓国カーリング界最大の支援企業である
新世界グループとの今後の関係は未定だそうです。
(現時点では支援を約束する契約更新がなされていない)

新世界の関係者の話として書かれているのは
・カーリング代表チームを前面に出してのマーケティングを行う予定はない。
・当初予定したスポンサー期間は今年(今季の意味か?)で終了。
 さらに延長するかどうかは確定していない。
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2018022612401220367&outlink=1&ref=http%3A%2F%2Fsearch.daum.net

新世界グループに契約更新の意思があるのかどうかは分かりませんが、
記事中に「交渉中」と思われるような記載がないのは
韓国連盟が現在機能不全に陥っているからだとは容易に推測できます。

もし契約更新がなされないのならば、過去5回にわたって行われてきた
韓国最大の賞金バラマキ大会であるEマート大会は
来季は開かれないことになるのではないかと思うのですが・・・

途中で詳細が判明することは期待できませんので、
もし、来季にEマート大会が開かれなければ
「連盟の体たらく/内紛により韓国カーリング界は最大のスポンサーを失ってしまった」と考え、
大会が開かれるようであれば「スポンサーに逃げられなくてよかったねw」と考えることにしましょうw
※参考までに、2012年から現在までの新世界グループによる支援金は
  大会開催費用を中心にトータルで約100億ウォン(約10億円)とのこと。
0412雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:14:41.41ID:bnTQauZt
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1C6DA
0413雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:33:45.55ID:+GJFXntQ
>>411
ええええせっかくあそこまで結果を出したのに
最後負けたのが気に食わないのかな
0414雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:10:30.07ID:Opvfi4+I
韓国は他にも強いチームあるんだよね
Team Kimは国内の競争を勝ち抜けないかもしれないな
0416雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:13:03.54ID:pCpbOYPM
>>413
露出による効果を考慮してあまりあるほど韓国連盟がどうしようもないってことだろ。
0417雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:15:42.53ID:5CFmMr8R
>>387
スミマセン、昨日投稿を忘れてました。

お気に入りのようなので、別の写真を拾っておきましたw
ttps://wxt.sinaimg.cn/thumb300/7164799dly1foqrr80l84j20zi0qo136.jpg
ttp://n.sinaimg.cn/translate/w700h400/20180215/sdBI-fyrpeie8374528.jpg
ttp://n.sinaimg.cn/translate/w580h1031/20180215/y7MP-fyrpeie8374673.jpg
ttp://news.youth.cn/yl/201801/W020180104315138637878.jpg

まっ、彼氏はいるんですけどねw
お相手は五輪ミックスダブルスに出場した Ba Dexin。
ttp://5b0988e595225.cdn.sohucs.com/images/20180212/f9a8c26bd76244d2a1a0053ce1f5d8ed.jpeg
0418雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:20:59.08ID:TfYvEdlb
いつもの人は本当に情報網がきめ細やかだのう
長年見てるけどいつも恐れ入ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況